Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2017年09月10日
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年09月10日(日)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月10日

#掛算 #超算数 そんなのに、まだちっこい低学年の子を従わせるのはかなりの危険行為。

もしも算数以外については親切でよい先生なら、「〇〇先生はいい先生だけど、算数についてだけはお母さんの言うことを信じて!バツをもらっても気にしないで」という感じにせざるを得ないと思う。

タグ: 掛算 超算数

posted at 23:57:46

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

17年9月10日

@gghideki_katoh @kuri_kurita どこがどう「間違いありません」なのかその根拠がサッパリ明らかにされてない。子供はともかく大人は「何処から出てきたか不明な事」を根拠に真であるなどと宣う事は「数学的に」有り得ないって事が分からないのだろうか?はっ、大人や真っ当な社会人ではないのか!

タグ:

posted at 23:57:19

Limg @LimgTW

17年9月10日

@gghideki_katoh @igo_shogi 全く重要ではないので、同意できません。私には、出題者の意図を忖度することが重要と言える理由が思い当たりません。
「先生が読めて然るべき」は、書き手である小学生に過剰に要求するのではなく、読み手である先生に可能な範囲内の要求する、私の主張の妥当性を支える事実であり、関係はあります。

タグ:

posted at 23:57:14

gghideki @gghideki_katoh

17年9月10日

@tsatie @igo_shogi 今の日本を想定しています.

タグ:

posted at 23:57:01

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

17年9月10日

@gghideki_katoh @igo_shogi どんな社会やろか、奴隷制?

タグ:

posted at 23:54:55

そたえぬ @sota_n

17年9月10日

某6+1+3案件、直前の問いで7を導出させてるし、それ以外は不適なのでは(適当な発言)

タグ:

posted at 23:54:37

gghideki @gghideki_katoh

17年9月10日

@tsatie @igo_shogi 「社会人として生きていくのに重要なスキル」という意味で書きました.

タグ:

posted at 23:53:49

gghideki @gghideki_katoh

17年9月10日

@atamiikaho それは確かに問題だと思います.この議論からは外れますが,個人的には,今の大学の教育学部の授業の内容は何か足りてないし,社会人経験がない人を直ちに教師にするのは間違っていると考えています.*私が子供の頃の経験では,どの先生も喜んで質問に答えてくれました.50年以上前の話ですが.

タグ:

posted at 23:52:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月10日

#掛算 #超算数 算数に関してトンデモない教え方をしている教師はその教え方を自分で工夫して編み出したのではなく、すでにずっと前からトンデモ化している算数の教え方を指南者する人達や教科書のマニュアル本などに従って、トンデモない教え方をしているだけ。場合によっては数十年間にわたって!

タグ: 掛算 超算数

posted at 23:52:21

midnightwalker@深夜休止中 @mghinditweklar

17年9月10日

「どこからともなく」って、そら「ゆみさんより前に居る人の数」を数えたんだべ?(´・ω・`) 絵の中に数があるじゃん。大人になると見えなくなるのかも知れないけど。 @gghideki_katoh twitter.com/gghideki_katoh...

タグ:

posted at 23:51:37

夢幻台 @div332

17年9月10日

件の「7+3」を「6+1+3」にして10点減点の件なら「問題文に無い数字を使うことは意図しない解答=都合が悪い」という意味で減点なのかなと。もし問題文が「前に6人、後ろに3人います。本人を含めて何人ですか」という問題なら逆に「6+1+3」が正解。「7+3」は減点になると思います。

タグ:

posted at 23:51:33

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

17年9月10日

@gghideki_katoh @kuri_kurita そもそも教師と認めないな。似非だろ?

タグ:

posted at 23:51:13

折口詠人 @o_eight

17年9月10日

7+3という回答も6+1+3という回答も視点の僅かな違いでありえると思うし、後者がこの設問から出てくるのはおかしいという感覚は無理があると思う。設問者から10点マイナスしたい

タグ:

posted at 23:50:40

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

17年9月10日

@LimgTW @atamiikaho @genkuroki @samhuijp つまり、「教師としての威厳」なるものは虎の威を借る狐レベルだと。何故其れで教師をしているのかと問えば「小さい頃からの夢」とか言ったら最後しばき倒したくなるな。子供を道具にするなと。非道い話だよまったく。

タグ:

posted at 23:50:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

gghideki @gghideki_katoh

17年9月10日

@precitatedPhD 他の返事にも書きましたが,教育は両方の努力がなければ成立しません.牛を水飲み場に連れて行くことはできても,水を飲ませることはできないのです.

タグ:

posted at 23:48:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月10日

#掛算 #超算数 あと、問題の原因が各々の教師にあるのではなく、もっと上のレベルで問題が生じていることに無知だとアウト。

教師に算数の教え方を指南している人達、教科書出版社、学習指導要領解説(学習指導要領とは異なる文書)の執筆者達、などなどがトンデモ化しているという問題。

タグ: 掛算 超算数

posted at 23:48:11

gghideki @gghideki_katoh

17年9月10日

@LimgTW @igo_shogi 「テストでは出題者の意図を理解するのが重要である」というのが,社会に出てからも成り立つことに同意して頂けますか? また,「先生が読めて然るべき」というのは,今の議論に関係ありません.先生は分かった上で減点しているはずですから.

タグ:

posted at 23:47:02

折口詠人 @o_eight

17年9月10日

何の話かと思ったらこれか。図解して七番目、とかわざわざマークしてあるから6+1+3と捉えるほうが自然では?

タグ:

posted at 23:46:18

Limg @LimgTW

17年9月10日

@atamiikaho @tsatie @genkuroki @samhuijp 【調教師でないと授業にならない】は私に言わせば「生徒を否定しないと教師としての威厳を保てない」と一般化できますね。そういう観点で、2つ上の呟きには全く同意ですね。

タグ:

posted at 23:44:43

S・やすい・くりやま @shunkuriyama

17年9月10日

今朝くらいから黒木さんやkuritaさんがやりとりされている #超算数 のお相手が 囲碁ソフトZenの開発チームの代表なんだよね.( ;∀;)
後に引けなくなっちゃったのかなぁとも思ったけれど,kuritaさんに「義務教育からやり直せ」みたいな事を言い始めたので・・・orz twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 23:44:43

Limg @LimgTW

17年9月10日

@atamiikaho @tsatie @genkuroki @samhuijp 教師なら自分の能力に余裕があるこ、どんな子が来ても怖くないのだが、能力の足らん教師には余裕がなく、能力だけでは授業ができんのが自分で分かってるでしよう。だから、自分の能力範囲外は判断できんし、教科書・指導書・流言に縋り、誤ちまで犯すのでしょうよ。

タグ:

posted at 23:42:40

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

17年9月10日

@gghideki_katoh @kuri_kurita 残念では済まされない。子供同士の虐めよりタチが悪いとは思わないのか?意味不明だ。

タグ:

posted at 23:42:27

gghideki @gghideki_katoh

17年9月10日

@DRKS1 @igo_shogi 「おもったとおりじゃないとだめ」というのは明らかな曲解です.そんなことをして,この議論に何かプラスになりますか?

タグ:

posted at 23:42:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月10日

#掛算 #超算数 そもそも、数学に於いて「問題文にない数を勝手に使ってはいけない」というような不合理なルールはありません。もちろん、正しい内容に制限した算数にもそんなルールはない。

算数教育の被害者はこういう形で社会的にマイナスの貢献をしてしまう。

タグ: 掛算 超算数

posted at 23:42:08

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

17年9月10日

@atamiikaho @genkuroki @samhuijp @LimgTW 分からないわけでもないけれど、ずっと調教師のままという事も有り得ない事も判るから、其処で「安直さに負ける」事は有り得ないと思う。本末転倒だもの。

タグ:

posted at 23:41:16

gghideki @gghideki_katoh

17年9月10日

@tsatie @kuri_kurita そういう教師を愚かとしか捉えられませんか...残念です.

タグ:

posted at 23:40:42

ロングロー @longlow1

17年9月10日

@gghideki_katoh @igo_shogi 7-1+1+3=10なら正解なのかな?σ(^_^;)

タグ:

posted at 23:40:36

gghideki @gghideki_katoh

17年9月10日

@precitatedPhD 努力義務は双方にあります.教師だけに押し付けるのは誤りです.生徒にやる気がなければ,教師がどう頑張ってもどうにもならないのはほぼ自明だと思いますが.*牛を水飲み場に連れて行くことはできても飲ませることはできません.

タグ:

posted at 23:40:00

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

17年9月10日

@gghideki_katoh @kuri_kurita どれほど沢山の子供を虐待してきたのか、、、怖ろしい話だよまったく。

タグ:

posted at 23:38:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月10日

#掛算 #超算数
twitter.com/gghideki_katoh...

この場合には、問題の中にある絵の中のゆみさんを丸で正しく囲んで「ゆみ」と書いているので、よほどのバカでもない限り、6,1,3という数を解答者がどこから持って来たかは明瞭。続く pic.twitter.com/VxiWx8ozas

タグ: 掛算 超算数

posted at 23:38:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

熱海いかほ @atamiikaho

17年9月10日

@tsatie @genkuroki @samhuijp @LimgTW 実際、その通りでしょうね。教師が自分が教師であることを忘れてしまっている場合もありますが、調教師じゃないとクラスが授業にならないという場合もあります。

タグ:

posted at 23:37:32

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

17年9月10日

@gghideki_katoh @kuri_kurita 何方が?まさにブーメラン

タグ:

posted at 23:37:24

六方晶は夜を綴らない @precipitatedHCP

17年9月10日

小学生の生徒が教師を信用してくれないことを、生徒が教師とコミュニケーションを積極的に取らないからだと言うのは教育者としての責任の放棄であり教育の放棄でしょう。信頼関係が無いことを「教師が信頼される行動をしていない」ではなく「生徒が信頼しないのは悪い」と捉えるのは単なる傲慢かと。 twitter.com/gghideki_katoh...

タグ:

posted at 23:36:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

17年9月10日

@gghideki_katoh @kuri_kurita 誰がそんな「愚かな題意」を認めるのだろうか、、、そっか、愚か者か、、、。では何故そんな愚か者が人を試すのだろうか?さっぱり分からない。

タグ:

posted at 23:35:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Limg @LimgTW

17年9月10日

@gghideki_katoh @igo_shogi 良い質問ですね。
「この程度」とは「義務教育範囲内で学ぶ内容程度」に読み替えて下さい。具体的に「6+3」は義務教育を修了したはずの中卒の知識で読めて然るべき式であり、教師免許を持つ先生なら読めて然るべき。
「後々」も鯖読んで中卒としましょう。それで話を進めるには充分なはずです。

タグ:

posted at 23:34:52

gghideki @gghideki_katoh

17年9月10日

@nhlonewolf それが行われたか否かに関する情報はありませんから,私は何も言えません.

タグ:

posted at 23:34:29

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

17年9月10日

@LimgTW @samhuijp @atamiikaho @genkuroki 柔軟というよりは、より多くの知見や経験を積む方が「良い」に決まっていると思うのだが何か間違っているのだろうか?

タグ:

posted at 23:33:14

gghideki @gghideki_katoh

17年9月10日

@fujixe 私はこれが正しいとは一言も言ってません.出題者の意図がそうだろうと,推測しているだけです.他の返事にも書きましたが,この答えを正解にするテストも(当然)あり得ます.

タグ:

posted at 23:32:47

六方晶は夜を綴らない @precipitatedHCP

17年9月10日

この問題にたいして「積極的に教師とコミュニケートして信頼関係を築くべき」というのは逆なのでは?その作業を小学生の生徒に丸投げするような教師にいったいどれほどの価値があるのでしょうか。すべきなのは、「積極的に生徒とコミュニケートして信頼関係を築くべき」教育を行うことではなのでは。 twitter.com/gghideki_katoh...

タグ:

posted at 23:32:43

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

17年9月10日

@atamiikaho @genkuroki @samhuijp @LimgTW 矢張り奴隷頭なのか。其れで教育者とは恐れ入る。ただの調教師ではないのかと。

タグ:

posted at 23:31:42

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

17年9月10日

@atamiikaho @genkuroki @samhuijp @LimgTW この際学術的はどうでも良いと、、、思うが、、

タグ:

posted at 23:30:46

gghideki @gghideki_katoh

17年9月10日

@taifu21 @kuri_kurita ここで「忖度」という言葉を持ってくる理由あるいは必然性を説明して頂けませんか? 何らかの意味で議論にプラスになるという.

タグ:

posted at 23:30:27

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

17年9月10日

@samhuijp @atamiikaho @genkuroki @LimgTW 対応力とか大層な言葉が必要だろうか?どちらかというと「この式を書いた〇〇くん/さん」がどう考えたのかみんなで考えてみよう♬ 程度の事は当たり前に普段から行うべき事ではないのかと深く思う。対応なんていうレベルの話ではない。読みにしても辞書を引いて調べてみよう♬ だ。

タグ:

posted at 23:29:58

gghideki @gghideki_katoh

17年9月10日

@kitakazekurumi @igo_shogi 「あえて数式化する必要も無いでしょう」というのはあなたの考えです.この問題の出題者の意図ではありません.

タグ:

posted at 23:29:00

gghideki @gghideki_katoh

17年9月10日

@LimgTW @igo_shogi 他の方にも答えましたが,整数絡みの問題では 1は特別で,自由に使って良い数のようです.これはそもそも整数が 1を使わないと定義できないことに由来します.
また,「~証拠です」は間違いで,題意が理解できてないことの証拠です.「勝手な数字を使ってはいけない」は題意の一部ですから.

タグ:

posted at 23:27:49

熱海いかほ @atamiikaho

17年9月10日

@tsatie @genkuroki @samhuijp @LimgTW 恐らくは教師が優先するのが学術的な正しさよりも学級運営や生徒指導だからだと思います。こちらのいうことを聞かない、質問や文句が多いというのは、秩序を乱す原因になり得ます

タグ:

posted at 23:27:18

Limg @LimgTW

17年9月10日

@samhuijp @atamiikaho @tsatie @genkuroki 漢字も一緒で良いと思いますよ。根は一緒で、①国語科、教えたことではなく、日本社会で一般的に使われる日本語ないし集大成である辞書に基づき、現代の語用変化への柔軟対応。vs ②算数科、教えたことではなく、日本や世界で通用する数理科学的考え方に基づき、現実と照らし合わせる柔軟対応。

タグ:

posted at 23:26:01

gghideki @gghideki_katoh

17年9月10日

@LimgTW @igo_shogi 「この程度」とはどの程度ですか? どこが境目か,例でもよいので教えて下さい.私はあなたではないので,見当がつきません.また,「後々」とはいつ頃,あるいは何年生を想定されてますか?

タグ:

posted at 23:23:26

熱海いかほ @atamiikaho

17年9月10日

@gghideki_katoh 私も教師ですが、そもそも生徒児童が聞きに来ることを歓迎しない教師も多いのです。

タグ:

posted at 23:21:20

gghideki @gghideki_katoh

17年9月10日

@kazushi_ 「教師の言うことを丸覚えするしかなくなる」という結論をどうやって導いたのか説明して頂けませんか? 私にはその推論過程が理解できません.

タグ:

posted at 23:20:15

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

17年9月10日

@atamiikaho @genkuroki @samhuijp @LimgTW そもそも子供には辞書引けと宣う人種♬ではないのか

タグ:

posted at 23:20:04

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

17年9月10日

@atamiikaho @genkuroki @samhuijp @LimgTW ( ̄◇ ̄;)何故あるのか小一時間ほど問い詰めたい

タグ:

posted at 23:19:36

samhuijp @samhuijp

17年9月10日

@atamiikaho @tsatie @genkuroki @LimgTW 漢字の読みの問題と数式の問題は分けて考えた方が良いでしょうね。数式の方は教師の対応力が問われますね。

タグ:

posted at 23:18:09

gghideki @gghideki_katoh

17年9月10日

@atamiikaho では,これを〇にするとどうなりますか? 採点に疑問を持つ本人が,教師に訊けばこんな誤解は生まれず,私がこうして説明する必要もありません.疑問があればその場で訊くという,教育で(多分)一番重要なパートをサボれば,教育の効果が大きくスポイルされるのは当然としか言えません.

タグ:

posted at 23:17:07

熱海いかほ @atamiikaho

17年9月10日

@tsatie @genkuroki @samhuijp @LimgTW まあ人種というのは強すぎる言い方でしょうが、私を含めてそういう傾向はあるでしょうね

タグ:

posted at 23:12:36

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

17年9月10日

@atamiikaho @samhuijp @genkuroki @LimgTW 正しいものは正しい。間違っていれば間違っている。 #スネークマンショー

タグ: スネークマンショー

posted at 23:12:06

gghideki @gghideki_katoh

17年9月10日

@precitatedPhD そう思うなら,それこそ積極的に教師とコミュニケートして信頼関係を築くべきです.評論家のように外から批判するのは簡単ですが,それでは問題は解決しません.

タグ:

posted at 23:11:16

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

17年9月10日

@gghideki_katoh @igo_shogi 重要なスキルとは「何の為に重要」なスキルなのだろうか?

タグ:

posted at 23:10:55

熱海いかほ @atamiikaho

17年9月10日

@samhuijp @tsatie @genkuroki @LimgTW 仕方ない部分もあるにはあるのです。先の算数の問題であれば、「6+4」「1+1+1…」「2+2+…」と式を書いてきたらどうするかという問題があります。

タグ:

posted at 23:09:38

gghideki @gghideki_katoh

17年9月10日

@tsatie @igo_shogi 義務教育は実学,つまり主に社会に出て必要なことを教えるわけですが,「テストでは「題意」を理解してそれに沿って解答しなければならない」という,重要なスキルを教えているのですから,何も矛盾しません.

タグ:

posted at 23:08:59

samhuijp @samhuijp

17年9月10日

@atamiikaho @LimgTW @genkuroki 確かに「テストは授業でやったことの理解度を測るもの」ですが、これでは逆に教育の否定になりかねないですねえ。

タグ:

posted at 23:08:20

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

17年9月10日

@RyoAoki_5 @miwachan_info 突っ込みどころは多いような気もするけど、まぁ其処は良しとして、読んでいて #超算数 を思い起こすなど。人とは愚かなものだよまったく。

タグ: 超算数

posted at 23:05:23

熱海いかほ @atamiikaho

17年9月10日

@samhuijp @LimgTW @genkuroki テストは授業でやったことの理解度を測るもの、という考え方が支配的だからだと思います。

タグ:

posted at 23:02:19

samhuijp @samhuijp

17年9月10日

@atamiikaho @tsatie @genkuroki @LimgTW >「その読み方は教えていないから」
本来であれば高く評価してあげるべきで、これでは生徒のやる気を完全に潰してますね。

タグ:

posted at 22:56:17

熱海いかほ @atamiikaho

17年9月10日

@tsatie @genkuroki @samhuijp @LimgTW 「その読み方は教えていないから」です。たとえ目標とする地点まで到達していても、それが教えたやり方で達成したのでない場合は、理解できていないとみなすのが先生という人種なのです

タグ:

posted at 22:51:02

samhuijp @samhuijp

17年9月10日

@atamiikaho @LimgTW @genkuroki >たとえあっていても教えていないことは×になる
×にしなければいけない理由が知りたいですね。

タグ:

posted at 22:49:30

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

17年9月10日

@gghideki_katoh @igo_shogi 日常生活では良いのに算数では、という理路がさっぱり分からない。つまり、愚かな指導者や採点者の都合に合わせる事が算数の本旨であり日常生活で必要な事を教え学ぶ事が義務教育という事を真っ向否定するという話なのだろうか?

タグ:

posted at 22:47:00

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

17年9月10日

想定内だろうが想定外だろうが、正しいものは正しい。むしろ想定外の解答に出くわした時こそ学ぶ機会として有難く思うのが指導者と呼ばれる人の本旨ではないのやろか? #超算数 な方々はその辺のことどう思うてるのやろか? #そもそもそんな事すら考えた事ない か、、、まさかな。

タグ: そもそもそんな事すら考えた事ない 超算数

posted at 22:43:43

熱海いかほ @atamiikaho

17年9月10日

@samhuijp @LimgTW @genkuroki 国語でも「老舗」の読みをを「ろうほ」と書いて×をもらうという話が時折あります。たとえあっていても教えていないことは×になるのです。生徒が「老舗」は「しにせ」「ろうほ」両方の読み方ができると訴えても○になりません

タグ:

posted at 22:42:09

六方晶は夜を綴らない @precipitatedHCP

17年9月10日

教師が散々「駄目なものは駄目」と生徒に向き合わず逃げてきたから、教師と生徒の間で信頼関係なんて築かれないし何故なんて訊こうという気にもならないのでは、ということがよくわかる経験ですことで twitter.com/gghideki_katoh...

タグ:

posted at 22:38:50

Akinori Ito @akinori_ito

17年9月10日

ヴォイニッチじゃないのが若干混じってる twitter.com/akinori_ito/st...

タグ:

posted at 22:38:37

Akinori Ito @akinori_ito

17年9月10日

解読されたという謎の古文書「ヴォイニッチ手稿」そんな事より挿絵が下手すぎてかわいいと話題に - Togetterまとめ togetter.com/li/1149174 @togetter_jpから

タグ:

posted at 22:34:49

Akinori Ito @akinori_ito

17年9月10日

ヴォイニッチ手稿のツイートがバズっているけど、基本文献を読んで内容を理解する人は少ないものだね

タグ:

posted at 22:31:02

熱海いかほ @atamiikaho

17年9月10日

しかし、これを×にすることが、子供の算数の力をはかったり算数の理解を深めているとは到底思えないよなあ。 twitter.com/gghideki_katoh...

タグ:

posted at 22:28:52

としぼう(CV.イカデビル) @toshi_ika

17年9月10日

7という数字をさらに分解して、理解できている。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 22:25:23

でえもん @GreatDemon1701

17年9月10日

@gghideki_katoh @igo_shogi 問題が「ゆみさんのまえに6にん、うしろに3にんいます。みんなでなんにんですか」だった場合、答えは出せないという理解でよろしいでしょうか。「1時間は何秒ですか」も解答不能ということですね。「しき こたえ」のような解答欄では説明が書けません。

タグ:

posted at 22:20:11

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

17年9月10日

@nobanner @gghideki_katoh @igo_shogi 屁理屈に屁理屈で返すのは手としてはない事はないがまぁやめといた方が良い。ただ調子に乗るだけやろ。

タグ:

posted at 21:50:59

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

17年9月10日

@gghideki_katoh @igo_shogi 小学校の算数レベルで「採点する人に分かるように書かないと採点ができない」ってどんな採点者なんやろ?そんな人が採点するなんてどう考えても「おかしい」やん。そもそも資格がないと思うな。

タグ:

posted at 21:50:00

Kazushi @kazushi_

17年9月10日

こんなことを要求するから子供が勉強嫌いになる。考えれば解けるのに、教師の言うことを丸覚えするしかなくなる。 twitter.com/gghideki_katoh...

タグ:

posted at 21:41:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

けんた ⚪️ @wakame01

17年9月10日

研究授業の指導案はお偉いさんに気に入ってもらうだけのもの。学級の実情を知らない人が気に入るものを書かされる。考えたけど…やはり自分の中では、”適当”にその人たちに合わせて書く。

いくら立派そうな指導案を書いても、授業はいつも通りにやる。特支の子どもたちの様子は毎日違うのだから。

タグ:

posted at 21:18:50

Limg @LimgTW

17年9月10日

@gghideki_katoh @igo_shogi この程度の問題では、①教師が想定した・教えた・唯一理解できる式を子供に求めるべきではなく、②子供が書いた式を読める力を教師に求めるべきで、③教師が式の意味を読めた上で、正しいという意味でマルと評価すべきです。その上、④子供にもその式の意味が読めることを、後々に求められます。

タグ:

posted at 21:04:53

Limg @LimgTW

17年9月10日

@gghideki_katoh @igo_shogi その「1」をどっから出してますか?
問題文にない数字禁止なら、「ゆみさんの前に6人、後ろに3人が並んで居ました。全部で何人?」の類が立式不能になります。
小学生には隠れた数字を題意から読む力まで求められます。書かれてない6を読めた子は、数字を並べた以上に題意を理解してる証拠です。

タグ:

posted at 21:00:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三村智保 @igomimu

17年9月10日

今日囲碁界屈指の入門指導の達人3名の講義を見て共通してたのは「石をつなげることが重要です」だった。何方も助手無く1人で親子30名を指導する腕前に感心しました。

タグ:

posted at 20:15:50

松浦 健太郎 @hankagosa

17年9月10日

四角形の面積も横が決まってて縦が伸び縮みするなら、横×縦で書くよなぁ。順序はあってもよいけど、意味的な要因で100%決まるとする、今の教え方は危ういと思いました。場面に応じて、見通しのよい順序は変わるので、少なくともバツにすべきではない。

タグ:

posted at 20:08:54

松浦 健太郎 @hankagosa

17年9月10日

この場合、僕なら2×1=2, 2×2=4, …と並べて書く。つまり、遅く変化する変数と速く変化する変数があったら、遅く変化する変数を先に書く。見通しがよいから。変数の変化する速さも順序を決める要因の一つと思う(重みで考えると、単位×個数の意味的なものより少し弱い)(続く

タグ:

posted at 20:07:37

松浦 健太郎 @hankagosa

17年9月10日

かけ算には順序はあるのか、読了。順序ある派は主には「時間×速度=距離だと気持ち悪いでしょ?」という意見と理解した。一理ある。ではあなたは日常生活で常にその順序で書くかと言われると、そうでない。例えば「2時間走ります。何km/hで走ればどれくらいいけるかな〜」という問い。(続く

タグ:

posted at 19:59:16

サカン竜一郎@民族楽器愛好家 @wyrm06

17年9月10日

ナイジェリアのイボ族の楽器Ogene、ヤバみが強いので是非見てほしいです。鉄の鐘を2つ繋げただけなのにウソでしょ?ってくらい多彩な音が出るし、アンサンブルが完全に宇宙だし、バチがそこら辺の生木だし、水色のTシャツの兄ちゃんのカメラ目線が良い。無限に聞ける系。 pic.twitter.com/dTYAWqlyNP

タグ:

posted at 18:18:15

でえもん @GreatDemon1701

17年9月10日

@UFOprofessor @sekibunnteisuu 高校時代に数学の先生が話してくれました。「ある小学校で『円を三等分しなさい』という問題を出したところ、ある子どもが一生懸命縦横の細かい格子を書き込んでいた。教員が『お前何やってんだ。』…その子は算数がダメになってしまった。」

タグ:

posted at 17:40:08

北風くるみ @kitakazekurumi

17年9月10日

@igo_shogi @gghideki_katoh 普通に7番目は
「先に6人並んでいるから7番目」というのは自然な考えだと私は思います。
誰も並んでいないから1番目というのを0+1としてあえて数式化する必要も無いでしょう。
詳しくは

7番目なので
前に6人+私(1)+3人
という計算は成り立ちとして自然です。

タグ:

posted at 17:23:40

台風 @taifu21

17年9月10日

@gghideki_katoh @kuri_kurita 流行りの「忖度」と言うやつですか?
できれば算数のテストの目的は「忖度」だということの根拠を知りたいのですが、お教え願えないでしょうか?

タグ:

posted at 17:23:18

らいね @xibritte

17年9月10日

最近の教育業界ではやれ教師と生徒は対等で互いに学ぶべきだのと言った美辞麗句こそ並べられるが、先生が間違ったらそれを認め謝るということすらできないで、あまつさえ小学校ではそれがルールだとガラパゴるのがあふれかえってるのはどうなのよ

タグ:

posted at 17:08:48

fujixe @fujixe

17年9月10日

もちろん「ダメ」なのは、こんな風に「問題文に使われていない数字を式に使ってはいけない」などと言う考え方を、何の疑問も持たずに正しいと思い込んでる事。 twitter.com/gghideki_katoh...

タグ:

posted at 17:06:09

科学雑誌Newton(ニュートン)公式 @Newton_Science

17年9月10日

《土星の巨大な六角形模様》
この画像は土星探査機「カッシーニ」が撮影した,土星の北極付近のようすです。土星の北極には,一辺が地球の直径をこえる,巨大な六角形型の渦が存在しています。この六角形の渦は,初めて観測された1981年以来,ずっと北極に存在しつづけています。 pic.twitter.com/9dqECOe5nA

タグ:

posted at 16:52:38

らいね @xibritte

17年9月10日

そうだねこの答え方もアリだよね、間違えちゃったゴメンね正解です。 たったそれだけのことを言えずやれ読解力だのやれ協調性だの言うクズは山ほど見てきた

タグ:

posted at 16:50:21

らいね @xibritte

17年9月10日

無能教師が正解が2つ以上あってもよいことを理解できずとりあえずバツつけてから適当につけたこじつけを「先生が言うならそうなんだろうな」と信じてしまう子供がやがて大人になって以下略

タグ:

posted at 16:49:35

Naoto @nochinaoto

17年9月10日

@akinori_ito さすがです

タグ:

posted at 16:48:01

nana @JapaneseSchool

17年9月10日

@igo_shogi @gacha_uknow ありがとうございます。「空気を読む」という事ですね。確かに今の日本社会では、それが評価されますね。親としては、「本当はどうでもいいけど、リスク回避のために一応教科書通りにしといたら?」と育てるのが正解なのかな、と思いました。

タグ:

posted at 16:35:43

nana @JapaneseSchool

17年9月10日

@genkuroki 上から下まで、だいぶんとおかしいですね。このツイッターを初めてから、この問題の根の深さを余計に感じます。否定的なコメントも結構ありますが、発信を続けていこうと思います。よろしくお願いします!

タグ:

posted at 16:16:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おおかみせんせー @nhlonewolf

17年9月10日

@gghideki_katoh これを書いたときに明示する必要がある内容ですな。それは。
twitter.com/gghideki_katoh...

タグ:

posted at 16:08:53

はろ @igo_shogi

17年9月10日

@JapaneseSchool @gacha_uknow 減点されるであろう結果まで予測できる子と言う意味です。大人の事情に合わせることができる子。全く下らない話ですが、本質的な頭の良さとは別の今の学校教育において評価されると言う意味です。言葉が足りませんでしたね。

タグ:

posted at 16:07:04

gghideki @gghideki_katoh

17年9月10日

@nhlonewolf 私は数学者ではありません.基本はエンジニア,今は人工知能を研究しています.

タグ:

posted at 16:04:21

nana @JapaneseSchool

17年9月10日

@igo_shogi @gacha_uknow Nanaです。コメントありがとうございます。他の部分でははろさんの意見に同意しましたが、ここでの「頭の良い子」とはどのような子供の事をおっしゃっているのか気になります。

タグ:

posted at 15:59:32

Naoki_O @nananao2236

17年9月10日

#超算数 がらみで興味深いのは、教員から受けた理不尽な仕打ちについて、長じてそれに正当な理由があったと探し出してしまう心理であるなと思ったりする→ twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 15:58:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月10日

#超算数 #掛算 「最初にしきは書かなくてもいい。この問題文が何を言っているかがわかっていればそれでいい。しきを書くのが嫌なら、しきを書かずに、答えが何になるかだけを考えてみたら?」のようなことを言ってくれる信頼できる大人が子供にとって必要だと思います。

タグ: 掛算 超算数

posted at 15:57:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月10日

#超算数 #掛算 以上の2つのツイートの添付画像に共通するキーワードは「ずつ」です。これは偶然ではないと私は考えています。小学校での算数の授業は算数教育として問題があるだけではなく、子供達の読解力を破壊している疑いがあると私は考えています。

タグ: 掛算 超算数

posted at 15:54:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月10日

#超算数 #掛算 添付画像はある小2算数教科書のマニュアル本の内容。交換法則が一般的に成立する仕組みを教えた直後に、「ずつ」などのキーワードに下線を引かせることによって掛算順序固定強制指導が行う方針になっていることがわかります。
pic.twitter.com/aKpfFHBQTj

タグ: 掛算 超算数

posted at 15:52:27

おおかみせんせー @nhlonewolf

17年9月10日

前例主義者の数学者。凄いな。(数学全否定やんけ) twitter.com/gghideki_katoh...

タグ:

posted at 15:51:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月10日

#超算数 #掛算 放置しておくと、非常によろしくない状態になる可能性がある。リンク先の記事でもキーワードとパターンで読解したつもりになっている子が珍しくないことが問題にされています。
news.yahoo.co.jp/byline/yuasama...
pic.twitter.com/TN1SieFAmr

タグ: 掛算 超算数

posted at 15:50:03

gghideki @gghideki_katoh

17年9月10日

@kuri_kurita 良いところに気付かれました.私もずっと疑問だったのです,1はなぜ使って良いのか.これはそもそも整数が1を使って定義されているので,1だけは特別扱いになっているそうです.

タグ:

posted at 15:47:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月10日

#超算数 #掛算 「キーワードとパターンによる『読解』」をせずに状況をきちんとイメージして試行錯誤によって各種問題に対処できるようになった子は算数教育の被害を上手に免れたということになると思います。

保護者が目指すべきなのはそういう方向に子供を救い出すことだと思います。

タグ: 掛算 超算数

posted at 15:46:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月10日

#超算数 #掛算 このようにして、小学校の算数の授業によって、「キーワードとパターンによって読解する癖」が子供の心に繰り返し植え付けられることになります。中学校の先生はキーワードとパターンしか見ずに文章を読んでいるとは思えない反応をする子を見たら、算数教育の被害を疑うべきです。

タグ: 掛算 超算数

posted at 15:44:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月10日

#超算数 #掛算 続き~「しき」と「こたえ」方式を止めようとしない。その代わりに提供されているのが、「キーワードとパターンで機械的に『正しいしき』を書く方法」です。たとえば掛算では「ずつのついた数は掛算の式では左側に書く」のようなことが教科書のマニュアル本に従って教えられている。

タグ: 掛算 超算数

posted at 15:44:12

@kuri_kurita

17年9月10日

バカバカしい。

タグ:

posted at 15:41:28

@kuri_kurita

17年9月10日

そもそもその「1」も問題文には書かれていないので、たとえそう書いてあっても許せないんじゃ? twitter.com/gghideki_katoh...

タグ:

posted at 15:41:06

nana @JapaneseSchool

17年9月10日

@genkuroki Nanaです。ご紹介頂きありがとうございます!おかしな減点については担任や校長と話しても相手にされずモンペ扱いされただけでした。文科省のホームページからも質問メールを送りましたが、回答なしでした。誰かに届きますように、と思ってツイッターを始めました。よろしくお願いします!

タグ:

posted at 15:38:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月10日

#超算数 #掛算 続き。先生の言う通りにやらなければいけないと誤解してしまった子は「しきがわからない!」「これなにざんになるの!」と叫ぶようになる。そういう問題があることを算数教育関係者達は当然知っています。ところが、自分達のやり方に問題があるのではないと信じているものだから~

タグ: 掛算 超算数

posted at 15:35:53

gghideki @gghideki_katoh

17年9月10日

@kuri_kurita その6はどこから持ってきたのですか? 7から1引いたんでしょ? なら,それを解答に明示しなければ,題意を満たしたことになりません.

タグ:

posted at 15:35:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月10日

#超算数 #掛算 続き。運良く、小学校低学年くらいのときに、「楽をすること」「確実に正解すること」の両方のために試行錯誤する習慣ができた人はその後数学の授業で困ることは皆無になるでしょう。

先生の話をよく聞いて忠実に「しき」を書く子はそういう経路からどんどん離れることになる。

タグ: 掛算 超算数

posted at 15:34:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月10日

#超算数 #掛算 続き。算数をやるときには「確実に正解できること」「楽をできること」の両方が重要であることに常に気を使う必要があります。確実な方法では楽をできないかもしれないし、楽をすると間違う確率を増やすかもしれない。しかし、楽をできて確実さも増す方法はものすごく多い。続く

タグ: 掛算 超算数

posted at 15:31:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月10日

#超算数 #掛算 続き。「しき」はどうでもよくて、最初にやるべきことは、文章題に書いてある場面を正確にイメージすることです。心の中でイメージすることが難しいなら絵や図を描く必要があります。そのときに「複雑なものを丸一つで表してよい」のようなことを学ぶ必要がある。続く

タグ: 掛算 超算数

posted at 15:30:09

墓所の某(前世紀の尻尾) @kafukanoochan

17年9月10日

@elamica1213 @JapaneseSchool 模範解答自体が、6+1+3 の方が良いと思います。

タグ:

posted at 15:29:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月10日

#超算数 #掛算 続き。解答欄の形式が「しき    こたえ 」の形式になっているものだから、子供は「しき」がわからないと手が止まってしまうことになりがちです。それは子供がダメでおバカになる思考形態に追い込まれている状態なのです。結構恐ろしい話。続く

タグ: 掛算 超算数

posted at 15:28:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月10日

#超算数 #掛算 続き。算数の授業のせいで、子供は宿題の算数プリントの前で次のように叫ぶようになることになるかもしれません。

「しきがわからないの!」
「これ、なにざんなの!」

これはもう完全に算数教育の被害者状態。「しき」も「なにざんなのか」も重要ではありません。続く

タグ: 掛算 超算数

posted at 15:27:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月10日

#超算数 #掛算 続き。式の書き方のような形式的な事柄は、自分の意志で正しく効率的に考えようとすることと比較すれば全く重要ではありません。そして、正しく効率的に考えることができるようになるためには、効率悪く試行錯誤する経験の膨大な積み重ねが不可欠です。続く

タグ: 掛算 超算数

posted at 15:25:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月10日

#超算数 #掛算 続き。あと「子供のプライドは結構高いこと」にも気を使わなければいけません。例えば、数学的に正しく効率的に考えているのに、式だけをおかしな書き方をしてしまった子を「理解していない」と評価すると、子供のプライドは著しく傷付けられることになるでしょう。続く

タグ: 掛算 超算数

posted at 15:22:09

@kuri_kurita

17年9月10日

「答えだけ合っていれば良い」なんて誰も言ってません。
“「6+1+3=10」と答えた子は、完全に正しく“題意”を理解しています”と書きました。 twitter.com/gghideki_katoh...

タグ:

posted at 15:21:51

積分定数 @sekibunnteisuu

17年9月10日

@gghideki_katoh @igo_shogi 失礼します。「算数/数学では「勝手に」数を持ち出してはいけません.」などと誰が決めているのですか?そのようなルールが存在するという根拠はあるのでしょうか?

タグ:

posted at 15:20:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月10日

#超算数 #掛算 子供相手に数学的なことを教えるときに、「式」の正しさにこだわることはチョー算数のような論外な教え方をたとえしていなくても不適切だと思います。なぜならば、「数学的に正しく効率的に考えること」と「式を正しく書くこと」は別の話だからです。続く

タグ: 掛算 超算数

posted at 15:19:34

gghideki @gghideki_katoh

17年9月10日

@kuri_kurita 数学に於いてどこからともなく数字を持ってくるのはご法度であるということを理解してなかったのは間違いありません.そして,題意にはそれも含まれます.もちろん,それで構わない(答えだけ合っていれば良い; その場合は10も正解)テストもあり得ますが,このテストはそうではありません.

タグ:

posted at 15:19:14

@kuri_kurita

17年9月10日

「6+1+3=10」と答えた子は、完全に正しく“題意”を理解しています。
(採点者のアホさまでは理解していなかったようですが、そんなことは知ったこっちゃない) twitter.com/gghideki_katoh...

タグ:

posted at 15:14:54

gghideki @gghideki_katoh

17年9月10日

@ALC_V あなたの論理展開が私には理解できません.どこから排除という言葉が出てくるのか,もう少し細かく説明して下さい (_ _).*洗脳ならまだ理解できますが...

タグ:

posted at 15:14:23

仲井 智史 @SholdersOfGiant

17年9月10日

息子の算数を見ています。式がなくて答えだけだと適当にかいただけかどうか判別できないので、式を見て考え方を推察します。
勿論、掛算の順序は(四則演算の思想に基づき)気にしませんが。問題文にない数字が出てくると、どのような思考の結果なのか考えます。まあ、大抵は間違いなのですが^^; twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 15:13:00

斉藤ひでみ・現職教師(西村祐二) @kimamanigo0815

17年9月10日

「部活のあり方はおかしい」と職員会議で繰り返す僕に「君の言葉は校内では支持を受けない。人権問題とか憲法違反とか違法だとか…外国語をしゃべっているようで、我々には伝わらない」と言われた。校内で正論を唱えるのは限界だ。心ある市民の方々と結びつかないと、ブラック部活の現状は変わらない。

タグ:

posted at 15:05:22

gghideki @gghideki_katoh

17年9月10日

@kuri_kurita 題意を正しく理解することは算数に限った話ではなく,全ての授業科目,さらには社会に出てから受けるであろうテスト,例えば運転免許や入社試験などでも必要な重要なスキルです.(理解されてないようなので補足しておきます)

タグ:

posted at 15:04:23

ありーちぇ @ALC_V

17年9月10日

「テストの目的は,正しい答えを出せるかを調べるだけでなく,テストというものへの対応の仕方,つまり出題者の意図(題意)を理解することを教えるためでもあるのです」排除したい人間がはっきりしている。 twitter.com/gghideki_katoh...

タグ:

posted at 15:01:52

しらんがな @mgg03300

17年9月10日

問題文にない情報を使うなというなら絵を付けるべきではないですね
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 14:59:17

@kuri_kurita

17年9月10日

奴隷のような教師に当たりたくないので御免です。😑 twitter.com/gghideki_katoh...

タグ:

posted at 14:57:14

gghideki @gghideki_katoh

17年9月10日

@kuri_kurita ふむ,あなたは奴隷という言葉をちゃんと理解していないようですね.義務教育からやり直すことをお薦めします.

タグ:

posted at 14:56:21

@kuri_kurita

17年9月10日

典型的な算数教育の奴隷さん。 twitter.com/gghideki_katoh...

タグ:

posted at 14:55:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月10日

#超算数 #掛算 私がチョー算数と呼んでいる有害なスタイルは以下の特徴を含む:

・「式と答え」の形式にこだわる。
・「式と答え」の「式」では場面を忠実に翻訳した式を書くという無理ゲーを子供達に強いる。
・問題文にない数を無断で使ってはいけないという不合理なルールも強いる。

タグ: 掛算 超算数

posted at 14:51:40

gghideki @gghideki_katoh

17年9月10日

@kuri_kurita 違います.テストの目的は,正しい答えを出せるかを調べるだけでなく,テストというものへの対応の仕方,つまり出題者の意図(題意)を理解することを教えるためでもあるのです.

タグ:

posted at 14:51:18

@kuri_kurita

17年9月10日

採点する人ってそんなにバカなのか。 twitter.com/gghideki_katoh...

タグ:

posted at 14:45:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月10日

#超算数 #掛算 問題文にない数が正しく使われているとき、教師は「この子は問題文にある数を何も考えずに足し上げたのではない」ことを認識できる。

ところが現実には「問題文に出て来ていない数をいきなり使っているから減点する」というような滅茶苦茶なことをやっている場合がある。

タグ: 掛算 超算数

posted at 14:42:03

あおじるPPPP @kale_aojiru

17年9月10日

【問題文にない数を無断で使ってはいけない】と主張する人は、三角形や平行四辺形の面積を求めるときに出てくる2や、(問題文に数字が出てこない)個数を数えるような問題についてはどういう扱いなの?

タグ:

posted at 14:37:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月10日

#掛算 #超算数
偶然に「6+1+3=10」と書かれる確率はほぼ皆無。これを書いた子が正しく考えていないと判定するのはおかしい。さらに図の中のゆみさんを丸で囲んで「ゆみ」と書き込んでいる様子を見れば理解は完璧であることがわかる。

twitter.com/JapaneseSchool...

タグ: 掛算 超算数

posted at 14:37:09

samhuijp @samhuijp

17年9月10日

「しき」の所で「□+□=□人」とでも明記されていない限り、「6+1+3=10」を否定するのは不可能だ。何故「6+1+3」と答えたのか、柔軟に理解出来ない先生には教わりたくない。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 14:35:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月10日

#掛算 #超算数 以下のリンク先の秀逸なまとめはおすすめ。

そこでは有害な教え方を指南している資料が引用されているが、それらの執筆者が社会的に算数教育の専門家に分類される人達であることに注目。

togetter.com/li/901635

タグ: 掛算 超算数

posted at 14:31:08

のばな #赤木さんを忘れない @nobanner

17年9月10日

@gghideki_katoh @igo_shogi 1という数字は問題文にないようですがどこから出てきたのですか?あなたも回答する立場にあれば減点対象ではないのですか?

タグ:

posted at 14:27:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月10日

#超算数 #掛算 しかも、そういう教え方は各教師が自分で考え付いたものではない。算数の教え方の指南書(特に教科書のマニュアル本)におかしな教え方が書いてあるのだ。場合によっては教科書の筆頭執筆者が書いた論文がとてもひどい内容だったりする。

詳しくは「過去ログ」を見て欲しい。

タグ: 掛算 超算数

posted at 14:26:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月10日

#掛算 #超算数 そして、子供達が正しい考え方をしているかではなく、明瞭に語られることがない「正解になるしき」に関する形式的で不合理なローカルルールのもとで、「しき」の形式が望むものになっているかどうかで、子供達の「理解度」を測ろうとするのである。根っ子から丸ごとダメすぎ。

タグ: 掛算 超算数

posted at 14:23:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月10日

#掛算 #超算数 「どのように考えますか」ではなく、いきなり「しきはどうなりますか」という場面を授業参観で見たことのある保護者はものすごくたくさんいるはず。

特に算数プリントや授業参観をチェックした保護者は私が何を言っているかを理解しやすいと思う。

タグ: 掛算 超算数

posted at 14:20:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月10日

#超算数 #掛算 教科書準拠の算数プリントを見ればわかるように、日本の算数教育は「しきとこたえ」の形式に異様にこだわっています。

文章題の解答欄は狭い「しき」と「こたえ」の欄に分かれており、「しき」の欄に書いて正解になる記号列には不合理なローカルルールによる制限が付いている。

タグ: 掛算 超算数

posted at 14:16:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月10日

#掛算 #超算数 算数教育について考える場合に最も重要なことは、社会的に算数教育専門家とみなされているような人達の意見をきちんと疑うことです。

疑うためには、自分の頭で勝手に忖度せずに、各種資料(特に算数教科書とそのマニュアル本)を確認しなければいけません。

タグ: 掛算 超算数

posted at 14:11:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月10日

#超算数 #掛算 詳しくは私のツイログ twilog.org/genkuroki で検索して情報をひろって欲しい。何度も繰り返し、同じような話題を扱っている。

タグ: 掛算 超算数

posted at 14:06:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月10日

#超算数 #掛算 添付画像を見ればわかるのですが、子供がどのように考えたかをきちんと推測し、子供の視点に立って、はろさんは発言している。チョー算数がらみのことについては、先生に聞いた話を鵜呑みせずに、情報を集めるようにした方が良い。 pic.twitter.com/z7BRmhZV85

タグ: 掛算 超算数

posted at 14:04:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月10日

twitter.com/gghideki_katoh...
これは、はろさんの側が全面的に正しい。
#超算数 #掛算 ←これらのタグで、数年前から形式的に【問題文にない数を無断で使ってはいけない】とする教育的に有害なローカルルールの問題が厳しく批判されて来た。 pic.twitter.com/DTuCgXiFsW

タグ: 掛算 超算数

posted at 14:00:46

uika @uika_k

17年9月10日

6+1+3が不正解
というのは、さすがに頭堅すぎる💦💦
学生時代に算数数学は得意だし好きで、その理由は「答えが概ね一つしかないから」だったわたしでも、それでもこれは…てなった twitter.com/JapaneseSchool...

タグ:

posted at 13:17:42

木部夏生 @natsuki_kibe

17年9月10日

今日は日本棋院でファン感謝イベントが行われているのですが・・・

!?!?!?

なんだこの企画。 pic.twitter.com/gk7qOzERVL

タグ:

posted at 12:47:24

小林不詳 @KFusho

17年9月10日

ただ人が集まってるのはそこくらいで、町中の空き家の多さは駅が未開通の富岡より断然多い。これはもともとが賑わってたからというのと、駅前を根こそぎ持っていかれたた富岡よりなまじ残ってる場所が多いからだと思う。 pic.twitter.com/7xH4Tculz9

タグ:

posted at 12:36:27

だーすー @Dasu_bader

17年9月10日

@red_chili @phares0707 上の図でゆみさんに丸を付けているので単純に図で数えて6+1+3としている可能性もありますね。丸を付け(てしまっ)たことである種区切りのような記号になりますから

タグ:

posted at 12:35:50

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

17年9月10日

またプログラマーか #掛算

タグ: 掛算

posted at 11:20:21

Mame @MameBroth

17年9月10日

正直掛け算の順序問題をやり玉に挙げる人、教えるのクソ下手くそっぽい

タグ:

posted at 11:15:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年9月10日

きっとこれから何度も同じ突っ込みをすることになりそうだけど、主人公のたぶん物理学者君、出勤してたけど仕事してんのか??

タグ:

posted at 11:07:54

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年9月10日

それはそれとして今日のお話は重いね。

家族や恋人を失うタイプのお話は、仮面ライダーの話の始まりあたりでは結構多いのだけど。

とりあえずはあの男の冤罪を晴らすために調べていくうちに謎が解けていく、って感じで進むんだろうな。

タグ:

posted at 10:47:46

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年9月10日

最後の必殺シュート的なもののところで

cosh(πb/l)=√2

ってのが通り過ぎていったが、これが何の意味なのかはよくわかんない。

三角関数じゃなく双曲線関数なのが渋いね。

タグ:

posted at 10:41:47

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年9月10日

途中、ライダーキックの前にどれだけ飛べるか計算していると思われる数式が出てきたが

mgh=1/2mv^2

のような計算だったので空気抵抗は無視しているようだ(実は仮面ライダーの能力の中にジャンプ中の空気抵抗を0にする、というのがあるのかもしれない)

タグ:

posted at 10:40:21

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年9月10日

仮面ライダービルド第2話、今日の黒板の数式は、上の方にmeasurementうんたらと書いてあってその下で分散を計算していたから、測定による量子力学的擾乱を考えてるみたい。先週の不確定性関係の続きの計算なのかな。

タグ:

posted at 10:39:07

Akinori Ito @akinori_ito

17年9月10日

ということで,この程度で解読とか言っているおっさんはCurrierに謝れ。以上

タグ:

posted at 10:38:24

Akinori Ito @akinori_ito

17年9月10日

このレベルの解読は大昔からたくさんあって,新しそうなところは全く見られない。数年前のカルダングリルのほうがはるかにそれらしかった。今回「解読」と言って騒いでいる人はD'Imperioの本を読んで出直すべき。翻訳がタダで読める www.voynich.com/bripub/epub.html

タグ:

posted at 10:35:47

はろ @igo_shogi

17年9月10日

@0marugao0 同じですねΣ(´∀`;)

タグ:

posted at 10:34:47

Akinori Ito @akinori_ito

17年9月10日

また,VoynicheseにはAとBの2つの「言語」らしいものがあることがわかっていて,これは私がやった統計解析でも見つかっている。温泉のセクションはHand Bで,もし今回の解読が仮に正しかったとしても,それは全体の半分しか説明できないはず。

タグ:

posted at 10:32:47

Akinori Ito @akinori_ito

17年9月10日

特によくないのがVoynicheseのアルファベットがラテン語の合字あるいは単語の省略であるとする説。Voynicheseのアルファベットは数が少なく,必要な単語を表すのには足りない。それだけでVoynicheseの「単語」を「文」であるとするのは無理がある。

タグ:

posted at 10:31:07

とんび @IGO_Life

17年9月10日

@igo_shogi その場に居る人数を数えるときに、自分を数え忘れるというようなことはありません、という主張に見えました。

タグ:

posted at 10:29:21

Akinori Ito @akinori_ito

17年9月10日

似たようなVMSの絵はこちら。これをコピーといっていいのかどうかは微妙だと思うがどうか。VMSのほうがわけわからなくてキモイ en.wikipedia.org/wiki/Voynich_m...

タグ:

posted at 10:28:23

Akinori Ito @akinori_ito

17年9月10日

著者はDe Balneis Puteolanisとの類似性を指摘しているが,その話は私がヴォイニッチ手稿の話に触れた2002年にはすでに本に載っていたレベル。De Balneis Puteplanisの絵はこちら de.wikipedia.org/wiki/De_balnei...

タグ:

posted at 10:27:37

gghideki @gghideki_katoh

17年9月10日

@igo_shogi 私も子供の頃似た状況で先生に訊いたことがあり,その経験からこれを書いています.本当に大事なのは先生に直ぐ訊くことでしょう.それをしないから誤解が生まれてしまうので...

タグ:

posted at 10:26:39

Akinori Ito @akinori_ito

17年9月10日

ヴォイニッチ手稿に温泉っぽい絵が多いのは確かだが,この著者は「温泉の絵があるからそっち方向の文書だろう」というところから始め,似ているところを集めて同じであるという結論を出している。

タグ:

posted at 10:21:22

はろ @igo_shogi

17年9月10日

@gghideki_katoh 解答欄がそもそも式しかないのでそれは無理ですが、採点する人に分かるようにと言うのはこの程度の初等教育で求めるべきことでしょうか?それより、柔軟な考え方を阻害する弊害の方が大きいように思います。この件は平行線のようですが、教育者のスタンダードな認識が分かり大変勉強になりました。

タグ:

posted at 10:19:49

Akinori Ito @akinori_ito

17年9月10日

ヴォイニッチ手稿解読のエッセイをようやく読んでみた。結論から言えば全然ダメ。 www.the-tls.co.uk/articles/publi...

タグ:

posted at 10:19:29

ntaguchi @nozomitaguchi

17年9月10日

まぁでもそういう世の中だし、いちいち憤るより「問題の出し方的に6+1+3って書くと、バツになりそうだから、しょうがないから7+3って書いてやるか。」って思う方向に育ててあげた方が良いんじゃないかと思う。

タグ:

posted at 10:13:33

gghideki @gghideki_katoh

17年9月10日

@igo_shogi 繰り返しますが,考えるのは構いません.問題はそれが(採点する人に)分かるように書いてない点です.6という数字の根拠を.図から数えた,7から1引いた,etc. 色々方法はあります.シンプルさで正解に劣るので若干の減点にはなると思いますが.

タグ:

posted at 10:04:18

ωまるω @0marugao0

17年9月10日

@igo_shogi 私こういうことされると猛抗議自らして点数奪取する生徒だったからなぁ笑

タグ:

posted at 10:03:59

はろ @igo_shogi

17年9月10日

@gghideki_katoh この問題からそうした一般論に拡張するのは違和感があります。何故ならこの問題は「ゆみさん」の立場で問うているからです。子供が自分をゆみさんに置き換えて6+1+3と考えてもそれはむしろ自然なのではないかと思います。

タグ:

posted at 10:01:30

Riko Muranaka/村中璃子 @rikomrnk

17年9月10日

以前、こんな記事も書きました。
名前はまだ出していませんでしたけど。

人間ドックが仕掛けた
「コレステロール戦争」
あなたの基準値は緩和されたのか

wedge.ismedia.jp/articles/-/3974 twitter.com/goggle1961/sta...

タグ:

posted at 09:55:28

はろ @igo_shogi

17年9月10日

@gacha_uknow 頭の良い子だと、出題の狙いを忖度して7+3と書くのでしょうけどねΣ(´∀`;)

タグ:

posted at 09:54:31

gghideki @gghideki_katoh

17年9月10日

@igo_shogi 日常生活ならそれで良いのですが,算数/数学では「勝手に」数を持ち出してはいけません.その導出過程(根拠)を「明示」しなければなりません.道筋が悪いのではなく,それを解答にちゃんと書いてないから減点されているのです.

タグ:

posted at 09:49:25

ゆだ●○囲碁の楽しさ無限大! @gacha_uknow

17年9月10日

@igo_shogi …愛のない採点だと思います🙄

タグ:

posted at 09:45:23

小林不詳 @KFusho

17年9月10日

今回泊まった富岡町のホテル芳門(かもん)。洋室シングル朝食付きでこのお値段。割高だけどやむなし。夜9時までのローソンと夜7時までのショッピングモールが近くにある。ランドリーは無料なんだけど、その無料の仕組みが結構身も蓋もなくてよかった。 pic.twitter.com/HdrryqdnIP

タグ:

posted at 09:45:20

はろ @igo_shogi

17年9月10日

@gghideki_katoh 確かに問題文は7人と3人で解かせたいのでしょうが、図を見れば自分より前は6人後ろは3人なのは明確です。或いは7番目=自分より前に6人いると頭の中で解している可能性もあります。幾つかある解への道筋を否定して、狙いの解き方以外駄目と言うのはあまりに硬直化した教育のように思いました。

タグ:

posted at 09:39:12

gghideki @gghideki_katoh

17年9月10日

「学生たちが学習から意味を見い出さず、ただ答えを解いていく姿は、まるで東ロボくんのようだ」 twitter.com/UT_igoToi/stat...

タグ:

posted at 09:34:01

gghideki @gghideki_katoh

17年9月10日

@igo_shogi これは,6という数を(どこからともなく)持ってきているのがダメなんです.問題には 7と 3という数しかありません.6はどこから出てきたのでしょう? これは 7-1 を計算して出た数ですから,これを答で述べる必要があります.

タグ:

posted at 09:26:41

積分定数 @sekibunnteisuu

17年9月10日

例えば、座標平面上のある領域Aと、それを平行移動させたBと考える。
2つの領域の面積は等しいから、A=B と書けるが、
集合としては別のものだから、集合として見たら、A≠B である。

日常言語と同様、文脈でどちらの意味なのか分かるから混乱はないが、初学者には厳しいかも。

タグ:

posted at 07:05:01

積分定数 @sekibunnteisuu

17年9月10日

図形だと、合同なら「≡」、面積が等しいなら「=」、だったりする。
また、2:3=4:6 という使い方もある。

このあたり、等号の使いすぎかもしれない。

タグ:

posted at 07:01:18

積分定数 @sekibunnteisuu

17年9月10日

余りのある割り算を等号で表すことに関しては、遠山啓もやめるべきだと言っていた。確かに、上記のような弊害があるから、やめた方がいいかもしれない。

タグ:

posted at 06:56:09

積分定数 @sekibunnteisuu

17年9月10日

高校生あたりでも、「x^3を微分してみて」というと、x^3=3x^2 と書いたりする。

一方で、7=7や5=3+2のような式に違和感を持つとしたら、「=」が「操作手順の進行」を表しているという認識なんだろうな。>RT

タグ:

posted at 06:53:15

小林不詳 @KFusho

17年9月10日

朝の夜ノ森いろいろ。 pic.twitter.com/ZtE7QJfNBx

タグ:

posted at 06:02:45

小林不詳 @KFusho

17年9月10日

夜ノ森駅へ続く道。 pic.twitter.com/8i9yreDtbn

タグ:

posted at 05:27:54

小林不詳 @KFusho

17年9月10日

富岡町陸前浜街道夜明け前日割と普通の乗用車が通る。 pic.twitter.com/ok05Fmh2ox

タグ:

posted at 04:45:16

はろ @igo_shogi

17年9月10日

最も正しい考え方のように思うのだが… twitter.com/JapaneseSchool...

タグ:

posted at 02:25:03

WARE_bluefield @WARE_bluefield

17年9月10日

全体主義の定義がガバガバなんだとは改めて思った。
twitter.com/WARE_bluefield...

タグ:

posted at 02:12:40

nana @JapaneseSchool

17年9月10日

娘は以前、「たけるくんの前に6人、うしろに3人います。みんなで何人いますか」という問題で「6+3」と間違えました。その経験を元に、間違いを避けるため、あえて「6+1+3」と展開したのです。 twitter.com/japaneseschool...

タグ:

posted at 01:33:01

じゃがりきん @jagarikin

17年9月10日

色分けをいろいろ試したところ30×30でなんかのキャラクターが出てしまいました pic.twitter.com/z8jx12XuOn

タグ:

posted at 01:25:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hal Tasaki @Hal_Tasaki

17年9月10日

この局所的な(しかも確率的な)規則で大域的な埋め尽くしが可能だとすれば激烈に面白いことだと思わず震えたのですが、結局、常に埋め尽くすわけではないことがわかってしまったようです。 twitter.com/hashimotostrin...

タグ:

posted at 00:51:36

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter

17年9月10日

この話の解説を書こうとブログの下書きを書いていたのですが、その必要がなくなるレベルのすんばらしい記事でした・・・ / a/(b+c)+b/(c+a)+c/(a+b)=4の自然数解(a,b,c)を求める qiita.com/kaityo256/item...

タグ:

posted at 00:37:48

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました