Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2017年07月17日
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年07月17日(月)

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

17年7月17日

@gal_bo @Katsuhito000 gal_boさん(の小学生時代)等が、「どちらでもいいは障壁になる」というなら、そうなのでしょう。
でもそれは錯覚なのだから、「本当の事」に気付いてしまった子にまでその錯覚につきあわせるのはおかしい、というのが #掛算 の順序固定に反対、とする側の言い分です。

タグ: 掛算

posted at 23:57:07

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

17年7月17日

@shiyugin @sekibunnteisuu 「揚げ足取り」と言うけれど、その揚げ足取りレベルの事で、2年生はバツをくらって苦しんでいるのですよ。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 23:45:46

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

17年7月17日

@sekibunnteisuu 「なぜ掛け算で求まるかを理解していない」という部分、実際は、
「通常つかわれる説明では、2年生に叩き込んだルールに違反になる、という事に気付かなかった」のだと思います。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 23:44:29

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

17年7月17日

@gal_bo @Katsuhito000 【「左が〇〇だ、覚えろ!」と言われた方が生徒は安心します】
そこなのですが、#掛算 の順序強制ハンターイ! と言っている人にとっては、「どちらでも良い、とする方が自然」なのです。

タグ: 掛算

posted at 23:30:43

メロ @kzml2023

17年7月17日

#超算数 「4本足が3匹」と「3匹の4本足」のどちらも足の数の合計は同じ。立式しなくともわかる。この概念が先にあるからこそ、掛け算の交換法則が腑に落ちるようになるはず。むしろここでどちらの場合も4×3=12だけが正しいと言われると混乱する。

タグ: 超算数

posted at 23:08:27

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

17年7月17日

@gal_bo 【小学生ルールに縛られていては解けるものも解けない」のようなことはありません】
「解けるものも解けない」という事ではありませんが、「答えの単位になる物を最初に置くのだ」と言い張っていたら、それは誤りです。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 23:02:44

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

17年7月17日

@gal_bo @Katsuhito000 【誤解するので順序には気を付けなさい】
そうであるからこそ、「片方だけが正しい」と教えることは間違いなのです。
俗世間では、単価×数量 も 数量×単価 も、どちらもあります。www.google.co.jp/search?hl=ja&s...
#掛算

タグ: 掛算

posted at 23:01:18

メロ @kzml2023

17年7月17日

#超算数 掛け算の交換法則は九九表を暗記するようなときに自分で発見する人が多いと思うが、発見できなかった人はその後の数学についていけるのだろうか。

タグ: 超算数

posted at 22:56:52

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

17年7月17日

@gal_bo 【「直径×3.14のみが正しい」ではないです。円周率を3や3.1で概算する問題も出ます。】失礼しました。
「小学校では 直径×円周率 のみが正しい」の間違いです。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 22:47:44

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

17年7月17日

@gal_bo 【確たる立式プロセス】と言われますが、例えば「円周の長さを求める」というとき、小学生ルールが解除されていない人は「直径×3.14 のみが正しい」となりますが、中学生以上は 2πr です。「確たる立式プロセス」という物が、あるのでしょうか?(中学生以上の場合) #掛算

タグ: 掛算

posted at 22:31:41

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

17年7月17日

@gal_bo 【結局はどちらであってほしいんでしょうね】
「なるべく早い段階で、解除する」と「そもそもどちらでもいい」は矛盾はしません。
(解除しないまま小学校を卒業させるな、という要求が、共通です。)#掛算

タグ:

posted at 22:19:13

Nick-IB(和名:高瀬 健)@cov @Nyagoking

17年7月17日

図書館から色々借りてきたよ…。
まずは「あいうえおの本」(by安野光雅)
残念ながら「る」は突き抜けてなかったものの、「繋がった"き"」「離れた"さ"」「突き抜けた"ぬ"」「突き抜けない"ね"」と、従来許容されてきた表記の揺れをある意味網羅したかたち…
#超国語 pic.twitter.com/lvksoYq15Y

タグ: 超国語

posted at 22:17:34

メロ @kzml2023

17年7月17日

#超算数
(固定論者)「思考の流れとは、文章に出てきた単語の順番!!」
(数学者)「思考の流れとは、インプット(文章の読解)→脳内での概念の構成→アウトプット。単語の順番など関係ない。」

結論:固定論者のアタマはバッファが少ないので単語を逐次処理している。

タグ: 超算数

posted at 21:17:17

メロ @kzml2023

17年7月17日

#超算数 関連のツイートがよく流れてくるが、まともな思考者がすくなくてアホウが多すぎる。アホウの方は思考の流れとか不自然とか、どうとでもとれるようなごまかすような話しばかり。たぶん自分が受けた教育が間違っていたことを認めたくないんだろうと邪推。

タグ: 超算数

posted at 21:11:26

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

17年7月17日

@gal_bo 続)普通の保護者としては「いったいどっちが正しいんだ~~~!?」と叫びたくなります。
結局「 #掛算 の順序はどちらでも良い」というのが、一番信用できる、となるほか無いのです。

タグ: 掛算

posted at 21:02:55

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

17年7月17日

@gal_bo 【その順序固定論についても、僕は全面反対ではないですよ】
そんな主張が世にはびこったら、普通の保護者は大変困ります。
学校では「1あたり(「1匹あたり」「1箱あたり」「単価」など)×幾つ」が正しいとされ、ネット上のある論客によれば「思考の流れ」だとされる。
続きます #掛算

タグ: 掛算

posted at 21:00:40

silver_romantic @silver_romantic

17年7月17日

小中学校の算数・数学って、掛け算の順序とか比率の計算とか、その時限りの考え方があるのは仕方がないことなんだろうか。比率とか、比例を勉強したらもう忘れていいだろうに、大学生になっても使うやついるからな。

タグ:

posted at 20:48:27

ハイナー/817 @hainagalax

17年7月17日

世界に数台しかないレア楽器のダクソフォンの音色が意外すぎてめっちゃドキドキするからみて
www.youtube.com/watch?v=mtu1fJ... pic.twitter.com/CS3XAmrNwP

タグ:

posted at 20:46:56

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

17年7月17日

@gal_bo 別の論者に、この受験研究社の解説を見せた時は「うっかりミスだ」と言っていました。#掛算
twitter.com/katuohm/status...

タグ: 掛算

posted at 20:38:24

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

17年7月17日

@gal_bo 「思考の流れにそった立式」によれば、「30羽の鶴の脚の数は、30×2」で良いというご意見なのですか?
そうしますと、それは、私達の批判の対象であるところの「小学校の #掛算 の順序固定」とは、また別の順序固定論ということになります。

タグ: 掛算

posted at 20:35:33

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

17年7月17日

@gal_bo 【これは文章題の流れに合っていますよ】
ええっ?
小学校で教えている #掛算 の順序によれば「1個体あたりの脚の数 × 個体数」でなければならない筈なのですが… (この例は「耳」ですが)
ultramarutti.blog26.fc2.com/?no=595 pic.twitter.com/qSzf8NV6GG

タグ: 掛算

posted at 20:26:38

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

17年7月17日

おお、順序派でも他人の話を聞く人が、たまには居るんだ。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 20:09:15

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

17年7月17日

@gal_bo 横からで失礼します。
子どもに向かって「自宅での学習時間は 学年×10分」と言ってる教師は「思考の流れ」が不自然なのでしょうか? (2年生に教えたルールでは、「10分間の2倍」は10×2 の筈ですが。) #掛算 urx2.nu/zBPz pic.twitter.com/Es5YssGtFX

タグ: 掛算

posted at 20:03:00

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

17年7月17日

@gal_bo @hasebemushi では、この受験研究社の解説を書いた人も「伸び悩」んでいるのでしょうか? #掛算 pic.twitter.com/Vv3pNjqb02

タグ: 掛算

posted at 20:01:25

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

17年7月17日

@shiyugin @sekibunnteisuu 横からで失礼します。【個人的には…式を立てる時は意味上から逆にするのはよくない】と成人した今でもそうしている、という事でしょうか?
では、円周の長さを求めるとき、中学生以上なら2πrですが、小学校ルールでは半径を最初に置かなければならない筈ですが、どちらにするのでしょうか?#掛算

タグ: 掛算

posted at 19:20:42

積分定数 @sekibunnteisuu

17年7月17日

@Ra_koyama 超算数信奉者の方が人の話を聞かない傾向がありますね。

掛け算の順序は高学年までずっと続くわけで、それを批判しているのに

「最初から交換法則を自明のごとく教えたら子供は混乱する」とか。

タグ:

posted at 16:35:22

@kuri_kurita

17年7月17日

何を批判されているのかを全然理解していないアホがいる。 twitter.com/mahiemon/statu...

タグ:

posted at 16:34:11

らじうむ小山_PPPMP @Ra_koyama

17年7月17日

@sekibunnteisuu 超算数を批判してる人ほど、超算数をよく知っていると思うぞw
私なんか修行が足りないから、超算数がわからなかったりするのでねぇ…w

タグ:

posted at 16:11:15

増田の准教授 @ProfMasuda

17年7月17日

昔からそうだったわけではもちろんなくて、教育効果のほどは定かでもない、算数の教育方法に関する研究のための研究のようなものを積み重ねた結果、珍妙な教育方法が編み出されて遂に指導要領にまで。 twitter.com/sekibunnteisuu...

タグ:

posted at 13:46:24

Haruhiko Okumura @h_okumura

17年7月17日

ちなみに,三重県立美術館のホームページとしてアナウンスされている www.bunka.pref.mie.lg.jp/art-museum/ はFlashオンリーのため見えないが,URLの最後に index.shtm を付けると普通に見える。こういう残念な状況は一瞬で直せるんだけれど

タグ:

posted at 10:53:55

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

17年7月17日

@caripso @sekibunnteisuu @SHasegawa @h_okumura #掛算 の順序強制が行われるのは、教育学の権威ある人たちが、教材を順序ありで作っているからというのが主因です。これは、教育学の文献を読んでみれば分かります。乗除算が使われるのは、単位あたりの量を何倍かすると何かになるパターンの問題が多いわけですが 続

タグ: 掛算

posted at 09:27:16

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

17年7月17日

@caripso @sekibunnteisuu @SHasegawa @h_okumura 交換法則は2年生で指導しておりますし、 #掛算 の順序指導は、できない子どものための工夫というわけではないでしょう。さきほど例に挙げた0.8mで16gなら1mの重さは何gというような問題が、順序強制で理解しやすくなるわけがないからです。

タグ: 掛算

posted at 09:09:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年7月17日

開発者がSurfacePro3を買ったらまずやること by @tanakh on @Qiita qiita.com/tanakh/items/a...

タグ:

posted at 07:31:27

園芸家 @engeikana

17年7月17日

「ニセ科学批判=ネトウヨ」という理屈は、
・「科学は権威を持つ」
・「私を批判してくる相手は、みんな同じグループ」
という曲解のためだと思う。非科学的な認識を持つ人によくある被害妄想。

実際は、政治的な考え方に関わらず、標準的な科学に基づく認識を共有する人が多いだけなんだけど。

タグ:

posted at 06:45:13

のらねこ(noraneco) @nora_neco_

17年7月17日

算数の可換法則の話はここを読めば、文科省の出している指導要領解説、つまり、文科省の見解が糞であることが分かる takexikom.hatenadiary.jp/entry/2017/06/...

タグ:

posted at 00:44:13

内田良:新刊『だれが校則を決めるのか』  @RyoUchida_RIRIS

17年7月17日

私たまに12時間超えて働くのですが,心身が疲れてくると,いつも先生方の顔が思い浮かぶ。「これが毎日か~~」と。「しかも土日・祝日は部活か~~」と。信じられんです。確実に、体調くずします。

タグ:

posted at 00:21:39

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました