Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2014年06月10日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年06月10日(火)

高校教師の本音 @koumathkou

14年6月10日

@kazushi_ そうですか。ありがとうございます。しかし、私の聞いた大学教授の話とは矛盾してますので、大学によるのではないでしょうか?ちなみに高校入試では、同じ問題でも採点基準は学校によって異なります。@ohmasu_risa

タグ:

posted at 23:57:00

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月10日

@koumathkou  トランプ配るで考えて教師の想定した順序と逆にしてバツに、合理性があるのですか?サンドイッチ指導は算数教育として有効なのですか?
@shiozawa_h

タグ:

posted at 23:55:51

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月10日

@koumathkou  「強制」という言葉はなんらの価値もなく、客観的事実を描写する言葉に過ぎなくて、その確認をしているだけだけど、私もそこに拘るつもりはないから、ままいいです。「その評価における条件付の指導と採点」に合理性はあるのですか?
@shiozawa_h

タグ:

posted at 23:54:26

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月10日

@koumathkou  何度も言うように私は「強制だからけしからん」という立場ではありません。 「強制」一般が否定されるわけじゃないと思っています。

「掛け算の順序強制」に反対しているのであって、「割り算の順序強制」には大賛成です。
@shiozawa_h

タグ:

posted at 23:51:20

高校教師の本音 @koumathkou

14年6月10日

@shiozawa_h 数学は定義です。教師のルールではありません。そこから規則性を見つけ、理解できているかを教師が評価します。その評価における条件付の指導と採点をあなた方は強制指導と勘違いしているに過ぎない。 @sekibunnteisuu

タグ:

posted at 23:51:01

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月10日

@koumathkou 
twitter.com/koumathkou/sta...
>今後はこの考え方「しか」使うなってのが強制。

それ以外の考えはバツにするのなら、この定義からしたら「強制」ですよね?
@shiozawa_h

タグ:

posted at 23:49:11

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月10日

@koumathkou  単なる言葉の定義の話ですよ。「その通り強制指導だ」とあなたがいったからと言って、「ほら、強制指導じゃないか、強制はけしからん」というつもりはありませんよ。そこは分かっていますか?

@shiozawa_h

タグ:

posted at 23:46:10

引掛け算 @echi_ta

14年6月10日

@rikuhare @genkuroki いま帰ったところです お返事が明日くらいになります 御意見楽しみにしています IEからのツイートが動かなくグーグルで見ていますが画面が簡単すぎて検索難しくこまっています 遅くなりますがあしからず・・。

タグ:

posted at 23:45:41

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月10日

@koumathkou   「一方の順序のみを正解にして、他方の順序を誤答そして扱う」 これは「一方の順序のみを強制する」という、順序強制指導ですよね?

@shiozawa_h

タグ:

posted at 23:44:35

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月10日

@koumathkou  何度も言っているように「強制」という言葉それ自体には否定的意味も肯定的意味も込めていないということは分かっていますか?
@shiozawa_h

タグ:

posted at 23:43:59

高校教師の本音 @koumathkou

14年6月10日

@sekibunnteisuu ですから、強制指導ではないです。強制と思い込んでいるから本質を見落とします。@shiozawa_h

タグ:

posted at 23:41:40

高校教師の本音 @koumathkou

14年6月10日

@ohmasu_risa 証明問題ではなかったらいいのではないですか?現にある定理なのですから。話が少し噛み合っていないので証明問題は抜きにしましょう。証明問題は利用不可なのはわかっています。

タグ:

posted at 23:40:04

Kazushi @kazushi_

14年6月10日

@koumathkou @ohmasu_risa その公式が使える条件を満たしていることが明記してあれば減点できません。「2次関数だから」とか。

タグ:

posted at 23:37:09

Hidekazu Shiozawa @shiozawa_h

14年6月10日

@koumathkou 先ほどの理由は、掛算の導入初期では子供は交換法則を使いこなせていないから順序を強制するべきだという話でしたが、今度は教師が教えている以上、教師がルールなんだから教師に従えという論理になりましたね。数学は規則性を見つける学問だというような話も実は関係ない。

タグ:

posted at 23:33:02

高校教師の本音 @koumathkou

14年6月10日

@sekibunnteisuu 30分前に答えています。

タグ:

posted at 23:32:52

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月10日

@MathEdr  興味のある子は十分に考える時間が保証される。その時間にやるべきことは教える。

この2つが確保できればまずは十分。

子供同士の討論とか「練り合い」とかまで欲張るとおかしくなってしまうと思います。技量がある教師ならそれで言いと思いますが。

タグ:

posted at 23:31:51

高校教師の本音 @koumathkou

14年6月10日

@sekibunnteisuu できますよ。条件付なので。もうその質問やめましょう。堂々巡り。

タグ:

posted at 23:31:28

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月10日

@MathEdr  私は、問題解決型の理念は良いけど、技量を要求されるので、授業の終わりに「次はこういうのをやるから興味のある子は考えてきて」というようにして子供が考える時間を確保して、次の時間では、子どもに発表させるなり教師が説明するなりでいいと思っています。

タグ:

posted at 23:29:47

高校教師の本音 @koumathkou

14年6月10日

@ohmasu_risa 積分の面積公式何通りもありますが、使っていいのですか?ロピタルも?テイラーも。他の一般的な公式の数々。それなら指導方法が全く変わりますので、近くの国立大学に問い合わせてみようと思いますが。

タグ:

posted at 23:28:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高校教師の本音 @koumathkou

14年6月10日

@shiozawa_h ちなみに2が3個で3×2という定義の下で指導していれば2×3を×としていいと思いますね。

タグ:

posted at 23:22:18

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月10日

@koumathkou @shiozawa_h  3×2は×でも○でも構わない といことは、 「順序強制指導でも構わない」ということでよろしいですね?

タグ:

posted at 23:22:05

高校教師の本音 @koumathkou

14年6月10日

@shiozawa_h 交換法則を知った後でも、教師が2が3個で2×3という定義の下で指導している限り、3×2は×でも○でも構わないというのが私の主張です。つまり最長小学校段階までは。

タグ:

posted at 23:19:20

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月10日

@ohmasu_risa @koumathkou  じゃあそれとは別の「説明会」というのがあるということなんでしょうね。

タグ:

posted at 23:17:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高校教師の本音 @koumathkou

14年6月10日

@sekibunnteisuu 明言してますよ。具体的には積分の面積公式とか。入試で書く生徒が多いから入試では使わせないでくれと。高校では参考書にも載っている一般的な公式ですが、大学側では認めていません。

タグ:

posted at 23:13:02

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月10日

@koumathkou  そうじゃなくて、新課程の問題を行列を使って解いていいのかどうか?ということです。

タグ:

posted at 23:10:17

高校教師の本音 @koumathkou

14年6月10日

@sekibunnteisuu 来年は経過措置で旧課程でも出題するよう大学側にも文科省から要請きていると思いますが、塾ではそういう情報得られないの?なら浪人生不利ですね。それは知らない。でも募集要項には載るでしょ。

タグ:

posted at 23:08:57

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月10日

@koumathkou  ではあなたが批判している「順序反対派」のどこが問題なのですか?順序反対派にも色々いるでしょうが、「1つの考え方は教えるのは構わないがそれしか駄目というのは駄目」というのが大半だと思いますが。

タグ:

posted at 23:07:21

高校教師の本音 @koumathkou

14年6月10日

@sekibunnteisuu 前述しているとおり考え方の一つを教えているだけで、今後はこの考え方をずっと使うように言っているわけではありません。今後はこの考え方「しか」使うなってのが強制。

タグ:

posted at 23:04:35

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月10日

@ohmasu_risa @koumathkou  そこで「こういう公式を使ったら減点」というようなことが説明されるのでしょうかね?

タグ:

posted at 23:03:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月10日

@koumathkou 「テストで100点取っても理解しているとは限らない。だから評定は5にしないっていう理論が通ってしまう。」というのは、掛け算の順序を強制する側の論理です。

で、あなたは、どういう指導であれば「順序強制」とみなすのですか?

タグ:

posted at 23:02:14

高校教師の本音 @koumathkou

14年6月10日

@ohmasu_risa 特殊な例ですが、それでも採点上×にするのは技術的に不可能なのでしょう?

タグ:

posted at 23:00:14

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月10日

@koumathkou  説明できない事情があるのですか?

タグ:

posted at 22:59:12

高校教師の本音 @koumathkou

14年6月10日

@sekibunnteisuu もう面倒だから拒否します。

タグ:

posted at 22:58:02

高校教師の本音 @koumathkou

14年6月10日

@sekibunnteisuu こういう発言を「言い掛かり」というのです。それを言ったらすべての事象でそうでしょう。テストで100点取っても理解しているとは限らない。だから評定は5にしないっていう理論が通ってしまう。

タグ:

posted at 22:57:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hidekazu Shiozawa @shiozawa_h

14年6月10日

@koumathkou なるほど。つまり、教師が交換法則を教えた後、または子供が自分で交換法則を知った後なら、5×3でも正解だということですよね。それならば、順序固定反対派の主張とそう大きくは変わりませんよ。それとも、いつまで #掛算 の順序を守らせるべきだとお考えでしょうか。

タグ: 掛算

posted at 22:44:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月10日

@koumathkou 「こ ういう指導をしてほしいという大学からの要望みたいなもの」とのことですが、たとえば具体的にどんな具合なのでしょうか?
「こういう公式を使ったら減点、誤答」というように明言しているのでしょうか?

タグ:

posted at 22:41:30

高校教師の本音 @koumathkou

14年6月10日

@ohmasu_risa 出題意図を理解してなくても、一瞬で解ける定理、公式があれば高校で習ってなくても使っていいんですよね?そして、テイラー展開を意図した出題でもテイラー展開を証明するわけではないのであれば使っていいんですよね?シュワルツも証明じゃなったら使っていいはずです。

タグ:

posted at 22:40:28

高校教師の本音 @koumathkou

14年6月10日

@ohmasu_risa 公式を省略しましたが全国の参考書にも載っている一般的な公式です。他の大学教授も同じこと言ってましたね。大学側のローカルルールと高校側のローカルルールの違い。こういうことを言っているのです。

タグ:

posted at 22:31:32

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月10日

@koumathkou  国公立でしょうか?私立でしょうか?一般の人は無理となると、入試の採点基準が高校教師のみに提供されるということですよね?浪人生などは不利になると思いますが。たとえば、来年受ける浪人生は、行列を使って良いのか駄目なのか分からないと思います。

タグ:

posted at 22:30:16

高校教師の本音 @koumathkou

14年6月10日

@sekibunnteisuu 大学が高校教諭対象に行うので、一般の方は無理だと思いますが、どこの大学もやっているわけではなく、地域に密着している大学、高校でたまに聞けます。一般的な入試説明会と異なり、高校ではこういう指導をしてほしいという大学からの要望みたいなもの。

タグ:

posted at 22:26:33

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月10日

@koumathkou なお、「強制」という言葉に良いとか悪いとかの価値は込めていません。加法を「+」、減法を「-」と表記するように強制指導すべきだと思っています。
「強制だからけしからん」というつもりはありません。
あなたの「強制指導」の定義を教えてください。

タグ:

posted at 22:25:32

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月10日

@koumathkou  どのような教え方をさして「強制指導ではない」とおっしゃっているのですか?どのような教え方であれば「強制指導」となるのですか?

タグ:

posted at 22:24:39

高校教師の本音 @koumathkou

14年6月10日

@sekibunnteisuu 強制指導ではありませんよ。あなたがupした記事にも書いてありましたよね。「何のいくつ分」という考え方を分かってもらうのがねらいだって。数ある考え方の一つを教えているに過ぎません。でもこの考え方って小学校段階では大切だと思いますけど、あなたは有害だと

タグ:

posted at 22:21:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月10日

@koumathkou  大学の入試説明会というのがどういうものなのか、詳しく教えてください。
@ohmasu_risa

タグ:

posted at 22:17:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jun & Ridge @SystemJun

14年6月10日

かけ算の順番って何やろね?
xが先に来ても5が先に来ても
Y=5xと書いてもY=x5とは書かんやろ?
なんだろ?

タグ:

posted at 22:10:18

高校教師の本音 @koumathkou

14年6月10日

@shiozawa_h あなたが想定している子どもは交換法則を使いこなせている子どもです。掛け算を教える初期段階では天の邪鬼でそう答えるわけありえません。数学は規則性を見つける学問。5×3と答えた子どもは教師の例示の意味、規則を理解していないのです。それを正解と捉える教師は盲目

タグ:

posted at 22:08:47

修理屋アwith7人の子供 @yam_3et

14年6月10日

@genkuroki だいたい同じ意味のことを、もっと穏便に伝えました。あとはその先生次第。自分としては精一杯です。

タグ:

posted at 22:05:03

rwalker @rwalker13

14年6月10日

掛け算に順序あるというのは最近広がってるのだろうか。私はどっちでも一緒と習ったが。

タグ:

posted at 22:00:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月10日

.@genkuroki @yam_3et #掛算 朝日新聞の取材によれば、文科省は、掛算の順序を決めたりしていない、現場の裁量なのでコメントする立場にない、と回答。要するに、指導要領や文科省は関係無くて、現場の裁量で掛算の順序が逆ならバツにしているだけ。

タグ: 掛算

posted at 21:54:01

高校教師の本音 @koumathkou

14年6月10日

@ohmasu_risa 本職に伺うのが一番ですね。具体的には積分の面積公式、1/6や1/12の公式もろもろを使って解く。本来は平均値の定理で解くところをロピタルの定理で、極限を一瞬に求める。テイラー展開を使ってe^xの証明問題を証明する。などなどすべてOKなのですね?

タグ:

posted at 21:50:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月10日

.@yam_3et #掛算 【あ、そーいえば、うちの子の先生、掛け算には順序ある派だった。指導要領にそうかいてあるそうな。ネットで話題になっていること、数学者は反対意見であることは伝えておいた。】指導要領とその解説には「掛算の順序が逆なら誤りになる」とは書かれていないです。

タグ: 掛算

posted at 21:50:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

14年6月10日

#掛算 掛算でも、データを大量に扱えたらいいのにと思うことがあります。それは、算数教育界の著作、学会、ポストやそれに附随する年月日などを一つのDBに集めたら、何か面白いことが分かるかもと思いついた。

タグ: 掛算

posted at 21:07:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月10日

@koumathkou
改めてお聞きします。

#掛算 の順序を強制する指導の有効性を説明してください。

twitter.com/koumathkou/sta...
これに関して、どの大学がいつ誰に足しして行う説明会ですか?私のような塾講師も参加できるのですか?

タグ: 掛算

posted at 20:21:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

14年6月10日

@antiMulti @genkuroki @yam_3et @ohmasu_risa @sekibunnteisuu @koumathkou あと、日本の高校教育を受けていない受験生の存在も見えていないのでしょうね。一般枠で受験する留学生とか珍しくないのに。

タグ:

posted at 19:43:27

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

14年6月10日

#掛算 一人の人は一人分の体験を語ることしかできないので、そこは数で補うしかないでしょ。複数の人が「うちもそうだ」と根拠を明確にして体験を語って、どっちが本当かを受験生に判断してもらうしかありません。

タグ: 掛算

posted at 19:00:46

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

14年6月10日

#掛算 困った人の困った採点があっても外から見えないのは、確かに困った問題です。でも、その問題の根本的な解決までは何もするなというわけにはいかないので、私たちは、普通の(まともな)採点はこういうものだと体験を語るしかないのです。

タグ: 掛算

posted at 18:58:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年6月10日

今の小学校や子供達や生徒に足りないところは其処だな。幸いまだ娘は大丈夫だと思ってはいるが怪しい。なんせ下手すると毎日「洗脳」されているのだから。 #掛算 洗脳を外すのって難しいってお話はいとうせいこうの何ていう小説だっけか。

タグ: 掛算

posted at 18:37:51

修理屋アwith7人の子供 @yam_3et

14年6月10日

@ohmasu_risa @genkuroki @sekibunnteisuu @koumathkou なんか、ふつーに考えて、習ったこと以上のことを学習してきた、学習意欲の高い子を落とす大学なんてあるのか?と疑問に思わないのだろうか。あったとしたら通いたいか、とか。

タグ:

posted at 18:33:33

Dio Genes @DioGenes0594

14年6月10日

なお、今の小学校の学力、テストで全国一だとしても、本当に公教育として優れているとは限らない。#掛算 などを見れば分かる。足し算や掛け算の順番、割り算や分数の煩雑な分類等々、無駄なことを知っている子が.. togetter.com/li/678337#c150...

タグ: 掛算

posted at 18:32:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月10日

#掛算 ちなみに今の算数の教科書では掛算を「2×3=2+2+2」という累加のスタイルで導入しません。カラーの絵を多様した直観的なスタイルになっています。累加による掛算の導入を前提に意見を述べている人は算数の教科書を何も見ずに算数について議論していることになるので注意。

タグ: 掛算

posted at 18:25:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月10日

高校の数学の教科書の出版社がどれだけあるかさえ、私は知らない。(算数の教科書は6社分あるということは知っていますが。)

タグ:

posted at 18:22:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月10日

#掛算 基本的に、トンデモ算数ワールドでは、文章題と「しき」(もしくは「式」)のあいだの関係が歪みまくっている。実は足算についてもかなりおかしなことになっている。

タグ: 掛算

posted at 18:13:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月10日

#掛算 掛算の順序だけに異様にこだわっているように見えている人は多いかもしれないけど、中身を詳しく見れば算数教育全体がどれだけまともかに関する議論になっていることがわかるはず。算数教育全体での「しき」もしくは「式」の扱い方が歪んでいるのではないかと指摘している。

タグ: 掛算

posted at 18:11:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月10日

#掛算 「『a個の塊』がb個あると考えること」と「a個の『b個を含む塊』があると考えること」を区別することにも反対していない。しかし、「『a個の塊』がb個あると考えなければいけない文章題」や「a個の『b個を含む塊』があると考えなければいけない文章題」があると教えることには反対。

タグ: 掛算

posted at 18:08:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月10日

#掛算 明確にかつ論外にトンデモである「x円のノート8冊の代金を8×xと書くと8円のノートがx冊の意味になる」とか「2×8ならタコ2本足」ような教え方を否定しているだけ。これらは否定されて当然。

タグ: 掛算

posted at 18:05:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月10日

#掛算 小学校でかけ算を導入するときに掛算の多様な解釈のうちの一つを便宜的に選んでそこから出発することに反対しているわけではありません。現在の算数教育の主流の「a個を含む塊がb個あるときの全部の数をa×bと書く」というスタイルの掛算の導入の仕方は別に否定していない。

タグ: 掛算

posted at 18:02:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月10日

#掛算 トンデモ算数を潰すためには「式の意味」の「意味」という曖昧な用語の使用を禁止する必要があると思う。私は「式の(多彩な)解釈」という言い方を広めたら良いのではないかと提案しています。2×3という式についても具体的場面と様々な考え方によって多様な解釈がある。

タグ: 掛算

posted at 18:00:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月10日

#掛算 その結果、「x円のノート8冊の代金を8×xと書くと8円のノートがx冊の意味になる」とか「3×2だと、3本耳のウサギになっちゃう」とか教えるようになってしまった。論外過ぎ。
pic.twitter.com/mxBd2Pn6K1
www.asahi.com/edu/student/te...

タグ: 掛算

posted at 17:57:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月10日

#掛算 トンデモ算数教育な人たちは、「2×3だけだとどのように考えているのかわからない。式を書いただけで説明したつもりになるな」と教えるのではなく、「2×3と書いただけでそれ以上の説明は無用である。2×3の『意味』は一通りに決まっている」と教えたがっているがごとくなんですね。

タグ: 掛算

posted at 17:53:49

修理屋アwith7人の子供 @yam_3et

14年6月10日

あ、そーいえば、うちの子の先生、掛け算には順序ある派だった。指導要領にそうかいてあるそうな。ネットで話題になっていること、数学者は反対意見であることは伝えておいた。

タグ:

posted at 17:53:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月10日

#掛算 トンデモ算数教育な人たちは、子ども自身が「2×3=3×2、すなわち2×3と3×2は完全に同じものであり、片方が使える場面ではもう一方も使える」と論理的に完璧な思考をすることを妨害しようとしている。問題はトンデモ側が教育の世界で権威を持ってしまっていること。

タグ: 掛算

posted at 17:51:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月10日

#掛算 ところが、トンデモ算数の世界では、2×3のようなこれ以上情報を落とせない超絶シンプルな式を書くだけで、「『2個を含む塊』が3つある状況」と「2つの『3個を含む塊』がある状況」を区別できるというような無茶な教え方をするのがよいということになってしまっているんですね。

タグ: 掛算

posted at 17:48:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月10日

#掛算 「2個を含む塊が3つあるときの全部の数を2×3と書く」と正しく「何の幾つ分」という見方による掛算の導入を行っているならば、「3個を含む塊が2つあるときの全部の数も2×3である」と言い切れるはずだ。掛算の交換法則より、掛算の順序はどうでもよいことがわかる。

タグ: 掛算

posted at 17:46:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月10日

#掛算 話を掛算の話題に戻す。「掛順強制を擁護する人たちは『2個を含む塊が3つある状況や場面』と『2個を含む塊が3つあるときの全部の数』の区別が曖昧である」という事実を私は何度も指摘している。たとえば「2が3個で2×3なので、3が2個で2×3と書くと誤り」のような言い方がある。

タグ: 掛算

posted at 17:44:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月10日

#掛算 それに対して、「大学入試の数学の筆記試験では高校で習っていない公式を使うと減点される」という噂について証拠が示されているのを見たことがない。都市伝説ではないという証拠はあるのか?仮にそういうクズな採点をしている人がいるならばきちんと非難する必要があると思う。で、証拠は?

タグ: 掛算

posted at 17:41:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月10日

#掛算 掛算の順序強制教育を推進している人たちが存在するという証拠は、実際に算数の教科書やその教師用指導書(教科書マニュアル)を見れば得られる。 genkuroki.web.fc2.com/sansu/

タグ: 掛算

posted at 17:39:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月10日

#掛算 いずれにせよ、掛算の順序強制を実際にしていたり、単に高校で教えていない公式を使っているからという理由で減点したりする行為はどちらもクズであることは、特別な議論抜きに当然のことだとして問題ないと思う。そして、クズなことをやっている奴がいると言いたい人は証拠を出す責任がある。

タグ: 掛算

posted at 17:38:34

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

14年6月10日

何度も書いていますが、大学入試の数学の答案の採点で高校で教えていない知識を使ったことを理由に減点することは、是非を論じる以前に技術的に不可能です。d.hatena.ne.jp/wd0/20120309/a #掛算

タグ: 掛算

posted at 17:36:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月10日

#掛算 少なくとも私はそのような採点の仕方が正しいと述べている数学者を見たことがない。そもそも数学者は高校で何を教えているかどうかを正確には知らない場合が多い。あと自分の大学での教え子が医学部なんかを再受験する可能性があることも知っている。

タグ: 掛算

posted at 17:33:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月10日

#掛算 大学の先生の中にもまともじゃない人もいる(どこにでもいる)はずなので、そういうまともじゃない困った人が困った採点の仕方をすることはあり得る。しかし、数学的に何の間違いもないのに高校までの内容にない公式を使っただけで減点する採点の仕方がクソであると断言することは可能。

タグ: 掛算

posted at 17:31:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月10日

#掛算 その再度登場された人は twitter.com/koumathkou/sta... 【大学入試にもローカルルールは存在する。記述で高校までの内容にない公式を使うと容赦なく減点される。数学的にはなんの間違いもないのに】と何の根拠も示さずに言っていた人です。

タグ: 掛算

posted at 17:26:37

ひんめる @MElf_himmel

14年6月10日

@genkuroki 2が3個ってwwwじゃあ2ってなんなんですかね,2って,数えられるんですかねwww

タグ:

posted at 17:25:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月10日

#掛算 favolog.org/tweets.rb?id=g... の人がまた現れましたね。
「2が3個を2×3」という言い方が twitter.com/koumathkou/sta...twitter.com/koumathkou/sta... で共通している。結局何も学ばなかったらしい。

タグ: 掛算

posted at 17:24:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年6月10日

@kamo_hiroyasu: @genkuroki ぐぐってみつけました。9手で白を全滅させる手です。www.hasera.net/othello/mame.h...” 流石に美しい終局面?

タグ:

posted at 13:15:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

14年6月10日

@genkuroki ぐぐってみつけました。9手で白を全滅させる手です。www.hasera.net/othello/mame.h...

タグ:

posted at 12:49:03

齊藤明紀 @a_saitoh

14年6月10日

@genkuroki 最短は9手(クロの勝ち)のようです。 uguisu.skr.jp/othello/lose_m...

タグ:

posted at 12:40:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月10日

お笑いネタ続き。
pic.twitter.com/Xnw4qQDr2V
添付画像で8の下に打てば実は助かっていた!(笑)

本当に知りたいことはどちらかを全滅させるための最短手数は10手なのか否かについて。色々試行錯誤してみたが、10手より短くはできませんでした。添付図と違う手順もある。

タグ:

posted at 12:12:31

@yujitach

14年6月10日

この紹介ビデオの 2:52 秒 www.youtube.com/watch?feature=... をみると、某先生が文字化けしている TeX が読めるのがわかる。あと、アメリカ英語、イタリア英語、日本英語、ロシア英語と訛が沢山聞けるので、研究するのには発音なんかどうでもいいってのが判ります

タグ:

posted at 11:11:21

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年6月10日

@kankichi573 @sekibunnteisuu #掛算 単に半径×半径×3.14の方が語呂がいいから(同一URL)>数学の世界では普遍的な形だからと言って円の面積を「円周率×半径×半径」とはしません” 当に理由を考えた事もない脳足りんの言い草。数学の世界とか云うなよな

タグ: 掛算

posted at 11:02:07

A級3班国民 @kankichi573

14年6月10日

@tsatie @sekibunnteisuu #掛算 単に「半径×半径×3.14」のほうが語呂がいいからやろそんなもん。掛算に順番がないから語呂のいい方を消防用に採択できるだけ
(同一URL)>数学の世界では普遍的な形だからと言って円の面積を「円周率×半径×半径」とはしません

タグ: 掛算

posted at 10:53:25

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月10日

@sunchanuiguru @kawai_yusuke @genkuroki
またやっちゃいましたozn
公理3 ∀x∈N:f(x)≠1  これを f(x)≠0 と勝手に変換していました。

「0以上の実数全体」だと公理3は満たさない。「正の実数全体」に訂正します。

タグ:

posted at 10:31:28

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月10日

@sunchanuiguru @kawai_yusuke @genkuroki
userimg.teacup.com/userimg/8254.t...
>公理Ⅴは何のためにあるのかということですが、これは自然数とは何か答えるためにあるのではなく、

杉山吉茂氏は考え違いをしているように思うのだが・・・・

タグ:

posted at 10:17:43

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月10日

@sunchanuiguru @kawai_yusuke @genkuroki
Rは公理3を満たさないが、「0以上の実数全体の集合」なら、公理1~4を満たす。
公理5によって、「0以上の実数全体の集合」は排除される。

という私の認識は間違っていないかな?

タグ:

posted at 10:12:07

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月10日

@sunchanuiguru @kawai_yusuke @genkuroki
公理1 1∈N
公理2 ∀x∈N:f(x)∈N
公理3 ∀x∈N:f(x)≠1
公理4 ∀x,y∈N:f(x)=f(y)⇒x=y

実数の集合R、f(x)=x+1とすると、公理1,2,4を満たす

タグ:

posted at 10:08:36

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月10日

@sunchanuiguru @kawai_yusuke @genkuroki
userimg.teacup.com/userimg/8254.t...
>今は、自然数が分からないということが前提

といっても、実際には自然数は知っているので、そのイメージを念頭に置いて公理を読んでしまう。

タグ:

posted at 09:56:08

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月10日

@sunchanuiguru @kawai_yusuke @genkuroki
「後者」という言葉に引きずられて、
任意のxに対してx’は、xより大きいもの全体の中で最小のもの、
と、勝手に思い込んじゃったんでしょうね。

タグ:

posted at 09:51:40

A級3班国民 @kankichi573

14年6月10日

k@DioGenes0594 #掛算 見てないけど、仄聞するに、やっぱり出来レースに乗れない子が割りを食うシステムみたいだ。

タグ: 掛算

posted at 09:49:57

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月10日

@sunchanuiguru @kawai_yusuke @genkuroki 
8254.teacup.com/kakezannojunjo...

公理2って、N→Nの写像が存在する、というだけですよね?実数・有理数がこれを満たさないというのが分からない。

タグ:

posted at 09:48:58

おにぎりやさん @onigiriyasan_jp

14年6月10日

算数で掛け算の筆算をやってる息子。こんなの大人になって使う?って聞くから、文字数を数えるのによく使うよと言っておいた

タグ:

posted at 08:44:36

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年6月10日

@sekibunnteisuu: @tsatie  #掛算
oshiete.goo.ne.jp/qa/7196103.htm...
>これまで作り上げてきた研究・実践、それから常識のように受け継いできたことを文化として伝えていくのが小学校の使命だと思っています。” やめてくれ。文化が泣くし、聞いて呆れる

タグ: 掛算

posted at 08:20:42

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月10日

@tsatie  #掛算 
ts.way-nifty.com/makura/2009/07...
>教科書作成のときは、どの順番で教えると子どもが速やかにたし算の演算になじむかと、研究されています。

本当にちゃんと「研究」されているのか?
「算数教育の研究家」って、何をしているのでしょうね?

タグ: 掛算

posted at 08:15:52

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月10日

@tsatie  #掛算
oshiete.goo.ne.jp/qa/7196103.htm...
>これまで作り上げてきた研究・実践、それから常識のように受け継いできたことを文化として伝えていくのが小学校の使命だと思っています。

タグ: 掛算

posted at 08:09:21

Hidekazu Shiozawa @shiozawa_h

14年6月10日

@koumathkou それは算数や数学とは全く関係なくて、天邪鬼な生徒を育てたくないという道徳や倫理の問題ですよね。そういう善良な先生は、数学にも社会の慣習にも基づかないうルールを守らせることをやめて、2×3でも3×2でもいいと先に自分から教えておくべきでしょうね。

タグ:

posted at 08:01:14

Dio Genes @DioGenes0594

14年6月10日

#掛算 (続き)そうして、教師の顔色一つで動き、それが正しいことだ、いいことだと信じる生徒ができあがっていきます。もし命じれば勉強どころか、水火を厭わず飛び込みさえするでしょう。あのようなことが例外であり、その例外の中でも件の教師がさらに例外であることを願いたい気持ちです。

タグ: 掛算

posted at 05:25:30

Dio Genes @DioGenes0594

14年6月10日

#掛算 (続き)番組では担任教師がひたすら生徒を心理的に追い詰めていきます。罵倒も暴力もありません。しかし教師は生徒の一挙手一投足でたちまち不機嫌となり、さらに泣いて教室を飛び出してしまいます。生徒が謝れば、それは○○先生に言われたからか、言う通りにしただけか、と言います。

タグ: 掛算

posted at 05:22:21

Dio Genes @DioGenes0594

14年6月10日

#掛算 twitter.com/DioGenes0594/s...#NHK の「学力日本一 踊る教室」をこのタグでご紹介してしまったのですが、非常に酷い内容でした。ご覧になられた方にお詫び致します。酷さは ameblo.jp/muramomuramo/e... の実録映画のような性質のものです。

タグ: NHK 掛算

posted at 05:18:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年6月10日

@sekibunnteisuu: @tsatie #掛算 当該の論文だけ見たら、「難しいことが書いてあるな。自分には論評するだけの能力はないな」となるけど、あの授業を知っていると「偉そうに能書き書いているけど、内容はスカスカなんだろうな」と” そういう意図というか何かのテクかと

タグ: 掛算

posted at 00:11:27

堀 茂樹 @hori_shigeki

14年6月10日

湾岸戦争≠イラク戦争、父ブッシュ≠息子ブッシュ。国連への軍事貢献は憲法の原則に合致する。RT @hiro027kiyo今日の報ステに海部元首相。当時の湾岸戦争に自衛隊の派兵を要請された際、ブッシュ大統領に、軍事分野に直接参加はできない、9条は交戦権を認めていないと、何度も断ったと

タグ:

posted at 00:02:34

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました