Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2017年09月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年09月13日(水)

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

17年9月13日

北朝鮮を核保有国と国際的に認めると、次は北朝鮮がその核を売って国の経済を建て直そうとする事態に直面することになるだろう。「アフリカの爆弾」だ。 twitter.com/KS_1013/status...

タグ:

posted at 23:32:34

@kuri_kurita

17年9月13日

「かけ算の順序」指導をしている人達が主張してもいない(あるいは否定している)根拠を持ち出して「順序教育」の擁護をする人は良く見る。

タグ:

posted at 23:08:39

tbc東北放送 防災減災・災害情報 @TBC_saigai

17年9月13日

【2017/9/13-22:35 TBC気象台】『13日午後9時発表の進路図』非常に強い勢力の台風18号は、動きが遅くなり、1時間に10キロの速さで北上。あさって(15日)にかけ、東シナ海を1時間に10キロ前後と、ノロノロと北上する見込み。※今後も最新情報を利用して下さい。※ pic.twitter.com/32YTOzUrWV

タグ:

posted at 22:37:09

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

17年9月13日

今どんどん質を落としてるところですから。落とすのは #超算数 あ、えっと、 #超理科 、うーんと、そう、#超国語 、、、超簡単だもの。 twitter.com/ichimiyar/stat...

タグ: 超国語 超理科 超算数

posted at 22:31:49

Shuuji Kajita @s_kajita

17年9月13日

@kamo_hiroyasu 職場の同僚の子供さん(つくば市内の小学生)が長方形の面積の式でバツを喰らったそうです。

タグ:

posted at 22:11:06

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年9月13日

#掛算 #超算数 ツイッターに長い間画像をさらしておくと、直射日光で塗料が色褪せするので、日文算数教科書1年生用の2011年版、2015年版の #足算 関連箇所を一括で紹介。drive.google.com/open?id=0B36sW...

タグ: 掛算 超算数 足算

posted at 21:57:14

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

17年9月13日

@irobutsu 社会の大勢としては終息しても少数の信奉者が尖鋭化していくのは、N線以来の伝統ですから。

タグ:

posted at 21:54:51

たけみわ @takemiwa

17年9月13日

@kamo_hiroyasu 次女様が掛け算の順番問題にやられてますよ~。

タグ:

posted at 21:38:17

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年9月13日

@kamo_hiroyasu ああなるほど。一番大きい「発火点」が消えたというわけですね。

タグ:

posted at 21:28:02

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

17年9月13日

@irobutsu 因果関係はわかりませんが、TOSSが逃亡したのと時期はあっています。残党はまだまだいるでしょう。

タグ:

posted at 21:27:08

UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko @UFOprofessor

17年9月13日

@kamo_hiroyasu @kagamin_hr トンデモな思考にはまってしまった人は、どうやってもダメなので、周りの人に伝染を防ぐ、ということしか出来ないようです。トンデモにはまる博士もいるので(私の知り合いには故人を含めると10人くらい居る)学識があれば、トンデモにはまらないわけでは無いことがやっかいです。

タグ:

posted at 21:26:02

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年9月13日

@kamo_hiroyasu ほんとにそれが効いたんでしょうか??

あと、「まだまだやってんじゃないのかな」という不安は拭いきれません。

タグ:

posted at 21:22:36

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

17年9月13日

@irobutsu 番組はミヤネ屋ですが、コメンテーターは誰でしたっけ? どこぞの女性校長会がやらかした件で、「教員免許を剥奪しろ」と罵倒したんですけど。

タグ:

posted at 21:21:15

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年9月13日

「そのワイドショーのコメンテーターって誰なんだろ?」



「終息したの? ほんと?」

という疑問が二つ浮かんだ(^_^;)。 twitter.com/kamo_hiroyasu/...

タグ:

posted at 21:19:19

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

17年9月13日

正確には何年でしたっけ?

タグ:

posted at 21:17:52

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

17年9月13日

小学校の水伝汚染では、5年以上にわたる博士(理学)たちの理詰めの説得はまるで効かず、ワイドショーのコメンテーターの頭ごなしの罵倒でやっと終息しました。悲しい歴史です。twitter.com/kamo_hiroyasu/...

タグ:

posted at 21:16:33

Goriva™@骨修復中 @Goriva

17年9月13日

ぶっちゃけ、14万円でiPhoneXに買い換えても生活の幅は広がらないが、中古のサンバーを買えば日本中を旅できるし、発電機買えば何処でも野宿ができる。タープテントとコンロ買ってバーベキューも始められる。若者よ。限られた金は自分のライフスタイルを充実させるために使おう pic.twitter.com/vGg1sqOinJ

タグ:

posted at 21:10:31

So Takamoto @tkmtSo

17年9月13日

@kamo_hiroyasu フォロー外から失礼します。10〜20年ほど前の話ですが、つくばの学校でも掛け算の順序強制は普通に行われていました。水からの伝言が流行ったときも学校で道徳教材として紹介されていました。

タグ:

posted at 21:07:20

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年9月13日

最近の「6+1+3」話でも、掛算話でもそうだけど、実際にそういう採点や教え方をしている人ではない人が「それはこういう理由があって妥当なんです」と擁護し始める現象がよく見られるが、実際にああいう採点している人も「その擁護いらねぇ」と思う例が割りとあるんじゃなかろうか。

タグ:

posted at 21:01:41

S・やすい・くりやま @shunkuriyama

17年9月13日

は〜,それにしても #超算数 はいろいろな事を暴き出すよなぁ・・・(´・ω・`)

タグ: 超算数

posted at 20:19:19

かめさん @cogitoergosumkm

17年9月13日

私も暗記系は得意でなくて少なくとも小3のころまでは九九がちゃんとはできてなかったし(とはいえ時間さえあれば正解にはたどり着けるが)、それでも大学でそこそこ数学や物理やれてるんで、それで苦手意識を持つ必要は全くないと思います twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 19:50:09

仲井 智史 @SholdersOfGiant

17年9月13日

同感。社会問題を発見したジャーナリストはマスメディアに流すのではなく当事者に言え、とはならないもんね。
子どもがアホ教師に当たってしまったら嫌だなあ。俺は散々当たったから……(T_T) twitter.com/sekibunnteisuu...

タグ:

posted at 19:44:11

北斗柄@野巫の六壬者 @hokutohei

17年9月13日

掛け算順序肯定派って結局、「教師の意向を忖度できないものは見せしめに(数学的に正しい回答であったとしても)減点されて当然だ。」って主張だよね。

タグ:

posted at 19:16:39

Akinori Ito @akinori_ito

17年9月13日

10/1の東北大ホームカミングデーにカフェトークをやります。歌声処理の話だよ www.bureau.tohoku.ac.jp/alumni/hcd/201...

タグ:

posted at 19:01:33

あおじるPPPP @kale_aojiru

17年9月13日

採点者の主張を見ていると、「この世界の在りよう」は生徒が理解探求するものではなく教諭が齎すものだと考えている節がある twitter.com/soseirannzou/s...

タグ:

posted at 18:17:38

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年9月13日

#掛算 #超算数 日本文教の2015年使用開始版の算数教科書1年生用における、 #足算 の式と場面の結びつけ問題は画像の通り(p.39)改善している。2+5=7、6+2=8という【しきに あう えは】二つの挿絵のどちらか問う問題。 pic.twitter.com/s0U96q7uFk

タグ: 掛算 超算数 足算

posted at 18:12:47

牛島薫子(フジコの弟) @Pro_Wresler

17年9月13日

小学生の頃に気づいた真実。冬休みの課題で書初めを出され、祖母の指導の下で1日500枚書いて練習しました。結果、金賞を取って喜んだのですが担任が「こんな短期間で上手になるはずない」と言う。目の前で書いて差し上げても「これは嘘だ」と訳がわからない。結論が先にある人に何をやっても無駄。

タグ:

posted at 18:12:40

zorori @zorori_hshinz

17年9月13日

超算数教育は機械翻訳利用に似ている。外国語を習得せずに翻訳できて、効率的にその場しのぎ可能だけど、時々、冗談みたいな翻訳になる twitter.com/kumicit/status...

タグ:

posted at 18:11:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月13日

#超算数 そうそう、私は、特定の教師について名指しで「こいつはバカだ」のようなことを言ってしまうことはあるかもしれませんが、まるで教師一般がバカであるかのようなことを言う人はクズ扱いしたいと思っています。みんな気を付けた方がよいと思います。

タグ: 超算数

posted at 17:57:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月13日

#超算数 大学の教員養成課程では、算数の学習指導要領解説や教科書の教師用指導書にデタラメが書いてあることをはっきり教えるべきだし、ピアジェの発達段階説が30年以上前にすでに誤りであることが指摘されていたことなどをはっきり教えておくべきです。現実には逆になっている可能性がある。

タグ: 超算数

posted at 17:48:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月13日

#超算数 以上で挙げた「学習指導要領解説」「教科書の教師用指導書」「児童の発達段階」はダメな教育関係者がよく根拠として持ち出して来るので、質問への回答にそれらが出て来たらアウトだということを理解しておいた方がよいです。

タグ: 超算数

posted at 17:45:15

おおかみせんせー @nhlonewolf

17年9月13日

笑てしもた。そもそも個人差あるっちゅう話なんやけど「(その子の)発達段階に合わせて教えている」とも解釈できるんやけども大丈夫なんやろか?どうやって判断しとんのやろか? twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 17:44:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月13日

#超算数 続き。現実の子供の平均的傾向に関しては誤りであることが30年以上前からわかっているピアジェの発達段階説を応用しているつもりになっている可能性もある。

「児童の発達段階に合わせてそう教えいる」という回答が返って来たら複数通りの意味でダメな先生に当たった可能性が高いです。

タグ: 超算数

posted at 17:42:36

積分定数 @sekibunnteisuu

17年9月13日

だったら「マルバツは気にしなさい。丸になるように掛け算の順序を正しく書けるようになりなさい」と言うべきだよね?

タグ:

posted at 17:41:12

積分定数 @sekibunnteisuu

17年9月13日

でも、擁護する側が言うのはおかしいでしょ?だって、「マルバツを気にしない」というのは、その教師の指導を無視すると言うことだよ。その教師は何らかの意図があってバツにして、それを擁護しているのでしょ?

タグ:

posted at 17:40:42

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

17年9月13日

@kagamin_hr 権威の問題ではなく、自然科学のバックグラウンドを持つ人が理詰めで説得しても効かなかったということです。

タグ:

posted at 17:40:33

積分定数 @sekibunnteisuu

17年9月13日

それからトンデモ採点・トンデモ指導を擁護する側が「マルバツに拘りすぎ」というのも笑止千万。

私は「マルバツなんか気にするな」と言うよ。だって、そんなトンデモ採点なんか馬鹿げているわけで、下手にマルをもらおうとするとかえって算数・数学が出来なくなるのだから。

タグ:

posted at 17:38:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月13日

#超算数 (3)発達段階

算数の教え方について教育関係者に質問すると「児童の発達段階に合わせてそのように教えている」という回答がよく返って来ます。しかし、おそらく「発達段階」という専門用語の意味を理解せずにテンプレ的にそういう言い方をしている。

タグ: 超算数

posted at 17:38:42

積分定数 @sekibunnteisuu

17年9月13日

「掛け算の順序強制をするような算数指導は信用してはいけません。信用したら算数・数学が理解できなくなります」

と声を大にして言いたい。

タグ:

posted at 17:36:00

積分定数 @sekibunnteisuu

17年9月13日

それから「学校教育への不信感が拡がること」を絶対悪と捉えている節もある。

信用に値しない物に対して不信感が拡がることは望ましい。
信用すべきではないのに信用する方が被害が大きい。

タグ:

posted at 17:35:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月13日

#超算数 一般人購入不可になっていたりする場合があることから、算数の教科書の教師用指導書は万人による批判の目を逃れて来ました。もちろん、教科書そのものと違って教師用指導書には文科省の検定はありません。

算数の場合にはそこにデタラメが書いてあるのだ。

タグ: 超算数

posted at 17:34:24

積分定数 @sekibunnteisuu

17年9月13日

それから、トンデモ採点晒しや、トンデモ教育批判に対して、「学校教育への不信感を拡げるようなことはすべきでない」という人もいるが、

「不信感を拡げるようなことをすべきではない」という相手が違うでしょ。
トンデモ採点・トンデモ教育している側に対して言うべき。

タグ:

posted at 17:33:29

おおかみせんせー @nhlonewolf

17年9月13日

なんか見たことあるな。子供のころに「教科書ガイドとは違うんや」と思たことあるな。無造作に置いてあったんを見たんかもしれんしその辺は忘れた。(全然違うもんかもしれん) twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 17:30:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月13日

#超算数 典型的な「教科書のマニュアル本」=「教科書の教師用指導書」には教科書のすべてのページが印刷されており、その上に赤字で問題の答えが印刷されており、欄外に教え方の解説が書いてあったりします。教科書ガイドとも異なる文書で一般人購入不可になっていたりします。

タグ: 超算数

posted at 17:26:58

おおかみせんせー @nhlonewolf

17年9月13日

可愛かった頃の純朴な俺の質問を「わかる!それオカシイわな!俺もオカシイ思うんやけどそう教えなあかんことになっとんねん。辛抱してくれ」「そういうルールですか?」「ルールやねん」「先生も大変ですな」みたいな会話を思い出してた俺。あの教師はええ教師やったな。色々おもろかった。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 17:17:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月13日

#超算数 (2)教科書の教師用指導書

「学習指導要領」と「学習指導要領解説」は厳密に異なる文書であることを理解しておくだけではなく、「教科書の教師用指導書」がそれらと全く異なる文書であることも理解しておく必要があります。

「教科書の教師用指導書」=「教科書のマニュアル本」

タグ: 超算数

posted at 17:17:28

積分定数 @sekibunnteisuu

17年9月13日

twitter.com/irobutsu/statu...
「ツイートなんてしなくて○○すればいいのに」という人は、なぜ「ツイート主は○○していない」、と判断するのだろうか?

「いくらツイートしても世の中は変わらない」とツイートする人も不思議。そう思うなら自分もツイートしなければいいのに。

タグ:

posted at 17:16:31

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

17年9月13日

@kagamin_hr 水伝の時は博士(理学)な保護者が教員と直接やり取りしてもラチがあかなかった事例を複数聞いていますので(結局、止めたのはTVのワイドショー)、掛順ではもっとダメではないかと悲観しています。

タグ:

posted at 17:14:58

積分定数 @sekibunnteisuu

17年9月13日

@kamo_hiroyasu 筑波市の小学校はどうか分かりませんが、東京都文京区の筑波大付属小は掛け算順序強制の発信源ですね。

タグ:

posted at 17:13:17

おおかみせんせー @nhlonewolf

17年9月13日

法と法解釈みたいな話になってきた。公開されてへんのやからもっとひどいな。頭痛なってきた。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 17:12:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月13日

#超算数 単なる一著作物が誤りを含むことはよくあることです。そのような著作物に従って教師がデタラメを子供に教えてしまっている場合には、参考にした著作物のデタラメを見抜くことができなかった教師に責任が生じることになります。まあ、当たり前のことですよね。

タグ: 超算数

posted at 17:11:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月13日

#超算数 続き。算数の「学習指導要領解説」の説明は色々詳しく書いてあるのですが、算数なのに細部が曖昧で、場合によってはひどいデタラメが書いてあることがあります。そして、文科省によれば「学習指導要領解説」は単なる「文部科学省著作物」に過ぎず、教師はその内容に従う必要はありません。

タグ: 超算数

posted at 17:09:00

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

17年9月13日

教え子の保護者にほぼ確実に博士がいるので教員が緊張するという噂のつくばの小学校でも、掛順強制とかの異常な教育がはびこっているかどうか知りたい。

タグ:

posted at 17:07:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月13日

#超算数 キーワードに関する予備知識。

(1)学習指導要領

教育関係者は無知無能が原因で「学習指導要領」と「学習指導要領解説」の区別がついていないことがよくあります。

「学習指導要領」は簡潔な箇条書きで大して情報量がありません。続く

タグ: 超算数

posted at 17:05:55

おおかみせんせー @nhlonewolf

17年9月13日

「教育は会議室で行われてるんやない!教室で行われとるんや!」とかいう熱血教師が出てくる大ヒットドラマの登場が待たれる。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 17:05:52

積分定数 @sekibunnteisuu

17年9月13日

掛け算順序でバツもそうだけど、「一部だけ見て批判するな」という人は、なぜ「一部しか見ていない」と決めつけるのだろうか?「全体を見たら納得するはず」というのも幻想である。

10年以上このことを調べて、「全体」も調べているが、ますます納得できないでいる。

タグ:

posted at 17:03:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月13日

#超算数 保護者の厳しい目は、自分ちの子に直接教えている先生だけに向きがちだと思うのですが、算数については「算数教育の世界でより階級の高い人達」に問題があることも理解しておくべきだと思います。

タグ: 超算数

posted at 17:02:42

積分定数 @sekibunnteisuu

17年9月13日

>でも、この子がその前の問題で「500円の70%はいくら」の問題が無回答だったらどうでしょう

以下、「ここだけ取られてネットに晒された」部分以外の背景・理由を説明しているのだが、どうしてこの理由で「なるほど、それならバツになるのは仕方ない」と納得すると思うのかが不可解。

タグ:

posted at 17:00:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月13日

#超算数 算数のおかしな教え方を広めているのは、算数教科書のマニュアル本の出版している教科書の出版社や過去におかしな教え方を学んでそれを後輩に教えている先輩教師など。

そういうことを過去数十年続けているのが現実の算数教育の世界の実態であることは結構重要な予備知識だと思います。

タグ: 超算数

posted at 17:00:30

積分定数 @sekibunnteisuu

17年9月13日

>「1000円の50%はいくら」のような問題で「1000÷2=500」とする子どもをどう評価するかが難しいですね。これに×をつけて、ここだけ切り取られてネットに晒されたら、たぶん、たくさんの人が「あっている」と非難するでしょう。

当たり前。

タグ:

posted at 16:58:44

積分定数 @sekibunnteisuu

17年9月13日

そういう特殊な例を出されても、「そう言うケースもあるかもしれませんが何か?」としか言えない。

タグ:

posted at 16:58:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月13日

#超算数 教師に質問するなら、教師が根拠としている算数教科書のマニュアル本の内容のを明らかにできれば非常によいと思います。該当ページのコピーを手に入れてSNSで公開し、みんなで分析批判するようにすれば、おかしな教え方の原因が以前よりよくわかる可能性が高い。

タグ: 超算数

posted at 16:57:35

積分定数 @sekibunnteisuu

17年9月13日

askoma.info/2016/05/27/3062
>まず、それが本当に教師による採点なのか。テストの珍回答という書籍を立ち読みしましたが、どう考えても大人が書いたとしか思えないものもありますね。Twitterなどでもリツイートされやすい話題ですから、慎重にとらえる必要もあるでしょう

タグ:

posted at 16:56:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月13日

#超算数 万人の批判にさらされて多くの徹底的な訂正のもとで生き残った教え方が書いてある本であれば参考に値するのですが、算数教科書のマニュアル本の内容は一般にはほとんど知られておらず、我々が調べたほんの一部分にデタラメが書いてあるかなりひどい本です。

タグ: 超算数

posted at 16:53:54

積分定数 @sekibunnteisuu

17年9月13日

「本当にそんな採点がなされているのか?偽造も出来る」という意見もあるかもしれない。仮に、偽造だとしても、一般論として「(実際にこのような採点があるかどうかは分からないが)このような採点は駄目だ」「いや、そんなことはない」と議論は可能。民事や刑事の裁判で採点者を制裁するわけじゃない

タグ:

posted at 16:53:53

積分定数 @sekibunnteisuu

17年9月13日

「教師の言い分も聞かないで一方的に晒すのは良くない」という人もいるかも知れないが、

トンデモ採点は、生徒の側の言い分も聞かないで一方的になされている。
SNSは万人に開かれている。教師に言い分があるならSNSで主張すればいい。教師-生徒、という力関係抜きの議論が出来て望ましい。

タグ:

posted at 16:51:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月13日

#超算数 続き。現実には、掛算順序固定強制などのおかしな教え方を、教師は教科書のマニュアル本(教師用指導書)などで学んでしまっているようです。算数教科書のマニュアル本は教科書出版社が私的に出版しており、一般人購入不可で、文科省の検定も受けていません。率直に言ってトンデモ本。

タグ: 超算数

posted at 16:51:27

yamazaks @yamazaksv2

17年9月13日

@genkuroki 模範解答以外を正解にして良いかどうかの判断が付かないのではないかと推察します。解答を制限する事で「先生が丸と言ったのにバツにされた」と言われるリスクを回避しているのかもしれません。

タグ:

posted at 16:50:37

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年9月13日

twitterでの1ツイートだけ見て、「ツイートなんてしなくて○○すればいいのに」とか言うのは

「そんなことはとっくにやってんだよ」
「やってダメだったからツイートしたんだよ」

って反応(発言として表に出なくても)になる場合多しであろう、とお思う(自分もよく経験する)。

タグ:

posted at 16:50:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月13日

#超算数 続き。あと、質問した相手が担任の先生の場合には、学年全体で不合理な教え方で揃えるというようなことをやっていて、心を痛めながら、おかしな教え方をしている可能性もあります。

そういう可能性もあるという予備知識はあった方が良いです。

タグ: 超算数

posted at 16:47:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月13日

#超算数 続き。ツイッターなどでの保護者達の報告によれば、掛算順序固定強制の根拠について質問したら、学校側が「学習指導要領に書いてある」などとウソ(意識してウソをついていなければ単なるデタラメ)をついて来る場合もあるようです。

タグ: 超算数

posted at 16:44:46

おおかみせんせー @nhlonewolf

17年9月13日

これこれ。こんな感じ。数えるしかないやつとか何か色々。これは絶対あると思う。
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 16:43:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年9月13日

twitter.com/hoshituku8/sta...
算数の教え方について保護者は準備無しにいきなり先生とやりとりしない方がよいです。なぜならば、変な教え方の出所は先生自身ではない可能性があり、予備知識無しで質問するとテンプレ回答でお茶をにごされる可能性が高いからです。続く #超算数

タグ: 超算数

posted at 16:40:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

17年9月13日

自分の子どもさえよければいいなら、教師に聞きに行くまでもなく「お前は正しいからバツになっても気にするな」と言えばいいだけ。それもあり。算数教育全般を良くしたいと思うのなら、おかしな採点の画像はSNSでどんどん晒すべき。 twitter.com/hoshituku8/sta...

タグ:

posted at 16:17:50

積分定数 @sekibunnteisuu

17年9月13日

@piyokochee なぜ絵を見て数えては駄目なのでしょうか?

タグ:

posted at 16:15:33

おおかみせんせー @nhlonewolf

17年9月13日

式の立てようのない問題でギブアップしてまう人が増えてまうやろな。「それは数えるしかないねん」とか言うたときに腑に落ちん顔をされたことを薄っすらおもいだした。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 16:14:11

あおじるPPPP @kale_aojiru

17年9月13日

この動画はかつてΣ先生に教えていただいた。採点に関わる人はその後の文科省の見解と併せて必見と思う

タグ:

posted at 16:02:13

積分定数 @sekibunnteisuu

17年9月13日

@OokuboTact 掛け算順序がきっかけで、教育関係の研究論文を目にするようになったけど、塾について言及しているのは見た記憶がない。塾についてまともに研究したものとかあるのかな?明確に生徒の勉強に影響を与える存在なのに、存在しないかのような扱いになっているように思える。

タグ:

posted at 16:02:10

積分定数 @sekibunnteisuu

17年9月13日

@OokuboTact 反発する気持ちは分かるし、個々の指導法に関して批判するのは構わないんだけど、学校関係者って自分たちが批判されることは異様に嫌うようです。批判し合うなんて民主義社会では当然だと思うけど、「批判=敵視」とみなす人もいます。

タグ:

posted at 15:59:19

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

17年9月13日

@vecchio_ciao 筆記体は筆記体でこんな話があります。世に頭痛の種は尽きまじ。twitter.com/kamo_hiroyasu/...

タグ:

posted at 15:55:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年9月13日

@sekibunnteisuu 塾が学校の教師から見て商売敵だから妨害するなら、気持ちは理解できます。

タグ:

posted at 15:34:37

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年9月13日

@sekibunnteisuu 日本は資本主義で成り立っている国で、税金で運営している学校も資本主義無しでは成立しないわけです。例えば肉嫌いの人が肉を食べないのは自由ですが、他人が肉を食べるのを禁止してはいけないわけです。だから塾やテスト業者が生徒に関わるのを、教師が妨害してはいけないわけです。

タグ:

posted at 15:29:55

タクラミックス @takuramix

17年9月13日

こういう「矢印の形」で減点にするとかって教師のやってることは、「教育」ではなく「支配」なんだよね。自らの支配欲を満たす為に学校や会社や組織を利用する人間ってのは社会的に有害なんだよな。
twitter.com/suetsumu_hana/...

タグ:

posted at 15:14:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Kazu0402cd

17年9月13日

@sekibunnteisuu @chquita_ 研究授業や研修でもトンデモ指導が主流でしょうし、むしろまともな指導してたら勤務評定下げられるとか。校長がトンデモ主流派だったりすると、もう終わりですね。

タグ:

posted at 14:37:52

積分定数 @sekibunnteisuu

17年9月13日

@Kazu0402cd @chquita_ 教育委員会指導主事あたりがトンデモ指導を推奨しているわけで、「この先生は足し算の増加と合併の区別をちゃんと教えている」とかなっちゃいかねませんね。

タグ:

posted at 13:55:44

@Kazu0402cd

17年9月13日

@sekibunnteisuu @chquita_ トンデモ指導の方が評価高そう(><)

タグ:

posted at 13:50:20

matheca @paulerdosh

17年9月13日

数年前、中学生か高校生女子たちが同じ漢字テストの答案を複数の小学校教師たちに採点させ、そのバラバラさを文科省に突きつけるような動画を作って何かの賞とってました。(1度しか観てないから多少記憶違いあるかも)ネットに上がってたはずなのに今検索しても見つけられずにいます。 twitter.com/umenosuke_tani...

タグ:

posted at 13:48:11

積分定数 @sekibunnteisuu

17年9月13日

@chquita_ 勤務評定というのはあるようだけど、こういうトンデモ指導が評価に反映する仕組みなのかは疑問。

「国歌斉唱の時、ちゃんと歌っていたか」とかは細かくチェックされていそう。

タグ:

posted at 13:40:51

suetsumu_hana @suetsumu_hana

17年9月13日

@UFOprofessor @kuri_kurita 娘のクラスではわざと(?)黒板に書いたり繰り返し言ったりせず、一度説明するだけ。後ろの席だったり近くで友達が騒いでいたりで聞きとれなかったりしたらもうアウトです。娘の理科の成績がいいことが逆に「成績が良くても俺の話を聞いていないから大幅減点w」につながったようで気の毒でした。

タグ:

posted at 12:47:23

suetsumu_hana @suetsumu_hana

17年9月13日

@UFOprofessor @kuri_kurita ほんとそれですね。ただ絶望的なのは、娘の学校はマンモス校で各学年3~4人の理科の先生がいてテストの採点は協議して決めているはずなので、複数の先生がこのやり方に同意した、ということです。年配のベテランの先生なので逆らえないのかもしれませんが、どうしようもないなぁという感じです。

タグ:

posted at 12:02:39

今野晴貴 @konno_haruki

17年9月13日

臨時国会で審議される「裁量労働制」の大幅拡大。裁量労働制は極めて危険な制度です。問題点を解説しました。

人気ゲーム会社「サイバード」の裁量労働制が無効に 明らかになった裁量労働制「歪曲」の危険性(今野晴貴) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/konnoha...

タグ:

posted at 11:56:46

suetsumu_hana @suetsumu_hana

17年9月13日

@mad_chemist1 一度だけ言葉で指摘するだけ。で、間違えたら聞いていなかったお前が悪い、という理屈です。でも、前でぼそぼそっと言われても後ろの方まで聞こえなかったり、他の子が騒いでいたりしたらアウト。同じ基準で採点しているはずの他の先生がどう周知しているのかは分かりませんが、娘のクラスはこうです。

タグ:

posted at 11:43:14

suetsumu_hana @suetsumu_hana

17年9月13日

@mad_chemist1 ありがとうございます。結局この先生は、授業をちゃんと聞いていないとテストで困る、という状況をわざと作り出して授業を統制しようとしているみたいです。矢印にしても桃色にしても、本当に「教科書に書いていないけど重要」なら黒板に書くとか何度も言うとかすればいいのにあえてそれをせず(続)

タグ:

posted at 11:39:14

クロイヨシツネ @YoshitsuneK

17年9月13日

自分で書いて気がついた、なるほどな。
「7+3=10が正解」と主張される方のほとんどは同時に「6+1+3=10は間違い」と主張されている様に思う、「6+1+3=10が正解だ!」って方は「7+3も正解」つってる。 あくまで僕の観測した中での話だけど。

タグ:

posted at 11:22:10

クロイヨシツネ @YoshitsuneK

17年9月13日

僕はそこが凄いと思いました、僕ならノータイムで7+3と書いたでしょう、この子は図の7人目を囲った上で6+1+3、自分に無い発想で正解にたどり着いた、しかも図を見れば何故その式になったのかが理解できる、尊敬してしまう。 twitter.com/Jackeroad/stat...

タグ:

posted at 11:02:26

あおじるPPPP @kale_aojiru

17年9月13日

そういう学習観のままだと大学入試までは百歩譲ってどうにかなっても学部レベルの数学や物理に瞬殺されると思うよ

タグ:

posted at 10:57:48

あおじるPPPP @kale_aojiru

17年9月13日

同様の理由で、(形の上では)正答できているものについては「クリア済」のようなフォルダに入れられてしまい、実は理解が足りていないのではないか、などという考えは思い浮かびもしないのだろう

タグ:

posted at 10:56:00

あおじるPPPP @kale_aojiru

17年9月13日

「間違いを正しく直すこと」が学習で「正しく直させること」が指導たと思い込んでいる人は生徒にも保護者にも指導者にもそれ以外にも結構多いようだ。だから、できる子にも何か「指導」した気になるためには間違いを作り出す必要があるのだろう

タグ:

posted at 10:55:27

あおじるPPPP @kale_aojiru

17年9月13日

一部教員(あくまで一部と思うが)に、できる奴を見ると反射的に粗捜しをしてしまう人材が混じっているような感じがする。それは指導でなくただのマウンティングに他ならないと思うが

タグ:

posted at 10:54:53

GWINKO @GWINKO1965

17年9月13日

自分がならんでいることを想像すると、自分の前に6人、自分一人、後ろに3人だから、6+1+3と考えたのでしょう。問題から状況をイメージするのは素晴らしい。それを、画一的な回答以外は認めない、というのは教育というより調教ですね。 twitter.com/gghideki_katoh...

タグ:

posted at 10:54:53

あおじるPPPP @kale_aojiru

17年9月13日

生徒がその問題の特異性に気付いてそれを利用して問題を解いたなら、それは数学を指導する立場としては非常に喜ばしいことのはずである(算数も数学の範疇であることは言うまでもない)。なぜそこで生徒の思考を汲みにいかずどうでもいい型に嵌めにいくのか、これは本当に理解できない

タグ:

posted at 10:43:43

あおじるPPPP @kale_aojiru

17年9月13日

(最近、野良珍獣の珍獣レベルが上がっている気がする)

タグ:

posted at 10:34:17

あおじるPPPP @kale_aojiru

17年9月13日

(6+1+3のアレは、採点の異常さというよりも関連して登場した珍獣のあまりの珍獣ぶりが話題を呼んだという方が正しいだろうが)

タグ:

posted at 10:33:57

あおじるPPPP @kale_aojiru

17年9月13日

それはまさに「内容について考えるのを放棄し、公式だけ覚えてそれに当てはめていく作業が『算数』である」と教え込んでいるに等しい。公式を代入マシーンが量産されているのも宜なるかな、という感じである。そのツケを払わされる方は堪ったもんじゃないが

タグ:

posted at 10:33:35

yamazaks @yamazaksv2

17年9月13日

これが、掛順固定強制や正しい式を書かせることの最大の弊害だと考えます。
解き方を複数学習した上で自分で取捨選択すべきなのに、問題ごとに唯一の正しい解き方があると信じ込んでしまっている生徒が少なからず存在します。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 10:32:37

あおじるPPPP @kale_aojiru

17年9月13日

先日から話題の6+1+3や、50%を計算するのに÷2はダメで×0.5が正しい、という主張などに顕著だが、どうも昨今の算数は「最も一般化された形(として提示されたもの)に沿った式のみが正しく、問題文の意味するところに従った独自の手段で求めるのはダメ」という思想が強いようだ。

タグ:

posted at 10:32:22

Limg @LimgTW

17年9月13日

そいやーこれ、「7+3」が正解だとしても、「同種量でないと足せない」派の人との折り合いはどーすんのかなー? #超算数
「7ばんめ+3人」じゃ単位合わんし、「7人+3人」では「『7人』が問題文に無い!」案件になるんでしょうし、終いに「7の意味は?」に対し、何って答えるのでしょうね。 twitter.com/japaneseschool...

タグ: 超算数

posted at 10:30:49

會川 昇 @nishi_ogi

17年9月13日

久しぶりに来た「昨日twitterやってましたよね?原稿はどうなってんですか」案件。SNSは雇用者が下請けを監視するためのツールじゃありませんよ…。夜中のツイートに文句つけたりしたら、最悪そちらが下請け労働者に時間外労働を強いてる証拠にもなりかねないから、お気をつけ遊ばせ

タグ:

posted at 10:06:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kumicit Transact @kumicit

17年9月13日

数学を理解できない人々に、理解を迂回して、正解に到達する方法を実装する。教育の成果評価基準が、正解到達者数なら、理解の迂回は効率的な対処。辞書を使った「いんちきAI」みたいなもの。局地戦では威力を発揮する。

タグ:

posted at 09:40:50

Robert Geller; ロバート・ @rjgeller

17年9月13日

先進国のうち、GDPの割合として日本の教育予算は最下位だ。また、理系の女性学生の割合は極めて低い。先進国脱落への道だろうか?

H/T @martfack www.japantimes.co.jp/news/2017/09/1...

タグ:

posted at 08:49:25

Robert Geller; ロバート・ @rjgeller

17年9月13日

WIN10への強制的アップグレード後DVDプレイヤーを使えなくなった。多くのユーザーは同じ問題を抱いているようだ。MS社@Microsoft は解決の責任を放置したようだ。
answers.microsoft.com/en-us/windows/...

タグ:

posted at 08:43:56

yamazaks @yamazaksv2

17年9月13日

@suetsumu_hana このような教員がいるから、生徒が自分で考えることができなくなってしまうのだと考えます。
教員が教えるのは先人が見つけた解き方や考え方の一例にすぎません。
掛け算より足し算の方が得意な子は6×5より6+6+6+6+6の方が早くて正確かもしれません。

タグ:

posted at 08:14:06

ルート @ruuto_0430

17年9月13日

@kidai_dqx @JapaneseSchool ①の問題を無視して、自分の覚えたほう(6+1+3)で解きたかったとかでは?特に問題文に①の答えを応用して②を解くこと。などは書いていないので。

タグ:

posted at 07:52:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みーや @mi_ya716

17年9月13日

@suetsumu_hana 1度はマルにしてますね。しかも途中で気付いたのではなく、一旦全部マルにしてる。
俺様の教えたとおりにこだわるなら最初に気付けよとは思いますね。自分でも見逃してるじゃん。

タグ:

posted at 07:43:04

積分定数 @sekibunnteisuu

17年9月13日

@OokuboTact 根上生也氏 虚しい優等生を卒業してから教師になろう!
この部分も、塾へのステレオタイプな見方、偏見が現れていると思う。 pic.twitter.com/iNsDal6ZaZ

タグ:

posted at 07:11:47

積分定数 @sekibunnteisuu

17年9月13日

@OokuboTact 最近は、教師自身が子ども時代に塾で学んだり、塾講師の経験があったりして、かつてほどの偏見はないかも知れない。

タグ:

posted at 07:02:09

積分定数 @sekibunnteisuu

17年9月13日

@OokuboTact 塾も学校も子どもに教えることをしていて、そこで働いている人は無給のボランティアではない。違いは、金の出所が、生徒の親か、税金かということ。校舎の場合、金の出所が見えにくいというだけで、教師も「教育で喰っている」ことには違いがないのに、勘違いしている人がたまにいるらしい。

タグ:

posted at 07:00:12

積分定数 @sekibunnteisuu

17年9月13日

@OokuboTact 私が解せないのは、「塾は教育で金儲けしている」という発想。資本主義においてはシステムとして、金を介在に物や労働やサービスのやりとりをするのが原則であって、個人として共産主義者だろうが無政府主義者だろうが、このシステムとは無縁ではいることは不可能。

タグ:

posted at 06:55:58

積分定数 @sekibunnteisuu

17年9月13日

@OokuboTact それは思想信条の自由で構わないと思う。宮内庁職員が思想信条として「天皇制廃止」を思っていたり、電力会社社員が「原発反対」を思うのは自由だし、プライベートな立場でそれを主張したり、デモ・集会に参加するのも自由。

タグ:

posted at 06:52:02

積分定数 @sekibunnteisuu

17年9月13日

こういう馬鹿教師のアホ授業も「教師の裁量」として許容されるのか? twitter.com/suetsumu_hana/...

タグ:

posted at 06:43:59

くりぼー @hinumasizimi

17年9月13日

@suetsumu_hana 校長に「おまえ俺の言うこと聞いていないからC評価ね。給料下げておくね。」と言われて納得するのだろうか。それと同じことを強いているんですよね。

タグ:

posted at 06:18:50

crystal @paris1234

17年9月13日

6+1+3問題は小学生だとアウト、それ以外はOKというのなら小学生をなめすぎだと思う。

タグ:

posted at 05:03:02

NAGAMINE, Noritaka @nanoris

17年9月13日

6+1+3は算数について論じている様で、実は○を貰う方法について話している。学校で教える事は無誤謬であると言う考え方はどちらの陣営でも信じられている。だから、この問題は✖️をもらっても良い、80点以上など取る必要なしと言う話にはならない。

タグ:

posted at 04:00:47

けせらせら-セラヴィ @gs_karaoke

17年9月13日

@suetsumu_hana いつの時代の話?と言いたくなる傲り高ぶった教師がまだいるんですね。

タグ:

posted at 02:49:43

西 @firipinbanana

17年9月13日

@100ito 流石いとしん

タグ:

posted at 02:06:32

いとうし @100ito

17年9月13日

@firipinbanana これはわかりみ案件すぎてリプライしてしまっている、わかる!

タグ:

posted at 02:03:56

西 @firipinbanana

17年9月13日

俗に言う超算数(?)的採点に対して文句を言うのはその通りだし、そこで国の教育方針的なものを批判するのもわかるんだけど、採点した教師を悪く言うのはちょっと酷ではと思ってしまうんだけど。

タグ:

posted at 02:00:51

suetsumu_hana @suetsumu_hana

17年9月13日

この時が一番ひどくて、みんなの前で「俺の話を聞かずに矢印を間違えて8点無くした奴がいるぞ」と笑いものにされたそうで。そんなこと教科書にも参考書にも書いてない、と抗議したけれど「一度言ったのを聞き逃したのが悪い」と言われたらしい。twitter.com/suetsumu_hana/...

タグ:

posted at 01:43:17

きだい @kidai_dqx

17年9月13日

@ruuto_0430 @JapaneseSchool どういうことでしょうか?

タグ:

posted at 01:42:37

春日さち @sachi_sachi_sac

17年9月13日

私なら、の話。6+1+3でバツつけるかも。①の前に、問題文に「7番目」って書いてあるんだもの。「7番目です」では+1する方法は適応されない。本人を含まず「前に6人います」では必要だけど。多分、違うケースですよ、手法も違いますよ、って授業でもすると思うんだけどなぁ。

タグ:

posted at 01:38:21

きだい @kidai_dqx

17年9月13日

@ruuto_0430 @JapaneseSchool 確かにお子さんによるところはあるのでしょうが、経験則は無視していただいて①の問題で7という答えが出ている以上それをあえて6+1に分ける必要性はないわけですので違和感を感じますね

タグ:

posted at 01:34:23

suetsumu_hana @suetsumu_hana

17年9月13日

@yakotae 私が絶望的だと思ったのは、娘の学校はマンモス校で理科の先生も学年3~4人おり定期テストの採点方法は話し合って統一しているはずなので、複数の先生がこのやり方に賛同している、ということです。反応式の矢印の時はさすがに「こんなのおかしい」と訴えたようですが、あっさり却下されたそうです。

タグ:

posted at 01:30:56

ルート @ruuto_0430

17年9月13日

@kidai_dqx @JapaneseSchool 理解困難であるかどうかはその子の考え次第ですよね?

タグ:

posted at 01:24:04

ルート @ruuto_0430

17年9月13日

@kidai_dqx @JapaneseSchool それは、どこが間違っていたかを考えた上で+1を付けたということですかね?

タグ:

posted at 01:22:33

あかんそうです @shigeken

17年9月13日

【悲報】
6+1+3=10は間違っているそうです。

タグ:

posted at 01:21:54

suetsumu_hana @suetsumu_hana

17年9月13日

@paulerdosh バカバカしいとは思いますが、テストの点数や提出物の点数(内申点に直結)を人質に取られているのでどうしようもありません。宿題の問題集の答えが全部合っていたら答えを写したとみなして未提出扱いにする、と公言しているので、わざと一問間違えて提出しているそうです。バカみたいですが実話です。

タグ:

posted at 01:17:15

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

17年9月13日

(ピアジェの研究の当否に言及するだけの知識を私は持っていないが)「発達段階ガー」のくだらなさは、
「その学年の子には『#掛算 の順序どうでも良い』とするのは無理」と言いながら
「多くの大人が『掛算の順序は片方だけが正しい』というのを受け入れられない」という事を勘定に入れていない所

タグ:

posted at 01:08:34

matheca @paulerdosh

17年9月13日

うわあ、馬鹿馬鹿しいですよね。 twitter.com/suetsumu_hana/...

タグ:

posted at 01:07:04

きだい @kidai_dqx

17年9月13日

@ruuto_0430 @JapaneseSchool 皆さん大人目線で色々おっしゃっている様に感じますが相手は小1です。私は初めてこの問題を見た子供にいきなり6+1+3は理解困難であるのでは?と言いたいだけでうちの子もこの様な別の問題を経てから理解したのを目の当たりにしております。

タグ:

posted at 00:51:58

片山 功士 @katayama_k

17年9月13日

@yuya0123jk @yusai00 「6+1+3」と書いた子供は「前から7番目、後ろから4番目」の問題でも恐らく同じ式を書いて正解にたどり着いてくれますが、「7+3」と書いた子供は果たして正解にたどり着けるのでしょうか。問題に出てくる数字にこだわることに意味はあるのでしょうか。理解してるのはどちらの子供でしょうか。

タグ:

posted at 00:46:46

きだい @kidai_dqx

17年9月13日

@ruuto_0430 @JapaneseSchool このお子様の場合は『娘は以前、「たけるくんの前に6人、うしろに3人います。みんなで何人いますか」という問題で「6+3」と間違えました。その経験を元に、間違いを避けるため、あえて「6+1+3」と展開したのです。』とのことです。

タグ:

posted at 00:43:25

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年9月13日

@sekibunnteisuu > どうも、日教組のみならず、教委とか文科省含めて、学校教育に関わる人立ち全般に、民間の営利企業が教育に関わることに対して忌避感があるようです。

資本主義の国で公務員をしていて資本主義を嫌うというのも不思議な話

タグ:

posted at 00:17:55

ルート @ruuto_0430

17年9月13日

@kidai_dqx @JapaneseSchool 6+1+3を理解させる方が難しい、と言っておりますが、子供がそう答えてる時点で理解してるのでは?数学(算数)というものは、答えは一つでも、そこに至るまでの式は色々ありますよね。

タグ:

posted at 00:17:52

elamica @elamica1213

17年9月13日

@gghideki_katoh @igo_shogi 小一の問題だと思うのですが…

図に○で『ゆみ』と書いてあるだけで、私には十分だと感じるんですが…

上の①の問題にある数を使って考えましょう

みたいな親切な設問があるべきだと思うのですが、それでも、やはりダメですか?

難しい理論は分かりませんが、勉強させてください…

タグ:

posted at 00:00:06

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました