黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2019年10月23日(水)

なお、3.8以上から有料会員が増える現象は、詳細をまだ解析していないけど、直ちに「金を払えば評価を上げてもらえる」と結論付けられる性質のものではないです。
twitter.com/xyx_is/status/...
タグ:
posted at 23:44:06

「食べログで3.8以上は有料会員」とかいうデマを未だに信じている人たちがいるんだけど、3.8以上だと有料会員は1/3程度。4.0以上でも半分未満。大部分は食べログにお金払ってないお店なんだよね。 pic.twitter.com/VbC251VqGv
タグ:
posted at 23:41:19


#Wolfram言語 #Jupyter
手元のJupyter notebookで動いているWolfram Language 12ではこんな感じ→添付画像
twitter.com/WolframResearc... pic.twitter.com/uwcdDKkJoT
posted at 23:09:45

Run climate models yourself (in #JuliaLang). @JorisMeys: something for you 👇 twitter.com/henrifdrake/st...
タグ: JuliaLang
posted at 23:03:04

Function of the Day = MoleculePlot3D wolfr.am/GTPgtqAo pic.twitter.com/qXfKSQJidt
タグ:
posted at 22:53:20

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

twitter.com/Kageyama_hideo... 陰山英男は単位を書かせるべきと言っているが、強固な掛け算順序拘り派→togetter.com/li/1310474。さらに「正方形は長方形ではない」という認識だし.. togetter.com/li/1420175#c69...
「小学校教師とのかけ算の順序についての議論」togetter.com/li/1420175 にコメントしました。
タグ:
posted at 22:35:30

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
#超算数
今年の6月に出たの算数授業本。
あっちこっち、ひどいなあと思う箇所あり
honto.jp/netstore/pd-bo...
タグ: 超算数
posted at 22:29:30

絵本作家のぶみ氏の著作に年齢制限を設けたほうが良いとの署名活動があるけど、この医師との関係を知っていれば普通は買わない。→炎上した「あたしおかあさんだから」の絵本作家と「胎内記憶」のトンデモ系医師の深い関係 www.gohongi-beauty.jp/blog/24128/ @kuwamitsuosamuから
タグ:
posted at 22:08:54


Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT
この太平洋戦争でアジア諸国が植民地から解放された、と言うとんでも史観どうにかならんのか。 twitter.com/takeuchikumiff...
タグ:
posted at 21:44:44

@triwave33 @abap__ @physicsturtle #Julia言語 Cで書いても色々注意できない人のコードは遅くなるので、そういう人は素直にJuliaを使うべき。(具体例は私自身)
タグ: Julia言語
posted at 21:25:36

@triwave33 @abap__ @physicsturtle #Julia言語
函数外では10⁷回のループに1.25秒かかっていたのですが、函数にしたらその100倍の10⁹回のループが3.56秒で終わっています。
函数にしたら30倍以上速くなった感じ。
同じループをgccのデフォルトのrand函数で回すと激しく遅くなっった。Cで書いても速度的には色々注意が必要。 pic.twitter.com/wFywff0bLm
タグ: Julia言語
posted at 21:23:19

@01blackjack17 指導書は誰が書いてあるかも不明で、かなり杜撰な物です。
twitter.com/genkuroki/stat...
内容的にも既に示した画像にあるように、増加と合併、求残と求差の区別をさせるなどという馬鹿げたことが書いてあります。
本当に区別させることが必要なら、なぜなのか理由を丁寧に書くべきでしょう。
タグ:
posted at 21:22:55

@psy_kagami @tamako_han 記事をありがとうございます。
一点だけ。ミレーナ(IUS)の値段は5万円程度になっています。IUDはもっと安いはずです。
4年ほど前までは9万円ほどしていたので、その時の情報がまじっているとおもいます
タグ:
posted at 21:17:49

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
#超算数
今の小学校の算数教育は、筑波付属 対 TOSSな感じ。
筑波付属は全国の模範で、TOSSは落ちこぼれ教師救済の草の根運動。
でも、どちらもトンデモ算数に汚染されている。
タグ: 超算数
posted at 21:14:17

Ayako Shibata@ウィメンズヘ @ayako700
医学部入試での女性差別 !(◎_◎;)
2018年の男女の合格率、めちゃくちゃ差があったんか!!!
東京医科大学、日本大学、順天堂大学の性別での合格率差、でかい。。。
写真 メディカルトリビューン2019.10.17 pic.twitter.com/sPY13mawcT
タグ:
posted at 21:14:09

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
#超算数
ネットとは逆に、小学校の算数教育ではトンデモ算数がどんどん広がっている気がする。
パンデミック
タグ: 超算数
posted at 21:11:02

@triwave33 @abap__ @physicsturtle #Julia言語
個人的な結論:globalをつけるべき場所にはつける。
Juliaは「函数が実行されたときに、函数と引数の型の組み合わせが初出ならばコンパイルして実行する」(既出ならコンパイル済み)という仕組みなので、高速で実行したいなら函数にすることが必須。
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki... pic.twitter.com/md4q8l2NZd
タグ: Julia言語
posted at 21:07:32

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
補足
学習指導要領・解説 → 法的強制力は無い
教師用指導書(教師の授業用マニュアル&解説書)→ 教科書製作会社のサービス本。一般販売はしていないし、文科省の検定外。
タグ:
posted at 21:06:24

@triwave33 @abap__ @physicsturtle #Julia言語 forループと大域変数の関係は講義でJuliaを使いたい人にとっては問題になりえるので、議論になりました。
github.com/JuliaLang/juli...
Jupyter上では見掛け上v0.6以前とv1.0以降で同じに見えるのですが、
c = 0
@ time for i in 1:n
c += 略
end
のようにするとエラーが出ます。続く
タグ: Julia言語
posted at 21:02:03

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
#超算数
「学習指導要領」と「学習指導要領・解説」を一色単にして、「文科省が指示している」と語る人がいる。
現場の教師でも保護者から苦情を言われたら、「文科省の指示に従っている」と責任逃れ。
しかし文科省は現場に一任していると責任逃れ。
おかしな教育があってもみんな責任逃れ。
タグ: 超算数
posted at 21:01:47


というか、九州では有名な〇〇館という塾の模試の採点基準では、この一文がないと減点と書いてあったと今日研究室のメンバーから聞いた。
おそらく、他の福岡の塾もそのような所があるのではないだろうか。
タグ:
posted at 20:54:04

よくある高校入試の文章問題。
福岡県の中学生はこの解答のように『これは、問題にあう。』という文章をとにかく書け、という指導をされます。(自分はそうでした)
「書かないと減点」という先生もいるようです。
数学的な意味を分かっていってるのかね?
皆さんはどう指導されましたか? pic.twitter.com/JQMq3hmNls
タグ:
posted at 20:49:07



Shirouzu Hiroaki(白水啓 @shirouzu
@taisukef 面白いですね。もし宜しければ教えてください。
今回の検証に使った暗号ZIPファイルは、ZipCrypt or AES-256 のどちらでしょう?
タグ:
posted at 20:02:26

.@temmusu_n というわけで、単位添えの選択肢は、8本×2=16だけになりそうです。これは戦前の方法であり、現代では裏メニュー的に指導される「単位のサンドイッチ」がこれにあ.. togetter.com/li/1420175#c69...
「小学校教師とのかけ算の順序についての議論」togetter.com/li/1420175 にコメントしました。
タグ:
posted at 19:47:50

Fortranくらい数値計算しやすくてC言語くらい低水準の処理が出来て何も考えなくても高速でPythonくらい洗練されていてライブラリも充実してる言語をくれ
タグ:
posted at 18:11:59

これほんと?プログラム間違えてるかな?
一応2次元のTDSEを解いた結果です。波束が斜めの壁にぶつかるとどうなるか、です。 pic.twitter.com/eEHcGLGQ7Q
タグ:
posted at 18:05:20

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Initial conditions:
Pendulum 1: position: (3.93, -0.16), mass: 5.86
Pendulum 2: position: (-3.69, 0.02), mass: 2.11 pic.twitter.com/vSmCKd4kfl
タグ:
posted at 14:50:09

あ、これが掛け算順の害の話か、と理解してどっちでも同じと説明しないといけなかった。
分かっている子ほど混乱するから、本当に勘弁してほしい。
上の子に聞いたら「○が△ずつ、でしょ。使わないけど」みたいに話していたから、要領の良い子が一時的に先生に話を合わせているだけ。馬鹿馬鹿しい。
タグ:
posted at 13:26:50

自宅ワークさせていて、課題の理解はできている。答えも合っている。では、整理して式や答えを書こうとさせたら、「あれ? ○かける△だっけ? △かける○だっけ?」と言い出して、何を迷っているのかこっちが困惑するほどだった。
タグ:
posted at 13:26:49



「かけ算の順序」にこだわることを正当化しようと頑張る人たちは、なぜか必ず「指導要領“解説”」を持ち出してくるの法則、いまだ健在。
もうウンザリだよ。 twitter.com/zero9151/statu...
タグ:
posted at 12:47:23


英数8文字のZIPファイルのパスワード、さくらクラウドで100コア借りたら1日、課金1万5千円で突破できる計算でした(がんばればもっと短縮!?)
パスワード付きZIPファイルの有効性検証 in Go言語
fukuno.jig.jp/2648
タグ:
posted at 09:48:43


上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow
実装方法はいくつかアイデアがありますので、実現次第順次世に問うていこうと思っています。ですがまぁ私やうちの学生が考えるだけではなくて、もっと世からアイデアが出ても良いんじゃないかなと思って昨夜のプレゼンをしました。再掲:
www.slideshare.net/tetsutalow/ppa...
タグ:
posted at 06:46:37

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow
なおウチから送るメールのうちO365から送られているものは当然DKIM署名でドメイン認証されています。その署名の確認結果とExcelファイルがうまくリンクされており、それを簡単なUIで確認できれば十分なのではないかと考えています。それがここで呟いた「電子三文判」です。
twitter.com/tetsutalow/sta...
タグ:
posted at 06:43:33

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow
それで色々考えたわけです。これ要するにaのExcelファイルの真正性が確認できないからこうなっちゃってるわけで。
aのファイルが電子署名されてたら納得されるだろうか?
いやそこまでしなくても三文判なんだし、aを送ってる私のメールになりすましがないことが確認できれば十分では?
タグ:
posted at 06:36:53

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow
③そのネ申Excel完成版を印刷し氏名欄横に押印
④押印したものをスキャンしてPDF化
⑤そのPDFをまた事前通知されたPWで暗号化し事務局にメール(決裁とるためらしい)
⑥押印した原本を郵送
結果、事務局は
a)Excelファイル
b)それを印刷し押印した原本
c)それをスキャンしたPDF
の3つを手にするという…
タグ:
posted at 06:32:06

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow
PPAP/PHS問題を深く考えさせられるきっかけになった某省のお仕事
①A4にして9枚に渡るネ申Excel(プルダウンありーの自由記述ありーの数値ありーの)を埋める
②目視点検で確認し氏名欄を埋めたところで事前に決めたパスワードで暗号化し、添付ファイルで事務局にメール(PPAP風だがPWは事前通知)…(続)
タグ:
posted at 06:25:59

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

#統計 #Julia言語
1. もとの分布=95%の標準正規分布と5%の平均50分散1の正規分布の混合分布。とんでもなくよくできるやつらが5%いるという設定。見た目的に正規分布に近い。
2. サイズn=30のサンプル平均の分布
3. n=100
4. n=300
n=100にしても正規分布からほど遠い分布になっている。 pic.twitter.com/xzgHmJEvpH
posted at 01:16:08


#Julia言語 ~/.julia/conda 以下を壊してしまった人にどうアドバイスしたら良いかなと考え、以下を実行してみました。
1. ~/.julia/conda を conda-backup にリネーム
2. julia起動
ENV["PYTHON"] = ""
]
build PyCall
build PyPlot
[BackSpace]
using PyPlot
無事PyPlotが使えました。 pic.twitter.com/DDuckTZlTP
タグ: Julia言語
posted at 00:28:48

#Julia言語 おお!解決おめでとうございます!
ENV["PYTHON"] = ""
]
add PyCall
add PyPlot
している場合には
using PyPlot
で必要なPythonのライブラリを自動的にインストールしてくれる点が便利。続く
twitter.com/takuizum/statu...
タグ: Julia言語
posted at 00:28:45

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@genkuroki 解決しました。
julia> using Conda
julia> Conda.rm("matplotlib")
してから再起動した後に,
julia> ]
build PyCall
julia>using PyPlot
したら,自動的に依存するPythonのPkgをインストールしてくれました。
タグ:
posted at 00:10:23

@genkuroki フルエラーメッセージはこんな感じです。
Mac環境なので若干勝手は違うかもしれませんが,pythonのパスもちゃんと通っているように見えるのですが。 pic.twitter.com/bNYC5mguPB
タグ:
posted at 00:00:34