Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2016年03月10日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年03月10日(木)

竹本健治 @takemootoo

16年3月10日

いわば、そこが「人の論理学」と「神の論理学」との跨ぎ越せない分岐点とも言えるのでは。
ついでに言うと、「愚形にこだわるな」という秀行さんの言葉を、ああ、こういうことだったのかと、ふと思い返したり。

タグ:

posted at 23:37:21

こなみひでお @konamih

16年3月10日

告:「森山先生を支援する会」のサイトを開設しました。募金もお願いします。岡山大学医歯薬学総合研究科教授の地位を奪われ,不当に解雇された森山芳則先生の解雇撤回と研究の場への一日も早い復帰を!
sites.google.com/site/moriyamas...

タグ:

posted at 23:36:33

謝依旻 @yimin1116

16年3月10日

@nagoya_amigo @osakaigo コウを解消したら、、黒が残りそうな気がしますが、、どうでしょうか?(^^;; pic.twitter.com/IxRVbV18JY

タグ:

posted at 23:35:25

三村智保 @igomimu

16年3月10日

ブログのアクセスグラフが日銀砲みたいになってるのは人間が負けてるせいなんだろうな。

タグ:

posted at 23:34:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

市川雄二/New 3 Rs @y_ich

16年3月10日

「お金と人材次第で縮まる」
囲碁。 - 渡辺明ブログ blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/...

タグ:

posted at 23:28:50

竹本健治 @takemootoo

16年3月10日

だけど、それが8割がた正しいに「過ぎない」ものであるにせよ、人間にとってはやっぱり「棋理」が必要なんだよね。でないと、全くの碁の初心者同様、僕らは何から考えていいのか手がかりさえないんだから。

タグ:

posted at 23:28:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

@genkuroki 中国式ルールのコンピューター囲碁プレーヤーを作ることができた人は、細かい点を無視すれば、「先手番が後手番より盤上に石を1つ多く盤上に打って終わる場合には中国式ルールで計算した先手番の得点を1つ減らす」とするだけで日本式ルールに対応したプレーヤーを作れます。

タグ:

posted at 23:13:27

nagoya amigo(名古屋アミーゴ @nagoya_amigo

16年3月10日

どなたか教えてください。
このように勝負する手はなかったのでしょうか?
下島 pic.twitter.com/YxggQrmQjx

タグ:

posted at 23:12:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

@genkuroki これからコンピューター囲碁の世界に挑戦する人達は、日本式ルールを実装するときに池田敏雄さんのルールを実装するべきです。数学的にエレガントでクリアな日本式ルールの定式化は他に存在しないと思う。日本棋院のルールは不明瞭過ぎるので、最初は無視した方がよいです。

タグ:

posted at 23:07:12

竹本健治 @takemootoo

16年3月10日

2局目もalpha碁の勝ち。で、見てて思ったんだけど、人間は人間にとって考えやすい筋道で思考を何千年と積み重ね、棋理を追究してきたのだが、「最も勝率の高い手を弾き出す」彼らは、それとは全く違う筋道から手を繰り出してくるってこと。

タグ:

posted at 23:05:24

た @Takaodiary

16年3月10日

@hiropon0809 ねー。基礎研究デート大事だなって今なら本当に思うよ

タグ:

posted at 23:01:04

hiropon @hiroponstime

16年3月10日

@Takaonatsuko 俺もあのバイト思い出した(^_^;) 懐かしいね〜

タグ:

posted at 23:00:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

@genkuroki もしも盤上にセキが無ければ(多くの場合にそうなる)、中国式ルールでは、先手と後手の得点の和は常に19×19=361になります。だから、得点の差は常に奇数になってしまいます。日本式ルールではそのようなことはありません。

タグ:

posted at 22:57:03

nagoya amigo(名古屋アミーゴ @nagoya_amigo

16年3月10日

まだ、李世ドル九段対AlphaGOを検討中。
李九段の手を見て…
下島「いつもよりセドれてないなぁ」
(山城) pic.twitter.com/8D668nts58

タグ:

posted at 22:52:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

@genkuroki 最終着手が先手によるものだった場合には先手の方が後手より盤上に1回だけ多く石を置いたことになります。日本式ルールの視点から見ると、その場合の中国式得点計算では先手側が1点(1目)得をすることになります。この点をまじめに考えたのが池田式ルール。単純な話。

タグ:

posted at 22:49:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

@genkuroki 盤上の自分の石の数は、取られた自分の盤上の石の数だけ小さくなるので、中国式ルールと日本式ルールはほぼ同等です。しかし、1点(1目)だけ対局者の得点差が半々の確率でずれる場合があります。それは盤上への最終着手が先手による着手の場合です。

タグ:

posted at 22:45:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

@genkuroki 自分の地は盤上に生き残った自分の石で囲まれている空所のことです。中国式ルールでは、盤上に生き残った自分の石と地の数の合計が自分の点数になります。日本式ルールでは、自分の地の数から取られた自分の石の数を引いた結果が自分の点数にやります。続く

タグ:

posted at 22:41:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

@genkuroki 池田さん版の日本式ルールの肝は qitailang.small.jp/go/rule/ikeda/... で解説されています。囲碁のルール(得点計算の仕方)には「盤上の石と地」と「盤上の地と取った石」の2種類があります。前者は中国式ルール、後者は日本式ルールと呼ばれることがあります。

タグ:

posted at 22:37:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

@genkuroki 囲碁のルールが曖昧だと感じる人は池田敏雄さんの「囲碁ルールについて」を読んでおけば良いと思います。英語版もある。
日本語版→ qitailang.small.jp/go/rule/ikeda/...
英語版→ gobase.org/studying/rules...
数学的にも完璧です。

タグ:

posted at 22:27:44

た @Takaodiary

16年3月10日

学生の頃NTTの基礎研究所でバイトした時、コンピュータが人間に勝つには、今のやり方ならあと50年はかかる。コンピュータも量子を使ったもので。何たらかんたら。という難しい話をお聞きしたのですが、予想をはるかに上回るスピードでコンピュータは進化してるのですね⭐︎

タグ:

posted at 22:06:41

た @Takaodiary

16年3月10日

@zhoushou 基礎研究の部分に当たるんじゃない?これからどんどん応用されるのかもよ?

タグ:

posted at 22:04:04

瀬戸大樹 @taiki_kansai

16年3月10日

AIphaGoの今日の打ち方は衝撃的でした。カケついだら開くと教わってきましたし、4線の石にカタツキはいけませんと習いました(´▽`)しかし進んでみるとすべての石が躍動していて、何か違うものが見えているのでしょうね!コンピューター同士の棋譜も見てみたいです。

タグ:

posted at 22:00:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

イセドルさん、なんとなく消極的に打っているような印象がある。

タグ:

posted at 21:26:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

@alfayoko @AGI_Acros 【それ文系には出てなかったと思いますが(理系専用問題 RT @AGI_Acros: RT @genkuroki: 今朝、例の京大文系の入試問題【素数p,qでp^q+q^pが素数になるものを求めよ】】その通りです。ごめんなさい。

タグ:

posted at 21:13:43

富士田 明彦 @Akihiko_Fujita

16年3月10日

もしAIが人類の囲碁の歴史の数百年先くらいの研究をしているとすると今の我々は江戸時代の碁打ちが現代の碁を見たようなものなのかな

タグ:

posted at 20:55:36

全卓樹 @Quantum_Zen

16年3月10日

@ayumu_sugita 棋士はもう絶滅危惧種への道筋が見えちゃったか。わたしも今のAIなんぞちょろいと先週まで思ってたのが、AIが一見悪手さしまくりなのに終始セドル圧倒してってのみて、囲碁の奥深さに人間が達してなかった事、AIが今やそこに踏み込めちゃった事、両方恐怖感じました

タグ:

posted at 20:32:54

老人と海 @1igo2turi

16年3月10日

「ここはこう打つのが形」という碁の常識、それが必ずしも正しくないことをアルファ碁が教えてくれました。

タグ:

posted at 20:26:58

毎日新聞 @mainichi

16年3月10日

ソウルで行われている人工知能とプロ棋士による囲碁五番勝負第2局は10日、人工知能「アルファ碁」がイセドル九段を破り連勝しました。「コンピューター棋士」の強さと今後の展開について、毎日新聞東京本社学芸部の金沢盛栄編集委員に聞きました。
amp.twimg.com/v/709cc4dd-3de...

タグ:

posted at 20:24:41

全卓樹 @Quantum_Zen

16年3月10日

@ayumu_sugita なんかプロが恐怖を感じだしてますよね。今野に弱点やっと見つけたころにはアルファプラスがでてるだろし。。その子はプロキシに挑戦してたんですが、もうどうするかなって。芸術囲碁だと楽しめる層が限られてて市場がずっと狭いだろって。

タグ:

posted at 20:22:53

杉田歩 @ayumu_sugita

16年3月10日

@Quantum_Zen プロの解説見ても、人間側にはアルファ碁の強さの底が見えてない感じですね。いやーでも弱点はあるはず、とも思うんですけどね...。

タグ:

posted at 20:19:24

全卓樹 @Quantum_Zen

16年3月10日

@ayumu_sugita 高校チャンピオンクラスの人としゃべった感じですが、なんかもうだめ層みたいですよ。人間には日本の古の「美を楽しむ」系の芸術囲碁みたいなのしか残らんだろって。

タグ:

posted at 20:17:28

杉田歩 @ayumu_sugita

16年3月10日

でもまだあと3戦あるんで、その中でコンピュータとの有効な戦い方が見えてくることを期待。

タグ:

posted at 20:14:05

まさみつ@囲碁NFT開発 @igokyoto

16年3月10日

漏れ聞こえてくる Google側の圧倒的な自信(5-0で勝つ気満々)をみると、レーティング的な裏付け・確証があるとみて間違いない。AlphaGo はおそらくもう人間が互先で勝負できる相手ではなくなっているのだろう。

タグ:

posted at 20:00:13

三村智保 @igomimu

16年3月10日

今日の負け方は昨日以上に強烈だ。超えられたと認めざるを得ない。

タグ:

posted at 19:46:51

名無しのゴン太 @QDwLqqy3MQlT5ql

16年3月10日

@Takaonatsuko @takechan0720 高尾先生の願望解説 人間的で楽しかったです🎵あさっても楽しみにしてます☺

タグ:

posted at 19:23:31

た @Takaodiary

16年3月10日

@Takaonatsuko 帰依→寄与

タグ:

posted at 18:40:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

いやあ、驚いた。イセドル対AlphaGoの二局目はAlphaGoの圧勝でしたね。これ、人間勝てないんじゃない?あと、今までの「こう打っちゃダメ」と言われていた手もAlphaGoの影響で「打っても勝敗には大きく影響しない」もしくは「打ってもよい」に変わるんじゃないか?

タグ:

posted at 18:35:00

た @Takaodiary

16年3月10日

@hamucoda 震撼します

タグ:

posted at 18:32:10

た @Takaodiary

16年3月10日

@hamucoda そうなんですか⁈それすごいです。ほんとSFの世界が具現化しそうです(*_*)

タグ:

posted at 18:26:37

た @Takaodiary

16年3月10日

囲碁プレミアムは、アルファ碁の今回の対局に関して無料開放しているそうです
RT

タグ:

posted at 18:25:44

た @Takaodiary

16年3月10日

@takechan0720 すみません。イセドルより正確な見解を出せたら、今頃アルファ碁の前に座ってるんです。
ご期待に沿えず申し訳有りませんm(_ _)m

タグ:

posted at 18:21:39

ほいみん @takechan0720

16年3月10日

@Takaonatsuko これはこれはコメントありがとうございます!(`・ω・´) Pの役割はハッキリ意見する事より正確な見解を出すことだとは思いますが、未知の強敵の解説は大変だというのは承知しております(`・ω・´)

タグ:

posted at 18:20:07

잉크/インク @zpdldlfrkwl

16年3月10日

韓国のネットで吹き荒ぶalphago(アルファ碁)擬人化の風 pic.twitter.com/qKQ4xAXqFF

タグ:

posted at 18:19:41

た @Takaodiary

16年3月10日

@takechan0720 @sapphirekun あと二局も高尾が解説しますのでどうぞよろしくお願いします

www.igoshogi.net/igopremium/liv...

タグ:

posted at 18:13:24

た @Takaodiary

16年3月10日

@takechan0720 ハッキリ意見したほうがいいでしょう。のらりくらりはツマラナイと思います(❛ᴗ❛人)✧

タグ:

posted at 18:11:17

まさみつ@囲碁NFT開発 @igokyoto

16年3月10日

AlphaGo vs イ・セドルの2局をみて...
囲碁の勝負には古来、打ち込み制・手合直り(勝敗の偏りによってハンディキャップを調整)という概念があった。互先(ノーハンディキャップ)にこだわるのを見直すときかもしれない。

タグ:

posted at 18:10:19

た @Takaodiary

16年3月10日

@Takaonatsuko ネイチャーにアルファ碁について載ってから、取材がひっきりなしのようです

タグ:

posted at 18:09:09

た @Takaodiary

16年3月10日

@Takaonatsuko アルファ碁には感情がないこと。
とはいえコンピュータが人類の発展に帰依すると評価。

Fan Huiの経歴や、ボルドーでは2011年にヨーロッパ碁コングレスが開催されたことなど明記→ボルドーの地方版だから(^^;;

タグ:

posted at 18:08:35

nitro15 @nitro155

16年3月10日

【AlphaGo】イ・セドルvsAlphaGo Googleディープマインドチャレンジマッチ第2局スクショまとめ160310 nitro15.ldblog.jp/archives/47054... pic.twitter.com/Bj6FXN5KYZ

タグ:

posted at 18:06:29

nitro15 @nitro155

16年3月10日

GIF棋譜イ・セドルvsAlphaGo第2局_高清图集_新浪网
slide.sports.sina.com.cn/go/slide_2_820...
AlphaGo黒中押し勝ち李世石(全譜) pic.twitter.com/ZfKPSdarMh

タグ:

posted at 18:05:40

た @Takaodiary

16年3月10日

@Takaonatsuko ヨーロッパチャンピオンのFan Huiがアルファ碁に負けたので、インタビューが載ってます

タグ:

posted at 18:03:25

た @Takaodiary

16年3月10日

@Takaonatsuko kitani囲碁クラブというのがボルドーにあるのが前提です

タグ:

posted at 18:02:27

【公式】囲碁将棋プラス【囲碁】 @igoshogiplus_i

16年3月10日

GoogleDeepMindチャレンジマッチ第2局は、黒番アルファ碁の中押し勝ちで2連勝。いったいどうなってしまうのでしょうか!?
第3局は1日空けて3月12日(土)13時~予定です。【解説:高尾紳路九段 聞き手:佐野真さん】お楽しみに!
#囲碁プレミアム生中継 #igo #囲碁

タグ: igo 囲碁 囲碁プレミアム生中継

posted at 17:58:40

謝依旻 @yimin1116

16年3月10日

今日AlphaGo対李世乭九段の碁を見て、囲碁は色んな打ち方があるんだなぁ~って...改めて思いました。特に37手目のカタツキ...😳
まさか李九段が2連敗すると思わなかったので、かなりショックです😨💦でも、勝負はまだ終わってません!李九段の2連敗からの3連勝を期待しています✨

タグ:

posted at 17:57:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本棋院●○ 【公式】 @Nihonkiin_pr

16年3月10日

Google Deep Mind Challenge Match 2
#AlphaGo の中押し勝ち です

#日本棋院

タグ: AlphaGo 日本棋院

posted at 17:30:05

Masahiro Hotta @hottaqu

16年3月10日

以前問題となったNHKの超常現象番組の作り手が、今回のNスぺ「被曝の森」を制作されたとは、ある意味とても「わかりやすい」です。
NHKさんは、深く反省してください。
twitter.com/hottaqu/status...

タグ:

posted at 16:47:04

三村智保 @igomimu

16年3月10日

やはりダメなのか・・・ twitter.com/tadctw/status/...

タグ:

posted at 16:30:48

あふらん/afran @pinwheel007

16年3月10日

NHKの元ディレクターとQuantum Universe @hottaqu さんとのやり取りを見ていたら、ドキュメンタリーと言うのは、ドキュメンタリーという名前を冠したドラマ(フィクション)なのではと思って見ないといけないのだなと思うようになりました。

タグ:

posted at 16:13:36

三村智保 @igomimu

16年3月10日

何だか白の流れが良くなって来た気がする。

タグ:

posted at 15:56:13

はるかみ☆ (まさきはるか) @reasonset

16年3月10日

@nino_mine 類似の話で思い出すのが、n個とm皿の掛ける順序の話で、あれ正しいとされたn*mは「皿が単位であり、個*皿だ」という大人の思い込みで、実際は先に定義されていたのが皿の数だから、順序を問題にするならm*nのほうが正しいというひどさだったという

タグ:

posted at 15:50:10

にのまい@老眼始めました(。ゝω・)ゞ @nino_mine

16年3月10日

@reasonset ま、そんなわけでこの問題に関しては教育方針としてまっさんの言うとおりだとしても許容範囲ってのは有るはずで、それが文科省的に則しているのかどうかってのが知りたいわけだよ

タグ:

posted at 15:46:42

はるかみ☆ (まさきはるか) @reasonset

16年3月10日

@nino_mine もちろん、問題の出し方に不満がないわけじゃない、というか当時ですら思いっきり楯突いたくらいだから、今でもふざけんなと思う。

タグ:

posted at 15:44:20

にのまい@老眼始めました(。ゝω・)ゞ @nino_mine

16年3月10日

@reasonset 展開図は「図」、まして「立体を展開した図」である以上、実際に即していない部分があるならそれは正しく定義・説明されるべきであると思う。

タグ:

posted at 15:43:20

@kuri_kurita

16年3月10日

.@hosokattawa さんのコメント「面と向かってバカにしない指導に敬意。」にいいね!しました。 togetter.com/li/948140#c255...

タグ:

posted at 15:42:26

三村智保 @igomimu

16年3月10日

お、中央白イイ感じ! pic.twitter.com/AbW5YB4s9N

タグ:

posted at 15:42:12

にのまい@老眼始めました(。ゝω・)ゞ @nino_mine

16年3月10日

@reasonset 角度、辺の長さが正しくないといという前提を飲み込むとするならば、まぁ角の数は良しとしても直線が直線であるという保証はされるのか?という問題になってくる。

タグ:

posted at 15:41:51

@kuri_kurita

16年3月10日

.@chocolat_shop さんの「高卒社会人一年生(もうすぐ二年生)に「重さ」と「面積」と「体積」とは何かを教えている。」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/948140

タグ:

posted at 15:40:30

万博@盲学校マジック @bampaku

16年3月10日

#掛算 有意差が一切出ませんでしたでは面白くないので、符号検定。p値が0.05未満です。
無理矢理な気もしますが、2つの課題が同じもの(場面を理解しているか)を検出する試薬のような役割だとすれば、その効果は優位に異なるという解釈。 pic.twitter.com/nzyF3kCknN

タグ: 掛算

posted at 15:36:26

はるかみ☆ (まさきはるか) @reasonset

16年3月10日

@nino_mine え、四角柱(立方体のスーパーセットという意味を含めて)以外ができる?

タグ:

posted at 15:34:41

にのまい@老眼始めました(。ゝω・)ゞ @nino_mine

16年3月10日

@reasonset 其の理屈の場合この問題はそもそも解答が複数存在し問題の体をなさなくなる

タグ:

posted at 15:33:12

はるかみ☆ (まさきはるか) @reasonset

16年3月10日

@nino_mine 空間が得意な人なら長さに関係なく形状で答が出てしまうから。というか、形状で答が出せる問題を問うのであれば数値を書き込む必要がない

タグ:

posted at 15:32:11

にのまい@老眼始めました(。ゝω・)ゞ @nino_mine

16年3月10日

@reasonset 辺の長さや角度を求める問題ならばそれも納得できるが、この場合展開図から元の図形を応えるんだぜ?

タグ:

posted at 15:31:23

万博@盲学校マジック @bampaku

16年3月10日

#掛算 需要ないと思うので結果だけ。絵と式の正誤について相関係数は0.06ぐらいで、相関なし。2値データでそれもどうかと思い、クロス表を作ってχ二乗検定するとp値が0.72ぐらいで、優位な繋がりなし。イエーツの補正入れるとp値は1。 pic.twitter.com/1syXJAdDfG

タグ: 掛算

posted at 15:29:45

はるかみ☆ (まさきはるか) @reasonset

16年3月10日

@nino_mine 小学校では見た目で推測されない、定規で測られたりしないという目的から図形は不正確な縮尺で書くのが普通だったと思う

タグ:

posted at 15:29:07

にのまい@老眼始めました(。ゝω・)ゞ @nino_mine

16年3月10日

@nino_mine 少なくとも問題文の通り「展開図を見て」を素直に解釈すれば「手書きの4cmの部分は定義されていない」っていうのは無理があると思う。
なんにせよ問題自体がアレなこチオに間違いはないと思うけどね。

タグ:

posted at 15:22:24

にのまい@老眼始めました(。ゝω・)ゞ @nino_mine

16年3月10日

この展開図を組み立てると立体になる? 小学校の算数でTwitter民が大激論! - トゥギャッチ togech.jp/2016/03/10/33798

素人の推測ではなく、現役の教師と文科省の見解が聞きたい

タグ:

posted at 15:19:10

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

16年3月10日

#掛算 #読書ノート 気になる箇所 その3 「自分が考えた順序とは逆の方向に考えることができるという能力は、可逆性と呼ばれている。可逆的な思考というのは、子どもがもっとも苦手とする思考のタイプであるというのは、ピアジェが指摘したとおりである。」148頁

タグ: 掛算 読書ノート

posted at 15:17:45

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

16年3月10日

#掛算 #読書ノート 気になる箇所 その2 「なぜなら、4+2と2+4とは、同じ結果になるからである。いわゆる交換の法則と呼ばれているものである。ところが、子どもにとってたし算とは、そうした両方的操作を必ずしも意味しているとは限らないようである。」111頁

タグ: 掛算 読書ノート

posted at 15:13:07

三村智保 @igomimu

16年3月10日

白の打ち込みは普通の手だが黒2は想定出来ない手。この白をおさまれば白良しなのだが何となく不気味だ。 pic.twitter.com/W06Nvjvxbq

タグ:

posted at 15:08:18

万博@盲学校マジック @bampaku

16年3月10日

#掛算 若柳小の事例、表②の情報から児童34人の正誤データが分かるので、それを用いて検定してみた。この表からデータを読み取ったので、4×3は誤答扱い。
まあ、別に面白い結果は出なかった。 pic.twitter.com/0GG8HxGZYM

タグ: 掛算

posted at 15:08:01

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

16年3月10日

#掛算 #読書ノート 吉田甫:著『子どもは数をどのように理解しているのか』(1991年)の気になる箇所 その1  「このように、人間の認識には、きわめて明確な発達の段階があることが、ピアジェによって明らかにされている。」12頁

タグ: 掛算 読書ノート

posted at 15:05:12

三村智保 @igomimu

16年3月10日

メイエン先生の解説にもあったが白が右辺サガリは受け過ぎでは無いだろうか。今日はセドル先生硬く打っている。 pic.twitter.com/5bO7G53Znf

タグ:

posted at 15:00:24

三村智保 @igomimu

16年3月10日

中国韓国みたいに日本のトップ棋士にも積極的にコメントを出してニュースにしてもらうのは如何でしょうか棋院執行部さま。

タグ:

posted at 14:45:58

ほいみん @takechan0720

16年3月10日

今日の碁はセドル100%勝ちとか高尾P言っちゃってるけど大丈夫かいな

タグ:

posted at 14:34:26

三村智保 @igomimu

16年3月10日

左下の攻防は白が得したと見るのが人間の常識。AlphaGo先生はどう考えているだろうか? pic.twitter.com/QcEW7Hh5R0

タグ:

posted at 14:33:28

大橋成哉(囲碁棋士) @ohashi768

16年3月10日

明らかに白が良いような気がしますけど・・・
今までの感覚で見ちゃダメなんでしょうね

タグ:

posted at 14:24:25

nitro15 @nitro155

16年3月10日

【AlphaGo】中国・日本最高手の柯潔と井山裕太の反応 nitro15.ldblog.jp/archives/47051... pic.twitter.com/SZ7BGmJw1C

タグ:

posted at 13:41:06

猫柳墓場 @NM_amida

16年3月10日

愚痴と批難と悪口は紙一重なので、俺自身がそのさじ加減を間違えないよう注意しなければならぬ。調子に乗って、叱ること自体を目的にしてはいけない。気をつけよう。

タグ:

posted at 13:37:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

#数楽 Mumford, The Red Book の私製索引への直接リンク
PDF→ www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/LaTeX/...
ソースファイル一式→ www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/LaTeX/...
これらは改変再配布可。誤りについては自力で修正して再配布して下さい。

タグ: 数楽

posted at 13:36:39

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

16年3月10日

#掛算 心理学者・吉田甫氏の算数教育の本を読むと、遠山啓の変な発言の背景がわかった。しかし遠山啓の変な考えは、算数教育の常識になっているので恐ろしい。遠山啓は算数教育の異端派だったのになあ。

タグ: 掛算

posted at 13:29:40

猫柳墓場 @NM_amida

16年3月10日

若者の悪口は、いつだって人の心を掴んで離さんな。

タグ:

posted at 13:27:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

#数楽 再投稿。その本ではMumfordの"The Red Book" www.google.co.jp/search?q=Mumfo... が頻繁に引用されています。 20年前に私的に作った"The Red Book"の索引→ www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/LaTeX/... (改変再配布可!)

タグ: 数楽

posted at 13:27:13

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

16年3月10日

#掛算 #算数教育の歴史 小島宏:著『学校経営こんなことが役立った』から。昭和50年の話 pic.twitter.com/fgnvqCTZMj

タグ: 掛算 算数教育の歴史

posted at 13:02:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

#数楽 堀田良之著『線型代数群の基礎』はこの本のことです→ www.amazon.co.jp/dp/4254118325

タグ: 数楽

posted at 12:32:59

まさみつ@囲碁NFT開発 @igokyoto

16年3月10日

@igokyoto 文中にもあるけど、こっちの影響のほうが大きい気もする。
nitro15.ldblog.jp/archives/46389...

タグ:

posted at 12:25:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

#数楽 堀田良之著『線型代数群の基礎』のp.168で引用されている文献Lusztig[L3]はこれ→ arxiv.org/abs/0709.1286
実際にはZ-formだけではなく、量子展開環版のZ[v,1/v]-formを扱っている。

タグ: 数楽

posted at 12:21:03

tadc @tadctw

16年3月10日

韓国で観戦している兪斌監督は「Google内部からの情報によると状況は楽観的ではない。Googleエンジニアの推定では李世乭の勝ち越す可能性は0です。」 www.211548.com/jrgjxw/2016/03... pic.twitter.com/Wia6Ixvz7U

タグ:

posted at 11:53:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

@genkuroki #数楽 簡単な例を計算できるところまで理解できればうれしい。結構、例を書いていない文献が多いんだよね。素朴な例が書いてあるだけで、理解のし易さは大幅に上がると思う。

タグ: 数楽

posted at 11:41:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

@genkuroki #数楽 arxiv.org/pdf/1510.05282... についてはお絵描きで量子群的構成を理解できることを教えてもらった某Hさん案件のような気がする。もしもそのスタイルでG-S resol.の量子群版を理解できるなら非常に喜ばしいことなのだが、どうかな?

タグ: 数楽

posted at 11:39:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

@genkuroki #数楽 これはいかんな。本当に見逃していたみたいだ。

タグ: 数楽

posted at 11:34:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

@genkuroki #数楽 ありゃ?この論文を見逃していた?
arxiv.org/abs/1510.05282
Dual pairs of quantum moment maps and doubles of Hopf algebras
G.Schrader, A.Shapiro

タグ: 数楽

posted at 11:32:43

ゆっき~ @yukkie_strike

16年3月10日

だから、掛算の順序が体感ベースでエビデンスがあるように感じたとしても、教育では無く選別になっている可能性はあると思っている。。。

仮定に仮定を重ねた話。論文読みたい。(先行研究をご存じならばぜひ教えて下さい)

タグ:

posted at 11:32:24

ゆっき~ @yukkie_strike

16年3月10日

「この問題で20×3はありえない、3×20で立式しなさい」と言われても、3×20=20×3=60って書いちゃうだけのことだからね…

24×3って問題があったら暗算できないから24×3=12×6=72って書くし。

タグ:

posted at 11:29:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

@genkuroki #数楽 所謂τ函数の普及しているバージョンではPoisson構造がごっそり軽視されているという印象がある。Poisson構造は量子化された場合の古典極限の重要な情報を持っている。Poisson構造や量子化を無視すると大事なことを見逃す気がして仕方がない。

タグ: 数楽

posted at 11:29:04

ゆっき~ @yukkie_strike

16年3月10日

掛算の件は、「学校の指導に適応できている子は中学の方程式などにも強い気がする」という体感ベースの話は耳にするのだけど、それは「適応できるレベルの子だから理解力がある」という仮説も成り立つので、なんとも。。。
研究者さんにぜひ調べてほしいと思っている

タグ:

posted at 11:26:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

@genkuroki #数楽 量子群の群としての古典極限版を扱っているEvans-LuのPoisson構造を見ると、量子群版のG-S resol.の構成ではA_q(G)の非可換性をそのまま使ってはいけないことがわかる。

タグ: 数楽

posted at 11:24:20

ゆっき~ @yukkie_strike

16年3月10日

理にかなってない教育をする先生もいるので、まあアレなのだけど。
あくまで「型をつけたがる理由はわかる」という話。。。

タグ:

posted at 11:23:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

@genkuroki #数楽 メモ
arxiv.org/abs/math/0610123
Poisson geometry of the Grothendieck resolution of a complex semisimple group
S.Evens, J.-H. Lu

タグ: 数楽

posted at 11:21:29

ゆっき~ @yukkie_strike

16年3月10日

子供を多く見ているプロほど、「型をつけたい」という欲求が大きくなるのは分かるのよね。「好きにやって伸びる子」は圧倒的に少ないから…

漢字は好きに先取りしていいと思うけど。掛算の順序については「私は意識しないで育った」のでなんとも。

タグ:

posted at 11:21:10

ゆっき~ @yukkie_strike

16年3月10日

たとえば、暗算に頼る子は、都立高校入試の数学の第一問の正解率がその子の期待値よりもずっと低いのよね。だから、「式を丁寧にかきなさい」「分数の割り算が出てきたら、面倒でも必ず逆数の掛算に直した式をかきなさい」と言うほうが、圧倒的にエビデンス度が高い指導になる

タグ:

posted at 11:16:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

@genkuroki #数楽 メモ
arxiv.org/abs/1508.07057
Quantum groups, quantum tori, and the Grothendieck-Springer resolution
G.Schrader, A.Shapiro

タグ: 数楽

posted at 11:12:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

@genkuroki #数楽 本当は私自身がやっている座標環が非可換環なアフィン空間へのWeyl群双有理作用を座標環が非可換環な多様体への正則作用に拡張しなければいけないのだが、よくわからない。おそらく量子群版のG-S resol.の話が関係している。

タグ: 数楽

posted at 11:10:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

@genkuroki #数楽 量子群由来の「多様体」は座標環が非可換環になる。座標環の貼り合わせを素直に非可換分数環を作って実行しようとすると、平坦な非可換分数環を作るためのOre条件に煩わされる。これ、相当にうざい。しかし〜→続きは先の谷崎さんの論文とその参考文献へ

タグ: 数楽

posted at 11:06:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

@genkuroki #数楽
arxiv.org/abs/math/0309349
谷崎さんによる量子群のBeilinson-Bernstein対応の証明。

タグ: 数楽

posted at 11:01:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

@genkuroki #数楽
math.berkeley.edu/~chenhi/notes/...
G/N上のBB対応(元のBB対応はG/B上)すなわちGrothendieck-Springer同時特異点解消の量子化の話。

タグ: 数楽

posted at 10:59:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

@genkuroki #数楽
mathoverflow.net/questions/1023...
Ben-Zviさん曰く【Beilinson-Bernstein対応のsemiclassical shadow】
Humphreysさんの回答もある。

タグ: 数楽

posted at 10:52:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

#数楽 昨日購入した本
堀田良之著『線型代数群の基礎』朝倉書店2016

ほとんどの項目について入門に適した具体例の説明があり、とても読みやすそう。Grothendieck-Springer resolutionの周辺についてざっと知りたい人にとってもありがたい教科書。

タグ: 数楽

posted at 10:41:43

ただまご = 永島孝 @tadamago

16年3月10日

@kamo_hiroyasu William Craigのトリックだったかな.もとの公理をA0, A1, …と並べておいて,各nに対してAnをAn∧…∧Anに置き替える.このときに,いくつ∧で結ぶか,nのうまい函数を作って制御する.狐につままれた感じ.

タグ:

posted at 10:23:39

砂___の___女 @vecchio_ciao

16年3月10日

そして相変わらず、半数以上がこんな感じでウンザリ。

#掛算 pic.twitter.com/ABPpvPU5RC

タグ: 掛算

posted at 10:19:10

まさみつ@囲碁NFT開発 @igokyoto

16年3月10日

「序盤でアルファ碁の解決能力に驚き、破格の手に再び驚いた」(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース fb.me/4GNiDtjTZ

タグ:

posted at 10:18:42

砂___の___女 @vecchio_ciao

16年3月10日

あれからもうすぐ2年経つけど、最近またこのツイートがRTされてるので、春ですね。

#掛算 twitter.com/vecchio_ciao/s...

タグ: 掛算

posted at 10:17:42

毎日新聞・囲碁 @mainichi_igo

16年3月10日

きょう、日本棋院現役最年長の杉内雅男九段(95)と最年少の大西竜平初段(15)の対局がおこなわれています。その年の差ちょうど80。公式戦史上最大年齢差とのことです。日本の囲碁界の懐の深さを感じます。

タグ:

posted at 10:16:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

@genkuroki リットルやデシリットルを知っているかどうかよりも、それらについて教えられたら自由に使いこなせるだけの知恵と直観とセンスをすでに身に付けているかどうかの方が大事だよね。算数では推理力がどれだけあるかを重視して評価して欲しいと思う。

タグ:

posted at 08:44:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

@genkuroki たとえば、算数において割算記号として「÷」が使われていることを知っているかどうかは「くだらないこと」に分類される。どんなに複雑な状況であっても割算の考え方を柔軟に使えること(=教えた通りの方法以外も自由に使えること)は大事なこと。

タグ:

posted at 08:33:11

muri @asdfghjkl2_45

16年3月10日

小学校のかけ算の順序みたいなやつやっとキター!うちの子のテストで、なんじなんぷんですか?の問いに 6:30とか書いたら△にされて、6じ30ぷんに直されてたyo
でも他の問いでは「なんじなんぷんか、せんでむすびましょう。」のむすぶ先には10:20とか書いてるやんけ〜もにょるなぁ

タグ:

posted at 08:33:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

Re:RT 算数では「単に知っているか否かを問う問題」は相対的に「くだらない問題」であり、「覚えた知識をそのまま適用するだけでは解けない問題」の方が重要であることを、教える側はきちんと認識しておかないとまずいよね。くだらないことを重視して子供を評価してはいけない。

タグ:

posted at 08:30:01

A級3班国民 @kankichi573

16年3月10日

ここからの一連のTWすげーや。 #掛算 twitter.com/NM_amida/statu...

タグ: 掛算

posted at 07:56:43

まさみつ@囲碁NFT開発 @igokyoto

16年3月10日

昨日は Google の 囲碁AI AlphaGo が世界トップ棋士 イ・セドル九段を破り囲碁界に衝撃が走りました。(さきほど朝の民放テレビのニュースでも取り上げられていました。)... fb.me/4u5bqmTFb

タグ:

posted at 06:11:18

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

16年3月10日

@takacccccy #掛算 長方形の面積と、道のり速さ時間の式を並べてみました。
4つの式が、ぜんぶOKなら単純な話です。
「道のり=時間×速さ」だけ禁止にしたら、覚えることが増えてしまいます。だから多くの人が反発するのです。 pic.twitter.com/PX7CgBZQRZ

タグ: 掛算

posted at 02:31:42

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

16年3月10日

@takacccccy 【面積は縦×横(横×縦)で求めるという大前提】
不思議な話です。
「道のりは、速さ×時間(時間×速さ)で求めるという大前提」とすればいいだけの話。
なぜ長方形の考え方と、道のりや金額の考え方を別々にするのが、そんなに有り難い事なんだか
#掛算(続)

タグ: 掛算

posted at 02:24:26

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

16年3月10日

@takacccccy 間違ったツイートを、1個けしました。#掛算

タグ: 掛算

posted at 01:42:09

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

16年3月10日

続)@takacccccy
実は私は、分数の割算の式が判らないという小学生(たぶん)と遭遇した事があります。
その疑問はもっともな事です。
そしてそれを解消するのに、#掛算 の順序は関係ありません。
6828.teacup.com/amajima/bbs/882 (続

タグ: 掛算

posted at 01:29:58

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

16年3月10日

続)#掛算 @takacccccy の一方が不明のとき、
面積÷横=縦
面積÷縦=横
という式で間違えるという議論は聞いたことがありません。
なのにどうして、「速さ×時間」「単価×数量」などの順序は守る必要があるのでしょうか?(続

タグ:

posted at 01:24:29

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

16年3月10日

@takacccccy 【ルールのおかげで割り算もできるようになった】
「割り算で役立つ」という話が出てくるのが、#掛算 の順序問題の不思議なところです。
長方形の面積だけはいかに順序と言えども「縦×横 と 横×縦 どちらでも可」とするのですが、そうしておいても、縦または横(続

タグ: 掛算

posted at 01:20:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

@genkuroki #数楽 子供のときに、公式1+2+…+n=n(n+1)/2を使えば計算量を大幅に減らすことをできることを知った人は多いはず。ガウスの平方剰余の相互法則を使った計算量の縮減はそれよりも数学的にずっと深い話です。どちらも結果だけなら小学生でも利用できる!

タグ: 数楽

posted at 00:43:53

Kenji Matsuoka ストトリ @kenz_firespeed

16年3月10日

@H_nori64 @wiitakato10 立体名が書けないのと立体が出来ないはノットイコールだと思うの

タグ:

posted at 00:41:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

@genkuroki #数楽
以上の件についてのまとまった文書はググると見つかります→ www.google.co.jp/search?q=12377...

ツイッター限定の話をまとめ読みしたければ twilog.org/genkuroki#数楽 を検索してみて下さい。

タグ: 数楽

posted at 00:37:28

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

16年3月10日

@takacccccy 「単位が大事」はその通りです。
しかし、#掛算 の順番は(スカラーである限り)関係ありません。

タグ: 掛算

posted at 00:36:12

UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko @UFOprofessor

16年3月10日

@genkuroki ありがとうございます。読み応えがありそうですね。

タグ:

posted at 00:35:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

@UFOprofessor #数楽 まとまったものを読みたければ 12377 6193 をググってみて下さい。

タグ: 数楽

posted at 00:24:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

@genkuroki #数楽 平方剰余の相互法則から例の数表を作ることは、平方剰余の相互法則を使ったよい演習問題です。数表は中国式剰余定理の理解にも使えます。

数表は小学生でも可能な数学手品にも応用できると思います。まず、相手にそこそこ大きな素数を言わせて、以下略。遊べます。

タグ: 数楽

posted at 00:20:15

UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko @UFOprofessor

16年3月10日

@genkuroki この辺の記述って、どこかのページにまとめて書かれたりしていませんか?全部読んでまとめるの大変だし、記録としても残したいし。

タグ:

posted at 00:17:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

@genkuroki #数楽 平方剰余の相互法則については、ググるだけでたくさんの情報が得られます。

タグ: 数楽

posted at 00:16:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

@genkuroki #数楽 ガウスさんは子供のときに、200以下の素数と素数のべきの逆数の循環節の表を作っていたらしいです。その後1000以外まで拡張したらしい。平方剰余の相互法則の発見にはその表が役に立ったのではないかと私は思いました。どうなんでしょうかね?

タグ: 数楽

posted at 00:15:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

@genkuroki #数楽 この問題のもとネタは天才数学者の代名詞になっているガウスさんが発見し愛した平方剰余の相互法則です。それを10の場合に応用しただけ。

タグ: 数楽

posted at 00:13:04

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

16年3月10日

続)又は「執筆した人が、低学年に教える機会が無い人」という可能性もありますし「その地域、または執筆者の学校では、そもそも2年生に #掛算 の順序を強制していない」等という事も考えられます。
色んなケースがありえますが、とにかく「小学校では必ずそうしている」という事ではないのです

タグ: 掛算

posted at 00:11:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

@genkuroki #数楽 以上の方法の利点はほとんど暗算で結果を出せることです。パソコンの助けを借りて計算してみた人達は必要な計算量の大幅な縮減にびっくりすると思います。40で割った余りからほぼ瞬時に答えがでてしまう。こういうのが典型的な数学の威力、破壊力なのです。

タグ: 数楽

posted at 00:11:06

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

16年3月10日

#掛算 小学校の算数教育理論で、「意味」「量」「子供の視点」という用語を連発していたらヤバいという感じ。

タグ: 掛算

posted at 00:08:44

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

16年3月10日

takacccccy さんが読んでいるかどうか判りませんが、一応書いておきます。
教育委員会の人が「間違えた」のは、つまるところ、#掛算 の順序は2年生に教える内容としてだけ考えていて、その後ずっと守るべきなのかどうかを真剣に検討していないからなのです。(続

タグ: 掛算

posted at 00:07:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

@genkuroki #数楽 ちなみに1/12377の循環節の長さは怖い人の心理的推測の通りで12376になります😱

タグ: 数楽

posted at 00:07:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

@genkuroki #数楽
続き。ゆえに、
1/12377=0.00008…
なので、その小数点以下第(12377-1)/2+5=6193桁目は9-8=1になる。

コンピューターで直接計算した結果で答え合わせしてみて下さい。

タグ: 数楽

posted at 00:05:52

積分定数 @sekibunnteisuu

16年3月10日

twitter.com/kumikokatase/s...

疑うに足る合理的理由がないし、単に知っているかどうかのテスト問題が出来なくて馬鹿認定するその教員が馬鹿としか思えない。

タグ:

posted at 00:04:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月10日

@genkuroki #数楽
続き
(3)pを40で割った余りが赤丸の数ならば1/pの循環節の長さは(p-1)/2の約数になり、青丸ならそうならない。p=12377を40で割った余りは青丸の17なので、循環節の長さは(p-1)/2の約数にならない(縦に足すと全部9)。
続く

タグ: 数楽

posted at 00:02:28

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました