黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2016年11月07日(月)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#数楽 ワイルズさんがフェルマー予想を解決したことは有名だと思います。佐藤・Tate予想の解決はその方向でのさらに深い結果です。佐藤幹夫さんがどのようにして真の分布の推定に成功したかに関しては www2.tsuda.ac.jp/suukeiken/math... に書いてあり、とても面白いです。
タグ: 数楽
posted at 22:57:45
@tikani_nemuru_M なるほど、5年前の話でしたか。これは失礼しました。
Z会の方針がここ数年で変わってしまったのでょうかね?もしもそうならとても残念。 #掛算
社会的に「算数教育に詳しい人」とみなされている人達の大部分はアウトだと私は推測しています。
タグ: 掛算
posted at 22:50:35
#数楽 続き。佐藤・Tate予想の解説によく出て来る楕円曲線 y^2+y=x^3-x^2 のケースであれば、コンピュータに強ければ数値的に分布を自分で確認できます。その方法の解説は twitter.com/genkuroki/stat... にあります。続く
タグ: 数楽
posted at 22:37:26
#数楽 続き。で、4次元空間内の3次元球面の直線上への射影で出て来る本質的にBeta(3/2,3/2)分布は21世紀の数論における最も深い結果の一つに出て来ます。その深い結果とは佐藤・Tate予想の解決!詳しくは→ twilog.org/genkuroki/sear...
タグ: 数楽
posted at 22:33:49
.@genkuroki 社会と子供にとって双方有益な「洗脳」が教育の1側面であることは否定し難いとはいえ、このような愚民化による適応を甘受せざるをえない社会になってしまっているというのは、忸怩たるものがありますね。
タグ:
posted at 22:24:17
.@genkuroki 当時の判断の根拠を示す資料もありませんし、少なくとも結果的には批判的に見られておかしくないツィートをしてしまったようです。ご指摘ありがとうございました。
タグ:
posted at 22:16:57
.@genkuroki 5年前に自分の子供の教材のために各社を比較しました。僕の見た範囲では、Z会の小学校低学年の教材はかけ算の順序を否定していたと記憶しています。しかし、リンクされた資料では確かに「だめだこりゃ」ですね。
タグ:
posted at 22:14:59
子供の通信教育を検討していたときに比較しました。5年前のことですが。 RT @genkuroki: 【算数の教材を比べたことがあるのだが、「掛け算の順序などない」ということが一貫して明確だったのはZ会だけだった】 #掛算 本当に比べたのでしょうか?
タグ: 掛算
posted at 22:08:56
#数楽 リンクメモ
www.encyclopediaofmath.org/index.php/Ande...
Andersen theorem
equivalence principle
arcsin law
タグ: 数楽
posted at 21:44:25
#数楽 fluctuation theoryにおける"Equivalence Principle"の証明
www.mscand.dk/article/downlo...
R. Altschul (1972)
滅茶苦茶初等的なので「高校レベル」に近いと言えるかも。全単射の概念は使う。
タグ: 数楽
posted at 21:33:44
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@Ra_koyama 教える側のジレンマは、生徒が教わる必要がない状態にすることが教えると言うこと。定期テスト対策(テストで点取るためだけのその場限りの対策)だけなら、即効性もあるし、次の単元でも教わらないとならないから、いつまでも塾・家庭教師を必要となり、教える側には好都合
タグ:
posted at 11:34:55
#数楽 リンクメモ
twitter.com/genkuroki/stat...
リンク先の引用中で引用されている一般のランダムウォークに関するE. Sparre Andersenさんの論文→ www.mscand.dk/article/view/1...
タグ: 数楽
posted at 11:32:54
@sekibunnteisuu 後で利く。個人の体験(笑)ですが、低迷してた中2の子、お母さん納得の上で半年待つ…という約束で、一般的に広げた話も含めて雑談風味でやってたら、あるとき「!」となったらしく、自分でどんどん進められるようになった。なおその結果、私のカテキョは終わったw
タグ:
posted at 11:31:46
This is so much fun: What we do with every element on the periodic table. bit.ly/2feCw7c #STEM pic.twitter.com/8XmEGvIcvJ
タグ: STEM
posted at 09:37:00
工業系の学生でなくとも、デザインを学ぶ者ならば多重のフィン構造見たら「あ、空気との接触面積増やしている。ということは排熱効果を高める構造だな」って気づいて欲しい。
デザインから意味を読みとって欲しい。
生物系もそう。象の耳が大きいことや、魚のエラに細かいヒダがあることの意味。
タグ:
posted at 09:36:58
―大学院生は― 2度と昼型生活へは戻れなかった… 夜更かしと早起きの中間の生命体となり 永遠に数学空間をさまようのだ そして寝坊しないと思ってもできないので ―そのうち院生はセミナー前日に寝るのをやめた
タグ:
posted at 09:28:01
早く結婚したいという患者さんに妊娠する確率は20代で4ヵ月に1回、30代で6ヵ月に1回位でかつ1度の妊娠に一年近くをかけ赤ちゃんは普通1回の妊娠で1人しか生まれないのが人間なのよね。と言ったら、
「えー。人間て絶滅危惧種じゃないですか」と。確かにパンダ並のケアがお母さんにも必要
タグ:
posted at 07:43:28
#掛算 ここから、「2つに1つだから確率1/2」
twitter.com/kankichi573/st...
とか、最近話題になった探偵ナイトスクープの「偶数が有理」という誤解が生じるのかもしれない。
表が出る確率が2/3のコインを2回投げて2回とも表の確率、とかもやった方がいいのでは?
タグ: 掛算
posted at 07:27:47
#掛算 p177 「起こりうるすべての場合が同様に確からしいとするとき」という重要な条件は青地の強調の欄外に書かれている。 pic.twitter.com/UG5VamdDn0
タグ: 掛算
posted at 07:21:30
#掛算 試行回数を増やせば比率はある値に近づくが回数はどんどんずれる、というのを中学段階で説明するのは難しいかもしれないが、連続で表が出ると裏が出やすくなると考える大人もいるので、勘違いしないように一言説明した方がいいかもしれない。togetter.com/li/1014274
タグ: 掛算
posted at 07:12:39
#掛算 私が住んでいる地域を含む静岡県のほぼ全域で採用されている学校図書・中学2年の教科書から
p174 pic.twitter.com/9jaVtNCUc1
タグ: 掛算
posted at 06:54:52