Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2019年02月14日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年02月14日(木)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月14日

@AS_Insects 続き~という関係があるかもしれないことには注意を払うべきだと思っています。

雇用が改善して来た現状で、もしも急激に雇用が悪化したら、自殺も急激に増える危険性があるかもしれない。

消費税率引き上げは本当にやめてほしい。怖すぎ。

タグ:

posted at 23:56:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月14日

@AS_Insects 続き。民主党政権時代には減っていた雇用者数が民主党政権時代が終わったら増え始めた。

しかし、民主党政権時代も失業率とともに自殺も減っています。

その辺の解釈は難しいのですが、就職を最初から諦めても自殺確率が下がり、就職できると思ってできなければ自殺確率が上がる、~続く

タグ:

posted at 23:54:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月14日

@AS_Insects お金に困っていると様々な理由で心身の健康も損なうので、自殺の原因の分類を直接景気に繋げるのは誤り。

あと、失業率低下は必ずしも雇用改善を意味しないのに、自殺が失業と相関していることにも注意が必要。民主党政権時代には就職に諦める人が増えたせいで失業率が下がった感じ。続く

タグ:

posted at 23:49:50

Dead Chest Island @ChestIsland

19年2月14日

田中実(第三項)
大澤真幸(第三の審級)
本麒麟(第三のビール)

タグ:

posted at 23:47:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

19年2月14日

@AS_Insects 「自殺者の統計」をどう解釈するかは難しいのですが・・・。
「自殺未遂の統計」はかなり参考になると思います。
これを見ると、デフレに本格的に突入した1997年近くから上がって行き、リーマン・ショック直後が一番高く、その後から改善しています

www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/jis...

タグ:

posted at 23:34:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月14日

@AS_Insects デフレ下では、ブラック企業化戦略が経営戦略としてそれなりに合理的。

対策として、

* 景気を良くして(≒就職して転職しやすくして)ブラック企業化戦略が不利になる環境を作る。

* 法的にブラック企業を取り締まる方向に持って行く。

などが考えられるのですが、両方大事だと思います。

タグ:

posted at 23:26:50

Yuki Nagai @cometscome_phys

19年2月14日

Julia でのパッケージの作り方 on @Qiita qiita.com/cometscome_phy...

タグ:

posted at 23:23:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月14日

@AS_Insects もんのすごく雑で無責任な言い方になってしまいますが、マクロ経済政策(重要なのは雇用)で多くの問題のうち数割の成分は説明できるという感じになっていることが多いと思う。

それだけで全ての問題が解決するわけではないが、それ抜きで済ますことは許されないオーダーでは関係している、という感じ。

タグ:

posted at 23:22:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月14日

@AS_Insects 格差拡大の原因の何割かは、1990年代始め以降のマクロ経済政策の失敗にあると思いますが、主な原因がそれだけということはないと思います。

自殺も3割程度は失業で説明できたはず。実際、そんな感じで失業率が下がったら自殺も減っている。減ったとは言え、絶対数ではまだ沢山の人が自殺しています。

タグ:

posted at 23:19:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月14日

#超算数 あ、本当だ。掛算順序固定強制指導を勧めている小学校学習指導要領算数科編(試案)昭和26年(1951)改訂版の委員に中に

東京大学助教授 矢野健太郎

が含まれていますね。これには気付いてなかった。

www.nier.go.jp/guideline/s26e...

twitter.com/ookubotact/sta...

タグ: 超算数

posted at 23:16:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

19年2月14日

この瀬山士郎の文章は突っ込みどころが満載である。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...

タグ:

posted at 22:54:15

きむらひろし @yokmur

19年2月14日

批判を含め、「第三項」をめぐる話題そのものがこれ以上『日本文学』にのぼらなくなることを望んでいます。もし「第三項」に関する「理論上の論争という形が誌面で行われるようにしていきたい」のでしたら、私たちの会費を用いない形でそれをしていただきたく思います。

タグ:

posted at 22:47:33

きむらひろし @yokmur

19年2月14日

お返事をうかがって当惑しております。私を含め、多くの会員たちは、『日本文学』で「第三項」をめぐる「理論上の論争」が行われることをもはや望んでいません。私たちの不満は、「第三項」理論への批判が『日本文学』に載らないことにあるのではありません。@hirotakanamba
twitter.com/hirotakanamba/...

タグ:

posted at 22:46:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月14日

@AS_Insects 関係ないと思います。

1990年代始めのバブル崩壊以後はずっと格差拡大傾向だったはずです。しかも、若年層での格差拡大が進んでいたはずです。記憶に頼って書いているので間違っていたらごめん。

若年層での格差拡大傾向は、子供に学業や進学についてプレッシャーをかけることになる。

タグ:

posted at 22:40:24

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

19年2月14日

完全版です。この問題は、政府が恣意でやりたい放題になる可能性を持っていて、ものすごくまずいです。 2019年静止画ダウンロード違法化 政治家の先生方への陳情のやり方について - ayanami0’s diary ayanami.hatenadiary.jp/entry/2019/02/...

タグ:

posted at 22:32:43

福井セイ @fukuisei

19年2月14日

レジにいかに早く並ぶかを極めたお母さんの話
「レジチョイサーよしえ」1/9 pic.twitter.com/n0EnRu4jVP

タグ:

posted at 21:41:28

Yuki Nagai @cometscome_phys

19年2月14日

Juliaの強束縛模型パッケージ TightBinding.jlが公式パッケージに昇格した。これからは
add TightBinding
でインストールできる
github.com/cometscome/Tig...

タグ:

posted at 21:32:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ストラングル・成田 @stranglenarita

19年2月14日

前に売ってしまった専門書が必要になってAMAZONでラインマーカー付きの一番安い古本を買う。そのラインマーカーを引いている箇所に見覚えがあるではないか。帯はなかったが、どう考えても自分が線を引きそうなところに引いてあり、もとの所有本と確信。流れ流れて帰還した本、もう手放すまい。

タグ:

posted at 21:23:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

19年2月14日

自分は、今度の消費税増税を、前回以上に心配してるのは、前回のように
「金融緩和をしながらの消費税増税」
ではなく
「金融緩和余地のほとんど無い消費税増税」
だからです。

タグ:

posted at 20:15:21

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

19年2月14日

@croftsnemoto こんな感じのデータですか?

//…増税後半年経った11月の時点で、「去年と比べて生活のゆとりがなくなった」人は56%と半数を超えていました。特に子育て世代である40代に多く、30~40代は生活が苦しいと感じる人も多くなっています。
www.intage.co.jp/gallery/zouzei... pic.twitter.com/aJvNjeJLhk

タグ:

posted at 19:29:25

赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

19年2月14日

本日21時から、アベマTVのニュース番組「AbemaPrime」に出演します。違法ダウンロード対象拡大について、弁護士と一緒に論じます。 abe.ma/2E0UCYI ネット上で多く出ている疑問や不安に、できるだけ回答したいですね→ twitter.com/KenAkamatsu/st...

タグ:

posted at 19:28:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月14日

資料追加

削除された「文春オンラインに転載されていた古市憲寿×落合陽一の対談@『文學界』」は現在でも

web.archive.org/web/2019020301...

で読める。

twitter.com/y_kurihara/sta...

タグ:

posted at 18:51:02

うちやこ @uchakotan

19年2月14日

2円切手だらけの荷物が届いて
表だけじゃなくて裏もうさぎだらけで
中あけたらボスが入ってた。 pic.twitter.com/6nEMqCKBUd

タグ:

posted at 18:42:58

SUZUKI Jiro @szkjiro

19年2月14日

TPPに紛れ込んだ「著作権死後70年」唐突に混入や「漫画村ブロック化騒ぎ」など知財担当官僚の匿名暴走が続く。RT『スクショ違法化』にマンガ家から反対の声 / のだめカンタービレ作者「誰が頼んだよ、こんなの……」 (ロケットニュース24) rocketnews24.com/2019/02/13/117...

タグ:

posted at 18:27:49

yasudayasu @yasudayasu_t

19年2月14日

@KenAkamatsu www.bengo4.com/internet/n_9107/ の田中先生とかがテレビに出てくるようになれば面白いのだけども。

タグ:

posted at 18:23:37

yasudayasu @yasudayasu_t

19年2月14日

@KenAkamatsu 将来、この法律が創作活動をむしろ阻害したという研究・分析結果やらが出たときに(ゴミみたいな運用がなされた場合を含め)、この法律は漫画家が求めていたんだぜ的なヘイトを受けないためにも、今のうちからしっかりアピっておくのは重要でしょうね。

タグ:

posted at 18:16:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あすこま @askoma

19年2月14日

論トレの練習問題をやって「この文章、論理的にはおかしいんだね」「でも、ふつうに説得力感じるよね」「なんでだろうね」みたいなこと生徒と話し合うの、楽しいですよ。

タグ:

posted at 18:04:45

あすこま @askoma

19年2月14日

僕も最近私事で契約書にサインしたんですけど、相手もこっちが契約書をまともに読むとは思ってなくて、「ここにサインと印鑑だけでOK」な状態で用意してて、笑っちゃった。社会って、読解力よりも信用で回ってるんだなと思いました。

タグ:

posted at 18:01:19

あすこま @askoma

19年2月14日

契約書とか法律文書をちゃんと読めるような国語の授業もどこまで必要なのか、ちょっとよくわからないところがあります。現状、多くの大人が契約書を読めないはずだけど、それでも社会は回ってますからね。

タグ:

posted at 17:58:14

あすこま @askoma

19年2月14日

僕はこの辺、新井さんのみならず野矢さんとも意見が違うんだなあと思いますね。僕は授業で野矢さんの論理トレーニングをテキストに扱いますが、あれをやっていくと「いかに現実のコミュニケーションが論理以外のもので成り立っているのか」を実感するので。

タグ:

posted at 17:50:34

毎日新聞・囲碁 @mainichi_igo

19年2月14日

棋聖戦FT決勝、上野愛咲美女流棋聖が橋本雄二郎九段に勝ち、Cリーグ入りを決めました。女性の棋士がCリーグ入りするのは、現行制度になってから、鈴木歩七段に続き2人目です。
#囲碁 #棋聖戦

タグ: 囲碁 棋聖戦

posted at 17:49:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月14日

@AS_Insects 現在の子の将来不安の原因になっているもう1つの事実として、収入の分布の最頻値の山が低くなる方にずれて来ているということもあると思います。その原因は「20年以上続いているデフレ」と「富の分配の失敗」。

タグ:

posted at 17:49:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

19年2月14日

悲しいことに、現政権の大学入試についての政策は、予想通りに困った方向に進んでいますね。 twitter.com/kamo_hiroyasu/...

タグ:

posted at 17:41:30

栗原裕一郎 @y_kurihara

19年2月14日

あれ、ゲラ直すのに確認しようとアクセスしたら、文春オンラインに転載されていた古市憲寿×落合陽一の対談@『文學界』、いつのまにか削除されてるじゃん。
bunshun.jp/articles/-/10191

タグ:

posted at 17:40:11

山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

19年2月14日

@NATROM レギオンか。流行らせよう。

タグ:

posted at 17:16:26

nagashima m. @_nagashimam

19年2月14日

SKKだと「▽こっか」で」とか』とか出てくるよ

タグ:

posted at 17:09:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月14日

個人的な意見では大森荘蔵を持ち上げている人達が丸ごと批判されるようになれば良いと思っています。

特に大学で数学や物理学を教えている人達は大森荘蔵の「時間三部作」(およびそれに類する本)を学生が読んで受け入れてしまうリスクについて知っておくべきだと思います。

twilog.org/genkuroki/sear...

タグ:

posted at 17:00:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月14日

ついさっき鴨さんによるRTを発見したのでまとめてRTしました。自分にツイートに返答して繋げてあればもっと気楽に拡散できました。次回からは自己返答でスレッドを作って頂けると助かります。

私は野矢茂樹『無限論の教室』の評判が下がることは良いことだと思っています。

twitter.com/monzenwarabe/s...

タグ:

posted at 16:55:35

RochejacMonmo @RochejacMonmo

19年2月14日

新井紀子氏と野矢茂樹氏の対談の抜粋もツイートされているのでメモ。

・一度読めばわかる文章、それを書いたり、読んだりすることができる力

・前提なしで日本語をきちんと読めるようなシステマティックな方法論

って何なのだろう? pic.twitter.com/xELdc0TEky

タグ:

posted at 16:37:52

@kuri_kurita

19年2月14日

.@_Nekojarashi_ さんのコメント「ひとり親の学生は返済不要な給付型奨学金を利用してることも多いよ。実例は私。母子家庭とかの要件でそういうのがあるので一般家庭よりは利用しやすい。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1314978#c59...

タグ:

posted at 16:26:04

歩くCSS設計完全ガイド / HubSp @assialiholic

19年2月14日

ちなみにこの後理解してもらえたので、自分はまだ恵まれた環境にいるのだと思います…!

タグ:

posted at 16:01:52

神永美津代 @popopohatopopp

19年2月14日

高校入試にリスニングが入ったのはいつのことか?もう、記憶もないくらいに昔だが。それから、生徒のリスニングは伸びたかな?そんな感覚ありませんね。

タグ:

posted at 16:00:17

神永美津代 @popopohatopopp

19年2月14日

試験の実施団体は都教委が公募し、今年5月をめどに選定。来年度と再来年度にプレテストを実施する。
ーー都教委がやりそうなことではある。どこが、やるのか。考えられるのは2社くらいか。採点はだれが?

都立高入試にスピーキングテスト 現在小6、22年度から(毎日新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190214-...

タグ:

posted at 15:55:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いつくしみお @rdmasud

19年2月14日

反ワクチン雑誌が話題ですが、
買うなら、たまひよ!
ゴクウ先生@Drhimajin のツイート↓みて私も買った。これは1月号の付録より。離乳食の記事もいい記事でした。
twitter.com/Drhimajin/stat... pic.twitter.com/L62rDFna4T

タグ:

posted at 15:44:37

積分定数 @sekibunnteisuu

19年2月14日

@genkuroki @y_bonten @kadamasaru かけ算の順序議論で、順序擁護論者の中には、定義を神聖不可侵なものと捉えている人がいるけど、定義って、そういうもんじゃないですよね。

人間の認識・理解は 定義→演繹→定理 という順にはなっていない。
なんだけど、多くの数学書はこのスタイルになっている。

タグ:

posted at 15:17:10

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

19年2月14日

@sekibunnteisuu @genkuroki @kadamasaru しかし考えてみると、そうやって検討しない人が、黒木さんのおっしゃる「どんどん苦しくなる人」に相当する気がしています。

タグ:

posted at 15:16:38

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

19年2月14日

@sekibunnteisuu @genkuroki @kadamasaru 私がQ^nで悩んだときも全く同様で、お陰で部分空間にまつわる定理のどこで何が効いてくるのか検討できで良い経験でしたが、「長いこと勘違いしたままになる人が出るのではないか」というのが不満の主たる理由です。

タグ:

posted at 15:16:13

積分定数 @sekibunnteisuu

19年2月14日

@genkuroki @y_bonten @kadamasaru でも、最初に定義を見たときは、何でそういう条件が付いているのか分からないから大して気にもとめない。やりすすめるうちに、「確かにこういう場合があるから、定義にはこういう条件が必要だな」と分かってくる。

タグ:

posted at 15:12:50

積分定数 @sekibunnteisuu

19年2月14日

@genkuroki @y_bonten @kadamasaru 先日、私が「区分的に連続」の定義を間違って認識していたことに気づきました。それまでは「要するに有限個の点を除いて連続ってことだよね」と思っていたのですが、あれこれやるうちに「あれ、この定理、反例が作れちゃう」と思ってよくよく定義を見てみたら、右極限と左極限の存在が必要と知って納得

タグ:

posted at 15:10:47

あゆ宮路 @runmiyaji

19年2月14日

消費税を6%→0%にしたマレーシアでは個人消費が回復。日本も消費税減税しましょうよ。

UPDATE 1-第4四半期マレーシアGDP、前年比+4.7% 5... reut.rs/2tllnB1

タグ:

posted at 14:28:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月14日

@sekibunnteisuu @y_bonten @kadamasaru 我々の数学の解説の書き方や数学の教え方にも問題があるのだとも思っています。

つい最近も友人に「おいこら、数学者が書いた多様体論の教科書が分かり難くてひどいぞ」とどやされた(笑)。

確かに「部分的にユークリッド空間の開集合と同一視できる単純なものを扱うだけ」なのに難しく書いてある。

タグ:

posted at 13:51:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月14日

@sekibunnteisuu @y_bonten @kadamasaru どこかの段階で

* "正しい"定義を自分で予測する。
* その予測精度を高めて行くようにする。

という点に気を使うことを意識しないと、教科書の記述に振り回され続けることになって苦しいです。

大学の数学科で数学を教えていると日常茶飯事的にそのように苦しくなっている学生を見ます。

タグ:

posted at 13:48:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月14日

@sekibunnteisuu @y_bonten @kadamasaru 「"正しい"定義は何であるか」について自分で考えてみるという発想はある程度以上高級な数学を楽に理解するためには必須だと思います。

* 標準的な定義が天下りに与えられる。
* 天下りに与えられた"正しい"定義から出発する。
* "正しい"定義を欲するようになる。

のループに巻き込まれると苦しい。

タグ:

posted at 13:46:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月14日

@sekibunnteisuu @y_bonten @kadamasaru 正直な感想。「線形空間の部分空間とは、部分集合であって、線形空間になるもののことをいう」という説明で「体K上の線形空間」と言わずに「線形空間」と言ってしまっている点に不満を覚えるのは、「定義は天下りにされるものだ」という認識が強過ぎるからではないかと思いました。

タグ:

posted at 13:43:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月14日

#Jupyter 計算結果(プロットを含む)とソースコードと数式入りのコメントをまとめて気楽に公開できる点は非常に便利。

Jupyter notebook に nbextensions (←これが神) を導入して、Gist-it で Github personal access token を設定しておけばほぼワンボタンで Jupyter notebook を公開できます。

タグ: Jupyter

posted at 13:31:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月14日

#Julia言語 を使用しない場合であっても、Jupyter notebook を GitHub Gist などに投稿しておいて(実際にはどこでもよい)、

nbviewer.jupyter.org

経由で表示させるようにしておくと便利です。自動的にバージョン管理。自分のブラウザにブックマークしておける。

例↓

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: Julia言語

posted at 13:31:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月14日

#Julia言語 では最初にパッケージを読み込んで最初に函数を使うときにコンパイルの時間がかかるのですが、計算の「完成品」を作るために何度も繰り返し試行錯誤をする場合には、計算が速いことと自然にシンプルに書ける利点が上回り、結果的に時間を節約できる場合が増えると思います。

タグ: Julia言語

posted at 13:25:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月14日

#Julia言語 #数楽 sinの無限積表示

sin(πx) = πx(1-x^2)(1-x^2/2^2)(1-x^2/3^2)…

のアニメ。収束は遅いです。

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki... pic.twitter.com/0BEDZMBkVu

タグ: Julia言語 数楽

posted at 13:21:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月14日

#Julia言語 も数学アニメを簡単に作れて便利です。

ソースコード
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

動画に続く

twitter.com/mattyuu123/sta...

タグ: Julia言語

posted at 13:21:55

豚丸 @Fu_tujin

19年2月14日

@kiba_r @genkuroki 最新のデータでみると
さらに一人当たりでみると
また違ったイメージ受けると思う
可処分所得上がった分だけ消費が増えていない(水準が下落)なんで、問題はそこw pic.twitter.com/QwzysCBJgc

タグ:

posted at 13:20:40

グレッグ @glegory

19年2月14日

GDPデフレーターがマイナス?これで増税かよw狂ってるわ。

タグ:

posted at 13:17:58

kokiya @kokiya

19年2月14日

Q4 GDP。1次速報だけど、デフレだ。 pic.twitter.com/4aiuptF5Bo

タグ:

posted at 13:15:22

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年2月14日

若干ポジショントーク入るけど、「アルゴリズムを必要とする環境の方が一般に待遇が良い」というのも言っておく。これはけっこうハッキリと相関があるように思える。(自分が知ってるところに偏りがあったらごめんなさい)

タグ:

posted at 13:09:54

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年2月14日

ブログとかにも書いたけど、そもそも「計算量を意識しなくて良い環境」とかだったら、DPとか全くの無意味なので、ABC-Cくらいまで解けりゃ十分だし、部分的に役立たない、は当然だけど、それを一般論として語っちゃだめ。いる環境もあればいらない環境もある。

タグ:

posted at 13:08:34

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年2月14日

結局、アルゴリズムを「知識」として捉えてるからこうなる。
もちろん仕事で「○○法」みたいなのを使う機会はめちゃめちゃ少ないから、主張は部分的に正しい。けど、アルゴリズムって、「与えられた問題に対して、ロジックを考えて正確に記述する」ってのが肝だと思うのですよ。

タグ:

posted at 13:06:25

RochejacMonmo @RochejacMonmo

19年2月14日

突っ込みどころ満載の気がするが、今は時間がない^^; pic.twitter.com/9Ew1MlfI4w

タグ:

posted at 13:04:54

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年2月14日

はい、そうですね!アルゴリズムの勉強をしなくても、たいていのアルゴリズムはすでに標準で実装されてますね!ということは、アルゴリズムの問題が出題されてるAtCoderの問題は、勉強しなくても簡単に解けますね!!

アルゴリズムの勉強は必要か?不要である3つの理由 www.tech-tech.xyz/programming-al...

タグ:

posted at 13:04:37

ファインマンbot @feynmannnn

19年2月14日

僕はいつも確かめながら計算をやっている。間違いがすごく多いからです。間違いを防ぐための一つの方法は計算を注意深くやること。もう一つは得られる数字が意味をなしているかどうか、すなわち実際に起きていることと合っているかどうかをみてみることです。

タグ:

posted at 12:31:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

19年2月14日

安倍政権叩きたいなら「実質賃金低下」を騒ぐより「可処分所得が横這い」を騒ぐ方が正しいよ

実収入は増えてても
消費税増税、社会保険料増で、可処分所得は、ほとんど増えてない。全体的に生活があまり改善しないのはそのせい

//…実収入と非消費支出、可処分所得の推移 news.yahoo.co.jp/byline/fuwarai...

タグ:

posted at 12:21:52

Makoto AKAI @mktredwell

19年2月14日

@junsaito0529 @amr_shin 政経塾で、経済などを教えている方を知っていて、話を聞いたことがありますが、金融緩和批判してましたね。なので、そういう傾向が塾としてあるのでしょうかね。

タグ:

posted at 12:11:23

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

19年2月14日

TA雇用の抑制って、1. 学部生の教育環境の悪化 2. 大学院生の収入源の減少 と二重に教育環境の崩壊なんです。

タグ:

posted at 12:07:24

歩くCSS設計完全ガイド / HubSp @assialiholic

19年2月14日

ついカッとなって書いた&送った(しかも宛先は他社の人)。後悔はしていない。しかし疲れた…… pic.twitter.com/icqroBQZ3s

タグ:

posted at 11:58:48

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

19年2月14日

運営費交付金の減額を研究費の減額で賄うのは数年前に限界に達しました。すでに、教育費にも大きく食い込んでいます。TA雇用の抑制にまで及んでいます。 twitter.com/kikumaco/statu...

タグ:

posted at 11:47:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

琉牛牛 @ryuryukyu

19年2月14日

内閣府のGDP速報

”2018暦年の実質GDP成長率は0.7%、名目GDP成長率は0.6%となった”
”2018暦年のデフレーターについては、GDPデフレーターが▲0.1%”

名実逆転やん
デフレやん

デ  フ  レ  や  ん

www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/da... pic.twitter.com/JfnquKovKu

タグ:

posted at 11:05:40

Atsushi Sakai @Atsushi_twi

19年2月14日

PythonRoboticsがIDE開発で有名なJetBrains(@jetbrainsjp)からFree Open Source Licensesを付与されました😁。これで無料でJetBrains IDEを使ってOSS開発ができます。とりあえずPythonRoboticsの開発はVimからPyCharmに移行してみたいと思います。ありがとうございました♪ www.jetbrains.com/?from=PythonRo...

タグ:

posted at 09:36:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

関 泰久 @Campaign_Otaku

19年2月14日

🇨🇳アリババの倉庫では60機のロボットが全作業の70%を担当。32,300の棚から正確に商品を抽出する。バッテリーが少なくなると自らチャージステーションに行く。人間はパッケージと配送手続きを担当。生産性は300%上昇。ですって。
pic.twitter.com/7zWveZhbZj

タグ:

posted at 08:55:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

k3nNy_51rcy(ケニーって読むよ @i_am_tunaaaaa

19年2月14日

ついった眺めてるとちょいちょい「暗記数学」ネタが流れてるね。

こういうの見てるとセンター試験回避ルートで(結果的にだけど)進んできて良かったと思う。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 08:31:22

Masahiro Hotta @hottaqu

19年2月14日

ちなみに、量子エネルギーテレポーテーションを一発で理解してくれた研究者もいた。日本では東大の清水明さん。また海外でも、ウンルー効果のウンルーさんも最初からよく理解して、高く評価してくれたのだった。またノーベル賞をとったレゲットさんもすぐだった。

タグ:

posted at 08:02:18

Masahiro Hotta @hottaqu

19年2月14日

QETを提唱して論文を書いた時、極一部の研究者以外には内容をよく理解されずに誤解されたことが多かった。通常の量子テレポの提唱者の1人であるベネットさんもその1人。最初は彼も疑似科学と切り捨てた。「なにくそ!」と論文を書き続け、7本目で彼もやっと理解に達して、納得してくれたのだった。

タグ:

posted at 08:01:43

Masahiro Hotta @hottaqu

19年2月14日

(2)だがA領域のような遠隔地でエネルギーを注入しつつ量子揺らぎを測定すれば、得られた情報(測定結果)で真空のままのB領域からは、その零点エネルギーを採りだせる。これがQET。量子場の全エネルギーは正になるので、最初に注入エネルギーE_Aよりも転送エネルギーE_Bは小さくなることも特徴だ。 pic.twitter.com/MD4klk9He1

タグ:

posted at 07:59:25

Masahiro Hotta @hottaqu

19年2月14日

まとめると、

(1)零点エネルギーは局所的な操作では決して採りだせない、凍結エネルギーであるということ。 pic.twitter.com/IAmSMtauuC

タグ:

posted at 07:55:27

Masahiro Hotta @hottaqu

19年2月14日

Aの測定結果に応じて、最適な操作をBの量子揺らぎに施すことで、その領域の零点振動は小さくなり、結果としてそこの零点エネルギーは外部に取り出せる。B領域のエネルギー密度は元は零だったので、採りだした後は、量子力学では許されている負のエネルギー密度が残る。これがQETの原理だ。 pic.twitter.com/pJt6DueQMs

タグ:

posted at 07:53:54

Masahiro Hotta @hottaqu

19年2月14日

Aで測定をすると、波動関数の収縮が起きて、Bの領域の揺らぎパターンも絞られる。図では測定で赤のパターンが消えて、青だけのパターンが残っている。だからB領域の揺らぎも分かって、それを小さくしながらエネルギーを採りだすことが可能になる。 pic.twitter.com/rQystNxkRN

タグ:

posted at 07:51:01

Masahiro Hotta @hottaqu

19年2月14日

だからAの箱の中の量子揺らぎを測定すれば、Bの箱の中の量子揺らぎをある程度予測できることになる。ただAの揺らぎ測定にはエネルギーが必要。真空を操作すると励起状態になるために、その差額のエネルギーを測定過程で量子場に注入する必要がある。そのエネルギーを代償にしてBの揺らぎの情報を得る。 pic.twitter.com/2rofwTHzWx

タグ:

posted at 07:46:32

Masahiro Hotta @hottaqu

19年2月14日

ところが、ここで真空状態の量子縺れが登場してくる。マジックの箱が置かれる真空領域AとBでの量子場の揺らぎには、量子縺れの相関が存在しているのだ。例えば片方の揺らぎが+に出れば、他方の揺らぎはーに出る傾向があるという感じに。 pic.twitter.com/3yoToqvmrj

タグ:

posted at 07:42:57

Masahiro Hotta @hottaqu

19年2月14日

図の操作では、量子的重ね合わせの中の青の空間揺らぎパターン成分は絞り込まれて小さくなっているが、赤のパターン成分は励起して増幅し、結局平均エネルギー自体は増加している。零点エネルギーは任意の局所的操作でも取り出すことはできない。 pic.twitter.com/DpKltyWe5M

タグ:

posted at 07:40:05

Masahiro Hotta @hottaqu

19年2月14日

ではこの零点エネルギーをある場所から採りだせるかというと、そうはいかない。真空は最低エネルギー状態なので、もしエネルギーが採りだせたらより小さな-エネルギー状態になることを意味して、矛盾が起こるからだ。零点エネルギーを採りだそうとすると、むしろ量子場にエネルギーを奪われてしまう。 pic.twitter.com/TsbMnsL3cL

タグ:

posted at 07:37:09

Masahiro Hotta @hottaqu

19年2月14日

量子場は全エネルギーが最低の零であっても、全エネルギー(ハミルトニアン)とエネルギー密度は演算子として非可換なので、エネルギー密度も各点で+とーの間を量子的に揺らいでいる。その様々な揺らぎの空間パターンの量子的な重ね合わせとして真空状態|vac>はできている。 pic.twitter.com/Gu6IDXxNFC

タグ:

posted at 07:34:36

Masahiro Hotta @hottaqu

19年2月14日

このバネと重りを沢山繋いでも、この零点振動は残ってしまう。そして電磁場などの量子場は、実は無限の数のバネと重りを考える極限として考えることができるので、真空状態の量子場ですらも、実は量子的に揺らいだままになっているのだ。そして零点エネルギーが存在している。 pic.twitter.com/EzCB9SZ6ec

タグ:

posted at 07:31:22

Masahiro Hotta @hottaqu

19年2月14日

ところが、量子力学の効果を入れるとこれは正しくない。ΔXΔP≥ℏ/2という不確定性関係のせいで、重りはX=0のような決まった位置に、P=0のような決まった運動量を持つことはできない。最低エネルギー状態では重りの位置も運動量も図のように揺らいでいる。そのエネルギーは零点エネルギーと呼ばれる。 pic.twitter.com/Ygz3KBPKA8

タグ:

posted at 07:28:31

Masahiro Hotta @hottaqu

19年2月14日

零点振動は古典力学にはなかったもの。例えば図のように、天井からぶら下がったバネについている重りを考えてみよう。古典論では、この系の最低エネルギー状態だと、重りは平衡点X=0において静止している。 pic.twitter.com/5gFVyNuLYE

タグ:

posted at 07:24:28

Masahiro Hotta @hottaqu

19年2月14日

そのマジックの種は、真空中の量子場の量子揺らぎというもの。量子力学での「無」は空虚ではなく、場の零点振動とそのエネルギー(零点エネルギー)が存在しているのだ。そしてその量子揺らぎには、量子縺れ(量子エンタングルメント)が存在している。 pic.twitter.com/sNvrHMU6oN

タグ:

posted at 07:21:27

Masahiro Hotta @hottaqu

19年2月14日

すると今度はBの中でガタガタと何かが起きて、空っぽだった箱からエネルギーが外に出てくる。これは不思議なマジックに思えるが、量子力学を使うと可能になる。それがQETなのだ。 pic.twitter.com/tPkIkIp41O

タグ:

posted at 07:18:59

Masahiro Hotta @hottaqu

19年2月14日

するとAの箱の中でガタガタとなにかが起きて、その結果0か1の数字がマジックの呪文として吐き出されてくる。それを空っぽなはずのBの箱にインプットしよう。 pic.twitter.com/SQJeSeAh1n

タグ:

posted at 07:17:20

Masahiro Hotta @hottaqu

19年2月14日

2つの箱を閉じて離れた場所に置き、Aにだけエネルギーを注入しよう。 pic.twitter.com/utCAYOqRsh

タグ:

posted at 07:15:33

Masahiro Hotta @hottaqu

19年2月14日

量子エネルギーテレポーテーション(Quantum Energy Teleportation, QET)は、科学マジックの一種としても楽しめる。例えば空っぽの2つの箱AとBを用意しよう。 pic.twitter.com/wHxM3n2pA1

タグ:

posted at 07:14:46

Masahiro Hotta @hottaqu

19年2月14日

エネルギーさえあれば真空状態にある量子場を励起して素粒子つまり物質を作れる。だからエネルギーさえ転送できれば、物質を受信先で構成することが可能だ。面白いことに、量子力学でのエネルギーは操作論的に転送可能であることが分かっている。それが量子エネルギーテレポーテーションというものだ。

タグ:

posted at 07:07:46

Masahiro Hotta @hottaqu

19年2月14日

普通の量子テレポーテーションは、モノの個性を完全に転送できる。しかし物質の構成要素である素粒子そのものを遠方に移動させるものではない。

タグ:

posted at 07:03:55

Masahiro Hotta @hottaqu

19年2月14日

量子テレポーテーションで遠方から転送されてきた人物は、出発地でバラバラの素粒子にされてしまった人物の誰にも言っていない秘密を含めて記憶の全てを持っている。少なくとも、出発した人物と到着した人物を、別人と第3者が判断できる要素は全くない、というのが答えだ。

タグ:

posted at 06:59:34

Masahiro Hotta @hottaqu

19年2月14日

量子情報物理学の立場から答えると、それは本当に同一人物である。人体を含め、量子テレポーテーションされる様々な物体の本性は、多数の素粒子に記憶された量子情報そのものである。素粒子1つ1つには個性は全くないし、誰かの体を作っていたという記憶も残らない。mhotta.hatenablog.com/entry/2014/05/...

タグ:

posted at 06:58:05

Masahiro Hotta @hottaqu

19年2月14日

量子テレポーテーションについて、カナダ在住の哲学に興味がある一般の方から質問を受けたことがある。転送される人体は装置によってバラバラの素粒子に分解され、到着地にあった別な素粒子を使って再構成されるわけだが、そのときに現れる人間は本当に出発した人間と同じ人物なのかという問いだった。

タグ:

posted at 06:57:31

RochejacMonmo @RochejacMonmo

19年2月14日

いろいろメモに残しておきたいことがあるのだが、本業からの「現実逃避」でやっているツイッター活動なのでまぁ気長に。
「山月記」論争のまとめとか、学修時間資料へのつっこみとか、野矢本の仮説形成の例題へのつっこみとか論理国語とか。ほかにもいろいろ。

タグ:

posted at 06:28:54

Alberto @Fibonacciblog

19年2月14日

El cuadrado de la hipotenusa, un libro de @geogebra , que te cuenta 4000 años de historia del teorema de Pitagoras e incluye 25 demostraciones visuales del propio teorema.
ggbm.at/utrkhp9n pic.twitter.com/sEQ2cMRdVH

タグ:

posted at 04:45:14

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

19年2月14日

金融緩和止めると財政再建に繋がるとか意味不明。

//…日銀の金融政策の「出口戦略」に関する議論を試みた際に「党と官邸の意向で止められた」とし、「『財政再建には触れさせない』という強い意思がある」と主張した。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190213-...

タグ:

posted at 03:24:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月14日

@AS_Insects 私が恐れていることは

1. 消費税率引き上げ+αが原因で景気が急激に悪化して安倍政権が倒れる。

2. その次に政権を取った人達が反安倍的で旧民主党的な雇用が悪化する政策をぶちかます。(例:日銀に金融引き締め派の人物を送り込む)

次に政権を取る可能性がある人達が反省済みならリスクが減る。

タグ:

posted at 02:24:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月14日

@AS_Insects 民主党政権は約束を破りまくりました。

例えば子育て手当は財源がないという理由でなくなりました。

さらに消費税率引き上げを決めたのも民主党政権です。

あそこまで約束を破って逆噴射をかました連中は珍しい。

各種統計にもそのクズ具合がはっきり残っている。

まずは反省謝罪しないとダメ。

タグ:

posted at 02:16:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月14日

@AS_Insects マスコミは「日本は借金ですでに破綻している」と言い、消費税率引き上げは実施されようとしていて、識者はその危険性について語り、別の識者は「消費税率はさらに引き上げないとダメだ」と言う。少子高齢化についてもよく宣伝されている。

これで将来不安が減るはずがない。

タグ:

posted at 02:12:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月14日

@AS_Insects あと、民主党政権時代は景気の面では悪夢そのものであったことについては沢山の証拠があります。

例えば以下のリンク先のグラフとか。

旧民主党の議員にはこの悲惨な結果を反省謝罪するまで責め立てる価値があります。政権を取ったら同じミスを繰り返す可能性がある。

twitter.com/shinchanchi/st...

タグ:

posted at 02:07:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月14日

@AS_Insects ただし「短期的期待」とは考えていません。

タグ:

posted at 01:52:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月14日

@AS_Insects 私はそのように推測しています。

* すでに就職できた人達の年齢層での自殺は減る。(実際に減った)

* まだ就職年齢に達していない人達の将来不安は消えないので、その年齢層では自殺は減らない。

マスコミが「日本は借金で破綻している」と報道している限り、子供の将来不安は消えないと思います。

タグ:

posted at 01:51:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月14日

@AS_Insects 「思っていたより楽に就職できた」と感じる人が増えれば働いている年齢での自殺率は下がるでしょう。

しかし、子供の側が心配なのは「自分自身が大人になったときに楽に生きて行けるか」であり、現実にも雇用改善がそのまま続く保証はない。

このように考えれば不思議なことではないと思います。

タグ:

posted at 01:32:05

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

19年2月14日

経済政策で見る限り、戦後最悪の首相は野田佳彦氏だったと思うが、彼が松下政経塾出身なのは決して偶然でも何でもない。彼が実現したかったのは、松下幸之助先生の無税国家論だったのかもしれないけど、それは国民シバキタリアニズムそのものだったと思う。

タグ:

posted at 01:28:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月14日

@AS_Insects 学業が不振でも何とかなるに決まっている社会を次の世代に残すことは非常に重要。

政治的なイデオロギーに毒されることなく、経済=雇用の問題について真剣に考えて行かないと、同じ失敗を何度でも繰り返すと思う。

予定されている消費税率引き上げは非常に危ない。

タグ:

posted at 01:19:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月14日

@AS_Insects 日本はオイルショックへの対処に成功し、1980年代の経済運営には大成功したのですが、その時期の10代の自殺率は下がっています。

タグ:

posted at 01:14:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月14日

@AS_Insects 1990年代始めのバブル崩壊後の日本は完全雇用を達成できていない。

現在雇用は改善していますが、現在の子供が社会に出るときにも雇用改善が続いていると自信を持って言えない状況が続いています。

そういう雰囲気では学業の不振や進路問題で精神的にやられる子が増えることは十分に考えられる。

タグ:

posted at 01:12:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月14日

@AS_Insects 子供の自殺と民主党政権時代と今の政権の政策の比較は関係ないと思います。

添付画像は

style.nikkei.com/article/DGXMZO...

より。

10代の自殺率は、平成以前に下がって、平成以後は上昇傾向。

この平成以降の上昇傾向の原因が問題。

私はデフレ不況の問題がこの傾向に関係がある可能性があると思う。 pic.twitter.com/Oxy19q3Rhk

タグ:

posted at 01:07:43

積分定数 @sekibunnteisuu

19年2月14日

@musicisthebest_ @aetos382 acかcaか、というところばかりに注意が行っていて、足し算の順序にまで気が回りませんでした。今後も精進して、先生レベルになれるように頑張ります。

#数学マナー講師

タグ: 数学マナー講師

posted at 01:06:34

k @musicisthebest_

19年2月14日

@sekibunnteisuu @aetos382 先生ぐらいの上級者になると
bc+ca+ab
と書きます。各項に不在の文字がa, b, cとアルファベット順になっているのが想起され、奥ゆかしい美しさを読み手に感じさせます。
#数学マナー講師

タグ: 数学マナー講師

posted at 01:04:12

積分定数 @sekibunnteisuu

19年2月14日

@aetos382 @musicisthebest_ でも、輪環の順は高校数学のマナーで、中学数学ではアルファベット順だから、

ab+bc+ca←高校数学での正しい書き方
ab+bc+ac←中学数学での正しい書き方

となります。中学3年生から高校1年生になる年度替わりの瞬間には特に注意が必要です。
#数学マナー講師

タグ: 数学マナー講師

posted at 01:00:50

積分定数 @sekibunnteisuu

19年2月14日

@aetos382 @musicisthebest_ あと、dy/dxを「dx分のdy」と言ってはいけません。

タグ:

posted at 00:52:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月14日

@sekibunnteisuu @y_bonten @kadamasaru 雑談:めっちゃ細かい話。体の定義で「1≠0」(もしくはそれと同等な条件)を説明するのを忘れているのを見ることがあります。

ひ弱な思考法をしていなければ、「普及している定義との完璧な一致」については強く気にしなくてよいとも思っています。個人内で論理的に正確であれば十分。後で修正可能。

タグ:

posted at 00:49:45

あえとす @aetos382

19年2月14日

@musicisthebest_ @sekibunnteisuu 先生、質問です!
ab+bc+ca でしょうか、それとも
ab+bc+ac でしょうか。

タグ:

posted at 00:47:09

mattyuu@数学超大好きエンジニア @mattyuu123

19年2月14日

1024だけ除くと今度は512が強すぎる!768=2^8×3が少しだけ見える程度。

位数512の有限群は10,494,213種類! pic.twitter.com/VfqI8PThcU

タグ:

posted at 00:44:46

mattyuu@数学超大好きエンジニア @mattyuu123

19年2月14日

位数1024までグラフにすると、1024が強すぎてグラフの意味がなくなる。

位数1024の有限群は49,487,365,422種類もあるそうです! pic.twitter.com/czzFaXeYP6

タグ:

posted at 00:44:44

mattyuu@数学超大好きエンジニア @mattyuu123

19年2月14日

位数nの有限群は何種類あるか(同型は除く)?のグラフ。約数の多い32、48、64、96を位数にもつ有限群はたくさん種類があることがわかります。

暫定トップは位数64で267種類!

(何種類の群構造が入るかは自分で計算したわけではないです。) pic.twitter.com/0cez8plzxS

タグ:

posted at 00:44:42

積分定数 @sekibunnteisuu

19年2月14日

@genkuroki @musicisthebest_ 最近フォロワーになった人もいるので,念のため。
3人はあくまで冗談で書いているだけだから。3人ともかけ算の順序などどーでもいいと思っていて、順序拘りを揶揄しているだけだから勘違いしないように。

#数学マナー講師

タグ: 数学マナー講師

posted at 00:44:13

積分定数 @sekibunnteisuu

19年2月14日

@genkuroki @musicisthebest_ それは、内包量×外延量だからいいんです!

ちなみに運動量をmvとすることが多いのですがあれは間違いで、正しくはvmです。
www005.upp.so-net.ne.jp/rainbow-room/p...

#数学マナー講師

タグ: 数学マナー講師

posted at 00:42:44

積分定数 @sekibunnteisuu

19年2月14日

@y_bonten @kadamasaru 私は、RがR^2の部分空間なのか、というのに悩んでいました。
Rの元3と、R^2の元(3,0)は違うだろうが、と。

「構造が同じなら、同じとみなしちゃう」という割と緩いことしている、と割りきったらどうとも思わなくなった。

タグ:

posted at 00:38:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年2月14日

@musicisthebest_ @sekibunnteisuu #数学マナー講師

先生!

物理の教科書を見たら、速度ベクトルv、時刻tの等速直線運動の式に

vt

と書いてありました。

アルファベット順でもないし、ベクトルvの右にスカラーtが書かれています!

これは二重にマナー違反をしていると思います!

タグ: 数学マナー講師

posted at 00:36:17

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

19年2月14日

@sekibunnteisuu @kadamasaru はい、今回の本でも「正確には」のあとで論理式(に準じた日本語)で書いてあるのですが、どうも初めのゆるふわ定義と論理式による定義が同値だと言っているように誤解してしまいそうで、「あとで正確に言えばいいというものでもない」気がしてしまいました(笑)Q上なら正しいです。

タグ:

posted at 00:35:28

積分定数 @sekibunnteisuu

19年2月14日

@y_bonten @kadamasaru Q^nはR^nの部分空間 ← Q上と考えたら間違ってはいないよね?

タグ:

posted at 00:31:31

積分定数 @sekibunnteisuu

19年2月14日

@y_bonten @kadamasaru でも、自然とそういう風に解釈していたから、他人に教えるときに注意が必要なんですね。そういうのはやっぱり論理記号で書いた方が誤解がない。

タグ:

posted at 00:30:13

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

19年2月14日

@sekibunnteisuu @kadamasaru 線形空間に限らず、部分空間は親の構造をがっちり引き継いだ定義になっている(単位的環の部分環は単位元が変わるとダメ、とか)ことには注意が必要ですね。

タグ:

posted at 00:28:13

積分定数 @sekibunnteisuu

19年2月14日

@AS_Insects 佳景山英男も同類かな。自分の意見と同調する人ばかりとじゃれ合っている感じ。

タグ:

posted at 00:28:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

19年2月14日

@y_bonten @kadamasaru そこは気づかなかった。論理記号で書いた方が誤解がないですね。

タグ:

posted at 00:24:04

積分定数 @sekibunnteisuu

19年2月14日

@AS_Insects あの人も痛い人でしたね。批判されて感情的に反発する、というのは理解できるけど、苟も本を出版して自分の考えを不特定多数に提示しているなら、そこはこらえないとね。批判の中身が気に入らなければ、そこを指摘すればいいだけのこと。

タグ:

posted at 00:22:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

19年2月14日

@AS_Insects 徹底反復の山田幸子氏もそうでした。批判の中身・内容を度外視しての「批判は良くない」というのはクソ。「批判は良くない」と言うこと自体が、批判に対しての批判であり自己矛盾。

タグ:

posted at 00:11:58

高梨陣平 @jingbay

19年2月14日

を理由に辞めている。Appleの派遣用社屋でのトイレの問題は常に存在。行列がトイレの外まで続く。派遣社員は2017年に2度、Apple社屋の労動条件の酷さを州のCal/OSHAを通して訴えた。しかしAppleは法に従っていると機関に答え、Cal/OSHAも問題をその後捜査していない。

タグ:

posted at 00:11:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

HELLO CYBERNETICS @ML_deep

19年2月14日

そのうちJulia Langも

Python: 数値計算の仕事でなおかつシステム構築に発展する場合に使う
Julia: それ以外のケース全てで使う

ってなるかもしれない。 twitter.com/TJO_datasci/st...

タグ:

posted at 00:09:00

高梨陣平 @jingbay

19年2月14日

$30.61に上る。Appleが利用する派遣企業Apexの社員は健康保険が存在するが保険料は高く保険に入らない社員も存在。社員が若いため家族の健康保険に頼る社員も多い。Apexの労動条件は変わり易く昨年11月には有給の病欠が48時間から半分の24時間に削られた。発表から二日で施行。10人を超える社員が病気

タグ:

posted at 00:04:12

積分定数 @sekibunnteisuu

19年2月14日

@AS_Insects これ、人間関係で批判しにくい、とかいうのはまあ分かるんですよ。でも、この間、教員とやりとりして、「本来は相互批判が必要なんだけどそうなっていない」という認識じゃなくて、そもそも批判はいけないことだと思っているのではないか、という気がしてきました。

タグ:

posted at 00:03:03

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました