Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2018年12月17日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年12月17日(月)

シェイムフル @SuperReikochan

18年12月17日

これのどこが間違っているのか分かりません。 pic.twitter.com/rQDNmLRrrC

タグ:

posted at 23:49:12

Haruka Ozaki (尾崎遼) @yuifu

18年12月17日

「1万x1万くらいの行列だとJuliaよりMatlabのほうが行列積が段違いに早かったよ」と言われたのですが、手元にMatlabがないから確かめられない

タグ:

posted at 23:37:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

#統計 やると楽しいのは、AICやWAICでモデル選択にどのように失敗するか(AICまたはWAICが小さいモデルがKL情報量=予測誤差が大きい方になってしまうこと)を調べることです。

統計学では「確率的にどのように失敗するか」が重要。

詳しくは以下のリンク先のスレッドを参照

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 23:29:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

#統計 似たようなことを、「ベルヌイ確率モデル+R言語」ではなく、「1次元正規分布モデル+ #Julia言語」でやってみた場合が

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
正規分布の共役事前分布(正規ガンマ分布)

にあります。指数型分布族なのでベイズ推定の結果を手計算で可能。

タグ: Julia言語 統計

posted at 23:29:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

#統計 #Rlang 以下のリンク先のブログは非常に教育的!

twitter.com/aishida/status...

タグ: Rlang 統計

posted at 23:29:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

味覚クリティカル @1806_04679

18年12月17日

こいつはすげぇ~~~~ッ

【バーゼル問題の幾何学的な証明】バーゼルむかしばなし - カナンの数学ノート canaan1008.hatenablog.com/entry/2018/12/...

タグ:

posted at 23:17:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

18年12月17日

なんか、ヤバそうだな。
消費税増税してる場合じゃないぞ twitter.com/WSJJapan/statu...

タグ:

posted at 22:57:30

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年12月17日

@genkuroki NDPE (= _A New Dictionary of the Portuguese and English Languages_) books.google.com/books?id=NrNLA...

以上です。

タグ:

posted at 22:47:44

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年12月17日

@genkuroki Clissold, Augustus. 1851. _The Spiritual Exposition of the Apocalypse: As Derived from the Writings of the Hon. Emanuel Swedenborg: Illustrated and Confirmed by Ancient and Modern Authorities_. vol. III. London: Longman, Brown, Green, and Longmans. books.google.com/books?id=4VRGA...

タグ:

posted at 22:47:29

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年12月17日

@genkuroki Bingham, William. 1871. _A Grammar of the English Language: For the Use of Schools and Academies. With Copius Parsing Exercises_. Philadelphia: E.H. Butler & Company. books.google.com/books?id=w34VA...

タグ:

posted at 22:47:06

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年12月17日

@genkuroki ten such falls will multiply ten times the display of God's _power_ and _patience_. (Clissold 1851:216)

to multiply nine times the worth of a thing; to pay or to set the price nine times higher than the thing is worth. (NDPE 84; s.v. anovear )

タグ:

posted at 22:46:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年12月17日

@genkuroki Out of this omission of the preposition has grown the idiom "_five times five_," "_four times six_," &c. The expression "_Five times five_ is twenty-five," means, "_the number_ five _taken_ five times is (or makes) twenty-five." (Bingham 1871:115)

タグ:

posted at 22:46:19

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年12月17日

@genkuroki この第2の可能性を追求すると、by構文も結構早くから可換力wを発揮してきたのかも。ただしそれは現代では弱まっているように見える。multiplication by 2は、今日では19世紀の用例と同じ意味には解しにくいです。これは、timesの可換力がbyに伝染しているという見立てに疑義を呈するものでもあります。

タグ:

posted at 22:45:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

aishida @aishida

18年12月17日

AIC, WAIC, WBICを実感する rpubs.com/aishida/AIC_WA...

タグ:

posted at 22:44:42

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年12月17日

@genkuroki 第二の可能性を主張するのは牽強付会ではなく、戦間期の柿崎兵部『諸相』が旧来の英国の算数教育では、九九を乗数によって類別してきた旨述べていることを考慮しています。つまり2の段とは1から9までの数を2倍する段だったようなのです。

タグ:

posted at 22:42:44

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年12月17日

@genkuroki しかし第二のtwitter.com/genkuroki/stat...はとても興味深いです。2+2+2または3+3のように累加の様子を疑問の余地なく示す数式が欲しいところです。数学的対象では早くからtimesが可換的に用いられてきた証拠とイフィさんのmultiply 365 by $3.75の類似品の両方の可能性があり、どちらかに決められない故。

タグ:

posted at 22:41:23

ブルドッグ @Bulldog_noh8

18年12月17日

青山の児童相談所に反対の住民さんたち、とうとう「非行少年が来るんだったら正当防衛で自警団を作るからな」とか言い出してるんだね。
すごいよね。こんな大っぴらに人間への偏見と蔑視を口にして恥じないツラの皮の厚さって、大したもんだと思う。

タグ:

posted at 22:38:27

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年12月17日

@genkuroki さて、黒木さんのtimesとbyを比較した2例では、まず、第1のtwitter.com/genkuroki/stat...は字義通りの用法で累加を満足に表現します。byは配分的用法をもち現代英語でもone by one、growth by yearなどと言います。multiplication by 2は、2ずつの掛算、2を単位とする掛算などと考えることができます。 pic.twitter.com/lR3ZWxU9EH

タグ:

posted at 22:37:38

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年12月17日

@genkuroki ちょっとだけ脱線かもですが、

A times Bが両端の項A、Bを対等に扱う構文は、"行列 times 係数"などの表現が数式の直前直後に存在する場合など、明らかに数学的対象に言及している文脈から例文を取り出すのがよいと思います。

タグ:

posted at 22:35:37

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年12月17日

@genkuroki 可能性としてはmultiply 365 by $3.75のように形式と意味が一致しないことも想定できますが、それでは派生用法の派生用法だといっていることになります。少なくとも19世紀から存在する構文(=テンプレ)に従って生成された文と考えるよりはるかに迂遠です。

タグ:

posted at 22:33:57

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年12月17日

@genkuroki times以降は不名数なので累加で定義された掛算の概念を字義どおりに表しています。

一方で、イフィさんの例文を映画の例文のような前置詞構文と考えることができるでしょうか。できないと思います。times the costでは名数倍の意味になってしまうので累加を表現できません。

タグ:

posted at 22:33:27

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年12月17日

@genkuroki これぐらい時代をさかのぼって確認できるto multiply nine times the worth of a thingとかten such falls will multiply ten times the display of God's power and patienceは、multiply [A times] Bという構文が先にあった証拠とみなせます。<上のツイのCambridgeはdictionary.cambridge.org/dictionary/eng...>

タグ:

posted at 22:31:29

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年12月17日

@genkuroki 前置詞としてのtimesはWiktionaryやCambridgeなどオンライン辞書に確認できますがOED第2版 (1989)に見えず、我々の議論でも常に最近の改新として扱われてきました。19世紀の文法書はtimesの前置詞用法に言及しません。<このツイの添付画像は次のツイの資料でもある。> pic.twitter.com/tidjSqc2zZ

タグ:

posted at 22:29:02

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年12月17日

@genkuroki イフィ・ホールさんの修士論文は掛算の式の順序に注目するどころか児童が解答に用いた式をほとんど示さないので、その掛算構文を数式の読みと考えることはあまり生産的でないと思います。

タグ:

posted at 22:27:00

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年12月17日

@genkuroki 上のイフィさんの文をネイティブ(アメリカ出身、n=1)に発音してもらったところ、multiply 9 times * the costのように分節しました。9 * times the costではなかったです。後者でも文意に違いを感じないそうなので、構文が意味を強く規定するわけではないとはいえますが。

タグ:

posted at 22:26:19

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年12月17日

@genkuroki 「multiply A by Bに字義通りに対応するのは multiply B times Aであり、multiply A times Bではない」と無前提に主張した誤りを認めます。私はイフィさんの例えば"multiply 9 times the cost . . ."のような文例はmultiply the cost by 9に対応するなどと限定をつけるべきでした。#超算数 以下タグ略

タグ: 超算数

posted at 22:25:47

言迷水 @genmeisui

18年12月17日

ニセ科学問題にはビリーバーの目を覚まさせるメソッドが必要だと思うんだよね。

ステージ0:SNSで自然治癒可
ステージ1:知人の説得要
ステージ2:権威者の説得要
ステージ3:要隔離
ステージ4:手遅れ

みたいな感じで(^_^;)

タグ:

posted at 22:08:36

言迷水 @genmeisui

18年12月17日

ニセ科学で厄介なのは「原理はともかく効果はある」と主張する一般市民ですね。
洗脳されているわけではなく、本気で効果を信じてしまうようです。

「原理」で嘘をついた営業マンが、「効果」で本当のことを言うわけがないと思うのですが。
なぜ信じちゃうんでしょうね。不思議

タグ:

posted at 21:40:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tad @TadTwi2011

18年12月17日

記事より抜粋。
「便器がこたえてくれる」
「初対面の人たちがあうんの呼吸で一体に」
「トイレ同様参加者の笑顔も輝いた」
「暴走族が解散したり、荒れていた中学が平穏を取り戻したり、トイレ掃除がもたらす効果は広くて深い」

素手でトイレ掃除、万能すぎワロタw
twitter.com/CybershotTad/s...

タグ:

posted at 21:20:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

#数楽

1変数函数の微積分のノート (PDFで351ページ)
genkuroki.github.io/documents/Calc...

の他にも、高校数学よりほんのちょっと先の話題について書いた

高校数学の話題のノート
genkuroki.github.io/documents/High...

もあります。

サンプル pic.twitter.com/iJZ9e1ukK2

タグ: 数楽

posted at 21:15:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tomo @tonagai

18年12月17日

あの「ダイソン球」(高度な文明が太陽を構造物で囲ってエネルギーを最大限に利用する)の論文か!初めてみた。
Freemann J. Dyson (1960). "Search for Artificial Stellar Sources of Infra-Red Radiation". Science 131: 1667–1668 twitter.com/fermatslibrary...

タグ:

posted at 21:13:50

Tad @TadTwi2011

18年12月17日

ローカル誌を見ていたら「素手でトイレ掃除」案件が。”日本を美しくする会・宮城掃除に学ぶ会”といって、村井宮城県知事も第1回から参加しているらしい(現在23回目)。ひえー。 pic.twitter.com/SLyfEzW1ah

タグ:

posted at 21:12:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

miyamath @miyamath84

18年12月17日

GeoGebraで作成。複素数の累乗表示です。Sequenceコマンドで簡単に作成できます。いろいろ動しているだけでかなり楽しいです。www.geogebra.org/m/swqypwx2 #GeoGebra pic.twitter.com/8YF6zFfJxP

タグ: GeoGebra

posted at 20:52:02

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年12月17日

#超算数 あまり自信がないつぶやき。
www.redalyc.org/pdf/727/727144...は、PDFへのリンク。『Hilgardの心理学入門』という教科書の各版で言及される心理学者の傾向を調べたもの。初版にはピアジェが載っていないようだ。Hilgardさんが出した初版が別人によって増改訂されつつ、タイトルに原著者を残した書籍。

タグ: 超算数

posted at 19:59:18

k @kazumasahiro27

18年12月17日

遂に来た。子供にはどちらでも良いと教えました。
ただのつぶやきです。変な絡みには返信しません。
#超算数 pic.twitter.com/BGF7ZMlmgz

タグ: 超算数

posted at 19:53:49

ystk @lawkus

18年12月17日

dokumobookとかいう会社?から、ステマをしてほしい旨のメールが来たので晒しとく。「受信者には守秘義務があります。第3者に漏洩することは厳禁」「公開、漏洩された場合、発信者が被った損害の賠償を負う責任が」とか脅し文句書いてある。勝手に送ってきたメールで守秘義務負うわけねえだろバーカw pic.twitter.com/2lHnhygTiV

タグ:

posted at 19:02:25

Takashi Hayashi @tkshhysh

18年12月17日

もう自分が逃げ切ることしか頭にない人(すみません

タグ:

posted at 18:56:46

うおざ @p1scesCom

18年12月17日

Julia Advent Calendar 2018 18日担当なので "ブログ RTA" やっていきたいと思います(丁寧に書くよ)
qiita.com/advent-calenda...

タグ:

posted at 18:50:43

Takashi Hayashi @tkshhysh

18年12月17日

それでもアマゾンの奥地とかにサンクチュアリがないものか,と探し回っている人.

タグ:

posted at 18:50:28

Takashi Hayashi @tkshhysh

18年12月17日

神田眞人みたいなのは文教科学行政の世界的趨勢なので,彼だけが抜きん出てバカだというわけではないから,嫌になってもこの地球上に逃げ場はないのである,残念ながら.

タグ:

posted at 18:48:28

Yuki Nagai @cometscome_phys

18年12月17日

Flux.jl、自分で定義した関数をChainで繋げられるようだ。
#Julia言語

タグ: Julia言語

posted at 18:06:08

全卓樹 @Quantum_Zen

18年12月17日

なんと地方紙までこんな記事が一面トップに pic.twitter.com/G6VD5GsmBT

タグ:

posted at 17:59:48

@un_co_the2nd

18年12月17日

そんな入試をされてたらいまごろのたれ死んでる… twitter.com/ochyai/status/...

タグ:

posted at 17:52:37

らめーん @shouwarame

18年12月17日

こんな入試があったら、高校も大学も受からなかったな。 twitter.com/ochyai/status/...

タグ:

posted at 17:50:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年12月17日

Python3 対応で、画像処理をフルスクラッチで紹介している書籍って無いですかね?

タグ:

posted at 17:46:45

のぎ @nogi_z

18年12月17日

梅干しでここまで見事な塩の結晶できるとは pic.twitter.com/lpVn70xr0D

タグ:

posted at 17:45:54

のぎ @nogi_z

18年12月17日

結晶:塩化ナトリウム
母岩:梅干し pic.twitter.com/LjjP77nlS8

タグ:

posted at 17:43:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

#数楽 サンプル

sinの無限積表示はsinの奇数倍角の公式(これは高校レベルのやさしい話)の極限として得られること。 pic.twitter.com/Umg8lYQnHV

タグ: 数楽

posted at 16:43:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

#数楽 サンプル

この図の通りにdyを定義すれば自明に分数としてdy/dx = f’(x)が成立。微分形式の現代的な定義はこのスタイル。dx, dy は微小でなくてもよい。身もふたもない感じ。

1変数函数の微積分のノート
github.com/genkuroki/Calc...
ではこういう図も #Julia言語 で描いている。 pic.twitter.com/RQ0Cqt8MuU

タグ: Julia言語 数楽

posted at 16:07:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

#数楽 サンプル

所謂ペアノ曲線。正方形を連続曲線が埋め尽くす。

2枚目の添付画像は曲線(x_n(t), y_n(t))のx_n(t)とy_n(t)のプロット。一様収束していることが見た感じでわかる。

3枚目は一様収束の数値的確認。 pic.twitter.com/Hfu140f3oA

タグ: 数楽

posted at 16:01:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

#数楽 サンプル

所謂高木函数のプロット

自己相似性がわかるように2枚をプロット

こういうことを #Julia言語 + Jupyter でやることに興味がある人は

github.com/genkuroki/Calc...

を参照。 pic.twitter.com/gRzYEJpN4B

タグ: Julia言語 数楽

posted at 15:55:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

#数楽 サンプル

1≦x≦3で1になり、x≦0と4≦xで0になるC^∞函数のプロット pic.twitter.com/TnR35rglC2

タグ: 数楽

posted at 15:50:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

#数楽

1変数函数の微積分のノート
github.com/genkuroki/Calc...
のサンプル

1. y=sin θの導函数の導出を瞬殺
2. 数値計算とプロットと数式処理
3. Lerchの定理ζ_s(0,x)=log(Γ(x)/√(2π))から対数Γ函数のBinetの公式を導出
4. Lipschitzの和公式=Lerchの函数等式 pic.twitter.com/5pLWReEUwE

タグ: 数楽

posted at 15:24:18

Gabriel Peyré @gabrielpeyre

18年12月17日

Mean curvature motion is the most fundamental curve evolution. Equivalent for curves of heat equation. Independent of parameterisation (intrinsic), minimizes the length of the curve (shortening flow). Shrinks curves to ellipses. en.wikipedia.org/wiki/Curve-sho... en.wikipedia.org/wiki/Mean_curv... pic.twitter.com/fKjPEQjFRW

タグ:

posted at 15:00:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

#数楽 A4版のPDF

genkuroki.github.io/documents/Calc...
1変数の微積分のノート全体をまとめたPDF
(警告:失敗作!)

で351ページもあります。内容が少ないのにページ数だけは多い。A5版なら700ページ程度?

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 数楽

posted at 14:45:28

フレトマ @freshtomato3

18年12月17日

証明でつまづいてから数学に極めて弱かった立場からすると、
たしかに導き出した答えが合っていても過程が間違っているからダメというのは理解はできるが、
掛け算の順番の国語的解釈まで固定してしまっては発想の自由さを奪うんじゃないのかな。
理不尽とさえ思う。
なんで間違いなの、と。
#超算数

タグ: 超算数

posted at 14:45:16

Clara Kreft @808Towns

18年12月17日

データ統計学を教える大学教員の皆様、ぜひこの手紙を学生に読ませてください! twitter.com/gbrockell/stat...

タグ:

posted at 14:29:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

@AS_Insects @sekibunnteisuu #数楽

github.com/genkuroki/Calc...
1変数の微積分のノート

#Julia言語 カーネルのJupyter notebooksで構成されており、LaTeX方式で入力された数式を使った解説と、Julia言語による数値計算とプロットとSymPyによる数式処理などがすべて同居した内容になっています。

新しい試み。後続の出現希望!

タグ: Julia言語 数楽

posted at 14:23:09

フレトマ @freshtomato3

18年12月17日

このタグ、面白い。
今の子供たち苦労するなあ。
#超算数

タグ: 超算数

posted at 14:22:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

@AS_Insects @sekibunnteisuu #数楽 内容的には、ガウス積分、ガンマ函数、ベータ函数、ゼータ函数の取り扱いを重視したのですが、直交多項式に一切触れておらず、エルミートの多項式さえ紹介していない。エルミートの多項式の紹介はどこかに追加したいと思っています。

タグ: 数楽

posted at 14:14:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

@AS_Insects @sekibunnteisuu #数楽 その1変数の微積分のノートは失敗作なので注意!

最初は証明はできる限り略して直観的な説明だけで押そうと思っていたのですが、いつのまにか証明を書いてしまっている部分が多数!最初から証明を書くべき部分があることを認識しておくべきだった。

タグ: 数楽

posted at 14:12:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

@AS_Insects @sekibunnteisuu #数楽 そういうモチベーションのもとで書いたのが

github.com/genkuroki/Calc...
1変数の微積分のノート

です。ハイラー&ワナーのように数学史は扱っていませんが、 #Julia言語 で書かれたソースコードを全公開している。

微積分関係のプロットをやりたい人には役に立つはず。

タグ: Julia言語 数楽

posted at 14:10:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

@AS_Insects @sekibunnteisuu #数楽 問題は、WolframAlphaですみそうもない計算とプロットをどうするか(どうしてもらうか)?

皆さんご存知の通り、私の推しは #Julia言語 と Jupyter の組み合わせです。無料で使える点とブラウザから使える点がよい。あと、「新しい技術」である点もよい。

タグ: Julia言語 数楽

posted at 14:06:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

@AS_Insects @sekibunnteisuu #数楽 ハイラー&ワナー『解析教程』Analysis by its history に限らず、微積分の学習では「出て来たすべての函数のグラフを描くべきである」という原則を守りながら、勉強するためには、数学と別にコンピューターの使い方を学ぶ必要があります。これも結構大変。

最初のうちはWolframAlphaがよい。

タグ: 数楽

posted at 14:03:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

@AS_Insects @sekibunnteisuu #数楽 ハイラーワナー『解析教程』Analysis by its history

はとても良い本なのですが、「最初の方からいきなり難しい」と感じる人が多いと思います。

著者達は確実にやっていると思われるコンピューターでの数値的確認を地道にやれる人なら、難しい内容も数値例で納得して先にすすめると思います。

タグ: 数楽

posted at 14:00:06

片瀬久美子 @kumikokatase

18年12月17日

「EM菌は多数の善玉菌で構成される微生物の集団」というイメージが幻想なのです。それを打ち砕くために、私財を投じて解析しました。
日和見感染菌も混ざっているし、肝心の光合成細菌は入っていないし、その実態はこんなものでしたよ。特殊効果を信じていた人達にはお気の毒ですが。。。 twitter.com/kumikokatase/s...

タグ:

posted at 13:30:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

私の経験でも、ちっちゃい女の子も仮面ライダーの変身ベルトでめっちゃ喜ぶ。派手な効果音、声、光に大喜び。

twitter.com/wr7hnfnp8xnroa...

タグ:

posted at 13:27:14

片瀬久美子 @kumikokatase

18年12月17日

EM菌の構成微生物を、最新の分子生物学的手法によって詳細に調べました。
こちらを是非お読みください。
warbler.hatenablog.com/entry/2018/12/... twitter.com/izuta_kaoru/st...

タグ:

posted at 13:24:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

いーとーまきまき♩
いーとーまきまき♩
ひーてひーて♩
とんとんとん♩

twitter.com/0923vb/status/...

タグ:

posted at 13:17:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

#数楽 情報をたどりやすくするためのリンク

twitter.com/genkuroki/stat...

楕円テータ函数のような具体的な数学的対象(楕円テータ以外にも素晴らしいモノが沢山ある)を様々な方向から眺めてみるというような勉強をすると、視界を広げやすくなると思います。

タグ: 数楽

posted at 13:09:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

#数楽 圏論の出発点になった論文

pdfs.semanticscholar.org/3833/f692e93a7...
Eilenberg-MacLane 1945

のタイトルは

General theory of natural equivalences

なので、「自然同値の例の説明はするが圏の定義は説明しない」という方針の #圏論の基礎の基礎 の解説は「王道」を行っているかも。

タグ: 圏論の基礎の基礎 数楽

posted at 13:09:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

#数楽 圏論の解説で代数的トポロジーの話を最初に持って来たいという人は結構多いと思いますが、予備知識だけではなく、論理と直観のスムーズな接続とか、必要な技能が増えてしまうことを心配せざるを得ない。

いずれにせよ、具体的な多くの数学との関連の重要性を強調しない圏論解説は要注意。

タグ: 数楽

posted at 13:09:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

#数楽 以上ではホモロジー論を意識してAbel群の圏への函手を考えましたが、基本群のような群の圏への函手を考えてもよいです。多くの変種有り!

この手の例を最初から知っていれば、ホモトピーの概念についても最初から知っていることになり、圏論に出て来る諸概念の自然さも納得し易くなります。

タグ: 数楽

posted at 13:09:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

#数楽 ブラウアーの不動点定理:任意の連続写像f:D→Dに対してあるx∈Dでf(x)=xを満たすものが存在する。

証明:仮に全てのx∈Dでf(x)≠xとなるなら、f(x)からxへの半直線と∂Dの交点をg(x)とすることによって、存在しないはずの、連続写像g:D→∂Dでg⚪︎i=id_{∂D}を満たすものを作れてしまう。◻︎

タグ: 数楽

posted at 13:09:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

#数楽 g⚪︎i=id_{∂D}を満たす連続写像g:D→∂Dが存在しないという直観的には当然そうなって欲しい結果の証明はある種の函手Hの存在を仮定すれば瞬殺できる。

そのようなHの例にホモロジー論におけるH₁がなっていることを数学科の学部で習います。

タグ: 数楽

posted at 13:09:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

#数楽 注意補足:数学に慣れすぎている人達は、直観的には当然そうなるべき主張を、そのようには見えない数学的記号法であっさり書いて、十分に説明したつもりになってしまうことがあるので要注意。ツォルンの補題のネコ解説については以下を参照。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 数楽

posted at 13:09:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

#数楽 注意:g⚪︎i=id_{∂D}を満たすgは閉円盤全体を境界の円周を固定したまま円周に連続的に写す写像になります。閉円盤全体を境界の円周を固定したまま円周にうつす写像は円盤の内側を破らないと作れそうもないので、連続写像にはなりそうもありません。以上は直観的には当然そうなるべき話。

タグ: 数楽

posted at 13:09:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

#数楽 これで、包含写像i:∂D→Dと連続写像g:D→∂DをAbel群の圏への函手HでH(D)={0}, H(∂D)≠{0}を満たすものでうつすことができれば、g⚪︎i=id_{∂D}を満たすgが存在しないことを示せることがわかった。

以下、非存在の結果を認めて使います。

タグ: 数楽

posted at 13:09:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

#数楽 g⚪︎i=id_{∂D}を函手Hで写すと、

H(g)⚪︎H(i)=id_{H(∂D)},
H(i):H(∂D)→H(D),
H(g):H(D)→H(∂D).

もしもHがAbel群の圏への函手でかつ

H(D)={0}, H(∂D)≠{0}

を満たすものなら、H(g)⚪︎H(i)がH(D)={0}を経由することより、

0= H(g)⚪︎H(i)= id_{H(∂D)}≠0

で矛盾。

タグ: 数楽

posted at 13:09:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

#数楽 非自明な函手が1つあることを仮定するだけでブラウアーの不動点定理の証明を瞬殺できることの解説

D={(x,y)∈ℝ²|x²+y²≦1}, ∂D={(x,y)∈ℝ²|x²+y²=1}とおき、i:∂D→Dは包含写像とします。

このとき、連続写像g:D→∂Dでg⚪︎i=id_{∂D}を満たすものが存在しないことを示したい。続く

タグ: 数楽

posted at 13:09:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

自分が興味を持ったことを勉強するのはとても良いことだと思いますが、かなりの手間をかけて圏論の勉強をした結果、数学全体についての教養が何も深まらないまま特殊な抽象論についての知識を得るだけで終わった、というようなことにならないように注意するべきだと思います。

タグ:

posted at 13:09:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

圏論の有用性の理解は結構大変なことだと思う。数学に関する多くの知識が必要になる。

実際には「圏論」とか言う前にある種の非自明な函手が1つあることだけでも有用であることさえ知らずに(例:基本群やホモロジーの話題)、圏論を勉強してもつらいのではないかと思います。

タグ:

posted at 13:09:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

論理的な矛盾が無ければどのような定義も許される。しかし、有用でない定義は他人には無視される。

沢山の定義を積み重ねた理論についても同様です。

特に圏論の類では「圏論を学んだようだが、その有用性については何も理解していないように見える」と言われてしまわないように注意が必要。

タグ:

posted at 13:09:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

大学の数学科の学生が数学科の先生に「圏論を勉強したい」と言ったら、先生に「それはおすすめできない」と言われたという事例は、表には出て来てなくても結構沢山あると思う。

そう言われても残念だと感じずに、自分に見えていないことに関する重要な指摘が間接的にされたとみなすべき。

タグ:

posted at 13:08:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

もしかしたら反感を買うかもしれない発言なのでタグを外す。

「大道具を作れば具体的な問題への易しい解答が得られる場合がある」というような発想があることさえ知らない段階の人が「圏論に興味があります」と言って来る場合には、教育的には要注意案件扱いせざるを得ないと思う。

タグ:

posted at 13:08:57

山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer

18年12月17日

伊藤和子先生の感情的な悪口(反論?)やジェンダー法学会における#metoo の内容について「ファクトの部分で異論が」と第三者性で逃げつつ、他者の異論を「発言をその場で聞いたんですか?」で封じる使い分けのおかげで、活動の動機と正体が見えてきたと思います。 @KazukoIto_Law pic.twitter.com/NTWbNx9fas

タグ:

posted at 12:54:24

山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer

18年12月17日

伊藤和子先生がジェンダー法学会で#metooのその場にいながら「発言内容や不規則発言云々の貴殿の主張は、ファクトの部分で異論が出されており」と第三者的なスタンスで逃げつつ「発言をその場で聞いたんですか?」と当事者性を強調して他者の異論を封じるのは、ダブルスタンダード。非常にズルい。 pic.twitter.com/FxMOkXBmt8

タグ:

posted at 12:35:38

片瀬久美子 @kumikokatase

18年12月17日

【拡散希望】EM菌の正体
開発者の比嘉氏は「EMの効果は、まぎれもなく光合成細菌の存在と不可分のものです」と説明しますが、
www.ecopure.info/rensai/teruohi...
メタゲノム解析でも光合成細菌は検出されませんでした。この結果は専門家らによる平板法での検証結果とも共通しています。
warbler.hatenablog.com/entry/2018/12/...

タグ:

posted at 12:28:54

山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer

18年12月17日

伊藤和子先生、ジェンダー法学会で#metooが起きたとき、その場に居合わせておきながら、「発言内容や不規則発言云々の貴殿の主張は、ファクトの部分で異論が出されており、立ち入りません」と第三者的なスタンスで逃げるのはズルいと思います。 twitter.com/KazukoIto_Law/...

タグ:

posted at 12:27:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

#圏論の基礎の基礎 の話題に限らず、「誰か偉い人が提案した定義を受け入れる」という発想を捨てて、「自分ならどういうモチベーションでどのように合理的な定義を見付けるだろうか」という発想に移行しないと、数学の理解は苦しくなる。 #数楽

定義する練習大事。自分で勝手に定義してもいいのだ😊

タグ: 圏論の基礎の基礎 数楽

posted at 11:05:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

#圏論の基礎の基礎 ←このハッシュタグをざっと確認しました。ああいう説明の仕方を丁寧にしたなら、

理解度を確認するための問題:自分で圏の概念を適切に定義せよ。

と言い放ってもよいと思う。多くの人が定義は「天から降って来るもの」だと誤解している。

twitter.com/unaoya/status/...

タグ: 圏論の基礎の基礎

posted at 11:05:21

Masahiro Hotta @hottaqu

18年12月17日

「昔は国立大学で開催すれば、会場費が無料で助かるイメージがありましたが、国立大学法人化後、会場費が課金されるのが一般的となり、国立大学で開催すると数百万円かかり、むしろ私立大学の方が大学のご好意で会場費が無料になることがあるという昔とは逆な状況にあります」(日本物理学会誌巻頭言)

タグ:

posted at 10:56:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

#数楽 数学の本に書いてある公式の誤りは読者の側が訂正する、というのが基本。

ある程度以上数学を理解した人達の間では、本に書いてある公式に細かな誤りがあることを異様に気にする奴らは「わかっていない」とみなす雰囲気だと思う。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 数楽

posted at 10:45:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

#数楽 Mumford, Tata Lecrures を読む人が増えるとめちゃくちゃうれしい。

そのIは楕円テータ函数という具体物を様々な視点から眺めるという趣向になっていて、具体的な数学的対象を通して多くの分野が繋がることを確認できます。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 数楽

posted at 10:45:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月17日

#数楽 MumfordさんのTata Lectures on Thetaは現在無料でダウンロードできます。そのIとIIは数学を楽しみたい人達に最適な本だと思う。

www.dam.brown.edu/people/mumford...
の下の方にpdfへのリンクがあります。他にもたくさんダウンロードできます。

twitter.com/_kmt46/status/...

タグ: 数楽

posted at 10:45:14

T-T @tcy79

18年12月17日

大学改革を推し進め失敗し続けるも原因は自分たちではなく大学にあるとしてさらに改革を推し進める財務官僚さまの頭のなか。 twitter.com/esumii/status/...

タグ:

posted at 10:31:06

望月啓子 @KeikoMochizuki

18年12月17日

意味がわからなくてしばらく固まってしまった。そして以下には怒りがこみあげた。『男性議員が「私も半年間子どもの弁当を作ったことがある。確かに大変。しかし親だから子どもに食べさせるのは当たり前。『学校給食で栄養を補う』なんて、そんなにあなたは手抜きをしているんですか?』 twitter.com/hakuo416/statu...

タグ:

posted at 10:18:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

湊川あい @llminatoll

18年12月17日

PayPayのなにがやばいって
・本人確認なし
・番号総当たりが可能(誤入力回数制限なし)
・クレカ持ってる人すべてが被害対象になること(重複登録可能)

今のところ防衛策は「身に覚えのないクレカ使用履歴がないか各自チェックし続ける」しかない
dokoiku.me/paypay-unautho...

タグ:

posted at 00:47:13

s.komata @_kmt46

18年12月17日

梅村先生の楕円関数論は素晴らしい、好きな本(理解したとは言っていない)。ゼミで読んだという人のこともよく聞く。ぜひ復刊してほしい。
マンフォードのテータ函数講義は、現役時代、当然のように素粒子論の部屋に常備されていて、当然のようにみんな読んでいた(やはり理解したとは文字数

タグ:

posted at 00:40:29

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました