Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2013年01月09日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年01月09日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

13年1月9日

@hoga_hoga @genkuroki #掛算 私が「産業」にこだわるのは理由があります。日常生活の出来事を題材にした算数の問題は殆どが1日の中で完結しますが、生産活動は複数の日数に渡るので「人と日のどっちが先か?どちらもアリでいいじゃないか」という事が露わになるからです。

タグ: 掛算

posted at 23:31:00

杉田歩 @ayumu_sugita

13年1月9日

ありがとうございます。伝えておきます。 RT @irobutsu おお、すごい。「twitterより、惜しみない拍手を送る!」とお伝え下さい。 RT @ayumu_sugita :今ちょっと話題の、教科書を書いた学部生山下明君は、うちの研究室の学生です。

タグ:

posted at 23:02:57

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

13年1月9日

おお、すごい。「twitterより、惜しみない拍手を送る!」とお伝え下さい。 RT @ayumu_sugita :今ちょっと話題の、教科書を書いた学部生山下明君は、うちの研究室の学生です。検定通ったのは知ってたけど、採用を決めた学校があるのは今日初めて知った。

タグ:

posted at 22:59:24

杉田歩 @ayumu_sugita

13年1月9日

今ちょっと話題の、教科書を書いた学部生山下明君は、うちの研究室の学生です。検定通ったのは知ってたけど、採用を決めた学校があるのは今日初めて知った。

タグ:

posted at 22:56:24

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

13年1月9日

さっきからいろんな人が話題にしているが、これはほんとにすごいなぁ。→工学部4年生の山下明さんが高等学校の教科書(電気基礎)をつくりました(大阪市立大学) www.osaka-cu.ac.jp/ja/news/2012/a...

タグ:

posted at 22:56:01

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年1月9日

#掛算 @temmusu_n ? – 2 = 3 引用終。表で最も「こうえんにはじめにいた子どものかず」を求める問題に近い。CCSSIからするならばだが、増加が足算の順序を問うことへの反例があると主張するには、増加がTake fromを包摂することが論証されなければならぬと思量。

タグ: 掛算

posted at 22:21:55

カテイカの実習生 @tra_inee

13年1月9日

@golgo_sardine @genkuroki それは全くその通りだと思いますよ。ただここでは数学の体系内での「応用」と区別する為に「日常での応用」としたということです。

タグ:

posted at 22:21:47

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年1月9日

#掛算 なのに足算のネタ話。偶然見つけたのですが、イスラエルでは足算の記号が二つあるらしい。意味の違いもあるのかはよく分かりませんでした。知らない言語の検索は難しいです。+を以外に垂直記号⊥のような記号を使う例(子ども専用?)がこれbit.ly/WynGWRです。

タグ: 掛算

posted at 22:12:08

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

13年1月9日

@hoga_hoga @genkuroki #掛算 こういう場面で「数学と日常」とだけ言うのは何故なのだろう、「数学以外の勉強・学問」と「産業・経済」が抜けている、と私などは思うのです。勿論それらの場面でも「順序ナシが正しい」のです。(タグ付け忘れたので投稿しなおし。失礼。)

タグ: 掛算

posted at 22:09:25

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年1月9日

@temmusu_n ? – 2 = 3 <-ここまで引用。表で最も「こうえんにはじめにいた子どものかず」を求める問題に近い。CCSSIを基準にするならばだが、増加で立式の順序不問の文章題があると主張するには、増加がTake fromを包摂することが論証されなければならぬと思量。

タグ:

posted at 21:35:20

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年1月9日

@temmusu_n #掛算 Some apples were on the table. I ate two apples. Then
there were three apples. How many apples were on the table before? ctd

タグ: 掛算

posted at 21:28:44

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年1月9日

@temmusu_n #掛算 村川さんによれば【1年で学ぶべき加法のモデルとして"add-to","put-together"を挙げています.それぞれ「増加」と「合併」に対応します】なのだが、類似の文章題はAdd toにはなく、Take fromという別項目に見出される。

タグ: 掛算

posted at 21:26:39

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年1月9日

@temmusu_n #掛算 これは最初の子どもの人数を求める文章題。出題者自身がこれをどのように分類するか分からなかったので、Common Core State Standards for Mathematicsの記述bit.ly/Wt0tWeから類推したい。

タグ: 掛算

posted at 21:24:25

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年1月9日

#掛算 なのに足算の話題を。村川さんのブログbit.ly/VOUgoKが、「足算の順序」の項で、「増加」で立式の順序を不問にする反例を報告していますが、反例になっていないと思量。「こうえんで子どもがあそんでいました。7人かえったので、のこりは5人になりました…以下略

タグ: 掛算

posted at 21:20:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

13年1月9日

方程式の何がいいかというと、何も考えずに問題をそのまま式にして、何も考えずに機械的に解くと答が出てしまうこと。「考えなくてもできてしまう」のが最大の利点なんだよ

タグ:

posted at 19:27:27

渡邊芳之 @ynabe39

13年1月9日

私はたいていの場合「誰かが言ったことをダシにしてもっと一般的なことがらをdisっている」のだが,それがその誰かから「自分のことを悪く言っている」ととられるのはしかたがないし,「あなたのことはダシにしているだけなんです」と言ったらもっと怒らせてしまうだろう。

タグ:

posted at 17:54:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

那須光 @nasuhikari

13年1月9日

@mokatonta 家庭の事情で一桁の掛け算は一年生で出来たけど、掛け算九九の暗唱は最後まで言えなくて残された。

学校教育に疑問を持った小学二年生でした。

タグ:

posted at 05:25:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Arjuna @innerc0re

13年1月9日

仕事で中断した昼間の続き。
「掛け算の概念を理解すること」が重要なのは、疑う余地もないこと。ただし交換法則も教えるからには、「順序(というか数字の左右) には全く意味がない」事も理解するべき。

タグ:

posted at 00:55:15

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました