Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2018年05月08日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年05月08日(火)

tomo @tonagai

18年5月8日

ブラックホールのまわりの光線の軌跡をルンゲクッタ法で計算してGIFアニメに。
dr/dt = ±(1-rg/r)*√(1-b^2/r^2 + b^2*rg/r)
dφ/dt= (1-rg/r)*b/r^2
元ネタは計算物理(早野・高橋)です。
sci.tea-nifty.com/blog/2012/11/g... pic.twitter.com/WiXYUbEE6Q

タグ:

posted at 23:29:36

墓所の某(前世紀の尻尾) @kafukanoochan

18年5月8日

@genkuroki @sekibunnteisuu @ysmemoirs 数学者の方は、ディラックは、お嫌いじゃないかと思っていました←冗談です冗談

堀田先生の本の「コペンハーゲン解釈」の章は明快ですね
この本と清水先生の本の中間くらいの本があればいいと思うのですが
どうなんでしょう。
@eman1972 さんが、今、書かれている本が、それならいいのですが、、、

タグ:

posted at 23:04:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月8日

@kafukanoochan @sekibunnteisuu @ysmemoirs 量子論を現代的に楽しみたければ、

堀田昌寛『量子情報と時空の物理』
www.amazon.co.jp/dp/B009Q294KU
www.saiensu.co.jp/?page=book_det...

絶賛品切れ中

ブログである程度は代用できる
mhotta.hatenablog.com/archive/2014

タグ:

posted at 22:42:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月8日

@kafukanoochan @sekibunnteisuu @ysmemoirs 私は元祖による著書の翻訳(翻訳者達がすごい)の

ディラック『量子力學』
www.amazon.co.jp/dp/4000061232

をすすめています。日本語訳の方は翻訳者達による註が付いている点がうれしい。

数学者的な意味でのヒルベルト空間から出発するものは後で読みたい人だけ読めば良いという立場。 #数楽

タグ: 数楽

posted at 22:34:16

piqcy @icoxfog417

18年5月8日

紙のテストから読み取るOCR(問題文だけでなく図や表、数学なら数式の読み取りもやったはず)や、問題文からの意図推定など、単独で充分に使えるツールも開発されていたと思う。今からでもGitHubで公開してほしい。

タグ:

posted at 22:09:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

the_spoiler @don_jardine

18年5月8日

今の若者の苦悩や頑張りは昔の若者の苦悩や頑張りとは性格背景が違うので単純に比較すると上手く行かないが、何かにつけて世代論的に比較したくなるのが人情というもの。いずれにしろ、実際のところ今の若者の苦境の多くは多年に渡る緊縮的マクロ経済政策に起因するのでそれを無視してはいけない。

タグ:

posted at 21:54:17

hana @hana17986674

18年5月8日

14歳から17歳に推奨されている睡眠時間は約8~10時間という。個人差があるから午後9時ー11時に寝て、午前7時に起きる生活リズムとなる。子どもに必要な睡眠の観点からも、朝練や放課後練で長時間拘束する部活が妨げとなる。子どもの健康の為に何度でもいうが、部活の健康安全基準が必要だ。

タグ:

posted at 21:37:19

TaKu @takusansu

18年5月8日

#超算数 #掛算 大学生の掛け算の順序の認識が曖昧な事例です。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
www.jstage.jst.go.jp/article/pamjae...
順序はどちらでも良いを積極的に選択したのは、僅か10.0%しかいません。 pic.twitter.com/AtJwDi2LPQ

タグ: 掛算 超算数

posted at 21:06:51

sato_kurumi @25bravofox2

18年5月8日

晴れた日に散歩に出かけた母親の鴨はマンホールを横切り12羽の鴨の雛を全部落としてしまう。地元の人は鴨の泣き声を聞きレスキューへと乗り出す。人間が雛に近付くと親鳥は攻撃するが救助が解るのか心配そうに見守っている。(全編7:06)
Original source :goo.gl/uVQIf0
© 2010 Tommy Allen pic.twitter.com/UxG4RWoLJ1

タグ:

posted at 19:47:24

詩路(きものさん) @farao_siro

18年5月8日

とある学校のネット回線がセキュリティ規制が強すぎて何も調べられず(Amazonすら開けない)、生徒は誰一人調べる気が失せ、たった数台しかない貸し出しようパソコン(セキュリティ規制なし)に行列が続いている風景をみた。

日本の学校の教育は、理不尽なルールに堪え忍ばせる訓練がすごい。

タグ:

posted at 19:37:12

piqcy @icoxfog417

18年5月8日

東ロボは断念するなら評価データセットを公開して欲しかったという思いがある。
機械学習の分野で「無理」と思われたことができるようになった事例は山ほどあるが、現状ではその技術が出ても東ロボの実験に適用したらどうなるか試せない。先の技術に道を託さず閉じてしまった感がある。

タグ:

posted at 19:32:43

墓所の某(前世紀の尻尾) @kafukanoochan

18年5月8日

@sekibunnteisuu @genkuroki @ysmemoirs [量子力学の数学的定式化]:
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8F...
を1通り読めば、完全に理解できると思います。
(詳しくは、新井朝雄先生の著作で)

「ベルの定理とその破れ」については、清水明「新版 量子論の基礎」
が良いかと。
「状況依存性定理」は重要なのですが、良い本を知りません。

タグ:

posted at 19:16:05

積分定数 @sekibunnteisuu

18年5月8日

@genkuroki @kafukanoochan @ysmemoirs 量子力学、以前勉強しようとして途中で挫折してしまった。当時は線型代数を全然やっていない状態だった。実数の有限次元のベクトル空間について理解が不十分で、複素無限次元についてやるというのは今思うと無理があったと思う。今やり直せばまた違うかもしれない。

タグ:

posted at 18:54:25

松浦 健太郎 @hankagosa

18年5月8日

わいのおすすめのデータサイエンティストになる方法:
1. ツイッターをやめて統計や機械学習の本を読む
2. ツイッターをやめてプログラミングの練習
3. ツイッターをやめてリアルのデータを解析してブログ書く
4. ツイッターをはじめてフィードバックをもらう

タグ:

posted at 18:31:03

Gabriel Peyré @gabrielpeyre

18年5月8日

Heat diffusion vs. wave equation on a surface. en.wikipedia.org/wiki/Laplace%E... pic.twitter.com/IpxKPfCYrc

タグ:

posted at 18:26:41

まるこすぎ てんふー @tenfu2tea

18年5月8日

twitter で回ってきた #CoCalc cocalc.com
クラウド上で #LaTeX#Jupyter notebook が動く。後者のカーネルには #JuliaLang, #Python , #R だけでなくて、Haskel や Scala が入っている。 pic.twitter.com/XzvcSAoSiW

タグ: CoCalc JuliaLang Jupyter LaTeX Python R

posted at 17:19:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Akinori Ito @akinori_ito

18年5月8日

安倍政権下で学問振興が期待できないのはその通りだが、では他の政治家が政権を取ったらどうかというと、何かが良くなる気がしない。

タグ:

posted at 14:44:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おさ子 @osako2209

18年5月8日

@genkuroki その情報を聞かせた先生というのがどういう立場の人かは不明ですが、一介の保護者が何を言ったところで覆るものではなかったようです。強い圧力に屈しているというよりごくナチュラルにそれが当然と信じて疑わない感じ。その方が「やはり順序は問わないようにしよう」と言ったら聞くんだと思います

タグ:

posted at 11:56:03

遊藍 @ainiasobu

18年5月8日

@genkuroki おそらく、過労で判断力奪ってるのが信仰に拍車かけてますね

タグ:

posted at 11:14:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月8日

#超算数 まじめで感じがよいなどの美徳と、算数の教え方に関するデタラメを簡単に信じてしまう傾向の同居は日本全国の小学校で普遍的。

算数教育には何十年も前からおかしな教え方をする強い伝統がある。それを正当化しようとする強い圧力が教育現場にあるのだと思う。

twitter.com/osako2209/stat...

タグ: 超算数

posted at 10:59:03

samunami @samumami

18年5月8日

@mirailist 件の保護者さん達は、平等の意味を取り違えてらっしゃるんだと思います。
皆が同じ景色を見る為には、背の低い子供には脚立が必要なら、其のツールを渡せばいい。其だけの事なんですけどね。

タグ:

posted at 10:56:10

みらいのリスト - 発達障害と社会のヒン @mirailist

18年5月8日

@samumami ひどすぎて、泣けてきますね(´・ω・`)

1人が発言をすると、同調して騒ぐ人がいるんですよね。

タグ:

posted at 10:49:51

みらいのリスト - 発達障害と社会のヒン @mirailist

18年5月8日

何という悲しい現実でしょう(´・ω・`) twitter.com/samumami/statu...

タグ:

posted at 10:49:17

samunami @samumami

18年5月8日

@mirailist 自分の知る小学校では、一般クラスの保護者さんが『一部の子供にだけタブレット使用を認めるのはズルい。』と発言され、其に賛同された保護者さん達の説明や説得が物凄く大変だったと聞いてます。
支援予算以上に保護者教育が必要かと…( ̄▽ ̄;)

タグ:

posted at 10:48:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月8日

@kafukanoochan @sekibunnteisuu @ysmemoirs 目的によっては、複素ベクトル空間における「内積」で (a,b)=(b,a)を満たすものも便利に使うことがあります。例えば複素有限次元Lie環のKilling formはそういう例になっています。

「目的に応じて適切な道具を使う」という普遍的な考え方は重要。「常に教科書的定義に従う」と誤解させるとまずい。

タグ:

posted at 10:38:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月8日

@kafukanoochan @sekibunnteisuu @ysmemoirs 生徒に頭を使わせることこそ数学教師の役目なのですが、高校数学(大学数学でも同じ)という狭い世界の中で頭を使わせるように誘導してしまうようでは、何のために数学専門の教師を用意しているかわからなくなってしまいます。

そうならないように頑張ることはやりがいがあると思う。

タグ:

posted at 10:34:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月8日

@kafukanoochan @sekibunnteisuu @ysmemoirs 量子力学は線形代数ネタの宝庫の一つ。高校生にベクトルを教える側は教養として身につけておいた方が良いです。大学生相手ならなおさら。

一般に数学の先生の中には数学が実際にどのように役に立っているかに関する教養が足りない人達がたくさんいる。私も不断の努力をしています。

タグ:

posted at 10:30:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月8日

@kafukanoochan @sekibunnteisuu @ysmemoirs 内積の定義でcosをsinにしたものも役に立つし、「2次元平面のベクトル解析」では必須の概念であることは知っておいて損がないと思う。

twitter.com/genkuroki/stat...

高校数学を教えられる程度に理解するためには大学院レベルの数学の教養が必須。(大学院に行かなくても身に付いていれば可) #数楽

タグ: 数楽

posted at 10:27:03

ナカイサヤカ @sayakatake

18年5月8日

昔私も騙されたけど、生活費が3万安くなったら、給料上がったのと同じ論を未だに言ってる人を見かけた。同じではないよ。ものを3万安く売るためには、社会のあちこちにある余裕が使われるから、その結果社会全体の余裕がなくなってぎちぎちになるので、各世帯に余裕が生まれるわけない。

タグ:

posted at 09:35:21

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

18年5月8日

//…これまでの雇用と働き方では国際的な競争力を失い、事業を続けるための人の確保すらできなくなるという危機感雇用見直し 賃上げ率、20年ぶり高水準: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO...

タグ:

posted at 09:13:51

pu-pu @pun_be_e

18年5月8日

ニセ科学とか江戸しぐさとかフェイクマナーとか超算数とか、みんななくなれ派

タグ:

posted at 09:12:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月8日

@golgo_sardine 掛算の順序という誤解念の存在を明瞭に認識して注意を払うことと(この点で前野さんは完璧)、どちらの順序が正しいことになっているかを忘れないこと(これは無意味な情報の記憶の継続なのでとても難しい)は全然違う行為。後者まで要求することは迷惑なのでやめた方が良いです。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 08:59:54

墓所の某(前世紀の尻尾) @kafukanoochan

18年5月8日

@sekibunnteisuu @ysmemoirs 内積(a, b)の計算を、|a||b|cosθ と定義すると
aにbを掛けても、その逆でも同じで( cos(θ)=cos(-θ))
ずーと、そう思っていたので、
a, bが複素ベクトルの場合、(a, b)と(b, a)が異なるのに本当に驚きました。

タグ:

posted at 08:56:18

あじ @asi_dangerous

18年5月8日

拷問やな。大げさだけど未来ある子供達の創造性や可能性を潰すような恐ろしさを感じた。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 07:49:40

積分定数 @sekibunnteisuu

18年5月8日

@kafukanoochan @ysmemoirs 私は高校時代、なぜcosなのか?sinじゃだめなのか?

と思った。あとで物理で自然に出てくることが分かったけど、最初に習ったときは唐突な気がした。

タグ:

posted at 07:18:33

ほむほむ@アレルギー専門医:noteメン @ped_allergy

18年5月8日

アトピーマーチを予防するターゲットは皮膚か?というレビューの翻訳、2回目。

✅皮膚からアトピーマーチにというエビデンスは? 
✅バリア障害から始まるというエビデンスは? 
✅皮膚症状が長いほど、アトピーマーチは始まりやすいか?
という観点から述べられます。

pediatric-allergy.com/2018/05/08/pre...

タグ:

posted at 07:13:55

積分定数 @sekibunnteisuu

18年5月8日

@cubic_root3 @RafuAsure というか、同じ学年では同じ試験問題使うのですよね?
学校規模にもよるけど、複数の数学教師が担当していれば必然的にチェックすることになると思うけど。

タグ:

posted at 05:11:43

Masahiro Hotta @hottaqu

18年5月8日

今回Physical Review Lettersに受理されてプレスリリースさせて頂いた論文は、気持ちの上では、『堀田-南部-山口 feat. ホーキング博士』という仕事です。これは論文の最初の動機となっている部分だけでなく、それを解決する部分にも、ホーキングさんが関わっているためです。
www.tohoku.ac.jp/japanese/2018/...

タグ:

posted at 04:35:59

みらいのリスト - 発達障害と社会のヒン @mirailist

18年5月8日

学習障害のある子にタブレットを使わせたらば、学校の先生は楽になるはず。遅れてしまう子が、遅れなくなれば、どう考えても楽だろう。

なのになんで、拒む先生がいるのかが摩訶不思議。

この摩訶不思議を起こしてしまう何かが学校現場に存在するのだろうか。

タグ:

posted at 00:51:09

三乗根 @cubic_root3

18年5月8日

@sekibunnteisuu @RafuAsure 少なくとも私の経験では、試験を作ったら数学科内で誤字やおかしな点がないかチェックし合います。そういうことをしていない学校だったらこんなのはザラに起きるでしょうね。

タグ:

posted at 00:48:13

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました