Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2017年01月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年01月12日(木)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月12日

#数楽 twitter.com/konamih/status...
あれ?鳥の巣だっけ?鳩の巣。

易しい類似の問題

問題1:aが5で割り切れない正の奇数ならばa^4000の下4桁が0001になることを示せ。

問題2:上の問題の4000はどこまで小さくできるか?

タグ: 数楽

posted at 23:53:56

らどさん @btyulove

17年1月12日

@Sai0791 すいません

タグ:

posted at 23:53:13

らどさん @btyulove

17年1月12日

@Sai0791 交換法則をないものとしたとき、3×7を正解にする道理が、なくなるです、スイマ

タグ:

posted at 23:52:58

らどさん @btyulove

17年1月12日

@Sai0791 21÷7 の答えを求めるには
□×7=21 または7×□=21とになるものを見つければよいのではと思ったのですが、交換法則をないものとした時に成り立つというわけですね

タグ:

posted at 23:51:13

A級3班国民 @kankichi573

17年1月12日

周回遅れ>引用元TW その理屈やったら等分除と包含除で使う段が異なることになるで。 #超算数 twitter.com/Yossy_K/status...

タグ: 超算数

posted at 23:48:07

らどさん @btyulove

17年1月12日

@Sai0791 論理の飛躍について詳しくお願いします

タグ:

posted at 23:41:08

らどさん @btyulove

17年1月12日

@Sai0791 つまり総当たりじゃだめだとお考えということです?

タグ:

posted at 23:31:34

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月12日

@sekibunnteisuu   立花隆検証本として、『立花隆「嘘八百」の研究』(宝島文庫)とか、『立花隆先生、かなりヘンですよ 「教養のない東大生」からの挑戦状 』とかあります。  www.amazon.co.jp/%E7%AB%8B%E8%8...

タグ:

posted at 23:25:42

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@OokuboTact 最先端の科学の紹介とか胡散臭いと思えることがあるけど、そうなんですか?
「中核vs革マル」と「日本共産党の研究」は勉強になったけど。

タグ:

posted at 23:20:22

DNSの仕組を学ぼう @beyondDNS

17年1月12日

#超算数 「詳しく知りたいと思ってツイッターで検索する」時点でなにかがおかしいと思わないと。w

タグ: 超算数

posted at 23:18:35

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月12日

@sekibunnteisuu  立花隆ってトンデモで有名なんですけど

タグ:

posted at 23:17:15

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@OokuboTact 立花隆あたりが「数教協vs数実研」とか書いてくれないかな?

タグ:

posted at 23:16:10

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月12日

@sekibunnteisuu   マルクス主義もそうだけど、しぶとく生き残ったりしています。

タグ:

posted at 23:12:45

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月12日

@sekibunnteisuu 参考 『ひと 別冊 遠山啓追悼特集』文:銀林浩 pic.twitter.com/OD0xnMsO88

タグ:

posted at 23:11:03

らどさん @btyulove

17年1月12日

@Sai0791 合理性は無視してますよ!

タグ:

posted at 23:10:43

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@OokuboTact このあたりの動きは純粋に興味がある。大河ドラマにもならないかな?

タグ:

posted at 23:09:14

Reed @X1319RAY

17年1月12日

@potimarimo
「現実に存在するルールとして裁量の範囲となっている」というのは文科省の何かへの回答のことでしたっけ。それにも引っかかっています。なぜ文科省がそうしているのか。なぜそれで平気なのか。掛け算に順序があるともないともそんなにはっきりさせられないものなのか。

タグ:

posted at 23:07:17

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@OokuboTact しかも衰退しつつも主流派との違いを出すために先鋭化していく可能性すらある。

タグ:

posted at 23:07:09

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@OokuboTact ただ現状、数教協が衰退している原因のひとつが、数教協イデオロギーを主流派が吸収して数教協イデオロギーに独自性がなくなった結果だとみているので、数教協が衰退すればいいという話ではない。イデオロギーが生き残ったのなら同じこと。

タグ:

posted at 23:06:10

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@OokuboTact  私は積極的につぶれて欲しいと思っている。算数教育において悪影響を与えていると思っています。

タグ:

posted at 23:03:50

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月12日

@sekibunnteisuu  数教協がどうなろうと知ったこっちゃないですが、数教協とは関係がなくて算数教育に影響の強い人が「内包量」とか真面目に書いているのを見かけるので、何とかして欲しい。

タグ:

posted at 23:02:14

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@OokuboTact これ多分、横地氏らのクーデターだか分派活動だかの件ですよね。当該の算数指導がどのようなものか知らないけど、批判の論拠がその中身じゃなくて「あいつらがやっていたのとそっくりだから」というのは何とも呆れかえります。

タグ:

posted at 23:01:49

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@OokuboTact
>いくら自由な発言が保障されていると言っても、納得ができません。正直、今までの実践がバカにされているようなものです。“遠山啓生誕100年、没後30年”という掛け声は、遠山理論を抹殺しようというキャンペーンらしい?????

タグ:

posted at 22:57:27

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@OokuboTact www5b.biglobe.ne.jp/~nabe2051/chit...
>それにしても『数学教室』の論文には驚きました。30年近く前に、「タマゴパック」方式を振りかざして、数教協潰しに奔走していた方の論とそっくりな内容が、機関誌『数学教室』に載っているのです。

タグ:

posted at 22:56:45

Yossy @Yossy_K

17年1月12日

「割算の意味」とかいうパワーワードが出てきたので、また等分除・包含除の話かと思ったら、それ以前の御仁の様子。 twitter.com/Sai0791/status...

タグ:

posted at 22:46:16

ヒカルリ(ハイパー都内勤務エンジニア) @hika_ruriruri

17年1月12日

自分の子供が #掛算 の順序とか
#江戸しぐさ とかインチキを教えられてたら僕は100ページくらいの論文を書いて学校と教育委員会に送りつけた後、その論文をarxivにアップロードして全国の研究者に訴えかけます。

タグ: 掛算 江戸しぐさ

posted at 22:43:39

砂___の___女 @vecchio_ciao

17年1月12日

#掛算 順序の話も同様で。
別にうちの子が奴隷にならずに済んだので放っておいても良いのですが、我が子が将来社会に出た時、そこが奴隷とゾンビだらけだったら暮らしにくいだろうと思えば、「バツのついた子のテストを晒すバカ親がー」と罵倒されても、それは変だよ、と訴え続けるわけですよ。

タグ: 掛算

posted at 22:28:20

柞刈湯葉(いすかり・ゆば) @yubais

17年1月12日

校正作業、日本語について色々と新しい学びがある。「ひげ」の漢字は「髭・鬚・髯」の3種類があり、それぞれ「くちひげ・あごひげ・ほほひげ」という意味らしい pic.twitter.com/aYyVIdx9vz

タグ:

posted at 22:10:07

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月12日

@sekibunnteisuu  >数教協から数実研が出てくるのはどう言う経緯だったのかとか、ネット上には詳しい情報が無い。

詳しいことは知らないのですが、文部省に対する考え方の対立みたいですね

タグ:

posted at 22:05:19

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

17年1月12日

2016年ノーベル物理学賞に関して、(多少偏った)解説記事を書きました。
(一般の方というより、物理のバックグラウンドがある方向けです。)
ご興味をお持ちの方々にお読み頂けますと幸いです。
「物性研だより」第56巻3号1頁 〜
bit.ly/2inETbg

タグ:

posted at 22:04:11

らどさん @btyulove

17年1月12日

@Sai0791 何の段を使って求めなさいではなく何の段の九九を使って求めなさいなので あくまでも「九九」が主体で、「何の段の」というのはあくまでも九九に修飾しているだけということです。修飾しているのは何かを問われています。

タグ:

posted at 22:02:23

たなか @kad8hkeMs07mkuT

17年1月12日

@sekibunnteisuu まさに今、小4息子が分数を習い始めて、約分はまだ習ってないのでするなと言われ親子でもやもやしています。

タグ:

posted at 21:55:02

らどさん @btyulove

17年1月12日

@Sai0791 質問なのですが、九九を見て「3×7=21」あるいは「7×3=21」という九九を使って求めたとして、前者は三の段の九九の1つを使って求めたとは言えないのでしょうか?何の段の九九を使って求めればよいか問われているのでこれでも良い風に見えるのですが

タグ:

posted at 21:50:23

歩兵 @hoheiP

17年1月12日

掛け算の順序・・・真面目にかんがえたことないや・・・。2x3=2+2+2と教えるのなら順番こだわる必要があるかも? 足し算の順序だと、バケツに2リットルの水が入っていました、そのバケツに1リットル水を足したら、何リットルバケツに入っていますか? 2+1だよねぇ・・。

タグ:

posted at 21:41:20

かわづ @kawazup

17年1月12日

「そういう問題の時」は順序があるかのように教えてもいいと思うし、かけ算九九では順序が交換されても同じ結果になると教えてもよい 割とナンセンスな話だと思うんだよね

タグ:

posted at 21:40:12

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

#掛算 #超算数 真分数・仮分数もちゃんと分かっているかな?2/3は真分数。5/3は仮分数。

じゃあ3/3は?

これは仮分数ということをついさっき算数の教科書を見て知った。どーでもいいよね。

タグ: 掛算 超算数

posted at 21:32:38

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

#掛算 #超算数 数学に携わっている人なら「2次方程式」という言葉の意味は知っていると思うけど、x^2+2x-4=x^2は2次方程式といえるかどうか即答できる人はどのくらいいるだろうか?

これが中学算数教科書に問題として出てくる
8254.teacup.com/kakezannojunjo...

タグ: 掛算 超算数

posted at 21:30:22

T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

17年1月12日

@KutaroMichikusa どう考えても掛け算の順序を強制されるほうが混乱するとしか思えません。もし、それが教育上不可欠のことだとしたら、そんなことに拘らなかった50年前に落零れ多数で社会問題になっていたと思いますが、現実には大多数が恙無く社会人として一人前になっています。

タグ:

posted at 21:22:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三乗根 @cubic_root3

17年1月12日

数学の教員やってる者だけど、私は割り算の意味を知らないようだ。だったら知らなくていいや(呆) twitter.com/sai0791/status...

タグ:

posted at 21:06:00

ティッチ(°▽°)@ @7koto2koto5

17年1月12日

数学と算数の話になって違いはなんだ!って聞かれたから
違いなんてない!数学は算数が成長したもの!

という馬鹿な答えをしたのは私ですwwwww

タグ:

posted at 21:03:29

ひよこ @xM9KgaYkzSoHu3r

17年1月12日

@Sai0791 さん、フォロー外から失礼します。問題では、「何の段の九九を使って答えを求めればよいか?」と聞いているので、3という答えが求められるのならば、総当たりでやっても、3の段を使ってもいいのではないのでしょうか?
算数がよくわかっていないこんな中学生に教えて欲しいです

タグ:

posted at 20:56:41

M. Watanabe @labidochromis

17年1月12日

暗記用の呪文を教わって「おかげで良く理解できました」というような輩は世の中に多い。

タグ:

posted at 20:52:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はむはむハム太郎 @shinitai_man1

17年1月12日

算数を扱う上で、掛け算の順番に意味がなかろうがあろうがあんまり関係ないし、その前に帯分数をどうにかした方がいい

タグ:

posted at 20:50:18

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

#掛算 #超算数 「かける数」「かけられる数」を覚えさせるために「工夫」しているTOSSの授業 www.eonet.ne.jp/~mnzbo645/kake... もそうだけど、算数教育の世界では、用語を覚えることは概念の理解に絶対必要と思っている傾向があるようだ。

タグ: 掛算 超算数

posted at 20:48:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

#掛算 #超算数 混乱するなら用語を使わなければいいのに。31/2を仮分数になおさせたければ、「仮分数に直せ」じゃなくて、2分のいくつになるでしょうか?とか31/2=( )/2の括弧に入る数字は?などと問えばいい。

タグ: 掛算 超算数

posted at 20:44:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ちゃこふ @0608f

17年1月12日

@Willway_ER 掛け算の意味を学習して、式の立て方を考えた段階で累加の足し算で答えを求めます。こういう問題をポンと出すことはないと思うのですが。先生をdisるためのネタとも思われてしまいます。今、自分の周りの教員も、習ってないことは使っちゃだめなどとガチガチに言いません

タグ:

posted at 20:42:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月12日

@sekibunnteisuu @OokuboTact 第二弾をDMしておきました。

タグ:

posted at 20:40:38

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

#掛算 #超算数 
www.city.hakusan.ishikawa.jp/data/open/cnt/...
>真分数、仮分数、帯分数の用語と意味については、それぞれが混乱してしまってなかなか定着しない
と思われる。掲示で用語と意味を視覚的に示し、さらに機会があるごとに用語と意味を確認しながら授
業を進めていきたい。

タグ: 掛算 超算数

posted at 20:38:51

にゃんこほん 鶏がらミント風味 @nyankophone

17年1月12日

これで掛け算順序固定の噺はもういいんじゃないかな。うまいわー。 twitter.com/goro0115/statu...

タグ:

posted at 20:29:28

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

#掛算 #超算数 「内包量」「外延量」「水道方式」「数教協」「遠山啓」も同様。子どもに算数を教えたいという真面目な人が、おかしな算数教育理論に嵌まらないように警告を発していきましょう。

タグ: 掛算 超算数

posted at 20:28:14

シュガーちゃん@1680万色発光 @sugar176

17年1月12日

「(ルールを機械的に適用する馬鹿にも)論理的に説明することを学ぶ」と解釈すればあるいは twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 20:24:33

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

教員志願の大学生が算数教育の授業で「等分除」などの算数教育ジャーゴンを学んで詳しく知りたいと思ってツイッターで検索すると、 #掛算 #超算数 が目に入って算数教育の闇を知る、という流れは非常の望ましいのでどんどんやりましょう。

タグ: 掛算 超算数

posted at 20:23:56

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@hiroki_f これは私のことでしょうか?私はあなたの話を聞く気満々ですが。

タグ:

posted at 19:05:54

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@klatatsu 「理解する努力を放棄して」じゃなくて、この問題が出題される背景まで十分理解しているからナンセンスと断じているのだけど、それがわからないでしょうね。

タグ:

posted at 18:46:38

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年1月12日

#超算数 算数実験学校の研究報告なるものがある。

タグ: 超算数

posted at 18:30:23

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@klatatsu あなたもこれが悪問であるという私の意見を理解しようとはしていないようですね。

タグ:

posted at 18:30:10

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@genkuroki @OokuboTact ありがとうございます。無事読めました。

タグ:

posted at 18:27:59

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@hiroki_f  ざっと読みましたが、「算数と数学の断絶」につながるようなことは出てきていないようです。具体的にどこに書いてあるかを指定していただけますか?
@genkuroki

タグ:

posted at 18:13:45

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@klatatsu この問題の件と何か関係あるのですか?

タグ:

posted at 18:06:45

@yuu0t

17年1月12日

最近小学生の算数の掛け算の順が話題になっていて、あーだこーだ言われているが、「漢文のようにレ点が入っている」と思っていれば、どうしても文章と数字の順が合っていないと気持ち悪いという諸氏も納得できる・・・のであれば問題になってないな。もう嫌。

タグ:

posted at 17:49:22

ベリエス @eroluck

17年1月12日

ふむ。
どうも掛け算の順序にこだわりすぎる人は、数と助数詞をセットものとして考えたくないらしい。

5×4と4×5を私は
(5個)×(4セット)=(4セット)×(5個)=20
と考えるが、こだわりすぎると

□個×○セット=△個の式に数字を当てはめなければ気が済まないと(続)

タグ:

posted at 17:43:51

Reed @X1319RAY

17年1月12日

⚡ 算数の掛け算についていろいろ話してもらった件 (作成者: @X1319RAY)
リプの枝分かれが激しく追いにくかったのでまとめてみました。
twitter.com/i/moments/8194...

タグ:

posted at 17:35:32

酢酸の人 @Kazeyomimaaya

17年1月12日

#超算数 「数式に具体的な意味あり」派は、数式の凄い所を分かってんのかな。つまり立式は抽象化なので、立式すれば「あとは数学という人類の頭脳を使って(中略)個人の頭脳ではとうてい到達し得ないところまで、人間の思考を導いていってくれる」(中谷宇吉郎『科学の方法』P121)という所を。

タグ: 超算数

posted at 17:28:02

原田 実 @gishigaku

17年1月12日

とりあえずは
matome.naver.jp/odai/214304063...
togetter.com/li/391823
親学の根拠まで遡って批判した拙稿はこの書籍に掲載
www.amazon.co.jp/dp/4895958981/
@hitogatati

タグ:

posted at 17:23:45

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@Sai0791 失礼します。そうすると私も割り算の意味を知らないことになります。割り算の意味を教えてもらえますか?
@konamih

タグ:

posted at 17:20:57

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@klatatsu かけ算の段階で1つ分といくつ分の区別、かけ算の順序の固定を解除しないまま割り算に持ち越すことでおかしなことになっているのです。くだんの問題はその象徴です。

タグ:

posted at 17:12:33

もやかせ @moyakase

17年1月12日

掛け算の順番は交換法則成り立つからどっちでもいいよ〜ってならんかな

タグ:

posted at 17:09:55

蔵龍 @klatatsu

17年1月12日

@vecchio_ciao すみません。突然のお目汚し失礼しました。

タグ:

posted at 17:08:15

砂___の___女 @vecchio_ciao

17年1月12日

@klatatsu
私の言いたいことは全て的確に @sekibunnteisuu さんが言ってくださった通りです。

タグ:

posted at 17:07:19

蔵龍 @klatatsu

17年1月12日

@sekibunnteisuu そういうことなら、まあ出過ぎた指摘だったかもしれません。

タグ:

posted at 16:58:54

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@klatatsu 元ツイート主は「なぜバツなのかがわからない」「3も正解にすべき」と言いたいのじゃなくて「こんな出題はナンセンス」ということだと思いますよ。
@vecchio_ciao

タグ:

posted at 16:57:17

林 衛 @SciCom_hayashi

17年1月12日

数学の人と,単位のでてくる物理の人とで,受け止め方がちがうんだよね。
算数教育の人は,どちらかといえば,物理で単位を使う際の混乱に影響を受けているのかも。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 16:55:15

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@klatatsu 悪問といことでは「かけ算の順序」と同様。また出題の背景に等分除・包含除という「かけ算の順序」と本誌的に同じ問題がある。
@vecchio_ciao

タグ:

posted at 16:54:58

桑満おさむ @kuwamitsuosamu

17年1月12日

これが本当なら速攻で警察に届けなさいよ。こんな与太話を有難がって「シェアさせていただきます」なんてやっている輩を見ると滑稽。 pic.twitter.com/0ysDhkfams

タグ:

posted at 16:54:12

闇のapj @apj

17年1月12日

@ando_Tw @genkuroki 教師用指導書がなぜ秘匿されているんですかね。一般の目に触れないのを良いことに、おかしな記述があってもノーチェックで流通してるわけですが、そういう「地下文書」の存在を許してはいけないと思うのえすけれど。

タグ:

posted at 16:54:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@klatatsu 割り算が出来るかどうか確認したければ端的に割り算の問題を出せばすむ話です。どうやって求めようが正しい答えが出るならそれは正しいやり方です。

出題する意味のない悪問と言わざるを得ません。

タグ:

posted at 16:51:28

ごろ @goro0115

17年1月12日

妻がこんな適当なことを言ったのは、まだ掛け算順序信者であり俺の主張に納得していないからだろうから、まずは妻を説得せねば…しっかしよくぞ今まで疑問に思わず生きてきたなあ。 twitter.com/goro0115/statu...

タグ:

posted at 16:45:05

蔵龍 @klatatsu

17年1月12日

@sekibunnteisuu この問題を取り上げていた方が「掛算の順序を強制する悪問」と仰っておられたので、そうではないのではという意味で良い問題と書きました。私は初等教育論を学んだわけではなく専門的には素人で、良さを指摘できるような能力や知識は無いです。申し訳ありません。

タグ:

posted at 16:40:48

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@OokuboTact 物理では運動量も問題にする。この人を見ていると、遠山啓の罪は大きいと断定せざるを得ない。

タグ:

posted at 16:30:14

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@OokuboTact これに対する瀬戸氏のコメントが意味不明
ts.way-nifty.com/makura/2009/07...
>これは数学では正しいのですが、
物理では、問題にするのは運動エネルギーだから、
両者は明らかに違います。
数学的に正しくても、自然界はそのファクターだけで

タグ:

posted at 16:28:19

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@OokuboTact chochonmage.blog21.fc2.com/blog-entry-55....
>質量×速度という値が、意味を持つから運動量が定義されているのですよね。
質量1と速度3  質量3と速度1 これらは「何か」が等しい。具体的には、静止したある物体にぶつけてそのあとその物体と一体となった場合

タグ:

posted at 16:26:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@OokuboTact chochonmage.blog21.fc2.com/blog-entry-55.... これをみれば、個数を扱っているのだから掛け算を累加と捉えていても何の問題も無い。子どもが戸惑ったのは累加か「1あたり」がどーたら、ということではない。

タグ:

posted at 16:23:10

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@OokuboTact 「お子さん」が当惑したのは掛け算の順序の強制が原因。掛け算の順序どころか長方形の縦×横の固定すら擁護するブログ主は、当惑の原因を「掛け算を足し算の連続で教える流儀だから」としてしまっている。

タグ:

posted at 16:21:35

yamazaks @yamazaksv2

17年1月12日

@tentama_go 私は親学絡みでいわれたわけではありませんが、同じロジックで、子どもが癌になったのは親の食生活や習慣のせいだ、と言われた経験があります。

タグ:

posted at 16:20:07

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@OokuboTact 話は横にそれるけど、改めて瀬戸智子氏の発言「お子さんも当惑しただろうな、、、と思います。」を見ると、おかしなイデオロギー(この場合、数教協)に嵌まってしまうと、物事を普通に見ることが出来なくなるのだなと思った。8254.teacup.com/kakezannojunjo...

タグ:

posted at 16:18:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月12日

@sekibunnteisuu

@hiroki_f さんへ。この件についてはDMを私個人宛にとばさずに、公衆の面前できちんと説明した方がよいと思いました。

谷村さんの連載には現時点で単位と量に関する突っ込んだ解説はないですよね?あると主張したいなら該当号と頁を言って下さい。

タグ:

posted at 16:12:34

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@OokuboTact 数教協から数実研が出てくるのはどう言う経緯だったのかとか、ネット上には詳しい情報が無い。

タグ:

posted at 16:10:24

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@OokuboTact  数教協の歴史、当事者による自画自賛じゃなくて、客観的にどう言う経緯で権威を得てきたのか、それからお家騒動のこととかも知りたいけど、まとまった資料ってあるのかな?

タグ:

posted at 16:05:05

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@hiroki_f 断絶などない。あるのは流儀の多少の違いだけ。だから数学の微積分の理解がそのまま物理量に流用できる。

タグ:

posted at 15:37:45

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@hiroki_f ベクトルをあまたに矢印を載せるのか、太字で書くかの違い程度のことです。私は塾で数学と物理を教えていますが、「位置を時間で微分すれば速度」などと普通にやっています。そのときの位置は「m」など単位があるものとして考えます。

タグ:

posted at 15:36:38

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@hiroki_f かけ離れているのは事実です。しかし、あなたが言うところの「断絶」というのは、「足し算の増加と合併の区別」「等分除と包含除」というおかしな算数教育のことではなくて、数学では単位を扱わない、というような単なる流儀の違いですよね。

タグ:

posted at 15:34:44

Croce/クローチェ @croce1

17年1月12日

そう思う人がどのくらいいるのかを知りたいというのがこのアンケートの趣旨です。
もちろん、 #掛算 順序固定問題に限らず、一般的な内容でのアンケートですので、具体例にとらわれずに回答頂きたいと考えています。合っているかどうかではなく、あなたがどのように受け取るか、です。

タグ: 掛算

posted at 15:32:33

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@hiroki_f 算数でおかしなことが教えられている、ということはあるけど、「算数と数学の断絶」なんてないと思いますが。トンデモ算数教育を推し進める人たちは「算数と数学は違う」ということにして断絶があるかのように見せようとしているし、彼らの目指す算数教育が数学とも世間の常識とも

タグ:

posted at 15:32:22

Croce/クローチェ @croce1

17年1月12日

「掛算の順序は(一つ分)×(いくつ分)と習ったんだから、それ以外の順序はダメに決まってるよ」という人の中にはこのように「P⇒Q」と言われたら暗黙に「Q⇒P」とも言われたと解釈してしまっている人がいるのかもしれません。

タグ:

posted at 15:30:51

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@hiroki_f d.hatena.ne.jp/nankai/20130111 ←もそうなのですが、我々は「掛け算の順序は一方のみが正しい」という間違った算数指導という具体的なことを問題視しているの、曖昧で聞きようによっては崇高にも取れるような言葉を持ち出す人がいるので厄介です。

タグ:

posted at 15:30:00

Croce/クローチェ @croce1

17年1月12日

このように解釈する人から見れば、掛算の順序を逆にした「(いくつ分)×(一つ分)」は全体の個数を表さない、ということになるのかもしれません。

タグ:

posted at 15:28:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月12日

@hiroki_f 谷村さんの数理科学誌での連載には現時点までに単位と量の話はほぼ何も書かれていないですよね。内容は専門家にはよく知られている数学の解説。自分の言葉の責任は自分で取るべきだと思いました。今晩、積分定数さんに詳しい情報を送ります。
@sekibunnteisuu

タグ:

posted at 15:23:53

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@hiroki_f それが「断絶」なのでしょうか?例えば、算数では図形の変の長さはcmなどと単位がありますが、高校数学あたりだと単位はありません。しかしそれは単に流儀の違い程度のことであり本質的なこととも思えないのですが、何か問題があるのでしょうか?

タグ:

posted at 15:22:59

Croce/クローチェ @croce1

17年1月12日

@croce1 このアンケートは #掛算 順序固定問題の解釈にも繋がっています(私の一解釈という意味です)。
「『計算式が(一つ分)×(いくつ分)』ならば『その値は全体の個数』である」と置くと、
P=「計算式が(一つ分)×(いくつ分)」
Q=「その値は全体の個数」
となります。

タグ: 掛算

posted at 15:20:31

Kazunori ANDO @ando_Tw

17年1月12日

なるほど。問題の根源は「教師用の指導書」にあったわけか。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 15:16:22

Hiroki Fukagawa @hiroki_f

17年1月12日

@sekibunnteisuu
連載に書いてあるのは単位と量についてです。数学を応用するには、単位と量について考える必要があるけど、この考察が数学の方からはあまり積極的になされてなかったということです。

タグ:

posted at 15:13:34

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@klatatsu 失礼します。この問題はどのような意味で良問なのでしょうか?
@vecchio_ciao

タグ:

posted at 15:11:45

砂___の___女 @vecchio_ciao

17年1月12日

この問題のおかしさについては、こちらからの連続ツイートに詳しく解説していただいているので、ご覧いただくようお勧めします。

#掛算

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 掛算

posted at 15:06:07

砂___の___女 @vecchio_ciao

17年1月12日

フォロワー数の多い方々がコメントされたことで、#掛算 順序固定強制問題 が広く認知されてきているようです。
こちらからの連続ツイートに詳しく解説していただいているので、興味があればご一読をお勧めします。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 掛算

posted at 15:02:31

道草クー太郎 @KutaroMichikusa

17年1月12日

@aizujin_k 「子供本人から引き出して育てていく」にも、教育技術として最も合理的と考えられる標準的な段取りというものはあると思います。それが掛け算順序固定なのか自由なのかという議論は有益でしょう。

タグ:

posted at 14:45:10

道草クー太郎 @KutaroMichikusa

17年1月12日

@aizujin_k 基本ができていれば方法の固定は不要です(笑)

タグ:

posted at 14:42:46

T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

17年1月12日

今でも指使ってますけど(衝撃の告白 @KutaroMichikusa 「指を使っちゃダメ」から算数が始まる(笑)

タグ:

posted at 14:39:28

T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

17年1月12日

ええ。ですから抽象化力は、与えて訓練するものではなく、子供本人から引き出して育てていくものだと思います。東西の教育の祖、ソクラテスも孔子も問答法を重んじたのはその為ではないでしょうか。 twitter.com/KutaroMichikus...

タグ:

posted at 14:37:56

道草クー太郎 @KutaroMichikusa

17年1月12日

@aizujin_k 10進法の起源は人間の指の本数だと言われています。具象である指を折ることから「数を数える」が始まり、幼児の足し算引き算も指折りです。「指を使っちゃダメ」から算数が始まる(笑)

タグ:

posted at 14:37:35

M. Watanabe @labidochromis

17年1月12日

「にじゅうろくじゅうしがさんろくよん」

タグ:

posted at 14:37:05

ごろ @goro0115

17年1月12日

自分が算数好きだったから子供にも算数を好きになって欲しい、嫌いになって欲しくない。掛け算の順序という、論理的に分かりにくく破綻していることを教えられてテストでも×をつけられたら、自分なら嫌いになってしまうかもしれない。 twitter.com/goro0115/statu...

タグ:

posted at 14:35:36

道草クー太郎 @KutaroMichikusa

17年1月12日

@aizujin_k 抽象化力ゼロだったら「りんご」も「お皿」も理解できませんからね。動物にも備わっているモノの識別に関する抽象化力に比べて、人間が教育されて身に付ける演算に関する抽象化力はより高度だと思います。

タグ:

posted at 14:33:09

はりぐらしのアリマッティ @arima89

17年1月12日

数学と算数がどう違うかというのも大事だけど、高校までの数学って結局のところ「明確な答えが出る」ってところが、小学校の算数となんら変わらないので、実際には数学の本質から外れてるような気がするんだよなあ。この部分で大学の数学でつまづいたんよね。

タグ:

posted at 14:31:14

蔵龍 @klatatsu

17年1月12日

@vecchio_ciao 昨日の続きで恐縮です。この問題は、「21÷7=3であることを知らないと仮定して、21と7というヒントを使ってどうやって3を見つけますか?」と聞いているのに、仮定を無視して3と答えたからバツなんだと思います。掛算の順序の問題ではないと思います。

タグ:

posted at 14:28:34

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たち @katepanda2

17年1月12日

【重要】各地の非常勤職員の方は最大活用を 「文部科学省が昨年12月、有期労働者が5年の継続雇用で無期雇用に転換できるルールについて、無期転換を避けるために雇い止めをすることは労働契約法の趣旨に反するとの事務連絡を国立大学に出していた www.jcp.or.jp/akahata/aik16/...

タグ:

posted at 14:27:06

こなみひでお @konamih

17年1月12日

「26の段」があるんでしょうか?それよりも,この答えを書いた子どもは割り算の仕方を知っているのに,どうして教えなきゃならないんですか?無駄な試験だと思いますよ。 
@Sai0791 364÷26を計算する時にも、答えから割り算の仕方を説明しますか?

タグ:

posted at 14:25:11

T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

17年1月12日

@KutaroMichikusa 抽象化力は人間が生来ある程度持っているものではないでしょうか。例えば、幼稚園の子供だって始めて見た人を男か女かに分けられますよね。時々基準が「スカート」だったりしますが、それなりの論理が出来ているわけです。

タグ:

posted at 14:24:29

こなみひでお @konamih

17年1月12日

余事象を排反事象と書いているやつが時々いるなあ。

タグ:

posted at 14:12:05

道草クー太郎 @KutaroMichikusa

17年1月12日

多様な事象を一般化するには、個々の具体的な差異を捨象して同類として括れるだけの「抽象化力」が必要でしょう。掛け算に順序が必要とする考えも、具象から抽象へのプロセスを一つ一つ踏んで行くことを重視しているからではないかと思います。 twitter.com/aizujin_k/stat...

タグ:

posted at 14:07:13

yamazaks @yamazaksv2

17年1月12日

このロジックを反転させる人がいる事が、親学の問題点です。
ただでさえ悩んでいるのに、さらに「発達障害を持つ子の親は教育的に良くない行いをしている」と言われてさらに苦しむのです。 twitter.com/tentama_go/sta...

タグ:

posted at 14:01:41

Yuko Murakami @yukoim

17年1月12日

掛け算の順序問題、もしかして神エクセル問題と直結しているのかもしれない。紙に書かれた順番でひとつずつ入力していかなければいけない。

タグ:

posted at 13:08:19

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@kenichiromogi 徒にハイレベルなことを教えれば子どもは感動する、というのは安易な考えだと思います。現状の算数・数学教育がつまらなくなっているとしたら、連続体仮説云々ではなくて、やり方を教えて問題をやらせて手順を習得させる、という教え方に問題があると思っています。

タグ:

posted at 13:07:57

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@kenichiromogi 連続体仮説など持ち出さなくても、算数レベルのことでもわくわくする面白いことはいくらでもあると思います。

小数の掛け算では小数点がずれる、分数の割り算は分母と分子をひっくり返して掛ける、などを教わるのではなく自分で発見したら感動すると思います。

タグ:

posted at 13:05:48

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@kenichiromogi 現在の学校教育の算数・数学がつまらないのは、

掛け算の順序に代表される、「算数・数学とは決まり切った手順を覚えて当てはめる訓練」となってしまい、自分で考えることを妨げることが要因だと思います。

タグ:

posted at 13:02:17

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@hiroki_f そこに、算数と数学の断絶や数学者の責任について書かれているのでしょうか?
「算数と数学の断絶」というのは具体的にどういうことなのかだけでも教えて貰えないでしょうか?

タグ:

posted at 12:48:30

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

17年1月12日

リカタンの原稿には「超心理学は典型的な疑似科学」と明記しました。ニセ科学特集に石川幹人氏が執筆すると知り、いったんは僕が降りることも考えましたが、最終的に執筆し、ただし上記のことを明記しました。ニセ科学特集に石川氏の原稿を掲載するのは編集側の重大な判断ミスだと考えています

タグ:

posted at 12:48:29

ふじぽんぽん @hirofujiponpon

17年1月12日

掛け算の順序で罰つけられると小学生は心折れるよな。 twitter.com/kuri_kurita/st...

タグ:

posted at 12:44:12

ラキ @lakililac

17年1月12日

掛け算教団の教え自体は、Σを展開したと思えば許せなくもないけど、ただの演算式にまでダメ出しして無理強いするのはアスペ臭さあるし頭悪そう。

乗算の概念としてはこうだけど、実際の計算では順序はどちらでも変わらない(交換法則)から自由に計算していいよ!でいいと思う。

タグ:

posted at 12:18:28

兎角亀毛 @mo_ka57

17年1月12日

@karzu 右派左派関係なくこの人が頭おかしいのかと…

タグ:

posted at 12:06:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月12日

続き。解釈を複雑にすれば何でも言えます。しかし、

√9は「二乗して9になる正の数」の略記である

のような常識的でシンプルな数式の解釈の仕方を知らずに、解釈を複雑にするのはちょっとまずいと思いました。

タグ:

posted at 12:06:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月12日

続き。√9を整数とみなさず、24/8を整数だとみなすにはどうすればよいでしょうか?実数と整数は異なる型を持つ違うものであるという前提のもとで、√を非負の実数を実数に対応させる函数とみなせば「√9は整数とは異なる実数の型を持つ」と言えます。そして24/8の方は整数の除法と解釈。続く

タグ:

posted at 12:01:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月12日

続き。他にも「√9と24/8は数式を表す記号列(もしくは文字列)であり、整数ではない」と思ってもよい。もしくは木構造にパースした結果だと解釈しても整数ではないことになります。続く

タグ:

posted at 11:56:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月12日

続き。例えば「問題文には10進表示を使うとは書かれていないので、16進表示だと解釈してよい。そのとき、√9は整数だが、24/8は整数ではない」と答えた人は何も間違ったことを言っていません。そのように考えた人が616票中3%もいたということでしょうか?(笑)続く

タグ:

posted at 11:43:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月12日

続き。以上で説明した数式の解釈や記号法導入の基本的な考え方がわかっていれば、他の筋の通った考え方によって√9や24/8を整数ではないともみなせるとすることも当然正解です。ツイッターのアンケートは遊びなので「正解は唯一だ」と思わない方がよいと思う。楽しさが減じる。続く

タグ:

posted at 11:38:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月12日

続き。数式の記号法の導入の基本は

言葉で長々と書くこともできるが何度も長々と書くのは面倒出し、見難くなるので、記号を使って簡潔に書く工夫をする

です。√9は「二乗して9になる正の数」の略記とみなせます。「二乗して9になる正の数」は整数3なので√9は整数です。続く

タグ:

posted at 11:33:55

竹渕瑛一 @GRGSIBERIA

17年1月12日

掛け算の順番は自由ではない.掛け算にそんな規則はない.

タグ:

posted at 11:30:24

竹渕瑛一 @GRGSIBERIA

17年1月12日

掛け算の順序が自由だったら,整数や実数ではない概念同士の掛け算のときに,演算順序間違えて爆死するのでは? 未だにベクトルや行列の順序間違えて死ぬんじゃが?

タグ:

posted at 11:29:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月12日

アンケート問題解説

「二乗して9になる正の数」「24を8で割った結果」をそれぞれ「√9」「24/8」と書くと思っていればどちらも「3」と書かれる整数の別の表示に過ぎないことになる。

そのように考えた人達は「√(12x)が整数になる最小の正の整数xを求めよ」にも正解できる。続く

タグ:

posted at 11:29:10

竹渕瑛一 @GRGSIBERIA

17年1月12日

ここは一つ掛け算順序信者になりたい.結合法則がない掛け算やベクトルや行列などは順序を変えると計算結果が変わる.掛け算の順序はどうでもよくない.

タグ:

posted at 11:23:26

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

17年1月12日

掛け算の順序固定の例
「時を×少女」

タグ:

posted at 11:03:38

T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

17年1月12日

おぼろげながら道草さんと何処が食い違うのか解り掛けたような気がしました。私は、現実の観察から多様な事象の中に一般化できるものを見つけたり、因果関係を考察したりすることが論理的思考の始まりだと思っていたので。 twitter.com/KutaroMichikus...

タグ:

posted at 10:33:48

原田 実 @gishigaku

17年1月12日

厳密にいうと、西洋魔術の伝承で、悪魔召喚の儀式で術者がその中に入って現れた悪魔から身を守るためのものとされていた魔法陣を、その中から悪魔などを呼び出す道具に変えたのが水木先生
twitter.com/Haruto9000/sta...

タグ:

posted at 10:28:49

Hiroki Fukagawa @hiroki_f

17年1月12日

@sekibunnteisuu すぐに詳しく教える時間がないので、現在数理科学で連載されている谷村氏の記事を読んでもらえないでしょうか。これが入手可能でまとまっています。
www.saiensu.co.jp/?page=book_det...

タグ:

posted at 10:25:33

karzu @karzu

17年1月12日

@I_ToMoKa57 @stephantukiji クサヨは脳無しだから何言っても無駄だよ。

タグ:

posted at 10:24:09

Hiraishi Kai @kaihiraishi

17年1月12日

aとtheの違いは本当に難しけれど、超絶丁寧に説明して下さっているので、涙を拭きながら読んでいる。www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/story/newsl...

タグ:

posted at 10:20:04

Miura Hideki @miura1729

17年1月12日

文科省の人たちって本気で掛け算に順番があると思っているのかもしれないですね。

タグ:

posted at 10:14:36

Buna Tree Melonpan @bunatree

17年1月12日

@adx50150 こういうこと twitter.com/AkiSugimoto/st... を授業で教えたので、その教えに従え、さもなくばテストでバツにするぞ、異論(別の見方)は認めん!ということですね。

タグ:

posted at 09:59:55

Buna Tree Melonpan @bunatree

17年1月12日

@adx50150 「かたまの定義」は「『普通に』見た時にかたまって見えるもの」です。「普通」の尺度は人にとって異なりますし、「普通」や「常識」を疑うことで見えてくる発見が面白くて大切なのですが、それは許されないようです。 twitter.com/bunatree/statu...

タグ:

posted at 09:58:22

Buna Tree Melonpan @bunatree

17年1月12日

これはひどい。あー、子供にこんな教育を受けさせたくないと本気で思う。 twitter.com/AkiSugimoto/st...

タグ:

posted at 09:51:48

Buna Tree Melonpan @bunatree

17年1月12日

@postdoc_jp @ichbinfumikun 私の上記のツイートは、「先生の教えた以外の解凍はすべて不正解とすべき」という意見表明ではなく、教師側の立脚点(?)を紹介する意図で書き込みました。参考→ twitter.com/bunatree/statu...

タグ:

posted at 09:49:21

Reed @X1319RAY

17年1月12日

掛け算の式に、順序を理由に☓つけることを、現場の先生の裁量の範疇だとする考え方がなかなか理解できない。

タグ:

posted at 09:46:54

Buna Tree Melonpan @bunatree

17年1月12日

@postdoc_jp @ichbinfumikun ところが教師の中には「数学云々なんて関係ない。だって、教師用指導書に『順序を教えろ』と書いてあるんだもん。」という人たちがいて、その人達と「数学と指導書のどちらを優先すべきか?」と論議しても話が噛み合わないのです。

タグ:

posted at 09:45:38

Buna Tree Melonpan @bunatree

17年1月12日

@postdoc_jp @ichbinfumikun 言葉足らずでした。私は「掛算に順序が無いのは自明。よって掛算の『掛ける数』と『掛けられる数』のどちらが先でも正解。つーか、順序は関係ないのだから、順序を拠り所にして理解度や習熟度を計る事自体が不適切だよね。」と考えています。

タグ:

posted at 09:43:36

Reed @X1319RAY

17年1月12日

@potimarimo
繰り返しになってしまうのですが、掛け算の式に決まった順序があるかないかは、先生の裁量の範囲ではなく、算数や数学としてそういう決まりがあるのかどうか、という話だと考えています。無いとすればそれを勝手に間違いとして☓をつけてはいけないのでは、と。

タグ:

posted at 09:26:52

垣花実樹 バレーボールアナリスト @miki6266

17年1月12日

クローズドな環境と似たようなことがローカルな環境で起こるってことかな? twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 09:15:15

カルチジョリム/갈치조림(たちうお煮込み @tachiuo_nikomi

17年1月12日

算数のかけ算の話を両方の立場から聞く機会があったけれど、あれ教師側は算数を「数学」じゃなくて「日本語理解」の勉強だと捉えてる節があるんだよね。言葉を読めて、その通りに数字や図に翻訳変換出来てるか(問題文とその意図が理解できてるか)みたいな。だから文字通り「数学」じゃないんだなぁと

タグ:

posted at 09:06:57

Atsushi Oshio / 小塩真司 @oshio_at

17年1月12日

@asarin 日本語の読解とか8円のノートってどんなやつかという日常知識よりも順序が大事となれば、それはなんだかなあと悲しい気分になります。

タグ:

posted at 08:56:52

chidori @mscaitlinlin

17年1月12日

小学生の時に、かけ算の順番ができなくて、家で母に何度も説得されてやっと覚えた。そう、あれは「説明」ではなくて、「説得」だった。今になって、専門家の方々がどちらでもいいと言ってて、複雑である。

タグ:

posted at 08:45:31

oʞɐsɐ ɐɹnıɯ @asarin

17年1月12日

@oshio_at 1冊x円のノートを,と書かれた問題文における前提そのものが消し飛ぶほどのインパクトを「かけ算の順序性」に見出しているわけですね…

タグ:

posted at 08:44:44

Atsushi Oshio / 小塩真司 @oshio_at

17年1月12日

8×xにすると「8円のノートがx冊という意味になる」ってどういう

タグ:

posted at 08:37:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

兎角亀毛 @mo_ka57

17年1月12日

@stephantukiji リプするなじゃなくて、巻き込みリプね
あとリブじゃなくてリプ
他人に絡むのがやめられないならば、独特な言い回しするからごめんね☆じゃなくてみんなにわかりやすいを目指すべきでは?

タグ:

posted at 08:25:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

metaypio @metaypio

17年1月12日

何も無慈悲じゃないよね
ここから勝手に3って数字が出てくるのが問題

210÷7
560÷8

こういう場合はどうなる?
論理思考の訓練なんだから、これは7でないとおかしい

九九は暗算の一種じゃなくて暗記の一種なので、判らないときに判らない状態で答えを導けるかどうかの方が大事 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 08:18:49

すちーぶ @stepan_yanaka

17年1月12日

@I_ToMoKa57 普通に書いたほうが読みやすいかとRE ①申し訳ない、も一度反論②私は140字に多くの記事を突っ込む為独特の文体を使います③ひょっこりひようたん島でもないがパソコン通信時代から「リブ上陸」を試みて来ました④人と人の通信、リブするなは、無理。大規模掲示板・故

タグ:

posted at 08:11:26

兎角亀毛 @mo_ka57

17年1月12日

@stephantukiji
普通に書いたほうが読みやすいかと。文字数も節約できます
巻き込みリプは仕方なくないです。個人の意識の問題なんで

タグ:

posted at 08:02:50

World and Science @WorldAndScience

17年1月12日

There are 12 black dots on this image, but your brain won't let you see them all at once! pic.twitter.com/SLdo2LBmHz

タグ:

posted at 08:00:34

すちーぶ @stepan_yanaka

17年1月12日

@I_ToMoKa57 RT ①②③は140字で文脈を整理する為の便法。★は故に・の意味と「」を使うと一字増えてしまうための処置。巻き込みリブは出来るだけ避けているが、混ざる事例も多々ある。これはしかたがない。起承転結法・倒置法・演繹法・結論先法、140字で苦労している

タグ:

posted at 07:56:55

兎角亀毛 @mo_ka57

17年1月12日

@stephantukiji 他人の価値観にケチつけたくはないんですが、その①とか★とか絶妙におかしい倒置法とかやめたほうがいいですよ

あと、すでに指摘されてる方もいらっしゃいますが巻き込みリプは他の人に迷惑なのでやめましょう

タグ:

posted at 07:50:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すちーぶ @stepan_yanaka

17年1月12日

@I_ToMoKa57 @zks999 @s_mah トモカさん①私の誤記事が元としても②たぶん、小・中・高の、子供達だろう③自分で咀嚼した学びではなく④分列並べただけの誹謗文の垂れ流し⑤★全部とは考えたくないが義務教育教室は殺伐としているな★彼らと接触したことがなないので?

タグ:

posted at 07:37:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@kuri_kurita

17年1月12日

『国際学習到達度調査 学力世界トップ「シンガポール式算数」に熱視線 文章題を解く「バーモデル」とは…』 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170107-...
『文章題の数量の関係を線で視覚化する線分図を使った三段解法「サカモト式」』
↑ 悪い予感しかしない。

タグ:

posted at 07:19:29

おにくやさん @nomoreunk

17年1月12日

あのねぇ。掛け算順序問題って、放射脳vs反放射脳みたいなところがあってさぁ。
掛け算の順序がどうでもいい、と言うのであればね、別に順番にこだわってもいいしこだわらなくてもいいという結論になぜならないのか。

タグ:

posted at 07:01:04

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月12日

@hiroki_f この指摘は大変興味があります。具体的に詳しく教えていただけますか?

タグ:

posted at 06:56:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@kuri_kurita

17年1月12日

『やらされる15歳 数学への関心「世界最低」』 zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2017...

「かけ算の順序」(←氷山の一角)に象徴されるような、下らない算数教育界の内輪の教義にこだわって子供の自主性も創造性も尊重しない授業なぞ受けても面白いことないだろうしなー。 #超算数

タグ: 超算数

posted at 06:46:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すちーぶ @stepan_yanaka

17年1月12日

@zks999 @s_mah ①彼が漫画家かどうかは門外漢②強烈な写真を見た後なので混同した③で誤情報を執筆④わさわさしていたので混同したと謝罪④当該記事は削除した筈 で、駄目ですか?? 私以外の人は間違った記事は書かない天才なんだ

タグ:

posted at 05:38:13

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月12日

小島順の「量の理論」は『数とは何か そしてまた何であったか』(足立恒雄 2011年)でも紹介されている、47頁。 #超算数

タグ: 超算数

posted at 04:41:29

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月12日

銀林浩と勘違いされた小島順についての資料  リンク先の掲示板の下の方、投稿日は2014年10月2日で、『数学セミナー増刊 シンポジウム数学「1」 「数学と教育」』1980年発行  8254.teacup.com/kakezannojunjo...  #超算数

タグ: 超算数

posted at 04:37:13

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月12日

銀林浩と言えばトンデモ算数理論を主張していて、その筋では有名だけど、そんな銀林浩を擁護する人が現れた!・・・と思ったら勘違いだったらしい。  #超算数 pic.twitter.com/33BnC7PjvU

タグ: 超算数

posted at 04:32:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しんじ@理科実験あそびプロジェクト復興の @oekakimaestro

17年1月12日

アウシュビッツでユダヤ人に人体実験を行ったメンゲレの骨はブラジル・サンパウロの医大で法医学者養成に使われているという。偽名で逃亡した同地で'79年に溺死し六年後鑑定されたため、手配書と骨を照合する生きた教材だそうだ。死んでるけど。 bigstory.ap.org/099b187edb5242...

タグ:

posted at 01:29:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@i_haruki

17年1月12日

「掛け算の順序問題」という Wikipedia の記事を読んだが、ばかばかしいな

タグ:

posted at 00:56:37

ウブカタ @u_b_k_t

17年1月12日

掛け算の順序はこれじゃなきゃダメとか宣う大人に寄ってたかって石を投げつけるバラエティ番組をやるだけで世の中すごく良くなる。

タグ:

posted at 00:42:37

須藤玲司 @LazyWorkz

17年1月12日

Wikipedia【かけ算の順序問題】

「このページに他の言語版はありません」

なんかじわじわきます。 pic.twitter.com/h36OyiV26i

タグ:

posted at 00:39:11

msugai @msugai

17年1月12日

ノックの回数から掛け算順序・足し算順序まで、おかみに正解を決めて欲しい、決まりを守らない輩は許せないというメンタリティが感じられるんだよねぇ。まず、その決まりとやらは、根拠に基づくわけでも事実でもない恣意的なローカルルールだってのが問題なんだけど twitter.com/assburgerr/sta...

タグ:

posted at 00:37:19

猫伊光@C102 日曜日 東E19b @zks999

17年1月12日

@Palma_Lunae 台湾では普通ですよ。逆に木造の建物はあまりないですね。湿度が高いためです。

タグ:

posted at 00:34:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月12日

#超算数
数教協の先生だと思われる。数教協は遠山啓氏に始まる非主流派の算数数学教育の組織。
これを見れば「こ/人」のような書き方で実際に教えている人達のスタイルがわかる。
twitter.com/akisugimoto/st...

タグ: 超算数

posted at 00:26:24

ジョン・レモン @qptxyz

17年1月12日

また理性を失って掛け算順序問題に口を出してしまった

タグ:

posted at 00:25:22

ジョン・レモン @qptxyz

17年1月12日

ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B...
かけ算の順序なんかで数十年間も議論を続け、Wikipediaにこんな記事までできてしまうのは日本だけ! pic.twitter.com/UC804bfEIZ

タグ:

posted at 00:21:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月12日

#超算数 @hiroki_f リンク先のような数学者批判をしたいなら、もっとあなた自身の言葉できちんと説明した方がよいでしょう。そして批判対象の引用必須。
@sekibunnteisuu @OokuboTact
twitter.com/hiroki_f/statu...

タグ: 超算数

posted at 00:11:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月12日

#超算数 @hiroki_f 色々、どうもありがとうございました。しかし、リンク先のようなことを言えるレベルの説明は全然できていなかったことは認識しておくべきでしょう。続く
twitter.com/hiroki_f/statu...
@sekibunnteisuu @OokuboTact

タグ: 超算数

posted at 00:08:00

Hayumax @greeeenaway

17年1月12日

父のオカマバー勤務率高いな pic.twitter.com/KhSELqM94y

タグ:

posted at 00:06:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました