Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2020年12月23日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年12月23日(水)

Shuhei Kadowaki @kdwkshh

20年12月23日

@Atsushi_twi いや、本当に…
あんまりこういうプログラミング言語を真剣に触ったことがなかったので、一般論として窮屈そうとは思ってましたが、実感に変わりました笑

早くJuliaを仕事で使えるようにしたいですね。

タグ:

posted at 23:56:55

Josef Heinen @josef_heinen

20年12月23日

Pleased to see that GR runs natively under macOS 11 Big Sur on arm64 (Apple M1) using #SwiftLang. Now the only thing missing is a native #JuliaLang distribution. pic.twitter.com/7JXauz9riY

タグ: JuliaLang SwiftLang

posted at 23:51:49

Yusuke Endoh @mametter

20年12月23日

TypeProf でやらなきゃなー考えなきゃなー……と現時点で思っていることを書き出しておきました。
偉そうなことを書いておいてまだこんなこともできてないのか!とか言わず。

github.com/ruby/typeprof/...

タグ:

posted at 23:49:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

20年12月23日

@uKi2wQXyG7rx3gL 結果は火を見るより明らか

タグ:

posted at 23:10:04

濱中裕明 @Ototo_

20年12月23日

「そういう考えはあるよ。っていうか、y=1/xのグラフの上下だけじゃなくて、右左もつながってるんだ」と言われて、今ではコレが射影幾何学の考え方だと知っていますが、当時、突飛な考えが普通に受け入れられたことにすごく驚いたことをよく覚えています。当時の先生には今でも感謝しています。

タグ:

posted at 23:07:37

濱中裕明 @Ototo_

20年12月23日

中1のとき、y=1/xのグラフで「xが正から0に近づくとyは∞になり、xが負から0に近づくとー∞になる」と教わった際、数直線のー∞と∞は繋がっているのでは(こんなこと話したらバカにされるかなぁ)と先生に話したら、[続く]

タグ:

posted at 23:05:39

三年B組一八先生(金八じゃないよ) @uKi2wQXyG7rx3gL

20年12月23日

@OokuboTact 好きと答えた全員にセンター数学を受けさせてみたい

タグ:

posted at 22:59:16

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

20年12月23日

誤字訂正

小学校教育 → 小学校教師

タグ:

posted at 22:58:21

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

20年12月23日

算数教育の七不思議。
小学校教育は算数を教えるのが好きらしい

#超算数 pic.twitter.com/F4X8cwMWhn

タグ: 超算数

posted at 22:53:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#統計

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
止め方で結果が変わる?

で使った不完全ベータ函数の公式については添付画像を参照。

本質的に部分積分の易しい練習問題(高校生レベル)。

ベータ函数から不完全ベータ函数への一般化で超幾何ワールドに突入している。

dlmf.nist.gov/8.17 twitter.com/genkuroki/stat... pic.twitter.com/XtQhKOwVqn

タグ: 統計

posted at 22:50:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#統計 ガンマ函数の対数の導函数達は統計学にもよく出て来る基本特殊函数達でコンピュータで効率的に計算できる。

例:ディガンマ函数は

ψ(s)=Γ'(s)/Γ(s)=(1/Γ(s))∫_0^∞ e⁻ˣ xˢ⁻¹ log x dx

でガンマ分布での log x の期待値という意味を持っています。

この辺は分配函数の対数の導函数と同じ。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 22:31:16

Atsushi Sakai @Atsushi_twi

20年12月23日

@kdwkshh それだけコーディング以外のことに時間をかけて、その結果がJuliaより段違いに早いのであれば報われるんですけど、そうでない場合も多いですよね。。。

タグ:

posted at 22:25:05

積分定数 @sekibunnteisuu

20年12月23日

この人もそうだし、ハジキに代わる速さの指導法を出せばいい、と言う陰山英男もそうだけど、

そのように質問することで、掛け算の順序やハジキが指導法として優れていて批判派は対案を出せないでいる、という印象操作をしている。

「対案」はすでに出されているのに、彼らが無視しているだけ。 twitter.com/yamasati39/sta...

タグ:

posted at 22:17:33

積分定数 @sekibunnteisuu

20年12月23日

教採のために、指導要領の出そうなところや、「ピアジェと言えば発達段階」という連想ゲームを暗記しようとして夜な夜な一人で頭をがんがんと打ち付けた人は大勢しそう。 twitter.com/y_bonten/statu...

タグ:

posted at 22:05:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#統計 仕事で大学新入生向けの解析学の講義をしていて、ガウス積分、ガンマ函数、ベータ函数についても(実際に役に立つので)説明している人が結構いると思いますが、ガンマ函数とベータ函数の応用としてベルヌイ分布モデルのベイズ統計はちょうどいい感じの難易度で、教育用に結構使えると思います。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 21:57:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#統計 渡辺澄夫さんが統計力学用語を使って教科書を書き、さらに浜田さん達もそれに習って教科書を書いてくれたおかげで、「主義」の色がついているベイズ用語を使わずに済むのはありがたい。

例えば「ベイズファクター」は嫌な感じのする用語になっていると思う。

「自由エネルギー」は非常に良い。

タグ: 統計

posted at 21:49:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#統計 指数型分布族+共役事前分布の易しい場合に

自由エネルギー
LOOCV
WBIC
WAIC

の公式を作るときには、上から順に計算が面倒になって行きます。

WAICの公式があると、軽い計算で数値実験できて便利なのですが、WAICの公式導出はこの中では一番大変。

タグ: 統計

posted at 21:43:50

走る!空心菜 @faidaeng

20年12月23日

なんとか検索はできたみたい。でも結果をどうにもできない😭 もちょっと勉強してからですね。

タグ:

posted at 21:43:22

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

20年12月23日

バイデンが経済対策の93兆を「頭金」と言ったらしい。うちの政府もけちけちせずに50兆くらいを「頭金」と言って出してくれまいか。
今、とにかくみんな困っている。国は金を作れるのだから、どんどん配ってしまうべきでしょう。

世論を盛り上げましょう

タグ:

posted at 21:40:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#統計 正規分布とその共役事前分布の場合の自由エネルギー、LOOCV、WBIC、WAICの公式は

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

にあります。添付画像はWAICとLOOCVがモデル選択に失敗する様子のプロットになっている。真の予測誤差とそれらの逆相関(グラフの形が180度回転)が原因でモデル選択に失敗する。 pic.twitter.com/DW0z1k6Eh7

タグ: 統計

posted at 21:35:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#統計 ベルヌイ分布モデルの場合に

自由エネルギー
LOOCV
WBIC
WAIC

の公式を作ると、ちょうどいい感じにベータ函数とガンマ函数の取り扱いの良い練習になります。ガンマ函数の導函数はディガンマ、トリガンマ函数で扱う。コンピュータでそれらの値を容易に計算できます。

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki... pic.twitter.com/CJaF2CGpWs

タグ: 統計

posted at 21:28:56

Shuhei Kadowaki @kdwkshh

20年12月23日

2年前Javaでアルゴリズムの勉強してた時は静的型(というよりそのおかげでenhanceされたIDE機能)好きだったけど、だいぶ見方変わったな。

タグ:

posted at 21:28:08

Shuhei Kadowaki @kdwkshh

20年12月23日

仕事でScala書き始めてひと月くらい経つけど、やっぱりピンとこないや。
コード自体よりもビルドだの依存解決だの開発環境整備だのassemblyだので取られる時間の方が多くてモヤモヤする。あと静的型付け一般なのかもしれんけど、JSONとか扱う時型付けがアホくさくなる。

タグ:

posted at 21:26:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#統計 #Julia言語

gist.github.com/genkuroki/f07f...

このノートブックには試行錯誤の途中の様子がほぼ残されている。

多項分布のサポート(有限集合になる)の配列を作る函数も自前で書いている。r項分布の場合に元の個数は binom(n+r-1, r-1) になる。r=2ならn+1でr=3なら(n+2)(n+1)/2になる。 pic.twitter.com/5e39oQBnhS

タグ: Julia言語 統計

posted at 21:21:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#統計 ベルヌイ分布モデルで、試行回数nを固定すると、二項分布モデルの話になるのですが、1つ前の後者のノートブックのその場合の結果の三項分布への拡張に関する粗雑なノートブック↓

gist.github.com/genkuroki/f07f...

Jeffreys事前分布を意味する0.5で最大期待汎化誤差が最小になっている。0が最尤法。 pic.twitter.com/oZwQvkqYof

タグ: 統計

posted at 21:16:49

積分定数 @sekibunnteisuu

20年12月23日

出題が不適切、ナンセンス、という指摘に対して、

問題文にこう書いてあるからこの答案は✖も当然

とか言う人って何なんだろうか?

タグ:

posted at 21:06:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#統計 さらにベルヌイ分布モデルの場合の実験の止め方の違いの取り扱いについてのノートブックが

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

にあります。ベイズ統計教育に興味を持っている人達のために作ったノートブックです。

タグ: 統計

posted at 21:02:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#統計 正規分布モデルではなく、もっと易しいベルヌイ分布モデルの場合に、

* 汎化誤差、AIC、WAIC、LOOCV

* 自由エネルギー、BIC、WBIC

を比較したノートブックが

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

にあります。仮説検定との関連もそれを見ればよく分かります。 twitter.com/hamada30137146...

タグ: 統計

posted at 21:02:46

カイヤン @389jan

20年12月23日

@stattan 科学的な評価に親を殺された人が多すぎる

タグ:

posted at 20:47:37

Astghik Hovhannisyan @AstghikHovhann4

20年12月23日

アルメニアで100年ぶりにマヌルネコが目撃されたそうです。かわいい pic.twitter.com/49n3tr6n2j

タグ:

posted at 20:43:55

Atsushi Sakai @Atsushi_twi

20年12月23日

素晴らしいまとめ:Julia 1.6の個人的に気になる新機能 - Qiita qiita.com/ho-oto/items/e...

タグ:

posted at 20:42:22

いほやきゅ @K0TSU_K0TSU

20年12月23日

カニのハサミが開閉する仕組み pic.twitter.com/BjSr4cp0B7

タグ:

posted at 20:40:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

サクッとミュートしました。😊

タグ:

posted at 20:34:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

訂正:NetaUtils.jl じゃなくて、MetaUtils.jl 😭

マジで目が弱っているのよね。

そう言えば「主義」が大事じゃないと困る奴らが、私の目が弱っていることについても何か不快な反応をしていたな。

まともな考え方をできていないことには、人格的な問題もあるのかもしれないと思いました。 twitter.com/genkuroki/stat... pic.twitter.com/HPGCWJzrxW

タグ:

posted at 20:29:51

Atsushi Sakai @Atsushi_twi

20年12月23日

この記事。今まで読んだB-Splineの説明で一番わかり易いかも。:BasicBSpline.jlを作ったので宣伝です! zenn.dev/hyrodium/artic...

タグ:

posted at 20:27:28

走る!空心菜 @faidaeng

20年12月23日

Twitter API 叩ける #julialang パッケージ発見。
github.com/randyzwitch/Tw...

タグ: julialang

posted at 20:15:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

こういうのを見て、「こいつ何やってんだ!」(笑)とゲラゲラ笑ってもらえるとうれしいです。

タグ:

posted at 19:57:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#Julia言語

計画行列Xとデータyに関する最小二乗法は

(:(=), :b, (:\, :X, :y)),

の行で実行されます。Juliaの通常の文法では

b = X\y

です。Juliaの線形代数の実装では最小二乗法はこの1行で行ける!最小二乗法はbに関する連立一次方程式

Xb = y

の理論のシンプルな一般化になっています。 pic.twitter.com/ddgm97WAt6

タグ: Julia言語

posted at 19:56:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#Julia言語

using MetaUtils
x = 10

のもとで

(:call, :+, (:call, :*, 2, :x), 1) |> teval



Expr(:call, :+, Expr(:call, :*, 2, :x), 1) |> eval



2x + 1

は等価です。

添付画像のように sin(x)+ノイズ の多項式回帰も teval のスタイルで簡単に実行できます(笑) pic.twitter.com/kkPNaK39BU

タグ: Julia言語

posted at 19:52:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#Julia言語

julia> ]
pkg> add MetaUtils
pkg> バックスペース
julia> using MetaUtils

で使用可能です。使い方の例↓

nbviewer.jupyter.org/github/genkuro...

Exprを略して楽に入力するために使える。

Juliaのパーサーを経由せずに、Exprで直接式を作って実行すると、メタプログラミングの入り口に立てます。

タグ: Julia言語

posted at 19:45:23

Shuhei Kadowaki @kdwkshh

20年12月23日

Well, I've crafted this PR to improve the situation a bit; with this PR type constraints from callee will propagate inter-procedurally when the callee only does such a simple check:
github.com/JuliaLang/juli...

タグ:

posted at 19:36:35

Shuhei Kadowaki @kdwkshh

20年12月23日

The limitation is described in this issue:
github.com/JuliaLang/juli...
It is, that currently Julia can't propagate constraints from `isa` or `===` inter-procedurally (i.e. across function calls)

The tweet above circumvents that by inlining a callee on surface AST level.

タグ:

posted at 19:36:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#統計 添付画像は

www.mext.go.jp/content/140707...
【数学編 理数編】高等学校学習指導要領 解説 (平成30年版)

より。「解説」は拘束力のない単なるいち著作物で、学習指導要領とは厳密に異なる文書なのですが、影響力があるので、みんなで監視してダメ出ししておくことは大事なことだと思います。 pic.twitter.com/ke2tMbjstD

タグ: 統計

posted at 19:25:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#Julia言語 メタプログラミング、私はよく理解できなかったので、勉強用のパッケージを書いてしまいました。

JuliaのExpr型の対象の中身を見易く表示したり、表示した結果を逆にExpr型に変換して実行したりするための小さなパッケージです。

github.com/genkuroki/Meta...
NetaUtils.jl

タグ: Julia言語

posted at 19:05:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#Julia言語 『1から始めるJuliaプログラミング』は正確に簡潔でエレガントに重要な情報をまとめることに成功している非常に良い本です。

メタプログラミングは真に難しいので、最初は、「2.8.6 標準ライブラリにあるマクロ」だけに目を通して、とばして読んで良いと思います。 twitter.com/iasadafa/statu...

タグ: Julia言語

posted at 19:01:04

yamazaks @yamazaksv2

20年12月23日

@Salieri91381586 例えばこちらのレシートでは、
数量×単価
になっていますし、他にもそう言う例は枚挙にいとまがありません。 pic.twitter.com/rVy2lEwfJh

タグ:

posted at 18:59:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

@Salieri91381586 杜撰な算数教育の歴史は100年以上あります。

算数に関する杜撰な考え方を持っている人達を算数教育界の中で出世させる社会的仕組みも整備されています。

現在では「どこが根源か」という問いは無意味。

そして、デマに騙されてデマを発信する側に回る人まで出て来たわけです。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 18:49:29

河崎竜斗@オフィス連珠代表 @ninjaryugo

20年12月23日

これすごくない?このからくり好きに遊べて1泊4,500円だよ?2万3千で一棟貸切もできるよ。コスロケやオフ会に最高じゃない? pic.twitter.com/j3IQJp5A72

タグ:

posted at 18:34:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#統計 20世紀の暗黒時代の不毛な主義に関するくだらない論争は、現代の統計学教育に結構大きな被害を与えていると私は考えています。

じきに高校での数学教育にも悪影響を与えることになると予想しています。文科省の高校学習指導要領解説でのベイズ統計観は時代遅れの主観確率ベイズになっています。

タグ: 統計

posted at 17:44:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#TodaiStat のタグを付けて、事前分布について【「美しくない」!「美しくない」!「美しくない」!— 大事な点なので三回繰り返しました】と質問に答えたのは、ベイズ統計の重要性について考えると明らかに非常にまずい。

完全にやらかしてしまっていると思います。

タグ: TodaiStat

posted at 17:38:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#統計 パラメータ数が増え過ぎると最尤法ではフィッティングが全然うまく行かなくなる問題の解決法や、尤度函数全体が持っている情報を適切に(かつエレガントに😊)利用する方法として、「事前分布は美しい」と言って私は問題ないと思います。

タグ: 統計

posted at 17:35:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

この意味で、主観ベイズ主義の問題は、掛算順序問題よりも深刻な部分があると思っています。

主観確率のベイズ主義者と偏狭な考え方を共有しているせいで、批判している側がおかしなことを言っているとみなされる事例↓ twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 17:28:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

掛算順序問題では掛算順序固定強制を否定している人達は非常に合理的。

しかし、主観確率のベイズ主義を批判するときに、主観確率のベイズ主義者と偏狭な考え方を共有しているせいで、ベイズ統計の方法の数学的合理性を認識できずに、おかしなことを言っている人を見かけることがあります。

タグ:

posted at 17:28:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

この問題は本当に掛算順序問題に似ている。

* 特定の状況で掛算順序に何らかのルールを設けることは否定しない。しかし掛算順序固定の不合理な押し付けはやめてくれ。

* 主観確率の概念を利用すること自体は否定していない。しかし、それ抜きでベイズ統計を合理的に使用可能であることは認めてくれ。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 17:21:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#統計 「主観確率の概念を基礎にしているがゆえに20世紀に迫害されていたベイズ統計が現代に復活して勝利をおさめている」というようなストーリーを語っている人達は悪しき歴史修正主義者達です。

時代遅れのベイズ統計観は無視され、赤池弘次さん的な合理的なベイズ統計が勝利をおさめたのです。

タグ: 統計

posted at 17:14:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#統計 赤池弘次さんはベイズ統計の方法が非常に有用であることに気付き、それと同時に偏狭で不合理でアドホックな公理から出発している迷惑な連中がいることにも気付いて論争をふっかけていたわけです。

現代では主観確率の概念抜きでベイズ統計の方法が非常に有用であることが常識になっています。

タグ: 統計

posted at 17:12:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#統計 20世紀の暗黒時代に「主観確率の概念を合理的な行動の公理を出発点に構成して、事前分布を主観確率の表現とみなすべきである」というような偏狭で不合理で出発点の公理もひどくアドホックな議論がある種の人達の間で力を持ってしまったがために、21世紀の我々が大迷惑を被っているわけ。

タグ: 統計

posted at 17:11:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#統計 事前分布無しの最尤法、事前分布を使うMAP法やベイズ法、無限次元パラメータ空間の場合にカーネル法によって事前分布を表に出さずにベイズ法を実現しているGauss過程回帰、などなど確立された数学的方法が単にあるだけで、あとは個々の道具をユーザーは適切に使えばよい。

これが普通の考え方。

タグ: 統計

posted at 17:11:02

ここもふ @cocomoff

20年12月23日

誰だ0-origin(python)と1-origin(Julia)のデータを混ぜた奴は???

タグ:

posted at 17:05:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#Julia言語

Juliaのこういう細部の諸々はかなり痛快な感じで楽しいです。

「この人たちはいったい何をやっているんだ!」と叫びたくなる。

タグ: Julia言語

posted at 16:40:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#Julia言語 おまけ2

JuliaのLinearAlgebra.jlで実装されているgenericなアルゴリズムはスカラーが非可換でも通用するように書かれているっぽいです。少なくともLU分解でそうなっていることは確認できています。

だから、Hamiltonの四元数体成分の線形代数も色々うまく行きます。

タグ: Julia言語

posted at 16:37:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#Julia言語 おまけ

Juliaでusing LinearAlgebraすると、対称行列の型Symmetricを使用できます。

「理論的には正確に対称行列になるはずだが、丸め誤差のせいでそうならない」というような問題は対称行列の型を使えば解消します。

他にもよく使う行列の型が色々あります。

タグ: Julia言語

posted at 16:34:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#Julia言語 1つ前のツイートに書いたJuliaの仕様は「ほぼそれ以外にまともな仕様が思いつかない類のもの」になっています。

むしろ今までこういう自然な仕様で線形代数を実装していなかったことが不思議なくらいです。

タグ: Julia言語

posted at 16:26:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#Julia言語 スカラーの代数K、縦ベクトルの空間Kⁿ、横ベクトルの空間(Kᵐ)'、m×n行列の空間M(m,n; K)について、演算*が写像

(Kⁿ)'×Kⁿ→ K

M(m,n; K)×Kⁿ→Kᵐ

(Kᵐ)'×M(m,n; K)→(Kⁿ)'

Kⁿ×(Kᵐ)' → M(n,m; K)

M(l, m)×M(m, n)→M(l, n)

として自然に定義されているのが、Juliaの仕様です。

タグ: Julia言語

posted at 16:25:08

Shuhei Kadowaki @kdwkshh

20年12月23日

Here's a #julialang hack to circumvent one of current inference limitations and eliminate minor type-instabilities. pic.twitter.com/2qgOkXSniR

タグ: julialang

posted at 16:19:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#Julia言語 実際には、厳密な正確さは「実用的でない仕様」の原因になりかねないのですが、その辺もJuliaは非常にうまくバランスを取っており、大学で線形代数の講義をする仕事を担当することのある人にとって非常に参考になるものと思われます。

タグ: Julia言語

posted at 16:16:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#Julia言語

本当は「1×n行列*n×1行列=1×1行列≠スカラー」であるはずなのに「1×1行列=スカラー」とする手抜きは、プログラミングよりも詳細の厳密さが緩い数学の講義では許されても、プログラミングの世界では許すべきことではない。

Juliaの仕様はこういう考え方ができればよく理解できます。

タグ: Julia言語

posted at 16:16:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#Julia言語 その辺の同一視をしないという決定は、学生向けの線形代数の講義で同一視をするという論理的な手抜を気にしている数学者であれば拍手喝采するところだと思います。👏👏👏

1×n行列*n×1行列=1×1行列≠スカラー

であるはずなのに、1×1行列=スカラーとするのは、本当は気持ち悪いです。

タグ: Julia言語

posted at 16:16:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#Julia言語 数学記号を使って書くと、

* 縦ベクトルの空間としての ℝⁿ とn×1行列の空間M(n,1; ℝ)を明瞭に区別

* ℝⁿの双対空間としての横ベクトルの空間(ℝⁿ)'と1×n行列の空間M(1,n; ℝ)を区別

するという方針にJuliaはなっているのです。

これは非常に合理的です。

タグ: Julia言語

posted at 16:16:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#Julia言語 しかし、実際に最もよく使う実ベクトルの横ベクトル(∈縦ベクトル空間の双対空間)は

[1, 2, 3]'

と ' の1文字追加で作れるので、実用的には困りません。

一般ユーザー側は通常気にしない内部の仕様の徹底の仕方の問題です。

タグ: Julia言語

posted at 16:16:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#Julia言語 ただし、以下は欠点だと言って良いと思います。

* 双対空間の要素であるべきものの型が AbstractMatrix直下にTranspose, Adjointという名で配置されていること。AbstractDualVectorのような抽象型がある方が分かり易い。

* 双対空間のベクトルとしての横ベクトルを直接作る方法がない。

タグ: Julia言語

posted at 16:16:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#Julia言語

そして、行列の左からの積によって、縦ベクトル(≠n×1行列)の間の線形写像を表現できて欲しい。

あと、可能ならば、非可換環上の線形代数についても整合的な仕様になっていて欲しい。

Juliaではどちらもそうなっています。

Juliaの線形代数まわりの仕様の目標は分かり易いです。

タグ: Julia言語

posted at 16:16:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#Julia言語 次のスライドが面白いです。

www.slideshare.net/acidflask/desi...
Designing linear algebra into Julia
Jiahao Chen
2017

以下の仕様は普通に合理的です:

縦ベクトルと横ベクトルは相手の双対空間に属する
横ベクトル*縦ベクトルはスカラーになる
縦ベクトル ≠ n×1行列
横ベクトル ≠ 1×n行列 twitter.com/hyrodium/statu...

タグ: Julia言語

posted at 16:16:12

浜田宏 @hamada30137146

20年12月23日

ひと月前に自分で書いたMathlogのノート.自分で書いたはずなのに,ちょっとなに言ってるか分からない.

タグ:

posted at 16:07:04

みょうが @mrkn

20年12月23日

Julia の言語仕様はそんなにおかしいものじゃないと思うけどねぇ。ちょっとハマるのは変数のスコープくらいかなぁ。

タグ:

posted at 15:30:21

ceptree @ceptree

20年12月23日

リアルでもJuliaやってるで話を聴いた

タグ:

posted at 15:20:11

l_ppp @ppp3141592ppp

20年12月23日

よし
会社の人間を一人 Julia に引き込んだ
(1からJulia買わせた)

タグ:

posted at 14:54:26

積分定数 @sekibunnteisuu

20年12月23日

@4BH76N0r70Q1Slr こういう情報はどんどん出していくべきでしょうね。

今の学校の算数教育は信用できない。バツになっても気にしてはいけない。

という認識を広げることで、おかしな算数教育の被害を軽減できます。

この連ツイにも書きました
twitter.com/sekibunnteisuu...

タグ:

posted at 14:02:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yukihiro Matz @yukihiro_matz

20年12月23日

Ruby 3.0.0RC1が登場、型の記述や静的型推論ツールなど新機能。12月25日の正式リリースに向け - Publickey www.publickey1.jp/blog/20/ruby_3...

タグ:

posted at 13:40:43

積分定数 @sekibunnteisuu

20年12月23日

これを見て、掛け算順序でバツを付けている小学校教師が「これはいくらなんでも酷い」とか言っていそう。

五十歩百歩ってやつだね。

私なんかこういうのを見ても、「ああ、またか」としか思わなくなってしまったw twitter.com/4BH76N0r70Q1Sl...

タグ:

posted at 13:20:47

白石祐太 @iasadafa

20年12月23日

Juliaについて色々愚痴ってたらめっちゃ丁寧なリプを頂いてしまった...
あんまりプラスの呟きしてなくてほんと申し訳ないです...
juliaで実際に何かをしてみて、良さを実感するまではまだまだこんな感じが続くと思いますが、とても参考になりました🙇‍♂️

タグ:

posted at 12:42:28

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

20年12月23日

CをJuliaから呼び出す必要がなければ、JuliaとCのFFIに関する知識は必須ではないので読み飛ばして下さい。twitter.com/iasadafa/statu...

タグ:

posted at 12:29:48

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

20年12月23日

多分include関数に関してでしょうか?もしOS毎に区切り文字が違うと、includeを使うたびにjoinpathを毎回使わなくてはならなくてちょっと面倒です。あとWindowsでもforward slashを問題なく使えることが多いでしょう。www.ibm.com/support/pages/... twitter.com/iasadafa/statu...

タグ:

posted at 12:29:48

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

20年12月23日

1ファイルにネストしたモジュールを定義することは実際殆ど無いので、ファイル全体をインデントするのではなくモジュール内ではインデントしないとする慣習はある程度合理的だと思います。
twitter.com/iasadafa/statu...

タグ:

posted at 12:29:47

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

20年12月23日

同じ型で同じサイズの配列が欲しいという状況はそこそこあるので、そういうときにちょくちょく使います。twitter.com/iasadafa/statu...

タグ:

posted at 12:29:47

ほりたみゅ (mastodonも見てね) @Hyrodium

20年12月23日

2020/12/23のJulia AdventCalendarの記事です。どうぞ
zenn.dev/hyrodium/artic...

タグ:

posted at 12:29:16

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

20年12月23日

これはあまりArray型のコンストラクタを直接呼出して配列を初期化してほしくないという気持ちのあらわれでしょう。要素の値が未定義なので、バグがあるとすごく見つけにくいです。普通はzeros/ones/fill/内包表記を使えば十分です。
twitter.com/iasadafa/statu...

タグ:

posted at 12:21:50

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

20年12月23日

Juliaみたいな動的言語ではnothingを返すのは普通の慣習かと思います。例えばPythonのre.matchやRubyのString#matchも同様の挙動です。
twitter.com/iasadafa/statu...

タグ:

posted at 12:21:50

シータ @Perfect_Insider

20年12月23日

ちなみにこの本、ちょいちょい面白いコラムが入っていて、「制限用法の関係詞はthatかwhichか」という問題について、Madras-Slade(ランダムウォークの有名な教科書)で数えてみて、共著でも担当著者ごとに使用頻度が全然違う、とか調べている。 pic.twitter.com/uc9gLds6Xs

タグ:

posted at 12:15:06

シータ @Perfect_Insider

20年12月23日

昨日の英語に関するtweetは、服部久美子『数学のための英語教本』を読んでいてのものだったのですが、なんと著者本人からコメントとアドバイスを頂きました(ありがとうございます)>RT

タグ:

posted at 12:11:23

シータ @Perfect_Insider

20年12月23日

@shutodainohito @yo_ehara ありがとうございます。次にそのような事態に直面した際に参考にさせていただきます。

タグ:

posted at 12:09:07

ceptree @ceptree

20年12月23日

Juliaを触ったことがありたい

タグ:

posted at 11:33:18

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

20年12月23日

6割以上の人がJuliaに触れたことがあると答えているし、それ以外の人もぜひ使ってみたいと答えている。
twitter.com/bicycle1885/st...

タグ:

posted at 11:21:53

ruu @Rujuu_studyPrg

20年12月23日

Juliaなるものにも手を出したいこの頃

タグ:

posted at 11:03:29

@kuri_kurita

20年12月23日

『算数数学教育において、「この人、まずそうだな」と感じられる発言者の多くが、

 バツにしてよい理由を探し始める傾向が強い』

「バツにしてよい理由」どころか、「バツにするための理由」をあれこれデッチ上げ始めるのを沢山見てきた。

タグ:

posted at 09:52:45

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年12月23日

#超算数 これtwitter.com/wakame01/statu...を見た。以前から言っているが現に子供に教えている教員が、どこか遠くの、教員免許さえ持っている保証のない人々に子供との向き合い方で判断を委ねているのが不思議でならない。

タグ: 超算数

posted at 09:24:23

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年12月23日

#超算数 不思議採点を批判すると、その先生がどんな授業したかわからないのに批判すべきではないという擁護者が登場する。彼らは、なぜ教科書会社やテスト会社が授業に合わせて教科書やテストを作ったと分かるのだろうか。

タグ: 超算数

posted at 09:04:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#統計 「主観ベイズ主義」と「ベイズ統計=主観ベイズ主義という解釈(誤解!)でベイズ統計を批判する人達」の間のクズとクズの対決の歴史は【非生産的かつ不毛な議論】の歴史そのもの。

そういう印象で論文を査読する人はベイズ統計を使っているだけで疑いに目を向けるようになるんじゃないかな。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 08:02:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#統計 もっとわかり易く言ってしまうと、「掛算順序でバツを付けること」と似たようなことが、論文の査読時において統計学の使い方のチェックで起こっていたりするのではないか?

タグ: 統計

posted at 07:48:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#統計 統計学は非常に不幸なことに【お墨付きを得る】という間違った使い方をされる傾向が強く、その害は論文の査読時に実現されています。

統計学に関する杜撰な考え方(昔からそう言われているから正しいと判断することの類)は、おそらく、論文の査読で極めて大きな害を発生させていると思う。

タグ: 統計

posted at 07:44:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#統計 分割表のχ²検定やFisher検定にはそれぞれ長所と短所があり、妙なルール(Cochranルールのこと)に意味もわからず従ったりせずに、ユーザーはそれらの数学的道具の特性を理解して使い分ければよいだけの話なのですが、周囲のレベルが低いせいで論文の査読で文句を言われるリスクが増えるので面倒。

タグ: 統計

posted at 07:42:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#統計 おそらく、分割表の独立性検定については、「昔からそう言われている」「標準的な教科書にもそう書いてある」を根拠とする間違った考え方が、論文の査読で広く使用されています。

例えば a+b+c+d ≤ 20 の場合に分割表

a b
c d

で無補正のχ²検定を使うと査読者に文句を言われる可能性が高い。

タグ: 統計

posted at 07:38:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#統計 例えば、Rのchisq.testでの2×2の分割表の独立性検定を行うと、有害なYatesの連続性補正がデフォルトで有効になります!😱😱😱😱😱

至る所に地雷が埋まっている感じ。

タグ: 統計

posted at 07:35:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#統計 自分で正しさを確認せずに「昔からそう言われている」「標準的な教科書にもそう書いてあった」「偉い人がそう言っていた」で判断していると、不合理な考え方が社会的に固定され、ソフトウェアの形式で配布されるようになる。

タグ: 統計

posted at 07:35:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#統計 分割表の独立性検定については、「昔からそう言われている」「標準的な教科書にもそう書いてある」という理由で、不正確なχ²検定ではなく、正確なFisher検定を可能な限り使うべきであるという誤解が蔓延している。てまをそこに有害なχ²検定のYates補正の件が付け加わると目も当てられない感じ。

タグ: 統計

posted at 07:31:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#統計 ここにも「頻度主義」「ベイズ主義」というような粗悪な主義(それらの対立を煽らなくてもそれら自身が粗悪品であることに注意)で統計学を語ることの悪影響があります。

信頼区間であろうが信用区間であろうが、モデルに強く依存して決まることが重要で、粗悪な主義を捨て去る教育が必要。

タグ: 統計

posted at 07:27:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#統計 実際には、多くの統計学入門の教科書で、信頼区間は不適切な説明の仕方をされています。

クズ→95%信頼区間の95%は(確率ではなく)割合と呼ぶべきであるが、ベイズ統計での95%信用区間の95%であれば確率と解釈して良いので分かり易い←デタラメ

のような解説を見つけるとうんざりする。

タグ: 統計

posted at 07:27:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#統計 そういう人が社会の中に十分いれば、我々の社会全体に関わる政策決定のための予測に登場する信頼区間や信用区間や予測区間が示されたときに、モデルの中身を精査しないと危ないことが社会全体で意識されるようになって好ましいと思います。

タグ: 統計

posted at 07:27:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#統計 信頼区間の定義まで戻って考えることができていて、信頼区間を一般にどのように定義したらよいかまで大体理解していれば、95%信頼区間の95%がモデル内での確率と解釈できてかつ、信頼区間がモデルに強く依存していることも当たり前に感じられるはず。

タグ: 統計

posted at 07:27:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#統計 例えば、誰かが新型コロナ感染者の今後の推移についての予測を95%信頼区間で示したとしましょう。

その95%信頼区間は予測に用いた統計モデルに強く依存し、モデルが妥当でなければ大外ししている可能性が高くなります。

我々はそういうことを意識して95%信頼区間を使う必要があります。

タグ: 統計

posted at 07:27:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#統計 実際には、多くの場合に、95%信頼区間の意味での95%はモデル内確率分布で測ったある種の確率もしくはその近似値にばっちりなっています。

重要なのは、確率と呼んで良いことではなく、信頼区間がそれを計算するために使ったモデルに強く依存することです。

モデル依存性が非常に重要。

タグ: 統計

posted at 07:27:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

#統計 妙なこだわりの押し付けは

* 掛算順序強制

* 主観ベイズ主義の強制

の他にも、

* 95%信頼区間の95%を確率ではなく割合と呼べ

* 分割表の独立性検定では不正確なχ²検定ではなく、正確なFisher検定を使え

の類もある。

これらは高等教育機関におけるチョー算数問題だと私は思っています。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 07:27:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Frames Catherine Whi @oxinabox_frames

20年12月23日

Cthulu.jl is one of the most useful #JuliaLang developer tools.
github.com/JuliaDebug/Cth...
It lets you recursively look at different views of a function's src and of what it calls
I often use it, flipping between source-view and code_warntype view to hunt down a type instability etc

タグ: JuliaLang

posted at 06:53:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

算数数学教育において、「この人、まずそうだな」と感じられる発言者の多くが、

 バツにしてよい理由を探し始める傾向が強い

という経験則が得られた。考え方の危なっかしさに応じてそうなり易さが決まる感じ。

教育に関する話題なのにどうしてバツにしてよい理由をいきなり探し始める?

タグ:

posted at 04:56:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年12月23日

【何なら表面的には誤答でも「その考え方を突きつめると、例えばこういう正しい理論の一つになりえる」まで説明】←こういうの、非常に大事だと思う。 twitter.com/esumii/status/...

タグ:

posted at 04:51:13

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

20年12月23日

最近Julia書いてねーなーと思ったけど普通に毎日使ってたわ。ほぼ空気になってる。

タグ:

posted at 03:08:47

カイヤン @389jan

20年12月23日

確率と統計-情報学への架橋-
より。 pic.twitter.com/g3WLSzT3WX

タグ:

posted at 02:11:46

k_yamaz @k_yamaz

20年12月23日

JuliaでOpenFermionを呼び出してVQE計算してみた qiita.com/t4838/items/1c... #Qiita

タグ: Qiita

posted at 02:09:32

阿部2 @cocotan_2

20年12月23日

Albert (2008) 打者の調子の波のモデル化 - ジョンとヨーコのイマジン日記 selfboast.hatenablog.jp/entry/2020/12/...

タグ:

posted at 01:08:36

マナマの生マナマコ @chor0sK

20年12月23日

FileIOとかRefとか、なんというかC言語のバックグラウンドある人がJulia使う時に当然のように使いこなしてそうな便利な道具のことをなんも知らない。

タグ:

posted at 00:40:25

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました