黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2013年05月15日(水)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
n-cat caffe にて "Bounded Gaps between primes" golem.ph.utexas.edu/category/2013/... Zhangのセミナの紹介.
タグ:
posted at 22:26:48
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@genkuroki #掛算 例のS氏はアカウントはひとつしか作っていないそうです。誤解をお詫び致します。しかし、読みたくない発言を強制的に読ませようとする行為を見付けたらスパムとみなして通報して問題ないと思います。どれだけ通報があればそのアカウントは凍結になるのでしょうかね?
タグ: 掛算
posted at 20:43:41
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#掛算 ←このタグを読むときには tinyurl.com/a3wxgu4 がおすすめ。さらにリツイートを排除するためには tinyurl.com/aapjpbr を使うということで良いのかな。 genkuroki.web.fc2.com/sansu/ も更新(本文は変化無し)。
タグ: 掛算
posted at 19:41:17
東洋館出版社|熱意はきっと子どもに届く。 @Toyokan_Shuppan
以上、平林一栄先生の「数学教育の活動主義的展開」(電子版)より、内容の紹介の連続ツィートでした。本書は、丸善ナレッジワーカーでお求め頂けます。(コチラで《平林一栄》先生でご検索下さい→bit.ly/13kkphF)
タグ:
posted at 17:09:40
東洋館出版社|熱意はきっと子どもに届く。 @Toyokan_Shuppan
(8)数学における「理解」は,それ自体が教育上の重要な意義をもっており,おそらくそれは,人間形成そのことに深く関与しているであろう。
タグ:
posted at 17:05:32
東洋館出版社|熱意はきっと子どもに届く。 @Toyokan_Shuppan
(7)上の比喩は,算数・数学教育の仕事を単に「技能」の訓練とみるものに対しては勿論のこと,たとえ「わかること(理解)」を重視しても,それは「できること(技能)」への手段だとみるものには,大きい警鐘となるであろう。
タグ:
posted at 17:05:17
東洋館出版社|熱意はきっと子どもに届く。 @Toyokan_Shuppan
(6)その報いは,おそらく将来子どもが全く新しい問題に当面したとき現れるであろう。途方にくれるか,それとも何とかして局面を打開するか,そのいずれであるかはおのずから明らかであろう。
タグ:
posted at 17:05:05
東洋館出版社|熱意はきっと子どもに届く。 @Toyokan_Shuppan
(5) 今日の算数・数学教育の大部分は,上のたとえの前者に相当するようなことばかりであろう。子どもに一本の道を指定して,その上をわきめをふらずに歩く練習ばかりさせて,自由にぶらぶら歩きをすることを許していないように思われる。
タグ:
posted at 17:04:53
東洋館出版社|熱意はきっと子どもに届く。 @Toyokan_Shuppan
(4)(一方,後者は)誤った道へ入っても,自分はどこにいるかをちゃんと知っていて,迷わないで出てこれるばかりか,そのことから学ぶことさえある。≫(p. 25)
タグ:
posted at 17:04:37
東洋館出版社|熱意はきっと子どもに届く。 @Toyokan_Shuppan
(3) ≪この二つの活動は非常に異なったものだが,はためから区別しにくい。(中略)しかし,一旦道をふみはずしたとき,(前者は)忽ち路頭に迷ってしまう。歩いた道を逆にたどって出発点へ戻らないでは,そのまま迷いつづけるであろう。(中略)
タグ:
posted at 17:04:15
東洋館出版社|熱意はきっと子どもに届く。 @Toyokan_Shuppan
(2) それは,はじめて見知らぬ町へきて,宿から目的地へ所用でいくための特定の道を覚える活動と,その町をぶらぶら見物してまわる活動との比較である。彼は,それぞれをこの町の「用具的」・「関係的」理解にたとえながら,次のように述べている。
タグ:
posted at 17:04:00
東洋館出版社|熱意はきっと子どもに届く。 @Toyokan_Shuppan
(1) まず,スケンプが,関係的理解と用具的理解の教育機能上の区別について,きわめて示唆的な解説をしている。その中の一つのたとえ話を紹介することから始めるのが好都合であろう。
タグ:
posted at 17:03:39
東洋館出版社|熱意はきっと子どもに届く。 @Toyokan_Shuppan
《特別企画》平林一栄先生の「数学教育の活動主義的展開」(電子版)より、内容の紹介の連続ツィートをお送りします。「関係的理解の特性」より
タグ:
posted at 17:03:18
*→教科書(啓蒙書ではない)をちゃんと読めば、デデキントの切断は集合の類別の話であることがわかります。啓蒙書レベルの物体の切断の比喩を文字通りに解釈して思索をめぐらして明後日の方向に暴走した実例になってしまっています。
タグ:
posted at 14:56:11
「‥‥‥デデキントの「直線の切断」にもとづく現代数学ではこのように考えるらしいが、」ameblo.jp/metameta7/entr... これも、「考えるな、調べろ」ができていない実例。→*
タグ:
posted at 14:53:50
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@genkuroki #掛算 ぼくがS氏をブロックしてかつスルーしている理由については mixi の tinyurl.com/a6walfl を見て下さい。
タグ: 掛算
posted at 11:43:56
@cozycube #掛算 一瞬「そうなのか!」と思いましたが、括弧をつけても「 トップ / すべて / 」の「すべて」の方 tinyurl.com/ad446dd で見ると除外してあるはずの発言も表示されてしまいました。残念。
タグ: 掛算
posted at 11:42:07
@cozycube @genkuroki 「(#掛算 OR #掛け算) ・・・」としても「すべて」をクリックするとやっぱり出てきて仕舞いませんか?これはバグなのか不適切な仕様なのかどっちなんでしょう
タグ: 掛け算
posted at 11:40:33
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@genkuroki #掛算 ツイッターでの検索に詳しい人に聞きたいのは tinyurl.com/avymsr8 で「トップ/すべて/」の「すべて」をクリックしたときの奇妙な挙動について。検索で排除しているはずの発言が「すべて」の方では見えてしまう。これって「仕様」?
タグ: 掛算
posted at 11:29:08
@genkuroki #掛算 genkuroki.web.fc2.com/sansu/ (オリジナル) return0.info/repro/sansu/ (ミラー)のオリジナルの方の tinyurl.com/byyub7m を少し書き変えました。
タグ: 掛算
posted at 11:25:42
#掛算 RT @kenichiromogi: 人工知能! @omiyas 点数一神教 RT: @omiyas 帰国生の息子のはじめての英語テスト。これでは×らしい。右上部がくっついていないからか。こりゃ受験英語ですらない。書写かよ… twitpic.com/cqgvwu
タグ: 掛算
posted at 09:44:15