Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2014年01月01日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年01月01日(水)

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年1月1日

ここは大事な処。個人的に順序を固定する事は人に依っては大事/重要だったりするかもしれない事は合意できる事かと。唯其れは個々の人子供が好きなようにする事なので、ある人の決め方と異なるからといって逆を強制されるとかいう筋合のものではないかと。 @yskwkj: @genkuroki

タグ:

posted at 23:34:26

suzuki hiroco @hiroco2003

14年1月1日

無能なおっさんが悪いの例

掛け算の順番にしてもあれは懲戒免職レベル、教育委員があれを見逃したら刑務所行きのレベルだと思います。逆にそれが行われないこと自体が知性の軽視でしょう?

タグ:

posted at 22:19:53

片瀬久美子 @kumikokatase

14年1月1日

東京消防庁は、のどに詰まらせた場合は、意識があるかどうかを周りの人が確かめたうえで、反応があれば、あごを支えてうつむかせ、背中を強くたたいてはき出させるなどの対応をとるよう注意を呼びかけ / 都内 餅をのどに詰まらせ10人搬送 NHK nhk.jp/N4BD5y8o

タグ:

posted at 21:20:36

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

14年1月1日

@balsamicose #十分 シタヅツミは、下町言葉だけの特徴ではなく、既に広範囲に拡散している(とNHKサイトから推定できる)はずで、シタツヅミと発音する人とヅツミ発音が出会っても、特に気に留められることなく見過ごされているとも思われます。言語変化としては既に終わったもの。

タグ: 十分

posted at 20:43:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

尻P(野尻抱介) @nojiri_h

14年1月1日

素人オヤジが作る波動砲製作記【宇宙戦艦ヤマト】編 - ニコニコ動画:GINZA bit.ly/19Hp0Pk

タグ:

posted at 20:34:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

理科の時間に取り扱わなければよいという話ではないのか?

タグ:

posted at 20:34:30

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

14年1月1日

@balsamicose #十分 下町言葉は、確かに標準語の主成分ではありませんが、うかうかとその存在が忘れられたり、東京語とは異質な言葉として扱われはしません。今日もジュバンをジバンという九十嫗にあいましたが、幼少期を駒沢で過ごしたひとです。下町言葉の範囲は意外に広いのか。

タグ: 十分

posted at 20:34:03

お好み焼きにはカープソースをどうぞ。 @IshidaTsuyoshi

14年1月1日

日本の小学校では、 #掛算 で『「俺ルール」と逆に書いたらバツ』って指導が容認されるほど、学校ないしは教員の裁量が尊重されてんだから、学習指導要領に「扱わない」って書いてることも、全然教えてへーきなんじゃね?

タグ: 掛算

posted at 20:27:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

14年1月1日

@balsamicose @JohnFCandy1 #十分 えっ、200年ぐらい歴史があればいくら言語でも由緒正しいといっていいと思いますけど。品も主観で由緒正しさも主観では、立論に興味がもてません。

タグ: 十分

posted at 20:13:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 でも twitter.com/sunchanuiguru/... は昔の検定教科書の教師用指導書(すなわち掛算の順序にこだわる教え方を推進している側の文書)の引用であり、「文科省の検定」ではない。おそらく、自分が何に反応したかさえ理解していないというのが真相でしょう。

タグ: 掛算

posted at 19:56:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 twitter.com/yskwkj/status/... 【小学校での掛け算順序で間違えて受けたトラウマから交換法則の理解ができない子供がいるという内容】というのはreply-toの関係からおそらく twitter.com/sunchanuiguru/... のことでしょう。

タグ: 掛算

posted at 19:53:53

Hidekazu Shiozawa @shiozawa_h

14年1月1日

いや…、私もそろそろかけ算問題に首を突っ込むのは止めようと思っていて、新年早々粘着ツイートをしたいわけじゃないんですが、何度も何度も同じ質問をしても答えて頂けないから、何度も同じ質問を繰り返すはめになっちゃって…。

タグ:

posted at 19:31:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hidekazu Shiozawa @shiozawa_h

14年1月1日

@yskwkj つまり、最初のつぶやきで主張された「小学校の算数の位置づけ」や「抽象化の発達過程」というのは実は無関係で、中学以降も大人になっても(日本式の)#掛算 の順序を守るべきであるという御主張でしょうか?

タグ:

posted at 19:19:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

吉川幸次 @yskwkj

14年1月1日

@shiozawa_h A:「3個のボールを入れた箱二つをあわせたボールの数」B:「2個のボールを入れた箱三つをあわせたボールの数」は結果として同じ6個で掛け算の交換法則が成立。A,Bとa:3×2 とb:2×3の対応を固定し1対1にするのは数式から逆を可能にし実感を容易にします。

タグ:

posted at 18:57:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hidekazu Shiozawa @shiozawa_h

14年1月1日

@yskwkj つまり、#掛算 に対する子供の理解は一律に「12歳」で発達段階を抜けるというお考えでしょうか?私は何度も同じ質問をしております。また、特定分野での記法は、その分野で決めた方が便利な場合だけ決めればよいのではなく、普遍的に決める必要があるというお考えなのでしょうか?

タグ: 掛算

posted at 18:22:20

Oguchi T/小口 高 @ogugeo

14年1月1日

人工衛星は通常は静止画を取得するが、米スカイボックス・イメージング社が解像度約1m、最大90秒間の動画の取得と提供を開始。衛星は小型かつ安価で、24基で世界中をカバーする予定。いずれニュースなどで使われそう。東京の車の動きを含む事例集 youtu.be/fCrB1t8MncY

タグ:

posted at 18:09:23

吉川幸次 @yskwkj

14年1月1日

@shiozawa_h 方便だという表現は適切だと考えません。それは方便の言葉に含まれる卑下感が教育の信頼を損ねる心配があるからです。私自身は中学校の先生がそれにこだわらないのを知り奇異に感じました。その後gμνの符号の取り方で苦労したので一つに決めるのが学習には大切と言います。

タグ:

posted at 18:06:19

小比良 和威 @ohira_y

14年1月1日

かけ算の順序、市内で別々の学校に通っているいとこの子供に聞いたら、片方は順序を指導されていたみたい、片方はそのことに驚いていたので、たぶん指導されていない。

タグ:

posted at 17:36:41

Hidekazu Shiozawa @shiozawa_h

14年1月1日

@yskwkj 確かに、最初の授業から「どちらでもいい」と教えられると困る子もいるかもしれません。そうでない子もいるかもしれません。ただ、吉川さんは #掛算 の順序は教育上の方便だという立場だと思いますので、いつになったら方便だったと教えるべきなのか、ぜひ知見を伺いたいのです。

タグ: 掛算

posted at 17:28:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hidekazu Shiozawa @shiozawa_h

14年1月1日

@yskwkj なるほど。テストや宿題や授業中の活動を含めて、#掛算 の順序違いは誤りとすべきでないということなら同意します。しかし、数学的には合っていることを、発達段階という理由でバツにするなら、何歳(またはいつ)からバツでなくなるのか、父母に対してもきちんと説明するべきです。

タグ: 掛算

posted at 17:18:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

原田 実 @gishigaku

14年1月1日

「#掛算 を理解するためのご参考8 2013年12月22日~12月31日分 」
Togetterまとめ togetter.com/li/610269

タグ:

posted at 15:53:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

拝啓 東京新聞特報部様 この記事の裏取りはなさいましたか? - Togetterまとめ togetter.com/li/610312

タグ:

posted at 15:22:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 【「3」「+」「2」「×」「4」の順に電卓を押したことが「3+2×4」という式を入力したことになるのだろうか。】への正解は「~という式を入力したことになる」か否かの判断基準の選び方に依存する。判断基準が最初から決まっていることにしちゃだめ。自分の判断基準を明確にするべき。

タグ: 掛算

posted at 15:12:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 「6人に8本ずつ配ります。全部で何本配られますか」のような基本ひっかけパターンの問題(式8×6が正解らしい)について、全国36校の調査では小2での正解率は半分程度、小3だと1/4程度だったらしいです。平均的な小学生は出て来た順に数をかけて正しい答えを出す。

タグ: 掛算

posted at 14:56:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 親戚が集まるシーズなので、掛算の順序が逆なだけでバツにされたかどうか話題にするといいかも。「8本ずつ6人に配ります」とせずに「6人に8本ずつ配ります。全部で何本配られますか」と問題を出して「6×8」と子供が答えるとバツにするというのが基本パターン。

タグ: 掛算

posted at 14:54:35

celsius220 @celsius220

14年1月1日

黒木センセイは正月から乗除先行規則のハナシか・・・今年も掛け算の順序問題からは目が離せないな!w

タグ:

posted at 14:49:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

余談。乗除を加減よりも先に計算してくれない安物の電卓の方がありがたい場合もあって、暗算では計算できない (bc+1)/a を10回くらい計算しなければいけないときには b*c+1/a= と入力するだけで計算してくれる電卓の方が便利だったりする。括弧の入力はかなりうざい。

タグ:

posted at 14:46:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 そうそう、電卓でも色々できちんと乗除を加減より先に計算してくれるやつもある。

「みんな使っているからそれに合わせておかないと意思伝達で齟齬が生じる」という理由で特定のルールを教えるなら、そのように正直に言えばいいだけのことで、余計なデタラメを教えちゃだめ。

タグ: 掛算

posted at 14:37:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 あと演算の優先順位が決まっていない場合もあることに注意。式を書いても慣習に基づいて解釈が唯一に決まるとは限らないことにも注意が必要。有名なやつでは「6÷2(1+2)」とか。中学校数学や高校入試では暗黙のうちにa÷bc=a/(bc)となるらしいけどね(困ったものだ)。

タグ: 掛算

posted at 14:33:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

A級3班国民 @kankichi573

14年1月1日

#掛算 ただプロ電と数学の式と違うのは=キーを押すと括弧が対応してなくてもスタックにたたきこんであった途中結果を全部戻して強引に計算を終わらしてしまうとこ。
#脱線

タグ: 掛算 脱線

posted at 14:11:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 3+2×4=11とする慣習になっているのですが、電卓に3+2×4と入力すれば20が答になります。電卓の操作をメモるときには「ボタンを押した順番に答えが出る」という電卓ルールで考えることになる。当たり前の話。もちろん掛算記号を×と書くことも絶対のルールではない。

タグ: 掛算

posted at 14:09:25

A級3班国民 @kankichi573

14年1月1日

#掛算 ヤスモンの、演算子を打つたんびにreduceしてしまう電卓が当たり前だった中学生のころ父親がTIのプログラム電卓を家に持って帰ってきて使わせてもらって、学校で習った優先順位どおり計算するので感動した覚えがある。

タグ: 掛算

posted at 14:06:39

A級3班国民 @kankichi573

14年1月1日

そりゃパチンコの景品にもならんヤスモノの電卓だけの話だって教えればよいw
RT @genkuroki 1時間 #掛算 tinyurl.com/lx4ajwu 【計算順序は紙に書いてあるのと電卓では違う。(電卓では)3+2×4=20。~電卓を小学生に使わせてはいけませんね】

タグ: 掛算

posted at 14:01:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 しかし、算数の教え方を指南する側の人達が奇妙な独自理論を学校現場に広めようとしていることから、ある一定確率で学校現場でもトンデモない教え方が実際に行われてしまうことになるでしょう。たとえば「2×8ならタコ2本足」とか。これがこわい。

タグ: 掛算

posted at 13:58:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 たとえば、何度も繰り返し挙げている数字ですが、全国36校の調査での掛順立式ひっかけ問題の正解率は小3では1/4にも満たないという現実があるわけです。全国の大部分の小学校で小3以降もしつこく掛算の順序を強制していたならば、こんな数字が出て来る確率は極めて低い。

タグ: 掛算

posted at 13:57:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NOVAK @nova_kmt

14年1月1日

親戚集まったとき、かけ算の順序問題の話が出て、こんなの都市伝説だと思ってたら、結構×にさせるどころか、わざと文章順変えてひっかけてまでやるらしい。頭にきて調べたら、学習指導要領では定義されてないけど、指導書にのってる・・・?わけわからん。

タグ:

posted at 13:50:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 多くの教育問題では学校の先生だけが標的にされてしまうことが多い。ここで問題にしている算数数学教育の問題では「学校の先生に算数の教え方を指南する人達のレベルで問題が起こっていること!」が特徴です。学校や家庭や塾などが配慮することによって問題が緩和されているのだと思う。

タグ: 掛算

posted at 13:47:42

吉川幸次 @yskwkj

14年1月1日

@genkuroki 実は英国では電卓を使わせているのです。教科書には電卓で計算する方法まで載せています。英国人の算数の力がないのは、そのためではと勘ぐっています。コンピュータを専門にしている人が成績処理をして検算もしたというのを見てすぐに間違いを見つけることが何度もありました。

タグ:

posted at 13:39:08

吉川幸次 @yskwkj

14年1月1日

@genkuroki 面白いですね。そんな中でも日本の算数・数学の学力が高いのはなぜでしょう?

タグ:

posted at 13:34:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

@SatoshiMasutani ああなるほど。教科書出版社だけではなく、教師自身も苦情に対応する責任があるということならば、ぼくもまったくその通りだと思うし、大事なことだと思います。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 13:11:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 単に不正直なだけではなく、デタラメを教えているんじゃないかという疑いが強いので、こういう話になってしまう。

タグ: 掛算

posted at 13:09:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 算数数学教育ワールドでの文書にはときどき必然性がないことについてあたかも必然性があるがごとくに誤解させようとする記述が容易に見付かる。「日本語では3×5が自然だが、英語では5×3が自然だ」(←これは誤り)とか「2×4は一つの数なので掛算を先に計算する」(←ひどすぎ)とか。

タグ: 掛算

posted at 13:07:59

Mstn @ ドコモロ座の座長 @SatoshiMasutani

14年1月1日

「苦情は東京書籍、および検定を担当した文科省にお願いします」(2010) と書いていて、2011年に積分定数さんにコメント欄で「指導書に関しては、文科省はノータッチです」と指摘されています。指導書については究極的には従わなくてもよいはず。 @genkuroki

タグ:

posted at 13:01:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 ところが、現実には【「2×4」は一つの数を示している】ので3+2×4では【「3+2」より「2×4」を先に計算するのは当然】などというトンデモを子供に教えるべきだと主張する人が存在する。学習指導要領解説にも【一つの数量を表すのに()を用いる云々】と削除するべき説明がある。

タグ: 掛算

posted at 13:01:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 絶対のルールではないのに、慣習的にそうなっているからという理由だけで、子供にそのルールに従うことを強制する場合には、「必ずしもそのようなルールにする必然性はないんだけど云々」と正直に説明した方が強制される側の気持ちの上ではいいんじゃないかと思う。

タグ: 掛算

posted at 12:56:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 押した順に計算してくれる電卓などが今でも便利に使われているように、乗除を加減よりも先に計算することは絶対のルールではありません。目的に合わせてルールを変えるのが普通。算数が嫌いになる原因の一つが「無理矢理意味不明のルールにしたがわされる」ということにある感じなので要注意。

タグ: 掛算

posted at 12:53:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 tinyurl.com/lx4ajwu 【計算順序は紙に書いてあるのと電卓では違う。(電卓では)3+2×4=20。~電卓を小学生に使わせてはいけませんね】いいえ。電卓を使わせて絶対のルールでも自然に出て来るルールでもないことを納得してもらうのはよいことでしょう。

タグ: 掛算

posted at 12:49:39

[インタネット]妖怪タクゲモノ[ネコチャ @takuge_mono

14年1月1日

@takuge_mono 小学校での掛け算教育についてのメモ。確かに色々おかしな教え方しとるよなぁ、と

タグ:

posted at 12:47:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

[インタネット]妖怪タクゲモノ[ネコチャ @takuge_mono

14年1月1日

#掛算 を理解するためのご参考8 2013年12月22日~12月31日分 togetter.com/li/610269

タグ: 掛算

posted at 12:45:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

@SatoshiMasutani 誤解していないと思います。そのリンク先の筆者は明確に【「2×5=5×2」で良い】という立場なのですが、学校現場では必ずしも自由に採点できるわけでもないという事情があるみたいです。かなり気の毒な感じ。 d.hatena.ne.jp/filinion/20111...

タグ:

posted at 12:39:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 「数量×単価」と「単価×数量」のどちらの流儀も使われている。「数量×単価」の順序に違和感を感じる人達がいるのは、日本語が原因ではなく、算数教育ワールドにおけるローカルルールが原因だと思われる。

タグ: 掛算

posted at 12:28:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

@yskwkj 「a÷bc」関連の正解率などの統計結果についてはすでに紹介済みなのでぼくの発言を検索してみて下さい。 #掛算 たとえば twilog.org/genkuroki/sear...

タグ: 掛算

posted at 12:27:37

A級3班国民 @kankichi573

14年1月1日

#掛算 なにそのgive me chocolateから一歩も出てないメンタリティ 
>外国の掛算の話が出来ればその先生は、子どもたちから尊敬のまなざしで見られるに違いない
pic.twitter.com/6fQNmAOO9y

タグ: 掛算

posted at 12:18:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 日本語圏でも英語圏でも3×5は3+3+3+3+3の意味でも5+5+5の意味でも使われている。日本語で「5グループに3本ずつ配る」は自然な言い方であり、日本語の特定の言い回しの語順だけを見て、「日本語の順に従っただけ」という態度で子供に教えると混乱を招くだけだろう。

タグ: 掛算

posted at 12:15:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 岡本県総合教育センターの以前の研究成果物平成18年度275号のp.6の掛算の式の順序と言語の関係についての説明も誤り。各言語圏の一部でしか通用しないローカルルールをあたかもその言語圏全体で通用しているかのように説明している。 pic.twitter.com/sx0GAbkdN5

タグ: 掛算

posted at 12:10:30

HAYAKAWA Jun @hayakawa_j

14年1月1日

言語といっても自然言語じゃなくて、形式言語。 / “Open ブログ: ◆ 掛け算の順序、という教育問題” htn.to/xPdenx #数学 #算数 #教育

タグ: 教育 数学 算数

posted at 12:05:17

HAYAKAWA Jun @hayakawa_j

14年1月1日

交換法則派のうちの“九九は半分しか使わなくなるよ(現実的否定派)” / “掛け算順序問題派閥チャート” htn.to/QBw9Qz #教育 #算数 #数学

タグ: 教育 数学 算数

posted at 12:03:22

加藤 裕資 アイラブちーば @hokutooh1

14年1月1日

@genkuroki
数でなく項とすると正しい説明ですね。加法は同じ単位でしかできませんが、逆に乗法除法は単位を変えるので、その辺りを上手く説明しなければいけない。

タグ:

posted at 12:02:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

@yskwkj 【安定した習慣として右(左)を固定することが重要との考えは変わりません。交換可能の認識と、意味を式にするときの選び方の固定との区別が必要だと思います】「安定した習慣」なのはあなたの頭の中および算数教育ワールド内だけですよね。世間一般では通用しない。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 12:01:07

[インタネット]妖怪タクゲモノ[ネコチャ @takuge_mono

14年1月1日

学校教育にまでねじ込んで来たのか、江戸しぐさ。そういえば中学だか高校だかのスピーチコンテストのニュースでも江戸しぐさが素晴らしいみたいなお題で喋ってる娘いたな……

タグ:

posted at 11:58:48

吉川幸次 @yskwkj

14年1月1日

@genkuroki 大学の研究室に居られるようですから「受験生が被害にあっているはず」について、サンプリング調査してはいかがですか?

タグ:

posted at 11:58:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 続き。小学校算数の学習指導要領解説では演算の優先順位を指定するだけの記号法である括弧について【一つの数量を表すのに()を用いる】と書いてあり、続けて【乗法、除法を用いて表された式が一つの数量を表したりする】とあるので、一つ前のツイートでの推測は簡単には否定できないと思う。

タグ: 掛算

posted at 11:57:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 中学校数学では、演算の優先順位の説明抜きに、暗黙のうちにa÷bc=a/(bc)としてよいことになっている。まだ推測の段階に過ぎないのですが、そのような無茶が通っている背景に「bc は b×c という操作(演算、計算)の結果だから」のような考え方があるかもしれない。続く

タグ: 掛算

posted at 11:54:38

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

14年1月1日

わたし、自分でチェルノブイリ直近のベラルーシ側に行って見てきてますので。“@Cisibasi: @amneris84 @birdtaka 先日、民放のバラエティ番組で、ウクライナの紹介と、チエルノルブイリの現状を報道していました。あれがエートスの現実だと思います。

タグ:

posted at 11:53:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 中学校数学の教科書の世界では、演算の優先順位に関する明確な説明無しに、a÷bc=a/(bc)ということになっているんですね。暗黙の了解という奴。高校入試でも6ab÷3aを(6ab)/(3a)と解釈できるかどうかを問う問題が頻出。毎年かなりの受験生が被害にあっているはず。

タグ: 掛算

posted at 11:52:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

A級3班国民 @kankichi573

14年1月1日

#掛算 #暴論 算数の教員課程にコンパイラ(もっと言えばParser)作成を必修にしてまえ。 そしたらこんな寝言根絶できるわw>pic.twitter.com/GIMllVkkESの引用部(なぜ乗除優先かの説明(になってないけど))

タグ: 掛算 暴論

posted at 11:48:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

KokyuHatuden @breathingpower

14年1月1日

母親がEM活動家になった子供の苦悩。とても貴重な体験談です。 #EM菌 / “僕とEMと善意の人々 -とあるEM活動家の子供の懺悔” htn.to/22w1TH

タグ: EM菌

posted at 11:47:30

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年1月1日

そういう類の抵抗感から脱却する手助けをすることこそ教育なのでは?大人二人と幼児一人分の食材とか考えれば自然だと思うが? #
徹底 @JohnFCandy1: @tsatie 2.3回足すということが抵抗感がある人もいるでしょうね。「2.3回足すのはおかしいから同数累加からは逸脱

タグ:

posted at 11:46:02

吉川幸次 @yskwkj

14年1月1日

@genkuroki 学習指導要領の検閲制度が必要ですね。特定の委員による検閲でなく、出版する前の一定期間を公開で様々な専門家の意見を戦わせてよりよくする方法がいいでしょう。黒木玄さんのように丁寧に読んで意見を言う人でもみ合えばより良いものができるでしょう。教員が迷っては困ります

タグ:

posted at 11:43:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年1月1日

それが当たり前の算数ですから。個人的な気持ちの問題ではないよなと。 @JohnFCandy1: @tsatie ちなみに、私個人は「2.3回足していいんじゃないの? それで分かる人には」という見解。

タグ:

posted at 11:40:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

@yskwkj 【ご指摘があり、「ヒステリック云々」は認識も表現も不適切であると気づきましたので、訂正いたします。】 #掛算 訂正ありがとうございます。

タグ: 掛算

posted at 11:40:39

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年1月1日

結局行政がとか文科省がとか教育委員会がとかでなく個々の教員が「こどもに教える」ということや「学校教育の存在意義や目的」って事を真摯に考え捉えていれば、安心して任せられる話。チェーン店のアルバイトがマニュアル見て見よう見まねでやってる感がもうどうしょうもない。 #掛算 #歴史

タグ: 掛算 歴史

posted at 11:37:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 画像は中学校数学学習指導要領解説より。曖昧でクリアに書かれえていない悪文の典型例みたいなもの。「操作の方法」と「操作の結果」の定義は何か?こういうずさんで曖昧な説明が学習指導要領解説算数編と中学校数学編の至るところに見られる。 pic.twitter.com/RYbxIj0GLp

タグ: 掛算

posted at 11:31:29

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年1月1日

同数でない累乗や累加があるのか? @JohnFCandy1: @tsatie http://www. shinko-keirin.co.jp/keirinkan/sans... 同数累加は計算技法であって、掛算の意味ではないとし、、、その倍概念が www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/sans... 掛算の意味。

タグ:

posted at 11:28:39

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

14年1月1日

東京新聞特報部は、不正確な上に周回遅れ、と。“@buvery: @amneris84 @birdtaka ロシャールさんを第4委員会の議長と書いているけれど、ロシャールさんは今期で議長をやめて、ICRPの副代表になっているから、ICRPのウェブサイトも調べていないのだと思う。”

タグ:

posted at 11:27:54

吉川幸次 @yskwkj

14年1月1日

@genkuroki 算数・数学に触れることのないのでこういうのに触れるのは楽しい。a×b, a・b, abにどう応えるのかな?なお計算順序は紙に書いてあるのと電卓では違う。3+2×4=20。これは×を押したときに3+2=5が出てしまうから。電卓を小学生に使わせてはいけませんね。

タグ:

posted at 11:27:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 算数数学教育ワールドには、演算の優先順位のルールが、「()は一つの数を表す」とか「2×3は一つの数を表す」とか「abはa×bの計算の結果である」のような言い方をすることによって、あたかも「自然に出て来る」かのように考えている人達がいるようなのです。

タグ: 掛算

posted at 11:19:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 さらに積分定数さんによれば、教科書会社が言いたいことはどうも【a=3 b=4 とすると a×bは3×4のこと。abは12のこと】であるということのようです 8254.teacup.com/kakezannojunjo...

タグ: 掛算

posted at 11:13:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 積分定数さんがある教科書会社に尋ねたところ【a×bの「×」を省略したのがabではなくて、計算の結果がabとのこと】と回答 8254.teacup.com/kakezannojunjo... 。算数では「一つの数」だったところを「計算の結果」に置き換えればこれも類似の問題だとわかる。

タグ: 掛算

posted at 11:11:34

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

14年1月1日

「取材をして111勧告の主筆がロシャール氏とわかった」って、既知の事を得意げに書いて、大した取材力ですね。“@buvery: @amneris84 @birdtaka そもそも、IAEAから出向していた某重鎮(早野先生が絶句した人)とロシャールさんの意見が正反対なのを知らない

タグ:

posted at 11:11:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 ぼくがこの話題に気付いたのは「6÷2(1+2)=?」に関するくだらない騒ぎについて調べていたときです。過去に紹介した関連の情報へのリンクを以下で紹介します。

タグ: 掛算

posted at 11:07:20

@kuri_kurita

14年1月1日

これは酷い。→東京新聞『新年企画「新日本原発ゼロ紀行」 (1)福島編 』 magicmemo.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/3...
「デスクメモ:恥知らずと無知が大手を振るいがちです。自らを省みる好機かもしれません。」
…その通り。 東京新聞特報部はしっかり自らを省みて欲しい。

タグ:

posted at 11:05:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 この件は、学習指導要領解説算数編自体に問題があることを明確に示しています。常識的には括弧は先に計算する部分を指定するために用いる記号法です。【一つの数量を表すのに()を用いる】のは学習指導要領解説算数編ワールドでしか通用しない意味不明のローカルルールにすぎません。

タグ: 掛算

posted at 11:02:43

A級3班国民 @kankichi573

14年1月1日

#掛算 なぜ部分文字列と もってまわったような言い方をしたかというと2(1+2)を「部分式」と表現するのはこわいから。

タグ: 掛算

posted at 11:00:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 ぼくは以上で紹介した証拠物件以外の情報も参照しているので、それほど驚かないのだが、初めて聞いた人はぼくが何について語っているか全然理解できないと感じている人も多いのではなかろうか?算数数学教育ワールドにはこういうネタが相当に詰まっている疑いがある。掛順強制は氷山の一角。

タグ: 掛算

posted at 10:58:06

片瀬久美子 @kumikokatase

14年1月1日

この記事の紙面の写真をUPしている人もいました。bit.ly/1hTxWq1 なんか酷いぞ。コバヤシ氏をジャーナリストとして紹介して、彼の陰謀論をそのまま記事にしちゃってますね。

タグ:

posted at 10:56:57

A級3班国民 @kankichi573

14年1月1日

#掛算 去年の6÷2(1+2)論争で部分文字列’2(1+2)’が「積」「一つの数」「計算の結果」だから先に計算するって強弁してた人がいたが、くろきさんがあげられた指導要領解説(そのものじゃなくても当該人物が習った都道府県のそれに類するもの)が遠因かぁ。

タグ: 掛算

posted at 10:56:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 学習指導要領解説算数編では、()で囲まれた部分が一つの数量を表すだけではなく、「乗法、除法を用いて表された式」もそうだとしている。そしてそのような説明を岡本県総合教育センターでは掛算を足算よりも先に計算することの根拠としている。こういうわけのわからないことになっている。

タグ: 掛算

posted at 10:55:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

吉川幸次 @yskwkj

14年1月1日

@genkuroki 岡山の誰かの間違いの理由が分かりました。乗法、除法を用いて表された式は一つの数量の表現を誤解したのですね。信じられない記述で、それを誰もチェックしないで文書として印刷されることも驚きですね。酒を飲んでツイッターに書き込んだ私の表現にも問題がありましたが(笑)

タグ:

posted at 10:53:00

Shoko Egawa @amneris84

14年1月1日

@ando_ryoko 東京新聞の特報面って、あらかじめ結論・主張が決まっていて、取材はそのための材料集めという感じがすること多いですからにゃ。特捜部の調書と、その点では相通じるものがあるような… @free_storm

タグ:

posted at 10:51:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 数式における括弧は演算の優先順位を明確にするために使用される。ところが学習指導要領解説算数編では【一つの数量を表すのに()を用いる】とはっきり書いてある。単に「()の中を先に計算する」とだけ書いてあれば問題ないのだが、意味不明の説明も書いてあるのだ。

タグ: 掛算

posted at 10:51:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

片瀬久美子 @kumikokatase

14年1月1日

コリン・コバヤシ氏といえば、陰謀論者として有名な人です。こういう人の話を鵜呑みにしてそのまま新聞に記事として出したとすると、東京新聞のクオリティーはかなり疑問。

タグ:

posted at 10:48:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 実は算数の学習指導要領解説は明瞭に分かり易く書かれていないせいで、トンデモなことが書いてあったり、算数教育ワールド的なトンテモ解釈を許す説明になっていることが、一読しても分からないように書かれているのだ!算数としてはありえないレベルの不明瞭さ!

タグ: 掛算

posted at 10:48:07

片瀬久美子 @kumikokatase

14年1月1日

この東京新聞の記事の内容をツイートしている人がいて、概要を知る事ができました。 bit.ly/1hTwFzl bit.ly/1hTxc4n 別の人の情報によると、この内容は、コリン・コバヤシ氏の話に基づいて書かれているとのことです。

タグ:

posted at 10:47:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 添付画像は現行の学習指導要領解説算数編より。やはり【一つの数量を表すのに()を用いることや乗法、除法を用いて表された式が一つの数量を表したりすることを確実に理解できるようにする】と書いてある!なんじゃこれは!続く pic.twitter.com/JtGLyAT9CI

タグ: 掛算

posted at 10:45:38

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

14年1月1日

コリン・コバヤシ氏自体が、ネット上のデマと憶測をつぎはぎした出鱈目しか書いていないですのに、さらにそれに憶測の輪をかけて記事として出すとは何をしたいのか、と思います。 RT @amneris84 コリン・コバヤシ氏の「酷評」でロシャールさんを叩く流れで言及されています

タグ:

posted at 10:44:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 添付画像は学習指導要領解説算数編1999のp.124より。確かに【一つの数量を表すのに()を用いることや、乗法、除法を用いて表された式が一つの数量を表したりすることが理解できるようにする】と書いてある!現行の「解説」の引用は次 pic.twitter.com/zRFacpF7f4

タグ: 掛算

posted at 10:43:09

片瀬久美子 @kumikokatase

14年1月1日

東京新聞のネットのデマに基づいた思い込み記事の内容。エートス・プロジェクトを「金のかからない、住民に責任を委ねる手法」「汚染地域に住み続けることが前提、健康被害が広がったと報告もある」として紹介し、これと共通の方向性を持つ市民団体として福島のエートスに言及。新聞がこんな与太話を…

タグ:

posted at 10:42:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

吉川幸次 @yskwkj

14年1月1日

@genkuroki 岡山県の教育委員会の文書ですか?指導要領のp124にはどのような記述があるのか興味がありますね。

タグ:

posted at 10:40:16

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

14年1月1日

@yskwkj #掛算 「文科省でも教科書でも間違いはある。そんなものを鵜呑みにし自分の都合で引用しているようだ」←では、吉川幸次先生には間違いが無いのですかな? 吉川先生は、学校の先生で「素人ではない」そうですが…

タグ: 掛算

posted at 10:40:01

A級3班国民 @kankichi573

14年1月1日

#掛算 3+4*2のような式で掛算を先に行うのは、「将来、文字変数を導入して掛算記号を省略して記述すること」と親和性の高い、されど単なる「きめごと」でしょ。

タグ: 掛算

posted at 10:39:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 続き。ぼくが知っている常識的な算数の世界では、3+2も2×4も一つの数を示しているのですが、日本の算数教育ワールドでは「2×4は一つの数を示しているので、3+2×4で2×4を先に計算するのは当然だ」と説明する人がいるらしい。次に指導要領解説1999を見てみましょう。

タグ: 掛算

posted at 10:38:50

Shoko Egawa @amneris84

14年1月1日

コリン・コバヤシ氏の「酷評」でロシャールさんを叩く流れで言及されていますRT @ando_ryoko: @birdtaka 今日の記事で、ロシャールさんにのエートスに関連してうちについても触れられてるみたい。

タグ:

posted at 10:36:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 pic.twitter.com/KgIKkpWZFP さらに続けて【かけ算を優先する「きまり」は、かけ算の意味から必然的に生まれたことだったのだ。このことあ、小学校指導要領解説算数編のp.124にも明確に説明されている】と!天むすさんは解説算数編(1999)を調べてくれました。

タグ: 掛算

posted at 10:35:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 pic.twitter.com/KgIKkpWZFP には「なぜ、かけ算、わり算や括弧の中を先に計算するの?」という質問に、【「2×4」は一つの数を示している】ので3+2×4では【「3+2」より「2×4」を先に計算するのは当然】だと答えている!デタラメすぎ!続く

タグ: 掛算

posted at 10:31:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

14年1月1日

飛ばしというより、思い込みと決めつけに基づくいつものパターンRT @ando_ryoko: 新年早々から、東京新聞特報部が飛ばし記事を書いている様子ですね。

タグ:

posted at 10:29:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年1月1日

元旦からヒートアップというか盛んな #掛算 だけど、親からすれば目前に迫ってくる恐怖から子供(達)を守るためだしな。頭ん中が腐った連中が子供を馬鹿にしてるとしか思えんしな。せめて自衛出来るよう世の中の意識くらいは正さないとな。 算数数学教育と教員養成過程がまともになりますように

タグ: 掛算

posted at 10:25:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 事実を示す資料の提示(拡散!)から始めます。まず 岡本県総合教育センターの以前の研究成果物 www.edu-ctr.pref.okayama.jp/chousa/study/i... 平成18年度275号からの抜粋。(他にもつっこみどころが多いがひとまず我慢!) pic.twitter.com/KgIKkpWZFP

タグ: 掛算

posted at 10:23:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 天むすさんによる tinyurl.com/l4e2u76 の話についてもっと詳しく説明します。算数数学教育ワールドでは「計算の結果」という独特の概念が発酵熟成されていて、演算の優先順位の説明に関するたわごとが結構広まっているように見えるという話です。続く

タグ: 掛算

posted at 10:20:17

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

14年1月1日

また、取材依頼の内容が、私たちの活動内容を問いただすようなものでしたので、私は、職業記者であるならば、ご自分で足を運んで取材をなさればよろしい、とお返事致しました。それもしないで、ネット上のデマ等を繋ぎ合わせて記事を書くのが、東京新聞特報部の姿勢である、ということと理解致します。

タグ:

posted at 10:20:07

吉川幸次 @yskwkj

14年1月1日

@genkuroki 丁寧な議論を通読しました。このような議論としてでなく結論だけの意見を見て乱暴な書きかたをしたようです。しかし、安定した習慣として右(左)を固定することが重要との考えは変わりません。交換可能の認識と、意味を式にするときの選び方の固定との区別が必要だと思います。

タグ:

posted at 10:18:19

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

14年1月1日

東京新聞特報部の記者からは、取材依頼が来ましたが、ネット上のデマや怪情報を前提とした内容の取材依頼であり、私どもの活動に関してもよくご理解になっていないと感じたため、お断りしました。

タグ:

posted at 10:12:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

14年1月1日

新年早々から、東京新聞特報部が飛ばし記事を書いている様子ですね。

タグ:

posted at 10:09:45

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年1月1日

後半消してしまいましたが違いが分からない。累加や累乗は何と無く一つずつ増やし乍とイメージしてました。そうでないなら、この累加と3つの塊を4つ合わせるの差は? @genkuroki: #掛算 ちなみに、現在の算数の教科書では「3×4は3を4つ足すことを意味する」(累加)のスタイルで

タグ: 掛算

posted at 10:05:25

Mstn @ ドコモロ座の座長 @SatoshiMasutani

14年1月1日

リンク先は教科書と指導書の権限・権威を混同している。指導書は検定を受けていないから教科書会社がやりたい放題。だから無検定の単なる参考書と見なして、その説明を受け入れるか最終決定は教員がしなければならない。@genkuroki d.hatena.ne.jp/filinion/20101...

タグ:

posted at 09:57:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 【答案の×を見て母親が内容が分からずヒステリックになっているようです】と口走ってしまうような人の意見よりも、冷静に一般人が知らないと予想される情報を公開(暴露)してくれている d.hatena.ne.jp/filinion/20101... にある意見の方が信用できることは明らか。

タグ: 掛算

posted at 09:40:30

吉川幸次 @yskwkj

14年1月1日

@shiozawa_h ご指摘があり、「ヒステリック云々」は認識も表現も不適切であると気づきましたので、訂正いたします。

タグ:

posted at 09:33:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

鍵アカにせずにツイッターで何か書くと世界中に情報発信したことになり、過去の発言をさかのぼって引用批判される可能性も覚悟しておかなければいけません。匿名のつもりでもすぐにどこの誰なのかばれちゃうことはよくあります。特に学生の人達はもっと注意した方がよいと思う。

タグ:

posted at 09:30:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 ←このタグは tinyurl.com/kxot6ne の検索経由で読むと読みやすい。こういう工夫が必要。面倒だけど現在のツイッターの仕様では仕方がない。ツイッターで検索結果にさえ表示されない「強いブロック」が可能ならばこういう工夫がいらなくなるのですが。

タグ: 掛算

posted at 09:28:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

@yskwkj 【こちらは「不用意に云々」と納得のいく記述ですね。私が目にしたのは短いもので、説明も余りありませんでした】 #掛算 pic.twitter.com/aX7MOsRga3 の内容に納得したのですね。これは小学校の先生によるこんなひどい内容になっているという暴露からの孫引き。

タグ: 掛算

posted at 09:25:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

@yskwkj 【私も数学を中学高校大学で教え、数学教育学会で発表したこともあるので素人ではありません】 #掛算 そういう立場なら tinyurl.com/lywbezj 【母親が内容が分からずヒステリックになっている】という発言について早めに謝罪した方がよいでしょうね。

タグ: 掛算

posted at 09:17:44

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

14年1月1日

@balsamicose @JohnFCandy1 #十分 品の根拠が主観というだけのことです。主観で言語政策や国語教育を語ろうとすると、別の主観とぶつかり合って不毛です。それより、サ行の直音化など、関東の言葉の特徴として酢酸さんが挙げた音の変化は、どれほど一般的でしょうか。

タグ: 十分

posted at 09:12:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 ちなみに、現在の算数の教科書では「3×4は3を4つ足すことを意味する」(累加)のスタイルで掛算を導入していない。現行の学習指導要領解説を見てもそうなっていることが推測できるはず。「同じ個数を含むかたまりが幾つかあるとき全部の数は掛算の求まる」というスタイル。

タグ: 掛算

posted at 09:08:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

@satofumi3 #掛算 サンプルの画像だけに限らず、算数教育ワールドの文書の多くが、似たような雰囲気です。クリアに分かり易く書かれていない。算数の学習指導要領解説 tinyurl.com/mbvlrd3 も明瞭に分かり易く書かれていません。根本的に問題が感じ。

タグ: 掛算

posted at 09:02:45

吉川幸次 @yskwkj

14年1月1日

@genkuroki 大学の先生が書いたある出版社の数学の記述に意見を出したところその先生から返信が届き、誤解を受ける記述であったと素直に認めておられました。

タグ:

posted at 09:00:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

@yskwkj #掛算 tinyurl.com/lywbezj 【答案の×を見て母親が内容が分からずヒステリックになっているようです。】という発言は論外過ぎるのできちんと謝罪撤回した方が良いと思います。保護者達はあなたが知らなさそうな情報もすでに収集済みだったりします。

タグ: 掛算

posted at 08:59:52

ケイヨウ @keiyou3

14年1月1日

#十分 に寄せられた日本語についての意見(12/31) - Togetterまとめ togetter.com/li/610274

タグ: 十分

posted at 08:59:36

吉川幸次 @yskwkj

14年1月1日

@genkuroki 気分で書いた議論を引用していただいたわけが始めて貴方のタイムラインを眺めて分かりました。私は気まぐれにあちこち眺めて呟き反応もなかったので今回のことには驚いています。ただ、私も数学を中学高校大学で教え、数学教育学会で発表したこともあるので素人ではありません。

タグ:

posted at 08:57:18

知っ得@ライフハック @LifeHackEX

14年1月1日

【知っ得】 Togetter新着 #十分 に寄せられた日本語についての意見(12/31) dlvr.it/4cRmT8 #togetter #twitter #hackEX

タグ: hackEX togetter twitter 十分

posted at 08:56:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 (補足に戻る。教師用指導書の「朱書き」ではなく、「研究編」の類になると著者名がはっきり書いてある場合がきっと多いと思います。算数教育の世界では名のある人(主に大学の先生)が書いているというイメージ。この辺も誰か調査をして著者名のリストを作る必要があるかも。)

タグ: 掛算

posted at 08:52:42

Dio Genes @DioGenes0594

14年1月1日

「#十分 に寄せられた日本語についての意見(12/31)」をトゥギャりました。 togetter.com/li/610274

タグ:

posted at 08:52:17

吉川幸次 @yskwkj

14年1月1日

@genkuroki ありがとうございます。こちらは「不用意に云々」と納得のいく記述ですね。私が目にしたのは短いもので、説明も余りありませんでした。

タグ:

posted at 08:50:22

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

14年1月1日

@balsamicoseさんの言うことが分からなくなりました。浅草は東京ではないのか、そう思う東京人が多くいるのか、浅草語は東京語でないのか、そう思う東京人が多くいるのか、上述4つのどれでもないのか。また「ではない」の程度はどれほどなのでしょう。#十分

タグ: 十分

posted at 08:45:43

@kuri_kurita

14年1月1日

@yskwkj ありがとうございます。 もしかしたら、ここで取り上げられているものでしょうか?→ twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 08:40:37

知っ得@ライフハック @LifeHackEX

14年1月1日

【知っ得】 Togetter新着 #掛算 を理解するためのご参考8 2013年12月22日~12月31日分 dlvr.it/4cRcSh #togetter #twitter #hackEX

タグ: hackEX togetter twitter 掛算

posted at 08:40:11

Dio Genes @DioGenes0594

14年1月1日

@kankichi573 @sekibunnteisuu ツイートを使わせていただきました。#掛算 の続きになります。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。 togetter.com/li/610269

タグ: 掛算

posted at 08:39:45

Dio Genes @DioGenes0594

14年1月1日

@genkuroki @balsamicose @oyakata2438 @temmusu_n @shiozawa_h ツイートを使わせていただきました。#掛算 の続きになります。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。 togetter.com/li/610269

タグ: 掛算

posted at 08:39:33

Dio Genes @DioGenes0594

14年1月1日

「#掛算 を理解するためのご参考8 2013年12月22日~12月31日分」をトゥギャりました。 togetter.com/li/610269

タグ:

posted at 08:37:55

吉川幸次 @yskwkj

14年1月1日

@kuri_kurita あなたのタイムラインから見つけました。「1989年検定の教科書の教師用指導書」とあります。

タグ:

posted at 08:37:49

吉川幸次 @yskwkj

14年1月1日

@kuri_kurita ツイッターに文書の写真があり、そこに小学校での掛け算順序で間違えて受けたトラウマから交換法則の理解ができない子供がいるという内容がありましたが残していないので探すことができません。文科省教科書検定という文字を読んだだけで、その文書全体は見ていません。

タグ:

posted at 08:34:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 ぼくは「式の意味」という言い方が混乱を招いていると繰り返し言い続けて来ています。ぼくは唯一だと誤解され易い「意味」ではなく、複数あることが当然の「解釈」という言葉を使う方がよいと思う。同一の式が、複数のイメージを持ち、複数の演算方法で計算されるというように考える方が普通。

タグ: 掛算

posted at 08:28:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 (補足続き。算数の教科書を見ただけでは意味不明な部分が大量にあるので、マニュアルを見たくなるのは小学校の先生側の責任ではありません。教科書そのものに教科書出版社の本音がずばっとクリアに書かれていないからなのです。表で言えなさそうなことが教師用指導書には書いてある。)

タグ: 掛算

posted at 08:23:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 (補足続き。しかし、文科省の検定済みの算数の教科書を見ただけでは、「この頁はどのように教えればいいのだろうか?」と感じる部分が大量に出て来てしまいます。教科書出版社による「教科書の使い方マニュアル」を小学校の先生が見たくなる気持ちをぼくもよくわかる感じがします。)

タグ: 掛算

posted at 08:21:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 (補足。教科書出版社が出している教科書の教師用指導書の「朱書き」を誰がどのように執筆しているかはまだよくわかっていない。ぼくが詳細に見たことのある啓林館の算数教科書小6下の指導書朱書きには著者のリストが載っていませんでした。)

タグ: 掛算

posted at 08:19:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 続き。だから、「一つ分×幾つ分の順序に書く」というローカルルールのもとでの、交換法則は「6個の4つ分」を見方を変えることによって「4×6」とも表せることを意味している。交換法則に子供が気付いた瞬間に「6×4」と「4×6」を場面によって使い分けることは不自然になるのだ。

タグ: 掛算

posted at 08:16:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 続き。すなわち「6×4=4×6」は「6個を含むかたまりが4つある場面では、見方を変えることによって、必ず、4個を含むかたまりが6つある場面だとみなせること」を意味しているのだ。続く

タグ: 掛算

posted at 08:11:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 そもそも東京書籍は算数のレベルでの交換法則の意味がわかっていないのではないか?「6個の4つ分の全部の数を6×4と書く」というスタイルにおける「6×4=4×6」は一つのかたまりが含む数(一つ分)とかたまりの数(幾つ分)の立場を自由に交換できることを意味している。続く

タグ: 掛算

posted at 08:09:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 東京書籍は【交換法則で6×4と4×6を統合で結ぶのは、6×4の大きさと4×6の大きさが等しいことを表しているのであって、演算の方法が同じことまで表しているわけではない】と述べて、演算方法の違いを掛算の式の順序で区別し続けることを子供達に強制し続けようとしている。

タグ: 掛算

posted at 08:06:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 便宜的に「6個の4つ分の全部の数を6×4と書く」と掛算を導入したとしても、6×4=4×6であることがわかった後には「6×4で4個の6つ分の全部の数をも表している」と言っても論理的に何も問題がない。掛算の式の順序で「6個の4つ分」と「4個の6つ分」を区別する必要はない。

タグ: 掛算

posted at 08:01:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 続き。東京書籍曰く【児童はこれまでに被乗数と乗数の使い分けについてかなり厳しく考えてきたといってよい。それゆえ、不用意に[6×4=4×6のような]式を導入して形式的な[交換法則の]扱いを急ぐと、児童が混乱を起こす恐れも出てくる。】真に混乱しているのは誰なのか?

タグ: 掛算

posted at 07:49:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 pic.twitter.com/aX7MOsRga3 続き。要するに、子供が「4×3=3×4だから、掛算の式の順序はどちらでもよい。4人に3個ずつ配る場面で式を4×3と書いてよい」と論理的に正しく考えることを、東京書籍(を含む算数教育ワールド)は「混乱している」とみなすのである。

タグ: 掛算

posted at 07:44:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年1月1日

#掛算 以前の東京書籍の教科書の教師用指導書研究編には添付画像のように書いてあった。画像は d.hatena.ne.jp/filinion/20101... より。東京書籍による「子供が混乱する」についてのより詳しい説明の文書。続く pic.twitter.com/aX7MOsRga3

タグ: 掛算

posted at 07:40:46

@kuri_kurita

14年1月1日

それとは別に、「そんなものを鵜呑みにし自分の都合で引用している」ってのは誰の事なんだろう? 文意がよく理解できない。

タグ:

posted at 06:32:54

@kuri_kurita

14年1月1日

具体的にどの文書のどこの記述なのか教えてください。 “@yskwkj: …そもそもの元を探したら文科省の検定に順序を教えることのトラウマから交換法則が身につかないと書いてあるのを見つけた。文科省でも教科書でも間違いはある。そんなものを鵜呑みにし自分の都合で引用しているようだ。”

タグ:

posted at 06:30:38

吉川幸次 @yskwkj

14年1月1日

たまたま算数の掛け算の順序の議論を見て顔を突っ込み、反応の多いことに感心して、そもそもの元を探したら文科省の検定に順序を教えることのトラウマから交換法則が身につかないと書いてあるのを見つけた。文科省でも教科書でも間違いはある。そんなものを鵜呑みにし自分の都合で引用しているようだ。

タグ:

posted at 05:55:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました