黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2019年03月20日(水)
#超算数 算数教育の専門家らがたし算の可換性を認めることにためらいを覚えたという一幕。そこまでして増加と合併を区別する意義があるなら、堂々とその意義を主張してもらいたいですね。 twitter.com/takusansu/stat...
タグ: 超算数
posted at 23:54:11
@PhlebotomeH @joseph_henri @genkuroki むしろそういうケースもあるからこそ、2次の係数が1の2次式の因数分解でしか通用しない、足して何とか、という暗記はまずいでしょう。
タグ:
posted at 23:48:26
ディレッタンティズムの倫理と聖霊の働き @PhlebotomeH
@sekibunnteisuu @joseph_henri @genkuroki 試行錯誤して出来るものもありますが、出来ないものもあるような気がしますが……x^4 + 4とかx^3 + y^3 + z^3 - 3xyzの因数分解という有名問題がありますが、どっちの解法も割と天下り的な気がします。
タグ:
posted at 23:42:40
@PhlebotomeH @joseph_henri @genkuroki x^2 - a^2 = (x + a)(x - a) が難しいのも、1次の係数が0、と認識できていなかったりが原因でしょう。
x^2+3xの因数分解(最も易しいパターン)も、暗記しただけの生徒には難問です。
タグ:
posted at 23:37:11
@PhlebotomeH @joseph_henri @genkuroki 展開はともかく因数分解のためには暗記は必要、ということを言う人がいますが、実際教えていると、試行錯誤してなんとかできますね。むしろ、暗記している中高生は、「足して1次の係数、掛けて定数項になる2つの数を探すゲーム」と思っていて、何でそうするのか理解していません。
タグ:
posted at 23:35:50
#超算数 偶数・2の倍数については以下のリンク先のアンケートもあった。私がやったアンケートと似たような結果。
twitter.com/LexClow/status...
タグ: 超算数
posted at 23:11:07
#超算数 私がしたアンケートでは
0は偶数ですか? → いいえ 30%
0は2の倍数ですか? → いいえ 33%
24/8(8分の24)は整数だと思いますか? → いいえ 19%
等式24/8=3の右辺の3は整数です。左辺の24/8も整数だと思いますか? → いいえ 35%
結構ショッキングな結果!
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 超算数
posted at 23:09:23
#超算数 #倍数 8254.teacup.com/kakezannojunjo...
日本数学教育学会(編著)の『算数教育指導用語辞典』
【発達段階からみて指導上に困難点があるので,0をある整数の倍数として扱うことはしていない。】
私がネットで調べた文献では、「5×0」や「4×0」の正答率は高いです。
本当に困難点があるのか怪しいです。
posted at 23:08:59
#超算数 算数の教科書では本当に、倍数から0を除くという非常識で不合理なことをやっている証拠(写真)が以下のリンク先のスレッドにある。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 超算数
posted at 22:59:31
#超算数 【偶数と2の倍数が違う説】は日本の算数教育のスタンダード。
算数の教科書に偶数は0を含むが2の倍数は0を含まないことを意味する説明があるので、実質的に偶数と2の倍数が違うとほぼ全ての小学生が教わっている。狂っている!
資料はこのスレッドの上の方にある。
twitter.com/68ruketa/statu...
タグ: 超算数
posted at 22:47:58
#超算数 算数の教科書には、0が偶数であることの解説が書いてあるが、倍数から0は除くことにしてある(ひどい!)ので、0は2の倍数ではないことにされてしまう。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 超算数
posted at 22:43:06
#超算数 とある算数の教科書の出版社曰く
【2の倍数(0を入れない)と偶数(0を入れる)の違いを確認する】
日本における教科書に忠実な算数教育を受けると、2の倍数と偶数は違うものだと習うことになります。
日本の算数教育は非常識なチョー算数に支配されている。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 超算数
posted at 22:40:19
#超算数
amazon.co.jp/dp/4491026491
小学校算数 板書で見る全単元・全時間の授業のすべて 5年〈上〉
2011/3/1
山本 良和 (監修), 筑波大学附属小学校算数部 (編集)
は0は決して倍数にはならないという考え方のもとで書かれているらしい。
常識的には0はあらゆる数の倍数。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 超算数
posted at 22:35:20
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
破産者マップをつぶすのはいいけれど、プライバシー侵害の規範構造に踏み込んだ議論を意識しないと、過剰規制を招き、禍根を残すのではないかという危惧があります。
タグ:
posted at 21:36:27
次の可能性は、個人情報保護法上は違いはないが、プライバシー侵害や名誉毀損の成否が異なるというものである。
プライバシー侵害の成否は、プライバシー該当性はいずれも肯定されるとして、違法性判断において、機微性の程度、弁護士の職業的責任による受忍限度の広さ等から、差異が生じると考えうる
タグ:
posted at 21:31:54
考えられる例外事由は、23条1項2号の「人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。」だろう。同意困難はいえるだろうけれど、前段をみたすか?
仮にそうだとして、破産者マップとの違いがあるか?
(破産情報も例外事由該当といえないか?)
タグ:
posted at 21:27:59
一つの可能性は個人情報保護法の適用において、違いがあるというものであろう。懲戒DBが個人情報保護法上適法であるとしたら、その根拠はなにか?
公開情報であっても個人情報にはなるし、個人データにもあたるので、第三者提供の原則禁止はかかる。
タグ:
posted at 21:22:52
「公開された個人情報を収集・整理して、誰でもアクセスできるデータベースとして公開する」という点では、破産者マップも弁護士懲戒情報DB(例えば引用URL)も同じであろう。
多くの弁護士は、破産者マップの違法性を確信するが、懲戒DBはそうではない。その違いは何か?
shyster.sakura.ne.jp
タグ:
posted at 21:20:28
@musicisthebest_ @sekibunnteisuu #超算数 それです(現行指導要領算数>第二学年)!
www.mext.go.jp/a_menu/shotou/...
全ての教科書に「かける数が1増えると…」みたいなことが書いてあります。だから授業でも「かける数が…」と教えられているはず。この最悪なテストはそれを覚えているかどうかだけで当否を判断してます。暗記算数でした。
タグ: 超算数
posted at 21:19:56
#Julia言語
変数のスコープの理解とは添付画像のようなことだろうか?
twitter.com/kikumaco/statu...
添付画像1枚目の問題は pic.twitter.com/XViugrtHlY
タグ: Julia言語
posted at 21:14:58
@temmusu_n @sekibunnteisuu これですね。それにしてひどいテスト。
(4) 内容の「A数と計算」の(3)のイについては,乗数が1ずつ増えるときの積の増え方や交換法則を取り扱うものとする。
タグ:
posted at 21:01:07
加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
@GoaRICK どうもこんにちは。このプロジェクトを主催するものです。「悪質なものに限定」だそうですが、これはかなり悪質だと思われますので是非とも私を摘発するようにお伝えください。よろしくお願いいたします。
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/19...
タグ:
posted at 20:55:00
円周率πと重力加速度gに π^2≒g≒9.8の関係があるのは振り子の周期とメートルが関係することを先日書いたが、それをGIFアニメにしてみる。ついでに等時性の破れも。(ルンゲクッタ8次のDOP853で計算)sci.tea-nifty.com/blog/2019/03/p... pic.twitter.com/MVUDAgpHs5
タグ:
posted at 20:50:40
#超算数 「後藤学さんネタ 学会で足し算の可換の話題」という題名で掲示板に書き込みました。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
【○にはできないけど×もかわいそうだろう,せめて△という雰囲気で落ち着きました。】
この手の発想自体が、算数教育界wに巣くう闇ですね。
タグ: 超算数
posted at 20:41:48
@sekibunnteisuu #超算数 「かけられる数が1増えると、積がかける数分増える」も「かける数が1増えると、積がかけられる数分増える」も正しい命題です。片方だけが正解なのは、そっちの方が指導要領かその解説で学習目標になっていることを、テスト作成者、実施者が_誤って_解釈したからでしょう。
タグ: 超算数
posted at 20:41:11
原因は確定しておらず、発見されたのは辺野古とは反対側である事も最初から報じられている。なのに「辺野古の埋め立て」が死の原因だと決めつけて元首相という立場を利用して、不確かな話を吹聴して回り、自分の思うように世の中を誘導しようとしている。警戒すべき人物だ。 twitter.com/hatoyamayukio/...
タグ:
posted at 20:30:37
#超算数 自国の件もそうだが、「たす数」「たされる数」だの「かける数」「かけられる数」などを答えさせる問題、アホとしか言いようがない。
私は大学で数学を専攻したが、こんな言葉つい最近まで知らなかった。
こんな言葉知らなくても、数学の理解には全く影響ない
twitter.com/reiju21jp/stat...
タグ: 超算数
posted at 20:17:21
大阪大学の山中卓先生( @taku_ymnk )が作成されている #科研費LaTeX osksn2.hep.sci.osaka-u.ac.jp/~taku/kakenhiL... の #2019年春応募分 全7種類を、山中先生了解の下 @overleaf テンプレートに公開させて頂きました。
www.overleaf.com/latex/template...
#科研費 申請されるみなさん、ぜひご利用ください!
posted at 20:14:32
#Julia言語 でのパースの結果をS式で表示できるのはLispファン的にはちょっと楽しいかも。
twitter.com/tenfu2tea/stat... pic.twitter.com/n3Yx81bIPU
タグ: Julia言語
posted at 19:30:35
#Julia言語 でいつも悩むのが、巨大配列Xに対する
sum(f.(X))
と
sum(f(x) for x in X)
の違い。前者はf.(X)の分のメモリが新たな配列として確保される分だけ、メモリ使用量が増えてかつ計算速度も遅くなる。
添付画像はsumではなくmeanの場合。 pic.twitter.com/MA5L3TDdyM
タグ: Julia言語
posted at 19:11:51
杉村洋一郎(ライター,時につぶやき詩人) @hisakataharuka
@temmusu_n @sikano_tu 算数教育の現場って、そんなアホがのさばってるんですか???
タグ:
posted at 18:48:10
図書館司書、研究職、博物館学芸員等日本は待遇が良くないと一母親レベルの知識でも結構前から耳に入って来る。学問が好きで将来は其れを売りに就職するだろう家の子は其れ等の職業が良く扱われない事を嘆いている。公教育もそうだが、学問やる人間を多角的に追い詰める国にいつからなったんだ。
タグ:
posted at 17:09:58
加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
この方が僕にメールをしてきたんですが、返信をしたら戻って来ました。しょうがないのでメールに書いてある電話番号に電話してフィルタリング解除してほしいと伝えたら解除のしかたがわからないと言ってました。携帯キャリアのショップに行って聞いてはと伝えて解決しました。そういう人です。
タグ:
posted at 16:21:52
加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
この方とはメールでやりとりし電話でも少し話しましたが、通信手段はガラケーしかなく、ITには全く詳しくなく、たまたま見つけたURLを掲示板にコピーしただけだそうです。到底セキュリティ上の驚異にならなさそうだな人だなという印象です。
タグ:
posted at 16:16:03
加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
この検挙された方ですが、逮捕されようプロジェクトを見て僕にコンタクトして来たのでねとらぼさんに紹介しました。それでは茶番劇をお楽しみください。
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/19...
タグ:
posted at 16:07:00
#Julia言語
a = [10, 20, 30]
b = [20, 25, 10]
max.(a,b)
↓
3-element Array{Int64,1}:
20
25
30
maxの後にピリオドを付けるだけでOKです。
一般に同サイズの配列a,bについて f.(a,b) は f(a[i],b[i]) を成分に持つ配列になる。
Juliaのbroadcastは非常に便利。
twitter.com/yokotate_it/st...
タグ: Julia言語
posted at 15:56:57
今は引っ越しやなんやで忙しいので、先になるけど、公式を丸暗記してきた文系学生さん達が大学でどういう困ったことをやらかすか、そのうちまとめたいと思ってます。
タグ:
posted at 15:35:09
最初から何も考えずただ丸暗記して、という数学教員、講師はただの怠け者なんであんまり信用しないで欲しい。しかも生徒をバカにしきってる。どうせ説明しても理解できないと。自分が理解させられないだけじゃん。
タグ:
posted at 15:33:08
兵庫県議から兵庫県警の回答がきたということで確認、ほぼNO回答。特に具体的な部分は「個別案件にかかることなので回答できない」。
「悪質な場合に限定、法務省のガイドラインに沿っている」「書類送検された人は悪意を認めている」など、ナメた回答なので選挙が終わった後おもいっきり追及したい。
タグ:
posted at 15:28:07
【何も考えずにまずは暗記してください。「公式1は?」と言われて0.5秒で言える様に暗記してください。理由は暗記してからで十分理解できます。】と言っていた人もまた、悪しきループにはまって苦しんでいる子をさらなる地獄に突き落とすタイプの人だった。
タグ:
posted at 15:25:44
算数・数学教育に関する話題では、「できない子のためにこのように教えている」と言いながら、子供がはまり込んでいる悪しきループを強化しまくって、子供をさらなる地獄に突き落とす大人が次から次へと湧いて出て来る。
タグ:
posted at 15:21:27
子供がそういう非常によろしくないループに入ってしまうことの責任は全面的に周囲の大人達にあると思う。
特に教えている側が算数や数学を「学校でやるつまらないこと」にしてしまうのは最悪。
特に悪しきループにはまり込んでいる算数や数学が得意ではない子の悪しきループを強化するのはひどすぎ。
タグ:
posted at 15:21:27
多分、多くの子にとって、算数や数学は「学校でやるもの」に過ぎず、特殊な事柄への異様な過適応さえ起こさなければ普遍的に役に立つ道具だという意識が皆無なんですね。そういう意識が皆無であるからくだらない過適応を引き起こし、さらに「学校でやるつまらないこと」だという思い込みが強化される。
タグ:
posted at 15:21:25
本日の詰将棋(7手詰)です。
わかったら「いいね」ボタンをお願いします。
→ヒント、解答はこちら buff.ly/2Wcvl3Q
#詰将棋 #まいにち詰将棋 #7手詰 pic.twitter.com/hnhIfOylyr
posted at 15:00:06
ナショナル ジオグラフィック TV @natgeotv_jp
この鳥(マネシツグミ)が、なぜ猫に挑んだのか・・・実は近くに巣があり子どもを守ろうとしていました。
#自然動物 pic.twitter.com/wiN6HSC2sl
タグ: 自然動物
posted at 15:00:00
教科書や試験で頻出なだけの特殊な事柄に特化した図に描き方をマスターするのはくだらないことだと思う。
どんな場面でも理解のために役に立ちそうな図をテキトーにさらさらと描けるようになってもらいたい。
タグ:
posted at 14:51:52
偶数と2の倍数が違う説初めて知った。超算数はどんどん拡大してるなあ。
これも alt fact だと思う。誰にも止められない。信じたい人が、信じたいものを信じるだけ… twitter.com/temmusu_n/stat...
タグ:
posted at 14:48:42
実際に子供に図を描かせようとしてもそう簡単には描いてくれない。
数学的な絵や図を自分の意思で自由に描くことにも膨大な経験の積み重ねが必要。
経験が足りないと、絵を描くより、頭の中で考えた方が楽だと思いがち。
タグ:
posted at 14:47:43
一生の間使える快適な運動能力を得るには子供のときに体を動かす経験を沢山積んだ方がよい。
数学的能力についても同じことだと思う。子供のときに自分の頭を使う経験を沢山積むことが大事。情報を注入されただけで、自分で頭を使わなければ成長しない。
タグ:
posted at 14:45:27
思い出したこと。
私もGeoGebraでちょっと遊んでみたのですが、私のようなすでに数学に結構詳しくなった人がこの手の道具を使って解説をしたり、教材を用意しても教育的効果は低いと思った。
この手の道具を自分で使って試行錯誤した人だけが真の理解に至る可能性がある。
www.geogebra.org/u/genkuroki#ma...
タグ:
posted at 14:42:52
子供時代は自分で色々やってみる経験を膨大に積み重ねる時期。
それをにこにこしながら見守るのがよいのだと思うようになった。
「自分で色々やってみる」という発想を奪うことだけは絶対に防がなければいけない。
タグ:
posted at 14:38:47
私も自分ちの子に「私がわかりやすく図にしたもの」を描いて渡すことがあるのですが、実際にやってみてわかったのは、あんまりよい教え方じゃないこと。
「将来子供が自分で、わかりやすい考え方を見つけて図解できるようになること」の方を目標にしないとまずい。
twitter.com/a_ne74/status/...
タグ:
posted at 14:34:50
#数楽
* 大数の法則
* 中心極限定理
* Sanovの定理
は独立同分布確率変数列(i.i.d.)でサンプルの取り扱いをモデル化できる統計学の基礎中の基礎。非常に残念なことにSanovの定理は学部向けの普通の統計学の教科書では扱わない。以下のリンク先も参照。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 数楽
posted at 14:09:15
#数楽 別の言い方をすると、ガンマ分布は「加法平均と相乗平均が与えられたときに最もありがちな分布」です。
「最もありがちな分布」(カノニカル分布=指数型分布族)については次のリンク先の解説を参照。
genkuroki.github.io/documents/2016...
Kullback-Leibler 情報量と Sanov の定理
Sanovの定理は基本的。
タグ: 数楽
posted at 13:58:32
生徒に暗記を要求するツイートをした塾アカウントを見て、「数学の本質をわかっていない」、「暗記ではなく理屈の理解」とマウンティングするユーザーたち - Togetter togetter.com/li/1330013 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 13:29:46
柯潔18歳
「イ・セドルとの対局からAlphaGoが私よりも弱いことが分かった。」
「AlphaGoはイ・セドルに勝てても私には勝てない。」
柯潔21歳
「非常に実力もあり、読みの力がすごい。読みの力だけなら井山さんの方が上。」
「朴九段は韓国の第一人者。ベストを尽くして1番、いい碁が打てれば。」
タグ:
posted at 13:13:31
#数楽 対数函数は上に凸な単調増加函数の典型例としてよく使われます。経済学では効用函数のおもちゃ的な例としてよく使われる。だから、対数平均は平均効用だと解釈可能。対数平均=平均効用の上昇は福祉の上昇のようにも解釈できます。 pic.twitter.com/VEdVNFucwJ
タグ: 数楽
posted at 13:11:54
#数楽 log(資産)の平均を計算している理由。ガンマ分布には「加法平均と対数平均が一定の確率分布の中で最もありがちなもの」という特徴付けがあります。ランダム分配は資産の加法平均を保つ。だから収束先がガンマ分布になるとき、どのパラメーターのガンマ分布になるかは対数平均を見ればわかる。 pic.twitter.com/eAFaORME0I
タグ: 数楽
posted at 13:07:48
僕はホロコースト否定論を「ニセ科学」の範疇に含めませんが、そのことをもって僕がホロコースト否定論を擁護しているかのように思っちゃう人は論理の勉強をしなおしてください。ロジカルに間違っていますよ
タグ:
posted at 12:44:50
#Julia言語 以上で紹介したJuliaカーネルのJupyterノートブック
nbviewer.jupyter.org/github/genkuro...
税率一定の資産のランダム分配の帰結
は以下のリポジトリへの追加資料です。
github.com/genkuroki/msfd28
数学ソフトウェアとフリードキュメント XXVIII での講演資料
タグ: Julia言語
posted at 12:41:12
#Julia言語 #数楽 税率1%の場合。
このシミュレーションでは総人口は65536人でランダム分配を2000万回繰り返しています(1回=ランダムに1人から取って誰かに配る)。
Julia言語ならば2000万回程度の繰り返しは一瞬。速いは正義。
nbviewer.jupyter.org/github/genkuro...
税率一定の資産のランダム分配の帰結.ipynb pic.twitter.com/jHRcOnD25O
posted at 12:41:11
#Julia言語 #数楽 税率5%の場合
nbviewer.jupyter.org/github/genkuro...
税率一定の資産のランダム分配の帰結.ipynb pic.twitter.com/777OCoUxW4
posted at 12:41:11
#Julia言語 #数楽 税率20%の場合。初期条件は不平等な指数分布。ランダム分配の結果、資産をほとんど持たない人が減って平等性が高まっています。
nbviewer.jupyter.org/github/genkuro...
税率一定の資産のランダム分配の帰結.ipynb pic.twitter.com/b0CU8wLO9Z
posted at 12:41:10
#Julia言語 #数楽 税率50%の場合。収束先は指数分布(っぽいです。これはひどく不平等な資産分布なのですが、税率90%の場合の収束先よりはましです。
シミュレーションのコードは以下の場所で公開してあります。
nbviewer.jupyter.org/github/genkuro...
税率一定の資産のランダム分配の帰結.ipynb pic.twitter.com/rOX9wHJWrd
posted at 12:41:09
#Julia言語 #数楽 続き。添付動画は税率90%の場合のシミュレーション結果です。初期条件は全員の資産が1付近に集中しているかなり平等な分布です。しかし、ランダムにいきなり資産の9割を持って行かれる可能性がある。ある瞬間に運が良い人だけが大量の資産を保有し、大部分は貧乏に陥る。 pic.twitter.com/XclgY3GCAw
posted at 12:41:09
#Julia言語 #数楽
資産に税をかけて、税率一定で資産のランダム分配を続けると、税率が小さいほど収束先の資産分布は平等になる。
この結果を【この法則では税金の少ない国のほうが平等となるのでしょうか】と解釈するべきではないと思います。続く
twitter.com/masuda64/statu...
posted at 12:41:09
その件については、ご自身で論文を書いてSTSの雑誌にでも投稿されればよいでしょう。頑張って下さい。では、さようなら twitter.com/apesnotmonkeys...
タグ:
posted at 12:24:46
僕には僕の言葉の使い方の方針があり、その方針は2004年からずっとウェブサイトに公開しており、これまでその方針でやってきているだけですので、言い掛かりをつけられる筋合いはありません twitter.com/apesnotmonkeys...
タグ:
posted at 12:10:08
其れがまたね,同根だと思うけど,僕等が思う「ただ当てはめる」以外の「何かとても苦労して当てはめる」とか「当てはめたように見えるけれど其れとは違う何か」を行なっているらしき人達も増えている気がする。観察できると書けないのは「何をしてるのか」がまだよく分からないから。怖いよ。 twitter.com/09waku09/statu...
タグ:
posted at 11:46:38
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@tsatie 最近TLでこのツイートが話題になっていたので。公式に当てはめさせると文字通り当てはめるだけの生徒って少なくないんですよね… pic.twitter.com/NuSxcGlozR
タグ:
posted at 11:26:20
昔自分が何も考えず暗記した結果こんな風にしか教えられない大人にならはったんやろなぁ。怖い連鎖やわ。後々苦労することになる若者増やすことに責任感じないんかなぁ。 twitter.com/ushiku383/stat...
タグ:
posted at 11:10:10
あの公式を公式として教えてる先生に遭遇した時、演習してる生徒の何人かが「(x+2)(x+3)=x²+(2+3)x+2×3=x²+5x+6」みたいな途中式を書いててどうしようかと思った
タグ:
posted at 10:46:09
日本の中学生→日本の業者がダサくて生徒支給のパソコンでIEしか使わせないから、Scratchで学習できない
アメリカの中学生→Googleがクラウドだけで開発環境を整備したから、ChromebookだけでOk。(商用ゲームまで作れる)
こりゃ勝てないな
タグ:
posted at 10:33:53
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
私には理解できないのですが、この法則では税金の少ない国のほうが平等となるのでしょうか。確かに、脱税は高額所得者ほど高額。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 10:23:15
あのさぁ,偶数の平方は必ず4の倍数になるとか,連続3整数の積は6の倍数になるとかは数学の醍醐味ではないんですね。これを書いている人は数学を知らないことがよくわかります。 ushiku383.com/2019/03/20/twi...
タグ:
posted at 10:21:47
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ushiku383.com/2019/03/20/twi... によると、
「もちろん生徒全員に展開公式の仕組みを教えていない訳でなく、生徒をみて判断して、一般的に展開公式からやっている子もいます。」
とのことだが、一部の生徒、苦手な生徒への指導としてもまずいだろう。
タグ:
posted at 09:58:06
Aという発言をして、それが批判されると、「誤解された。真意はBだった」ということで反論になり得ると思っている人がいる。
その"真意"というBも十分に批判されるものだったりするのだが、「批判者は自分の真意を誤解してのことだから、誤解だと言えば済む」と思っているのだろう。
タグ:
posted at 09:55:37
all my family is talented so besides my mom making bomb ass cakes my aunt does bomb makeup. Follow her on IG @ beatbyashh
タグ:
posted at 09:51:14
「~までの数学と~の数学は全く異なる」も同様じゃないかな?
小学校算数では順調だった(ように見えていた)が中学で分からなくなった人は「算数と数学は全く異なる」と言い、同様に「中学までの数学と高校数学は全く異なる」「大学数学は高校までと全く異なる」とか言っているのではないだろうか?
タグ:
posted at 09:19:19
単に自分が暗記で数学を勉強してきて、その方法が使えなくなった段階を指して「ここまでは暗記で行けるけど、これから先は思考が必要」とかいっているだけじゃないのか?
タグ:
posted at 09:14:37
「ある段階は人それぞれで、自分の場合は、中学3年後半だった」とかいうならまだ分かるけど、この手の人達って、一般論、客観的事実であるかのように言うんだよね。
それでいながら「ある段階」が言う人によって異なる。
タグ:
posted at 09:13:17
「算数・数学はある段階までは暗記、それ以降はそれまでの知識を組み合わせて試行錯誤することが必要」という人がいる。
でも、「ある段階」が言う人によって違うんだよね。
この人によると、「ある段階」は、中学3年の後半
ushiku383.com/2019/03/20/twi... pic.twitter.com/CafHCU4EU6
タグ:
posted at 09:05:24
my mom didn’t do a fishtail braid because she’s a beginner braider so the fishtail braid was a little more hard. She did what she could do and still succeeded 😊😊
タグ:
posted at 08:52:28
@kale_aojiru 合計で27だったので、はじめて議長(学長)も投票したんだと分かりました。まあ、決を取る場合は同数なら議長が決めるというのが一般的で、結果は同じとはいえ。
反対派が半数を占めたことは、今後の力になると思います。
タグ:
posted at 08:36:52
永田 啓一【永田式英語の本、KADOKA @nagata_k1
何も考えずに公式は暗記はしない(させない)でください。公式暗記をした後から理由を考えられる生徒さんなら、最初から理由を教えた方が確実です。大多数の生徒さんは、暗記したら思考停止で理由まで考えようとしません。理解しないまま計算するのは計算ミスを多発させる原因になります。 twitter.com/ushiku383/stat...
タグ:
posted at 08:26:44
@ushiku383 易しい算数レベルで試行錯誤させないで、九九の暗記のように覚えさせてておいて、中学3年の後半から突然、試行錯誤して苦労しながら答えを導くように指導するのでしょうか?それで生徒は首尾良く試行錯誤して答えを出せるようになるのでしょうか?
タグ:
posted at 08:20:36
@ushiku383 【小学1年から中学3年までにならった知識を色々と組み合わせて、試行錯誤、苦労しながら答えを導くという経験ができるのが中学3年の後半からと考えています。】
小学校低学年の算数の段階で、試行錯誤して答えを出すという経験は出来ます。そういう経験が後々の数学の学習で生きてきます。
タグ:
posted at 08:17:12
@ushiku383 ushiku383.com/2019/03/20/twi...
【数学と言えるのは公立中学3年夏休みぐらいから習う二次方程式および二次関数の「文章問題の立式」と「空間図形」ぐらい】というのも恣意的なものにすぎないでしょう。 pic.twitter.com/izk2FLameU
タグ:
posted at 08:12:58
こういう話だったのか。ニュースでは、大学は「これで民意が示されたからこの方向で進める」的なこと言ってたけど
twitter.com/SciCafeShizuok...
タグ:
posted at 08:12:31
@ushiku383 自信を付けさせたいというなら、公式暗記などという上げ底ではなく、分配法則を繰り返していけば公式と同じ結果が得られる、自分でも公式が導出できる、という経験の方がずっと有益だと思います。
タグ:
posted at 08:06:46
苦手な子が目の前にいて、「わかった。まずはこれを暗記して使えるようになりな。理屈はそれからな」と言いたくなる気持ちはわかるんだよ。
でもそれはやっぱりその場しのぎとしてやる事ならばって話であって、子供にプレッシャー与えながら声高らかに主張していくことじゃない。それは、有害。
タグ:
posted at 08:06:12
@ushiku383 「そんな子にとって式を暗記するという事で他の子より一歩リードできるかも。」とのことですが、仮にある特定の問題に適応できるように暗記することで一歩リードしたとしても、一瞬のことであり、暗記によるデメリットとは比較にならないでしょう。
タグ:
posted at 08:05:28
@ushiku383 苦手な子(苦手と言っても、理由は暗記してからで十分理解できるぐらいに理解力はある、という前提なんですよね?)に、暗記を推奨するのは有害無益でしょう。
タグ:
posted at 08:03:36
@ushiku383 学校の授業で(x+3)(-x+4)を展開せよというような問題が出たそうです。教師は「みんな間違えないように気をつけてね」と注意喚起したようですが、その塾生は「一体何を気をつけようというのだろうか?」と思いつつ、粛々と展開して正解したそうです。公式を使おうとして間違えた生徒が多数いたそうです
タグ:
posted at 08:00:20
@ushiku383 私が教えていた中学生は数学が苦手で、公式を覚えるなどという芸当は出来ないので、「あなたは紐を解くように1つずつ括弧をはずしていけばいいよ」と教えました。
タグ:
posted at 07:57:26
@ushiku383 以前教えていた中学生の例ですが、学校の先生はまさに牛久サーパスゼミ算のツイートにあるように、公式に番号を振って、展開させるときにそれらの公式を使うように指導していたそうです。口頭での発表も「3番公式から、どうこう」と一々言わせていたようです。
タグ:
posted at 07:56:28
@ushiku383 「理由は暗記してからで十分理解できます。」とのことですが、そうであればなおさら最初から暗記などさせないで普通に展開させればいいだけでしょう。
タグ:
posted at 07:54:26
@ushiku383 「そんな子にとって式を暗記するという事で他の子より一歩リードできるかも。と感じられたり、数学の問題が解けると自分を肯定できるきっかけになるかもしれない。と思いツイートしました。」
とのことですが、むしろ普通に計算すれば公式を暗記する必要がないことを教えるべきでは?
タグ:
posted at 07:53:26
@ushiku383 「先般のツイートは小学校から数学嫌いのままでこの春に中学3年になってしまう子向けです。」とのことですが、そのような子に暗記を推奨する理由が分かりません。
タグ:
posted at 07:51:37
朝のローカルニュースで、教員の賛成多数ってやってた。14対13らしいけども。「執行部を除けば反対のほうが多い」という教員の声も紹介されてたけど、これって…
#静大浜医統合再編反対
タグ: 静大浜医統合再編反対
posted at 07:50:14
しかし、数学苦手な子のとっかかりのために、って言うんなら、なんで
「公式1は?」と言われて0.5秒で言える様に暗記してください。
みたいに、無駄にプレッシャーを与える言い方なんだろうね。特に「公式1」ってのはローカルな名称だから覚える意味がない。
タグ:
posted at 07:44:53
実際、大学まで来てまだリハビリができてない人も見かけられる(理学部の学生ですら!)ので、こういう「この式暗記して当てはめてね」という勉強に対しては「真似するな」と言わざるを得ない。
タグ:
posted at 07:40:24
本人も認める通りの「付け焼き刃」で「その場しのぎ」なのである。
教える側は「その場しのぎ」と思ってても、教わる側が「この暗記こそが勉強」と思ってしまうこともある。
だから、 @kamo_hiroyasu さんは「リハビリに手間取るから真似するな」と言っているわけ。
twitter.com/kamo_hiroyasu/...
タグ:
posted at 07:40:24
昨日RTした、『何も考えずにまずは暗記してください』の人が、数学苦手な子に『式を暗記するという事で他の子より一歩リードできるかも。と感じられたり、数学の問題が解けると自分を肯定できるきっかけになるかもしれない。と思いツイートしました。』と説明している。
ushiku383.com/2019/03/20/twi...
タグ:
posted at 07:40:24
Besides being an extra mom my mom makes cakes for any event so y’all follow her on IG @ april_castillo19
タグ:
posted at 07:21:24
I used to post on YouTube but didn’t have that many subscribers so I stopped but y’all can go head and subscribe and make my dreams come true :-))) www.youtube.com/channel/UCcANh...
タグ:
posted at 07:18:52
Yes my sister did win crazy hair day!! She’s only in pre-K lmao y’all just wait for my mom the upcoming years
タグ:
posted at 07:15:15
my mom did the mermaid because my name is ariel and my sister is Atlantis which is where ariel lives under the sea :) we’ve grown up loving mermaids thanks to my parents 😊
タグ:
posted at 05:22:33
関連スレッド
以下のスレッドで #Julia言語 に関係した色々な話を紹介しています。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: Julia言語
posted at 02:46:08
#Julia言語 既出ですが、OOPをJulia言語でシミュレートする方法については以下のリンク先を参照。「外から見えなくすること」を実現するには module を使います。(module はJulia言語で名前空間を分割するために使う仕組み。)
OOPに過適応した頭を解体する方がいいかも。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: Julia言語
posted at 02:38:39
#Julia言語 では f(x::Float64) = ~ のような書き方は大抵の場合にダメな書き方になります。函数の引数の型を指定するよりも、函数の引数の型から函数内部での他の対象の型が自然に決まるようなコードを書く方が圧倒的に重要です。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: Julia言語
posted at 02:30:50
以下の文書は #Julia言語 を使い始めたい人のために書いた。
nbviewer.jupyter.org/github/genkuro...
Julia v1.1.0 の Windows 8.1 へのインストール
github.com/genkuroki/msfd...
msfd28での講演資料
以下のスレッドにJulia言語の使用例のギャラリーがある。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: Julia言語
posted at 02:12:20
#Julia言語 で書いた指数積分函数がscipyで使われているFortranで書かれたライブラリの実装よりも同等の精度で5~6倍速くできたという話は以下のリンク先で読めます。
Fortranとかでだとやる気が起こらない最適化もJuliaでなら楽にできるというストーリーになっています。
nbviewer.jupyter.org/github/steveng...
タグ: Julia言語
posted at 01:52:47
#Julia言語 続き
github.com/mitmath/18S096
とかが面白いです。
スクリプト言語のように気楽に使えてかつ、CPUやメモリを全部使い切ることができ、メタプログラミングも可能なJulia言語の特性のおかげで、非常に面白い話になっています。
タグ: Julia言語
posted at 01:52:47
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#Julia言語
@ code_llvm → LLVMへのコンパイル結果
@ code_native → ネイティブコードへのコンパイル結果
Julia言語はスクリプト言語のように使えてかつ、LLVMやネィティブコードへのコンパイル結果の様子を見ながらプログラミングできます。
docs.julialang.org/en/v1/devdocs/...
タグ: Julia言語
posted at 01:40:22
Karen Uhlenbeck教授、女性数学者として初のAbel Prize受賞。業績からは当然だと思います。
「自分が若い女性の数学者の憧れだという事は、自分でもわかってる。だから常に完璧な存在であるべきなんだけど、本当に彼らに教えたい事は、人は不完全でも成功出来るという事」
nyti.ms/2TIpkiG
タグ:
posted at 01:28:34
#Julia言語
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
Julia言語で計算が遅くなった場合の解決法 v1.0版
注意:v1.1では確認していません。
Julia言語では古いバージョンでは遅くなっていたコードがどんどん遅くならないように改良されて来ています。
速いは正義。
タグ: Julia言語
posted at 01:21:10
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi
検察官は解説書の文章を読み違えていたことが判明(なぜ不正指令電磁的記録に該当しないのか その3)- 高木浩光@自宅の日記(2019年3月19日)
takagi-hiromitsu.jp/diary/20190319... pic.twitter.com/33iQi7G2Fw
タグ:
posted at 01:16:39
#Julia言語 続き
* 数式以外の部分で、整数型と浮動小数点型を混同しないように注意する。例えば、整数が代入されていた変数に途中から浮動小数点数を代入したりするようなコードを書かないように気を付ける。
* @ code_warntype マクロで確認する。
docs.julialang.org/en/v1/manual/p...
タグ: Julia言語
posted at 01:16:31
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
my sister had crazy hair day at school today and my mom was not playing games and really wanted her to win 😂 pic.twitter.com/owo78whIWI
タグ:
posted at 00:58:53
私には #Julia言語 のスタイルは「数学教育でも使ってね!」というメッセージを発しているように見える。
添付画像は
www.slideshare.net/acidflask/desi...
より。非可換な四元数を成分に持つ行列を扱っています。 pic.twitter.com/bxKcco69Br
タグ: Julia言語
posted at 00:52:24
「#Julia言語 では object.method(x) ではなく、method(object, x) の形式で書く」のように考えれば、OOPのシミュレートをどのようにJuliaでやればいいかがわかります。
「同名のメソッドであっても、引数の型や個数が違うと別の函数が実行される」というのは悪くないです。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 00:33:20
#Julia言語 「引数の型が変われば同じ函数記号が異なる写像を意味することがある」というのは数学では普通のスタイルなのですが、Julia言語でも同様です(添付画像を参照)。 pic.twitter.com/2ghLmuARqs
タグ: Julia言語
posted at 00:33:20
暗記などしなくても、(x+a)(x+b)を展開してx^2+ax+bx+ab=x^2+(a+b)x+abになることが分かれば、それを応用して「公式2〜4」が導ける。 twitter.com/ushiku383/stat...
タグ:
posted at 00:16:58
こんな感じで #Julia言語 ではJulia言語で書かれたコードをJulia言語でいじることができます。所謂「マクロ」とか「メタプログラミング」というやつ。
これ、相当に有用な予感がするのですが、自分でやろうとすると相当に難しい。
docs.julialang.org/en/v1/manual/m...
タグ: Julia言語
posted at 00:11:29
#Julia言語 では式をS式でも表示できる。
a = :(A*sin(a*x+b))
display(a)
Meta.show_sexpr(a)
↓
:(A * sin(a * x + b))
(:call, :*, :A, (:call, :sin, (:call, :+, (:call, :*, :a, :x), :b)))
gist.github.com/genkuroki/e17a... pic.twitter.com/BYXnf0aDlK
タグ: Julia言語
posted at 00:05:47
僕が「ニセ科学」という言葉をどういう意図で使っているかについては、2004年に書いたこの文章で詳しく説明しています。あくまでも僕がどう使うかという話です。
www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/nisek...
タグ:
posted at 00:01:37