Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2017年01月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年01月11日(水)

尾田 基 / Oda, Hajime @odahajime

17年1月11日

@pinwheel007 返信が遅くなり失礼しました。意図的にデマを広めているような団体ではなく,問題設定のアップデートができていないようであることが確認できて,そのこと自体に是非はあろうかと思いますが,ひとまずほっとしております。いろいろとご教示ありがとうございます。

タグ:

posted at 23:59:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

@hiroki_f 色々説明して下さってどうもありがとう。
昔から量と呼ばれているものを圏と函手の言葉で言い直しただけなら自明な話の可能性が高い。
量を函手とは無関係に定義しているなら非自明な部分があるかもしれません。
@sekibunnteisuu @OokuboTact

タグ:

posted at 23:58:20

Hiroki Fukagawa @hiroki_f

17年1月11日

なんで、おれが全部答えなきゃいけないんだよ。本を読めよ。話はそれからだ。

タグ:

posted at 23:53:22

Hiroki Fukagawa @hiroki_f

17年1月11日

@genkuroki
すみません。もう答えたくないです。小島氏の本か、数理科学の連載を読んで下さい。
@sekibunnteisuu @OokuboTact

タグ:

posted at 23:52:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

@hiroki_f @sekibunnteisuu @OokuboTact 面積、体積の話で外積代数が出て来ることは普通の線形代数の話に過ぎません。

タグ:

posted at 23:51:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

@hiroki_f @sekibunnteisuu @OokuboTact
量の定義は「ファンクターで線形空間の圏にうつせるもの」が定義とのことですが、「うつせるもの」の定義は何ですか?

あとリンク先の「そういうもの」は何か?

twitter.com/hiroki_f/statu...

タグ:

posted at 23:50:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

@hiroki_f @sekibunnteisuu @OokuboTact 線形代数の圏ってなんですか?正しくは線形空間の圏ですか?

タグ:

posted at 23:43:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroki Fukagawa @hiroki_f

17年1月11日

@genkuroki @sekibunnteisuu @OokuboTact 量の定義は、ファンクターで線形代数の圏に移せるものです。

タグ:

posted at 23:40:01

Hiroki Fukagawa @hiroki_f

17年1月11日

@genkuroki @sekibunnteisuu @OokuboTact 物理量が演算子であることが自明ですか?面積が外積代数になっていることが自明ですか?

タグ:

posted at 23:38:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ほぶす @hobusuhobusu

17年1月11日

かけ算の順序の話は教育クラスタの人が大切さについて語ってくれる

タグ:

posted at 23:37:52

じあ @jia_kero

17年1月11日

掛け算問題はよくわからん。ただ、子どもは混乱するのは確か。順番通りだと致命的にダメ、もしくはどっちでもいいよでは致命的にダメ、なのかがよくわらかない算数苦手ないい歳した大人。

タグ:

posted at 23:35:58

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

17年1月11日

トランプに負けたヒラリー。その性格的な問題は散々悪く言われて嫌いな人多いけど、東日本大震災で在日米軍が日本から退避しようとしたときに、ヒラリーの国務省が猛反対して留まったこと(そしてそれは正しかった)や、尖閣で一貫して日本を支持した事など、その点は日本人として大変恩義に感じてます

タグ:

posted at 23:33:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroki Fukagawa @hiroki_f

17年1月11日

@genkuroki @sekibunnteisuu @OokuboTact なにか計算させたい対象物が量とみなせる条件は、線形代数に対応させる演算が系の中に存在するかにあり、これは自明じゃないです。

タグ:

posted at 23:24:55

Hiroki Fukagawa @hiroki_f

17年1月11日

@genkuroki @sekibunnteisuu @OokuboTact 量子力学では、物理量は線形作用素で与えられますが、加減計算ができるという量の性質は保存されます。

タグ:

posted at 23:21:28

Hiroki Fukagawa @hiroki_f

17年1月11日

@genkuroki @sekibunnteisuu @OokuboTact もう少し説明すると、例えば、面積とは、テンソルe_i e_jがあたえられたときに、e_i \wedge e_j=0とする多重線形代数を作りたいというモチベーションがあって、外積代数になります。

タグ:

posted at 23:19:26

ごろ @goro0115

17年1月11日

混乱するからといって、間違ったままにしておくのは流石に納得出来ないなあ。混乱して算数が嫌いになられるのは困る。しかし、自分だったら無理やり間違った考え方を押し付けられる方が、算数嫌いになるだろうから、やはり正したい。 twitter.com/goro0115/statu...

タグ:

posted at 23:18:21

Hiroki Fukagawa @hiroki_f

17年1月11日

@genkuroki @sekibunnteisuu @OokuboTact そういうものしか量と呼べないということは、自明とは思えないです。

タグ:

posted at 23:08:10

Osugi1Q80 @Osugi1Q80

17年1月11日

掛け算の順序、娘の小学校でも教えてることは知っていたが、今日の宿題のプリントはさすがにひどいと思った。「これはおかしいね」と言い切ってしまうとは。つまり間違いだと。別の考え方ですらないと。 pic.twitter.com/oegVCDaKrQ

タグ:

posted at 23:04:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

@hiroki_f その話のどこが非自明なのでしょうか?(これは純粋な質問です)

@sekibunnteisuu @OokuboTact

タグ:

posted at 23:00:58

ごろ @goro0115

17年1月11日

@hiroro2129 教師(学校?)によって違うみたい。俺も掛け算の順序なんて習わなかったし。

タグ:

posted at 22:59:35

Hiroki Fukagawa @hiroki_f

17年1月11日

@genkuroki @sekibunnteisuu @OokuboTact じゃあ、オリジナルの文献をよんでください。それか、数理科学の連載を読むか。

タグ:

posted at 22:55:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

@hiroki_f さあ?すでに積分定数さんが引用したものを読むだけでわかるようにかなりひどく迷走しており、算数数学教育的意義は皆無(むしろ有害)になっています。独自「理論」を「現代思想」っぽいスタイルで書き散らすだけ。
@sekibunnteisuu @OokuboTact

タグ:

posted at 22:54:25

Reed @X1319RAY

17年1月11日

掛け算の順序についていろいろ話してもらった件
twitter.com/X1319RAY/statu...
twitter.com/X1319RAY/statu...

タグ:

posted at 22:52:33

Hiroki Fukagawa @hiroki_f

17年1月11日

@genkuroki @sekibunnteisuu @OokuboTact 量と線形代数が圏論でいうファンクターで結びついていることを明らかにしたことです。

タグ:

posted at 22:52:19

大江進 @ooesusum

17年1月11日

@ichbinfumikun 憶測で「教師の好みでバツをつけてる」「生徒を嫌っているからバツをつける」等々にいたっては呆れるしかないです。それがいかに酷い文言であるかすら気づかない人間は相手にしないほうがいいと私は思います。

タグ:

posted at 22:51:50

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

17年1月11日

@torisuke08 @genkuroki どっちかわかんね

タグ:

posted at 22:50:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

@hiroki_f @sekibunnteisuu @OokuboTact 小島順氏が書いたものは読んでいません。「単位は1次元ベクトル空間の基底であり、量の積はテンソル積で記述可能」程度の話ならば自明な話だと思います。小島順氏のオリジナルな点は何なのでしょうか?

タグ:

posted at 22:50:15

Grooki @Grooki

17年1月11日

先生側の考え方はおおかたこんな感じだろう。
「コチラ側は生徒に、まだ掛け算という道具を敢えて与えていない状態で問題を解かせようとしている。だから今の状態で生徒が掛け算を持ち出すのは反則」

タグ:

posted at 22:48:20

大江進 @ooesusum

17年1月11日

@ichbinfumikun 掛け算にかぎらず初心者がなにかを習得する場合、「覚えやすい」ことはそれが適切であることの充分な根拠です。そのことに興味感心もなく、ただひたすら「原理」を主張するだけの人とは論議になりません。別の話をしているので。時間と労力の無駄です。

タグ:

posted at 22:47:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 @hiroki_f
科学的数学的算数教育的に無責任なことを言いたくない人は銀林浩氏たちの量の理論を紹介するときには批判的に紹介せざるを得ないと思います。銀林氏らの量の理論には触れない方が無難だと思います。終わり
@sekibunnteisuu @OokuboTact

タグ: 超算数

posted at 22:46:13

Hiroki Fukagawa @hiroki_f

17年1月11日

@genkuroki @sekibunnteisuu @OokuboTact 銀林氏については、著作を読んでないので判断を保留しましたが、どういう背景で量の理論がなされたかは、フォローしているでしょうか?

タグ:

posted at 22:45:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 @hiroki_f ググってみたら谷村省吾さんがそのように受け取られかねない危険行為をやっているように見える文書が発見できました。続く
www.sceng.kochi-tech.ac.jp/koban/quatuo/l...
@sekibunnteisuu @OokuboTact

タグ: 超算数

posted at 22:41:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 @hiroki_f
子供に関する科学的研究によって銀林氏らの量の理論が作られていないことは実際に銀林氏が書いたものを読めばすぐにわかります。算数教育関係では有益な話だと紹介するのは科学的には無責任な態度です。続く
@sekibunnteisuu @OokuboTact

タグ: 超算数

posted at 22:39:27

sharon_shanonn3 @sharon_shanonn3

17年1月11日

ふふふ。
そんなことばかり言う教育学部の先生ばかりでもないですけれどね。 twitter.com/cubic_root3/st...

タグ:

posted at 22:39:23

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@hiroki_f 了解しました。最初の方のツイートは混同していた故と言うことですね。
@genkuroki @OokuboTact

タグ:

posted at 22:37:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 @hiroki_f
遠山啓氏や銀林浩氏達の量の理論について【子供の発達・概念獲得に関連するテーマ】として肯定的に紹介することも危険なことです。銀林氏らの量の理論は子供の発達を考慮したものではありません。続く
@sekibunnteisuu @OokuboTact

タグ: 超算数

posted at 22:37:22

Hiroki Fukagawa @hiroki_f

17年1月11日

@genkuroki @sekibunnteisuu @OokuboTact 銀林氏のは読んでないので、私は評価できません。小島氏はどうでしょうか?

タグ:

posted at 22:34:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 @hiroki_f 銀林氏ではなくて良かった!!銀林浩氏が書いたものでは算数での足算まで非可換になったり、ユングを持ち出したり、物理的にもトンデモなので、「トンデモでない」という評価は驚くべきものでした。続く
@sekibunnteisuu @OokuboTact

タグ: 超算数

posted at 22:33:40

Hiroki Fukagawa @hiroki_f

17年1月11日

@sekibunnteisuu @genkuroki @OokuboTact 正直に申しますと、私の読んだ小島順の本の内容と銀林氏を混同してました。

タグ:

posted at 22:21:01

べに@きゅんちゃん @beni_popo

17年1月11日

@nihonnouen はじめまして。かける数、かけられる数の決まりかなと思うのですが。縦がかけられる、横がかける数で計算をするけど、それが逆になっても答えは同じと言う事かと。なので式が上下逆かな?違っていたら申し訳ありません(◞‸◟;)

タグ:

posted at 22:19:40

Hiroki Fukagawa @hiroki_f

17年1月11日

@sekibunnteisuu @genkuroki @OokuboTact そうですか。私は小島順氏の本にある考察については、傾聴に値すると考えてます。銀林氏についてはしりません。最初にとりあげられてた銀林氏の発言の一部が小島氏のものにそっくりでしたが、似て非なるものかもです。

タグ:

posted at 22:18:15

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@hiroki_f 私は読んでいません。
@genkuroki @OokuboTact

タグ:

posted at 22:14:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroki Fukagawa @hiroki_f

17年1月11日

@sekibunnteisuu @genkuroki @OokuboTact 銀林氏については、小島氏の考察に借りるところがあったので、どこか小島氏の考察を変に解釈している可能性がありそうですね。銀林氏については判断は保留します。小島氏の本は読まれてますか?

タグ:

posted at 22:08:04

Hiroki Fukagawa @hiroki_f

17年1月11日

@sekibunnteisuu @genkuroki @OokuboTact 私が読んだのは小島順氏の 『線型代数』 日本放送出版協会
数学セミナー 日本評論社
1977年 7月号「量の計算と線型代数」
でした。銀林氏のは読んでなかったです。

タグ:

posted at 22:05:19

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@hiroki_f 期待しております。
@genkuroki @OokuboTact

タグ:

posted at 22:00:15

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@hiroki_f #超算数 銀林氏の説が本当だと、質量の10乗×速さの10乗×時間の10乗という物理量を作ったらものすごく保存則がなりたつことになると思いますがいかがでしょうか?

@genkuroki @OokuboTact

タグ: 超算数

posted at 21:59:27

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

17年1月11日

@sekibunnteisuu @hiroki_f @genkuroki @OokuboTact 銀林さんによると、力と質量をかけると運動量になるそうで、物理量はかければかけるほど保存則が成り立つそうですが…。

タグ:

posted at 21:57:35

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@hiroki_f #超算数
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
>物理量でいうと、掛ければ掛けるほど外延的になる。つまり、密度や体積より、それを掛け合わせた質量のほうが外延的で、
@genkuroki @OokuboTact

タグ: 超算数

posted at 21:57:20

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@hiroki_f #超算数

銀林浩氏によると展開は楽だけど因数分解が難しいのはエントロピーの法則
8254.teacup.com/kakezannojunjo...

意味が分かりますか? @genkuroki @OokuboTact

タグ: 超算数

posted at 21:52:06

ポンコツママのミドリスキー @mamecyokan

17年1月11日

掛け算の順序違うと、意味が変わってくるんやけどなぁ、、、順序違うのOK派結構居るのね、、、証明とかどうすんの

タグ:

posted at 21:49:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 1つ前のツイートにおける銀林氏の言葉の引用は
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
の[89]からの孫引き。
@sekibunnteisuu @hiroki_f @OokuboTact

タグ: 超算数

posted at 21:48:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 @sekibunnteisuu @hiroki_f @OokuboTact
銀林氏曰く【角度m/m(rad)、勾配m/m〜角度は長さが平行しているので簡約が許され、ラジアン〜で表示されるが、勾配のほうは垂直なので本当は簡約すべきではない】簡約すべきでない理由が理解不能。

タグ: 超算数

posted at 21:46:09

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@hiroki_f hiroki-fukagawa-s-hp.webnode.jp これはあなたのHPでしょうか?銀林浩氏を迂闊に擁護しない方がいいと思いますよ。我々がトンデモと評しているソースを吟味してからでも遅くはないと思いますよ。
@genkuroki @OokuboTact

タグ:

posted at 21:43:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

A級3班国民 @kankichi573

17年1月11日

なんかものすごくかわいそうな地区を想像して... twitter.com/zevonkeirin/st...

タグ:

posted at 21:42:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

17年1月11日

明確な文章がなくて使い方すら怪しいソフトウェアと向き合ってる感が否めない.そして,意味不明なエラーコード投げられて誰も助けてくれないブラック職場.まじやばい.現代の小学校教育.
#超算数 #チョー算数 #チョベリバ算数 #それ仕様じゃないです

タグ: それ仕様じゃないです チョベリバ算数 チョー算数 超算数

posted at 21:36:47

Hiroki Fukagawa @hiroki_f

17年1月11日

@genkuroki @sekibunnteisuu @OokuboTact その記事には、私も少し関わりました。

タグ:

posted at 21:36:04

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@hiroki_f @genkuroki @OokuboTact #超算数
Hiroki Fukagawaさんが「トンデモじゃない」というのなら、我々の提示したソースについてきちんと反論するなりしないと、説得力が無いと思いませんか?

タグ: 超算数

posted at 21:35:06

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@hiroki_f #超算数 ということは我々が提示したものは読んでいないと言うことですよね?われわれはこれらの資料などから「トンデモ」と認定しています。
@genkuroki @OokuboTact

タグ: 超算数

posted at 21:34:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 @hiroki_f 自分のチカラで説明してみて下さい。

きちんと引用してかつ自分のチカラで説明せずにすまそうとする人達はおかしな考え方をしていることが多いという経験則があります。
@sekibunnteisuu @OokuboTact

タグ: 超算数

posted at 21:28:51

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@hiroki_f #超算数
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
これも、私には意味不明なのですが説明していただけますか?
@genkuroki @OokuboTact

タグ: 超算数

posted at 21:27:41

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@hiroki_f #超算数 私自身は単位に対して標準的な考えに特に疑問を持っていません。あなたが「銀林はトンデモではない」というので「じゃあこれはどうですか?」と質問しました。

@genkuroki @OokuboTact

タグ: 超算数

posted at 21:26:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@hiroki_f #超算数 どういうことなのでしょうか?意味が分からないので説明していただきたいです。垂直と平行で簡約出来ないのなら、30度なら簡約出来るのでしょうか?出来ないのでしょうか?
@genkuroki @OokuboTact

タグ: 超算数

posted at 21:24:16

Hiroki Fukagawa @hiroki_f

17年1月11日

@sekibunnteisuu @genkuroki @OokuboTact ちょうど、数理科学で谷村氏が圏論的な見方から、量や単位について、解説をしているので、もしよかったら読んでみてください。私の言ってることも伝わるかもしれないです。

タグ:

posted at 21:22:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 @hiroki_f
単位や量についてはSI単位系の解説を読んでおくのがよいと私は思っています。ググれば誰でも無料で読めます。銀林氏を擁護したければSI単位系の解説との比較が必要だと思います。
@OokuboTact @sekibunnteisuu

タグ: 超算数

posted at 21:22:16

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@hiroki_f #超算数 そこが仮に銀林氏の言説のポイントだとして
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
>「平行」か「垂直」かで区別されるので、量としては異なる
>勾配のほうは垂直なので本当は簡約すべきではないと思う
@genkuroki @OokuboTact

タグ: 超算数

posted at 21:20:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 @hiroki_f 我々に対抗して、銀林氏を擁護したいなら、銀林氏が書いたものをきちんと引用して、さらに我々の発言も引用して、銀林氏の素晴らしい考え方を我々が知らなかったという証拠を示してほしいと思います。

@OokuboTact @sekibunnteisuu

タグ: 超算数

posted at 21:19:53

なまえ @tamago_girai

17年1月11日

@kumasiro それは面白そう・・・!

タグ:

posted at 21:17:48

クマシロ @kumasiro

17年1月11日

@tamago_girai 計算法が違うの、(たぶん足し算から違うベ-スが違う数理体系)なので教えたいですわ・。

タグ:

posted at 21:16:45

Hiroki Fukagawa @hiroki_f

17年1月11日

@genkuroki @OokuboTact @sekibunnteisuu 単位とか量とかが、何か説明できますか?たぶん、そこが、銀林氏の言説のポイントだと思うのですが。

タグ:

posted at 21:15:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 @hiroki_f ええと、そういう話は銀林さんがおかしなことを言っているという事実とは関係ないし、我々はもともと数式の多彩なイメージを重視する立場なので余計なお世話だと思いました。
@OokuboTact @sekibunnteisuu

タグ: 超算数

posted at 21:12:46

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@hiroki_f 銀林浩はトンデモですよ。単位に関しては、次元解析の考え方でいいのではないでしょうか?現状で何か問題があるのですか?
@genkuroki @OokuboTact

タグ:

posted at 21:10:58

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@OokuboTact 政治家以外は政治に口出すな、とかね。

「何も知らない数学者が算数教育を批判している」ということ自体が事実を何も知らない。相当程度調べているし、ソースに基づいて批判している。

タグ:

posted at 21:09:08

Hiroki Fukagawa @hiroki_f

17年1月11日

@genkuroki @OokuboTact @sekibunnteisuu 順序固定に賛成とは言ってません。数学を応用するとはどういうことかと考えてみてはという提案です。もっというと単位や量の概念についてです。これは数学の範疇の外にあります。

タグ:

posted at 21:08:27

ごろ @goro0115

17年1月11日

子供が掛け算順序を習ってきてしまったとき、どうするかなあ。本当に悩む。教師にクレーム入れたくなるだろうなあ。 twitter.com/goro0115/statu...

タグ:

posted at 21:06:50

なまえ @tamago_girai

17年1月11日

@kumasiro ウェブ上でよく掛け算の順序が逆だと話題になってますよね。逆にすると間違いになるみたいだけど、納得いかない・・・。

タグ:

posted at 21:06:29

ごろ @goro0115

17年1月11日

妻に掛け算の順序の話をしたら、まさかの掛け算順序信者だった。真面目で勉強が出来る人だからこそ、小学校で習った物を信じてきたみたい。順序なんてどうでもいいんだと話したら、「小学校で習ったものを訂正したら子供が混乱する」と言われた。一時的に混乱したとしても正しいことを教えたい。

タグ:

posted at 21:03:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 @hiroki_f
数式を形式的に取り扱うのではなく、多彩な解釈のもとでイメージ豊かに扱う立場では、当然、足算や掛算の順序固定強制に反対の立場にならなければいけません。続き終わり
@OokuboTact @sekibunnteisuu

タグ: 超算数

posted at 21:03:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroki Fukagawa @hiroki_f

17年1月11日

割り算と分数が同じ演算であることを理解するのに、人類は時間をかけてる。抽象化させるには、どういう風に意味を捨てれるかについて、もっと考えても良いかと思う。

タグ:

posted at 21:03:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

@hiroki_f それはあなたの意見であり、銀林さんの意見とは違うということですか?
あと足算や掛算の順序固定強制に賛成な立場なら単にトンデモ扱いされるだけになる可能性大なのですが、その点は大丈夫ですか?続く
@OokuboTact @sekibunnteisuu

タグ:

posted at 21:01:30

クマシロ @kumasiro

17年1月11日

@tamago_girai 理系しては、足し算、掛け算から教えたいと思った、掛け算の序列とか言ってる人 なんかピンと外れてると思ってたんで。算盤塾やとなんか違うと思うけど

タグ:

posted at 21:01:16

Hiroki Fukagawa @hiroki_f

17年1月11日

@genkuroki @OokuboTact @sekibunnteisuu いくつか読みました。線形代数と数学雑誌の古い対談です。

タグ:

posted at 20:56:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 @hiroki_f
例えば引用した掛算の解釈の説明で銀林氏は交換法則が自明に見える方の解釈を「強いて同一性をみつけようとすると」と「強いて」と形容しています。多彩な解釈に積極的な立場ではうざいだけ。
@OokuboTact @sekibunnteisuu

タグ: 超算数

posted at 20:55:37

Hiroki Fukagawa @hiroki_f

17年1月11日

@genkuroki @OokuboTact @sekibunnteisuu 私の意見は、系への操作には「意味」があって、それをある代数演算にみなせる。そこでは「意味」がない。これを教えればいいんじゃないでしょうか。

タグ:

posted at 20:54:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 @hiroki_f 銀林さんの本を読みましたか?読んでいたらそんなことは言えないはず。私が引用した部分だけでもそう。

数式の多彩な解釈(多彩な意味)を考えることに積極的な人ほど銀林的足算順序固定強制に批判的。
@OokuboTact @sekibunnteisuu

タグ: 超算数

posted at 20:47:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 @hiroki_f
「強いて同一性をみつけようとすると」以降の部分は算数教育の世界では遅くとも1950年代から知られていたトランプ配りの考え方です。別に「強い」るほど大した話じゃないです。
@OokuboTact @sekibunnteisuu

タグ: 超算数

posted at 20:41:30

Hiroki Fukagawa @hiroki_f

17年1月11日

@genkuroki @OokuboTact @sekibunnteisuu 銀林氏の主張もそこにあるとみたので、おかしくはない。

タグ:

posted at 20:40:35

Hiroki Fukagawa @hiroki_f

17年1月11日

@genkuroki @OokuboTact @sekibunnteisuu 数学を何かに適用するときは演算に「意味」が伴う。数学は「意味」を捨象している。したがって、ある系に数学が適用するためには、系に対する操作が数学の代数演算と対応関係があることを一つ一つ確認する必要がある。

タグ:

posted at 20:39:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 @hiroki_f さらに別の本には添付画像のようにかいています。こちらの本も結構トンデモ度が高い。内容的には教科書出版社的な掛算順序固定強制とそっくりです。
@OokuboTact @sekibunnteisuu
pic.twitter.com/I7z7Cre064

タグ: 超算数

posted at 20:25:43

Hiroki Fukagawa @hiroki_f

17年1月11日

単位と量だが、あれは何らかの意味で線形代数が適用できる系に備わるモノだと理解している。

タグ:

posted at 20:22:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

@hiroki_f 銀林さんは添付画像のような本を書いています。 @OokuboTact さんが「お気に入り」のトンデモ本です。実は私も「気に入って」いる。古本を購入して満足の一冊(笑)。
@sekibunnteisuu

pic.twitter.com/QEHTOIGm

タグ:

posted at 20:21:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroki Fukagawa @hiroki_f

17年1月11日

算数と数学の断絶は、数学を応用するとはどういう行為であるかということに疎い数学者側にも問題があると思ってる。算数は量と単位を伴う学問形態であり、数学はこれを捨象している。量とは何かについて、数学を理解した上で、何らかの回答を用意した上で、議論しないと意味のある議論はできないだろう

タグ:

posted at 20:18:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 @tokechan555 そうです。小6算数検定教科書に捏造された歴史の「江戸しぐさ」を掲載したのも啓林館です。

タグ: 超算数

posted at 20:15:09

Hiroki Fukagawa @hiroki_f

17年1月11日

@genkuroki @OokuboTact @sekibunnteisuu ただ、量や単位の問題は半可通が関わるとトンデモ化しやすい話です。

タグ:

posted at 20:09:42

ytb @ytb_at_twt

17年1月11日

今年は古典論理の証明論的意味論(Greg Restall路線の推件計算バージョン)です!乞うご期待!!
twitter.com/tiseda/status/...

タグ:

posted at 20:09:42

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月11日

@genkuroki  掛け算のファイバー理論は森毅がオリジナルだと思います。
@sekibunnteisuu

タグ:

posted at 20:08:58

Hiroki Fukagawa @hiroki_f

17年1月11日

@genkuroki @OokuboTact @sekibunnteisuu 銀林氏ってトンデモでしょうか?数学を物理などに適用した際に単位や量の概念は避けて通れませんが、あまり数学者の間では考えられてこなかったと思います。それについて有意義な考察をしてるかと思います。

タグ:

posted at 20:07:37

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月11日

@genkuroki   銀林浩著『数の科学』は、ダメな本の見本として多くの人に知られるべきだと思います。そうしないと銀林浩クローンみたいな人が出て来るので
@sekibunnteisuu

タグ:

posted at 20:06:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 @OokuboTact 銀林浩著『数の科学』のトンデモ本っぷりはとてもわかりやすいですよね。私も買ってしまった。銀林さんが披露したトンデモねたはもとねたがあるのか、それとも銀林氏オリジナルなのか気になるところ。 @sekibunnteisuu

タグ: 超算数

posted at 20:00:28

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月11日

@sekibunnteisuu  数教協が権威になるには時間がかかったし、苦労も多かったんだと思います。しかし「算数教育を知らない数学者が」というのは何だろう? 「算数教育」じゃなくて「組体操」の場合なら、「組体操をよく知らない人が学校の組体操を批判するな!」とか言われたら

タグ:

posted at 19:59:52

Wi-Fi Set @bird_heavy

17年1月11日

教育学部の教授は、元小中高校教諭の経歴を持つ人も多いけど、現場を離れると「机上の空論」が増える。 twitter.com/cubic_root3/st...

タグ:

posted at 19:55:33

尾田 基 / Oda, Hajime @odahajime

17年1月11日

@NonbeeKumasan ご報告ありがとうございます!どれだけ問題を理解をしたうえでの訂正なのか危うい部分はございますが、引き続き啓蒙に勤めますので、また何かございましたらご遠慮なくご意見賜れればありがたく存じます。この度は問題提起いただきまことにありがとうございました。

タグ:

posted at 19:49:45

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@OokuboTact よく分からないのだけど、黒木さんが算数教育について発言することに対して「算数教育を知らない数学者が」という批判(ですらない言いがかり)があるけど、遠山啓や銀林浩や森毅は、なぜ算数教育の権威たり得たのだろうか?どういう経緯だろうね?

タグ:

posted at 19:49:13

metaypio @metaypio

17年1月11日

どっちもどっちだなー
連立二次方程式を暗算で解くと点もらえないんだぜ(実話 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 19:47:31

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@OokuboTact このブログ主は遠山啓を尊敬していてmixiでも水道方式コミュの管理人をしているが、この程度の認識。
selfyoji.blog28.fc2.com/blog-entry-476...

遠山啓、駄目じゃん、と思ってしまう。

タグ:

posted at 19:37:44

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月11日

@sekibunnteisuu  銀林浩は筑波系や心理学者への悪影響がかなりある気がします。参考文献に銀林浩の名前をよく見かけます。

タグ:

posted at 19:37:27

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@OokuboTact 説明がうまいからこそ罪が大きい。銀林浩は一般的な知名度も高くないんじゃないかな?

タグ:

posted at 19:35:48

パッチギ @patchgi

17年1月11日

授業の課題で作ったAR時計が個人的に気に入ってる

特にスクロールでアプリを変えれる部分が好き
#CV pic.twitter.com/57IdWfpbz8

タグ: CV

posted at 19:32:10

koji hasegawa @myfavoritescene

17年1月11日

ゼロ成長で分配変えようなんて、みんな守りに入るのにできるわけがない

タグ:

posted at 19:29:33

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

17年1月11日

「難易度が同程度になるようにさまざまな調整作業が行われている」が「調整作業に完璧に成功している」を導かないことは承知しているので、失敗例の年度と科目を教えてもらいたいのだけど、まだ、具体例を教えてくれる人に出会っていません。

タグ:

posted at 19:29:21

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月11日

@sekibunnteisuu   遠山啓の罪は大きいけど、説明もうまく「なるほど!」と思うことが多いですね

タグ:

posted at 19:27:47

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月11日

@sekibunnteisuu  ネット上で一部しか公開されていないので、未公開部分を少しずつ公開しようと思っています。絶版本の上に、安い中古本は数冊しかネット上になさそうなので、復刻して欲しいです。

タグ:

posted at 19:26:32

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@OokuboTact 遠山啓の方がまだましで、「こういうことを言いたかったのだろうが、それがおかしな形で継承されてしまってのだな」というのもあるし参考になることもある。

タグ:

posted at 19:24:25

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@OokuboTact 気が向いたら取り寄せて読んでみますが、突っ込みどころ満載な予感。「遠山啓エッセンス3 量の理論」の銀林浩の文章を読んで、完全なトンデモだな、と思った。

タグ:

posted at 19:22:24

大橋拓文 @ohashihirofumi

17年1月11日

不完全な情報で最適な手が読みにくいゲーム「ポーカー」で人類対AIの頂上決戦「Brains VS. AI」が開催される - GIGAZINE gigazine.net/news/20170110-... どこもかしこもAIだらけ(@@)隣に座った美女が実はAI!という日も近い。

タグ:

posted at 19:19:52

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年1月11日

#超算数 「最小単位まで細かな話」では意味が通りませんね。「最小単位まで話を細かくする、できる」ですね。

タグ: 超算数

posted at 19:18:52

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月11日

@sekibunnteisuu  銀林氏の『数の科学』は最近読み直ししているのですが、算数教育の悪の根源のような本です。絶版ですが、アマゾン中古で安く買えます。是非、積分定数さんに批評して欲しい1冊です。 www.amazon.co.jp/%E6%95%B0%E3%8...

タグ:

posted at 19:18:49

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@OokuboTact あとは、8254.teacup.com/kakezannojunjo... で紹介した木幡寛氏が著者のトンデモ算数本ぐらいかな。

銀林浩の著作は読んだことがない。訳本ならV・D・ヴェルデン, の「代数学」があるけど。

タグ:

posted at 19:18:39

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年1月11日

#超算数 どこぞの法則化運動はスモール・ステップという言葉を好んでいるようだが、こんなことして教科が理解できるようになるとは思えない授業案、報告でもSSと言っている。最小単位の概念が違う気がする。指示として子供に理解できる最小の単位に落とし込むことを想定しているのではないか。

タグ: 超算数

posted at 19:16:24

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@OokuboTact それほど読んでいないです。遠山啓の本を何冊かと、「数学ひとり旅」ぐらい。数教協関係者と言うことで言ったら森毅の本は何冊か読んだけど、算数教育に関係したものはほとんど読んだ記憶が無い。

タグ:

posted at 19:15:39

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月11日

@sekibunnteisuu  積分定数さんは数教協の本をいろいろ読んでいると思いますが、よく話題になっている銀林浩の『数の科学 水道方式の基礎 』は読んだことありますか?

タグ:

posted at 19:12:10

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年1月11日

##超算数 雑感。TL上の教えるのが上手い教育関係者を見ていると、教科の知識が深いのと適切な例を直ぐに作れる感じ。生徒の習得状況に細かく応じているようだ。これが本当のスモール・ステップ。教科の体系の中で意味を持つ最小単位まで細かな話をしている気がする。

タグ:

posted at 19:11:36

蔵龍 @klatatsu

17年1月11日

@vecchio_ciao RTで紹介されて見たのですが、ぱっと見良い問題なのではと思いました。この解答がマルだったら逆にまずいのではと思いましたが、何が良くなかったんでしょうか?

タグ:

posted at 19:07:19

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月11日

小学校で「整数」とは何だろう? 教師はどう考えているのだろう? これは意外な落とし穴というか、大きな認識のズレがあるのかもしれない。  #超算数

タグ: 超算数

posted at 19:05:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

道草クー太郎 @KutaroMichikusa

17年1月11日

「掛け算の順序はどちらでもよい」を論理的に捉えるためには、まず「順序の存在」を知る必要があるのではないか。それによって「頭で組み立てた論理と現実との整合性」が確認される。その先に「順序を変えても同じ」が確認される。間を省いた「順序はどちらでもよい」は論理的認識ではなく約束に近い。 twitter.com/KutaroMichikus...

タグ:

posted at 19:00:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

大学受験については、採点の仕事をした経験のある人とか、いかにも試験問題を作る仕事もしていたと推測される人物の発言であっても信用されないことがある不思議。

タグ:

posted at 18:53:16

UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko @UFOprofessor

17年1月11日

@genkuroki 書いてあることが自己矛盾しているのか、何を基準に考えたらよいのか全く意味不明な上に = の意味を間違ってとらえてますね。

タグ:

posted at 18:52:55

take @take_w1

17年1月11日

ついでに麻雀のルールと点数計算を教えれば圧倒的に頭の回転が早くなり、教育効果大なること疑い無し twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 18:49:40

余語葦織(Iori)@マニラ @iosan83

17年1月11日

英語の語彙を増やしたい方へ pic.twitter.com/GQKvNwrPfu

タグ:

posted at 18:46:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#掛算 #超算数 添付画像のような算数教科書の教師用指導書の執筆は多くの教師に悪影響を与えた「負の業績」としてカウントされることが妥当。査読がないどころか、一部の人達しか閲覧困難なので万人による批判の目にもさらされていない。
pic.twitter.com/mxBd2Pn6K1

タグ: 掛算 超算数

posted at 18:44:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

道草クー太郎 @KutaroMichikusa

17年1月11日

@aizujin_k 論理的思考の原点は、頭の中で組み立てる論理が頭の外にある現実と整合していることの要請だと思います。具象の取り扱いから抽象的思考への橋渡しは欠かせません。

タグ:

posted at 18:35:27

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

17年1月11日

@croce1 後半は私にはわかりませんが、前半はとてもこわい話ですね…

タグ:

posted at 18:29:46

T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

17年1月11日

@KutaroMichikusa 教育においてトレーニングの占める部分は少なからずあってとても重要だとは思いますが、それだけでは論理的思考は身につきません。

タグ:

posted at 18:28:36

Croce/クローチェ @croce1

17年1月11日

@hyuki 「『〇〇は教えていないから禁止するという教え方』を教えている人達がいるかもしれないところが怖いですね。掛算順序固定問題とかそれの最たるものではと危惧しています。

タグ:

posted at 18:28:34

砂___の___女 @vecchio_ciao

17年1月11日

@kamo_hiroyasu
なるほど、そういうことなんですね。うちはまだ先ですが、気をつけなくては。勉強になります。

タグ:

posted at 18:28:32

Croce/クローチェ @croce1

17年1月11日

#掛算 順序固定問題、小学校でプログラムの授業が行なわれるようになると
「if (a * b == c)」…×
「if (b * a == c)」…○
とかにならないか本気で心配する。

タグ: 掛算

posted at 18:25:29

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

17年1月11日

@vecchio_ciao 受験産業関係者が再・追試験に関するデマを流してそれが合否に直結しても、当該受験者が少ないので、デマゴーグ自身の受けるダメージは小さいのです。裏情報に詳しいように見せかけるハッタリの利益のほうが大きいのでしょう。

タグ:

posted at 18:21:52

社会学者(仮) @u6878314

17年1月11日

参考:はじきとモルグリコは考え方はほぼ同じですが、登場する時期が違います。
モルグリコは高校の化学基礎まで必要ありません。(いや、永久に要らないけど)だから文系高校生には関係ありますが、小学生には必要ありません。

タグ:

posted at 18:21:33

大橋拓文 @ohashihirofumi

17年1月11日

【東京本院】囲碁AI「Master」解説会 | 囲碁大会・イベント | 囲碁の日本棋院 www.nihonkiin.or.jp/event/area/ich... Master解説会。1月22日、29日(日)13時~15時。参加費は無料です。

タグ:

posted at 18:19:16

砂___の___女 @vecchio_ciao

17年1月11日

@kamo_hiroyasu
小学校教育は何か(無駄なことでも)手をかけて一生懸命やった事実を積み上げて安心したい、と思ってしまいがちなのはわかるんですが、受験業者がデマを流したら合否に直結してマズいことになるとは思わないんだろうか、と疑問に思いました…

タグ:

posted at 18:18:19

道草クー太郎 @KutaroMichikusa

17年1月11日

@aizujin_k 「掛け算順序強制問題」と称することで「強制性」が強調されますが、教育というものは基本的には「強制」です。「自由」が許されるのは強制によって基本を身に付けてから。それによるメリットがデメリットを明らかに下回るとなれば別ですが。

タグ:

posted at 18:15:32

T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

17年1月11日

@KutaroMichikusa 私の世代は掛け算の順序など問題にされなかったけど、皆無事に掛け算覚えました。別に混乱した子もいなかったと思います。九九の暗記はしましたけどね。

タグ:

posted at 18:15:20

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

17年1月11日

@vecchio_ciao 「小学校教員が掛け順強制教育を行って何の得になるんだろう?」と同じ構造でしょう。

タグ:

posted at 18:13:16

HAYASHI Tomohiro @SokoranoKumasan

17年1月11日

@odahajime 先生の迅速なご対応により、先方のホームページに訂正が入ったようです。
お力添え頂きまして、本当にありがとうございました。

タグ:

posted at 18:12:34

砂___の___女 @vecchio_ciao

17年1月11日

受験産業業者がデマを流して何の得になるんだろう???

タグ:

posted at 18:11:29

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

17年1月11日

これに限らず、ググるとセンター試験に関するデマを多数引っかかります。少なくないデマが、受験産業関係者と思われる者によって流されています。受験生におかれましては、デマに騙されないようぐれぐれもご注意ください。

タグ:

posted at 18:08:07

道草クー太郎 @KutaroMichikusa

17年1月11日

@aizujin_k 私はどのように教わったか記憶が無いのであくまでも頭の中で推測しての話です。掛け算というものを知ってしまった時点の頭で、どれだけ掛け算概念の無い生徒の頭を自分の脳内に再現できるかは難しい作業です。

タグ:

posted at 18:05:21

Shinsuke Okuya(奥谷晋介) @sindeep2953

17年1月11日

授業で先生の話を聞いているかどうかを確かめているのかな?
いやしかし、そんなことで掛け算の順序などどーでもいい。
そんなことにリソースを割くこと自体問題外

タグ:

posted at 18:03:26

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

17年1月11日

センター試験の受験生が、万一、高校等の誤った指導が原因で遅刻して受験できなかった場合は、試験場本部に申し出てください。本人の責によらない原因による遅刻と認められることは保障できませんが、可能性はあります。

タグ:

posted at 18:01:30

JAMILA @AstronautJAMILA

17年1月11日

@genkuroki  教職大学院をつくるときに研究者だけでなく、元教師を入れようとして文科省から厳しいチェックがあり、古い雑誌の原稿などをかき集めて掲載証明を出してもらったと聞きました。

タグ:

posted at 18:00:02

T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

17年1月11日

@KutaroMichikusa 私自身抽象思考に弱いので具象から入ることは否定しません。しかし、それこそ子供の関心が皿に向くかりんごに向くかで(皿×りんご)と書いたり(りんご×皿)と書いたりするでしょうから、強制されたら反って混乱します。少なくとも私はそうでした。

タグ:

posted at 17:59:00

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

17年1月11日

センター試験に関して高校等が誤った指導をして受験生が不利益を被る事態がたまに発生しています。受験生は、高校等の指導に関してもセンターの注意事項で必ず確認して、食い違いがある場合はセンターの注意事項に従ってください。

タグ:

posted at 17:56:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

@AstronautJAMILA なるほど、そういうことをしているわけですか。

タグ:

posted at 17:55:50

うにゃ @Wu_Niang

17年1月11日

「掛算にも順番があれば理解しやすいのではないか」、たぶん創意工夫のつもりなんだと思う。児童もみんなおなじではないので、進捗のはやい子は「先生何云ってるの?」てなる。そこで導入の平易さ重視であるなら「君はもう及第」とすればいいのに「なんでわたしの教えたとおりにしない」って怒るから

タグ:

posted at 17:53:53

道草クー太郎 @KutaroMichikusa

17年1月11日

@aizujin_k 掛け算という操作は足し算や引き算のように「操作イメージ」が浮かびにくい計算です。イメージの部分は具象と結びついたものですから。具象から入ることを重視すれば「皿の数とリンゴの数は入れ替えてもよい」はいささか高度ではないでしょうか。

タグ:

posted at 17:49:11

JAMILA @AstronautJAMILA

17年1月11日

@genkuroki  教師用指導書ではありませんが、出版社から掲載証明を出してもらった人がいます。今は、その確認が厳しくなっていませんか?

タグ:

posted at 17:43:51

T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

17年1月11日

@KutaroMichikusa 同じことではないですか。目の前にあるりんごの総量が問題とされているわけですから。時蕎麦じゃあるまいし、掛け算の順序で20個になったり16個になったりはしないわけで。

タグ:

posted at 17:43:37

lionceau @takerousa

17年1月11日

掛け算の順序の強制は完全に教える側の都合(しかも自分たちで勝手に納得してるだけ)でしかなく、そんな教え方をされた子供たちが算数から数学に上がったとき、彼らに様々な混乱が待ち受けていても知ったことではないのだろう

タグ:

posted at 17:43:36

道草クー太郎 @KutaroMichikusa

17年1月11日

@aizujin_k いや、掛け算順序が問題になると議論されているのは
「リンゴ5個づつ乗った皿が4枚」
「リンゴ4個づつ乗った皿が5枚」
のような場合です。これは完全一致ではなく、リンゴの量だけの一致です。

タグ:

posted at 17:39:17

T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

17年1月11日

ですよね。それなのに何故5×4と4×5のどちらが正しいかなんて話が出てくるのか理解に苦しんでいます。 twitter.com/KutaroMichikus...

タグ:

posted at 17:33:55

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

17年1月11日

「〇〇は教えていないから禁止するという教え方」は教えてないから禁止する #自己言及 #微妙にズレあり

タグ: 微妙にズレあり 自己言及

posted at 17:30:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#掛算 #超算数 算数ブロック(←この呼び方が正しいどうかは知らない)の実物は軽過ぎて麻雀牌と違ってかなり扱い難いです(二段重ねとかも試してみました)。もしもコストが低ければ本物の麻雀牌を配った方が扱い易いのではないかと思いました。

タグ: 掛算 超算数

posted at 17:28:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#掛算 #超算数
算数ブロックがあまりにも麻雀牌に似ているせいで興奮するアホな保護者が多数いるらしい(笑)。
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 掛算 超算数

posted at 17:22:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#掛算 #超算数 小1の算数教科書とその教師用指導書には麻雀牌にそっくりな算数ブロックを両手で寄せたり、片手で寄せたりするナンセンスな教え方が書いてあったりして、私も心配していたのですが、自分ちの子は授業で「ブロックを使いたくない人は使わなくてよい」と言われたそうです。

タグ: 掛算 超算数

posted at 17:16:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#掛算 #超算数 私は算数教科書の教師用指導書についてかなり厳しい意見を述べていますが、それに対して「現実の算数の授業はそんなにひどくない」と思う人は多いでしょう。それはまったくその通りで、教えてくれた先生が教師用指導書に忠実な授業をしたりしない良い先生だったからだと思います。

タグ: 掛算 超算数

posted at 17:14:04

猫伊光@C102 日曜日 東E19b @zks999

17年1月11日

@stephantukiji すみません、これは私の部屋です、先日は火事があったので、いま整理中です。米軍は何がどうが関係ありません…

タグ:

posted at 17:13:29

kyurea @kyurea

17年1月11日

@akiokehal ふえぇ 掛け算は順番逆にしても答えは一緒だよぉ(数学脳

タグ:

posted at 17:13:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#掛算 #超算数 全国の小学生の算数の授業に大きな影響を与えている文書である算数教科書の教師用指導書の作成過程がオープンになっていないというのは社会的にかなり問題があるのではないかと思っています。オープンになればその非常識具合が世間一般で知られることになります。

タグ: 掛算 超算数

posted at 17:11:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#掛算 #超算数 以上の件について誤りのないしっかりした調査があるとかなり使える武器になる可能性があります。

再掲: @OokuboTact さんによる算数教科書教師用指導書の調査→ twitter.com/search?f=tweet...

これ大発見だと思います。

タグ: 掛算 超算数

posted at 17:07:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#掛算 #超算数 共著者リストに名前が載っていないような文献を大学の先生が自身の業績にカウントすることはないと思っていたのですが、現実はそうではない可能性があります。算数教科書の教師用指導書に名前が載っていないのに、自身の業績としている人が見付かるかもしれません。

タグ: 掛算 超算数

posted at 17:04:47

東北学院大学災害ボランティアステーション @tgvolu

17年1月11日

【お詫び】「みやぎ生協主催福島子ども保養プロジェクト(コヨット)ボランティアスタッフ募集のご案内」につきまして、不適切な文章があったことを深くお詫び申し上げます。本件の募集内容を修正させていただきました。大変失礼いたしました。

タグ:

posted at 17:04:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#掛算 #超算数 私は2011年版の啓林館の小6教科書の教師用指導書を見せてもらったことがあるのですが、教科書の側の著作代表者2名の名前は載っていましたが、実際に誰が書いたかがわかるような著作者リストはその教師用指導書には掲載されていませんでした。

タグ: 掛算 超算数

posted at 17:02:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#掛算 #超算数 ac.jpドメインでは算数教科書の教師用指導書の執筆を業績欄に書いている大学の先生が結構見付かる。

教師用指導書にその先生の名前が共著者名として掲載されているか?

もしも名前が掲載されていないなら、その業績の真実性はどうやって確認されるんでしょうかね?

タグ: 掛算 超算数

posted at 17:01:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#掛算 #超算数 最近の @OokuboTact さんによる算数教科書の教師用指導書の執筆者を探す調査は必読!
twitter.com/search?f=tweet...

タグ: 掛算 超算数

posted at 16:57:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

@white09 算数教育界では「非負の実数aに対して、a以下の最大の整数を[a]と書くとき、a-[a]をaのはしたと呼ぶ」ということになっているようです。もちろんそんなの使ったことがない(笑)。小3の子の多くに「はした」という用語が押し付けられています。
@Ra_koyama

タグ:

posted at 16:35:02

Hasegawa Susumu @white09

17年1月11日

@genkuroki @Ra_koyama 了解しました!どもども。

タグ:

posted at 16:33:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

@white09 あ、すみません。Irian4G4関係のメンションからは私を外して下さい。Irian4G4氏は #掛算 界隈では有名な自縛霊さんです。無視するか、ブロックして下さい。私はブロックしており、ブロックすることをみんなにすすめて来ました。 @Ra_koyama

タグ: 掛算

posted at 16:32:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 現実を知る前には、算数教育の専門家達が子供達にとってわかりやすい言い回しや語彙をじょうずに選択して算数教科書が編集執筆されていると思っていました。実際には全然そうではなかった!子供達にとって分かり難いことがよく知られている言い回しが堂々と使われ続けています。

タグ: 超算数

posted at 16:26:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 続き。リンク先を見ると「~の~ぶん」という言い回しだけではなく、「はした」は子供達にとってわかりにくい語彙になっているようです。しかし「はした」は小3の算数教科書でよく使われています(私が確認したところ4社の教科書で使われていた)。続く

タグ: 超算数

posted at 16:24:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 続き。引用済みの調査によれば算数教科書における掛算導入では定番の「4この2つぶん」という言い回しの意味を小3の子はほとんど理解していないことが判明しています。その言い回しで算数を教えるのは止めた方が良さそうです。続く

タグ: 超算数

posted at 16:19:42

Hasegawa Susumu @white09

17年1月11日

@Irian4G4 @Ra_koyama @genkuroki はした、初めて聞きました。そんなの使ったことがない。

タグ:

posted at 16:18:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 そうか!リンク先を見て、私自身が犯し続けていた誤りに気付いてしまった。小2算数教科書では「4この2つぶん→4×2」というスタイルで掛算を導入するのですが、私はそれには反対しないと言い続けてしまいました(おバカ過ぎ)。
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 16:17:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 続き。算数教科書界が子供に合わせない傾向は語彙レベルでも生じています。子供にとって分かり難い語彙が長年使われ続けている。子供がどのような語彙を習得しやすい傾向があるかについてはリンク先を見て下さい。
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 16:14:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 続き。要するに、小3の子供は掛算順序に頓着せずに掛算を正しく使って正解する傾向があるのに、小3の算数教科書では「△×5=20」と「5×△=20」の区別ができないと意味不明になる説明になっているわけ。ここでも子供の傾向を蔑ろにする算数教科書界の傾向が見えています。

タグ: 超算数

posted at 16:09:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 続き。しかも小3の教科書では「△×5=20」と「5×△=20」の区別ができないと意味不明になる説明の仕方がされています(実際には△は箱型)。そして、ある調査によれば、掛算順序固定強制に使われる典型的問題での掛算順序の正解率は小3で25~30%程度でしかない。続く

タグ: 超算数

posted at 16:07:23

Hiroki Fukagawa @hiroki_f

17年1月11日

原理的にできるからって、ぜんぶ引き受けると破綻するから、仕事量の見積もりを正しくするってのは、大事だな。

タグ:

posted at 16:06:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 現実の小3の算数教科書では、「20を5等分すること」と「20を5ずつに分割すること」が同じであるとみなせること(掛算の交換法則と本質的に同じこと)を理解させずに、どちらの場合にも同じ式「20÷5」を書かせるという方針の教え方になっているわけです。

タグ: 超算数

posted at 16:04:54

Hasegawa Susumu @white09

17年1月11日

@white09 #超算数 掛け算順序固定のような不合理なことをすると必ず破綻するということでしょう。そもそも21÷7は何の段の割り算ですか、という聞き方がおかしい。それが3と答えられたら十分でしょ。

タグ: 超算数

posted at 16:02:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数
「20個を5人に同じ個数ずつ配る」と「20個を5個ずつ配る」をそれぞれ「△×5=20」と「5×△=20」に分けて教えるようになっていること、二種類の割算の統一の説明がずさんなことについてはリンク先の連続ツイートを参照。
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 16:00:01

隙あらば手を洗うなかさん(R.I.P.) @kanakasansakura

17年1月11日

@genkuroki あ、後半はルートついてなかった(^_^;)ケアレス、ケアレス

タグ:

posted at 15:55:24

隙あらば手を洗うなかさん(R.I.P.) @kanakasansakura

17年1月11日

@sekibunnteisuu @genkuroki @1Cokabayashi まあ、確信犯としての引っかけ問題の是非は、ちょっと別の問題かなあと(^_^;)

タグ:

posted at 15:54:33

msugai @msugai

17年1月11日

@sekibunnteisuu @genkuroki @1Cokabayashi なるほど。「9の平方根」は±√9 = ±3だから√9の注釈としては不十分というご指摘だったのですね。早とちりしました。大変失礼いたしました。

タグ:

posted at 15:53:35

こなみひでお @konamih

17年1月11日

昨日見て感動した問題です。鳥の巣原理をちょっと使う。

3のべき乗数を10進数で表したとき,下4桁が 0001 となるものがあることを示せ

タグ:

posted at 15:51:19

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

17年1月11日

21÷7を求めるのに九九の7の段を使うか3の段を使うかなんてほとんど関係ありませんね。九九が頭にはいっていれば、「なんの段」かを特に意識せずに「さんしちにじゅういち」か「しちさんにじゅういち」のどちらかが頭に浮かぶでしょう

タグ:

posted at 15:50:39

隙あらば手を洗うなかさん(R.I.P.) @kanakasansakura

17年1月11日

@genkuroki そっちがふつう…

ただし、附属っ子なのでテスト用の解答とは何なのか、ほぼ全員が感覚的に熟知してる環境でした(^_^;)
担任が授業してから教生の先生がきて、知らないって体で聴いて、終わってから復習。
変な習慣だけど、今の子達よりは恵まれてたなぁ(^_^;)

タグ:

posted at 15:50:31

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@yamazaksv2 @genkuroki @badkiz_mj
mitizane.ll.chiba-u.jp/metadb/up/AN00...
p173 これに悩んでいる誠実な教師もいる。

掛け算の順序はどっちでもいい、等分除と包含除の区別などない、と普通にシンプルに考えれば悩む必要はない。

タグ:

posted at 15:49:20

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@msugai @genkuroki @1Cokabayashi  そうだけど、√9 (9の平方根)だとまずい、という話です。「9の平方根は整数ですか?」なら構いません。

タグ:

posted at 15:46:15

隙あらば手を洗うなかさん(R.I.P.) @kanakasansakura

17年1月11日

@genkuroki @badkiz_mj いくらなんでもバカすぎて、本当に行われている指導とは信じられない…

タグ:

posted at 15:44:34

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@yamazaksv2 @genkuroki @badkiz_mj そして一旦教科書に書かれたが最後、「絶対に何が何でも、割る数の段を使って求めないと駄目」となり、テストで問題として出されることになる。

割り算が出来るかどうかを確認したければ「21÷7を求めなさい」でいいのにね

タグ:

posted at 15:44:24

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@yamazaksv2 @genkuroki @badkiz_mj ( )×5=10を5の暖で求めてはいけないと思う子も出てくるかもしれない。だから”親切心”でわざわざ、「どちらも「五二10」でもとめます。わり算の答えは、わる数のだんの九九をつかってもとめます。 」と書いてある。

タグ:

posted at 15:42:50

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@yamazaksv2 @genkuroki @badkiz_mj 8254.teacup.com/kakezannojunjo...
等分除と包含除は異なる、( )×5=10の括弧を求める割り算と、5×( )=10の括弧を求める割り算は違う、と教えられたら

タグ:

posted at 15:41:27

msugai @msugai

17年1月11日

@sekibunnteisuu @genkuroki @1Cokabayashi 細かいことなのですが、-3も負の整数なのでは

タグ:

posted at 15:39:42

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@yamazaksv2 @genkuroki @badkiz_mj 例えば、4で割るなら「半分の半分」とか色々考えられるよね。
そもそもこの問題が出された背景を探ると、掛け算の順序の割り算版である等分除と包含除の区別から派生した問題だと分かり、脱力感がさらに増す。

タグ:

posted at 15:38:16

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@genkuroki @1Cokabayashi 必要条件・十分条件などの論理・命題をやらせたければ、「xが偶数ならxは4の倍数」などの分かり易い例でやればいい。

「2の平方根は√2」のどこが誤りかが分からない生徒がいたときに、どこで躓いているのか、色々考えられてわかりにくい。

タグ:

posted at 15:35:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 私は子供のときに初めて「25を4つ足すと100になる」という事実を知ったときに「うれしさ」を感じました。たったそれだけのことでうれしいと思えた。うれしいと思った瞬間にそれは一生忘れることができない知識になる。3と7の積が21だと知ってうれしい子もいるはず。

タグ: 超算数

posted at 15:33:26

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@genkuroki @1Cokabayashi としても構わない。√2は正の実数であることを認識させたければ、
0( )√2 
0( )-√2
√2( )-√2
の括弧に等号・不等号を入れさせればいい。

タグ:

posted at 15:33:12

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@genkuroki @1Cokabayashi x^2=2の解が2つあることを認識させたい、認識していることを確かめたければ、「x^2=2を解け」で十分。
また三平方などで斜辺を求めるような問題なら負の値が最初から念頭になくても全然構わない。その文脈なら、x^2=2からx=√2

タグ:

posted at 15:30:27

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@genkuroki @1Cokabayashi www.google.co.jp/webhp?sourceid...

「『2の平方根は√2』は正しいか否か?」という問題、かつては私自身、疑問に思わなかったが、掛け算順序問題を追及したことで、「生徒に何をさせたい問題なのか?」と思えるようになった。

タグ:

posted at 15:28:00

yamazaks @yamazaksv2

17年1月11日

@sekibunnteisuu @genkuroki @badkiz_mj 九九を覚えている子どもなら、21=3×7を最初に思いつくこともあるのではないでしょうか。必ずしも、7×1、7×2、7×3のプロセスを経る必要はないと思います。

タグ:

posted at 15:27:56

Hasegawa Susumu @white09

17年1月11日

#超算数 「21個のお菓子を7人に同じ個数ずつ配ります。一人に何個配れば良いですか?」に「21÷7=3」と答えたら,掛け算順序固定派なら「3個 ×7人」の逆演算だから「3の段の掛け算」と答えるべきなのかな?「21個のお菓子を7個ずつ配ると何人に配れますか」なら7の段。不可解。

タグ: 超算数

posted at 15:27:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 続き。「機械扱いすることによって無理やり暗記させた事柄」と「特別な練習無しに算数が好きなせいで心の中に自然にできてしまった回路」では動作の滑らかさと質が全然違うと思う。直観レベルで作動してくれる良質な回路がないと算数や数学は難行苦行になってしまうと思う。

タグ: 超算数

posted at 15:25:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 続き。特別な練習無しに、心の中に、九九だけではなく、積への分解のテーブルを自然に備えるようになってしまう子供は結構いるはずです。たとえば24という数を見た瞬間に2×12、3×8、4×6の3つを瞬時に想起してしまうことを止められない人は結構いるはず。続く

タグ: 超算数

posted at 15:20:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 続き。「3は21÷7の答えなので、その3を『何の段の九九?』の答えとすることは無理だ」と考えた人達は考えが足りません。子供の考え方を蔑ろにするような考え方をしていると思います。そしてさらに「バツにするが当然だ」という意見は無慈悲過ぎて子供相手の教育では論外でしょう。

タグ: 超算数

posted at 15:15:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 続き。「21÷7」「何の段の九九を使う?」と質問された子供がノータイムで「3×7=21」を想起してさらに「これは3の段だ」と考えることは十分にありえると判断することが妥当でしょう。これ、教科書の範囲内で論理的にどこにも誤りがないんだよね。当然正解です。

タグ: 超算数

posted at 15:11:29

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@genkuroki @1Cokabayashi というところで、この手の問題をぶち込まれたら混乱してしまいそう。「春は曙」「花は桜」とも言うわけだから、「2の平方根は√2」の何が偽なのか分かりづらいと思う。

タグ:

posted at 15:09:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 続き。さらに子供が繰り返し触れていた情報に関する予備知識も必須。例えば算数教科書の記述に子供は繰り返し触れることによって(すなわち教科書に従って)子供が「3×7=21は3の段の九九に含まれる」と考えるだろうと予測する程度のことは教育に関する議論では必須としてよい。続く

タグ: 超算数

posted at 15:08:41

Hiroki Fukagawa @hiroki_f

17年1月11日

おもしろい>物理は保存則と対称性で特徴づけられる. この信念に基づき、Greenspan は数値計算においても同様に対称性や保存則を (計算精度や速度よりも) 重要視し、画期的な研究をなした.www.sic.shibaura-it.ac.jp/~tisiwata/Work...

タグ:

posted at 15:08:22

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@genkuroki @1Cokabayashi 必要条件・十分条件などの論理をやらせたいなら、「nが偶数ならnは6の倍数」などというもっと分かりやすいものでやればいいのに、根号だの平方根だの新しい記号や概念が出てきて、なおかつx^2=3の解は正負の2つがあることも忘れないように

タグ:

posted at 15:06:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 続き。たとえば「子供にとって総九九を全部暗記することは交換法則を利用することよりも難しいことだ」とか「3×7=21の方を7×3=21よりも明瞭に覚えている子供が多い」というようなことを前提にして「21÷7」について考える必要があります。続く

タグ: 超算数

posted at 15:06:00

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@genkuroki @1Cokabayashi 全くその通りなんですが、中学数学問題集では「正しいものに○、誤っているものに×をつけよ」というような問題で「2の平方根は√2である」などというのが出てきます。正解は「×」

タグ:

posted at 15:03:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 一般論。教育の話をする場合には「子供がどのように考えた可能性があるだろうか?」という問題を優先的に考えるべきだと思います。「私ならこういう考え方を子供にさせたい」という発想を優先していてかつその人が子供にすすめたい考え方がクズの場合には議論は最悪の展開になる。続く

タグ: 超算数

posted at 15:03:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 算数が得意だった大人にとって「21÷7」という記号列を見た瞬間に「3」と思い浮かんでしまうことを防ぐのは難しいことだと思う。21と見た途端に3と7が心に浮かぶ子はそういう大人の予備軍。大事に育てるべき。
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 14:59:48

道草クー太郎 @KutaroMichikusa

17年1月11日

@aizujin_k
「リンゴ5個づつ乗った皿が4枚」
「4枚の皿にリンゴが5個づつ乗っている」

それは完全一致というやつです(笑)

タグ:

posted at 14:34:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

17年1月11日

@esumii ましてやGUIプログラミング環境ならwhile(に相当する)ボタンにマウスオーバーすると「~の間繰り返す」とか、breakなら「繰り返しを中断」とか出てくるので教えてなくても理解した twitter.com/esumii/status/...

タグ:

posted at 14:25:56

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

17年1月11日

@esumii 学校じゃないけど民間の教室ですでに発生しているので全力で反対すべき。twitter.com/esumii/status/...

タグ:

posted at 14:12:04

Croce/クローチェ @croce1

17年1月11日

#掛算
直方体の体積も同様。
・「体積は縦×横×高さで求まる」と教える…OK
・「体積は縦×横×高さ以外の順序で掛算しても求まる」と教えない…セーフ
・「体積は縦×横×高さ以外の順序で掛算してはいけない」と教える…アウト

タグ: 掛算

posted at 14:03:19

Croce/クローチェ @croce1

17年1月11日

#掛算
ここで、
>「一つ分×いくつ分で総数が求まる」と教える…OK
に注意して下さい。私は掛算順序固定不要派ですが、「『一つ分×いくつ分で総数が求まる』と教えてはいけない」とは言ってません。
「『一つ分×いくつ分でのみ総数が求まる』と教えてはいけない」と言ってます。

タグ: 掛算

posted at 14:00:38

Croce/クローチェ @croce1

17年1月11日

#掛算
「3人に4個ずつ配る時の総数」の場合、
・「4×3(一つ分×いくつ分)で総数が求まる」と教える…OK
・「3×4(いくつ分×一つ分)でも求まる」と教えない…セーフ
・「3×4を×にする」…アウト
だと考えています。

タグ: 掛算

posted at 13:57:46

Croce/クローチェ @croce1

17年1月11日

#掛算 順序問題など一連の算数指導問題に対する私の見解は要約すると以下のとおりです。
・解答法の1つを教える…OK
・他の解答法を教えない…セーフ(教えるか教えないかは別の議論)
・他の解答を×にする…アウト
要するに「生徒のダイバーシティを認めて欲しい」の一言に尽きます。

タグ: 掛算

posted at 13:52:11

尾田 基 / Oda, Hajime @odahajime

17年1月11日

追加の情報等ございましたら,担当部署のメールアドレスに直接お寄せいただければ,問題の大きさを認識する手助けになろうかと思いますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

タグ:

posted at 13:50:04

尾田 基 / Oda, Hajime @odahajime

17年1月11日

ひとまずボランティアセンターに電話とメールで案内文に事実に反する文言があり,偏見を助長する問題がある旨,私の発見した範囲でご指摘いただいたツイートのURL含め伝えました。コヨットという主催者がどういう意図でやっている団体なのかよくわかりませんが,(続きます)

タグ:

posted at 13:48:06

Croce/クローチェ @croce1

17年1月11日

#割り算 と九九の関連の問題。
「20÷5の答えは、5のだんの九九で見つかる」と教える…OK
「20÷5の答えは、4のだんの九九でも見つかる」と教えない…セーフ
「20÷5の答えは、5のだんの九九だけで見つかる」と教える…アウト
ここでも #掛算 順序問題と同様のことが発生。

タグ: 割り算 掛算

posted at 13:46:34

社会学者(仮) @u6878314

17年1月11日

#掛算 の順序もそうだが、
「1の段は存在するけど、暗記する必要は無いよね」
みたいな指導が出来ている教員は想像以上に少ないのではないかという気がしてきた。
1の段を暗記させてそう。

タグ: 掛算

posted at 13:25:43

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@genkuroki @1Cokabayashi  高校数学だと、「4乗根16」と言って2のみを表したりして結構そのあたりルーズだよね、と思って教科書会社に問い合わせたら±2,±2iを指す場合は「16の4乗根」で、慣習的には「n乗根なんとか」は正の値のみを指すことが多いとのこと。

タグ:

posted at 13:21:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

@sekibunnteisuu
次から気をつけます。

@1Cokabayashi

タグ:

posted at 13:14:09

ばるす @bals326

17年1月11日

もしも将来自分の子供が「掛け算の順序」で理不尽なバツ食らって帰ってきたら、親としてどう対応するのが正解なんだろう。
教師に意見したらモンスターペアレント扱いされそうだし、かと言って「お前は正解だけど、泣き寝入りしろ」と子供に言うのも理科教育上正しくないだろうし…

タグ:

posted at 13:12:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 @1Cokabayashi あ、算数や中高の数学の教科書でもいいです(根拠として教科書を採用するのは危険ですが)。

ご存じの通り、私は算数や数学の教科書批判をやっているので、怪しげで曖昧な記述を見つけたという情報はいつでも大歓迎です!

タグ: 超算数

posted at 13:11:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

17年1月11日

これを高校の数学で表現すると、
1 = lim n→∞ (n-1)/n
および
0 = lim n→∞ 1/n
となる。
ということで中学校の先生が次に出した問題は、
1 - 0.99999... = 0.00000... = 0
は正しいか? これでみんな「あ!」と理解する。

タグ:

posted at 13:11:01

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@genkuroki @1Cokabayashi 細かいようですが、「9の平方根」だと-3も入るので、「9の正の平方根」ですよね。中学数学で「2の平方根」と「√2」の違いをしつこく問う問題があったりします。

タグ:

posted at 13:09:57

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

17年1月11日

これおれは中学校の数学の時に習ったんだけど、
1 = 0.99999....
は正しいか?、という問題が出されたんだよな。
これは「正しくない」と答えた人が多かった。
次に先生が出した問題は、
0 = 0.00000...
は正しいか? これは「正しい」と答えた人が多かった。

タグ:

posted at 13:06:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ボードゲームのとり助河田金 @torisuke08

17年1月11日

@genkuroki 21÷7
何の段を使って解きますか?

タグ:

posted at 13:05:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

17年1月11日

前のアンケートの時は「10進数であるとはどこにも書いてないっ!」とか天邪鬼なツッコミをしようかとも思ったが ^^

タグ:

posted at 13:03:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

尾田 基 / Oda, Hajime @odahajime

17年1月11日

これか。担当部署に問い合わせ投げますね。 twitter.com/NonbeeKumasan/...

タグ:

posted at 12:59:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@badkiz_mj @genkuroki で、「7の段」以外の答えがあったと言うことは、「情報がないのに、3がいきなり出てくる訳が無い」が偽であることを意味する。「7の段が唯一の正しい答えであることの根拠は、7の段を使うのが必然だから」なら、その根拠がなくなったことを意味する。

タグ:

posted at 12:57:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@badkiz_mj @genkuroki
>3がいきなり出てくる訳が無いんですよ
7×1...7×2...7×3と来てから答えが導かれる訳です

仮に7の段が「唯一の正しいやり方」だとしても、そう考えるのが必然なら、わざわざ問題として問う必要が無いですよね。

タグ:

posted at 12:43:25

Akinori Ito @akinori_ito

17年1月11日

sqrt(9)や24/8が整数でないのなら、有名な「tan 1°は有理数か?」の問題は一瞬で解けますね。tan xは関数であって数ではないので有理数ではない。

タグ:

posted at 12:38:43

777@発達障害クローズ就労組 @freedom_dake

17年1月11日

この算数の問題難易度高い!
俺はどうしても、21、56の因数が何かを考えてしまう…
かけ算九九を使わなければいけないのか。 twitter.com/konamih/status...

タグ:

posted at 12:28:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 「21÷7」を見て3の段の「3×7=21」をすぐに想起できる子の解答を「7×1=7、7×2=14、7×3=21」とやっていないという理由でバツにするのはバカげています。子供を自分が言った通りにやるマシーン扱いしちゃダメ。
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 12:24:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shuxx @longtime1116

17年1月11日

わり算の商を九九を使って求めたことなんて人生で一度もないので、この設問に驚き。割り切れる前提じゃないと九九使えないよね。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 12:14:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 @1Cokabayashi あと、もちろんのことなのですが、私はプログラミングの話をしているつもりはありません。

質問の内容は「9の平方根と8分の24は整数ですか?」と同じ。

タグ: 超算数

posted at 12:10:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

17年1月11日

(前にも書きましたが)プログラミング言語理論等では「式」と「式が表す値」の区別が重要なので、「1+2」は「評価すると値が整数になる式」だけど「整数」ではないです。普通の数学ではそこまで厳密に区別しないと思いますが一応。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 11:49:54

nagashima m. @_nagashimam

17年1月11日

こないだテレビでやってた掛順のやつ、見てた学生結構いた模様

タグ:

posted at 11:47:18

nagashima m. @_nagashimam

17年1月11日

そうそう、最後のまとめで5分ほどしゃべったけど、その中で掛け算の順序強制問題についても触れておきました。教科書が正しいって前提で物事を考えるんじゃなくて、なんで教科書でそれが正しいとされているのかということや、そもそも本当に正しいのかということも時々考えてほしいって

タグ:

posted at 11:46:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nagashima m. @_nagashimam

17年1月11日

1限の「教育課題演習」はなぜか今日が最後なので発表会。最終発表なので、各班もうちょっとストーリーをまとめてほしいなあとは思うものの、みなさんがんばりました。レポートが続々と提出されるまでしばしの休息…じゃなくて他の採点とかいろいろやらねば

タグ:

posted at 11:41:11

FAIA @faia00x

17年1月11日

まぁ、そんな事どうでもいいだろっていうのは同じですけどね

タグ:

posted at 11:35:24

FAIA @faia00x

17年1月11日

21/7を九九表"だけ"を用いて求めようとした場合、7のだんから答えが21になる場所を探して求めることになる。唐突に3が出て来るのは思考が飛躍してる

タグ:

posted at 11:34:53

FAIA @faia00x

17年1月11日

掛け算の順序問題に比べればマシ。不正解の理由はわかるし

タグ:

posted at 11:32:58

大江進 @ooesusum

17年1月11日

@ichbinfumikun @postdoc_jp 私の意見を再度。掛け算を習い始めた小学生の学習過程においては「掛けられ数」×「掛ける数」の順序のほうが多くの子供にとっては理解しやすい、です。ただしこれは絶対的なものではなく、また交換法則を否定するものではありません。

タグ:

posted at 11:32:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 @1Cokabayashi 表記法の意味で「整数」という用語を使っている文献をご存じならば教えて下さい。可能ならば当該頁の写真を見せて下さい。

タグ: 超算数

posted at 11:26:45

森戸やすみ⠒̫⃝♡* 小児科医ママとパパ @jasminjoy

17年1月11日

子どもが、いじめにあっているかもしれない!どう対処したらいいんだろう?私だったら気が動転します。そんな時は対処法、載ってます。私の本の姉妹本。>白尾直子著、児童精神科医ママの子どもの心を育てるコツBOOK ow.ly/PuYhe

タグ:

posted at 11:25:11

大江進 @ooesusum

17年1月11日

@ichbinfumikun @postdoc_jp 掛け算順序問題、続いてますねぇ~。物事には正否だけでなく、適不適があり、オールオアナッシングではなくどれがベターかという判断もあります。誰に対してのどんな状況での答や手法なのかを考慮しない論議は不毛ですね。

タグ:

posted at 11:21:40

A級3班国民 @kankichi573

17年1月11日

「9.0の0を消さないと不正解にする病」とも関係ありそうな。 twitter.com/sekibunnteisuu...

タグ:

posted at 11:20:28

れいじ @onituka

17年1月11日

これはね、なんで不正解になってるかと言うと例題を見ていないとみなされるんだ>RT
最初の設問は7だから答えは7の段
つまり算数の問題なんだけど、読解力と注意力、例題に沿った答えが導き出せるかを見てる
ぶっちゃけ私もこうすることの意味は理解できないけど「読み解く」必要があるんだよ

タグ:

posted at 10:59:14

Katsuya Kido @FJV_ZERO

17年1月11日

結局の所、出題者がどのような意図で問題を出したかを汲み取らないとダメとなのか?、計算の結果出た数値として同じものを間違い(または減点)ってすることが異常でしょ?という話。
(掛け算の場合、要素を入れ替えても結果は変わらないのに間違いとされたとか…)

タグ:

posted at 10:33:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamazaks @yamazaksv2

17年1月11日

.@vecchio_ciao @tsatie 超ローカル(ほぼ個人)な指導の工夫を、全員に強制するのはやめてほしいですね。理解へのアプローチは子どもの数だけあってもいいはずです。

タグ:

posted at 10:17:52

kaikai @Dolis_kaikai

17年1月11日

@uuriuri 日本全国全てとは言い切れないけどほんと問題も先生もしょーもない。見本の答えが決まっちゃってる。この答えにたどり着くまでのプロセスっていうのを大事にしない。掛け算割り算の式が逆だとダメっていうのが一番のソレだけど…国語の文言を逆に書いたらバツも一緒よ!

タグ:

posted at 10:15:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ウリコ @uuriuri

17年1月11日

@Dolis_kaikai 満点の娘ちゃん賢い…
というかほんと私も息子の宿題見てはイライラすることが多いです…問題からしては?は?!なのとても多い(アホは否定しないけどそれとは違う意味でw)
理系は頭カッチカチが多いのかしら?

タグ:

posted at 10:09:52

砂___の___女 @vecchio_ciao

17年1月11日

.@tsatie
これを描かなくてもできるようになった子も、必ず描かなくてはいけない、という指導が沼ですね。いつものやつですね。

タグ:

posted at 10:08:37

伊藤 剛 @GoITO

17年1月11日

このTOSSの「くつ隠しとその対応」は本当に怖いです。戦慄します。サイト名の「TOSSランド」まで怖く感じられる種類の怖さ。
#TOSS

www.tos-land.net/teaching_plan/...

タグ: TOSS

posted at 10:07:52

伊藤 剛 @GoITO

17年1月11日

TOSSは「明確な効果」を求めているうちにおかしな方向に進んでしまったのではないか? #TOSS

「500人が先生方の味方だよ。で・・・500対3・・・勝てるかね~?3人で500人に・・・・・・どう思う?勝てないんじゃない?」
www.tos-land.net/teaching_plan/...

タグ: TOSS

posted at 10:04:20

kaikai @Dolis_kaikai

17年1月11日

RT先日のまとめテストで文章問題()が二つあって文言を逆に書いたらバツで満点逃した。何と何 という問題だから逆でも意味は合ってる。教科書と同じ順番じゃないとアウトだと先生に言われたから私が悪いと自分のせいにした娘。君のせいじゃない、今の公立の学校のせいだから今回は満点だよ。

タグ:

posted at 10:03:27

菱野孝史 @thishino

17年1月11日

どういう掛け算の教育をしているのか気になる。 twitter.com/konamih/status...

タグ:

posted at 10:00:58

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

17年1月11日

子供が勝手に思いついて描いてするなら褒めこそすれクサす事案ではないのだが、が闇の一因なのかとふと思う。 twitter.com/vecchio_ciao/s...

タグ:

posted at 09:47:40

HAYASHI Tomohiro @SokoranoKumasan

17年1月11日

河北新報社も、こんなの広報していて、一体何なの?5年遅れてるんだけど。恥ずかしいだけではなく、今住んでいる190万人を何だと思っているのか。失礼極まりないね。 twitter.com/NonbeeKumasan/...

タグ:

posted at 09:46:19

HAYASHI Tomohiro @SokoranoKumasan

17年1月11日

『福島は原発の放射能の影響もあって、子ども達が心置きなく外で遊べるという環境ではありません。』
失礼にも程があるね、みやぎ生協さん。

2017/1/28~1/29 みやぎ生協主催福島子ども保養プロジェクト 東北学院大災害ボラステ kacco.kahoku.co.jp/blog/volunteer...

タグ:

posted at 09:44:08

Reed @X1319RAY

17年1月11日

このツイートへのぶら下がりで掛け算の順序についていろいろ聞かせてもらった. twitter.com/X1319RAY/statu...

タグ:

posted at 09:29:52

maimai @maimai_jp

17年1月11日

てか、そう考えると「掛け算順序問題」を助長させているのは「教材」なんじゃないんかな?
アルゴリズム的に解くために掛け算順序を定義するのは、一種の学習障害を解決する一助になってるのかもしれないから、完全に排除するのが正しいとは限らない。
でも、教材が固定されては「選択」ができない。

タグ:

posted at 09:15:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

問題:√9 (9の平方根)と24/8 (8分の24)は整数ですか?

タグ:

posted at 09:13:05

風花 @kazaha7

17年1月11日

@vecchio_ciao 少なくとも、この問題に3の段と答えるのは、21÷7を計算するのに3×1,3×2・・・として答えを探しているような印象を与えかねないわけで、言いたいことが分からないでもないけど、答えとして最適ではないという気はする。

タグ:

posted at 09:11:06

風花 @kazaha7

17年1月11日

@vecchio_ciao 7×○=21の答えを探すのに、7×1,7×2・・・としていくのが7の段を使うという意味で、1×7,2×7・・・としても前後が入れ替わっているだけで使っているのは7の段、と解釈するのが自然な気もしますが。
後者の探し方は全ての段を使うと表現するのかなあ。

タグ:

posted at 09:07:23

maimai @maimai_jp

17年1月11日

掛け算順序問題は天動説みたいなもんで、それが宗教的=哲学的に正しいならその世界では正しい学力という話であって、悪いのはその先生ではないと思うんだけど。
教材の選定からそうなってしまってる以上、それに沿って教える他ない、っていうのは、流石にその先生を責めるのも酷では。

タグ:

posted at 09:07:19

holozoa @holozoa55

17年1月11日

これ真面目な話、文章題の掛け算順序問題よりも出題の意図がわからん。だって、文章題と違って純粋な数の操作だけだし。まさか、割る数の段を使って割り算をする指示があるのかな?だとすると、この先にやるだろう割る数の方が大きい割り算どうするの?私が馬鹿なのか、やはり意図がわからん。 twitter.com/konamih/status...

タグ:

posted at 09:04:30

砂___の___女 @vecchio_ciao

17年1月11日

@tsatie
そして、さくらんぼの亜種「ながぐつ」もあるそうです。

twitter.com/chiiszk/status...

タグ:

posted at 09:03:21

砂___の___女 @vecchio_ciao

17年1月11日

@tsatie
そうです。さくらんぼのお友達のようです…

タグ:

posted at 09:00:21

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

17年1月11日

こ、これがえだまめ、、、 twitter.com/vecchio_ciao/s...

タグ:

posted at 08:58:36

torshim @torshim

17年1月11日

さすがにこれは意味がありそう。算数・数学のベースは国語力。国語力がないと現実の課題を数学で解決できない。この生徒は問題の意味を理解できずに答えを書いてる。

タグ:

posted at 08:41:32

ユウキ @U_kwd

17年1月11日

掛け算順序の件は数年前から上がってだと思うが未だに議論が進展しとらんのな。でもまあ教育が1,2年やそこらで変化すること自体おかしいか。

タグ:

posted at 08:40:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

砂___の___女 @vecchio_ciao

17年1月11日

漢文なー。つい最近、中2長男にこの話をしたばかり。
語順は英語に似てるけど、古代中国語だから同じではない。
返り点の付け方などは、漢文が伝わった当時の日本語がどうなっていたか、という痕跡でもあるから面白い、など。
難しい、めんどくさい、だけじゃないんだよ、と中学生に伝えたい。

タグ:

posted at 07:36:16

HAYASHI Tomohiro @SokoranoKumasan

17年1月11日

@pinpinkiri 恐れ入ります。昨日の「甲状腺ガンは過剰診断によって発見されたもので被曝の影響ではない、という国連機関による見解について大きく報道してほしい」とのツイートの反応が400を超えました。通知は小川さまにも行っているはずです。

今からでも報道して頂けませんか?

タグ:

posted at 07:26:32

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@shammy_ende いうことになるし、「じゃあ私が受けた教育は間違っていたというのですか!?」と言われたら「その通りです」と答えるしかないじゃないですか。

タグ:

posted at 07:13:55

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@shammy_ende 「はい」は「前向きにアピール」に関してですね。「過去を否定」はやむを得ないでしょう。「私はそう習ったんだから掛け算には順序がある」と言っている人には、「そのような教え方を問題にしているのであって、教わったから正しいということにはならない」と

タグ:

posted at 07:13:16

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@shammy_ende あなたは感覚の違いにとどまらず、当初のツイートでは、客観的に正しい順序があり順序を強制する授業は妥当だと言っているのだから、それを踏まえてのものでもあります。

タグ:

posted at 07:08:25

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@shammy_ende やりとりの流れを見たけど、タコ授業の例を出されていたので、そういう極端なことだけを問題にしているのではない、式に意味がある、ということで掛け算の特定の順序を推奨するという授業が駄目な授業なんです、という意味で言いました。

タグ:

posted at 07:06:44

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月11日

@shammy_ende 私が「駄目な授業を受けてきた」と言ったことは忘れていませんよ。【ただの私の身の上話、単なる感覚の違いの話から、いきなり「駄目な授業を受けてきた」などと言い出したのは、】とあったので、そんな文脈でのやりとりってあったっけ?と思ったのです。

タグ:

posted at 07:03:00

いわおかたけし @kasa_ga_nai

17年1月11日

あの、かけ算の順序論争の話なんですけど、数学的には交換法則が正しいことなんかわかってんですよ、正しいこと言ってんのが軒並み大学教員で、形はどうあれ大学まで進学してくる子しか相手にしなくていい立場じゃないすか

タグ:

posted at 03:44:40

Reed @X1319RAY

17年1月11日

とすると数学とは違い
「1つ分の数量」×「いくつあるか」
の順で式を書けることが算数においては必要である可能性が出てくる
さて,算数の内容はどう決まっていくのか
逆順に書く習わしとの整合性はとれるのか

タグ:

posted at 02:39:40

Otani,Masahiro @keteru98

17年1月11日

大多数の人はかけ算の順序なんかどうでもいいと思っているということと、いきなり四六時中掛け算のはなししてるような人が通知に現れて良い方向の感情が起こるということはなかなかないでしょう。

タグ:

posted at 02:31:04

Reed @X1319RAY

17年1月11日

@potimarimo
②数学では掛け算の立式をするとき順序が決まっており守らなければ×である
→数学では順序に決まりは無い
これらから僕の結論は算数においても掛け算の式が順序を理由に×にはならない.
です

タグ:

posted at 02:26:16

Reed @X1319RAY

17年1月11日

@potimarimo
話が噛み合ってるか少し不安になってきたので,
改めて僕の問題の切り分け方と考えを整理しますので,よければあなたの変だなと思うところを教えてください.

①算数は数学なのか(数学での◯×と一致するか)
→僕はごく一部を除いてほぼ一致すると考えてます

タグ:

posted at 02:26:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 引用してから批判しないと、無実の人まで巻き込んでしまうことがよくある。私はいつも反省している。引用は手間がかかるのである程度はサボらせて欲しいので、ある程度反省が続く方が良いのかなとも思うのですが、色々辛い思いをする。こういう感覚を共有していないように見える人は多い。

タグ: 超算数

posted at 02:21:06

Otani,Masahiro @keteru98

17年1月11日

掛け算順序絶対殺すマンの皆様、なんやかんや言っているけれど、だいたいにおいて「そういうところだよ」みたいな感想が湧き上がってきますね。

タグ:

posted at 02:19:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数
きちんと引用して批判せずに「○○の人達は態度が悪い」のように言いたがる人達は曖昧な根拠で悪印象を広めているという自覚のないとても攻撃的な人である場合が結構多いと思う。私はそう思っているし、そう思っていることをすでにどこかで公言していたはず。

タグ: 超算数

posted at 02:12:42

らじうむ小山_PPPMP @Ra_koyama

17年1月11日

@labidochromis @genkuroki オリンピックのエンブレムで騒動した佐野なにがしに、画像使われたらありがとうございますってことか…orz

タグ:

posted at 02:09:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月11日

#超算数 @sunchanuiguru 参考情報
twilog.org/genkuroki/sear...
twilog.org/genkuroki/sear...
twilog.org/genkuroki/sear...

私は周囲には個人名を挙げてきちんと引用してから批判してねと言っているんですけどね。

タグ: 超算数

posted at 02:01:38

Otani,Masahiro @keteru98

17年1月11日

掛算順序批判陣営、大多数の観衆からすれば「一体何年掛け算の話をしているんんだ」という感想以外にないし、常に喧嘩腰みたいなことでは支持される訳がない。
これは本人たちがいくら「正しい」と思っていようが関係のない話。

タグ:

posted at 01:52:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

毛皮まとい @kegawamatoi

17年1月11日

「一単位あたりいくつ」[A/B]×「何単位か」[B]=「全体」[A]って使えるならどっちをどっちと考えても順番替えても自由だけど、まず前提として掛け算の意味とか使い方をなんとなく理解してないと困るし、順番を固定して教える考え方も理解はできる

タグ:

posted at 01:19:55

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年1月11日

「ヴィジュアルガイド物理数学」のサポートページ
irobutsu.a.la9.jp/mybook/vgmath/
に、書店用ポップを誰からも頼まれもしないのに作ってアップした(PDF版落とせます)。 pic.twitter.com/uWawzFH4Cr

タグ:

posted at 01:16:09

毛皮まとい @kegawamatoi

17年1月11日

この時間まで寝ないでいたせいで掛け算の順序問題とかいう懐かしいのにひっかかってしまった。個人的には掛け算を理解していれば順番は替えてもいいけどそもそも文章題とかで掛け算を使うとわからないレベルならまず理解してもらうこと先決って感じか

タグ:

posted at 01:14:37

M. Watanabe @labidochromis

17年1月11日

おい!>「どこの誰かは分からない人に引用されているから権利者は怒るのであって、ネット界隈で有名な人に引用されたら「ありがとうございます」となるのではないでしょうか。」

タグ:

posted at 01:06:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小林泰三(作家) @KOBAYASI_yasumi

17年1月11日

@genkuroki @irobutsu @kikumaco そもそもたいていの子は掛け算の交換法則を自分で発見してしまうものでしょう。それを自明でないと教え込んでからあらためて交換法則を教える訳ですね。「自分で考えるな。俺を信じろ」と。

タグ:

posted at 00:40:11

潮 @ushio4eda

17年1月11日

>RT
掛け算の順序問題、相当ひどいな。バツにする意味が分からない。

タグ:

posted at 00:34:57

Amorphous ( 長州末裔政治家+ @venusparadox

17年1月11日

@konamih 推奨されない方法で解いても正答は正答。こういう教師がいるから、日本人が基礎研究で諸外国より劣ることになる。日本人ですぐれた科学研究をしている人はこれに気がついて、日本式理解をやめたり、外国に行ったりして成果を出す。

タグ:

posted at 00:32:21

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

17年1月11日

すみませんね。
私がこんな事を言うものだから。#掛算
twitter.com/golgo_sardine/...

タグ: 掛算

posted at 00:30:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました