小野不一
- いいね数 19,035/20,444
- フォロー 33 フォロワー 1,003 ツイート 120,375
- Web https://sessendo.hatenablog.jp/
- 自己紹介 古本屋は休業中。
2011年01月11日(火)
明るい炎があるためには、煙はやまねばならない。
炎は煙のライバルではない。
それはライバルをもたないのだ。
煙は炎ではない。それは炎を含むことはできないのである。
また煙は、炎の存在の現われでもない。
なぜなら炎は煙から自由だからである。 J.クリシュナムルティ
タグ:
posted at 23:54:27
ナチ戦犯アドルフ・アイヒマンの逃亡時期を巡る新情報について、独シュピーゲル誌の報道。=> ow.ly/3BNzp 「独政府は戦犯の潜伏先を知りながら隠蔽」との批判の声に、正確な逃亡先は知らなかったのではと専門家が指摘。 ow.ly/3BNG4
タグ:
posted at 23:26:10
ナチス戦犯で1962年にイスラエルで絞首刑になったアドルフ・アイヒマンについて、イスラエル諜報機関モサドに発見される8年前の1952年の時点で、「クレメンス」との偽名でアルゼンチンに潜伏しているとの情報を、西ドイツ情報機関BNDが密かに把握していた事実が公文書で明らかに。
タグ:
posted at 23:21:57
11日のBSフジのプライムニュースで北海道大学大学院の山口二郎教授は、小沢氏は議員辞職はもちろん離党もすべきではないと明言。なぜなら、検察による起訴と検察審の強制起訴は明らかに違うからである。もし、検察審の起訴で離党や議員辞職をすることが前例になるのは問題だからである。
タグ:
posted at 21:26:19
日本の精神科医療の現状。認知症患者増大に対応できない。今の現場ですらこれ。RT @chunchukurin医療コンサルの方が絶賛してる病院…その裏はこうである良例。RT @RoseShu: スーパー総合病院でさえも…日本一多忙な精神科医 bit.ly/g98sed
タグ:
posted at 20:30:02
代表選で菅氏に投票した幹部の言。検察審が強制起訴を決めた。他党ではない。仲間の議員だ。党として何か対応したのか、そうでない。小沢問題を党で調べ、事情を聴く。ここから始めるべきだ。それをせず「辞めろ」という。こういう党に私自身、いるのが怖い。夕刊フジの鈴木棟一/風雲永田町より
タグ:
posted at 19:16:44
確かに六百頁は、相当な要覚悟。RT“@fuitsuono: RT @Masako1884: 1994年ルワンダでの「第1次虐殺」と1996-7年コンゴでの「第2次虐殺」では、アメリカとフランス間のコンフリクトやイスラエルの介入があったとbit.ly/i7Rfkt”
タグ:
posted at 19:09:16
菅首相の党内の評判が落ちている。代表選で菅氏に投票した有力幹部はいう。首相の年頭の会見は、この国をどうするかなどの最重要課題に政権はどう取り組むかを述べるものである。ところが「小沢切り」だ。それはないだろう。見識を疑う。夕刊フジの鈴木棟一/風雲永田町より
タグ:
posted at 19:06:57
東京地検の大鶴基成次長検事が最高検公判部長に異動。大鶴検事といえば小沢氏を起訴するために自ら東京地検検事へ異動した人物。この人事をどう見るかである。これは笠間新検事総長の意向とみられる。笠間氏は西松事件に最初から「立件はムリ」と難色を示していた。11日の日刊ゲンダイの情報から
タグ:
posted at 13:19:34
日経ビジネスオンライン 牛島信さんが企業法律小説をスタート「あの男の正体(はらわた)」〜会社に入れば考えもしなかった皿を食らうのがサラリーマンてものだ business.nikkeibp.co.jp/article/manage...
タグ:
posted at 07:55:51
『ピレネー山脈の小国アンドラ公国で深い雪に覆われた標高2408mの峠を自転車で越えたら、ホームステイとテレビインタビューが待ってました』 bit.ly/famAjT こんな生き方出来ないなあ
タグ:
posted at 07:38:50
批判されてる山崎正和氏の読売インタビュー全文をこの記事でようやく読んだ。非常に興味深い。最後の「マスコミが権威を持つべき」は余計だったのでは? まあそこにこそキュレーションの可能性が。 t.co/D6Lqni1
タグ:
posted at 07:07:29
さあ、岩上安身氏(@iwakamiyasumi )も参戦だ。総務省記者クラブは畠山理仁氏(@hatakezo )に対する「インターネット中継禁止」の通告によって、どんどん問題を大きくしている。「出入り禁止」にすればもっと大きくなる。総務省記者クラブはこの事実に気がつくべきである。
タグ:
posted at 02:38:17
晴山陽一 (Y. Hareyama) @y_hareyama
クリシュナムルティの言葉 To be a light to oneself denies all experience. ... (cont.) 経験を求める人は、照らされることを求める人。たとえ弱い光でも、自ら発光する存在になると、経験を追いかけまわす必要がなくなる。
タグ:
posted at 00:45:14