Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2020年09月14日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年09月14日(月)

hayato-omr.eth @0xHayato

20年9月14日

Why do structs and a mutable structs have different default equality operators?????

#julialang
#Julia言語
#Julia

タグ: Julia julialang Julia言語

posted at 23:57:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

#Julia言語 自分で定義した型MをAbstractMatrixにはしないが、AbstractMatrixのようにshowだけではなくdisplayもしたい場合には、

Base. show(io::IO, x::M)

だけではなく

Base. show(io::IO, ::MIME"text/plain", x::M)

も定義すれば良さそうな感じ。

具体例↓
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

タグ: Julia言語

posted at 23:46:08

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter

20年9月14日

ルートの中身が2次の無理関数が積分できる仕組みを「自分なりに」整理できた気がしたので、楽しくなってまとめてみました!

無理関数の不定積分と双曲線、微分形式 - tsujimotterのノートブック
tsujimotter.hatenablog.com/entry/indefini...

タグ:

posted at 23:44:20

エコ鉄 @eco_tetsu

20年9月14日

@genkuroki なんとなくの予想です.
collect と Iterators.flattenとの相性だと思います.
Iteratorの構造を引きずったまま collect に渡すと遅い. pic.twitter.com/T5sRZlRlY1

タグ:

posted at 23:38:36

Ari Katz @akatzzzzz

20年9月14日

@tymwol This is the key point. Julia doesn't need the namespaces because the operations are abstract twitter.com/TomBreloff/sta...

タグ:

posted at 23:29:25

hayato-omr.eth @0xHayato

20年9月14日

Juliaの配列1始まりなの腹立つな
慣れるしかないか
いずれデータサイエンス 、機械学習もJuliaに置き換えたいからなー
速度違いすぎるので

タグ:

posted at 22:52:39

Yossy @Yossy_K

20年9月14日

これの何が問題かっつーと、そもそも定規を使えという指導は「桁を揃えるため」という理由だったはずだが、方眼がある上に桁が揃ってんのに、教条主義的に定規使用を強いるところ。
こんな奴にはT定規でもぶん投げとけばエエのでは。 twitter.com/sirururun/stat...

タグ:

posted at 22:40:44

Mark Kittisopikul ht @markkitti

20年9月14日

@tymwol I prefer the #JuliaLang version. It looks like the math in the paper.

Note that the ' in #JuliaLang is the Hermetian adjoint (complex conjugate transpose, adjoint) and not just the transpose.

In numpy, this would be .H not not .T

タグ: JuliaLang

posted at 22:29:10

Tom Breloff @TomBreloff

20年9月14日

It’s possible to write readable code in most languages with a little effort. But only one of these code blocks can be used with types and implementations which haven’t even been invented yet. And run fast. (Hint: its #JuliaLang) twitter.com/tymwol/status/...

タグ: JuliaLang

posted at 22:27:46

Yossy @Yossy_K

20年9月14日

「キーワードが含まれてるか否か」なんて、駄目採点基準の最たるものじゃないかしら twitter.com/okakenized/sta...

タグ:

posted at 22:27:38

Mark Kittisopikul ht @markkitti

20年9月14日

@junpenglao I just want to be very clear here. There is no `mldivide` in #JuliaLang. There is only `\`.

Other than being a arithmetic operator symbol, it is defined like a normal function.

github.com/JuliaLang/juli... pic.twitter.com/3ZKJ13EOCT

タグ: JuliaLang

posted at 22:12:09

yjo@5回目完了(PPMPP) @yjo

20年9月14日

@sekibunnteisuu @genkuroki もうなんか痛々しすぎますね…

タグ:

posted at 22:08:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

#Julia言語 私は Meta .show_sexp(:(Juliaのコード)) でS式に翻訳されたJuliaのコードをよく眺めています。ちょっとしたマクロを書くときにはどうしてもそうしたくなる。

tamaspapp.eu/post/common-li... に比較のために挙げられている、Common Lispのコードを見ると、「Juliaにそっくり!」と思ってしまう。

タグ: Julia言語

posted at 21:58:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

#Julia言語 Juliaのパラメトリック型システムがある種の開発で必須であることに気付いて、Common LispからJuliaに引っ越したという内容のブログが以下の場所にあります。

tamaspapp.eu/post/common-li...

タグ: Julia言語

posted at 21:53:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

#Julia言語 翻訳続き【このこと[多重ディスパッチが非常に強力なこと]についてはCommon Lisp/Dylanについて幾つかの研究があり、そのほとんどがJuliaに適用可能である。実際にはそれ以上のことが言える。なぜならばJuliaのパラメトリック型システムは幾つかの方向でより高度な機能であるからだ。】

タグ: Julia言語

posted at 21:48:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

#Julia言語 翻訳【[Juliaで採用している]多重ディスパッチは非常に強力なので、通常のオブジェクト指向「デザインパターン」はほとんど必要ない。】

通常のOO「デザインパターン」への過学習はJuliaやCommon Lispを使えば解消されるはず。スキルアップのためにJuliaを学ぶとよいと思う。

タグ: Julia言語

posted at 21:42:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

#Julia言語 デザインパターンついては以下も参照。

discourse.julialang.org/t/design-patte...
【In fact, multiple dispatch is so powerful that the usual OO “design patterns” are mostly not needed. Some studies were written about this for Common Lisp/Dylan, and most if it is applicable to Julia ~.】

タグ: Julia言語

posted at 21:34:47

砂___の___女 @vecchio_ciao

20年9月14日

区別すべき問題を認識できない、この人こそ「仕事できない気がする」。 pic.twitter.com/r1LtNHHDeC

タグ:

posted at 21:15:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

#超算数

かけ算順序固定強制指導を微小な氷山の一角として含むチョー算数指導法の問題点の1つは、キーワード重視の

  パターンマッチ教育

によって、子供の正常な読解力や説明力を破壊するからだ、という事実をツイッターでの論争初期の段階で見抜けたのは幸運であった。現在では定説化している。

タグ: 超算数

posted at 21:12:19

砂___の___女 @vecchio_ciao

20年9月14日

フリーハンドでこれだけきれいに書けてる線に難癖をつけて、どうしても定規を使わせたい執念に狂気を感じる。

「教育者」ではなく「支配者」になりたい教員の発想でしょ。

#超算数 #定規 twitter.com/sirururun/stat...

タグ: 定規 超算数

posted at 20:54:20

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年9月14日

@OokuboTact #超算数 清水さん、山本さんは作問指導で有名だったんですね。これもドイツ教育由来か? などと言いたくなりますが…
どうなんでしょ。

タグ: 超算数

posted at 20:52:55

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年9月14日

@OokuboTact #超算数 ざっと読みました。鈴木筆太郎さんはいっとき、地方の実践家として取り沙汰されても、影響はそれほどではなかったかもしれませんね。聚楽式の広田の方が有名のよう。ウィキペディアの記述はja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4...、小野健司による現代の研究に多く依拠しているみたいですね。

タグ: 超算数

posted at 20:50:56

クラッシュランダー 6× @E_Fessenden

20年9月14日

@vecchio_ciao 定規持つ間に線引き終わってるわね。

タグ:

posted at 20:46:36

Guillaume Ausset - @ @aussetg

20年9月14日

@junpenglao Julia automatically chose the correct algorithm depending on the input type / structure. Multiple dispatch for the win ;)

タグ:

posted at 20:45:54

mao @physicsturtle

20年9月14日

jupyterのjuliaをvscodeで編集するとき、\alpha→α みたいにならないのだけど、僕の環境の問題なのかな(windows10)
#Julia言語

タグ: Julia言語

posted at 20:38:18

物理猫 @physics_cats

20年9月14日

@yamazaksv2 私も全く同じ事を言っています。
今日もケプラーの第3法則を用いた周期の計算で2乗と3乗の計算を愚直にしてしまう生徒がいて、この辺りの話を繰り返しました。

タグ:

posted at 20:37:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

#Julia言語 Re: RTs 少なくとも函数を上書きするときには

import Foo: f
f(x::MyType) = ~

と書かずに

using Foo: Foo, f
Foo.f(x::MyType) = ~

とmodule名も書くスタイルを使っている。

タグ: Julia言語

posted at 20:35:05

KTYD @KTYDRCB

20年9月14日

juliaのデザパタ本、紙をかうかKindleを買うかで悩み、すでに3日が経過した

タグ:

posted at 20:34:53

(・ิω・ิ) @TaleOfDuckedon

20年9月14日

とりあえずPythonは自作のモジュール以外?は表示されるようになった……
Juliaはまだ探せてないorz

タグ:

posted at 20:32:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

@Shollow6 @perlzemi Perlは以前よく使っていました。

現在よく使っている #Julia言語 では

A = [
1 4
2 5
3 6
]

v = [
7
8
]

A*v

3-element Vector{Int64}:
39
54
69

こんな感じ。 pic.twitter.com/rkxvPW8oaD

タグ: Julia言語

posted at 20:16:50

Yuki Nagai @cometscome_phys

20年9月14日

本当だ。
JuliaIO/JLD2.jl: HDF5-compatible file format in pure Julia github.com/JuliaIO/JLD2.jl

タグ:

posted at 19:58:13

ショーンKY @kyslog

20年9月14日

juliaは黒木先生が紹介し始めたころに言語システムに興味を触って以降は本格的に触っていなかったのだが、今見たらjulia本体をインストーラで入れて、VS Codeに拡張機能を入れてパスを指定するだけで、非常に簡単に環境がセットアップできることが分かりまた遊びで触りだしてしまった

タグ:

posted at 19:57:23

高三 和晃 / Kazuaki Taka @takasan_san_san

20年9月14日

plotまでjuliaで済ますなら、データ出力しなくても、jld2でデータ保存しておくだけでええのか。ほんまか?

タグ:

posted at 19:56:59

高三 和晃 / Kazuaki Taka @takasan_san_san

20年9月14日

もしかして、JLD2って

@save "hoge.jld2"

ってやるだけで、全変数保存してくれるの??なにこれすごい。

タグ:

posted at 19:48:07

高三 和晃 / Kazuaki Taka @takasan_san_san

20年9月14日

JLD2の使い方がイマイチ分からない。複数変数(配列とか)まとめて1つのファイルに書き込めるのかな?

タグ:

posted at 19:40:03

不健全 @unsoundsystem

20年9月14日

#Julia言語
sasuseso.github.io/blog/2020/juli...
juliaのパターンマッチとかについて

タグ: Julia言語

posted at 19:36:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

#Julia言語 Iterators.flatten は collect で使うと遅い場合がありますが、sum などで使う分には非常に速いです。

質問:Iterators.flatten の collect が非常に遅くなる場合があることの理由を誰か教えて下さい。

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki... pic.twitter.com/UOJFOyFUw3

タグ: Julia言語

posted at 19:33:39

月岡 蓮風 @RenpooTsukioka

20年9月14日

"Julia can call C, Go, Java, MATLAB, R, and Python code using native wrapper functions"
-- "Will Julia Replace Python and R for Data Science?" (Thomas Cherickal)
medium.com/@thomascherick...

ここまで謂われると、Julia を核にシステムを書いたほうがイイかもね?

タグ:

posted at 19:24:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

#Julia言語 以下のリンク先を見ればわかるように、

a = rand(10^6)
b = rand(10^6)



a = rand(10^6)
b = @ view a[end-1:-1:2]

の場合で

collect(Iterators.flatten((a, b)))

の速さが大幅に違う。bがviewの側で大量のメモリ割当が発生して非常に遅くなる。

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki... pic.twitter.com/SAG281nt5c

タグ: Julia言語

posted at 19:20:17

夜道(日西お35a) @yomichi_137

20年9月14日

技術書典9 がオンライン開催中ですが、昨年の冬コミで出したJulia 本を出品しています。
電子版は一部修正・更新済み。紙版は初出のままです
techbookfest.org/product/666172...
#技術書典9 #Julia言語

タグ: Julia言語 技術書典9

posted at 19:13:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

#Julia言語 添付画像は繰り返し長さ10の配列をソートさせたとき、偶然、Iterators.flattenを使ったソートが速く終了した場合のスクショです。

長さ10とせずに長さ100の場合を扱うのはつらくて無理。やってみればわかります。 pic.twitter.com/oeL7vi0hHK

タグ: Julia言語

posted at 19:09:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

#Julia言語 上の問題の「模範解答」に向けて、私が書いてしまった「大失敗コード」をお見せしましょう(笑)。

GeneratorとIterators.flattenを使う方法。

クソ遅い。

クソ遅い原因はどうもJITコンパイルにあるっぽくて、何度も繰り返し実行すると速い場合があります。謎。

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki... pic.twitter.com/MM47QdMi5F

タグ: Julia言語

posted at 19:04:37

にしるさん @nishiru3

20年9月14日

物理シミュレーションにJuliaって使われてるのかな?

タグ:

posted at 18:43:50

Hiro @mepbphhond_

20年9月14日

初期化したらなにをするべきか...
R, Python, Anaconda, Julia, TeXwork, TeXlive, 各種package, Jupyter lab, RStudio, Dropbox, 嗚呼めまいが...

タグ:

posted at 18:42:40

Yuki Nagai @cometscome_phys

20年9月14日

これを使うと、struct Pを用意し、b=P(x)を定義すると、これを「ある操作Pをxに作用させた状態」を定義することができて、bを定義した時にPを実行せずにすむ。そしてb×cを実行する段階になって操作Pを行うことができる

タグ:

posted at 18:41:58

Dr. Chris Rackauckas @ChrisRackauckas

20年9月14日

@evalparse ReadLikeTidyRunsLikeDataTable.jl

タグ:

posted at 18:40:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

#Julia言語

問題:quicksort_comprehension(x)はシンプルで非常に読み易い。なんらかの__工夫__によって、同じようなシンプルな表記でin-place版と同じ速さのquicksort函数を書けるか? pic.twitter.com/3qWeYKzUhy

タグ: Julia言語

posted at 18:38:36

Yuki Nagai @cometscome_phys

20年9月14日

ある配列aを用意して、その配列aをメンバーにもつstructのTestを作って、b=Test(a)をした時、多分メモリーのコピーは起こってない

タグ:

posted at 18:34:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

#Julia言語

内包表記をforループで展開した版がquicksort_for_pushです。

よくあるin-place版も書いた(一部手抜きなのは目を瞑って下さい!)。

メモリ割当が多発するcomprehension版とそのforループ展開版はビルトイン版のsortよ

  100倍以上遅い‼️

in-place版は同じオーダー。 pic.twitter.com/40I6mh2Wgi

タグ: Julia言語

posted at 18:34:06

Yuki Nagai @cometscome_phys

20年9月14日

Juliaでstructのメンバーに配列を用意すると、structはラップしてる感じで、メンバーの配列のアドレスを保持してる感じがある。これをうまく使うと遅延評価ができる。実際行列の複素共役はそれを使ってるようだ

タグ:

posted at 18:32:20

(・ิω・ิ) @TaleOfDuckedon

20年9月14日

VisualstudioでもVisualstudioCodeでも良いんだけど、pythonとjuliaでIntelliSense使う方法が分からん……誰か教えて(T_T)

タグ:

posted at 18:29:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

#Julia言語 埋もれるのは残念なので、いつものquicksortネタ再掲のノートブックにここからリンク。

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

比較したのは添付画像の3つのquicksortとJuliaのビルトインsortです。

quicksort_comprehensionは読み易いと思います。

続く pic.twitter.com/X0e2XKITNr

タグ: Julia言語

posted at 18:29:01

てらモス @termoshtt

20年9月14日

なんかiPad更新してからchromeがヘッダーの位置間違える(?)っぽいんだけどなにこれ(´・ω・`)

タグ:

posted at 18:26:08

eval parse @evalparse

20年9月14日

For a Julia package that implements the tidyverse API, i.e. copies the API design to the tee. The aim is to make it easier for useRs to learn DataFrames.jl by providing dplyr-like syntax where possible.

What do you think is an appropriate name?

#julialang

タグ: julialang

posted at 18:26:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

#Julia言語

C++とJuliaの本質的な違いについては以下のリンク先を参照。

以下のリンク先の1つ上のツイートでJuliaのデザインパターン解説本を紹介しています。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: Julia言語

posted at 18:22:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

#Julia言語 速度比較でなくて、コードのデザインについても、何をやりたいかをPython, C++などのコードで示さずに、

* Juliaにはクラスがないのでオブジェクト指向できない

のように言うのも酷いと思う。

クラスを使って書いたコードを示して「Juliaではどう書けばいいの?」と聞けばよいと思う。

タグ: Julia言語

posted at 18:17:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

#Julia言語 速度比較で気持ちよく遊ぶためには、

* 使用したコードを公開して再現性を必ず確保する

だけだと足りなくて

* 私のようなど素人が書いたコードの比較に過ぎない

と強調しないと怖い。

そういう態度でコードを公開すると、めっちゃすごい最適化を教えてもらえることが多いと思う。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: Julia言語

posted at 18:13:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

@aokendo あなたは世界中に向けて【リスト内包表記は、Pythonなどでは処理も早く便利だが、Juliaになると、とたんに遅い。】と発言してしまったわけなので、このような反応があることは受け入れるべきだと思います。

速度の比較をするなら証拠を示せと言われたくないなら、鍵アカにした方がよいです。

タグ:

posted at 18:08:12

カイザードームアイス蛇 @r20626zd

20年9月14日

VoxEUアブストラクト「経済研究に最良のプログラミング言語はどれか:Juliaか,Matlabか,Pythonか,Rか」(2020年8月20日) econ101.jp/voxeu%e3%82%a2... @econ101jpより

タグ:

posted at 18:06:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

@aokendo 内包表記にしても速くはなりません。

タグ:

posted at 18:03:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

@aokendo 速さに関する比較をコードを示さずに言葉でしていますよね。

PythonについてもJuliaについてもコードを示さずにそのような発言をしたことを私は批判しています。

私への返答ではJuliaらしきコードをスクショで示しましたが、あれだとquicksortの定義が欠けていて動きませんよね。

色々ひどい。

タグ:

posted at 18:01:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

@aokendo 私が証拠を示したように、Juliaにおいて、quicksort内での内包表記をforに展開しても、速さはそう変わりません。

この点については誤りを認める発言を明瞭にした方がよいと思います。

タグ:

posted at 17:57:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

@aokendo 【リスト内包表記は、Pythonなどでは処理も早く便利だが、Juliaになると、とたんに遅い。】

という発言について

【速度比較などしていません。実装の違いを調べていますが。】

と言い張るのは無理。「早くて[ママ]便利」と「とたんに遅い」の部分はPythonとJuliaでの速さの対比になっている。

タグ:

posted at 17:54:23

e^iπ+1@Shadow UnBann @Shollow6

20年9月14日

@perlzemi [39;54;69]では?

行列計算を最初から実装してるようなJuliaとかだと、
モジュールなどの読込無しで、いきなり
[1 4;2 5;3 6] * [7;8]
だけで回答がでるので、らくですよね。

タグ:

posted at 17:51:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

@aokendo もろに比較する発言をしているので、そういう開き直りはみっともないと思いました。

タグ:

posted at 17:50:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

@aokendo こういう場合には、もとに発言について「ひどい発言をしてしまったことを反省しています。PythonとJuliaを比較した発言は撤回します。間違っていました」と言えばよいだけだと思います。

私は結構そういう撤回をしています。
口が滑るのは誰でもよくあることだと思います。

タグ:

posted at 17:48:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

@aokendo 【うーん、juliaでは、普通の配列で扱うほうが早くなるのか。あまり面白みにかけるなあ。】

のように「Juliaでは」と言う場合には、Julia以外でどうなっているかについても詳しく言及しないとアンフェアです。

もちろん、アンフェアな言いっぱなしを続けたいなら、そうしてもよいと思いますが。

タグ:

posted at 17:45:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

@aokendo 【リスト内包表記は、Pythonなどでは処理も早く便利だが、Juliaになると、とたんに遅い】という発言をしておいて、「比較していない」と言い張るのは__本当に__やめた方がよいです。

あと、私が示したように、Juliaでも内包表記は速いのだから、「間違っていました」と言うべきです。

タグ:

posted at 17:41:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

@aokendo Juliaでなくても、計算がある程度以上速くなると、コードを書く側がメモリの使い方を最適化しなければいけなります。

Julia以外のそうでないコードを示して、Juliaのbuildin sortと同じオーダーで速くなることを示してくれるのは大歓迎。

どうして証拠を示さずに批判的なことを言えるのか?

タグ:

posted at 17:39:10

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

20年9月14日

@temmusu_n > #超算数  鈴木筆太郎さんを引用する人、戦前の算数教育界で見たことがないんですけど、

引用ではないのですが、名前が出てくる本を見つけました、
清水甚吾や山本孫一の名前も出てきます。
『明治大正教育教授物語』<算術教育 55頁〜76頁>
dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid...

タグ: 超算数

posted at 17:35:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

@aokendo 【リスト内包表記は、Pythonなどでは処理も早く便利だが、Juliaになると、とたんに遅い】という発言をしておいて、「比較していない」と言い張るのはやめた方がよいです。

タグ:

posted at 17:33:22

kendo @aokendo

20年9月14日

@genkuroki >PythonとJuliaを比較しているのに、Pythonの側は未確認というのはおかしい。

>PythonとJuliaを比較しているのに

PythonとJuliaを比較しているのではありません。
Juliaで実現されているリスト内包表記の速度を調べたかっただけです。

タグ:

posted at 17:28:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

@aokendo #Julia言語 件のノートブック

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

を更新して、in-place版のquicksortを追加しました。

in-place版にすればJuliaとbuiltin sortと同じオーダーの速さが出ました。(もちろんbuiltin sortよりは少し遅い。)

ソートの話は面白いですよね。 pic.twitter.com/7nTqaz9sUA

タグ: Julia言語

posted at 17:21:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

@aokendo 【リスト内包表記は、Pythonなどでは処理も早く便利だが、Juliaになると、とたんに遅い】という発言はPythontとJuliaの比較をした発言です。

PythonとJuliaを比較しているのに、Pythonの側は未確認というのはおかしい。

私はあなたの発言は証拠の提示無しにデマを広める悪質なものだと思っています。

タグ:

posted at 17:16:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

@aokendo #Julia言語 議論においては証拠の提示が必須です。

だから、「このコードで実行したら遅かった」と言われたら、実際にそのコードを実行して確認する責任が私の側にあるわけです。

しかし、その確認するべきコードの提示の仕方がスクショだと、私は写経を強いられることになる。

タグ: Julia言語

posted at 17:14:04

@tymwol@bayes.club @tymwol

20年9月14日

Speaking about language readability, same algorithm implemented in #rlang vs #Python vs #JuliaLang. Which one you like the most? pic.twitter.com/Yzoof78h0V

タグ: JuliaLang Python rlang

posted at 17:03:47

yamazaks @yamazaksv2

20年9月14日

1/2v²=25×1/2×(0.70)²
右辺をすべて計算してしまって、5分で計算が終わらない生徒が多発、、、。
「計算ミスを防ぐ方法は、できる限り計算をしないこと」と伝えました。

タグ:

posted at 17:02:50

高三 和晃 / Kazuaki Taka @takasan_san_san

20年9月14日

pyplotでやればst=:surfaceでいけたけど、plotlyjsでは駄目だった

タグ:

posted at 16:59:25

高三 和晃 / Kazuaki Taka @takasan_san_san

20年9月14日

juliaのplotで3次元データ(x,y,z)で与えられた曲面を書くのどうしたらええやろう

タグ:

posted at 16:53:17

高三 和晃 / Kazuaki Taka @takasan_san_san

20年9月14日

juliaのplotでplotlyをバックエンドにすれば、3dをグリグリできるし、themeを使うと一瞬でオシャレにできるし、gnuplot使わなくなりそう

タグ:

posted at 16:46:00

馬主来(パシクル) @KH_HokujinIGRTC

20年9月14日

はい??
「じょうぎ」がどうかしました?🤔

こんなのみてると学校いかせる気が失せてくる
ほんっとレベルひく

本質じゃない粗探しばかりして、自分たちが休む時間もない早く帰れないとか言ってたら笑えるわ twitter.com/sirururun/stat...

タグ:

posted at 15:57:05

数学セミナー @sugaku_seminar

20年9月14日

◎『数学セミナー』2020年10月号(9月12日発売)・単発記事

・高橋礼司氏ロングインタビュー/(1)激動の戦中からフランスへの旅立ちまで◎[聞き手]渋川元樹+編集部

戦後日本を飛び出し在外で研究を行い、表現論の分野で長年活躍された高橋礼司氏に、歩まれた道や海外での交流について伺った。(全3回)

タグ:

posted at 14:27:39

数学セミナー @sugaku_seminar

20年9月14日

◎『数学セミナー』10月号(9月12日発売)
特集執筆者紹介2

部屋とパソコンと私/Juliaでめぐる計算機数学の世界◎横山俊一(@yokoemon2112)
完全数とオイラー関数◎飯高茂(@iitakashigeru)
実験数学:対数表を作ってみよう◎河合伸昭
平面グラフの多色彩色について◎中本敦浩

タグ:

posted at 14:26:38

ささもち @motirennzi

20年9月14日

Juliaとかいう言語おもしろそう...最近本読んでばっかりだし,休憩がてらちょっと調べよかな

タグ:

posted at 14:21:27

Kien Y. Knot @0_u0

20年9月14日

ただでさえいろいろの特徴量やパラメータのトライがあり、中間に多くのファイルを生成することが想定できるのに、inputもoutputもsourceも分けずにDocumentsとかに垂れ流されているデータたちを見ると悲しくなるよね。

タグ:

posted at 14:19:44

Kien Y. Knot @0_u0

20年9月14日

というかフォルダの参照、移動とかは広くプログラムをするときに使うので、これを押さえればRでもPythonでもJuliaでも似たようにデータ分析を回せると思うんだけど「前処理が仕事の9割」とか言うからあまりよく知られない。実際仕事の6割は「フォルダ構成」で、3割が前処理。

タグ:

posted at 14:18:21

Kien Y. Knot @0_u0

20年9月14日

データを読み込むためのread.csv()だって、チュートリアルとファイルが違う場所に置かれたときにどう参照すればいいかを知らないとデータ読み込みすらできないで終わるとかありそう。

タグ:

posted at 14:16:46

kendo @aokendo

20年9月14日

@genkuroki 色々ご足労をかけてしまって、
ソースを見ると、まだまだ知らないコーディングがありますね。反省してます。
添付のソースを参考にいろいろ調べてみます。ありがとうございました。

自分でもやってみました↓
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki

添付画像も参照。

タグ:

posted at 14:14:45

そすだん @sos_mei

20年9月14日

JuliaでRを動かせるので実質RJ。

タグ:

posted at 14:14:36

そすだん @sos_mei

20年9月14日

プログラミング言語Juliaで学ぶジュリアの魅力みたいな技術書あるかな。

タグ:

posted at 14:14:00

Kien Y. Knot @0_u0

20年9月14日

R言語、フォルダ作成や削除、ディレクトリの移動や絶対パス・相対パス、文字列の変換からラーニングが始まらず、Rprojを立ち上げてもそこでのフォルダ構成の話など抜きにデータの読み込みの話に入ってしまうのは個人的に大きな問題だと思っている。

タグ:

posted at 14:12:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

#Julia言語 他にも、

明示的にクラスを定義できないとオブジェクト指向っぽくコードを書けなくなると信じ込んでいたりする場合も、相当に過学習が進んでいる感じ。

Juliaについてもすでにデザインパターン本が出版されています。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: Julia言語

posted at 13:47:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

#Julia言語 参照するべき資料

biojulia.net/post/hardware/
What scientists must know about hardware to write fast code

docs.julialang.org/en/v1/manual/p...
Consider using views for slices

kawasin73.hatenablog.com/entry/2019/11/...
メモリアロケーションに対する罪悪感
(tag: ポエム Go Python) #Go言語

タグ: Go言語 Julia言語

posted at 13:42:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

#Julia言語 ユニコード文字を普通に使うことに「違和感」を感じてしまうのは、過学習が進んでいる証拠なので要注意。

他にも1始まりのインデックスが困る人達もかなり過学習が進んでいる。

さらに、2x^2 + 3x + 1 のように書けることに恐怖を感じる人達の過学習レベルは相当に高いように思われる。

タグ: Julia言語

posted at 13:31:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

#Julia言語

for a ∈ xs

とか

a ≤ x

のように ∈ や ≤ 記号を使ってプログラムを書いていることにも注目。

∈ の方は別に in でもよいと思います。

≤ の方は一度使うとやみつきになります。

<= はクソ読み難い。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: Julia言語

posted at 13:27:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

#Julia言語

【元々が遅い世界】

forループが遅い

メモリを無駄遣いしながら行列計算に帰着

速くなる

【元々が速い世界】

forループが速い

メモリを無駄遣いしながら行列計算に帰着

遅くなる場合がある

高速計算の世界ではメモリの使い方に細心の注意を払うことになります。

タグ: Julia言語

posted at 13:21:45

Akinori Ito @akinori_ito

20年9月14日

Matzによる回答でJuliaに言及。ZigとRustはどっちもC代替を目指していると思うけど、どっちも書いたことないなあ twitter.com/akinori_ito/st...

タグ:

posted at 13:20:11

Akinori Ito @akinori_ito

20年9月14日

@QuoraJP での質問: これから人気が出そうなプログラミング言語はありますか? jp.quora.com/%E3%81%93%E3%8...

タグ:

posted at 13:19:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

#Julia言語 ある種の界隈ではメモリの無駄遣いを気にせずに行列計算に持ち込むことが高速化のテクニックになっているようですが、Juliaに限らずもともとが速い言語の場合にはその方法では遅くなる場合があるのです。

「もともとが遅い世界」と「もともとが速い世界」では話が全然違って来ます。

タグ: Julia言語

posted at 13:10:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

#Julia言語

Juliaでも配列や行列の計算は爆速です。

行列計算はJulia以外でも使われているOpenBLAS (オプションとしてのMKL) を使っているので、速度に違いは出ません。高速であることに変わりはない。

そして、メモリ割当を回避したい場合には「素直なforループ」の方が速くなる場合があります。

タグ: Julia言語

posted at 13:10:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

#Julia言語 Python界では「メモリの無駄遣いを気にせずに、NumPyの配列計算に書き変えよ!」のようなバッドノウハウが普及しているようですが、一般にはメモリの無駄遣いもまた速度劣化の原因になり、Juliaの場合には大問題になりえます。

タグ: Julia言語

posted at 13:10:17

BUD @bud_cz_96

20年9月14日

小学校算数のナンセンス指導のひとつ。筆算という手法のコンセプトからずれている。マス目があるのだから揃えて書く意識づけは可能。定規なしでフリーハンドで書く(描く)練習にもなる。なにをさせたいのか本質をふまえないと、無駄なストレス(→児童)と労力(→教員)にしかならないだろうに… twitter.com/sirururun/stat...

タグ:

posted at 13:04:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

@aokendo #Julia言語 では「リスト内包表記」と呼ぶのは誤解の原因になるかも。単に「内包表記」の方がいいかもしれない。

Juliaでは

f(x) for x in X if cond(x)

でBase.Generatorが作られます(( )で囲む必要がある場合が多い)。それを[ ]で囲んで

[f(x) for x in X if cond(x)]

と書くと配列になる。

タグ: Julia言語

posted at 12:56:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

@aokendo #Julia言語 訂正版

自分でもやってみました↓
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

添付画像も参照。

* comprehension版



* forループでpush!版

の速さはほぼ同じです。

Juliaのbuiltin sortの爆速っぷりが印象的。

私が書いたquicksort達ではメモリ割当が頻発しています。これは非常にまずい。 pic.twitter.com/ApoGQV7Rqr

タグ: Julia言語

posted at 12:51:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

@aokendo 再度質問します。

qsort1内で使っているquicksortは何ですか?

タグ:

posted at 12:35:18

kendo @aokendo

20年9月14日

@genkuroki リスト内包表記
いや、qsort()、qsort1()そのものがクイックソートのアルゴリズムで、ライブラリを呼び出したりしてません。そのルーチンだけでソートが完結してます。

タグ:

posted at 12:10:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

@aokendo #Julia言語 @ time での計測では、メモリアロケーションの方の結果が非常に重要です。

Juliaで「遅い」と言う人はメモリアロケーションを大量に発生させている場合が多いです。

大量のメモリアロケーションを発生させるように書くと確実に計算速度を落とせます。これはJulia以外でも同じです。

タグ: Julia言語

posted at 11:19:48

JINME @JINME_fx

20年9月14日

@genkuroki ありがとうございます。まずは@ benchmarkでやってみます。公開も検討します!

タグ:

posted at 11:15:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

@aokendo #Julia言語

①Pythonとの比較をしていないのであれば【リスト内包表記は、Pythonなどでは処理も早く便利だが、Juliaになると、とたんに遅い】と言ったのは非常にまずかったと思います。

②あと、スクショからのコードを写経は苦痛なので、GitHub Gistなどにコードを貼りつけてもらえると助かります。 twitter.com/aokendo/status...

タグ: Julia言語

posted at 11:12:34

JINME @JINME_fx

20年9月14日

JuliaでPython書き換えたけどNumbaのjitよりも高速化できんかった。。。code_warntypeマクロ使ってみたけど型はきちんと定義できてそう。もっと勉強する。

#julialang
#Python

タグ: julialang Python

posted at 08:48:39

kendo @aokendo

20年9月14日

リスト内包表記
Juliaだけでテストしたもので、Pythonとの比較はしてません。
qsort()が、リスト内包表記で書いたもの、
qsort2()が、for で回したもの、でタイムを計ってみました。
qsort2()のほうが、ひと桁のレベルで早かったです。 pic.twitter.com/zUTSzIRKgl

タグ:

posted at 06:51:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

Re: RTs #Julia言語 関係者達には数学を含む科学一般への愛が感じられるので安心してリポジトリを閲覧できる。

タグ: Julia言語

posted at 03:04:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

#Julia言語 ありゃ?

Julia v1.5.1では

@printf "%d, %d" Inf NaN



Inf, NaN

と表示される仕様になっていて、Optim.jlでも使われているのですが、Inf, NaNには対応しないのかな?

github.com/JuliaLang/juli...

タグ: Julia言語

posted at 03:00:29

Dr. Chris Rackauckas @ChrisRackauckas

20年9月14日

@kareem_carr @PhDemetri If #julialang is able to capture everything that looks niche to someone who's not inside of the field by capitalizing on what makes the methodologies have to be nonlinear and specialized, then it will have captured an audience that it can be very proud of.

タグ: julialang

posted at 02:57:25

Dr. Chris Rackauckas @ChrisRackauckas

20年9月14日

@kareem_carr @PhDemetri The cool thing about science is that everyone is working on something niche. "Climate science" is people studying plankton biology + cloud physics + ..., "cancer biology" is people studying melanocytes, mitochondrial localization, ..., and engineering for every item ever made.

タグ:

posted at 02:55:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

#数楽

定理:nが3以上の整数のとき、曲線 xⁿ+yⁿ=1 をパラメトライズする有理函数の組 (x, y) = (f(t), g(t)) が存在しない。

この結果はフェルマー予想(もしくは最終定理)の有理函数版で、証明は数論的なオリジナルのフェルマー予想よりずっと易しいです。

タグ: 数楽

posted at 02:39:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

#数楽 双曲線と直線の交わり方の図

多くの場合に数学では式だけを書いちゃダメで図も描いて幾何的な直観も使った方がお得。

この手の情報は「受験数学」というくだらない発想を捨てさえすれば比較的容易に手に入るはず。

www.wolframalpha.com/input/?i=plot%...

www.wolframalpha.com/input/?i=plot%... pic.twitter.com/XXNgqJgGUi

タグ: 数楽

posted at 02:35:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月14日

#数楽

添付画像

1. 高木貞治『解析概論』のpp.123-124より
(大学で数学を専攻していれば知っているはずの話)

2. y²=x²+1の場合の計算例

二次曲線をパラメトライズする有理函数は二次曲線の1点を通る直線とのもう1つの交点を考えば作れます。二次曲線一般の様子を理解する問題に帰着。 twitter.com/f_sei/status/1... pic.twitter.com/aXeFunztr2

タグ: 数楽

posted at 02:35:10

Viral B. Shah @Viral_B_Shah

20年9月14日

@KenoFischer New #julialang slogan: We'll even diagnose your hardware!

タグ: julialang

posted at 00:23:55

Tak itoshi @takitoshi

20年9月14日

一応、1コアで計算したら実行時間が
34.508 s (8 allocations: 15.26 MiB)
8コア並列で
4.330 s (118 allocations: 15.27 MiB)
とそれなりの計算時間で計算できてる。全演算が区間演算なので、これは凄い気がする。

タグ:

posted at 00:21:30

Tak itoshi @takitoshi

20年9月14日

もしもこれが正しく計算されていれば、BLASを使わず並列計算で区間演算できる。端点にBigfloatの区間演算を並列化も夢じゃない!?正しく計算されていれば。。

タグ:

posted at 00:17:56

Tak itoshi @takitoshi

20年9月14日

Juliaで精度保証付き行列積、IntervalArithmetic.jl & Tullio.jlで並列化できるかも?以下のコードに加えて、

using Tullio
tullio_gemm(A, B) = @tullio C[i, j] := A[i, k] * B[k, j]
@btime C1 = tullio_gemm(A, B);

で勝手に並列化される(事前に環境変数JULIA_NUM_THREADSを定義する必要あり) twitter.com/takitoshi/stat...

タグ:

posted at 00:15:41

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました