Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2017年01月17日
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年01月17日(火)

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月17日

@honeking @hosokattawa 授業を聞いているかどうかの確認をしたいのなら「掛け算の順序」じゃ駄目だよね。50%の確率で正解になるし、授業を聞いていなくても「1つ分×いくつ分」という情報を他から仕入れることが出来るのだから。

タグ:

posted at 23:58:57

棚牡丹餅兵衛 @sichereAdel

17年1月17日

@sekibunnteisuu @genkuroki 消防されている方は、一刻を争う作業をなのでそういう気持ちになると思います。が、それらの質問に答えられると思いますよ。その質問に答えられるからこそ一刻を争う作業に身を捧げているのではありませんか?

タグ:

posted at 23:54:50

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年1月17日

大学生なら平均的成人より知的探求の意欲も時間もそれに好適な環境にも恵まれているのに、8割程度が現在、未来に福島県で放射性物質による健康被害が生じると思っているのか。情けなさに涙が出る。

タグ:

posted at 23:54:34

まお(松岡洋)JAPAN EXPO パリ @kuronekodaisuki

17年1月17日

ついに実害が出始めたか

算数の掛け算 : キャリア・職場 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) komachi.yomiuri.co.jp/t/2004/0607/00... #発言小町 @kuragetさんから

タグ: 発言小町

posted at 23:53:52

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月17日

@sichereAdel @genkuroki 家事を目の前にして、周りに知らせて消火活動している人を捕まえて、「消防法改正が狙い?」「どうすれば火事がなくなると思いますか?」「火が消し止められたかどうかはどうやって確認しますか?」と質問しても「しらんがな」と言われるでしょうね

タグ:

posted at 23:51:51

棚牡丹餅兵衛 @sichereAdel

17年1月17日

@genkuroki #超算数 私などよりも、遥かに理解されておられる方たちだとお見受けしたもので、解決への道筋もご検討かと思ったのです。今は「具体的な異常が起きていることが判明」した段階なのですね。より傾向が分かる情報が期待されますね。 @sekibunnteisuu

タグ: 超算数

posted at 23:46:03

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

17年1月17日

“Amazonの音声認識「Alexa」は世界のIoTを席巻し「スマートフォンの次」のプラットフォームの覇者となりつつある - GIGAZINE” htn.to/vMxjFxKXig

タグ:

posted at 23:42:46

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

17年1月17日

ということで、とっくの昔に子供は風呂から上がって寝てしまってるので、風呂入ってきます〜

タグ:

posted at 23:38:23

Shuuji Kajita @s_kajita

17年1月17日

悪いがこの人には言わせてもらいたい。「馬鹿はお前だ!」

出典:読売新聞発言小町「算数の掛け算」 2004年6月7日
komachi.yomiuri.co.jp/t/2004/0607/00...

タグ:

posted at 23:37:57

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

17年1月17日

ああしかし、子ども被災者支援法なぁ。。。イマサラだわなぁ。。。
もうすっかり、蒸し返す人も誰もいなくなっちゃったしなぁ。。。

タグ:

posted at 23:36:25

Shuuji Kajita @s_kajita

17年1月17日

掛け算順序固定教育が有害である証拠 #掛算

“取引先の会社から請求書が送られてきました。
1部50円のパンフレット750部のものです。
計算式が750×50=37500円
となっていたのでおかしくなり、思わず上司(50代女)に
「こいつ馬鹿ですね。計算式間違ってます」”

タグ: 掛算

posted at 23:35:48

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

17年1月17日

そして河北新報に対しては、地元の仙台市や宮城県にいる当事者らの事情をよく見ていれば、県境の差による歪な構図に気付くはずなので、中央目線のトンチンカンな論調になることもなかったはず、なのだが。。。どうしてこうなった?

タグ:

posted at 23:34:59

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

17年1月17日

わたしの意見としては、福島県だけに負担をかける方法ではなく、国がきちんと引き継いだ上で地域ごとの事情に合わせた対応を行い、自主避難者への対応もダラダラと続けるのではなく徐々にソフトランディングを図っていれば、今のような混乱は避けられたのではないかと思う。

タグ:

posted at 23:31:00

Hiroyuki Tamura @hiroccha

17年1月17日

未だに算数の掛け算順序問題がモヤモヤと尾を引いているのは、「算数掛け算順序問題とは国語問題である」「国語問題では出題者が答えさせたいと思っている解答以外はバツである」という視点が欠けるとどうしても説得力が欠けるからだと僕は考えている

タグ:

posted at 23:21:47

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

17年1月17日

この、福島県が窓口になっていることが原因の県境による対応の違いを、国が責任を持って公平にケアするというのが元々の子ども被災者支援法の理念で、他に栃木県の那須や茨城県の北茨城市などが対象地域に想定されていたが、一部の人が自主避難者だけのための法律かのように騒いでいたのが悪かったか。

タグ:

posted at 23:21:39

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

17年1月17日

他に宮城県内の事情として、福島県境に近く被害状況が福島県内と変わらない自治体から仙台市へ母子で自主避難する例もあるのだが、この方々は健康調査を希望しても受けられなかったり、仮に他県に避難しても福島県とは関係ないので住宅補助も受けられない。この県境の違いによる不公平感は非常に強い。

タグ:

posted at 23:12:08

い け た ゛ @cave_cave_1

17年1月17日

「詩」というところに「哲学」と代入したらソーカル事件が起きます pic.twitter.com/sOH5bP5AeM

タグ:

posted at 23:04:34

Hiroyuki Tamura @hiroccha

17年1月17日

掛け算順序問題というのは、教師(=大人)の教えたこと以外の解答はバツにするという意思表明であり、ひいては出題者(=大人)が答えさせたいと思っている解答以外はバツであるという国語問題と繋がる。学校教育ってのは、そういう大人の道徳思想を子供に押しつける場であるということが根本なんだよ

タグ:

posted at 23:04:30

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

17年1月17日

また宮城県議会で、宮城県でも原発事故による健康被害が現れないか住民に対しケアを行うことにすることが決まったにもかかわらず、その根拠法となった子ども被災者支援法が骨抜きにされてしまい、結局ほとんど実施されていないまま、という事情も、隣県から来た立場からは不安を感じるのだと思う。

タグ:

posted at 23:02:39

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

17年1月17日

一方で福島県からの自主避難者が住民票を移すことに抵抗がある理由の一つとして、住民票を福島県から移してしまうと原発事故による健康被害を調べる健康診断を受けられなくなってしまうのではないか、という不安がある。これはもちろん誤解によるものなのだが、説明が不足しているのは事実だろう。

タグ:

posted at 22:58:07

Hiroyuki Tamura @hiroccha

17年1月17日

僕に言わせると、むしろ国語問題で唯一の模範解答しかマルにならないということの方がもっと許しがたい(国語苦手だったものの恨み辛みですハイ

タグ:

posted at 22:54:59

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

17年1月17日

仙台市の立場としては、自主避難者でも生活に困窮している人は住民票を仙台市に移していれば仙台市民として市営住宅の提供などの措置を行えるとのスタンスを取っている。これは罹災証明のある避難者も同じで、災害復興住宅の申し込みの際に仙台市に住民票を移すという条件が付いた。

タグ:

posted at 22:54:06

Hiroyuki Tamura @hiroccha

17年1月17日

算数の掛け算順序問題に関しては、学校で初めて掛け算を教えるときの、文章から式への変換方法として順序を付けて教えるのは構わないと思うが、試験において逆順に解答したものにバツをつけるのは根本的に間違いであり、算数嫌い数学嫌いを増やす一因になっているというのが僕の考え

タグ:

posted at 22:51:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

17年1月17日

河北新報が社説で、福島県は自主避難者に対し家賃補助を継続すべきだと主張するなら、まずその河北新報の地元の仙台市に、今からでも福島県に家賃補助を請求すべきだと言わないと筋が通らないはず。でもなぜか社説では、仙台市内に住む自主避難者など存在しないかのような書き方をしている。

タグ:

posted at 22:45:29

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

17年1月17日

話を戻すと、福島県からの自主避難者の間では「仙台市は自主避難者に対し冷たい」という評判だった。では河北の社説に紹介されている家賃補助を行っている米沢市や山形市が自主避難者に優しいのかというと、よい顔を見せているように見えて単にその金は福島県にたかっているだけ。

タグ:

posted at 22:38:30

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月17日

@kankichi573 @Shige0301  3^(log3 7)を計算せよ
たまに出すけど、これがすぐに出来たケースは限られるほどしかない。そのうち一人は、文系の生徒。対数を最初から教えたらあっさり解いた。理系の生徒は対数法則をあれこれこね回そうとして結局出来なかったりする

タグ:

posted at 22:34:53

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

17年1月17日

ただ、この請求が福島県に回されているかどうかはわからない。わたしなんとなくその自治体で自腹で被って負担して、仙台市に来た自主避難者との間に不公平感を与えないようあまり表に出さないようにしてたんじゃないかと想像している。

タグ:

posted at 22:33:21

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月17日

@kankichi573 @Shige0301
Σ(k=1~n)k^2がすらすら出てくる高校生にΣ(k=1~3)1/k を出題したら「こんな公式は習っていない」とかいうケースがありそう。

タグ:

posted at 22:32:09

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

17年1月17日

福島県に対し自主避難者の家賃補助を請求しないという方針、わたし宮城県全体の申し合わせだと思っていたのだけど、色々事情を聞くと震災直後に混乱していた時期には内陸の津波の被害がなかった自治体では罹災証明を持っている被災者同様に自主避難者にも無償で住宅を提供したところもあったそうだ。

タグ:

posted at 22:30:45

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

17年1月17日

(というのは建前で、津波の被災者だけでも宮城県内だけでなく隣県からも仙台市に避難してきて住宅事情がパンクしているのに、さらに福島県からの自主避難者を受け入れるだけの余地はない、というのが大きな理由なのだと思う)

タグ:

posted at 22:26:27

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

17年1月17日

これもあまり知られてないが、自主避難者への住宅補助は、提供してる避難先の自治体が福島県に請求をする、という形を取っている。最終的にはなんだかの形で国の復興予算のあてがあるとはいえ、費用負担の窓口はあくまで福島県。同じ被災県として負担を求めるのは忍びないというのが仙台市の立場。

タグ:

posted at 22:23:04

hase @hase3desu

17年1月17日

人は正しが難しいことと、楽だが間違ったことがあると後者を選ぶ。( 本質は難しいから)「分かった気にさせる」も#モルグリコ も #はじき も「#あたりで割る 」もこれか。画像はネットで拾った pic.twitter.com/H55du6qa6u

タグ: はじき

posted at 22:21:26

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

17年1月17日

仙台市が福島県からの自主避難者に対し住宅補助を行っていないことは全国的には全く知られていないが、いくらなんでも地元の河北新報がその事情に触れないのはまずかろう。

タグ:

posted at 22:16:43

Croce/クローチェ @croce1

17年1月17日

@sekibunnteisuu @vecchio_ciao こういう考えの人の存在は否定しませんが、少なくとも我々が議論している内容にこういう考えのままで口を出してほしくはないですね。

タグ:

posted at 22:16:10

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月17日

@vecchio_ciao @croce1  下衆の勘繰り という言葉を思い出した。

タグ:

posted at 22:14:23

砂___の___女 @vecchio_ciao

17年1月17日

@croce1
そう言ってるご本人の価値基準がそうなんでしょうねぇ、と憐れむばかりです。

@sekibunnteisuu

タグ:

posted at 22:13:18

Croce/クローチェ @croce1

17年1月17日

@vecchio_ciao @sekibunnteisuu 「人を嘲笑うネタ」として掛算順序固定不要を唱えていると思ってる人がいるんですね。びっくりしました。

タグ:

posted at 22:11:02

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

17年1月17日

小出を「識者」として挙げてることに文句付けたいけど時間もないのでそこはぐっとこらえて、後半は自主避難者向けの住宅の家賃補助を続けるべきとの主張だが、当の河北新報の本社がある仙台市は福島県からの自主避難者に対し家賃補助をしていない。なぜ山形県の事情を挙げて宮城県を取り上げない?

タグ:

posted at 22:10:53

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

17年1月17日

公園などに設置されているリアルタイム線量計も、福島県に近い宮城県南に行けばあちこちで見られる。本来、原発事故の被害に県境はない、はずなのに、河北新報の社説はそれが福島県だけに限られているかのような、どこか他人事のような口ぶりだ。

タグ:

posted at 22:03:31

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月17日

#超算数  算数教育論争は文系・理系関係なく参戦できる。算数が「好き嫌い」、「得意不得意」関係なく参戦できる。そして算数教育論争に足りない人材は歴史研究者だと思う。戦後の歴史で良いので、分析が必要

タグ: 超算数

posted at 22:02:10

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

17年1月17日

まず常磐道の空間放射線量をリアルタイムで表示する電光掲示板だが、これ福島県内だけにあるわけじゃない。常磐道が全線開通した時から宮城県南部の鳥海SA付近に設置されていたし、今では仙台市内の南部道路今泉IC付近や東部道路仙台東IC付近にもある。

タグ:

posted at 21:58:27

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月17日

自分の場合は算数教育よりも歴史教育の方が興味があるし、そっちの論争に参加したいけど、歴史教育は専門家が頑張っているのに対して、算数教育は専門家が伝統的に変なことを言っていて、改善しそうにないから参戦しているだけなんだけどなあ pic.twitter.com/5m55PUozHY

タグ:

posted at 21:57:26

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

17年1月17日

社説(1/10):原発自主避難/なお自己判断を強いるのか | 河北新報 sp.kahoku.co.jp/editorial/2017... あちこちから叩かれまくりのこの社説、あまりにも酷いので誤りを徹底的に指摘しようとしたけど、1行毎に事実関係がおかしくきりがないので、宮城県内に限った事情を述べる

タグ:

posted at 21:53:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#掛算 クー○郎氏関連情報

togetter.com/li/975019
togetter.com/li/988124

どういう人なのか知りませんが、相手にする価値自体がない感じ。

twitter.com/vecchio_ciao/s...

タグ: 掛算

posted at 21:51:48

砂___の___女 @vecchio_ciao

17年1月17日

@sekibunnteisuu
どうしたらそんなバカなことを思いつくんでしょうね😵(バカにバカと言ってはいけないと言う人もいるようですが、バカとしか言いようがないケースもある…)

「順序可換で統一されたら困るのは順序批判派」と目眩のするようなこと言ってる人もいました〜 pic.twitter.com/hvEU2Sj2H7

タグ:

posted at 21:48:10

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月17日

#超算数  小学校の足し算の順序について  『わかっているようでわからない数と図形と論理の話』(西田吾郎 2013年) pic.twitter.com/S4sT4GmA5F

タグ: 超算数

posted at 21:48:09

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月17日

twitter.com/nhk_nehorin/st...  #ねほりん #超算数
掛け算の順序や足し算の順序など算数教育をおかしくしている黒幕(大学の先生?教科書会社?)の話が聞きたい。togetter.com/li/901635

タグ: ねほりん 超算数

posted at 21:37:40

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月17日

「ワクチン危険!じゃないんだ」と気付いて予防接種を受け直した経験 - Togetterまとめ togetter.com/li/1071321 @togetter_jpさんから

タグ:

posted at 21:31:57

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月17日

@vecchio_ciao #掛算 今はなくなったあるブログでは、掛け算順序に反対している人は、反権力を気取りたくてとにかく文科省に文句を言いたいだけだ、とか書いてあったw

タグ: 掛算

posted at 21:25:30

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月17日

@vecchio_ciao #掛算
makitae.cocolog-nifty.com/tsurezure/2015...
>積分定数さんはたびたび、自身が順序の有無について文科省にお伺いを立てたことに言及しますので、たぶん、普通の人以上に文科省の権威を認めているのだと思います。

タグ: 掛算

posted at 21:24:01

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月17日

@vecchio_ciao #掛算 「ネットでぐだぐだ言っても意味が無い。教師に聞いてみるべき」「学校に文句を言うな」 

順序批判批判派は面白いよね。

タグ: 掛算

posted at 21:22:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 続き。全否定で行くと、ここ数年どれだけみんなで調べたかを知らない人には何か極端なことを言っているかのように見えちゃう可能性があるんだよね。でも、Aとして使えるネタが皆無。誰か教えてくれないものか。もちろん証拠無しのAを挙げて来るのはダメ。証拠必須。

タグ: 超算数

posted at 20:51:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 個人的には、「Aのメリットはあるかもしれないが、Bの害が大きすぎるからやめた方がよい」というテンプレレトリックにのせて掛算順序固定強制を批判できればありがたいと思っているのですが、現時点ではAとして使える材料が皆無なので、正直に全否定で行くしか無くなっている。

タグ: 超算数

posted at 20:49:35

WIRED.jp @wired_jp

17年1月17日

わずか6秒で、臼歯や歯肉まで徹底的にきれいにすることができる「3Dプリントの歯ブラシ」 bit.ly/2b3i102

タグ:

posted at 20:45:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 #超鎖自慢 勝手な想像で「掛算順序固定強制も昔はまともな意図があって行われていたに違いない」ということにする人が多過ぎ。現時点までに判明している資料の中にその手の想像を正当化できるものは何一つない。

掛算順序マスターでない児童は掛算を理解していないとみなす。それだけ。

タグ: 超算数 超鎖自慢

posted at 20:45:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 すでに1951年の時点で「小学生に掛け算を正しく理解させたい」という目的で掛算順序固定強制は行われておらず、「小学生に掛け算の式の順序を正しく理解させたい」という目的で掛算順序固定強制が行われていました。

タグ: 超算数

posted at 20:42:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 有害なブログ記事なのでこのツイートからリンクははらないが、「小学校の算数教育における掛け算順序問題 - Shinyaの日記」を安易に拡散している人達は率直に言って非常に迷惑な人達だと思う。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 20:39:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月17日

@vioyzp どうも、ありがとうございます。

タグ:

posted at 20:36:54

flower58 @flower5810

17年1月17日

@temmusu_n ありがとうございます。でもそんな難しいことを小学生にそれを求めることができないとうちの子たちを思い浮かべると感じます。最後に教科書の指導者を載せます。

タグ:

posted at 20:31:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

@kikumaco 結局、返事が楽しみなので5つともRTしてしまいました。

タグ:

posted at 19:29:29

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

17年1月17日

@genkuroki ああ、そうか。忘れてました。そのほうがよかったですね

タグ:

posted at 19:27:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

@kikumaco 続き。

2. こんな感じで。

以上です。

タグ:

posted at 19:26:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

@kikumaco 質問の連投を読みました。返事がどうなるか楽しみです。

1. 次からは自分の発言への返答を利用して繋げて頂けると助かります。返答連鎖で繋がっていれば、そのうちの1つだけをRTするだけで、他の発言も読んでもらえるようになるので情報拡散が易しくなります。続く

タグ:

posted at 19:25:34

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

17年1月17日

もっとも、「1mSv限度」の話なんかしても、現実とはほとんど関係ないんですけどね

タグ:

posted at 19:19:53

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

17年1月17日

さきほど高嶌先生に1mSvの件で質問を連投しましたので、興味のあるかたは僕のツイートを遡ってみてください。僕は正しいと考えていますが、違う解釈もあるのかもしれません

タグ:

posted at 19:18:52

matheca @paulerdosh

17年1月17日

小学校で、40円の物を2個買っていくらか?という問題に2×40と書いたら、それじゃあ2円の物を40個買ったことになるよ、と言われたという学生登場。一方で、意味分かってるんならどっちでもいいからねーと言われたという学生も。

タグ:

posted at 19:18:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shuuji Kajita @s_kajita

17年1月17日

@stockton_jazz なるほど、確かに教師の対応が日本のそれと良く似ていますね。直すとするとこうかな :-)
「掛け算の順番にこだわるのは国外ではあまり見られない珍妙な教え方です。」

タグ:

posted at 18:50:38

よしくん @karaoke_kyo

17年1月17日

@YoneyamaFuyuki @genkuroki あははは!カリキュラマシーン…
なつかし

タグ:

posted at 18:42:50

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月17日

@vioyzp 失礼します。著者は遠山啓でしょうか?

タグ:

posted at 18:01:38

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

17年1月17日

@TAKASHIMA724 5.僕は線量限度に自然被曝は含まれないと考えており、そのためにはICRP1990勧告に書かれた「線量限度の適用範囲を、行為の結果受ける線量に限る」という限定が日本の法律でも前提とされていなくてはならないのではないかと考えています(ここまで)

タグ:

posted at 17:40:03

koume @koume_nouka

17年1月17日

いろいろ考えてて過程を省いて思ったことなんだけど、超算数界隈では立式に漢数字を使ったら誤答になるのだろうか

タグ:

posted at 17:39:13

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

17年1月17日

@TAKASHIMA724 4. (1)線量限度に自然被曝が含まれないと考えるなら、その根拠は何か (2)自然被曝が含まれると考えるなら、自然被曝だけで年間1mSvを超える場所はどのように解釈されるのか。いずれか、ご教示いただけるとありがたいです(続

タグ:

posted at 17:37:26

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

17年1月17日

@TAKASHIMA724 3.すると高嶌先生の解釈では「年間1mSvの被曝限度」の中に自然被曝が含まれてしまうように思われるのですが、いかがでしょう。あるいは自然被曝が含まれないと考える別の根拠がどこかにあるでしょうか(続)

タグ:

posted at 17:35:09

砂___の___女 @vecchio_ciao

17年1月17日

何言ってるんだろう、この人…

#掛算 pic.twitter.com/OT8WB2ZqCB

タグ: 掛算

posted at 17:34:31

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

17年1月17日

@TAKASHIMA724 2.勧告では、被曝限度に自然被曝が含まれない根拠がこの「適用範囲」にあると考えられます。実際、それはこの節に書かれており「唯一利用できる防護措置が介入のかたちをとるような状況で受ける線量は適用範囲から除外される」の例として自然被曝が挙げられています(続

タグ:

posted at 17:33:16

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

17年1月17日

@TAKASHIMA724 1.ひとつ確認させてください。高嶌先生はICRP1990年勧告189節の「公衆被曝に対する線量限度の適用範囲を、行為の結果受ける線量に限る」の部分は日本の法律では考慮されていないと解釈されているようなのですが、それでよいでしょうか(続く)

タグ:

posted at 17:28:06

砂___の___女 @vecchio_ciao

17年1月17日

#超算数 に関して言及しているあるサイトに「算数のガラパゴス性」という記述を見た。

一般に“閉鎖的な環境で独自の進化を遂げる”という事象を「ガラパゴス」と表現することまでは許容するとしても(個人的にはモニョるが)、“独自の劣化”を「ガラパゴス」と呼ぶのは失礼だと思う。

タグ: 超算数

posted at 17:24:16

Stockton/Toshio Hori @stockton_jazz

17年1月17日

@s_kajita たまたま出くわしたブログで見かけましたが「日本特有」ということはないみたいですね → chochonmage.blog21.fc2.com/blog-entry-55.... RT @s_kajita: 掛け算の順番にこだわるのは日本特有の奇妙な教え方です。

タグ:

posted at 17:22:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 続き。掛算順序固定強制については以上の他にたくさんの滑稽な事例が知られています。そしてここ数年のあいだ非常にびっくりしたのは掛算順序固定強制は算数教育の問題の氷山の一角に過ぎなかったこと。非常識の塊。

タグ: 超算数

posted at 17:04:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 続き。ところが同社の小6の算数教科書にはリンク先のような掛算順序の誤りがあり、訂正をしている。小学校6年生にxやyのような文字を使った場合にも掛算順序固定を強制しようとしているのに、自分達はそれを守れていないわけです。
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 17:01:32

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月17日

@boyahina 「元の「式」」とは何でしょうか?

タグ:

posted at 17:00:56

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月17日

@boyahina 失礼します。「ベクトルの積」とは外積のことでしょうか?

いずれにしても、交換法則が成り立たない積はあって実際に成り立たないのだからそれを示すことが出来ます。

なぜ「・・・答えるしか術がないのでは。」となってしまうのか理解できません。

タグ:

posted at 17:00:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 続き。啓林館という算数教科書出版社は2011年の教科書の教師用指導書で添付画像のように主張していました。あと数ヶ月で中学生になる児童にxやyのような文字を使いながら掛算順序固定を強制する教え方を教師にすすめている。 pic.twitter.com/mxBd2Pn6K1

タグ: 超算数

posted at 16:59:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 続き。結構面白いのは掛算順序固定強制を子供に押し付けている側自身が掛算順序固定に失敗しているケースがあることです。まあ、順序固定強制は非常識かつ論理的にもおかしなことをやっているだけなので、常識的な判断が入り込むとどうしても順序固定に失敗してしまうのでしょう(笑)。続く

タグ: 超算数

posted at 16:55:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 続き。
www.asahi.com/edu/student/te...
【「ちなみに7×6だとどうなるかな」と先生が言うと、出題した男の子は棒状の黒いフェルトをテントウムシの足の部分に一本ずつ追加していった】
男の子は自主的にそうするようになった。怖!これも「被害」にカウントできる。

タグ: 超算数

posted at 16:48:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 続き。せっかく掛算の文章題を解けるようになっていたYちゃんが小学校での掛算順序固定のせいで自信を無くしてしまったというかわいそうな事例も報告されています。
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 16:45:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 続き。リンク先のようにメリットがあるかどうかを調べた先生がいます。掛算順序と掛算順序以外の理解度には関係が無さそうだという結果。それにも関わらず掛算順序固定強制をやろうとしている不思議。こういう話ばかりなのだ。
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 16:42:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 続き。「3人に4本ずつ鉛筆を配るとき、鉛筆は全部で何本配られるか」に「式3×4」と答えると「この子は理解していない」と判断することは論理的にもおかしいし、非常識です。で、そのように教えることにメリットはあるのか?メリットが無ければ全否定されてしかるべき教え方。続く

タグ: 超算数

posted at 16:40:27

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月17日

@King_Tamaishi  ↑に関して、回答はまだいただけないのでしょうか?

タグ:

posted at 16:36:20

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年1月17日

@flower5810 (1×2)×(3×4)が(3×4)×(1×2)に等しいのと同じ道理です。2と4がhやkm/hに相当すると思ってください。箱が3つあってそれぞれに鉛筆が4本ずつ入っている時の鉛筆の合計数も、3×4本(助数詞はなくても良い)と表せます。ご参考まで。

タグ:

posted at 16:35:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

@neko3no3te さんと会話を続けても私の側に得るものが無さそうだと思いました。このやりとりを止めて良いですか?
@sekibunnteisuu

タグ:

posted at 16:28:34

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月17日

@neko3no3te @genkuroki そういう条件をあれこれ設定すればまた話は違ってくるのは当然です。

タグ:

posted at 16:27:52

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年1月17日

@flower5810 下の考えにフラワーさんが同意することをこの場で早急に求めはしません。しかし単位のついた数(数量などと称します)は単位と数の積と定義できます。mやkg、km/hなどをふくむSI単位系が採用する考えです。2h×15km/hでも15km/h×2hでも良いのは、

タグ:

posted at 16:25:52

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月17日

@neko3no3te @genkuroki 間違った教え方ですよね。

タグ:

posted at 16:24:45

ヘルメットをかぶった猫・東日本回遊中 @neko3no3te

17年1月17日

@sekibunnteisuu @genkuroki なるほど。1+1=10はどうでしょう?

タグ:

posted at 16:23:53

ヘルメットをかぶった猫・東日本回遊中 @neko3no3te

17年1月17日

@genkuroki ああ、すみません。「調査結果」とあったので調査されたのかと思いました。

タグ:

posted at 16:21:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 @neko3no3te 算数教育のスタイルは非常識過ぎるので、「非常識だ」という事実を指摘するだけで「これひどいんじゃないか?」と批判するには十分です。それを受けて立つ非常識を子供に押し付けたい側には厳しい立証責任があります。立場は非対称なのです。

タグ: 超算数

posted at 16:19:45

ヘルメットをかぶった猫・東日本回遊中 @neko3no3te

17年1月17日

@genkuroki すみません。何名くらいのお子さまを教えた/確認した調査ですか?

タグ:

posted at 16:18:01

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年1月17日

@flower5810 【かけ算表での発見であって…文章題とかでかける数とかけられる数を反対にするのはやっぱり違うのかな?】
文章題での交換法則を別立てに考えるとすると、小学校教科書では習う機会がありません。教科書や指導書的には文章題で数を逆にする式はずっと禁止なのでしょう。

タグ:

posted at 16:17:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 @neko3no3te ここ数年の長い調査結果の帰結です。詳しくは私のツイログを適当なキーワード検索などをして確認して下さい。

算数教育のスタイルが非常識だというのは事実です。非常識なスタイルを子供に押し付けることを続けてよいと主張する側には厳しい立証責任があります。

タグ: 超算数

posted at 16:16:37

ヘルメットをかぶった猫・東日本回遊中 @neko3no3te

17年1月17日

@genkuroki 教育法に対する「悪い」「正しい」というのはどうしていいきれるのでしょうか?

タグ:

posted at 16:12:02

HAYASHI Tomohiro @SokoranoKumasan

17年1月17日

これは酷い…正答率が1割〜2割。しかも、大学生ともあろう人達で。

県外に出ると、悪意の有無に関わらず、8割以上の人が福島に対して何らかの誤解あるいは差別をしているという意味にもなる。なんてこと…。 twitter.com/hidetoga/statu...

タグ:

posted at 16:11:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 @neko3no3te 算数プリントの文章題の解答欄が"式"と"答え"の狭い欄に分かれているという算数教育での標準的スタイルは保護者としての私の頭痛の種の一つになっています。子供はそういう悪しきスタイルにひどく影響される。

タグ: 超算数

posted at 16:08:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 @neko3no3te 「計算式」「問題文を忠実に翻訳した式」の区別は教育的に有害なのでやめた方がよいと思いました。この話はここ数年ずっとしています。まさにそういう悪しき発想が算数教育をダメにしている。「式」を中心とする考え方は効率が悪く、「なんでもあり」が正しい。

タグ: 超算数

posted at 16:06:34

flower58 @flower5810

17年1月17日

@temmusu_n 確かにそれにつながる形ですね。

タグ:

posted at 16:00:37

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年1月17日

@flower5810 それは九九表の範囲を越えたかけ算を指導するからではありませんか? 0が乗数、被乗数になる場合や一桁かける二桁とか。

タグ:

posted at 15:58:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#数楽 続き。数学者が書いた数学の文献のスタイルは、読むだけではなく、そこに書いてある記号法を自分自身の手で紙に書いて使ってみないとどういう感じにスタイルが最適化されているかがよくわからないことが多いと思う。

タグ: 数楽

posted at 15:57:46

flower58 @flower5810

17年1月17日

@temmusu_n ただ、東書は3年生でも改めて交換法則を出していますね。

タグ:

posted at 15:56:25

flower58 @flower5810

17年1月17日

@temmusu_n 東書です。

タグ:

posted at 15:55:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年1月17日

@flower5810 そうですか。ご回答ありがとうございます。ちなみに、差し支えなければ教科書会社を教えてくださいませんか。

タグ:

posted at 15:54:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#数楽 続き。変数名も意味のある長い名前にすると実際に紙に書いて計算するときにはかなり面倒になります。しかし、多くの数学的対象を1文字(+α)で表わすスタイルは注意深く設計しないとひどくわかり難くなります。数学者間で広まっている記号法はその辺もうまく調節されていることが多いです。

タグ: 数楽

posted at 15:53:38

flower58 @flower5810

17年1月17日

@temmusu_n すいません、勘違いしていました。教科書を見たら一通りの九九を習った後に2年生で交換法則を習います。

タグ:

posted at 15:51:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#数楽 続き。あと異なるものを異なる記号で書くというルールを徹底すると、実際に書いて仕事をする場合には結構悲惨なことになります。やってみればわかります。だから、数学では違うものを同じ記号で書くことが非常に多くなります。例えば異なる環の零元をどれも0と書くことが多い。続く

タグ: 数楽

posted at 15:49:36

NHKニュース @nhk_news

17年1月17日

自衛隊の備品を無断で焼き鳥の調理台に 2人懲戒処分 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2017...

タグ: nhk_news

posted at 15:47:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#数楽 続き。実用的には毎回「~と仮定する」と言葉で書くのは面倒なので「代入」を意味する記号として「:=」と「=:」がよく使わています。数学の記号法は人間が実際に書いて使うことを前提に最適化されていることが結構多いと思います。だから変数名は1文字であることが大部分になる。続く

タグ: 数楽

posted at 15:46:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#数楽 続き。数学では「変数への代入」は「等式を仮定すること」の特別な場合として「実装」されていると考えるとわかりやすい思います。「変数xに3を代入する」は「これ以後xと3は等しいと仮定する」もしくは「x=3と仮定する」と同じ意味だと思っておけばよい。続く

タグ: 数楽

posted at 15:44:18

ヘルメットをかぶった猫・東日本回遊中 @neko3no3te

17年1月17日

@genkuroki ああなるほど。3×6はあくまで「計算式」であって、問題文から単位も考えて場を表す式をおこしたものではないという考えですね。

タグ:

posted at 15:44:16

kjwhy @kjwhy

17年1月17日

いくつずつが何個分あるかという順番でしかかけ算の式が書けないと思ってしまったら、わり算の式を作る時にいくつに分けるか何個ずつに分けるかで式が違うはずと思ったりしないかな。 twitter.com/kjwhy/status/8...

タグ:

posted at 15:44:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#数楽 ある程度、数学を勉強した人であれば(人によっては算数レベルでも十分)、等号記号=が「等しい」という意味で一貫して使われていることに気付いていると思います。それでは数学において「変数への代入」を「等しい」という意味の等号によってどのように「実装」しているのでしょうか?続く

タグ: 数楽

posted at 15:40:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

砂___の___女 @vecchio_ciao

17年1月17日

結局のところ、#掛算 順序強制批判を批判してる人は、「長い物に巻かれないお前らがキライ」って言ってるだけに見えるよね。

それはよくあるいじめと同じ構造だね!

タグ: 掛算

posted at 15:26:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

砂___の___女 @vecchio_ciao

17年1月17日

そもそも、#掛算 のことで「学校に抗議しろ!」と言ってる批判者は見たことないし、「Twitterで騒いでないで学校に言えよ!」と言ってるのは、むしろ順序肯定派の人たち。

タグ: 掛算

posted at 15:17:23

砂___の___女 @vecchio_ciao

17年1月17日

#掛算 順序固定強制批判を批判している人が「順序に賛成ではないが、学校の教育に個人があれこれ口を出すのは良くない。先生の負担になるだけ」と言ってるのを見たけど、有害な掛算順序強制のために、その無駄な労力を使うのをやめたら、もっと余裕ができるんですけどね。

タグ: 掛算

posted at 15:13:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

toshiaki_yamane @uehara_firefox

17年1月17日

@MathEdr 入試に加法定理の証明問題を出して正答率が悪くて嘆いた東大教授の話を思い出した

タグ:

posted at 14:49:00

matheca @paulerdosh

17年1月17日

「掛け算の順序を入れ替えたらバツにする先生方はもっと数学を勉強して理解すべきです。私は、入れ替えても構わないから解決した問題もあるのではないかと想像します」と書いた学生がいて、しばし、しみじみした。

タグ:

posted at 14:21:42

セルフ執事 @SF_yomi

17年1月17日

というか社会人になってプログラミングで代入記号として=使って(最初は違和感が無かった)と同時に数学ももうちょっと必要になって、そこで初めて数学で言う=は等しいという絶対的な意味を持つ、という感覚が必要だと知った感じです。このあたり僕だけの感覚の問題かも知れないけれども。。。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 14:17:56

セルフ執事 @SF_yomi

17年1月17日

僕の場合は、かけ算の順序間違えて×になっても、先生は変なところに拘るなぁ、程度にしか受け止めていなかったんです。それでも"="を結果を現わす記号という感覚が残っていて、高校から大学の数学で結構苦労しました。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 14:15:12

セルフ執事 @SF_yomi

17年1月17日

これなんですけど、今後というか今ですが、小学生に対してプログラミングを教えるという話が有って、で、プログラミング言語の多くが、代入記号に"="を使ってるんですよね。数学世界が言う、"="は等しいを現わすってぇのがどうなるんでょ?凄く心配です。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 14:12:01

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月17日

@apj ↓にコメント書きました。よろしければお読みください。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...

タグ:

posted at 14:01:33

matheca @paulerdosh

17年1月17日

「整数で表現できる数を有理数という」という表現を私はどう解釈すればよいの?

タグ:

posted at 13:56:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

matheca @paulerdosh

17年1月17日

「2183と6844の最大公約数は5」って、躊躇いなく堂々と書かれており、自分の無力を感じる。

タグ:

posted at 13:48:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 続き。以上の話を子供に教えることは簡単ではないと思います。しかし、教える側は理解しておく必要があります。家庭内では家庭内で可能な範囲内で順番に子供に説明して行くしかないと思います。本当は公教育がしっかりしていてそのような負担を家庭が背負う必要がない方がよいと思います。

タグ: 超算数

posted at 13:47:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 続き。算数を習う目的は現実の生活で使える知識を習得することを含みます。現実の生活の中で使える生きた教育は「3×6と6×3を同じ意味で使うことは普通であり、そしてそうすることは論理的にも正しい」とすることであり、3×6と6×3の違いを子供に押し付けることではありません。

タグ: 超算数

posted at 13:45:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 続き。単位を含む量を扱う場合にも同様です。たとえば我々の社会において「数量×単価とは普通書かない」なんて言ってしまうと非常識な人扱いされてしまいます。実際レシートを集めるだけで「数量×単価」と「単価×数量」の両方のスタイルが普通に使われていることがわかります。続く

タグ: 超算数

posted at 13:41:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 続き。さらに「3×6の本来の計算の仕方は3+3+3+3+3+3であり、6+6+6ではない」というスタイルも非常識なので一般には通用しません。「本来の計算の仕方」という発想そのものが考え方の多様性が重要な算数では有害な考え方だと思います。続く

タグ: 超算数

posted at 13:39:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 続き。たとえば「3個を含む集まりが6つある場面を3×6と表わす」のようなスタイルは一般には通用しません。3×6は場面ではなく、全部の数を表しています。掛算は演算の一種であり、場面を表すために使うものではありません。数式は場面を表すために使うには不向きな道具です。続く

タグ: 超算数

posted at 13:37:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 続き。みんながよく使っている常識的な記号法のルールであれば説明抜きに使っても誤解が生じる可能性は実用的に問題がないくらい小さくなります。しかし、みんなが使っていない記号法のルールを無断で使うと正しく情報が伝わらなくなったり、誤解が生じたりします。続く

タグ: 超算数

posted at 13:35:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 続き。あと、これは中学校以下の算数や数学ではあまり強調されないことだと思いますが、数学的記号法のルールは誰か偉い人が決めてみんながそれに従っているのではなく、自然言語と似た感じで、自然にみんなが使うものは生き残り、そうでないものはほとんど使われなくなります。続く

タグ: 超算数

posted at 13:33:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 続き。以上のスタイルは算数と数学を使う人達は一生のあいだお世話になるスタイルです。たとえば中学校では記号列"√9"は二乗したら9になる正の数を意味すると教わることになります。そして等号=は常に単純に「等しい」の意味で使われ続ける。身もふたもないほど単純なスタイル。続く

タグ: 超算数

posted at 13:31:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 続き。そのとき「3×6=6×3」は「3個を含む集まりが6セットあるときの全部の数と6個を含む集まりが3セットあるときの全部の数は等しい」と機械的に翻訳される。翻訳結果は確かに正しいので3×6=6×3も正しい式であることがわかるわけです。続く

タグ: 超算数

posted at 13:28:38

matheca @paulerdosh

17年1月17日

後期試験の採点中。最後の講義で掛け算順序のことを皆に尋ねたので、余白にそれについて書いている学生数人。1人の2年生が、中学のテストで、文章題を方程式使わず比で解いたら、答えも理屈も正しいのにバツにされた、と。中学でもあるのかぁ。

タグ:

posted at 13:27:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 続き。小2算数教科書での掛算導入のスタイルは「3×6は3個を含む集まりが6セットあるときの全部の数を意味する」のスタイルでよく近似できます。この型の掛算導入スタイルを採用すれば記号列"3×6"は3個を含む集まりが6セットあるときの全部の数を表していることになります。続く

タグ: 超算数

posted at 13:26:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 続き。より正確に言えば、「3×6=6×3」は「"3×6"という記号列で表わされたものと"6×3"という記号列で表わされたものが等しい」という意味になります。だから"3×6"という記号列が何を表わしているかを理解できれば等式の意味を理解できます。続く

タグ: 超算数

posted at 13:22:59

Croce/クローチェ @croce1

17年1月17日

@genkuroki 掛算順序固定支持派の先生は「2匹のタコの足の数は?」に対して「イカが2匹だとして10×2、2本ずつ多く数えてるから2×2を引いて、式10×2ー2×2」と答えても「それは間違いだ」と言うんでしょうね。子供が考えた計算の工夫を否定するのはやめてほしいです。

タグ:

posted at 13:21:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 「3×6=6×3」のような式が算数の教科書には書いてあります。統合は「等しい」という意味なのでその式は「3×6と6×3は等しい」という意味になります。しかし記号列として「3×6」と「6×3」は異なります。それにも関わらず等しいとはどういうことなのでしょうか?続く

タグ: 超算数

posted at 13:19:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

@neko3no3te 詳しい説明が必要だと思ったのでメンションを切って大量に続けます。返答の連鎖は切らないように注意するのでこのツイートをクリックすれば全部読めるはずです。まず、どう教えるか以前の問題として教える側がどう理解しているかが大事。続く

タグ:

posted at 13:17:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

@neko3no3te 「3×6と6×3に違いはない」で何か問題があるのですか?記号列として「3×6」と「6×3」に違いがあることや、「3個の集まりが6セット」「3セットの集まりがあって各々に6個」の違いについては、教えなくても子供は理解しています。

タグ:

posted at 13:08:56

s_matashiro @glasscatfish

17年1月17日

@genkuroki @sumiremiya @membow_xyz_a @yokoikuji ツイートをまとめに追加させて頂きました。不都合あればご連絡下さい「ワクチン危険!じゃないんだ」と気付いて予防接種を受け直した経験 togetter.com/li/1071321

タグ:

posted at 13:07:34

ヘルメットをかぶった猫・東日本回遊中 @neko3no3te

17年1月17日

@genkuroki 気にする気にしないではなく、子供に「ねえねえ、3×6と6×3の違いはなに?」と聞かれたときに、どう答えたらいいのかな?という話です。

タグ:

posted at 13:04:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

@neko3no3te 家庭内では、あらゆる科目について、つまらないことに子供がこだわるようにならないように注意しながら、大事なことについては懇切丁寧に教えるという感じになっています。子供はお母さんに教わるのが好きな感じ。各家庭内でうまくやるしかないと思います。子供の反応は色々。

タグ:

posted at 12:48:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

@neko3no3te 学校でバツをもらってきても家庭内でお母さんがマルをつけています。

タグ:

posted at 12:42:13

AXION @AXION_CAVOK

17年1月17日

@genkuroki もしかすると、掛け算九九しか習ってない生徒が、「これ、ひっくり返しても同じだよ」とか、「10×10は100だね〜」とか言ったら、

「君たちは〝どこで習ったんだ〟」

とか先生は思うのだろうか(^_^;)。

タグ:

posted at 12:40:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

@neko3no3te 家庭内では3×6と6×3の違いは気にしなくてよいということになっています。学校でバツをもらわないように書くことは大事なことではないが子供の自由。「3個の集まりが6セット」と「3セットの集まりの各々に6個」の区別は教えなくても子供は最初から理解しています。

タグ:

posted at 12:39:57

斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

17年1月17日

その時々で多少の違いはありますが、大学生の回答は①発生している=2~3割、②発生していないが、将来は起こる=6割、③発生していないし、将来も起こらない1~2割--という比率になることが多い。私の見解はもちろん、「被ばくによる健康被害は発生していないし、将来も起こらない」。

タグ:

posted at 12:38:27

ヘルメットをかぶった猫・東日本回遊中 @neko3no3te

17年1月17日

.@genkuroki すみません。お伺いしたいのですが、例えば、3×6と6×3の違いというのは、子供にどう説明したらよろしいでしょうか?

タグ:

posted at 12:28:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 仮に、A×Bという記号列でA個の集まりがBセットの状況を意味するという常識とは異なる定義を採用したなら、A×BをAセットの集まりがあって各々がB個を含む状況の意味で使った人に「それは採用した定義と違う」と言えます。しかし採用した定義が非常識なので教育としては論外です。

タグ: 超算数

posted at 11:19:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 A×Bを記号列として扱いたいなら、断ってからにしないとダメ。

算数の文脈では、A×BはサイズAのモノをBだけ合わせたせたときの全体のサイズを意味し、場面や状況を意味しません。

そして、A×Bの常識的に正しい解釈が唯一ではないことは常に強調されるべきだと思います。

タグ: 超算数

posted at 11:09:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 A×BをA個の集まりがBセットの状況での全部の数だと定義しても、交換法則によって、A×BをAセットの集まりがあって各々がB個を含むときの全部の数の意味で使ってもよいということがわからない人達は論理的に理解できていないことになります。

タグ: 超算数

posted at 11:03:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 A個の集まりがBセットの状況とB個の集まりがAセットある状況は区別可能ですが、それらの全部の数を意味するA×BとB×Aは等しいのです。だから、A×BをB個の集まりがAセットある状況での全部の数だと解釈してもよい。これが論理的に正しい考え方です。続く

タグ: 超算数

posted at 11:00:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 続き。A個の集まりがBセットある状況での全部の数をA×Bと書きます。しかし、A個の集まりがBセットある状況は、グループ分けの仕方を変更することによって必ず、Aセットの集まりがあって各々がB個含む状況とみなすことができます。ゆえにA×B=B×Aとなります。続く

タグ: 超算数

posted at 10:57:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 掛算順序固定強制問題を理解できない人達の多くが、A個の集まりがBセットある状況とB個の集まりがAセットある状況の違いの話と、A×BとB×Aという記号列が指し示す概念の違いの話を混同している。A×B=B×Aなので概念的にA×BとB×Aは完全に同じものを指し示している。続く

タグ: 超算数

posted at 10:52:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 掛算順序固定強制に【集団教育に必要な合理性】があるという考え方は噴飯物の現実知らずのバカな思い込みに過ぎない。さらに「状態」の違いとA×Bという式で表される「概念」の違いもひどく混同している。続く

タグ: 超算数

posted at 10:48:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 次のリンク先をみればわかるように、1951年の時点で掛算順序固定強制はできない子の理解を助けるために導入された教え方では無かった。掛算順序を正しく書かせること自体を目標に掛算順序固定強制が行われている。トートロジー。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 10:45:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 掛算順序固定強制批判に対して「できない子に合わせた教え方なので仕方がない」というようは反応をする人達は問題を全く理解していない人達だと断言できる。掛算順序固定強制の実態についてはリンク先を参照。
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 10:42:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数
何年も前から何度も繰り返して見る典型的な誤解のかたまり。

まず掛算順序固定強制はできない子をさらに混乱させる教え方に過ぎない。1951年の時点でも理解していないと決め付けるために掛算順序固定が使われていた。続く

twitter.com/neko3no3te/sta... pic.twitter.com/kWDKrIDOBU

タグ: 超算数

posted at 10:37:42

@kuri_kurita

17年1月17日

もう何年も言われて続けているのに、これも絶対に聞く耳持たない人が多い。→ 「精度が低い」

タグ:

posted at 09:26:09

TERU @Teru_hanawa

17年1月17日

@natsu240 ミーが小学生のころは まだ指導要綱に乗ってなかったと思う ここ何年かで教科書に入ってきたよね(*_*) 中学受験は このての問題 たぶんでないかな〜 中学の数学では 掛け算の順番なんて言われないもの

タグ:

posted at 09:26:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 続き。仮にいきなりそう教えることが無理だったとしても、教える側はそのように正確に理解しておく必要があります。3×4は場面を表す記号列ではないことさえ理解していないとすると相当にまずい。場面の説明には超絶シンプルな記号列である式以外な道具も使うべきです。

タグ: 超算数

posted at 09:25:59

@kuri_kurita

17年1月17日

「そんな事はない」という事は実証済み。 しかし「かけ算の順序」擁護者は絶対にそれを認めようとしない。
証拠に基づくのではなくて教義を信奉しているだけだから。

タグ:

posted at 09:23:55

隙あらば手を洗うなかさん(R.I.P.) @kanakasansakura

17年1月17日

@genkuroki なるほど!まさしくトートロジー(*^^*)

タグ:

posted at 09:23:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 「3×4」が「3個を含む集まりが4つある場面」を表していると教えることは、掛算が全体の個数(より一般には全体の大きさ)を求める演算であるという最重要ポイントを切り捨てているので論外です。「3個を含む集まりが4つあるときの全部の数」を表すとしっかり教えて欲しいものです。

タグ: 超算数

posted at 09:22:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 続き。当たり前だと思えない人達はおそらく「a×b」は「a個を含む集まりがb個ある場面」を表すと思っているのではないでしょうか?もしもそうなら「式は場面を表す」というチョー算数学独自の式の取り扱いに心が毒されている可能性が高いです。場面と全部の数では概念的に大違いです。

タグ: 超算数

posted at 09:16:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 「Xをa個を含む集まりがb個あるときのXの全部の数」を「a×b」と書く、というスタイルで掛算を導入しても、「a×b=b×a」なので「a×b」を「a個の集まりがあって各々の集まりがXをb個含むときのXの全部の数」の意味で使ってもよいわけです。当たり前の話ですよね?続く

タグ: 超算数

posted at 09:11:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 学習指導要領解説(≠学習指導要領)的には、掛算の意味は「同じサイズの集まりが複数個あるときに掛算を利用できる」というようなことのようです。掛算の式の順序は関係ない。

タグ: 超算数

posted at 09:03:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 掛算順序固定強制指導推進の立場の先生にとって「掛算の意味」は実質的に「掛算の式の順序」のことだったりします。そのことはリンク先を見ればわかります。掛算順序を見て「掛算の意味を理解していない」と言うことは実はトートロジー。
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 09:00:28

AXION @AXION_CAVOK

17年1月17日

@genkuroki なるほど。そのあたりで児童自身が〝パターンとして〟気付くので、〝一般的に成り立つ〟ことを付加して教えるというのが良いですね。
(アイツらすぐ気付くクセしてすぐ飽きるから、興味がある時に言っておかないと時期を逸する(^_^;))。

タグ:

posted at 08:58:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

@AXION_CAVOK そして多くの子供にとって九九を全部暗記することよりも交換法則を理解することの方がずっと易しい。

ときどき理系っぽい人が掛算の交換法則は非自明だと言い張るのですが、そういう人の理解力は小2の平均的子供よりも下と評価してあげるのが妥当(笑)。

#超算数

タグ: 超算数

posted at 08:55:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

@AXION_CAVOK 学習指導要領では小2で掛算の交換法則を扱うことになっています。だから算数の検定教科書もそうなっています。例えば東京書籍の小2の教科書では4の段の九九をやるついでに交換法則が一般的に成立する仕組みを教えるように編集されています。 #超算数

タグ: 超算数

posted at 08:49:45

いしわたりしんいち @robanotearoom

17年1月17日

twitter.com/robanotearoom/...
↑掛け算順序肯定派が一番数学と言うものを理解してないと思う

タグ:

posted at 08:45:55

ザード@ @world_fantasia

17年1月17日

@AXION_CAVOK 教えない限りわからないっていうのは順序がある側の主張でもあるから(教えるために順序が必要という理論)、交換法則を教えないとわからないとした時点で負けなんですよね

タグ:

posted at 08:43:33

AXION @AXION_CAVOK

17年1月17日

掛け算の順序問題で、「交換法則を〝学ぶ〟のは2年生の時か3年生の時か?」って話が出ているけど、掛け算九九を覚える途中で気付く子供が多いと思う。小学2年生をナメたらあかん。アイツらゲームの裏ワザとか想定外のこともすぐ発見するぞ。教えるまで気付かないとかあり得ん。

タグ:

posted at 08:42:13

A級3班国民 @kankichi573

17年1月17日

@sekibunnteisuu @Shige0301 そこ(微分の定義)を抜かして一体何を教えるのか不思議wいきなりdx^n/dx=nx^(n-1)ではそれこそ生徒をsedにするようなもん。

タグ:

posted at 08:34:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 続き。以下のリンク先の添付画像にある数字を見れば、掛算順序を見ても児童が問題文の内容を理解して掛算の式を書いたかどうかは「何もわからない」ということがわかります。理解していない子はそもそも掛算の式を書けていません。
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 08:34:58

ふゆき @YoneyamaFuyuki

17年1月17日

掛け算の順序問題…ふと、おもったけどカリキュラマシーンとか わかりやすかったよねぇ~、しかもくどいくらいの3つのブロックが4コで 3*4 みたいのをずーとやってたし、ああいう番組がなくなったから出てきた問題なんじゃねーの?

タグ:

posted at 08:32:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数
twitter.com/honeking/statu...
【「3人の人に飴を4個ずつ配るには飴は何個必要か?」を3x4と書いた子は「3個の飴を4人に配る」と考えているなんて事があり得るのだろうか?】
ない。児童には正しく状況を理解していても掛算順序に頓着しない傾向がある。続く

タグ: 超算数

posted at 08:29:48

ytb @ytb_at_twt

17年1月17日

…抱いてる。 pic.twitter.com/l9PiH3f8Sv

タグ:

posted at 08:19:22

ytb @ytb_at_twt

17年1月17日

…浮いてる。 pic.twitter.com/SpxCe7EBcU

タグ:

posted at 08:19:22

langstat @langstat

17年1月17日

単変量の分布母数の推定からあれこれ:fitdistrplusパッケージが便利 - 草薙の研究ログ kusanagi.hatenablog.jp/entry/2017/01/...

タグ:

posted at 08:13:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

リンク先の連続ツイートがとても参考になりました。他人の話ではあるのですが、ちょっとうれしくなった。
twitter.com/okamikayama/st...

タグ:

posted at 08:06:11

ヘルメットをかぶった猫・東日本回遊中 @neko3no3te

17年1月17日

算数の掛け算問題は「正しいかどうか」だけで、集団教育に必要な合理性をオーバーライドでするのか、って話だと思う。
「A×B=B×A」と、
「A個がBセットという状態の理解のための、A×BとB×Aの概念上の違い」と。

タグ:

posted at 08:04:37

シン・ホネキング @honeking

17年1月17日

@hosokattawa そう言う子がいるのは事実だと思うし、僕が小学生の頃にもクラスにそう言う子がいたのを覚えています。が、そう言う子の検出には問題文に計算に使わない数字を混入させるなどもっと適したやり方があるので掛け算の順序強制の理由にはならないと思っています。

タグ:

posted at 08:00:43

@Hoguchi373

17年1月17日

1冊x円、つまりレジにいる時お金をだして(発っする)ノートを買う(達する)とy円支払った。最後に=yってことだな。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 08:00:23

A級3班国民 @kankichi573

17年1月17日

@kamo_hiroyasu @kafukanoochan @sekibunnteisuu @genkuroki 算料(=データ)も。懐かしい。

タグ:

posted at 07:56:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 @sichereAdel 理由を詳しくは説明しませんが、算数教育における非常識の問題は解決するめどが立ちそうもないと思っています。保護者の側が対策せざるを得ない。私は保護者にとって役に立つ情報を広めたいです。
@sekibunnteisuu

タグ: 超算数

posted at 07:54:52

シン・ホネキング @honeking

17年1月17日

@hosokattawa 肯定派の先生で問題を「掛け算の意味の理解ではなく私が授業で言ったルールに従っているかどうか」だと認める人は少数派だと感じています。そして、おそらくそれはそう言う理由では順序強制を肯定する根拠にはならないと分かっているからではないかと思っています。

タグ:

posted at 07:54:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 @sichereAdel 私はいつも「掛算順序固定強制問題は算数教育の問題の氷山の一角に過ぎない」「よくわかっていないことが多いので情報募集中」と言うことを繰り返しています。掛算順序固定強制だけに注目して害を論じるのは誤りだと思います。 @sekibunnteisuu

タグ: 超算数

posted at 07:47:47

石橋 茂政 @Shige0301

17年1月17日

@sekibunnteisuu 期待値が掛金を上回ると、胴元は持ち出しになってしまうので、必ず負ける宿命になってるとか、変なこと教えてる。ヽ(^0^)ノ

タグ:

posted at 07:43:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

@sichereAdel まず、常識的には想定できそうもないことが算数教育の世界で起こっているというほとんど知られていない事実を多くの人が知るようになればよいと思います。知る人が増えれば情報もさらに集まり、適切な解決策も見えて来るでしょう。 @sekibunnteisuu

タグ:

posted at 07:42:52

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月17日

@Shige0301 買えないんだ!でも、確率は博打と相性がいいよね^^
実際、博打から確立の理論が発展したと言う話も聞いた。

タグ:

posted at 07:40:51

石橋 茂政 @Shige0301

17年1月17日

@sekibunnteisuu 期待値の問題、こないだやったのですが、賭け事の話ばかりだと笑われてしまった。宝くじが分かりやすいと思って話をしたのだけど、高校生は宝くじを買えないのを忘れてた。ヽ(^0^)ノ

タグ:

posted at 07:37:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#超算数 @apj まだ正体を正確につかめないのでチョー算数学と仮に呼んでいる教義の集合体があります。教義の一例が「合併と増加を児童に区別させる」。その先生は、ろくに考えずに、チョー算数学の教義の一つに従おうとしているから、おかしなことになっています。

タグ: 超算数

posted at 07:37:17

石橋 茂政 @Shige0301

17年1月17日

@sekibunnteisuu まぁ、ボクは、教えるのが本職ではないので、そこまで体系的には教えられてないです。あくまで、補習が目的なので。

タグ:

posted at 07:36:11

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月17日

@Shige0301 期待値は「10本クジがあって、大当たりが1本で200円貰える。当たりが3本で100円貰える。このクジを1回引くのに料金が掛かる。やった方がいいかどうかの境目となる料金はいくらか?」で導入する。150円でも200円当たれば得になるけど、あくまで「平均的に」

タグ:

posted at 07:36:05

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月17日

@Shige0301 定義も覚えると言うよりは、その概念が出てくるような問題を出すようにしている。「概念が先、定義は後にできる」と認識している。定義は、概念の直観的理解とずれていてぎこちないことがしばしばある。

タグ:

posted at 07:32:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#ニューベンゼミ @apj 問題文をきちんと読解できている人であれば、あえて50x+100(x-10)=2000という方程式を使ったときも、その各項各因子がどのように出て来たかも直観的にわかっているわけです。そういう理解の仕方をしていれば方程式を立てる段階での誤りが減ります。

タグ: ニューベンゼミ

posted at 07:29:35

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月17日

@Shige0301 私は若干違って、定理はさりげなく問題として出します。
2辺と挟角(60°とか45°とか、sin、cosが出てくる奴)を与えて残りの一辺を求めさせるとか。で、段々一般化していって、余弦定理。

タグ:

posted at 07:27:23

細川啓%求職中断 @hosokattawa

17年1月17日

@honeking 小学校のテストって、基本的に授業内容を理解しているかの確認だと思っているので、青筋立てて否定するようなことではないと思ってます。それで肯定派の理由はほとんど読んでないんですが、中には妙なことを言ってる人がいるみたいですね。

タグ:

posted at 07:27:04

石橋 茂政 @Shige0301

17年1月17日

@sekibunnteisuu ボクは、家庭教師してる子に、定義は必ず覚えろ。定理は計算できるから。一度定理の証明を自分でしろと指導してます。

タグ:

posted at 07:23:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#ニューベンゼミ の番組でも、くだんの問題について、まず、問題文を順番にきちんと読解して行くだけで自然に解けてしまうことを説明した後で、方程式を使ったより面倒な解法を紹介して、順番にきちんと読解しただけの解法と比較すれば教育的だった可能性があります。 @apj

タグ: ニューベンゼミ

posted at 07:22:29

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月17日

@Shige0301 だから微分の問題は、センターの本来のあるべき問題だったとは言えるけど、そういうのを出してこなかったので、盲点になってしまっていた。ちゃんと教えている教師の生徒だけが有利になってしまう、ということだろうけど、

何とも釈然としないな・・・

タグ:

posted at 07:20:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

#ニューベンゼミ @apj 簡単に解ける問題で特定の道具を使って解いてみせることは数学の授業ではよくあります。そのときには「この問題は簡単に解けるのでこのように解く必然性は皆無なのですが、この解法をより簡単な解法と比較することは理解を深めるために役に立つと思います」と言います。

タグ: ニューベンゼミ

posted at 07:18:44

シン・ホネキング @honeking

17年1月17日

@hosokattawa もっと言えば逆に書いている子達は「掛け算の意味を理解していないのではなく、先生の言った注意事項を忘れている」のだと認識するべきで、それが問題なのであれば議論の仕方は全く変わってくる筈だと思います。

タグ:

posted at 07:16:54

石橋 茂政 @Shige0301

17年1月17日

@sekibunnteisuu 何が不公平なのか、全く分かりません。センター試験でパターンマッチングできないのはおかしいと主張しているようにしかみえない。じゃ、そのパターンマッチングの訓練してない人は不公平じゃないのか?普通に教科書の範囲が出る。それだけ。

タグ:

posted at 07:14:00

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月17日

@Shige0301 この人のツイート見たら、不公平という観点からの批判のようだね。毎回似たような問題を出すべきで、それから外れた問題を出すと指導者の特性に左右されてしまう、ということか・・・
twitter.com/sakai_wataru/s...

タグ:

posted at 07:11:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月17日

@sichereAdel いきなり答えを求める姿勢は問題ありすぎ。あなた自身が、何が起こっているかについて(我々と比較すれば)全然理解していないことは明らかではないですか?私はまず私のツイッターでの発言の過去ログを読んでもらいたいです。 @sekibunnteisuu

タグ:

posted at 07:10:09

シン・ホネキング @honeking

17年1月17日

@hosokattawa つまり「先生が説明した守っていなくても解答の導出には影響しないローカルルール」を覚えて居るかどうかを検出して居るわけですよね。それがある程度必要であるとする立場は理解できるのですが、それを「掛け算の意味」とすり替えているのが欺瞞なのだと思います。

タグ:

posted at 07:09:56

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月17日

@Shige0301 発端の微分の定義の問題は当然出来ないとまずいはずの問題。一昔前に話題になった東大の加法定理の証明もそうだけど、そういうのが話題になること自体がおかしいとは思う。

タグ:

posted at 07:08:15

細川啓%求職中断 @hosokattawa

17年1月17日

@honeking かなり精度よく「授業を聞いていない、あるいは内容を忘れている」を検出していると思います。ただ、それが絶対忘れちゃいけない最重要事項かというと、一部の子に当てはまるかどうか、というのが紛糾の元ではないかと。

タグ:

posted at 06:58:51

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年1月17日

#超算数  中学校の教師(担当科目は不明)が作った「算数用語」の説明。いろいろおかしい。  www.geocities.jp/ja1tmc/sansuuy...

タグ: 超算数

posted at 06:51:14

石橋 茂政 @Shige0301

17年1月17日

@sekibunnteisuu 高校数学でも、こんな意見を持つ方がおられますが、どう思われます?
過去問は過去問でしかなく、出題者は過去の問題とかぶらないように毎年新しい問題を教科書の範囲で作られているという努力を否定してますよね。 twitter.com/sakai_wataru/s...

タグ:

posted at 06:49:25

シン・ホネキング @honeking

17年1月17日

もしそうなら、「掛け算の順序」は掛け算の意味を理解を測る基準として非常に精度が低いということになる。

タグ:

posted at 01:28:45

シン・ホネキング @honeking

17年1月17日

「いや、そうじゃ無い。順番を間違える子はもっと根本的な掛け算のコンセプトを理解していないのだ」って言うかも知れないけれど、その場合そう言う子でも3x4とは書けたのだから、逆に4x3と書ける可能性も非常に高い。つまり何も分かっていない子でも正解して居る可能性もあるのでは無いか?

タグ:

posted at 01:25:39

シン・ホネキング @honeking

17年1月17日

「3人の人に飴を4個ずつ配るには飴は何個必要か?」を3x4と書いた子は「3個の飴を4人に配る」と考えているなんて事があり得るのだろうか?本当にそんなことあり得るの?

タグ:

posted at 01:20:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シン・ホネキング @honeking

17年1月17日

掛け算の順序強制肯定派の人達は「順序を間違える子は掛け算の意味を分かっていない可能性がある」と言うけれど、そこで言う「掛け算の意味」が何を指しているのかイマイチはっきりしない。

タグ:

posted at 01:16:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

闇のapj @apj

17年1月17日

@genkuroki 何やってるところか一コマで理解しろっつーのが無理な気が。2コマあればなんとかなる。前のコマが、広いところでボール拾ってる絵ならこれから箱に入れるところ、次にコマを追加してボール運んでいく絵なら取りだしたところだろうと想像がつくけど……。  #超算数

タグ: 超算数

posted at 00:37:49

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年1月17日

@flower5810 @s_kajita 教科書(東京書籍、啓林)では、九九表完成後もかけ算のきまりなどと称する単元を設けています。これは習ったことにならないのでしょうか?小学校の先生が何人か2年では交換法則を習わないと発言するのを見たことがあるので、お聞きしたいです。

タグ:

posted at 00:13:44

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました