Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2018年05月07日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年05月07日(月)

Nick-IB(和名:高瀬 健)@cov @Nyagoking

18年5月7日

「ご冗談でしょう、ファインマンさん」に似たようなエピソードがあったっけ…。
www.earth.northwestern.edu/~amir/files/Ri...

"Judging Books by Their Covers"の章、p.192辺り
「What is the total temperature of the stars seen
by John and his father?」って凄い設問だよな…。
#超算数 は洋の東西を問わない… twitter.com/RafuAsure/stat...

タグ: 超算数

posted at 23:15:42

大橋拓文 @ohashihirofumi

18年5月7日

石を二つ並べるかどうかは、つまるところ前に打った石への愛があるかどうかだと思う。 twitter.com/DEEPER810/stat...

タグ:

posted at 22:50:09

淡中☆圏 @tannakaken

18年5月7日

掛け算順序の話で「英語で4 times 7と言うからといって、7を4つ分と考えてるわけではない」という話があったが、ハッキングの『数学はなぜ哲学の問題になるのか』にははっきりと「four times seven」とは「four identical 'unit' length」を「seven times」移動させると書いてある。少々笑っちまうが。

タグ:

posted at 22:36:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

BUNTEN @bunten

18年5月7日

Df1970Mizue さんの「新興宗教 顕正会から息子をギリギリで取り戻した話」togetter.com/li/1225149 をお気に入りにしました。

タグ:

posted at 22:23:49

ツネナリ @tsunenarisan

18年5月7日

リンク先ヤバイ。読んでて怖いくらい。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 22:21:18

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

18年5月7日

しばらく掛算関係の話を追っかけてなかったら、また、右と左のどっちが「掛ける数」だったか忘れた。

「教えて」という意味では断じてありません、念の為。

タグ:

posted at 22:19:15

村上深 @DEEPER810

18年5月7日

ばっは子@J_S_Bachkoの囲碁用語ツイートを見て、俺が形をどう認識してるか振り返ってみました。 pic.twitter.com/1JKWIOB9V7

タグ:

posted at 22:17:36

加藤英輝 @kato4mac

18年5月7日

@mamushigoto @genkuroki 中学校では y=8xとなりますよね。そもそもxが定数であるのか、変数であるのか、未知数であるのかがこの問題では全くわからない。

タグ:

posted at 22:16:38

TaKu @takusansu

18年5月7日

@AS_Insects @akhrtnk @sekibunnteisuu @cubic_root3 @joseph_henri 「言語活動の充実」も、無関係ではないと思います。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...

タグ:

posted at 21:59:25

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

18年5月7日

高須院長も内田樹も経済政策の犠牲になった世代に冷淡という点ではまあ似たり寄ったりなんじゃあないでしょうか。右も左もないんだと思いますよ

タグ:

posted at 21:49:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

墓所の某(前世紀の尻尾) @kafukanoochan

18年5月7日

@genkuroki 黒木先生の言ってることは、数学を学ぶ上で
ごく当然の考え方だと思いますが、、、

もし、こんなテストが当たり前になれば
「数学の点のいい人」=数学がわからない/向いていない人
となり、本人も社会も困ったことになる。

タグ:

posted at 21:28:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

うっくん@UIデザイナー(?) @HIRO_YUKI_

18年5月7日

@___philsax___ でもパンだけなら、映像(視座)が動いてることにはならないので簡単、と言っているんです。パッと見、視座は動いてないように見えるので指摘しました。

タグ:

posted at 18:26:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

18年5月7日

@RafuAsure @cubic_root3 ということは、この問題作った人はおかしいと気づかないままかもしれないですね。

外からの指摘を邪険に扱っていると、改善する機会を逸してしまうことになると思う。

タグ:

posted at 17:24:34

ばろんえー @RafuAsure

18年5月7日

@sekibunnteisuu @cubic_root3 さぁどうでしょう。当時はいろいろあって学校側からはモンペみたいに写っていたであろう親でしたので(もちろんすべて正当なことを主張してたつもりですが)これ以上波風立てない方がいいだろうと不問にしました。ただ子供に聞くといい先生と言ってました。本当にそのいい先生が出題したかは不明ですが。

タグ:

posted at 17:18:28

まむ仕事 @mamushicompany

18年5月7日

式を見てxがノートの価格であるかどうかわかるようにって…

何なの?

エスパーなの? twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 17:17:43

おさ子 @osako2209

18年5月7日

子供が中学受験した親御さん何人かに聞いてみたら「は?そんな問題でないよ!」だった。一体どこの中学だったのだアレは。そしてそういう「出所がよくわからない不確かな情報」を相手が教員だからと(先輩だったのかもしれない)鵜呑みにしちゃうって…
真面目で良い感じの先生だっただけに驚きでした

タグ:

posted at 17:10:48

@Saoirse216

18年5月7日

@trewmour 手が透けてるの見て確信しました😂w 流石中国ˉˡˍˉ

タグ:

posted at 17:08:10

おさ子 @osako2209

18年5月7日

今思えばクラスの子供たちにはどう説明したんだろう?クラス内で中学受験する子は数人しかいなかった。中学に入れば、交換法則にのっとり問題視されなくなるようなことをたかだか単元テストで×にしちゃうという感覚はよくわからん。それで百点逃した子は多かったのに(うちもだ)

タグ:

posted at 17:05:55

おさ子 @osako2209

18年5月7日

以前もツイートしたことあるけど、掛け算の順序問題。答えは合ってたけど式を×にされたので面談時に理由を聞いてみたら
「中学受験では順序も厳しくみるという話を他の教員から聞いたから」。
あの先生にとっては「自分と同じ教員が言ったこと」というのが最大の信用ポイントだったんだなー。

タグ:

posted at 17:02:04

積分定数 @sekibunnteisuu

18年5月7日

@RafuAsure @cubic_root3 ありがとうございます。その教師、見かけと実際の距離が異なるって、素で知らなかったのかな?

タグ:

posted at 16:39:27

ばろんえー @RafuAsure

18年5月7日

@sekibunnteisuu @cubic_root3 はい数学の問題でした。写真の日付と子供の年齢から察するに中一の二学期 (二期制) の中間テストだったように思えますが少し自信がありません。

タグ:

posted at 16:35:32

宇都宮けんじ @utsunomiyakenji

18年5月7日

最近読んで良かった本を紹介します。『そろそろ左派は〈経済〉を語ろう レフト3.0の政治経済学』(ブレイディみかこ・松尾匡・北田暁大著、亜紀書房)。本書は、左派(野党)が安倍政権を打倒する上において経済政策がいかに重要であるかを訴える書である。 pic.twitter.com/kRZCZs5Ear

タグ:

posted at 16:34:58

Gabriel Peyré @gabrielpeyre

18年5月7日

Non-circular gears generate non-regular motions from regular one. Used almost everywhere. en.wikipedia.org/wiki/Non-circu... pic.twitter.com/tq335NM2ML

タグ:

posted at 16:12:37

トルモア @trewmour

18年5月7日

@hikataka1 僕はロシヤ語字幕を翻訳しただけですが、他の方も仰ってるようにシートを掴んでる手まで透けちゃってますし、単なる合成映像である可能性が高いですね〜

タグ:

posted at 16:09:44

積分定数 @sekibunnteisuu

18年5月7日

@RafuAsure @cubic_root3 これ、数学の問題なのですか?単純に3点を与えて、等距離の点を求めよ、とすればいいのに変に凝ったことするからおかしなことになってしまったようですね。

タグ:

posted at 15:25:45

うっくん@UIデザイナー(?) @HIRO_YUKI_

18年5月7日

@VectorKriss @secretstar_org でも、これよく見たらパン(デカイ映像の中で、フレームを動か)してるだけで、カメラ自体は動いてないのでは。

タグ:

posted at 15:10:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

#数楽 WolframAlphaではこんな感じ

www.wolframalpha.com/input/?i=plot+...

こんな感じでインターネットにアクセスできれば簡単にグラフを描ける。 pic.twitter.com/V0U79l9sCx

タグ: 数楽

posted at 14:38:40

うすしお @VectorKriss

18年5月7日

@secretstar_org クロマキーで抜いたところに入る映像は手前の映像と完全にシンクロしている必要があるためです。

タグ:

posted at 14:31:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

#数楽

www.google.co.jp/search?q=x%5E2...

PC版、デスクトップ版にすればiPadなどでも回転する曲面を楽しめます。

この形を知っていると、偏微分可能なだけではなく、全微分可能だと仮定して、こんなことになることを排除する!

と考えることができるようになります。百聞は一見にしかず。 pic.twitter.com/hbe38jUKUL

タグ: 数楽

posted at 14:31:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

#数楽 添付画像は偏微分可能だが全微分不可能な函数の有名な例

f(x,y) = x^2 y/(x^2+y^2) (原点では0)

のグラフ。原点で滑らかでなくなっているように見える。

Googleでは回転するアニメーションを見られる:
www.google.co.jp/search?q=x%5E2... pic.twitter.com/mHOpNaBnzg

タグ: 数楽

posted at 14:31:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

#数楽

多変数函数について全微分可能(=微分可能)だとわざわざ言うのは、偏微分可能なだけだと次のツイートのような「滑らか」とは言い難い形の函数を排除できなくなるから。

グラフを見ることはとても大事。

twitter.com/kikumaco/statu...

タグ: 数楽

posted at 14:30:56

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

18年5月7日

本日の授業のハイライト3:質問サイトに宿題の丸投げをすると、デデキント切断されます。 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de...

タグ:

posted at 14:17:25

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

18年5月7日

本日の授業のハイライト2:ウェブアクセシビリティで「自分なりに考えて」は厳禁。信頼できるガイドラインを探してそれに沿って作成せよ。「考えるな。調べろ」

タグ:

posted at 14:17:25

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

18年5月7日

本日の授業のハイライト1:人探しは拡散してはいけない。唯一の例外は連絡先が警察になっている場合。それ以外は拡散すると、最悪、殺人に加担することになる

タグ:

posted at 14:17:24

積分定数 @sekibunnteisuu

18年5月7日

#超算数 2本あたりで3本はずれ、2人の人が1本ずつ引く。最初に引く人があたりの確率は? こんなの確率が分かっていたら2/5とすぐに分かるが、教科書ではこのような答案が模範解答となっている。
twitter.com/sekibunnteisuu...

タグ: 超算数

posted at 14:16:46

積分定数 @sekibunnteisuu

18年5月7日

#超算数 ところが現行の中学数学の確率は以下のように教えることになっている。
twitter.com/sekibunnteisuu...

タグ: 超算数

posted at 14:13:38

積分定数 @sekibunnteisuu

18年5月7日

#超算数 樹形図は「はじき」図よりは大分ましではあるが、その図を書きなさい、とあからさまに指示することは理解の妨げになりかねない。

で、更にこの問題は順列組み合わせではなくて確率である。確率を求めるときに順列組み合わせを使うことはあるが、これもそうするように指示するのはまずい。

タグ: 超算数

posted at 14:10:53

チャーリーZ @secretstar

18年5月7日

@VectorKriss ちなみに「カメラワーク無しで同じことをするのは非常に簡単」はどういった事ですか?

タグ:

posted at 14:10:11

積分定数 @sekibunnteisuu

18年5月7日

#超算数 ちゃんと理解してしまっている生徒は樹形図を書かなくても、どういう計算をすればいいのか分かる。分からない生徒は全部書き出せばいいし、その過程で樹形図に気づくのなら構わないが、「樹形図を書きなさい」となると、それが何を意味するのか分からないまま手続きとして形式的に書いてしまう

タグ: 超算数

posted at 14:07:44

@Saoirse216

18年5月7日

@trewmour @secretstar_org 私もかなり前にfacebookで見かけたんですが、やっぱり嘘かぁ~p(´⌒`。q)

タグ:

posted at 14:05:30

積分定数 @sekibunnteisuu

18年5月7日

#超算数 ここで書き語ったのはそういう出題ミス?のことではない。

樹形図を書かせるように指示しているのがまずい。
ABCDの並べ替えは何通りか?虱潰しに全部書き出せばいい。で、そのうち同じ事を何度も書いていることに気づいて省略した書き方になり樹形図に至る。

タグ: 超算数

posted at 14:04:37

積分定数 @sekibunnteisuu

18年5月7日

#超算数 後の問題文に「樹形図」が出てくるのはご愛敬なんだけど、問題の意味が分からない。

「A、Bも2人が」??「AとBの2人が」のことかな?
4番目が①となっているが④の間違いだろう。で「3人が」、2人じゃなくて3人?3人なら③の「Aが勝つ確率」の意味が、「Aだけが勝つ」なのか 文字数 pic.twitter.com/BktZEhUT4M

タグ: 超算数

posted at 14:01:33

積分定数 @sekibunnteisuu

18年5月7日

#超算数 確率と標本H11
www.tcp-ip.or.jp/~endou/test/so...

個々にも用語問題があるが、特にアホらしいのが「樹形図」を答えさせる問題。 pic.twitter.com/bYzLEaWkUa

タグ: 超算数

posted at 13:54:19

積分定数 @sekibunnteisuu

18年5月7日

#超算数 既出だが改めて
www.tcp-ip.or.jp/~endou/test/in... の「文字の式」から

www.tcp-ip.or.jp/~endou/test/in...
【2】が用語を問うくだらない問題になっている。【知識理解】となっている。 pic.twitter.com/ptzEfYTi2W

タグ: 超算数

posted at 13:46:51

うすしお @VectorKriss

18年5月7日

@secretstar_org 映像制作会社勤務です。この動画がフェイクかどうかはわかりませんが、フェイクだとしてもうまく作ってあって感心してしまいます。
カメラワーク無しで同じことをするのは非常に簡単です。

タグ:

posted at 13:45:20

積分定数 @sekibunnteisuu

18年5月7日

#超算数 自分が作った定期テストの問題を公開している人がいる。情報をまとめておく。

www.tcp-ip.or.jp/~endou/test/in...

タグ: 超算数

posted at 13:41:36

Paul Painlevé @Paul_Painleve

18年5月7日

@tetshattori ツイッターとは別にして真面目な話をすると、何か仕事をするときは「まず不完全でもいいからとりあえず一つ形にしてから、少しずつ直していく」というのが良いのかなと思ったりしています。ただ、自分ではなかなかできないでいます。

タグ:

posted at 13:32:33

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

18年5月7日

しかも海外旅行保険の「現地治療費は」カード1枚あたり最大300万円なので3枚発行すれば合算されて最大900万円になるとのこと(各カード会社&保険会社に確認)。死亡保障はsumではなくmax。twitter.com/esumii/status/...

タグ:

posted at 13:27:47

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

18年5月7日

@Paul_Painleve いやぁ,これはツイッタラーの定義を,連投できるほどの文才をお持ちの方々,としているので,私のような雲の下の者にはつらいものが…

タグ:

posted at 12:49:04

Paul Painlevé @Paul_Painleve

18年5月7日

事務書類か何かで800文字程度の作文をしなければならなった時のやり方。
1) まず、いつも通り140字で書く
2) 140字だとすぐ足らなくなるので、もう140字付け足す
3) こうして連続して書いていると自ずと5つくらい連ツイになる
まとめると800字近い量の作文が完成する。ツイッタラーにはお勧め

タグ:

posted at 12:37:22

katsuhiro chiba @chi6a

18年5月7日

20hzじゃなく20KHzです。

タグ:

posted at 11:53:12

katsuhiro chiba @chi6a

18年5月7日

ちなみにこれは、凄い!出来ちゃったぜ!と思ったが今のところ使い道がない超音波センシング。物体が近づいたり遠ざかったりするのをPC内臓のマイクとスピーカーでセンシング。やはり20Hzあたりを使用。 pic.twitter.com/NQCGn1XbhA

タグ:

posted at 11:51:08

墓所の某(前世紀の尻尾) @kafukanoochan

18年5月7日

@ysmemoirs そうならない積がいっぱいあることを教えれば?

外積なら、向きがとんでもない方向になるし、
行列になる積もある。
行列になる場合も(物理の書き方では)
|u><v|
|u>|v>
の2つがある。
(<u|v>が内積)

タグ:

posted at 11:50:01

Masato ONOUE @9w9w9w9

18年5月7日

@noricoco 新井紀子、何の反論もせずにブロックしてきよった…弱(笑)

タグ:

posted at 11:26:39

久保拓弥 @KuboBook

18年5月7日

Remove password protection from Excel sheets using R www.r-bloggers.com/remove-passwor...

R を使ってゑくせるシートのパスワード保護を無力化する方法…?

タグ:

posted at 10:23:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高須力弥 @rourensiumu

18年5月7日

ウラジーミル・レーニンがこの言葉を使った際には、不労所得で荒稼ぎする資産家達を戒める意味合いがあったそうです。。 twitter.com/katsuyatakasu/...

タグ:

posted at 09:37:46

Iwao KIMURA @iwaokimura

18年5月7日

オンラインのLaTeX環境、CoCalcが便利ですよ。TeXLiveなので日本語も無問題。CoCalcはJupyterで数式処理、LaTeX環境ができるばかりか、ubuntuの仮想マシン(shell)が使えます。$7/monthのサブスクリプションを購入すれば、外部と通信できるので、githubなども使えますよ。 twitter.com/iwaokimura/sta...

タグ:

posted at 09:37:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

@LimgTW 悪いけどあなたはこの件ではバカなことを述べていると思いました。たぶん、見ている人達には説明は必要ないでしょう。

悪いけどしばらくミュートするかもしれません。(ミュートしてもしばらくしたら解除します。)

反省できるように祈っています。ではでは。

タグ:

posted at 09:10:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

#Julia言語 でStanを使いたいなら、

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
Windows上のJuliaへのStan.jlのインストールメモ

を見た方がよいかも。ハマりそうなポイントへの解説がある。

Juliaのdata frameの扱いは次のバージョンで結構変わると思う。Juliaはまだ色々未完成。

twitter.com/jikanbae/statu...

タグ: Julia言語

posted at 09:04:19

Limg @LimgTW

18年5月7日

「数xの逆数」は数か関数か。
数だとしても、「数yは数xに反比例する」とは「数yは数xの逆数に比例する」だからy=k/xのkを比例定数と呼ぶ。たったそれだけ。

その場で考えればすぐに分かるのに、引用された私の呟きすら理解できないのかなー twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 09:01:37

e_kawano @eiji_kawano

18年5月7日

博士号とってから、貴重な若手の時期のあいだ10年近くも綱渡り人生送るひとたちが続出してるの、まともな制度設計なはずがない。 twitter.com/eiji_kawano/st...

タグ:

posted at 09:00:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

@sekibunnteisuu (1)小2で正方形が長方形の一種であることが明瞭な定義を示した後に、正方形を長方形に分類しない練習をさせる。
(2)高学年では、0は偶数だが、2の倍数から0は除くと教える。
(3)小学校は論理的読解力が破壊された卒業生を中学校に大量に送り込むことになる。

タグ:

posted at 08:54:16

e_kawano @eiji_kawano

18年5月7日

そんなことより、三十代、四十代の不安定な身分の研究者のほうどうすんねん。これは明らかに制度的な問題だろう。 twitter.com/eiji_kawano/st...

タグ:

posted at 08:51:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

@sekibunnteisuu (1) 「ずつ」のようなキーワードのパターンマッチで式を作ることを教え込む(掛算順序固定強制指導)。
(2) そうやって真っ当な読解の仕方ができなくなった子に高学年では「くもわ」「みはじ」を教え込む。
(3) 数量把握が必要な読解をできなくなる子が大量発生。

タグ:

posted at 08:51:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

@sekibunnteisuu (1) 「公式」にあてはめないと正解できないと低学年から教え込む。
(2) それによっておバカになった子供達に「公式」の機械的適用による割合の処理を教え込む。
(3) その結果は、大量の落ちこぼれと、テストの点数は良くても「AはBの130%、CはBの80%、大きな順に並べよ」を解けないたくさんの子供達。

タグ:

posted at 08:47:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

@sekibunnteisuu 頭を使う経験を子供にさせないやり方に賛成している連中が「できない子のためにそうしているのだ」のように言うことは典型的なマッチポンプ。

(1) 子供をバカにする教え方を維持発展させる。
(2) それが原因でバカになった子供にバカでもできる機械的作業を強いる。
(3) 子供はさらにバカになる。

タグ:

posted at 08:41:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

@sekibunnteisuu 小学校では、子供には頭と体をたくさん使わさせて経験値を引き上げて欲しいと思うのですが、算数については教科書や教材レベルで酷いことになっているので、家庭内で何とかしなければいけない感じ。

タグ:

posted at 08:37:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

@sekibunnteisuu 100個オーダーだと予想されるものを図に描くことには、たくさん頭を使わなければいけません。漏れなく描くだけでも大変だし、最後に数えるときにも工夫しないと失敗することが多い。

しかし、そういう経験抜きに基礎が身につくはずがないと思うのです。

タグ:

posted at 08:30:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

@sekibunnteisuu 家庭内で私は算数について「答えが100個以内程度だと予想されるなら、図に描いて全部数えれば確実に正解できるよ」に類することを子供に言っています。

しかし、子供の側は学校から「余計なことを書いてはいけない」のようなプレッシャーを受けているようで、色々心配になる。

タグ:

posted at 08:27:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

@sekibunnteisuu 算数や数学のようなアイデアの根幹がシンプルな分野でないと、「その場で考える」経験を積むことは難しいと思います。

小学校のあいだに「その場で考える」ことを繰り返した経験が得られないと、一生そのままになる危険がある。

実際には、中学校以降は小学校での失敗を強化してしまっている感じ。

タグ:

posted at 08:20:34

ひかる @pilipilipilikka

18年5月7日

今日のピッピピ
GW明けも頑張りましょ! pic.twitter.com/nyqjeBqw0l

タグ:

posted at 08:16:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

@sekibunnteisuu 現実の算数・数学教育は、子供をより賢くなるように育てずに、バカになるような教え方をしていると思います。

子供が「その場で考えて何とかする」となるように育てる気は皆無。

「その場で考えて何とかする」がベースにあるからこそ、自分では思い付きそうもないアイデアに感心できる。

タグ:

posted at 08:16:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

@sekibunnteisuu Limgさんはたぶん自分が何を言っているか理解していないと思いました。

数xの数yへの対応y=g(x)が比例関係になっているという話

y=g(x)=ax

と函数y=g(x)が函数f(x)のスカラー倍になっているという話

y=g(x)=a f(x)

は全然違う話です。入力出力が数なのか函数なのかで全然違う話になります。

タグ:

posted at 08:09:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

@kankichi57301 ネタにマジレス。

通常の数学の説明文における「代入」を意味するかのように見える「a = 10」という仮定は、「代入」より「束縛」の方に近いと思うので、「束縛」の方をより適切な解答だとみなす立場はありだと思います。😝

#数楽

タグ: 数楽

posted at 07:51:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

#Julia言語 を超高級電卓代わりに使うときには、. を使ったbroadcastingの使い方を習得すると、シンプルなコードで楽に計算できます。

例えば、浮動小数点数の配列 a の成分を一斉に整数に丸めるには round.(Int, a) と書きます。さすがにこの程度のことでforループをまわすのはカッコ悪い。

タグ: Julia言語

posted at 07:21:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

#Julia言語 さらに、. を使うと fused broadcasting によって無駄な配列確保が減るという利点もある。

しかし、broadcastの仕様は現在のv0.6.2では不自由でかつ不完全であり、つい最近開発版でその辺の困難が突破されたというニュースがありました。

github.com/JuliaLang/juli...

タグ: Julia言語

posted at 07:16:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

#Julia言語 例えば函数

f(x,y) = x^2 - 10xy + 4y^2



x = -1:0.01:1
y = -0.5:0.01:0.5
n = length(x)
m = length(y)

について

z = f.(x’, y)

を実行すると、x’は1×n行列扱い、yはn次元縦ベクトル扱いになり、zはm×n行列になります。

タグ: Julia言語

posted at 07:16:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

#Julia言語

この . を使った書き方は任意の函数にも適用できます。配列 a について sin.(a) は成分ごとのsinの計算になる。

さらに、単に「配列の成分ごとの作用」になるだけではなく、配列のサイズを自動的に大きな方に合わせてくれる点が便利です。

タグ: Julia言語

posted at 07:16:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

#Julia言語 では、函数や演算子に . をつけると「配列の成分ごとへの作用」になるという仕様は結構便利です。

a = [
1 2
3 4
]

について a.^2 は

[
1 4
9 16
]

になり、a^2 は行列としての2乗になる。

タグ: Julia言語

posted at 07:16:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

まだ未完成の #Julia言語 の登場によって、

高速計算は他の言語で書かれたライブラリにまかせるにで、糊として使用される言語は低速でも構わない

という意見は誤りであり、

糊言語も速い方が圧倒的に便利である

ことが技術的に証明されたと私は考えています。

タグ: Julia言語

posted at 07:16:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

#Julia言語 + Jupyter notebook

は教育目的にも優秀だと思っています。

Python + Jupyter notebook

だと、「Python自体が遅い」という問題を避けるためのバッド・ノウハウを教えざるを得なくなる点が辛い。優秀な頭脳を持っているように見える人もPythonに過適応するとおかしなことを言い出す。

タグ: Julia言語

posted at 07:16:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

#Julia言語 MITでは、優れた高速計算可能な糊言語とそのメタプログラミング機能をを用いて、Fortranで書かれた特殊函数のライブラリの数倍の速度で計算できるコードの書き方を習得した学生が育っている可能性があるわけで、そういう人達の集団に勝つのは大変だと思います。

タグ: Julia言語

posted at 07:16:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

#Julia言語 上で紹介した指数積分函数の最適化はMITでの授業の一部分です。MITではそういうレベルの授業がJulia言語を使って行われている。私は、これはレベルが高過ぎて凄い、と感じています。

コンピューターを使いこなせても、数学を知らないと理解不能になる内容。

タグ: Julia言語

posted at 07:16:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

#Julia言語 原理的にはCやFortranでも同じように速い指数積分函数のコードは書けます。しかし、

nbviewer.jupyter.org/github/steveng...

と同じことをCやFortranでやるのはめちゃくちゃ大変だと思います。

タグ: Julia言語

posted at 07:16:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

#Julia言語 プロットが気軽にできてかつ、簡単な数式処理を使えてかつ、メタプログラミング(マクロ)によって手で書くには大変過ぎるコードを気軽に生成できてかつ、CやFortranに匹敵する速度が出る、という特徴が揃わないと同じことはできません。

タグ: Julia言語

posted at 07:16:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

#Julia言語 続き。それらの特徴を活かして、指数積分函数のコードの最適化をそこでは行なっています。

その結果、Juliaで書かれた指数積分函数は、誤差を抑えつつ、Python SciPyで採用されているFortranで書かれたライブラリの5~6倍の速度を実現しています。

タグ: Julia言語

posted at 07:16:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

#Julia言語 を使う利点は

nbviewer.jupyter.org/github/steveng...

のProblem 1: Exponential integralsを見てもよく分かると思います。

Juliaは糊言語としても優秀で例えばPythonのライブラリを気軽に利用できます。さらに強力なメタプログラミングも可能という特徴も持っている。続く

タグ: Julia言語

posted at 07:16:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

#Julia言語 このスタイルの利点は基本的な演算を実際に実行するバックエンドに依存しないコードを気楽に書けること。

「CPUで実行するつもりで書いた函数を、GPUで計算される型の引数で実行する」というようなことが原理的には簡単にできてしまう。(現時点ではGPUを使うには手間がかかる)

タグ: Julia言語

posted at 07:16:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

繰り返しになりますが、 #Julia言語 での速く動くコードを書くためには、函数定義で引数の型を指定しても無意味です。引数の型が他のモノに適切に伝搬するようなコードを書く必要があります。

タグ: Julia言語

posted at 07:16:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

#Julia言語 Julia言語に引っ越す利点については

tpapp.github.io/post/common-li...
Switching from Common Lisp to Julia

がわかりやすいと思います。

引数の型が「伝搬」するようなコードを書くための方法が洗練されていることがJulia言語の大きな特徴だと思います。

タグ: Julia言語

posted at 07:16:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

#Julia言語 一つ前のツイートのリンク先は、末尾再起の取り扱いについてLispハッカーに喧嘩を売るにはやめた方が良いことがよくわかる話題。Juliaの中心的開発者のJeff Bezansonさんはfemtolispの開発者。

github.com/JeffBezanson/f...

タグ: Julia言語

posted at 07:16:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

しかし #Julia言語 の開発者達は正直な人達らしく、フィボナッチで採用されているコードはJulia言語にとって不利な形式になっています。不利な理由については次を参照。

twitter.com/genkuroki/stat...

そういう点まで理解できればあのベンチマークも十分に「楽しめる」内容になっていると思います。

タグ: Julia言語

posted at 07:16:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

#Julia言語 の公式ウェブサイトにあるベンチマークには私も疑問を感じる部分があります。特にフィボナッチ数のベンチマークはまずすぎ。

フィボナッチ数の計算には、nをちょっと大きくすると簡単にオーバーフローするので、nを増やして計算を重くすることができない

という致命的な欠点がある。

タグ: Julia言語

posted at 07:16:20

積分定数 @sekibunnteisuu

18年5月7日

@T8wfeyDzD8B591a @genkuroki 先生がヒルベルトなら正解にしてくれるのだが・・・

タグ:

posted at 07:04:16

ばろんえー @RafuAsure

18年5月7日

@cubic_root3 まぁ多分同時期に理科で習ったのであろう夏の大三角形をからませて他教科との繋がりを見せ、かつ宇宙ステーションという夢ある文言を付けて生徒の興味を導いてと、苦労して考えてるんだろうなという感じは見えるけど…道具としての数学に対する感覚がそもそもない。

タグ:

posted at 06:58:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

#Julia言語 現時点でのPyCall.jlのもとでPyPlot.jlを使うときには、Pythonでのa.b.cをJulia側でa[:b][:c]と書く必要があります(将来的にはJulia側でもa.b.cと書けるようになる)。

それさえ注意すれば、Pythonでmatplotlibを使う以上に便利にmatplotlibをJuliaで使えます。しかし、matplotlibは遅い。

タグ: Julia言語

posted at 05:42:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

#Julia言語 続き。GRバックエンドに起因する欠点は沢山あるが、結果を速くプロットして見たい、特にアニメーションで見たい場合には、matplotlibより圧倒的に優れています。

私はPyPlot.jlとPlots.jlを両方使っています。

タグ: Julia言語

posted at 05:37:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

Pythonでも #Julia言語 でもプロットの仕方の習得の学習コストが高いという意見には同感。

Juliaで PyPlot.jl を使う利点は検索によってmatplotlibの使用例を大量に見つけることができる点です。欠点はプロットが遅いこと。

Plots.jl+gr()バックエンドを使う利点は速いことです。続く

タグ: Julia言語

posted at 05:37:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

私は #Julia言語 に関する検索では jl が極めて有用な検索語であることを発見して愛用しています。例えば

quantum jl julia

のように検索すると効率が良いです。

タグ: Julia言語

posted at 05:37:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

#Julia言語

実行時コンパイルによる遅延が気になる程度の軽い問題をJuliaに慣れていない人が現在のJuliaで無理してやる必要はないと思う。

実行時コンパイルは函数を初めて(もしくは以前とは異なる型の引数で)呼び出したときに行われます。そして引数の型に応じてコンパイルが実行されます。

タグ: Julia言語

posted at 05:37:54

Willy OES ☀ @willyoes

18年5月7日

こういうピンボケな問題は結構根が深い。数学では自明でない簡潔な式やそれを導く推論の過程、その背後にあるアイデアなどを理解することが大事だけど、概念に名前をつけてそれを暗記すれば勉強したことになるという意識の人は世の中にはかなりの割合で存在する。
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 05:18:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

#Julia言語 暗黙の型宣言さんはこのツイートを含むスレッドも見ておいた方がよいかも。

* READMEは読んでおいた方が良い。

* 1次元配列のコンストラクタとhcat, vcatの構文糖衣は区別した方がよい。

* a[:b][:c]は別にメタプログラミングをできなくても使える。

などなど

twitter.com/implict_none/s...

タグ: Julia言語

posted at 05:08:32

積分定数 @sekibunnteisuu

18年5月7日

@genkuroki よく言っているけど、y=f(x)のグラフはあてはまる(x,y)に片っ端から点を打っていけば浮かび上がるのだけど、1年だと、比例と反比例のグラフのみだから、比例と反比例のみに特化したグラフの描き方のみを習得することになってしまう。

タグ:

posted at 05:06:29

積分定数 @sekibunnteisuu

18年5月7日

@genkuroki 私自身も知らなかったし、これ覚えたところで多分通じないだろうから、覚える意味ないでしょうね。

中1で比例・反比例をやるのですが、それほど時間を費やしてあれこれ深入りするところなのか?という疑問もあります。

一般的な関数の中の一具体例にすぎない、というふうになっていない。

タグ:

posted at 05:03:23

積分定数 @sekibunnteisuu

18年5月7日

#超教育 #内申 #体罰

この手の「子どものことを思ってならどーたら」を言う人は、なんで教師が的確に事実関係を把握してその行為に見合った体罰を判断して行使する能力があると思うのか?

タグ: 体罰 内申 超教育

posted at 04:49:48

積分定数 @sekibunnteisuu

18年5月7日

#超教育 #内申 #体罰

一般の刑事事件においては、弁護士が付く裁判を経て、事実関係を明らかにしてそれにふさわしい量刑はどれだけかが判断される。それでも冤罪とか色々問題がある。

タグ: 体罰 内申 超教育

posted at 04:48:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月7日

@sekibunnteisuu #超算数 ←(算数を超える話題にも使われる)

y = 12/x の 12 を「比例定数」と呼ぶことは実践的にはほぼ皆無だと思います。

実践的にはほぼ使わない言い回しをこのように教え込むことはやめた方が良いと思いました。

タグ: 超算数

posted at 04:41:32

積分定数 @sekibunnteisuu

18年5月7日

#超教育 #内申

tyugaku.net/seiseki/
>成績を上げる基本
>先生から好かれるという意識をもつことで、
成績を上げることができるのです。

タグ: 内申 超教育

posted at 04:40:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

18年5月7日

#超教育 #体罰 
>それに、そういったぶつかりは、子どももきちんと理解します。
ですので、まず訴えられることはありません。結局大切なのは、
子どもを思う気持ちがあるかどうかだと私は思っています。

なるほど、訴えられたケースは全部、「本当に子どものことを考えて」ではないといことだね

タグ: 体罰 超教育

posted at 04:32:12

積分定数 @sekibunnteisuu

18年5月7日

こんなの見つけてしまった。

#超教育 #体罰 元中学教師
tyugaku.net/news/taibatu.h...
>ただ、本当に子どものことを考えて体でぶつかること
(世間では体罰と言われることもある)は、
私は体罰だとは思っていません。

教師の主観的な心の持ちようで、外的作用としての暴力行為が体罰じゃなくなる?

タグ: 体罰 超教育

posted at 04:30:53

積分定数 @sekibunnteisuu

18年5月7日

#超算数 
太字の語句・用語と意味を覚える
授業で習った解き方や教科書の例題をまねる

これ、数学の勉強?

タグ: 超算数

posted at 04:21:54

積分定数 @sekibunnteisuu

18年5月7日

#超算数 >「知識・理解」タイプ
数量も図形も、語句の意味や用語の穴埋めがほとんどです。計算問題の考え方や解き方を穴埋めで出題することも多いようです。
ポイント:教科書の太字の語句・用語とその意味を中心に覚える。
ポイント:授業で習った解き方や教科書の例題をまねて、 文字数

タグ: 超算数

posted at 04:19:21

積分定数 @sekibunnteisuu

18年5月7日

#超算数 とある塾のサイトから

『数学』の定期テストは観点別の勉強法で成績を伸ばす
school-post.com/hint/teikitest...

>問題タイプ別攻略法
数学の場合は、次のような点を意識してテスト対策の勉強をすることをおすすめします。

タグ: 超算数

posted at 04:18:12

祥兎@ @akito016

18年5月7日

@secretstar_org この人迷彩なくても透明になれるやん
ほんま草やで pic.twitter.com/qZpKdiDetW

タグ:

posted at 02:53:09

トルモア @trewmour

18年5月7日

@secretstar_org 中国の公安部の役人が「この量子技術は軍事利用できる」とか言いながらこの動画をシェアしたがネットユーザーや動画の専門家は安っぽい偽物だとみなしている。というのがこの動画の趣旨ですね。
Но пользователь сети и видео-эксперты считают,что это дешевая подделка. pic.twitter.com/Cum75j06OJ

タグ:

posted at 01:36:03

ceptree @ceptree

18年5月7日

ランベルトのW関数おもろい pic.twitter.com/JO7XM6t9Vg

タグ:

posted at 00:50:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はにほへと@クローズドな新・檀黎斗村 @T8wfeyDzD8B591a

18年5月7日

@genkuroki 上からそれぞれ椅子、机、ビールジョッキだったと思います

タグ:

posted at 00:11:20

三乗根 @cubic_root3

18年5月7日

@RafuAsure これは酷い
見かけ上の位置と実際の位置は全く違いますね

タグ:

posted at 00:02:37

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました