Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2018年01月03日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年01月03日(水)

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

18年1月3日

連れはもう楽譜は全部pdfにしてiPadでと…書き込みも出来るしと… twitter.com/konamih/status...

タグ:

posted at 23:44:37

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年1月3日

この本の著者は #掛算 順序派であることが知られていますが、単位の換算で違反していますね。
40分を秒に換算するとき、40×60 としています。
books.google.co.jp/books?id=q5EMD... pic.twitter.com/fKoJaHKGGU

タグ: 掛算

posted at 23:43:55

シータ @Perfect_Insider

18年1月3日

コンウェイの「見たまま数列」というものがある。これは例えば1から始めると1→11(1つの1)→21(2つの1)→1211(1つの2と1つの1)のように増えていく数列である。
この列の長さの増加率は初期値によらずλ=1.303…となるが、驚くべきことにこの数は71次方程式の解で書かれる。
mathworld.wolfram.com/LookandSaySequ... pic.twitter.com/F3xDCNod5M

タグ:

posted at 23:35:11

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

18年1月3日

gnuplotやJuliaの「自分マニュアル」を作って使ってるんだけど、要するにあまりにも高機能なツールはマニュアル見ただけで嫌になるし、どうせ自分が使う機能なんてごく一部に限られてるんだから、最小限に絞り込んだマニュアルを作るのが便利

タグ:

posted at 23:15:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#JuliaLang Maxima.jl をインストールしたので

fe.math.kobe-u.ac.jp/MathLibre-doc/...
はじめてのMaxima

をダウンロードした。1132ページもある!すごすぎ。

MaximaについてはMaxima ponpokoをググるのが定跡だと思います。

www.google.co.jp/search?q=Maxim...

タグ: JuliaLang

posted at 23:08:36

死海を漂うゆうたん @yutan_phys_gt

18年1月3日

最近Juliaが人気だな。今度使ってみるかな。

タグ:

posted at 22:59:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#JuliaLang スクリーンショットをよく見てもらえればわかるように、Maximaさんも

x log(sin(x))

をtrilogなどを使って不定積分してくれます。この点はWolframAlphaと同じ。polylogを使って原始函数を求める標準的なアルゴリズムがあるのかしら?

タグ: JuliaLang

posted at 22:58:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#JuliaLang Maxima.jl ではそんなに多くのことはできません。Maximaを直接使った方が便利かもしれません。

しかし、Maximaは数式処理ソフトとして非常に優秀で実用的なので、Julia言語から呼び出して使えることは極めて歓迎できることだと思います。

plot2dしたらgnuplotが立ち上がった。かわいい。

タグ: JuliaLang

posted at 22:56:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#JuliaLang Julia言語からMaximaを呼び出すためのパッケージMaxima.jlをインストールしてみました。詳しくは次のリンク先を見て下さい。

gist.github.com/genkuroki/6d32... pic.twitter.com/OamTJwH6Xp

タグ: JuliaLang

posted at 22:54:03

こなみひでお @konamih

18年1月3日

有名どころの交響曲なら指揮者が大判のスコアを持っていることもあるが,そうじゃないと用意してあげないといけない。暮れの練習ではポケットスコアで我慢してもらったがお気の毒してしまった。

タグ:

posted at 22:13:56

こなみひでお @konamih

18年1月3日

IMSLP からダウンロードしたビゼーとヴェーバーのPDFのスコアにLinuxのPDF処理ツールで表表紙を付け,USBメモリに入れてセブンイレブンのプリントサービスでA3用紙に2ページずつ割りつけて小冊子で印刷。コクヨの中とじ用ステープラー SL-M41 で綴じて指揮者用のスコア完成。いやはや楽なもんだ。

タグ:

posted at 22:07:28

Yuki Nagai @cometscome_phys

18年1月3日

Juliaで学ぶ古典モンテカルロシミュレーション、作ってみた。まだマルコフ連鎖にすら到達していないけど。Juliaで確率分布関数を作って、重みつきモンテカルロ積分をやってみた。 github.com/cometscome/MC/...

タグ:

posted at 22:01:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#JuliaLang Julia言語で定積分

∫_a^b f(x) dx



using QuadGK
quadgk(f, a, b)[1]

で計算できます。

タグ: JuliaLang

posted at 21:54:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#JuliaLang この手の数学ネタでは、計算結果が期待通りにならないときに、

* 期待自体が間違っていたのか
* プログラムのバグなのか
* 別の原因なのか

などなど、よくわからなくなることがあります。プログラムのコードではなく、見慣れた数式に直してチェックしたくなります。

タグ: JuliaLang

posted at 21:52:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#JuliaLang 一つ前の添付画像の元ネタはオイラーです。ある種の定積分とその連分数展開の比較。確かに等しくなっていそうです。

タグ: JuliaLang

posted at 21:50:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#JuliaLang exp程度の簡単なテイラー展開なら、間違ったプログラムを書く心配はないと思いますが、連分数とかになると「これで正しいのかどうか」がよくわからないことがあります。そういう場合には添付画像のように連分数を表示させれば正しい式になっていることを確認できます。 pic.twitter.com/yN1mWQ2JKq

タグ: JuliaLang

posted at 21:48:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#JuliaLang 小ネタ続き

using SymPy
{at}vars z

のようにして文字変数 z を用意して、テイラー展開で exp を計算する函数に代入してテイラー展開を表示させることができます。 pic.twitter.com/8hapPOdQb1

タグ: JuliaLang

posted at 21:46:44

Yuki Nagai @cometscome_phys

18年1月3日

ある積分∫dxf(x)を∫dxP(x)(f(x)/P(x))と置き換えると、ある確率分布P(x)で生成されるn個の乱数を用いて積分は(1/n)Σ_i (f(xi)/P(xi))と書ける。P(x)に従った乱数をJuliaで簡単に生成できるので、いろいろ試せる。

タグ:

posted at 21:41:25

Yuki Nagai @cometscome_phys

18年1月3日

Julia、確率分布関数を簡単に導入できるので、マルコフ連鎖しなくても重み付きモンテカルロ積分ができて面白い。重みをあえて正規分布にしたりとか。
stats.biopapyrus.jp/julia/distribu...

タグ:

posted at 21:25:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#JuliaLang 上の方で

myabs(x) = x ≥ zero(x) ? x : -x

と書きましたが、

myabs(x) = x ≥ 0 ? x : -x

ともっとシンプルに書いても同じです。

zero(x)はxと同じ型のゼロを意味します。

タグ: JuliaLang

posted at 21:07:02

Robert Geller; ロバート・ @rjgeller

18年1月3日

最後まで池上彰氏の特番を見て先月の
アラバマ州の上院議員補欠選挙を取り上げなかった。まぁ、最初からストーリーを決めてこれと食い違う事実を取り上げないことは同氏の「お手口」だ。

タグ:

posted at 21:05:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#JuliaLang あと、|> によって函数を後置させることもできます。

π |> x->x^2 |> x->x/6
→ 1.6449340668482264

結果は「πを2乗して6で割った結果」になっています。

タグ: JuliaLang

posted at 21:01:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#JuliaLang if~else~end文も次のように1行で書けます。

myabs(x) = if x ≥ zero(x) x else -x end
myabs(2), myabs(-3), myabs(3.5), myabs(-2.4)
→ (2, 3, 3.5, 2.4)

myabs(x) = x ≥ zero(x) ? x : -x
myabs(2), myabs(-3), myabs(3.5), myabs(-2.4)
→ (2, 3, 3.5, 2.4)

タグ: JuliaLang

posted at 20:58:02

ク ボ @fetalecg

18年1月3日

Pythonは12月から勉強してだいたい使えるようになった。論文とかGit Hub漁って知らないライブラリをインポートとかは無理。次はJuliaの番。

タグ:

posted at 20:54:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#JuliaLang では二重のforループを以下のように書けます。

a = 0; for i in 1:9, j in 1:9 a+=i*j end; a

見難いので普通の書き方に直すと、

a = 0
for i in 1:9, j in 1:9
a+=i*j
end
a

これは九九表の総和を求めるプログラムです。3乗和に一致する。

タグ: JuliaLang

posted at 20:53:10

ク ボ @fetalecg

18年1月3日

MATLABerだからお布施払ってればサポートあるし仕事の関係上切れないけど、上納してないツールボックスがけっこうあるし、JuliaでPythonインポートしてやりくりできるならそれでもいいのかもな。

タグ:

posted at 20:51:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#JuliaLang ではこのようにすればforループも1行で書ける。セミコロンが必要だと感じられる場所にセミコロンがないことに注目。

a = 0; for i in 1:9 a+=i^3 end; a
→ 2025

a = 0; for i in 1:9 for j in 1:9 a+=i*j end end; a
→ 2025

a = 0; for i in 1:9, j in 1:9 a+=i*j end; a
→ 2025

タグ: JuliaLang

posted at 20:50:30

Robert Geller; ロバート・ @rjgeller

18年1月3日

まだ見ている最中だ。僕がみたらジョーンズ候補の当選はアメリカの望みの兆しと思う。某番組はジョーンズ候補の当選を取り上げて、意味合いの説明をするかどうかは評価基準の1つだ。最後までみる。

タグ:

posted at 20:31:46

Robert Geller; ロバート・ @rjgeller

18年1月3日

テレビ東京池上彰氏の番組は先月のアラバマ州の補欠選挙を取り上げるのか、興味深く待っている。共和党の牙城にもかかわらず、民主党ジョーンズ候補が競り勝ちした。その理由の1つは連邦検察官時代ジョーンズ氏はクークラクスクランの殺人犯に対して有罪判決をとって、黒人票も積極的に集められた。

タグ:

posted at 20:29:15

Robert Geller; ロバート・ @rjgeller

18年1月3日

池上彰氏のテレビ東京年始SPをみている。微妙に事実誤認オンパレード。例えば、丁度いま、リー将軍の銅像撤回騒動を取り上げている。でも、大事なことなのは、例の銅像は南北戦争直後に設置されたのではなく、1920年代に白人支配主義団体が設置したのだ。某番組はこの事実をまだ語っていない。

タグ:

posted at 20:13:46

Akinori Ito @akinori_ito

18年1月3日

研究室の元Matlab使いに今はOctaveを使ってもらっているのだが、Juliaに移行したほうがいいだろうか。Octave開発止まってるしなー。問題は学生の適応能力だが

タグ:

posted at 19:40:39

木村草太 @SotaKimura

18年1月3日

子宮頸がんワクチン。娘がいるので、定期接種化されて以来、注目していました。ここ1~2年の副反応に関する調査状況を見た結果、我が家では、受けさせる方針です。大事な大事な子どものことですから、信頼できる情報に基づいて、冷静に判断してほしいと思います。

タグ:

posted at 19:39:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#JuliaLang には色々な工夫がてんこもりなのですが、行列などの扱いに関しては「MATLABのような感覚で使える高速言語」という位置付けになると思います。MATLABもしくはMATLABクローン(octaveやscilab)を使っていた人はJulia言語にはほぼ学習時間ゼロで移行できると思います。

タグ: JuliaLang

posted at 19:36:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#JuliaLang では函数名にユニコードを使うことがかなりふつう。

例えば、Julia言語の特長を使って数値計算のコードを最適化する方法が解説されている

nbviewer.jupyter.org/github/steveng...

でも、最初に定義される函数の名前は

E₁_slow

です。E₁は

E_1 [TAB]

で入力可能です。

タグ: JuliaLang

posted at 19:22:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#julialang

Jupyter notebook も

\alpha [TAB] → α
\le [TAB] → ≤

の類の変換が使えます。

Julia言語ではソースコード中でユニコードが普通に使われているので「Julia言語対応」と言えるためにはこういう機能が必須に近いんだと思う。

twitter.com/ceptree/status...

タグ: julialang

posted at 19:19:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#JuliaLang だと

「クソめんどくさいから、なにはともあれ1億回ループをまわしてみる」

というようなことを気楽にできる点がよい。

試行錯誤の繰り返しのためには「気楽に実行」できてかつ「計算が速いこと」は必須。計算してみないとわからないことを計算するときには必ず試行錯誤が必要になる。

タグ: JuliaLang

posted at 18:48:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

検索してRTした。

#JuliaLang では「時間がかかりそうな部分は必ず函数の中に書く」は必須。

{at}code_warntype 函数名(引数)

というおまじないを覚えると幸せになれることが多いが、結構難しい場合が多い({at}はアットマーク)。自分の脳による型推論のシミュレーションが難し過ぎ。

タグ: JuliaLang

posted at 18:45:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

-をつけて検索しても「すべてのツイート」をクリックすると大変なことに!

タグ:

posted at 18:38:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

-がついている方を検索してしまった。よいこはまねしちゃだめ。

タグ:

posted at 18:37:23

hassy25_nagano @hassy25_nagano

18年1月3日

@land_ineraf37 軍艦島に限りませんが、以前5分の1スケールで日本国土を再現した大学生がいたと記憶してます(5日ほど自動プログラムを走らせたとか)
衛星写真をマイクラに落とし込む自動スクリプトを作れれば、現代日本や昭和日本の再現も不可能ではないかもしれませんね

タグ:

posted at 18:05:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#数楽 私個人にとっては(私の利己的な欲望を押し通してよいならば)、GitHubを特に使って欲しいと思うのは私よりも年上の人達です。せっかく書いたものがどこかに行ってわからなくなる可能性が高いのは、私よりも年上の人達が書いた解説文だと思う。めちゃくちゃもったいない。

タグ: 数楽

posted at 18:01:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#数楽 まとめ続き(これで終わり): 私による GitHub desktop 入門。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 数楽

posted at 17:57:45

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

18年1月3日

@genkuroki そんなわけで,何かと分からないことが多いGitやらGitHubやらGistの「迷うことの少ない」手引き書を誰ぞ早よ!

タグ:

posted at 17:56:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#数楽 まとめ:みんなでGitHubで数学の解説を公開しておくことにすれば、リンク切れの心配が減る!そしてさらに

* 公開された解説文のバージョン管理を自動的にできる(GitHub)。
* ウェブサイトも開設できる(ユーザー名.github.io)。
* 簡単なメモも気軽に公開できる(Gist)。

タグ: 数楽

posted at 17:54:17

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

18年1月3日

これができると楽で良いなぁとずっと思ってるのですが今年こそ!かな。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 17:52:41

山本 龍一 / Ryuichi Yama @r9y9

18年1月3日

Juliaが良いなんてn年前から言っているじゃないですか。なんで使わないんですか?(煽り

タグ:

posted at 17:51:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#数楽 数学関係の文書を公開したい人は、GitHubリポジトリとGistの使い分けは次のような感じにすればよいと思います。

GitHubリポジトリ→まとまったレクチャーノートのようなものを置いておいてバージョン管理する。

Gist→ちょっとしたメモに近いものを公開する。

タグ: 数楽

posted at 17:51:45

かとりく @land_ineraf37

18年1月3日

@twiggy79013732 @sociologbook 返信遅くなってしまい申し訳御座いません
こちらの方の説明がわかりやすいので参考にしてみては…
twitter.com/ymmm_t/status/...

タグ:

posted at 17:51:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#数楽 GitHub にしてもその Gist にしても多くのソフトが対応しており、使っているソフト内で GitHub や Gist にファイルを置いたり、ファイルを更新したりする作業を半自動化できます。

Jupyter notebookのnbextensionsの中にもGistとの連携のための拡張が用意してある。これ、非常に便利。

タグ: 数楽

posted at 17:48:43

みーくん | itmz153 @math153arclight

18年1月3日

Julia関連のTweetがここ数日よく見る.

タグ:

posted at 17:47:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#数楽 私が #JuliaLang のJupyter notebookを公開しまくるために使っているサービスが Gist です。私の Gist は

gist.github.com/genkuroki

にあります。Gistは簡単なメモ帳のようなものです。テキストファイルを貼り付けるとそれを保存してくれる。URLを知らない人には読めないメモも作れます。

タグ: JuliaLang 数楽

posted at 17:46:17

ゆうな @kawauSOgood

18年1月3日

分散分析は、非線形回帰が計算機で難しかった時代になんとかモデルを作らねばならなかったフィッシャー先生の卓見であった。しかも実験デザインまでをひとまとまりにしたモデルが作れた。
非線形回帰が瞬く間にできてしまう現代に、それにしがみつく理由はあるのだろうか?浅学な私に教えて欲しい。

タグ:

posted at 17:45:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#数楽 PDFファイルを GitHub の

github.com/genkuroki/Intr...

のような場所で公開すると表示が重くて不便です。ウェブサイトのリポジトリに置いて

genkuroki.github.io/documents/#201...

のような場所で公開しておいた方が読者にとって便利。開発しているソフトウェアの文書の公開などでよく使われています。

タグ: 数楽

posted at 17:41:12

Nyoho @NeXTSTEP2OSX

18年1月3日

数式の書けるMastodonことMathtodon mathtod.online こちらで細々と継続中です! 是非ご登録ください! #Mathtodon pic.twitter.com/OYUk68i0hp

タグ: Mathtodon

posted at 17:40:13

Ijon_Ticky @IjonTicky

18年1月3日

読ませていただきます。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 17:38:06

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

18年1月3日

TwitterでJuliaの話をしてると突然割り込んでくるおじさんですが,もちろん検索で見つけてます。"julia lang:ja -JULIA_Cmore"で検索してます。最後の-JULIA_Cmoreは重要なオマジナイです。

タグ:

posted at 17:37:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#数楽 GitHubではウェブサイトを作ることができます。そのようにして作った私のウェブサイトが

genkuroki.github.io

にあります。このようなウェブサイトを作るのは簡単で単に

github.com/genkuroki/genk...

のように「ユーザー名.github.io」というリポジトリを作ってファイルを置くだけです。

タグ: 数楽

posted at 17:36:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#数楽 GitHub入門

1. github.com 右上のSign upをクリックして登録をすませる。
2. desktop.github.com からGitHun desktopをダウンロードしてインストール。
3. mathtod.online/@genkuroki/55642 を読んで試してみる。

ここまでできれば後は同じようなことの繰り返しです。

タグ: 数楽

posted at 17:32:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#数楽 GitHubを私が使い始めたのは8ヶ月前でした。以下のリンク先に私がGitHubを使い始めて5日後に書いたGitHub desktopの使い方の解説があります。

mathtod.online/@genkuroki/55642

またしても mathtod.online

タグ: 数楽

posted at 17:28:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#数楽 ~、自分が書いて公開したLaTeXファイルとPDFファイルをそこで全公開にしおきつつ、バージョン管理も同時にしてしまうというようなことであれば簡単にできます。

タグ: 数楽

posted at 17:25:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#数楽 実際の使用例を紹介します。私の例です。私のGitHubのリポジトリ―は

github.com/genkuroki

にあります。私がGitHubを使い始めたのも約半年前です。滅茶苦茶初心者です。ソフトウェア開発を通じて他の開発者たちと交流しろ(例えば「プルリクエスト送れ」)とか言われると困るのですが~続く

タグ: 数楽

posted at 17:21:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#数楽 数学ネタであれば、ソフトウェアの場合よりもさらに公開状態になっていても困ることはないと思います。そういう意味で GitHub の無料使用枠(全部公開になる)は数学ネタと相性がよいと思います。

タグ: 数楽

posted at 17:18:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#数楽 もしもGitHubがx年後まで生き残っていれば、GitHubで公開していたファイルもずっと公開されたままになるはずです。GitHubは主にソフトウェアの開発に使われているのですが、LaTeXファイルなどを置いておけば非常jに簡単にバージョン管理をできます。ただし、全部公開状態になってしまいますが。

タグ: 数楽

posted at 17:17:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#数楽 個人のウェブサイトにおいてあった数学的に有益な解説文が数年後には読めなくなっている、というようなことを私はしばしば経験しています。滅茶苦茶もったいないです!著作権の問題があるので、「代わりに私が公開してやろう」ということもやりにくい。著者と連絡を取る手段もない。

タグ: 数楽

posted at 17:13:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#数楽 上の方で「Jupyter notebook なら GitHub Gist でノートブックをほぼワンボタンで公開できる点がよい」と書きました。

【重要】数学に関する書きものをGitHubで公開しておくことにすれば、後の世代の人達が「リンク切れ」問題に悩まされる可能性を減らすことができます!【重要】

タグ: 数楽

posted at 17:09:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ceptree @ceptree

18年1月3日

それをgifアニメにしてjuliaのgif祭りをやりたい。

タグ:

posted at 16:04:42

ceptree @ceptree

18年1月3日

偏微分方程式をjuliaでひたすらときまくるやつやりたい

タグ:

posted at 16:02:46

ceptree @ceptree

18年1月3日

あんまり褒めるだけというのは性分に合わないので、水をさすようであれなんですが、JuliaにPythonのクラスに当たるのがなさそうな所は気になる。type systemの話になると途端にややこしくなる。v1.0ではどうなるんだろう。

タグ:

posted at 15:55:43

鳩 @pegion_HOLE

18年1月3日

素人が書くC++のコードより、Juliaの方が速いというのが、今のところの結論です。

タグ:

posted at 15:35:10

adhara_mathphys @adhara_mathphys

18年1月3日

・Juliaを使った物理シミュレータ
・SageMathを使った数理物理の実装
でもって良い教材でも作れればと思っています。

タグ:

posted at 15:32:10

鳩 @pegion_HOLE

18年1月3日

juliaを仕事でも使いたいのですが、まだまだ未熟なのと、他に分かる人が少ないのとで、プライベートでしか勉強できていませんね。いつか、juliaチームを作りたいものです。

タグ:

posted at 15:30:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

リーマンゼータの非自明な零点を画像のように印刷されたマスキングテープが売っていたらわらえる(ゆかい)。

pic.twitter.com/iuyvgWpJAi

タグ:

posted at 15:30:48

adhara_mathphys @adhara_mathphys

18年1月3日

諸先輩のの知恵とコードとライブラリの力を存分に借りられるので安心して取り組めます。

タグ:

posted at 15:26:09

ceptree @ceptree

18年1月3日

私もjulia宣伝アカウントになっていますがC++をやりたくないだけです。 twitter.com/adhara_mathphy...

タグ:

posted at 15:25:32

鳩 @pegion_HOLE

18年1月3日

私の師匠が、最近各方面にJuliaを普及しているそうです。応用数学界隈でメジャーな言語となるのでしょうか。

タグ:

posted at 15:23:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

@Yase_Gombo ゼータ函数1+1/2^s+1/3^s+…のsに関する解析接続を使えば-1/12以外にはなりません。

1+2+3+…を有限の値にする方法は無数にあります。難しいのは非自明で面白そうな定理を生む出すような方法を作ることです。-1/12以外の値になってかつ非自明で面白い定理を生み出す総和法を作るのは難しいです。

タグ:

posted at 15:23:11

adhara_mathphys @adhara_mathphys

18年1月3日

私はJulia宣伝アカウントのようになっていますが、実は導入したのは三日前です。
私も色々物理のシミュレータを作っていきたいです。

タグ:

posted at 15:22:37

ceptree @ceptree

18年1月3日

@bicycle1885 ありがとうございます!早速見てみます!

タグ:

posted at 15:19:57

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

18年1月3日

@ceptree この辺を詳しく書いた資料はあまりないのですが,ユーザレベルではこの資料(github.com/stevengj/18S09...)がとても便利です。

タグ:

posted at 15:18:55

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

18年1月3日

@kikumaco @h_okumura at-timeというマクロを使えばコードの一部の実行時間を測定できます twitter.com/bicycle1885/st...

タグ:

posted at 15:08:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#数楽 センスがなさすぎて、なんか気色悪くなってしまいましたが、Re(s)=1/2の直線上にζ(s)の非自明な零点が乗っている様子がわかります。

タグ: 数楽

posted at 15:07:57

ceptree @ceptree

18年1月3日

俺のクソFortranコードがjuliaより遅いんやけど、どういうことや...

タグ:

posted at 15:03:25

ceptree @ceptree

18年1月3日

juliaでLaTeXコマンド打てるなら、LaTeX書いたらjuliaソースコードに変換してくれるやつとかあったらやばそう

タグ:

posted at 15:02:03

ceptree @ceptree

18年1月3日

VScodeのjuliaのextensionでもLaTeXコマンドの変換をしてくれる。 pic.twitter.com/OW8DxRTx8L

タグ:

posted at 14:58:52

ceptree @ceptree

18年1月3日

juliaのREPLならLaTeXコマンドを変換してくれる。\prime + [TAB]で´(プライム)が打てる。 pic.twitter.com/t0pOW1bEc4

タグ:

posted at 14:58:27

ceptree @ceptree

18年1月3日

@bicycle1885さんのアドバイス通りに関数内に書いて見たところ100倍以上速くなりました。
twitter.com/ceptree/status...

タグ:

posted at 14:44:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#JuliaLang 上で(1-2^{1-s})ζ(s)の絶対値の0<Re(s)<1でのプロットを紹介しました。それを見て「自分ならもっときれいな色でプロットできる」「テープにして鉛筆に巻き付けたい」などと考えた人がきっといたと思います。私が書いたJupyter notebookを自分でいじれるようになればすべて可能です。

タグ: JuliaLang

posted at 14:42:01

ceptree @ceptree

18年1月3日

昨日juliaは関数にするともっと速くなるというアドバイスを@bicycle1885
さんから頂いたので試してみると、100倍以上速くなった。いやいや、嘘やろと思い一晩待って試してみると、100倍以上速くなった。100倍以上速くなった。 pic.twitter.com/btJzbnZXFu

タグ:

posted at 14:34:05

piacere @ 技術(Elixir/ @piacere_ex

18年1月3日

これは地味に凄い😆
GIFアニメといい、JuliaはMathematicaの後継者のようだ🤔 twitter.com/ceptree/status...

タグ:

posted at 14:32:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#JuliaLang Julia言語をJupyter notebookで使うことには以下のような利点があります。

* 手軽に高速計算
* 柔軟なプロット
* 数式を含む解説文を含められる
* next.juliabox.com ならブラウザさえあれば利用可能
* nbextensionsも使用できればワンボタンでノートブックをGitHub Gistで公開可能

タグ: JuliaLang

posted at 14:27:29

Yusuke Hayashi 林祐輔 @hayashiyus

18年1月3日

真の分布は不明という条件下でも平均汎化損失を最小化するハイパーパラメータを選ぶことはできるが、確率変数としての汎化損失を最小化するハイパーパラメータを選ぶことは不可能のように思われる(要研究)|『情報量規準とクロスバリデーションの同じ点と異なる点』渡辺澄夫
watanabe-www.math.dis.titech.ac.jp/users/swatanab... pic.twitter.com/aYDgsfzIuh

タグ:

posted at 14:24:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#数楽 以上のプロットのソースコードは

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

にあります。 #JuliaLang を使っています。Julia言語は

next.juliabox.com

で無料で使えます。自分のパソコンにインストールしたい人は

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

を見て下さい。

タグ: JuliaLang 数楽

posted at 14:20:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#数楽 1つ目の添付画像は交代ディリクレ級数のオイラー変換の64項までの和で近似計算したクリティカルストリップでの様子です。プロットでは区別がつかないほと一致している。

2つ目の添付画像は相対誤差です。上に行くほど誤差が大きくなっている。精度を出すためには項数を増やすことが必要。 pic.twitter.com/2Ay7NF690n

タグ: 数楽

posted at 14:19:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#数楽 Euler変換によって交代級数の収束を加速すると発散級数まで収束するようになることがあります。1-1/2^s+1/3^s-1/4^s+…のEuler変換が複素平面全体で収束することはそういう話の中でも劇的にうまく行く場合です。劇的にうまく行く理由は解析接続が極を持たないということに関係している。

タグ: 数楽

posted at 13:43:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#JuliaLang #Jupyter notebookにおいて <img ~> で画像を挿入するとノートブックファイルと一緒に画像ファイルも配布しなければいけなくなります。しかし、次のリンク先のdisplayimage函数を使えば Jupyter notebook 内にbase64で画像を埋め込むことができます。

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

タグ: JuliaLang Jupyter

posted at 13:37:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#数楽 「ディリクレ級数の解析接続の零点や極が極めて重要な情報を持っていること」はよく知られています。交代ディリクレ級数のEuler変換の収束性のような素朴な話にも関係していたということのようです。極がないからEuler変換が複素平面全体で収束する。極がある場合には発散項が追加される。

タグ: 数楽

posted at 13:25:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#数楽 以上によって、交代ディリクレ級数のEuler変換の話と一般のディリクレ級数のなめらかなカットオフによる総和法の話が繋がりました!

terrytao.wordpress.com/2010/04/10/the...

ではディリクレ級数の解析接続に極が出て来る場合を主に扱っています。極からカットオフパラメーター→∞での発散項が出て来る。

タグ: 数楽

posted at 13:22:55

Yuki Nagai @cometscome_phys

18年1月3日

とりあえずベタ書きしたコードの頭に
function main()
終わりに
end
main()
と書けば、内側に入るのでビビるくらい高速化する

タグ:

posted at 13:21:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#数楽 滑らかなカットオフによるディリクレ級数の総和法については

terrytao.wordpress.com/2010/04/10/the...

が詳しいです。きちんと詰めていませんが、そこに書いてある議論を適用すれば、「1-1/2^s+1/3^s-1/4^s+…のEuler変換が複素平面全体で収束する理由はその解析接続が極を持たないから」と言えるはず。

タグ: 数楽

posted at 13:20:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#数楽 添付画像は、ウェイトw(L,k)とその滑らか近似

w_{smooth}(L,k) = (1/2) ercf((k-L/2)/√(L/2))

www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~ooura/papers/...

オイラー変換は本質的に、このような滑らかな函数によるカットオフを入れ、カットオフパラメーターLを大きくする極限で総和を計算する方法だと言えます。 pic.twitter.com/zULsB67ewY

タグ: 数楽

posted at 13:18:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#数楽 オイラー変換はウェイト

w(L,k) = Σ_{n=k}^{L-1} 2^{-n-1} binom(n,k)

を使って、級数 Σ_{n=0}^∞ a_n の計算を

Σ_{k=0}^{L-1} w(L,k) a_k

のL→∞での極限の計算に帰着する方法。ウェイト w(L,k) の中にオイラー変換の本質が詰まっている。

添付画像はw(L,k)のL=64の場合のプロット。 pic.twitter.com/xCid9F3bw3

タグ: 数楽

posted at 13:09:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#数楽 交代ディリクレ級数 1-1/2^s+1/3^s-1/4^s+…のオイラー変換に関する #JuliaLang カーネルのJupyter notebookを大幅に改定しました。詳しい解説とコメントが追加されました。

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

タグ: JuliaLang 数楽

posted at 13:04:21

シキノ @sikinote

18年1月3日

最速・高精度の数値積分
slpr.sakura.ne.jp/qp/compare-num...
に、2次元の実/複素積分のquadpackコードを追加しました。

タグ:

posted at 13:03:30

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

18年1月3日

@h_okumura あー、Juliaのコードはノートブックに書いてるから、切り出さないといけませんね

タグ:

posted at 11:08:51

かとりく @land_ineraf37

18年1月3日

右上のボタンからダウンロードできます pic.twitter.com/rZuof7U60b

タグ:

posted at 11:02:17

Haruhiko Okumura @h_okumura

18年1月3日

@kikumaco timeコマンド
time ./ising.jl

タグ:

posted at 11:01:59

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

18年1月3日

@h_okumura 時間測定のやりかたがよくわからない

タグ:

posted at 10:28:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yuki Nagai @cometscome_phys

18年1月3日

Julia、
f(x)= sin (x)
function 積分(n,f,最小値,最大値)
end
みたいな感じで、何も考えずに関数を引数にできる

タグ:

posted at 09:59:07

Yuki Nagai @cometscome_phys

18年1月3日

Juliaでのモンテカルロ法のノートを作ってて数値積分やってみてるけど、Julia、ユニコードで変数とか関数とか書けるので日本語が使える為
function 積分(n,f,最大値,最小値)
end
みたいな感じで書けて面白い。

タグ:

posted at 09:56:35

Kouji Ohnishi 大西浩次 @koujiohnishi

18年1月3日

発光効率を大きくしすぎました。オーダーkg程度かしら。(いま、標準的発光効率が分かりません。斜め衝突だというし、うんと小さいとすれば、もっと大きくなります。サッカーボールくらい!??こんなにおおきくていいのかな。)なお、母天体のタットル彗星は2008年に太陽に接近していますね。

タグ:

posted at 09:45:08

Kouji Ohnishi 大西浩次 @koujiohnishi

18年1月3日

A Happy New Lunar Impact !

すばらしい観測ですね。画面からでは等級が分からないのですが、3*10^7W(4等級+赤外まで含めて1秒ほどの継続=10倍程度大きめに見積る)とすれば、オーダー100gの衝突体ですね。密度が1g/ccとすれば、4cmほどの小さめの「みかんサイズ」ですか。もっと明るかった? twitter.com/AvellSky/statu...

タグ:

posted at 09:37:20

Haruhiko Okumura @h_okumura

18年1月3日

2次元IsingならC/C++で書いてもたいしたことないけれどJuliaとの速度比はどれくらいなんだろう? twitter.com/kikumaco/statu...

タグ:

posted at 09:11:28

Riko Muranaka/村中璃子 @rikomrnk

18年1月3日

そして、インターネットが誤った情報で埋め尽くされると、ただワクチンに関する正確な情報を求めているだけの一般の人、ひいては大メディアの記者までもが正しい情報にたどり着く前にそれを信じてしまう。反ワクチン運動の歴史の長い海外では、親たちで作る「反反ワクチン団体」がいくつもあります。 twitter.com/rikomrnk/statu...

タグ:

posted at 07:13:33

Riko Muranaka/村中璃子 @rikomrnk

18年1月3日

SNS上の反ワクチン言説は「女性」の声が支配的。数が多く見えるかもしれないが「実際には活動家の小集団」。注意すべきは「放っておくとソーシャルメディアは反ワクチンの声で埋め尽くされてしまう。こうした声を排除するよう対応をとらなければならない」こと。
www.newsweek.com/anti-vaxxers-f...

タグ:

posted at 06:58:42

ceptree @ceptree

18年1月3日

なにこれすごい。

JuliaとPythonで擬似コードや数式を動かそうとしたときの比較
ksknw.hatenablog.com/entry/2017/12/...

タグ:

posted at 03:17:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#数楽 Euler変換による収束の加速については

www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~ooura/papers/...
連続 Euler 変換とFourier 積分の収束の加速
大浦拓哉
1999

という文献を見つけた。

タグ: 数楽

posted at 02:59:14

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

18年1月3日

@akinori_ito @genkuroki CDの16ビット量子化はそれ以上加工しないことを前提にした「完成品」用なので、加工する場合は20ビットなり24ビットなりに拡大するか、浮動小数点にしてから加工します

タグ:

posted at 02:54:21

Limg @LimgTW

18年1月3日

@GreatDemon1701 @genkuroki 表記の定義が1つだけに決まってない、ということで、あけおめw
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 02:29:31

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

18年1月3日

たとえば磁化の2乗の平均を磁化の絶対値の平均の2乗で割った量でもかまわない。これは僕が指摘して、岡部さんが論文に使ったことがあると思う

タグ:

posted at 02:26:49

bladesno @bladesno

18年1月3日

Julia言語が流行してるのか。

タグ:

posted at 02:22:37

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

18年1月3日

ビンダー数は無次元数なので臨界点でサイズによらなくなるけれども、実は境界条件には依存する。ビンダー数が秩序パラメータ分布を特徴づける量のひとつだということを理解している人にとっては当たり前の話

タグ:

posted at 02:21:37

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

18年1月3日

教科書レベル(でも、どの教科書にも書いてなかったり)の数値実験はJuliaでばんばんやれますね。たのしー

タグ:

posted at 02:17:01

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

18年1月3日

あ、ちなみにビンダーは僕が研究員でドイツに行ったときのボスです。ビンダーの学生にポッツモデルのビンダー数の意味を教えたことがある

タグ:

posted at 02:15:22

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

18年1月3日

有限サイズスケーリングから、いわゆるビンダー数を使って臨界点を求める処方が知られているけれども、本質を理解せずに手法だけ使ってる人も少なくないのではないかな。本質は秩序パラメータ分布の有限サイズスケーリングにあるので、ビンダー数に限らず「分布を特徴づける」様々な量が使える

タグ:

posted at 02:13:55

かとりく @land_ineraf37

18年1月3日

もう少ししたら、画像では収まりきれなかった部分をお見せできるようYoutubeに紹介動画を投稿します。そこでさっきアカウントを作ってきました。今の内チャンネル登録しとくといいかもよ(暴挙)
www.youtube.com/channel/UC_3XC...

タグ:

posted at 02:07:45

しかのつかさ @sikano_tu

18年1月3日

双子卵は選別されてるみたいだから、なんかの手違いでパックに全部詰めちゃったのが出荷されたんだろうな。オレも買ったパック全部双子だったこと一度だけあるよ。 twitter.com/soy_2017/statu...

タグ:

posted at 02:04:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

@econ101jp 「すみわけ」は危険

タグ:

posted at 02:01:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

人種隔離と南部のリンチング econ101.jp/%e4%ba%ba%e7%a... @econ101jpより

人種隔離をすればするほど私的制裁も多発する

タグ:

posted at 01:55:57

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

18年1月3日

L=50とL=100の臨界点での磁化分布(対称化済み)。横軸をL^{1/8}倍すると違うサイズの分布が重なる(有限サイズスケーリング) pic.twitter.com/zVSDopDebZ

タグ:

posted at 01:55:42

ceptree @ceptree

18年1月3日

macやとshift+option+eで´(プライム)を打てるが、かなり打ちにくい。

タグ:

posted at 01:42:27

ceptree @ceptree

18年1月3日

juliaはプライム(´)を変数名に使えるのか。これで導関数にラグランジュの記法(f´)を使える。地味に嬉しいやつ。 pic.twitter.com/D3ZGC3qqJp

タグ:

posted at 01:41:35

ceptree @ceptree

18年1月3日

Julia高速チュートリアル
github.com/bicycle1885/Ju...

タグ:

posted at 01:36:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#数楽 既出の

arxiv.org/abs/math/0702243

のpolylog Li_s(z) (sは整数とは限らない)の数値計算法をqゼータ函数 ζ_q(s) の数値計算法に拡張するという問題が残っているかも。z と q は類似のパラメーター。パラメーターをもう一つ増やすとpolylogとqゼータの両方を含む函数族ができる。

タグ: 数楽

posted at 01:34:38

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

18年1月3日

しかし、10000サイトのイジングモデルを100万モンテカルロステップ走らせるのにMacbook Airで充分間に合うなんて、今の人たちは幸せだね。僕が博士論文書いてた頃はスーパーコンピューター使っても100万モンテカルロステップは厳しかったと思う

タグ:

posted at 01:30:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#数楽 #JuliaLang オイラー変換の方の数値計算ではn=0,1,…,2^6-1の64個の和を取っており、その項数は固定してあります。

タグ: JuliaLang 数楽

posted at 01:28:01

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

18年1月3日

あ、ふた山になるのは周期境界条件だからです。この分布には非自明なサイズ依存性があり(有限サイズスケーリング)、形は境界条件に依存します。このあたりは、たぶんみんな知ってるけど(みんな知ってるだけに)誰も論文にしてない話じゃないかな

タグ:

posted at 01:25:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#数楽 #JuliaLang

gist.github.com/genkuroki/4a8f...
(1-2^{1-s})ζ(s)=1^{-s}-2^{-s}+3^{-s}-4^{-s}+…の右辺のオイラー変換

添付画像:複素平面上のプロット(最初の非自明な零点の周囲)
1つ目は左辺の解析接続の絶対値の常用対数
2つ目は右辺のオイラー変換の絶対値の常用対数
3つ目は相対誤差の常用対数 pic.twitter.com/spKWWhqsSk

タグ: JuliaLang 数楽

posted at 01:23:58

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

18年1月3日

今度はたぶん正しい2次元イジングモデルの臨界点での磁化分布。100×100サイト。100万モンテカルロステップ。長時間かければ左右対称になるはずだけど、このくらいのステップ数では行き来が足りない(対称化すればいいんだけどね)。80年代にはスーパーコンピューターが必要だった pic.twitter.com/ccO2XXh0Ec

タグ:

posted at 01:23:27

ceptree @ceptree

18年1月3日

私もJulia㌠に入ります

タグ:

posted at 01:19:21

ceptree @ceptree

18年1月3日

@bicycle1885 JITコンパイラというやつですよね。興味はあるんですが、コンパイラや機械語に関して知識がないので、いまいちPython等との違いが分かっていません。もし何か良いドキュメントがあれば教えて頂いても宜しいでしょうか。またPythonの前にMATLABを使っていたのでJuliaの構文は非常に書きやすいです。

タグ:

posted at 00:50:36

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

18年1月3日

@ceptree LLVMを経由して機械語にコンパイルするので,C言語とそれほど変わらない速度が出ることが多いです。コツさえ掴めばプログラミングのコストはずいぶん小さいと思うので,是非使ってみて下さい。

タグ:

posted at 00:42:44

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

18年1月3日

もっと素直なプログラムを書いたら、熱浴法とメトロポリス法が一致した。技巧的なプログラムのほうは何かが間違ってるらしい

タグ:

posted at 00:38:11

ceptree @ceptree

18年1月3日

@bicycle1885 こちらでも確認しましたが、たしかに100倍になりました。にわかには信じられないです...。

タグ:

posted at 00:35:27

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

18年1月3日

@ceptree 細かいチューニングをすればもっと速くできる部分はありますが,アルゴリズムを関数内に書く・定数でない大域変数を参照しないという2点がJuliaの性能を引き出す上で特に重要なポイントです。 docs.julialang.org/en/latest/manu... が参考になります。

タグ:

posted at 00:31:43

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

18年1月3日

@ceptree 同じパラメータでちょっと試してみました。恐らく100倍くらいは速くなると思います。 pic.twitter.com/68bw3jIaNt

タグ:

posted at 00:24:07

ceptree @ceptree

18年1月3日

@bicycle1885 ありがとうございます。試してみます!

タグ:

posted at 00:10:07

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

18年1月3日

@ceptree Pythonに比べてあまりJuliaが速くなってないように見えます(単純なfor文なら10-100倍くらいになることが多いです)。もしコードが関数内でなくトップレベルに書いてあるなら,関数内に書くようにするともっとずっと速くなるかもしれません。

タグ:

posted at 00:09:22

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました