黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2016年02月04日(木)
3年生以下は後期試験から1週間。ほっと一息もそろそろですね。
春休みの読書、まずはこのあたりからいかが?
「数学の大統一に挑む」エドワード・フレンケル
www.amazon.co.jp/gp/product/416...
タグ:
posted at 23:44:49
こういう事ですね。
言うまでもなく、#掛算 の順序強制派は “C” の人々なわけです。
twitter.com/sekibunnteisuu... pic.twitter.com/l4brQOWuco
タグ: 掛算
posted at 23:27:32
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ふっふっふっふっふっふ。掛算を消してやったぜ!
#あなたをダメダメにしている原因ベスト7
7位:直線束
6位:多様体
5位:ノイマン級数
4位:科研費
3位:楕円函数
2位:ソリトン
そして・・・第1位は!
1位:楕円曲線
appli-maker.jp/analytic_apps/...
posted at 22:52:08
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
お知らせが遅くなって申し訳ありませんが、SYNODOSに「日銀のマイナス金利政策は『劇薬』なのか!?」という記事を寄稿しました。 synodos.jp/economy/16110
タグ:
posted at 21:31:45
@genkuroki #数楽 直積集合A×Bの部分集合をA×B行列とみなせるので、AをA×1または1×Aと同一視することによってAの部分集合は横ベクトルまたは縦ベクトルとみなせます。こうやって「なんだ全部行列やベクトルの話になるじゃないか!」と思うこともできる。
タグ: 数楽
posted at 21:25:30
@genkuroki #数楽 続き。関係R⊂A×Aのノイマン級数はRを含む関係で推移律を満たす最小のものになります。有限個の「矢線」をたどってたどり着けるかどうかを表わす関係式になる。こういう発想は行列の積の側のイメージも豊かにします。続く
タグ: 数楽
posted at 21:16:47
@genkuroki #数楽 続き。部分集合としての関係R⊂A×BとS⊂B×Cの積RS⊂A×CがRS=∪_{b∈B} {(a,c)|(a,b)∈A×B,(b,c)∈B×C}と定義される。これは行列としての積で定義した関係の積とも一致します。ただし足算は論理和と解釈する。続く
タグ: 数楽
posted at 21:07:47
@genkuroki #数楽 続き。集合A,Bの間の関係とはA×Bの部分集合のことだと定義しておく。関係とは成分が0または1のA×B型の行列のことであると定義してもよい。1か0かを部分集合としての関係に含まれるかどうかで決めれば2つの定義は本質的に同じことがわかる。続く
タグ: 数楽
posted at 20:58:07
@genkuroki #数楽 ノイマン級数は等比級数の一種で、掛算と足算が定義されていて無限和がうまく定義されていれば、いつでも考えることができる。すでに高校で習っているようなどこかで役に立っている数学的概念が別の場所でも役に立つことを知るのは気分がよい。すべてが無駄にならない。
タグ: 数楽
posted at 20:51:56
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@genkuroki #数楽 続き。前頁から40頁にかけてCantor-Bernsteinの定理の証明が書いてある。単射の組f:A→B、g:B→Aの合成fg、gfの「ノイマン級数」が使われている。わざわざノイマン級数と言う必要はないのだが、こういう説明の仕方を私は好きなのだ。続く
タグ: 数楽
posted at 20:44:28
@genkuroki #数楽 続き。索引を経由して西村・難波本の40頁を見るとこう書いてある。【関係の巾級数、Neumann級数 ∪_{n∈ω}R^n は数学の色々の場面で非常にしばしば表われるもので、与えられた関係を有限回適用して"結ばれる"ことを意味している。】続く
タグ: 数楽
posted at 20:36:22
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@genkuroki #数楽 続き〜、その実態は高校で習う等比級数の最も簡単な場合である「1+R+R^2+…」のことをノイマン級数と呼ぶことになっているようです。問題はどうして集合論の本の索引にノイマン級数の項目が載っているのか?続く
タグ: 数楽
posted at 20:21:34
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
森毅のこれ↓にしてもそうだけど、「出来ない子の方が実は出来るんだ」みたいな逆張りは好きじゃない。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
タグ:
posted at 15:01:57
この手の話では、「教わったことを疑問に思わないで素直に受け入れる人」と「なぜなのか疑問に思って素直に受け入れららない人」しか出てこないね。
「自分で考えて納得して受け入れる人(当然、疑問にも思わないで当たり前と思う)」もいるはずだけどね。
タグ:
posted at 14:53:45
#数楽 arxiv.org/abs/1602.01431
"In fact, it suggests that there are only finitely many elliptic curves of rank greater than 21."
タグ: 数楽
posted at 14:45:20
RT
PCを破壊する恐るべきType-CのUSBケーブルがちまたにあふれかえる現状にGoogleエンジニアが怒りのAmazonレビューを連載中 - GIGAZINE gigazine.net/news/20160203-...
タグ:
posted at 13:55:03
「古典通信で量子状態が転送できるが、その速度は光速度以下」というレベルの説明では量子テレポの本質は掴めない。物理屋さんは是非下記を参照して深い面白味を知って欲しい。【量子テレポーテーションは、本当はテレポーテーションではないのか。】 mhotta.hatenablog.com/entry/2014/05/...
タグ:
posted at 13:15:43
電子の"中"にはなんらかの記憶を保存できるDNAみたいなものは存在しないので、「この電子は机の一部になることが宿命づけられている」とか、「これは昔ある人の体の一部の電子だった」とかの類の記憶は全く持てないという意味。
twitter.com/hottaqu/status...
タグ:
posted at 13:03:24
普通AからBにモノを移動させるとき、モノの量子情報が空間の中をAからBにテクテク(?)移動するだけ。量子テレポは違う。モノの本性である量子情報はAとBの間の空間のどこも通らずにいきなりBに現れる。空間を伝達するAの測定結果の確率分布はランダムで、モノの量子情報に全く依存してない。
タグ:
posted at 12:54:11
粒子群が集まってできるマクロな「モノ」の起源は、その粒子群全体で担う「量子情報」。そしてのその情報の束を全て担っている波動関数(量子状態)そのものこそが、人体とか机とかのモノのアイデンティティを構成してる。
タグ:
posted at 12:44:26
1つ1つの電子とかには個性は全くなく、それが机の一部の電子とか、人体の一部の電子とか、辞書の一部の電子とかいうことはできない。仮に人体を作っている電子と机の電子を交換しても、何も変わらない。素粒子は均一な同一素材であり、1つ1つの粒子の"中"には、それが構成するモノの情報は零。
タグ:
posted at 12:40:52
量子テレポーテーションの本当の意味を知りたい場合、目の前の机とか、人体とか、いろいろな言葉の解釈が書いてある辞書とかを含む、この世の中全ての「モノ」の実体は、量子情報そのものであるという理解から始めないと無理。
タグ:
posted at 12:37:08
量子テレポーテーションはそれだけで量子情報物理学の本質的な大部分を含んでいるので、「古典通信だけで量子情報を送れるが、それは光速度を超えない。」とかの説明では全然伝わらない量子の不思議がぎっしり詰まってる。
タグ:
posted at 12:25:23
今から読み返しても、量子テレポーテーションの不思議さ、面白さの肝は、全部に論文に出ているのだけど、当時の量子情報は物理屋には異文化のギャップが高すぎてという話はよく聞く。(今でもギャップあるけれども。)
twitter.com/kikumaco/statu...
タグ:
posted at 12:21:37
量子テレポーテーションの表層的な説明しか見たことのない物理屋の方には、因果律を破らないのにテレポーテーションと呼びたくなる気持ちを知って欲しい。⇒
【量子テレポーテーションの深さを研究者が正しく楽しむ肝】 togetter.com/li/932853
タグ:
posted at 12:18:34
「量子テレポーテーション」の名前のテレポーテーションという部分。多面的に考察すると、専門家としては「確かにテレポだなぁ」という実感もあるので、今となってはベストな名前だと思うのだけど。数式変形とその用途(応用)しか広まっていないから、物理屋でも誤解がとれてない。
タグ:
posted at 12:15:09
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#数楽 続き。この場合にfは(f')^2=f^2(f+c)を満たしており、対応する楕円曲線の定義方程式は μ^2=λ^2(λ+c) になります。右辺λ=0で重根を持つのでそこで退化してしまっています。添付画像はc=1の場合のグラフ pic.twitter.com/MzRn531MJ8
タグ: 数楽
posted at 10:26:34
「具体的に何をすることなのか」に関する、いままででいちばんわかりやすい説明。 【SYNODOS】日銀のマイナス金利政策は「劇薬」なのか!?/矢野浩一 / 応用統計学 synodos.jp/economy/16110
タグ:
posted at 10:14:24
橋本幸士 Koji Hashimoto @hashimotostring
iPad pro + apple pencilでの計算と、普通の紙の上にペンで計算するのとを比べると、明らかに書き心地は紙に軍配。iPadツルツルしてるし、Apple pencil少し重い。けど、一旦書いた式をごっそり移動したり、一瞬でクラウド化したり、ほんま便利になったわ
タグ:
posted at 09:29:09
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
橋本幸士 Koji Hashimoto @hashimotostring
iPad pro + apple pencil、これが理論物理屋に普及すれば、かなり研究スタイルが変わる可能性がある。例えば、みんなパンパンのリュックを持たへんようになるやろなw
タグ:
posted at 09:06:29
橋本幸士 Koji Hashimoto @hashimotostring
Apple pencilは、いつも使っているノートとボールペンと同じように計算でき、細かい添え字の数式やイメージ図を書き、そして自動的にクラウドでノートを管理できる。 pic.twitter.com/RBiiJDem2K
タグ:
posted at 09:05:39
#掛算 mathsoc.jp/publication/tu...
>数学の記述式解答は、数学という言語を用いた作文
書いたのが浪川幸彦氏であると知ると、警戒してしまう。
↓参照
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 掛算
posted at 02:37:10
西野哲朗さんの「量子コンピューター入門」だったかな、ショーのアルゴリズムの説明が論文丸写しみたいなものなのに、例を簡単なやつに代えてるために間違えてるんだよね。そこまで数を減らすと成り立たないよ、みたいなことになってる。自分で計算してないんだろうね
タグ:
posted at 01:04:04
最近ノートテイキングアプリとしてQuiver happenapps.com/#quiver を知りましたが,これはあまりに素晴らしいです.テキスト+画像挿入+LaTeX書式による数式+Markdown+シーケンスダイアグラム+各種エキスポート+プレゼンモードなど全部入り.
タグ:
posted at 00:16:56
#掛算
全て、掛け算の順序その他の算数教育のおかしさを隠蔽するための陰謀にきまっているだろうが!!!
twitter.com/tinouye/status...
タグ: 掛算
posted at 00:15:40
すごい事実を知ってしまった感。 .@kintoki_naruto さんの「怪獣の方が元ネタ! 女の子の髪型「ツインテール」とゴジラ映画の意外な接点」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/933800
タグ:
posted at 00:06:06