【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » Tag » Jupyter
«< 前のページ1234567のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年12月07日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2022年11月13日(日)

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

22年11月13日

ところで、確か #Jupyter ノートブックって計算結果な数式?もTeX表記にできる呪文のようなものがあった気がするのだけどどうするのやっけ?
#Nemo で有限体な多項式の冪を計算させたのだけど結果が見難いのでTeX表記で並べて見たいのだが... #緩募 #Julialang twitter.com/tsatie/status/... pic.twitter.com/rJvKhB8Apt

タグ: Julialang Jupyter Nemo 緩募

posted at 14:16:03

   

2022年09月17日(土)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年9月17日

#Jupyter を使うときのコツは

restart & run all

できる状態を保つように気を使うことだと思います。

これを止めると再現性が確保できなくなりがち。

タグ: Jupyter

posted at 00:04:44

   

2022年09月16日(金)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年9月16日

#Jupyter

github.com/genkuroki/publ... の解説。

jupytextをJupyterで使えるようにしてある。

hoge.jlを作成。

Jupyter上でduplicateした。

するとipynbファイルもできる。

jlやipynbファイルを更新してrestart & run all

タグ: Jupyter

posted at 23:39:04

   

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年9月16日

#Jupyter では、githubなどとの関係でjupytextがほぼ必須です。使い方はググればわかる。 www.google.com/search?q=jupyt...

jupytextをJupyterで使うと、ipynbファイルをjlファイルなどに変換できて、jlファイル側の更新がipynbファイル側に反映されるようになります。

使用例→ github.com/genkuroki/publ... twitter.com/phasetrbot/sta...

タグ: Jupyter

posted at 23:39:03

   

2022年09月11日(日)

2022年08月25日(木)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月25日

#Julia言語 #Jupyter

添付画像は ./MyPkg/src/MyPkg.jl に函数 mcpi(N) を追加して実行した場面。並列化されたモンテカルロ法による円周率の近似計算。

以上で作ったファイルは以下の場所でまとめて公開されています。

github.com/genkuroki/publ... pic.twitter.com/tnYDP7xskn

タグ: Julia言語 Jupyter

posted at 19:38:08

   

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月25日

#Julia言語 #Jupyter あと、Jupyter のカーネルをいじって、そのいじった環境でしか動かないノートブックができてしまうのは、個人的な意見では技術的に合理的ではないと思います。

GitHubなどで公開してダウンロードした人がそのまま使えるように工夫した方が合理的。

タグ: Julia言語 Jupyter

posted at 19:29:22

   

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月25日

#Julia言語 #Jupyter

Jupyter環境中で、複数のノートブックで共有したいコードを include("foo.jl") のようにして読むこむのは賢い選択ではなくて、2つ上のツイートの方法でパッケージを作って、共有のコードをそこに書き込んで、using で使った方が圧倒的に便利です。

タグ: Julia言語 Jupyter

posted at 19:27:03

   

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月25日

#Jupyter のノートブック上で ] から始まるセルでは、REPLで ] と押した後の pkg> プロンプトと同じことをできます。

そして、1つ前のツイートの方法を使うと、Jupyter環境上で気軽に自分専用のパッケージを気軽に作れます。

公開して良さそうな感じになりそうなら、別にまとめ直せばよい。

タグ: Jupyter

posted at 19:24:05

   

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月25日

#Julia言語 #Jupyter

Jupyter環境を色々いじる必要はほとんどなくて、デフォルトの状態であっても、添付画像①のようにして、環境を作って、パッケージを作ることができ、その状態で同ディレクトリにUntitled.ipynbを作ると(添付画像②)、自動的にその環境内でJuliaが動いてくれます。 twitter.com/kamayan1128/st... pic.twitter.com/tkW6BpgNCu

タグ: Julia言語 Jupyter

posted at 19:21:31

   

2022年08月24日(水)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月24日

#Jupyter #MathJax 「問題→解決策」のスタイルで冷静に対処しているかのように見せているが、実際には滅茶苦茶慌てて精神的ダメージを被りながらなんとかしている。

後でJupyterのMathJaxまわりの環境を整備し直した方が良さそうだと思った。

タグ: Jupyter MathJax

posted at 17:22:50

   

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月24日

#Jupyter #MathJax

問題:Jupyter notebookの方もJupyterLabの方もMathJaxで数式が表示されずソースが $\alpha$ のように表示されたままになるようになってしまった。

Math RendererをデフォルトのHTML-CSS以外にしてあるとこういう目に会うらしい。

解説策:ブラウザの関連クッキーを削除した。

タグ: Jupyter MathJax

posted at 17:20:31

   

2022年07月02日(土)

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

22年7月2日

先日からボチボチ遊んでる #統計 の話。#Julia#Jupyter で家の #MacBook だと多少処理が早いので少しずつ気になる事を実験?している。此れは2億5千万相手に千人無作為抽出で調査した結果976人という結果が出た時本当は何人やろか分布。実際?の割合を.1%刻みで変えながら千人無作為を10万回繰返し pic.twitter.com/CizHeMQDlO

タグ: Julia Jupyter MacBook 統計

posted at 21:27:04

   

2022年06月04日(土)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年6月4日

#Jupyter #MathJax

現在の私の環境の

D:.julia\conda\3\Lib\site-packages\notebook\static\notebook\js\main.min.js

の様子。STIX-Webフォントを使わないようにした方がお得な感じ。

github.com/genkuroki/publ... pic.twitter.com/UzFweXrAc0

タグ: Jupyter MathJax

posted at 11:58:55

   

2022年06月01日(水)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年6月1日

#Jupyter #MathJax

この辺の問題はJupyter側がSTIX-Webフォントのみに対応する実装になっていることから生じている問題らしいです。そして $\text{の}$ の「の」が変な字体になる理由もSTIX-Webフォントにあるらしい。

対処法は結構シンプルだったので誰か適切なプルリクエストを送って欲しいです。

タグ: Jupyter MathJax

posted at 04:34:40

   

2022年05月31日(火)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月31日

#Jupyter #MathJax

Control + Shift + reload button (もしくは +r) でJupyter notebookを再読み込みすることを忘れずに!

タグ: Jupyter MathJax

posted at 18:10:21

   

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月31日

#Jupyter #MathJax 現在のmain.min.jsの内容変更は以下の通り。ALTも参照。

$\text{の}$ の「の」が変な表示のされ方をする問題はこれで直った。

色々不満はあるがこの辺で手を打つことにした。 pic.twitter.com/ZO4z8OP1aK

タグ: Jupyter MathJax

posted at 17:57:36

   

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月31日

#Jupyter #MathJax

Jupyter notebook および JupyterLab での数式の表示で, 「インラインの数式のスラッシュが短い」という問題が解決した。

stackoverflow.com/questions/2890...

github.com/jupyterlab/jup...

の通りにやってみただけ。添付画像の左側(元の状態)と右側(作業後)の違い。ALTも参照せよ。 pic.twitter.com/FQimwbRjp3

タグ: Jupyter MathJax

posted at 16:29:09

   

2022年05月21日(土)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月21日

#Julia言語 #Jupyter

Bokeh.jl の最初の例

nbviewer.org/github/genkuro...

マウスでぐりぐり動かせます!

誰かもっと詳しく紹介して!

discourse.julialang.org/t/ann-bokeh-jl... pic.twitter.com/WVIvqBZMxa

タグ: Julia言語 Jupyter

posted at 09:39:13

   

2022年03月01日(火)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年3月1日

@benkyouaho #Jupyter

ちょっと時代遅れになっている部分もありますが、

nbviewer.org/github/genkuro...
Free Wolfram EngineをJupyterで使う方法

ググれば解説が他にも見つかると思います。

添付画像は自宅パソコンで動いているJupyterLabサーバーにiPadのブラウザから接続した様子です。 pic.twitter.com/io415z0S1p

タグ: Jupyter

posted at 22:12:54

   

2022年02月24日(木)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年2月24日

#Julia言語 #Jupyter

github.com/tohgarashi/JuGeM
プログラミング用日本語等幅フォント JuGeM

さっそく使ってみました。

これは素晴らしいです!

JuliaMonoで不満に思っていた「。、」の表示のされ方の問題が解消されていました!

twitter.com/tohgarashi_hac... pic.twitter.com/1sLRtN9God

タグ: Julia言語 Jupyter

posted at 11:25:19

   

2022年01月09日(日)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年1月9日

@ajimackerel #Jupyter をお使いなら、Free Wolfram Engine も入れておくと、結構便利です(ほぼMathematica)。

writings.stephenwolfram.com/2019/05/launch...

github.com/WolframResearc...

JuliaからもFree Wolfram Engineを使えるのですが、まだ余り便利じゃないです。 pic.twitter.com/jZkfB7ADXG

タグ: Jupyter

posted at 20:29:31

   

2021年11月09日(火)

Mehmet Hakan Satman @mhsatman

21年11月9日

R on Julia on Jupyter on Python.
All stars... ⭐️⭐️⭐️⭐️

#RStats
#julialang
#Jupyter
#python3 pic.twitter.com/V0mCzU7dA6

タグ: julialang Jupyter python3 RStats

posted at 03:56:06

   

2021年10月19日(火)

Christian @bsmFelderDE

21年10月19日

GR packages distributed via openbuildservice.org @obshq have been updated to use a new rsa2048 gpg key with fingerprint

7f81 0f43 e5b2 b384 6bdf 2eaa 0844 5fcb a48e 77c8

Please adjust your repository settings accordingly.
software.opensuse.org/download.html?...

#JuliaLang #Python #Jupyter

タグ: JuliaLang Jupyter Python

posted at 03:30:17

   

2021年10月17日(日)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年10月17日

#Jupyter

conda install -c conda-forge jupyter-book

した。おお、色々沢山インストールされた。

タグ: Jupyter

posted at 13:27:03

   

2021年09月18日(土)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年9月18日

@kefism #Julia言語 #Jupyter

Jupyter + Plotly の組み合わせを楽に動かすには、Jupyter notebook よりも、JupyterLab の方が楽です。

スクショを見て下さい↓ pic.twitter.com/05WJARH5P2

タグ: Julia言語 Jupyter

posted at 11:33:36

   

2021年08月19日(木)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年8月19日

@astroshaper kernel.jsonファイルを直接編集しなくても、

ENV["COLUMNS"] = 1000
ENV["LINES"] = 10

で同様のことをできます。

この方法なら後でいくらでも変更できます。

#Julia言語 #Jupyter twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: Julia言語 Jupyter

posted at 22:52:39

   

«< 前のページ1234567のページ >»
@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました