Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2018年09月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年09月11日(火)

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

18年9月11日

@sekibunnteisuu こちらの紹介文には
> 数学教育コンサルタント。多くの教え子たちを、東大をはじめとする一流大学、さらには難関の医学部に合格させてきた伝説の受験指導者。

www.hmv.co.jp/artist_%E6%B8%...

タグ:

posted at 23:59:21

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月11日

私自身、中高生に数学を教えていて、暗記数学の蔓延を実感している。そのことで数学が理解できなくなっているケースが極めて多い。

 そんな彼らに「数学は暗記だ」と言うのは、彼らにとっては「自分の勉強法は正しいんだ」と思わせることはできても、数学の理解を促すことにはならないだろう。

タグ:

posted at 23:59:11

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月11日

@OokuboTact 誰この人?

タグ:

posted at 23:54:57

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月11日

しかし、実際は、公式や解法を暗記して、後から理解すると言うことは希。そういう事例もあり得るが、その場合は、最初から理解しようと思えばできたはず。

現に杉山奈津子氏自身、三平方の定理を使っていてもすぐには証明法は浮かばないと言っている。
pic.twitter.com/T2oKlXoaSp

タグ:

posted at 23:53:53

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月11日

彼らの主張は全部全く同じということではないようだが、大ざっぱに言えば、基本的な公式や解法は覚えて、応用問題ではそれらを組み合わせて解いていく、というようなことを言っているようだ。

 杉山奈津子氏は、そうやって使っていくうちに最初は暗記だったものがやがて理解を伴うという。

タグ:

posted at 23:44:35

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月11日

数学の勉強において、暗記を推奨する受験指南書は杉山奈津子氏以外にもいくつかある。

和田秀樹氏は「暗記数学」と言っているし、野口悠紀雄氏も「超勉強法」で暗記を推奨している。

「ドラゴン桜」でも同様。

タグ:

posted at 23:41:42

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月11日

togetter.com/li/1263323 の続編をぼちぼち書いていこう。

タグ:

posted at 23:38:53

大石雅寿 @mo0210

18年9月11日

今夜の報ステでは、三重水素入りの水の処理を取り上げていた。漁業者は風評を恐れ、国や東電を批判している、と「漁業者 vs 国&東電」の対決構図を示す。しかし、不安を煽ることによって風評拡大に手を貸してきたマスコミの責任には一切触れず、他人事のような報道ぶり。これでは無責任だ。

タグ:

posted at 23:25:14

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月11日

@yamsan0 失礼します。掛け算の順序問題に興味を持っている者です。どのように解決したのか教えて頂けないでしょうか?

タグ:

posted at 23:24:24

K-sOne @Karasas1135

18年9月11日

最近、興味があるのはJulia言語だけどまだ手を出せてない…

タグ:

posted at 23:14:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

goropikari @goropikari_

18年9月11日

C言語に挑戦しては幾度となく挫折してきた私であるが、Julia を経験したおかげか以前よりも親しみを感じる。

タグ:

posted at 22:37:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月11日

@takehikom @takusansu 【ところでこれまでのツイートを読み直しまして、こちらの挙げた情報源に当たる姿がうかがえず】

情報源に当たる価値があることを示せていないし、トンデモ文献までまともなものとして扱っていたという確固たる事実があるので、そのようなことを述べるのは単なる思い上がりでしょう。 #超算数

タグ: 超算数

posted at 22:27:40

ぬーまっは @NuMahha

18年9月11日

研究室の後輩に,JuliaとHaskellという最高にナウいらしい言語をおススメしておいた.ちなみに中身はよく知らない.

タグ:

posted at 22:08:00

須山敦志 Suyama Atsushi @sammy_suyama

18年9月11日

ニューラルネットワークは従来,単純な滑らか関数のフィッティングでしかなく,CNNみたいな特別に工夫した構造じゃない限りうまくいかなかった.ドロップアウト(=変分ベイズ)が導入されたことによって(暗に)多峰性を考慮した予測が可能になった.もしかしたらそういうことなのかも.

タグ:

posted at 21:58:12

須山敦志 Suyama Atsushi @sammy_suyama

18年9月11日

もうちょっとモデルをいじってからサンプルしてみた.多峰ですねー.
ニューラルネットも「単純な仮説の混合」なのかもしれません. pic.twitter.com/DpyD3vkAzz

タグ:

posted at 21:53:39

須山敦志 Suyama Atsushi @sammy_suyama

18年9月11日

まぁでもガウス過程を混合してしまえばいいという話もあります.
proceedings.mlr.press/v28/ross13a.pdf
papers.nips.cc/paper/2055-inf... pic.twitter.com/lWjkcZukqE

タグ:

posted at 21:36:36

覇琉くん @r__n_I

18年9月11日

@spray_tb カブトムシ用のゼリーなら舐めたことあります( ˙꒳​˙ )

タグ:

posted at 21:30:32

須山敦志 Suyama Atsushi @sammy_suyama

18年9月11日

複数の滑らかな回帰を混合できるのがニューラルネットワークの特徴ですね.図は事前分布を適当に調整して「混合っぷり」がよく見えるようにした予測分布y=f(x).ガウス過程だと予測分布が常にガウスなので,こういった多峰性のある予測は表現できない. pic.twitter.com/BShDLcD6x4

タグ:

posted at 21:29:16

HAYASHI Tomohiro @SokoranoKumasan

18年9月11日

@tsuda まさか、記事でここまで具体的に挙げられている一つひとつの事例に対して「デマではない」と強弁しながら、その主張の根拠が具体的に挙げられないということはないでしょう。それではただの言いがかりになってしまいますからね。

タグ:

posted at 21:29:15

HAYASHI Tomohiro @SokoranoKumasan

18年9月11日

@tsuda 津田さんは、この記事を読んでもなお、辛淑玉氏の発言はデマではないとおっしゃいましたよね。
fukushima.factcheck.site/life/1497

まあ、私が書いた記事ではないし今はfact checkから脱退した身ではありますが、ご参考までに。

デマではない、とおっしゃる根拠は具体的にどこですか?

タグ:

posted at 21:23:59

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

18年9月11日

リベラル・アーツは、他人が取材したこと、他人が研究したことをあたかも自分が調査したかのように発表することでは決してない。自分の意見を、子どもに言わせて無邪気さをねつ造することもリベラル・アーツとはいえない。本読んでも、番組見ても、底が薄く透けて見えて嫌だったんだよね、池上氏。

タグ:

posted at 21:17:28

HAYASHI Tomohiro @SokoranoKumasan

18年9月11日

@tsuda 発言はここに残っていますよ。あなたが言った内容は、私の発言とはずいぶん異なります。嘘を広めないでいただけますか?
togetter.com/li/1218670

タグ:

posted at 21:15:47

HAYASHI Tomohiro @SokoranoKumasan

18年9月11日

@tsuda もし私のことを言っているならば事実と違いますから、謝罪と訂正を要求します。事実を勝手に改変して私の名誉を棄損しないで頂きたいものですが。

タグ:

posted at 21:13:38

HAYASHI Tomohiro @SokoranoKumasan

18年9月11日

人がおとなしくしていれば、どさくさに紛れてまた濡れ衣着せて吊るし上げようってんですか? 一度ならず、二度までも。

タグ:

posted at 21:11:40

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

18年9月11日

以前、某国立有名大学のリベラル・アーツ担当教授として、件の池上彰氏が迎えられたと聞いて、激しい違和感を感じた。本来リベラル・アーツの教育現場で大切にされている価値観の臭いのしない人だなーと思っていた。なので、子役を利用した印象操作や、専門家を丸ごとコピペしてたと聞いても驚かない。

タグ:

posted at 21:09:33

HAYASHI Tomohiro @SokoranoKumasan

18年9月11日

なんか、どさくさに紛れて歴史改変して、人のことやってもいない、言ってもいないことで悪者にして袋叩きにしようとしてません?

そういうの、どうなんですかね。

てか、辛淑玉氏にその後何も言っていないなら、「やり方が悪い」という批判はなんだったんですかね。

タグ:

posted at 21:09:25

HAYASHI Tomohiro @SokoranoKumasan

18年9月11日

藁人形論法で、人が言ってもいないことでっち上げるとか感心しませんね。
それ以上に、「やり方が悪い」といいつつその後ご自身で何かお手本を示されたんですかね。

タグ:

posted at 21:05:04

HAYASHI Tomohiro @SokoranoKumasan

18年9月11日

ん?
そんなこと言ってたの誰ですかね。
少なくとも私はそんなこと言ってませんけど、なんか都合よく事実を捻じ曲げてませんか?

話蒸し返すつもりならば乗りますけど、ところで、そのご辛淑玉氏のデマについて津田さんは何かしてくださったんですか?その後何にも音沙汰ありませんが。 twitter.com/tsuda/status/1...

タグ:

posted at 21:02:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宋美玄 @mihyonsong

18年9月11日

講談社週刊現代。女性医師は判断が遅くて致命的な判断が遅れて赤ちゃんが仮死になる上に鉗子を引く力もないんだって。鉗子って力任せに引くもんだっけ。産科女医を都合よくバッシングしてくれるお爺さん産婦人科医をよく探してきたよね。超個人的な主観のパッチワーク。 pic.twitter.com/7MG9MVeHqp

タグ:

posted at 20:04:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月11日

@Yossy_K @LimgTW @golgo_sardine @sekibunnteisuu #超算数 訂正

「楽をしているか」→「どのように楽をしているか」

楽をするために工夫することを何年も続けていて算数が得意にならないはずがない。逆も然り。

そういう経路に入れる子を数%増やせれば大成果だと思う。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 19:50:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月11日

@Yossy_K @LimgTW @golgo_sardine @sekibunnteisuu #超算数 私は算数教育ネタでツイッター上では目立っているので、「できない子には◯◯と教えるしかない」(◯◯は常にろくでもない教えかた)とコメントして来る人が実に多い。

その裏には実際に◯◯と教え込まれている子がいるわけで正直かなり気分が悪くなります。以上。愚痴終了。

タグ: 超算数

posted at 19:44:27

TESSY @ytessy

18年9月11日

@genkuroki 情報ありがとうございます。
僕は、職場、自宅ともWindows10で、こういう感じで全く動きません。

twitter.com/ytessy/status/...

タグ:

posted at 19:41:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月11日

@Yossy_K @LimgTW @golgo_sardine @sekibunnteisuu #超算数 「特別に頭の良い子にしかできないこと」とみなした途端に思考停止に陥り、具体的にその頭が良く見える子が「楽をしているか」について考えなくなってしまう。そういうことについてよく考えることは教育者として重要なことのはずなのに。続く

タグ: 超算数

posted at 19:40:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月11日

@Yossy_K @LimgTW @golgo_sardine @sekibunnteisuu #超算数 直接複数の子供の面倒を見ている先生はそうやって差がついて行く様子を直接見ているはず。

そこから先が分かれ道で、私的には運が良かった子のやり方を「特別に頭の良い子にしか無理なこと」と信じているか、「運が良ければできるようになること」だと思うことができるか。続く

タグ: 超算数

posted at 19:38:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月11日

@Yossy_K @LimgTW @golgo_sardine @sekibunnteisuu #超算数 運良く(自力の場合も親切な大人の影響の場合もあるだろう)、つまらない暗唱の繰り返しではなく、各々の数の性格を把握するというような方法で思考の効率化を行う経路に入れた子が「算数がよくできる子」になっているのだと私は思っています(支持する実証結果を知っているわけではない)。続く

タグ: 超算数

posted at 19:34:34

TESSY @ytessy

18年9月11日

こんな感じです。
立ち上がりすらしません。
#Julia言語 pic.twitter.com/hND4XcnFPP

タグ: Julia言語

posted at 19:33:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月11日

@Yossy_K @LimgTW @golgo_sardine @sekibunnteisuu #超算数 九九の暗記もつまらそう。

つまらないことを楽しそうにやられてしまうと困るので少し安心したわけなんですが(笑)、つまらない単純な繰り返し練習をどんなにやっても、効率的な思考回路を作ることはできないと思いました。例えば21のような数の性格をノータイムで想起するというような。続く

タグ: 超算数

posted at 19:30:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月11日

@Yossy_K @LimgTW @golgo_sardine @sekibunnteisuu #超算数 自分ちの子に対する算数教育でびっくりしたのは、たし算ひき算の段階から九九を暗唱するのに近いこと(カードに簡単なたし算ひき算の問題が印刷されていて即答する訓練)をしつこくやることなんですね。

自分ちの子はカードをめくりながらの超単純作業をつまらなそうにやっていた。続く

タグ: 超算数

posted at 19:26:27

スポーツGメン @G91170461

18年9月11日

@m50185 教員は基本的には、指導のパターンで伸ばすので、それに乗れる子を中心に考えます。
自分のやり方で伸びない子と向き合い、試行錯誤、情報情報収集の努力をして個別に対応することを苦手としています。
先生の「当たり」と「ハズレ」。
無くなってほしいです。
「ハズレ」をカバーできる体制を考えます

タグ:

posted at 19:13:20

holozoa @holozoa55

18年9月11日

@mtac_100816 正直、モル(物質量)で、大多数の子は初めて比率や分数という概念を真正面から取り組む事になり、それが苦手意識発生の大きな要因のように思います。それまでは、そういったものは「みはじ」とかでやり過ごしてきたのですが、さすがに「モルグリコ」だけでは高校化学は対処できないでしょう。

タグ:

posted at 18:55:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月11日

#Julia言語 v0.6→v1.0

以下のリンク先を見れば、PythonからLaTeXが使えている環境であれば、PyPlotでの作画内でLaTeXのコードが使えることがわかります。

実は【お笑いネタ】

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: Julia言語

posted at 18:52:22

シキノ @sikinote

18年9月11日

四角形が二つ重なった、みたいな井戸型ポテンシャルの場合です。ちょうど中心に振幅があるのが面白いです。右の四角内と左の四角内の波動関数の一部を共有している、みたいな解釈が出来るんですかね?
最後の画像はポテンシャルの形です。 pic.twitter.com/TTZH7JX7pH

タグ:

posted at 18:48:31

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年9月11日

@TNKrian 追加
「・教えている側が、しばしば違反している」
#掛算

タグ: 掛算

posted at 18:40:06

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年9月11日

@gogo83Bi 続)「それらの学校では五月蝿く言っていない」のだとしたら、その場合、「本当はそんなルールは無い」という事になります。長々と失礼しました。

タグ:

posted at 18:26:55

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年9月11日

@gogo83Bi 続)
■事例1 www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou...
■事例2 www.sakaide.ed.jp/tobu/tebiki.html
■事例3 www.curricen2.hokkaido-c.ed.jp/dokyoi/siryo/m...
■事例4 www.city.sakura.lg.jp/cmsfiles/conte...
なお、この話をすると「それらの学校では #掛算 の順序について五月蝿く言っていないかも知れない」という反論が出てきますが、(続 pic.twitter.com/Lgx85H1qmO

タグ: 掛算

posted at 18:25:18

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年9月11日

@gogo83Bi 続)2年生にうるさく言っている事に従えば、「10分間の2倍を求めよ」「10分間の3倍を求めよ」は、10×2、10×3 が正しいはずです。しかし、多くの学校(または教育委員会など)が「自宅での学習時間は 学年×10分」と言っています。
「学年×10分」では、逆なのです。
(続 #掛算

タグ: 掛算

posted at 18:20:44

yam太郎 @yamsan0

18年9月11日

けど今日の講義で掛け算順序問題が解決できたのはでかい

タグ:

posted at 18:14:22

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年9月11日

@gogo83Bi いきなりで失礼します。
【あれを覚える必要あるの?】
とのことなので、その問題のマニアからお答えします。
答え:「必要ありません」
教える側が、2年生にもうるさく言っていながら、自分では守っていない事例がいくつかあります。(続 #掛算

タグ: 掛算

posted at 18:10:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月11日

#Julia言語 私が Windows で Julia v0.7 を Jupyter 上で使えている証拠のスクリーンショット pic.twitter.com/TTsrfkEIJD

タグ: Julia言語

posted at 17:59:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月11日

#Julia言語 私は Windows 8.1 環境で Julia v0.7 を Anaconda3 の Jupyter 上で使えています。スクショに続く。

twitter.com/ytessy/status/...

タグ: Julia言語

posted at 17:59:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kent Fujiwara @kentfuji

18年9月11日

ニューラルネットワークによる自動色付け pic.twitter.com/6yk9bgHo7t

タグ:

posted at 17:58:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

honeycomb @honeycomb_h

18年9月11日

そして何より、大学「入試」によるスピーキングの利益と損失のどちらが「現行案で」大きくなりそうか。生徒の漠としているとはいえ「話したい」気持ちに高校は既にある程度対応しようとしています。テストテストの日本の教育において、全大学全学部に課すのは脅し効果を強めるだけではと思います。

タグ:

posted at 17:30:26

honeycomb @honeycomb_h

18年9月11日

以前にも指摘しましたが、国大協のたった5カ月後の180℃方向転換、「進研模試をやっている会社が本試験をやる」という誰が見ても利益相反のことの実施(ヤフーコメントにもすごい数のいいね)を高校側は想定していませんでした。文科省と国大協はこれに関する見解をまずは示して頂きたいです。

タグ:

posted at 17:30:25

honeycomb @honeycomb_h

18年9月11日

高校側に声を上げよというのもわかります。ですが、改変の「第一の」責任は高校側にあるのでしょうか。政治家と密に繋がっている団体www.chukoren.jp/profile/index....を除けば、そのような変革を望んでいた高校は多くはないでしょう。高校と生徒は、国立大が提示してくる試験を受け(させ)るしかないのです。

タグ:

posted at 17:30:24

honeycomb @honeycomb_h

18年9月11日

現行のセンター試験であれば、生徒が割ける時間の面・学力増強面・自学可能な面もあり、高校側は「腹に収まる勉強」を高2までは「どうにか」続けさせることができました。高校はそもそも試験対策の場ではないのに、今後は何やら怪しげな国数共通テスト、共通でない英語テスト対策も求められるのか…

タグ:

posted at 17:30:24

honeycomb @honeycomb_h

18年9月11日

私個人は、国単位のスピーキングテスト実施には反対です。必要な生徒だけで良いと思っています。国際関係や外国語学部に進学したい生徒が50人を超えるような高校はないでしょう(あるなら英語教育自体が相当充実しているはず)必要な生徒に「試験対策」させるなら教員も十分対応できます。

タグ:

posted at 17:30:23

honeycomb @honeycomb_h

18年9月11日

「腹に収まる勉強」が困難になった。本末転倒です。あと、これは文科省の範疇ですが、全カリキュラムを見た上での話になっていないのではと感じています。現指導要領で数学は一コマ増えており、元勤務校では7時間目発生の状況です。生徒にこれ以上の試験対策を求めるのは酷ではないでしょうか。

タグ:

posted at 17:30:23

honeycomb @honeycomb_h

18年9月11日

④試験の扱いを発端とする、教員間の無用な対立の激化と混乱。英語科内でコンセンサスがないままの状況。(しかもGTEC…。)学校が勝手に導入を決めなかっただけマシだと考えるしかないのだろうか…。

タグ:

posted at 17:30:22

honeycomb @honeycomb_h

18年9月11日

③これは指導要領の問題ですが「英語の授業は英語で」元勤務校は英表1単位をネイティブ担当に変更。作文の添削は良いのですが、肝心の授業には着いて行けない生徒が増え、残りの1単位の進度が遅くなっている。当然3単位にも影響が出て、スピーキングに割ける時間も減少。

タグ:

posted at 17:30:22

honeycomb @honeycomb_h

18年9月11日

②既に散々指摘されていますが、民間試験は高校の学習のために開発されていない、十分な実績がない。怪しい試験だと感じても「試験対策」は現実問題として全くしない訳にもいかない。
②' 試験の質の問題。テンプレ作文・スピーキングでもテンプレ模範解答が大発生中だそうです。あと採点問題。

タグ:

posted at 17:30:21

honeycomb @honeycomb_h

18年9月11日

①' ①のフォローアップのために教員は何かしなくてはならないが、一部生徒に対する懲戒のような形(補習・再試験)で行うという考えを元勤務校は持っておらず、動機づけに利用する形にしてきた。それもこれからは「脅し効果」を発揮する。「先生、私、合格できるでしょうか」聞かれるに決まっています

タグ:

posted at 17:30:21

honeycomb @honeycomb_h

18年9月11日

(クラスサイズ縮小などの抜本的改革なしの)拙速な4技能「試験」は、元勤務校に限って言えば、良いことはほぼ皆無だったと思っています。
①スピーキングは教室内で能力の「可視化」が起こる。40人クラスで習熟度の低い生徒のモチベーション・プライド問題が深刻化しないようにしたいが行き届かない。

タグ:

posted at 17:30:20

honeycomb @honeycomb_h

18年9月11日

現状では、少人数クラスや教員増は見込めません。そんな状況で「入試」というのは、生徒は不安でしかないと思います。教員も不安です。どれが当たり馬券になりそうか、いろいろな「模試」を受けさせ探させるのは、生徒・保護者を「安心」させるためなら十分あり得ますし、もう起こっているようですね。

タグ:

posted at 17:30:20

honeycomb @honeycomb_h

18年9月11日

進学校、特に私学は、試験対策をしないと保護者が黙っていません。どうやって授業内で「試験」対策をやるのでしょう。ひたすらGTEC、英検等を模試代わりに受けさせれば文法・読解力が疎かになり、それはそれで不満が出るでしょう。休日や放課後に行う。学校行事や部活等はどうするのだろうか。

タグ:

posted at 17:30:19

honeycomb @honeycomb_h

18年9月11日

作文チェックもあり、実際大変です。でも、英語科のプライドで皆どうにかやってきました。そこにGTECという「邪魔者」が入ってきた。ラクできる上、入試にも使えるのです。英語科内は鋭く対立することになったようです。本気で生徒のためと信じている教員もいるとのこと。ベネッセの営業恐るべし。

タグ:

posted at 17:30:19

honeycomb @honeycomb_h

18年9月11日

他の教員も、授業内では時間も生徒のケアの面でも厳しいと感じていて、やり方は違えど互いに参考にし合いながら努力してきました。私自身はこれ以上生徒を点数で振り回したくないですし、誰かを蹴落とす試験に使うことによって「コミュニケーション能力」や意欲が「内側から」育っていくのか懐疑的です

タグ:

posted at 17:30:18

honeycomb @honeycomb_h

18年9月11日

私も現職時に英語インタビューを取り入れていましたが、グレイディングはしていません。そんなことをすれば、習熟度の低い生徒はますます委縮します。彼(女)らには特にゆっくりとクリアな話し方を心掛け、少しでも話せたと感じてもらえるよう留意していました。(効果は自分では検証できませんが)

タグ:

posted at 17:30:18

honeycomb @honeycomb_h

18年9月11日

授業を行う中で、スピーキングが最もハードルが高いと感じています。能力の「見える化」が起こるからです。教員はその辺も注意しながら授業を進めますが、40人では目が行き届きません。少人数なら習熟度の低い生徒のプライドが著しく傷つくことを一定程度防げると思いますが、現状では非常に困難です。

タグ:

posted at 17:30:17

honeycomb @honeycomb_h

18年9月11日

生徒の話したいという気持ちは以前から現場は感じていることで、4技能統合を意識した授業になるように工夫していると思いますが…なかなか上手くいかないとすれば、入試にないからではなく、資源不足(クラスサイズ・教員数・コマ数・教員の過労死ライン超え状態など)が大きいと思います。

タグ:

posted at 17:30:17

honeycomb @honeycomb_h

18年9月11日

そもそも論ですが、なぜセンター廃止なのか高校側は納得のいく説明が得られたと考えていないと思います。4技能には賛成ですが、なぜ試験というところに飛んで行ってしまったのでしょう?

タグ:

posted at 17:30:16

TESSY @ytessy

18年9月11日

自宅のWindowsでやってみても同じだった。ちょっと検索してみたけど同じことで悩んでそうな人は見当たらなかった。みんな普通に0.7は使えてるんですか?
#Julia言語

タグ: Julia言語

posted at 17:29:17

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月11日

検索すると、うまいという話が出ているな。私がなめたのは違うのだろうか?ヤニ?

タグ:

posted at 15:48:23

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月11日

twitter.com/spray_tb/statu...

女性は知らないが、俺はやった。で、うまくなかった。

タグ:

posted at 15:44:54

Daichi Ando @daichi_a

18年9月11日

と思ったら,.app以下ではなく,ホーム直下に.juliaディレクトリ作って,そこにパッケージとかが入るのか.うーむ,予想していたのとは違った.まぁ見えない場所を破壊するわけじゃないから許容範囲.

タグ:

posted at 15:43:49

Daichi Ando @daichi_a

18年9月11日

LinuxじゃなくOSXで使う用に公式からJulia落としたら,.appパッケージ化されているのが落ちてきた.見えない場所を破壊しないのですげー便利だ.このフレームワーク試してみよう. > プログラミング言語 Julia と、ウェブフレームワーク Genie - まだプログラマーですが何か? dotnsf.blog.jp/archives/10711...

タグ:

posted at 15:30:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yossy @Yossy_K

18年9月11日

@genkuroki @LimgTW @golgo_sardine @sekibunnteisuu ああ、そのとおりです。「探す」という言葉への違和感はこれですね。
問題を見た瞬間に答えが解ってしまうので、却って「何故その答えが出たのか」と尋ねられたり、「答えが出たプロセスを言語化しろ」と指示されると、比較的低年齢層の子供は非常に混乱するようです。

タグ:

posted at 13:42:40

Flying Zebra @f_zebra

18年9月11日

例のコロラドさんね。前のイージス・アショアの記事も酷かったけど、こちらも数行毎に間違いのあるトンデモ記事。内容はメチャクチャでも自信満々に言い切ってくれるこういう文章を有り難がる層にはウケがいいんだろうね。 hbol.jp/174509

タグ:

posted at 12:55:35

Satoshi Tanaka @sato51643335

18年9月11日

このシリーズが浮き彫りにしているのは、高等教育政策の決定に関わる人の中には議論の経験が浅いまま責任ある立場になってしまった人が少なくないこと、そして彼らは何らかの理由で周囲から有益な助言を得る機会を持たないということだと思います。

タグ:

posted at 12:08:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

羽藤 由美 @KITspeakee

18年9月11日

「結果責任」が今の流れ。誰も責任をとらない制度改革などありえない。政府,文科省,国大協,各大学,学界において,とるべき人にとるべき責任をとってもらうために,リストを作っておきましょう!

タグ:

posted at 11:21:34

羽藤 由美 @KITspeakee

18年9月11日

前者では新入試制度の運営・維持に関する文科省の無責任ぶりが明らかになり,後者は今回の改革を引っ張ってきた研究者の見識を疑わざるをえない内容。 それでも前に進むというなら,反対・慎重派が今後すべきことは,失敗した際の責任の所在を明確にしておくこと。

タグ:

posted at 11:19:45

羽藤 由美 @KITspeakee

18年9月11日

8/28付で文科省が公表した「大学入学共通テストの枠組みで実施する民間の英語資格・検定試験について」と,9/10付の読売「異見交論55」。どちらも東大の最終判断(9月中に発表予定)に影響を与えるべく仕組まれたものだろうが,まったくの逆効果。(続

タグ:

posted at 11:18:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

吉田弘幸 @y__hiroyuki

18年9月11日

高等学校の教育でも生活に役立つことを目指すならば,順序としては,統計や歴史よりも,理科の「基礎」を4科目とも必修すべきではないだろうか。

タグ:

posted at 09:44:52

高原さと✏️書籍の新作を執筆中 @ART_takahara

18年9月11日

お絵描き高原ラジオ - 高原さと
◼︎81枚 見えない部分を透視して描くのだ!!!
voicy.jp/channel/731/29... #Voicy

タグ: Voicy

posted at 09:28:57

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

18年9月11日

コロラド先生を賞賛する人はこっちも読んでおくといいと思う twitter.com/hayano/status/...

タグ:

posted at 09:25:55

ryugo hayano @hayano

18年9月11日

大規模停電を6年前に予言!?「北電の供給能力は足りてない」ツイートの真意を聞いた - FNNプライムオンライン www.fnn.jp/posts/00360780... #FNN

タグ: FNN

posted at 09:22:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月11日

Re:RTs ラビットフードは試しに食べたことがない。

タグ:

posted at 09:20:25

Naoki @Procoach_Naoki

18年9月11日

kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/jitsu...

安西さんは「東大の見識を疑う」とおっしゃっているが、私は「安西さんの大学入試と英語教育に関する見識」を疑っている。この程度の見識しかない人が中央教育審議会の前会長だったなんて信じられない。

タグ:

posted at 09:17:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月11日

#超算数 #掛算 大部分の人達は算数の教科書さえ閲覧せずに勝手な想像で意見を言っているだけです。

算数教科書やその教師用マニュアル本に何が書いてあるか、想像ではなく実際にどう教えられているか、に関する事実のまとめの方が重要だと思いました。作るのは結構大変。

twitter.com/tnkrian/status...

タグ: 掛算 超算数

posted at 09:06:21

Satoshi Tanaka @sato51643335

18年9月11日

民間委託の試験を加えれば国際的な大学となるという根拠ははっきりしませんし、諸方面から表明されている多数の懸念への回答は、東大への感情的な攻撃で誤魔化されています。こういう議論をする人物が指導的立場にいることが明らかになるという意味で優れたシリーズです。 kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/jitsu...

タグ:

posted at 08:47:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月11日

@pekepon1980 この件については、一方的に「またダメなことを言う人を見つけた」と言うだけで十分な話題だと思っています。

可能ならば私宛のメンションを控えて頂けると助かります。お願いします。

タグ:

posted at 08:29:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月11日

@pekepon1980 最近のものだけでもまともな理解力があれば考え方を訂正するのに十分なはずなんですが、そうじゃない人は過去の記録を丹念に読むなどの努力が必要だということ。

そもそも問題自体が子供の多彩な理解の仕方に配慮していないという話になっている程度のことはすぐにわかるべきだと思います。#超算数

タグ: 超算数

posted at 08:27:00

石井塾長(炭水化物の悪魔) @ishiikeishi

18年9月11日

@genkuroki え?「過去(最近のもので十分)」と言われたので読んだつもりでしたが
沢山のスレッドを読む必要があるのですね。
了解しました。時間があるときに読んでみますね。

タグ:

posted at 08:20:01

井上リサ @JPN_LISA

18年9月11日

3.の指摘が特に重要。作者のこれまでのエスキースや取材ノートを紐解けば、アレが被曝による遺伝的影響のメタファである事がわかる。 twitter.com/kikumaco/statu...

タグ:

posted at 08:16:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月11日

@pekepon1980 「過去の流れ」を把握するためには沢山のスレッドを発見して熟読する必要があります。見つけたスレッド(複数でなければおかしい)を1つも引用せずに質問の繰り返しはダメすぎ。

あなたはすでに【それでは「僕が考えた最強の算数」でしかなく超算数と変わらない】とまで言っているんですよ! #超算数

タグ: 超算数

posted at 08:04:59

高原さと✏️書籍の新作を執筆中 @ART_takahara

18年9月11日

<個人的な手の構造のポイント>

・指は手の平から曲がる

・手の平を三つの丸で考える

・手のひらの根元の厚みをしっかり

・指の凹凸は小さく全体の流れを捉える

・指先、爪の形は個人差が大きい

*2重関節のフィギュアを見ると関節を理解しやすい pic.twitter.com/VnApNlMn2L

タグ:

posted at 08:01:57

Viral B. Shah @Viral_B_Shah

18年9月11日

Using the pure #julialang eigensolver is the right direction to go in. Excited! twitter.com/fairbanksjp/st...

タグ: julialang

posted at 07:53:19

石井塾長(炭水化物の悪魔) @ishiikeishi

18年9月11日

@genkuroki 18という数を見たときに既に6×3が思い浮かぶので3と答えようが
6と答えようが正解であるという主張は理解したつもりです。
そのうえで、それならば、2でも5でも9でも正解になるのでは?
という質問です。

タグ:

posted at 07:52:53

えんま @enma

18年9月11日

「Julia 1.0」がリリース--急成長を見せるMIT開発のプログラミング言語 japan.techrepublic.com/article/351252... @techrepublic_jpから

タグ:

posted at 07:43:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月11日

@pekepon1980 【過去の流れ把握しました。
では、この「18÷3は何の段を使って求めるか」という問題の答えとしてふさわしいのは何とお考えでしょうか】

この質問自体が「過去の流れ把握しました」という発言が口先だけであることを証明しているので、まずは過去の流れを把握して出直して下さい。 #超算数

タグ: 超算数

posted at 07:42:25

石井塾長(炭水化物の悪魔) @ishiikeishi

18年9月11日

@genkuroki 過去の流れ把握しました。
では、この「18÷3は何の段を使って求めるか」という問題の答えとして
ふさわしいのは何とお考えでしょうか。

タグ:

posted at 07:17:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月11日

#超算数 最近だと

twitter.com/genkuroki/stat...

から遡ったスレッドとか。他にも探せばたくさん出て来るはず。

タグ: 超算数

posted at 06:59:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月11日

@Yossy_K @LimgTW @golgo_sardine @sekibunnteisuu #超算数 実際には、問題文を見て【結果が21になるのってあったかな?】と思って「探す」という思考法ではないです。

問題文とは無関係に、21という数を見た瞬間にすでに3×7=21などの情報が想起されています。数の各々には特徴的な性格があってそれに馴染んでいる。

twitter.com/golgo_sardine/...

タグ: 超算数

posted at 06:57:41

砂___の___女 @vecchio_ciao

18年9月11日

自称穏健派の、実はわかってない人。

タグ:

posted at 06:42:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月11日

#超算数 何度も繰り返し見てきた考えの足りない意見を見つけたので記録に残しておきます。おそらく過去の議論を参照する努力さえしていない。典型的な周回遅れ。

【問題解決の方法としての算数は死んでしまう】

とまで述べてしまっていた(笑)。

まずは過去(最近のもので十分)を検索すると吉。 pic.twitter.com/bEsQpu26OX

タグ: 超算数

posted at 06:33:56

Hideki Kawahara: WAS @hidekikawahara

18年9月11日

Interspeech最終日のPlenary talkの後のbreakの時間に,general chairのYegnanarayanaさんと,FVNと位相/瞬時周波数/群遅延について議論。メインの話の他に「ところで,6項の余弦級数の10桁は全部必要か?」との質問。ようやく確認の時間を捻出。5桁まで削っても,それほど妙なことにはならない。 pic.twitter.com/xHzXwyVHor

タグ:

posted at 06:33:51

adhara_mathphys @adhara_mathphys

18年9月11日

・S^1帯球関数は第1種チェビシェフ多項式
・S^2帯球関数はルジャンドル多項式
・S^3帯球関数は第2種チェビシェフ多項式
となります。
一般にS^n帯球関数はゲーゲンバウアー多項式なので、上記三つはその特殊形です。

タグ:

posted at 06:30:30

the_spoiler @don_jardine

18年9月11日

菅直人がここに来てアベノミクス批判のために持ち出したのが藻谷浩介。デフレの「正体」を人口の減少に求めリフレ派を中心とする多くの批判を浴びたが、この論を高く評価したのが財務省寄りの発言を繰り返す池上彰だ。

タグ:

posted at 06:07:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月11日

#数楽 発散級数

Σ a_n

を収束させるために

Σ a_n exp(-n^2/N^2)

のN→∞での様子を調べ、発散部分があれば取り除く、というような「怪しい」議論は「数学的ではなく、物理的である」などという数学的無知丸出しの発言を結構頻繁に見かけますが、以上を見れば無知丸出しの理由を納得できると思う。

タグ: 数楽

posted at 05:17:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月11日

#数楽 以上のプロットは、Windows上の Anaconda3付属のJupyterとJulia v1.0.0の組み合わせで作成し、数式を使った解説付きのソースコードが

nbviewer.jupyter.org/github/genkuro...
ディリクレ級数の滑らかなカットオフ

で全公開されています。Julia環境導入については

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

を参照。

タグ: 数楽

posted at 05:11:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月11日

#数楽 これはおまけ。0<Re s<1, 0<Im s<T におけるζ(s)の零点の個数 N(T) のプロット。添付画像の通りの漸近挙動がRiemann予想とは無関係に証明されている。 pic.twitter.com/6BzpdquljH

タグ: 数楽

posted at 05:07:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月11日

#数楽 素数定理。1つ目の添付画像は滑らかなカットオフ。2つ目の添付画像は有限和型カットオフ(所謂ψ(x))。発散部分H(1)N, xは-ζ’(s)/ζ(s)のs=1での極から出て来る。Re s<1での-ζ’(s)/ζ(s)の極の様子(すなわちζ(s)の零点の様子)が分かればより精密な近似が得られる。Riemann予想に繋がる話。 pic.twitter.com/85j4kkSFnU

タグ: 数楽

posted at 05:04:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月11日

#数楽 しかし、カットオフを入れて収束するようにしたものと、-ζ’(0)=log√(2π) をMellin変換・逆変換と留数解析を使った「いつもの方法」で関係付けることができる。

その関係が本質的にStirlingの公式(の一般化)担っている。カットオフの発散部分は -ζ’(s)のs=1での2位の極から出て来る。

タグ: 数楽

posted at 04:56:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月11日

#数楽 見た目的につまらないが、-ζ’(s) = -dζ(s)/ds の s=0 の場合の「カットオフ」の解析を通して、実質的にStirlingの公式を確認したプロット。

ζ(s)=Σ n^{-s} なので形式的には

-ζ’(0)=Σ log n = log(1×2×3×…).

これは発散しまくり。続く pic.twitter.com/y382WRwnxQ

タグ: 数楽

posted at 04:56:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月11日

#数楽 添付画像は

ζ(s),
Σ_{n=1}^∞ n^{-s} η(n/N),
Σ_{n=1}^∞ n^{-s} η(n/N) - H(1-s)N^{1-s}

のRe s=1/2上の値の絶対値のプロット。虚部が大きなところでは全てがほぼ一致している。橙のdashdotの線までほぼ一致!その線のプロットでは発散項H(1-s)N^{1-s}を引き去ることをサボっている。 pic.twitter.com/6UtNtPMSCK

タグ: 数楽

posted at 04:47:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月11日

#数楽 添付画像は有名な

"1+2+3+…" = -1/12

の話。ここで " " は適切に発散項を除くことを意味する。横軸は

Σ_{n=1}^∞ n η(n/N) - H(2)N, η(x)=exp(-x^2)

におけるNです。H(s)=Γ(s/2)/2はη(s)のMellin変換。N→∞で-1/12=ζ(-1)に収束。発散部分 H(2)N はζ(s)のs=1での極から出て来る。 pic.twitter.com/IC5hBexif2

タグ: 数楽

posted at 04:41:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月11日

#数楽 #Julia言語

nbviewer.jupyter.org/github/genkuro...
ディリクレ級数の滑らかなカットオフ
実質Mellin変換・逆変換入門

本質的にFourier解析の一種なのですが、

Mellin逆変換と留数解析の応用で得られる数学的結果が数値的にも容易に確認できて視覚化できる

という解説が見当たらないので結構貴重かも。

タグ: Julia言語 数楽

posted at 04:32:42

石井塾長(炭水化物の悪魔) @ishiikeishi

18年9月11日

算数の問題は数学と毛色が違うところがあって
問題自体に「教育的配慮(厚かましさ)」が埋め込まれている。
ある程度はそれを許容しないといけない部分もある。
なぜなら厳密な定義をともなっていない状態で始めざるを得ないから。
気にしすぎると、数学の表面としての薄っぺらいだけの算数が残る。

タグ:

posted at 04:22:18

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月11日

@genkuroki @kamo_hiroyasu @tknakamuri @golgo_sardine #超算数 この件は、0を倍数から除く話とは微妙に異なりますね。倍数の方は、曲がりなりにも、0を倍数から除く形の不合理な定義をしたうえで、0は倍数かどうかを問い、「倍数ではない」とするのが正解とされている。

タグ: 超算数

posted at 04:21:02

石井塾長(炭水化物の悪魔) @ishiikeishi

18年9月11日

最近は超算数を主張する方自信も過激化していて
それでは「僕が考えた最強の算数」でしかなく超算数と変わらない。

タグ:

posted at 04:16:12

石井塾長(炭水化物の悪魔) @ishiikeishi

18年9月11日

これまで超算数だと言い始めたら算数教育が成り立たない。

そりゃ、九九の表またはそれを大きい数に拡張したものから
該当の数を探すことで割り算ができるから商の段でも正解としてしまったら
問題解決の方法としての算数は死んでしまう。 twitter.com/JapaneseSchool...

タグ:

posted at 04:14:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月11日

#Julia言語 v1.0でSymPyを使えます。

nbviewer.jupyter.org/github/genkuro...
高校数学の話題
Julia v1.0用。In[7]以降でSymPyを使った計算を行なっている。

nbviewer.jupyter.org/github/genkuro...
ディリクレ級数の滑らかなカットオフ
実質Mellin変換・逆変換入門
v1.0用。In[2]でSymPy使用。

twitter.com/ceptree/status...

タグ: Julia言語

posted at 03:59:20

/opensrc @scrpie

18年9月11日

Jupyter notebook使ってなかったけど、出力綺麗にでるならそっち使うか

タグ:

posted at 03:41:24

/opensrc @scrpie

18年9月11日

これLaTeXで出力すると綺麗だし見やすいし便利...Wolframでやらずに済む...

タグ:

posted at 03:37:15

/opensrc @scrpie

18年9月11日

あかん、SymPy便利過ぎるな...

タグ:

posted at 03:34:11

/opensrc @scrpie

18年9月11日

v1.0になったばかりだからいろいろ記事を見るときは注意必要やな

タグ:

posted at 03:18:29

/opensrc @scrpie

18年9月11日

そうか~StandartLibraryでまとめられてるんだな

タグ:

posted at 03:17:40

/opensrc @scrpie

18年9月11日

@genkuroki なるほど、そういうことだったのですね
パッケージはLibSndFileですが、どうやらまだ対応してないようでした
助かりました...

タグ:

posted at 03:14:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月11日

#Julia言語

docs.julialang.org/en/stable/stdl...

v1.0では、 det(a) などの線形代数関係の函数を使うためには、

using LinearAlgebra

が必要になりました。この辺の情報を気楽に知りたい場合には v0.7 も試しに使ってみると楽です。色々教えてくれます。

twitter.com/scrpie/status/...

タグ: Julia言語

posted at 03:14:05

Astellon @astellon_music

18年9月11日

これのせいで動かないパッケージ結構ある。

0.7のrelease note には書いてる
docs.julialang.org/en/v0.7.0/NEWS/

対応するissue
github.com/JuliaLang/juli...

タグ:

posted at 03:08:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月11日

#Julia言語

github.com/JuliaLang/juli...

JULIA_HOMEはv0.7以上では廃止されました。恐らく、v0.7以上にまだ対応していないパッケージを利用しているのだと思う。対策は

* パッケージのv0.7以上への対応を待つ
* 自分でパッケージを書き直す
* Julia v0.6を使う

twitter.com/scrpie/status/...

タグ: Julia言語

posted at 03:02:26

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

18年9月11日

ゆとり期の小学校の理科の教科書は、内容がよろしくないという意味でもトンデモ本でしたが、と学会のもともとの定義「著者の意図とは異なる楽しみ方ができる本」の意味でもトンデモ本でした。理不尽な検定とそれをかいくぐろうとする著者の戦いの痕跡が透けて見えます。

タグ:

posted at 02:56:14

なんで私はペリーと名乗ってるのか @TNKrian

18年9月11日

次に順序固定反対派
・子供の直感に反する
・実数の積は可換なので固定は無意味
・見方によってかける数、かけられる数の関係は変わる
・×をつけると児童の士気をくじく
・正しい答えに×をつけるのは教師による児童の支配
・立式など無意味
・順序を固定するというのは数学を無視したローカルルール

タグ:

posted at 02:54:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月11日

@kamo_hiroyasu @tknakamuri @golgo_sardine #超算数 うちでも「正方形も長方形に分類するには解答欄が足りない算数プリントの宿題案件」が発生したのですが、解答欄を増やして正方形も長方形に分類した答案を提出することになりました。後で聞いてみたら「マルになっていた」そうです。他のうちではどうしていたんだろうか?

タグ: 超算数

posted at 02:54:32

/opensrc @scrpie

18年9月11日

...ていうか、det()とか公式ドキュメント見る限りあるのに、Not definedって帰ってくるのはなぜ?

タグ:

posted at 02:54:06

/opensrc @scrpie

18年9月11日

JULIA_HOMEやらなんやらでUndefVarErrorがずっと出る 環境変数いじっても反応なし 英語よんだけどENV~から設定しても何も変わらん

タグ:

posted at 02:53:02

なんで私はペリーと名乗ってるのか @TNKrian

18年9月11日

掛け算順序問題、知ってる範囲で個人的まとめ
まずは順序固定賛成派
・順番のフォーマットを提示するのは初学者に必要
・掛け算の意味を理解するため
・割り算ででたらめな計算をすることを防ぐため
・交換法則は計算技術であり、立式とは無関係

タグ:

posted at 02:46:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月11日

@kamo_hiroyasu @tknakamuri @golgo_sardine #超算数 小2算数教科書では、「長方形」は「角がみんな直角な四角形」と定義されていて、「正方形」は「角がみんな直角で、辺の長さがみんな同じ四角形」と定義されています。その定義のもとで、正方形が長方形の特別な場合であることを実物の小2の子で確認してみたのですが、楽勝でした(n=1)。

タグ: 超算数

posted at 02:42:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月11日

@kamo_hiroyasu @tknakamuri @golgo_sardine #超算数 で、引用した教科書の練習問題と答え(添付画像)を注意深く確認してみると、長方形、正方形、直角三角形を見つける問題における長方形の正解に正方形が含まれていません。

こういう感じで「常識的には起こらない」と想定したいことが現実に起こっているわけ。続く

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 02:37:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月11日

@kamo_hiroyasu @tknakamuri @golgo_sardine #超算数 算数数学教育の話題で教科書さえ確認せずにおかしなことを言う人が多過ぎ。例えば

【そこまで決めつけるのは行き過ぎ。
因みにコークリッドの原論では正方形は長方形ではない。本当】

小2教科書での定義では正方形が長方形の特別な場合であることは明瞭です。続く

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 02:33:33

loulou @f1218o

18年9月11日

@RochejacMonmo 安西氏、英語のことわかっていらっしゃらないのに偉そうで腹が立ちます。東大オープン模試の採点を何年もしていますが、世界に通用するレベルです。 留学生は別枠でしょうに。読売講読者はこの記事を鵜呑みにするんだろうな。

タグ:

posted at 01:32:40

樫原辰郎@700万年のLIKE A RO @tatsurokashi

18年9月11日

僕はたくさん売れたものほど世の中に影響を与えるという考え方なので、井上さんの『キミのお金はどこに消えるのか』は近年の本の中でも最も世の中を変える一冊になると思う。

タグ:

posted at 01:14:31

S.Hirano @Bimaterial

18年9月11日

#julialang 計算はできるようになってきたけど、Plots は未だ1ミリも理解してないし使ってない

タグ: julialang

posted at 00:48:48

若葉めるる@微分コンサル @wkbme

18年9月11日

Juliaで数学gif作る目標ができた!

タグ:

posted at 00:39:42

山口智美 @yamtom

18年9月11日

こういう言い訳する今のシノドスが削除した記事の中の多くに歴史戦についての記事があったというのは何というかなあ。

タグ:

posted at 00:33:45

斉藤正美 @msmsaito

18年9月11日

被害当事者に直接謝罪せずに、公式に謝罪したからもういいだろう、何回も謝罪する必要ないという「慰安婦」問題でも見てきた、上から目線の謝罪の方法にも違和感がしきり。

synodos.jp/article/22100

タグ:

posted at 00:26:10

エコ鉄 @eco_tetsu

18年9月11日

@ruttu1986jp 私も「何を習っているか」を前提とした指導は重要だと思います。

これが「何を教えか」にすりかわらないことを願いたいです。

掛け算やわり算は理解が進むと、算数が楽しくなるところなので、自由な発想を受け入れてもらいたいです。

タグ:

posted at 00:21:37

恋しさと せつなさと ダークネスドラゴン @ruttu1986jp

18年9月11日

@eco_tetsu 算数研究者と算数指導者は似て非なるものだと思います。
前者は数学的知識がある前提の考え方
後者は数学的知識がない前提での考え方
だと思います。
小学校教師はもちろん後者です。
だからこそ「何を習っているのか」を前提とした指導は必須なので、ズルくもなんともありませんよ

タグ:

posted at 00:03:23

RochejacMonmo @RochejacMonmo

18年9月11日

酷い。安西祐一郎氏は東大英語の問題を見ていないのではないか。読む・聞く・書くの3技能をバランスよく出題し、内容的にも十分高いレベルで作問されている典型的な例のひとつが東大英語。「話す」が試験されていないだけで、世界レベルではないとは馬鹿げた話。#迷走英語入試
kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/jitsu...

タグ: 迷走英語入試

posted at 00:00:35

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました