Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2018年05月09日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年05月09日(水)

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

18年5月9日

これは公開して構わないし、通信の秘密と無関係。 twitter.com/yamadacsa/stat...

タグ:

posted at 23:59:45

積分定数 @sekibunnteisuu

18年5月9日

#超算数 p54・p55

増加と合併を区別させる とあからさまに書いてはいないが、それとなくそんな雰囲気が漂う。

「増加と合併の両方の問題をつくることができる。」という文言から、「増加と合併は違うもの」ということが前提になっていることが読み取れる。 pic.twitter.com/b0hV5MiO6q

タグ: 超算数

posted at 23:36:45

乃南アサ @asanonami

18年5月9日

知人から届いた一家団欒。 pic.twitter.com/65bVq9KbZg

タグ:

posted at 21:41:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

18年5月9日

Julia 0.7/1.0のα版は*本当に*近いと
discourse.julialang.org/t/1-0-progress...

タグ:

posted at 21:11:10

ゐづ丸 @oidu25

18年5月9日

友達に、「自分のためにお前の大切な1分30秒割いてくれないか」と言われ
よほど深刻なことでもあるのかと思って聞かされた歌。
とてもしょうもないけど、
とても耳に残るから是非みんなに聞いてほしい。 pic.twitter.com/7yuqdCUm9L

タグ:

posted at 20:26:50

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年5月9日

@jmuobsykhwak 【足し算にはそういう問題存在してないんだろうか】
こちらをどうぞ。 #掛算
togetter.com/li/901635

タグ: 掛算

posted at 20:09:52

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

18年5月9日

昨日も超爆音の人がいたのだけど、音響外傷から身を守るために、ノイズ系のライブでは耳栓などの爆音対策が必要だよ。耳栓なしで聴くのは危ない。特に若い人は気をつけたほうがいいよ。これからの長い音楽人生のために。しかし、演奏者も危ないと思うんだけどね

タグ:

posted at 19:51:41

TaKu @takusansu

18年5月9日

#超算数 中学校学習指導要領解説も最新版が公開されていました。
www.mext.go.jp/a_menu/shotou/...
数学 (PDF:3525KB)
www.mext.go.jp/component/a_me...

タグ: 超算数

posted at 18:31:08

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

18年5月9日

それはアベノミクスではまだまだ足りないからだよ。まだまだ足りない twitter.com/shatiku_and_ma...

タグ:

posted at 17:10:25

墓所の某(前世紀の尻尾) @kafukanoochan

18年5月9日

@genkuroki @sekibunnteisuu @ysmemoirs @eman1972 アドバイス、ありがとうございます。
僕は、量子力学の勉強を それだけで閉じるのではなく、
さらに、発展させるには、量子力学の数学的定式化の理解が
必須と思っていましたが、
逆だったのですね。
まさか、ヒルベルト空間の理解がじゃまになるなんて、、、
全くの井の中の蛙、でした。

タグ:

posted at 15:22:01

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

18年5月9日

蓄積するUntitled*.ipynb

タグ:

posted at 15:08:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月9日

#数楽 例えば、実射影平面を考えると、実平面では楕円、放物線・双曲線の3通りに分類された二次曲線が、全て1通りに統一されます。無限遠射影直線との共通点の個数で3通りに分かれる。

一般に平面を射影平面に拡張すると代数幾何的な事柄がシンプルに見えるようになります。

タグ: 数楽

posted at 12:33:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月9日

#数楽 数学における定義は、そんな感じで、日常生活的な事柄と類似している部分があっても、細部でぎょっとするような意外なことをやっている場合が多いです。

そういう射影平面を考えるメリットは射影平面を考えるときれいに述べられる定理を1つ以上知らないとわかりません。

タグ: 数楽

posted at 12:33:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月9日

#数楽 射影平面を定義するために、「視線」の定式化として「原点を通る直線」を採用することは、常に自分が見ている方向と正反対の方向も同時に見ていて、どちらを見ているか区別が付かないという非現実的な設定をしていることになります。

タグ: 数楽

posted at 12:33:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月9日

#数楽 上の方の射影平面に関する「定義」と解説を読んだ人達の中には、

「視線」の数学的定式化を「原点を通る直線」ではなく、「原点を端点とする半直線」にしたい

と感じる人もいるはず。その立場に立つことも当然有りです。その立場で得られるのは、射影平面ではなく、球面になります。

タグ: 数楽

posted at 12:33:07

矢野浩一 @koiti_yano

18年5月9日

[お礼] ブレイディみかこ、 松尾匡、北田暁大、『そろそろ左派は〈経済〉を語ろう――レフト3.0の政治経済学』、(亜紀書房)www.amazon.co.jp/dp/4750515442/ をいただきました!松尾先生からのご推薦でいただいたのかなぁと思います。本当にありがとうございます! pic.twitter.com/ou81wD3RhT

タグ:

posted at 11:09:05

TJO @TJO_datasci

18年5月9日

以前、AI専門家の読解力先生が優秀な人財がG社に流れて広告のプログラム組んでるのは嘆かわしい、的なこと言ってたのですが、AIについて少しでも見識があればG社が最先端を突っ走ってのは知ってるはずなのに、奇妙じゃないでしょうか? — 言及をやめろ lap87.ask.fm/igoto/45DKECN7...

タグ:

posted at 10:43:23

はろ @igo_shogi

18年5月9日

大学アメフト頂上対決で行なわれた不可解で危険なプレー(三尾圭) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/kiyoshi...

タグ:

posted at 10:16:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月9日

#数楽 そういう意味では、私のように解答例をすぐに示してしまう人は「とてもよくない先生」なのだと思います。

数学の話をするのが好き過ぎる私は先生という柄ではないのかもしれません。

優れた数学教師であれば私と違って生徒に頭を使わせることによって生徒に喜んでもらうのがうまいはず。

タグ: 数楽

posted at 10:04:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月9日

#数楽 これは解説者の側だけではなく、質問者の側にとっても役に立つ見方だと思う。

理解した気分になれない場合には、多彩な見方をするための材料を探すことが効果的な対策になる可能性が高い。

理解した気分になれない不満を自力で解決できたときの喜びはとても大きいです。

タグ: 数楽

posted at 09:58:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月9日

#数楽 「多彩な見方をできることに気付いていない」せいで理解した気分になれないとき、その不満は「どうしてそう呼ぶのか?」とか「どうしてそういう書き方をするのか?」という発言によって表明されることが多いと思う。

不満を解消するためには、多彩な見方をできることの説明が必要。

タグ: 数楽

posted at 09:58:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月9日

#数楽 数学的対象の同値な定義は複数あることが普通です。定義という言い方より、数学的対象の解釈・捉え方・見方のように言った方が良いかもしれない。

数学的対象を理解できた気分になれないことの原因は「多彩な見方をできることに気付いていないこと」であることが大部分だと思う。

タグ: 数楽

posted at 09:58:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月9日

#数楽 ヒトの能力はしゃべくりまくることだけではなく、視覚的直観を使ったり、簡単な記号操作をできたり、と結構多彩です。

数学は難しいので、ヒトが持っているあらゆる能力を総動員するつもりにならないとなかなか理解できないし、総動員した方が楽しいと思います。

タグ: 数楽

posted at 09:44:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月9日

#数楽 ヒトはしゃべくりまくる動物なので、しゃべくりまくるときに自然な頭の使い方をする傾向が強い。どうしてそう呼ぶのかどうしても気になる。しかし、そういうヒトの特徴と数学の理解は必ずしも相性が良くないのです。

数学を学ぶことは新しい頭の使い方も学ぶということになります。

タグ: 数楽

posted at 09:40:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月9日

#数楽 数学用語は歴史的な偶然でいーかげんに決まってしまっていることが多いので、どうしてそう呼ぶかとか、という疑問の持ち方はどちらかと言えば数学の内容の理解に有害になることが多いと思います。

呼び方によらない本質的な事柄に意識を集中する頭の使い方をすることがとても大事。

タグ: 数楽

posted at 09:40:30

おさ子 @osako2209

18年5月9日

@genkuroki そうなんですか…あの先生も、実は逆らえない状態だったのかな。そう思うと怖いですね。
そういうのってどうしたら撲滅できるんでしょうかね。何のためにそんな指導法を広めているんだろう

タグ:

posted at 09:31:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月9日

#数楽 問題:原点を通らない平面(例えばz=-1)上の描かれた放物線を正確に写生するとどのような絵が描かれるか?地平線も描くものとする。

私は自分の絵心だけで上の問題を解こうとしてみました。結構いけた!😁

より進んだ問題:上の問題の結果を実射影平面上の2次曲線の理論を作って解釈し直せ。

タグ: 数楽

posted at 09:29:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月9日

#数楽 まとめ:原点を通る直線(=視線)を原点を通らない平面πに投影(=射影)するというイメージで考えれば、子供のときの写生の経験と繋がるので、射影平面の概念を易しく理解できる。

タグ: 数楽

posted at 09:24:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月9日

#数楽 補足:射影平面と球面の関係。射影平面の定義は3次元空間内の原点を通る直線全体の集合でした。原点を中心とする球面と原点を通る直線は2点で交わります。球面上のそのような2点を全て互いに同一視する操作をした結果は射影平面と同一視できます。トポロジーの本にはよくそう書いてある。

タグ: 数楽

posted at 09:24:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月9日

#数楽 以上の説明を読みながら図を描いてかつ子供のときの写生の経験と繋げることができた人は、射影平面はどうして「射影」「平面」なのかという疑問は自然に解消していると思います。

ぶっちゃけ、絵を描けば、射影平面は小学生レベルの超絶易しい概念に過ぎません。

タグ: 数楽

posted at 09:24:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月9日

#数楽

視点:原点O
絵を描く対象:平面 z=-1 上の何か
絵を描く平面:平面 y = 1

この設定で平面 z=-1 上の点Pと原点Oを通る直線と平面 y=1 の交点をプロットして行くと、平面 z=-1 の無限遠を地平線として平面 y=1 にプロットしたくなります。(図示せよ。)

タグ: 数楽

posted at 09:24:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月9日

#数楽 先に固定した平面πと異なる平面ωを取り、射影平面の大部分を平面ωと同一視すれば、平面πを採用した場合と別の射影平面の部分集合が無限遠だとみなされることになる。

これは我々が子供のときの写生で地平線を描くことですでに経験済みの事柄をややこしく述べているに過ぎません。

タグ: 数楽

posted at 09:24:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月9日

#数楽 平面πと平行な原点を通る直線は、原点を通る直線で平面πの遠くの点と交わるものの極限として得られるので、平面πと平行な原点を通る直線が与える射影平面の点は平面πの無限遠点であると解釈できます。

以上は言葉だけによる説明で分かりにくいので必ず図を描いて読んで欲しいです。

タグ: 数楽

posted at 09:24:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月9日

#数楽 3次元空間内に原点を通らない平面πを任意に与えて固定するとき、射影平面の点(=原点を通る直線=視線)の大部分は平面πと交わります。

その交点と射影平面の点を同一視すれば、射影平面の大部分を平面πと同一視できることになります。

タグ: 数楽

posted at 09:24:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月9日

#数楽 あなたの視点を3次元空間内の原点Oとするとき、3次元空間内の点Pの平面πへの投影(=射影)を、原点Oと点Pを通る直線(=視線)と平面πの交点として定義できます(図示せよ)。

投影先の平面πを忘れて視線(=原点を通る直線)だけを考えたものが射影平面の定義になる。

タグ: 数楽

posted at 09:24:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月9日

#数楽 しかし、その定義を述べると「え?直線全体を平面と呼ぶ????」となってしまいがちなので、そうならないように以下で詳しく説明します。

射影平面の幾何は、日常的な意味での「平面への投影(=projection=射影)」と直接的に関係があります。

続く

タグ: 数楽

posted at 09:24:00

TaKu @takusansu

18年5月9日

#超算数 学習指導要領解説の最新版が公開されたようです。
www.mext.go.jp/a_menu/shotou/...
算数(1)第1章~第2章 (PDF:1689KB)
www.mext.go.jp/component/a_me...
算数(2)第3章~第4章 (PDF:5692KB)
www.mext.go.jp/component/a_me...

タグ: 超算数

posted at 08:47:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月9日

#数楽 射影平面の一つの定義の仕方は「3次元空間中の原点を通る直線全体の集合を射影平面と呼ぶ」です。

この定義は「射影」と「平面」と直接繋がっているので、どうして「射影」「平面」と呼ぶかという疑問に答えるときには適切な定義の仕方になります。続く

タグ: 数楽

posted at 08:38:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月9日

#数楽 警告2続き:一般に文字通りの意味で「どうしてそのように呼ぶか」という疑問にこだわっても、数学の内容の理解には役に立ちません。

しかし、呼び名そのものではなく、数学的内容に関する解説を引き出す手段として、「どうしてそう呼ぶのか?」と問うのは有りだと思います。

タグ: 数楽

posted at 08:38:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月9日

#数楽 射影平面はどうして「射影」「平面」と呼ぶか?

警告1:以下の説明は数学史的にそのように呼ぶようになったかに関する話ではないことに注意!

警告2:一般に数学用語は歴史的偶然によって決まり、呼び名が内容を適切に表現しているとも限らないので注意が必要。続く

twitter.com/hyuki/status/9...

タグ: 数楽

posted at 08:38:54

たアケイク @TarrCake

18年5月9日

影を実体化するゲームはこんな感じです
#unityroom #pbjam pic.twitter.com/YjNPqtEt5g

タグ: pbjam unityroom

posted at 08:34:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月9日

@kafukanoochan @sekibunnteisuu @ysmemoirs @eman1972 純粋数学的にも、ヒルベルト空間から出発する量子力学でイメージが固定されてしまうと、2次元量子共形場理論の共形ブロックの理論(私の専門の一つ)についてたぶん理解できなくなります。数学として量子力学を勉強するときには、ある程度ゆるい感じの頭がかたくならない経路で勉強した方がよいと思う。

タグ:

posted at 07:26:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月9日

@kafukanoochan @sekibunnteisuu @ysmemoirs @eman1972 ディラックは数学者としても優れています。

これは本当に個人的な意見なのですが、数学者的な定義のヒルベルト空間から出発する量子力学の解説を量子力学入門でするのは有害な可能性が高いと思っています。

ディラックさんのやり方がバランスがとれていてよいと思います。

タグ:

posted at 07:21:33

大須賀 覚 @SatoruO

18年5月9日

ブログに新しい記事を追加しました。「日本のがん死亡率は先進国の中で唯一上昇している」という嘘についてです。この嘘から日本の標準治療はひどいと思わせ、病院治療から引き剥がそうとしています。実際は日本の死亡率は極めて低いです。多くの方に知ってもらいたいです。satoru-blog.com/archives/349

タグ:

posted at 07:14:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月9日

@osako2209 小学校では周囲も掛算順序固定強制指導をやっているだろうし、各地方で算数教育で指導的役割を果たしている人は非常識な算数指導法の普及者である可能性が高い。

ある若い先生はやってはいけないことをやっていると認識していて、子供と保護者に泣いて謝罪した場合もあるらしい。地獄だなと思います。

タグ:

posted at 07:08:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月9日

@osako2209 私は市の教育委員会にメールで掛算順序固定強制指導の是非について質問したことがあるのですが、無記名の内容的に低レベルな返事が帰って来て数回のやりとりで私の側が根負け。

小学校の先生より上のレベルがおかしくて、教育委員会レベルよりもさらに上の世界でおかしなことになっている感じ。

タグ:

posted at 07:02:17

ところてん @tokoroten

18年5月9日

某所の原稿をgoogle docsで書いて編集者に送ったら、
勝手にgithubに取り込まれて、
プライベートレポジトリにinviteされ、
編集者がいじりまくった原稿がプルリで送られてきて確認を求められ、
github issueで方針相談

これだよこれ、現代の編集者は

タグ:

posted at 05:40:41

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました