Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2021年05月04日
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年05月04日(火)

Michiel ☁️ @Michielstock

21年5月4日

Experimenting to see if get away with #julialang code instead of pseudocode in a paper. Less general, but the algorithm can be copy-pasted and tried out directly (and matches the formulas). pic.twitter.com/A54CiWGLCr

タグ: julialang

posted at 23:46:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

お***ぎ @muripo_life

21年5月4日

というか、自分でつぶやいといて、思ったが、juliaは母校で講義やってたわ。
すっかり忘れてた。

タグ:

posted at 23:22:51

Uryu Shinya @u_ribo

21年5月4日

IPython Notebookが登場から10年を迎えるというのは驚き。
実行順を含めた再現性の低さなどの課題はあるものの、ノートブックの果たす役割は今後ますます大きくなっていきそう。

Observableは知っていたがJulia Pluto、Deepnote、nbdimeと初見のサービス・プロダクトもあり移り変わりの早さを感じる。

タグ:

posted at 23:20:55

Uryu Shinya @u_ribo

21年5月4日

#読んだ論文
github.com/uribo/yondaron...

Jupyter Notebookなどのノートブックはコードと出力、文章や画像を一元化できることが利点で、コミュニケーションや授業で広く使われるようになっている。また記述された値に応じて出力を変えるリアクティブな機能やバージョン管理面の強化も進んでいる。

タグ: 読んだ論文

posted at 23:18:42

お***ぎ @muripo_life

21年5月4日

最近はpython、julia, rustの講義とかあるのだろうか?

タグ:

posted at 22:54:54

とくぷ @tokutokupooh

21年5月4日

俺のjuliaで書いたマクロモデルのリポジトリ、数年前のなんだけど、ここ最近またforkされたりしてるけど、どこかのPh.Dの学生が見つけてシェアしだしたのか?

タグ:

posted at 22:50:34

ゆうちょ @yucho147

21年5月4日

Juliaは速度や開発しやすさが強調されるけど、数式に近い形でコーディングできる点や数学的な扱い易さこそがメリットなんじゃないかと。
ここあたりからPPLや数理最適化や微分方程式あたりで価値が発揮できると考えている(希望的観測)。

タグ:

posted at 22:38:46

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

21年5月4日

@musorami あるページに【知識は宣言的知識と手続き的知識に分けられる】云々kagaku-jiten.com/cognitive-psyc...とありました。結構高い評価なんですね。罵倒語と思っていたのでスルーしていました。それ以上に、吉田さんが割合の第[1-3]用法という用語を使っているのが残念ですね。等全体と相容れないはずなのに。

タグ:

posted at 20:16:21

mao @physicsturtle

21年5月4日

@kado_judo0312 anim = @ animate for
p1 .....
p2 ....
plot(p1,p2,layout(2,1),...)
end
gif(anim,...,...)
ですね

タグ:

posted at 19:58:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

21年5月4日

1万人に見ていただくのが目標です twitter.com/kikumaco/statu...

タグ:

posted at 19:51:11

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

21年5月4日

「ニセ科学とその周辺から科学的であることを考える」
ニセ科学についての僕の考えの相当部分はここでしゃべっていると思うので、ぜひ観てくださいませ。本当は民主主義との関係とかもあるんですけどね。
ワクチンと放射能についても話しています。

youtu.be/lbChqX8mOYE

タグ:

posted at 19:45:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年5月4日

'zmq.h':No such file or directory 問題は根本的に解決しておらず、まだ不便な思いをしています。

タグ:

posted at 19:45:20

mao @physicsturtle

21年5月4日

@kado_judo0312 僕は@ animate for の中のプロットで2段に分けたりします。答えになってないかもしれませんが

タグ:

posted at 19:32:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年5月4日

#Julia言語 #Jupyter #Windows10

その Jupyter notebook という名前のショートカットの中身は↓

gist.github.com/genkuroki/6f38...

タグ: Julia言語 Jupyter Windows10

posted at 19:28:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年5月4日

#Julia言語 このエラーを避ける方法がこのスレッドの主題。スタートメニューに登録されている Jupyter notebook という名前のショートカットの方法を真似すればよいというのが結論。

タグ: Julia言語

posted at 19:25:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年5月4日

#Julia言語 #Jupyter #Windows10 jupyter-lab.exe は以下のようにエラー

$ jupyter-lab.exe
_cffi_ext.c
C:\Users\genkuroki\.julia\conda\3\lib\site-packages\zmq\backend\cffi\__pycache__\_cffi_ext.c(268): fatal error C1083: include ファイルを開けません。'zmq.h':No such file or directory

タグ: Julia言語 Jupyter Windows10

posted at 19:24:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年5月4日

#Julia言語 ただし、

~/.jupyter/jupyter_notebook_config.py



c.NotebookApp.notebook_dir = 'C:\\Users\\genkuroki'

と書いて起動ディレクトリを指定している。

タグ: Julia言語

posted at 19:13:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年5月4日

#Julia言語 私の場合には

C:\Users\genkuroki\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Anaconda3 (64-bit)\Jupyter Notebook

を起動すると、トラブルが消えた。

このショートカット中の jupyter-notebook-script を jupyter-lab-script にすればJupyterLab

も起動可能。

タグ: Julia言語

posted at 19:13:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年5月4日

#Julia言語 Windows 10 Home の ~/.julia/conda/3 以下のPythonを使っていて、using IJulia; notebook() でJupyterを使うと、notebook上で ]st の結果や ? によるdoc stringの表示が出来なくなる症状に悩まされたが、左下スタート→Anaconda3(64-bit)→Jupyter notebookなら問題が生じなかった。

タグ: Julia言語

posted at 19:05:55

Miklos Koren @korenmiklos

21年5月4日

Wow, @pszufe answered my SO question in 6 minutes. Thanks! Way to go @JuliaLanguage community!

タグ:

posted at 18:38:11

Miklos Koren @korenmiklos

21年5月4日

Can #JuliaLang twitter help with a multithreading + DataFrame question?
stackoverflow.com/q/67381968/169...

タグ: JuliaLang

posted at 18:22:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

21年5月4日

@musorami #超算数 どんな立派な概念枠組みを背景にもっていても、3用法は役立たずだと強くいわないといけないんでしょうね。

タグ: 超算数

posted at 17:36:02

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

21年5月4日

@musorami #超算数 一応論文に合わせて応用問題とも書いてみましたが、本当はペットボトル問題は割合の根本ですよね。でも割合三用法は学習指導要領に組み込まれているので、制度的にものすんごく堅牢な指導項目です。戦前の中学校受験からの遺産でもあり、国際的な算数教育の枠組みでもある。

タグ: 超算数

posted at 17:32:48

eqs @eqs_work

21年5月4日

Julia言語書きたくなってきた

タグ:

posted at 17:24:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Iwao KIMURA @iwaokimura

21年5月4日

JupyterがJulia, Python, Rという話を聞くたびに、eはどこからきたのか気になる。

タグ:

posted at 16:22:53

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

21年5月4日

Juliaに慣れてるとRのパッケージ管理が辛すぎるんだけど、もしかして俺がニセRをつかまされていて、みんなパッケージ管理が簡単な本物のRを使っている?

タグ:

posted at 16:19:19

富谷(助教);監修 シン仮面ライダー @TomiyaAkio

21年5月4日

Jupyter notebook/Lab のJu はJulia言語のJu
#豆知識

タグ: 豆知識

posted at 16:18:17

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

21年5月4日

そこでCythonなどを使わなくても性能が出るJuliaですよ!

タグ:

posted at 16:12:58

しらび @shirabii

21年5月4日

ウマ娘インストールしたんですが下のゲームが気になります pic.twitter.com/FrR7e41upX

タグ:

posted at 14:41:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

光が丘オープンソースクラブ @hkr_osc

21年5月4日

本日のPacktのタダ本はJulia本。 pic.twitter.com/4iWuDuV4n3

タグ:

posted at 12:24:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年5月4日

#数楽 おそらく、自動微分云々については、さらに一般化して、「非標準的解釈による非標準的コンパイル」のようなイメージで考えた方が発展性に富む。

cf. www.stochasticlifestyle.com/generalizing-a...
Generalizing Automatic Differentiation to Automatic Sparsity, Uncertainty, Stability, and Parallelism twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 数楽

posted at 11:37:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年5月4日

#Julia言語

v1.5→v1.6

* 遅延問題が大幅に緩和

v1.6→v1.7 (nightly build)

* MKLをusing MKLで使用可能
* 2√3 と書ける。
* (; c, a) = p は c = p.c; a = p.a と等価

v1.7が非常に使い易い。 twitter.com/akhdhys/status...

タグ: Julia言語

posted at 11:04:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年5月4日

佐武先生の講義の板書は全部英語でした。口頭による説明は日本語。

タグ:

posted at 10:49:27

飯田泰之 @iida_yasuyuki

21年5月4日

@saitohisanori @YouTube 今回ほぼマクロな話してない笑

タグ:

posted at 10:46:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年5月4日

佐武一郎『リー群の話』(1982)
www.amazon.co.jp/dp/4535601100

これ易しい話も書いてあります。

しかし、理学部数学科でLie群についてマジで勉強した人が「どれだけ『常識』が身に付いただろうか」と確認するために使えるような本にもなっている。

良い本です。

タグ:

posted at 10:45:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年5月4日

時代がさらに進むと現代では面白さが伝わり難い冗談も数学書の中に出て来るようになる。

佐武一郎『リー群の話』(1982) p.166より

「えーと,対角行列,三角行列,巾零行列,巾等行列,それに対称行列,交代行列,ヘルメット行列,…」

ヘルメット行列❗️😆

www.amazon.co.jp/dp/4535601100 twitter.com/nbrkdrnfnht/st... pic.twitter.com/BC18DDYNFe

タグ:

posted at 10:40:59

okemos @okemos_PES

21年5月4日

@genkuroki ありがとうございます。何かうちのパソコンの設定に問題でもあったんでしょうか?また1.6を入れ直して試してみます。

タグ:

posted at 10:34:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年5月4日

与えられた問題に出て来るキーワード(例えば「極値」)に注目して、パターンマッチで解法(例えば「微分」)に飛び付いて苦労するような教え方に従うと、色々な意味で大変なことになるので要注意。

「与えられた問題よりも基本的で重要な事柄は何か」を常に考えることによって楽をする方がよい。

タグ:

posted at 10:18:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年5月4日

「他人に与えられた問題そのものよりも、もっと基本的で重要な問題を探すこと」による成功を体験するには、数学をまともに勉強するのがおそらく一番易しい。数学はシンプル。

もっと複雑な場合(経済成長とか富の分配など)へも応用が効く。

成功体験がないと苦しい。

タグ:

posted at 10:13:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年5月4日

#数楽 sin(1/x) + 2 が 2±1 のあいだを無限に振動している様子や x² のグラフはイメージできるはず。

ax² において、「aが2±1 のあいだを無限に振動していたらどうなるか?」という問題。

もとの極値云々よりもx²(sin(1/x) + 2)そのものを理解することの方が重要だし、易しい問題。 twitter.com/genkuroki/stat... pic.twitter.com/XGtx0kKxdb

タグ: 数楽

posted at 09:51:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年5月4日

#数楽

* シンプルな漸近線
* 下(もしくは上)からグラフを抑えるシンプルな曲線

を求めることについては、グラフを描けば健全な直観が得られ易いです。数学では直観と論理を繋げることが大事で、「直観→方針→証明」がスムーズに行くようになる。

もちろん大学入試の類でも圧倒的に有利になる。

タグ: 数楽

posted at 09:33:23

https://mathstodon.x @abel_siqueira

21年5月4日

Vou entrar ao vivo agora pra atualizar meu site com Franklin.jl - www.twitch.tv/abelsiqueira

#JuliaLang

タグ: JuliaLang

posted at 09:28:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年5月4日

#Julia言語 ネタバレ注意なプロット

「答え」を知っていても、実際のグラフを見るのは楽しいです。

百聞は一見に如かず。 pic.twitter.com/REjR7ZcQCj

タグ: Julia言語

posted at 09:21:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年5月4日

#Julia言語 導函数

函数 f(x) がForwardDiff.jlを使った自動微分可能な函数になっていることを使っています。

函数 f(x) の定義を f(x::Float64) = ~ の形式にすると自動微分不可能になる。

数式をそのまま Julia のコードに翻訳する時には引数の型は書かない方がよい。

gist.github.com/genkuroki/2f6b... pic.twitter.com/g52npi4x5p

タグ: Julia言語

posted at 09:11:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年5月4日

#Julia言語 百聞は一見にしかずなのでグラフも作ってみました。

区間[-0.1, 0.1]を両端を含めて10001点に等分してそこでの値を繋げてプロットしています。

導函数のグラフに続く

gist.github.com/genkuroki/2f6b... twitter.com/f_sei/status/1... pic.twitter.com/AXKMztpwU3

タグ: Julia言語

posted at 09:11:44

Seth Axen @sethaxen

21年5月4日

Any Julians able to review this PR to LinearAlgebra implementing a recursive blocked Schur algorithm for the matrix square root? github.com/JuliaLang/juli... #julialang

タグ: julialang

posted at 09:00:45

積分定数 @sekibunnteisuu

21年5月4日

なるほど、面白い。 twitter.com/f_sei/status/1...

タグ:

posted at 08:49:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年5月4日

歳を食って気付いたこと。マンガは目に優しい(笑)

文字列を読むためには視線を正確に上下または左右に素早く動かし続ける必要があるが、コマ割りされた絵ならもっと大雑把な動きで済む。

年配者向けの学習漫画が必要なのではないか?

タグ:

posted at 08:48:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年5月4日

普通に読書しておくことはとても大事。

歳をとると視力に問題が生じるので素早く1時間ほどで1冊読むというようなことができなくなる。若いときに読んでおいた方が圧倒的に楽。

タグ:

posted at 08:37:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年5月4日

上のクルーグマン本で、「経済成長」「富の分配」「失業問題」の3つの重大な問題と比較したとき、経済大国においては相対的にどーでもよい問題扱いされるべき事柄として、「財政赤字」などが挙げられている。(「貿易問題」もどーでもよい問題に分類される。)

左翼が財政赤字問題を重視するのは最悪。

タグ:

posted at 08:34:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年5月4日

別のクルーグマン本

www.amazon.co.jp/dp/4480092153
クルーグマン教授の経済入門

古本のコスパが非常に高い。分厚い本。原文に忠実な口語調の翻訳。

この本では3大難問として「経済成長」「富の分配」「失業問題」の3つが挙げられている。この本を読んで、左翼は「経済成長」の難問にも挑戦した方がよい。

タグ:

posted at 08:29:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年5月4日

その本の最初のテーマは次の主張の否定。

❌〇〇国民の生活水準が向上するのは、①資本と労働力が労働者1人当たりの付加価値の高い産業に流入していき、②これらの産業で〇〇が競争相手をしのぐ位置を維持できたときだけである

安易な「選択と集中」の発想は馬鹿げている。

左翼は特に読むべき。

タグ:

posted at 08:21:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年5月4日

私の個人的な意見では一般向けの経済学の本でコスパが最も高い本は

P.クルーグマン著『良い経済学 悪い経済学』
www.amazon.co.jp/dp/453219010X

私はこの本を無くしたせいで3回以上購入している(笑)

タグ:

posted at 08:14:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年5月4日

新しい技術(←経済の文脈では科学技術に限らず、最大限広い意味で技術という用語を使う、「技術革新」でも同様)を使う新しい仕事に挑戦して高収入になる人達と、富の分配がうまく行って自然に収入が増えた人達の両方が共存するのが、成功した経済成長の様子。

タグ:

posted at 08:05:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年5月4日

おまけコメント

「仕事の絶対的な価値に応じて収入が決まるべきだ」という発想には経済右翼だけではなく左翼もかぶれているんではないかと思われる。

昔と同じ仕事しかしていないのに、経済成長と富の分配がうまく行くことによって収入が増えて行く人達が大量にいても問題ないという事実を知るべき。

タグ:

posted at 08:05:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年5月4日

日本の現在の苦境の原因の1つは、主戦場を「富の分配」にするべきだったのに、「経済成長」を殺すことに力を入れてしまったある種の屑イデオロギーにかぶれた人達が沢山いたこと。現在も沢山いる。

「富の分配」についても山形浩生さんが翻訳に関わったピケティ本を読めばよいと思う。 twitter.com/kuri_kurita/st...

タグ:

posted at 07:57:52

@kuri_kurita

21年5月4日

経済成長を悪く言うのは、いい加減止めよう。人々の生活のためにも、社会のためにも - Togetter togetter.com/li/1233291 @togetter_jpより

タグ:

posted at 07:30:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年5月4日

#Julia言語 φ=(1+√5)/2に対するK(x,y)=x+yφの定義の一般化を自分で考えたい人は、JuliaのソースコードにおけるComplex型の定義を参照すればよい。

Juliaのソースコードは最良のお手本。

これはオープンソース文化の非常に良い点。

github.com/JuliaLang/juli...

タグ: Julia言語

posted at 07:26:29

@kuri_kurita

21年5月4日

「脱成長により潤沢な社会に移行する」

この人は何を言っているのか。🥸 news.yahoo.co.jp/articles/4bdb6...

タグ:

posted at 07:23:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年5月4日

#Julia言語 おまけ

特別なパッケージを使用せずに、フィボナッチ数列をφ=(1+√5)/2を使って F(n) = (φⁿ - (1-φ)ⁿ)/√5 で計算。K(x, y) = x + yφ を定義して使っている。

promotionルールの定義はサボっている。必要最小限に近い定義。Base. showの定義にも注目。

gist.github.com/genkuroki/92c3... pic.twitter.com/kkEI6KJdbc

タグ: Julia言語

posted at 07:19:39

もりちゃん @morichanemorich

21年5月4日

これは完全にトンデモなので全力で批判して良いと思います。こんな事をしたら多くの人が亡くなります。

━ 斎藤幸平「気候危機や格差社会の根本原因である資本主義に緊急ブレーキをかけ、脱成長を実現する必要がある」 news.yahoo.co.jp/articles/4bdb6...

タグ:

posted at 07:17:00

(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian

21年5月4日

おおおおおお、ThinkPad ブランドの Chromebook なんか出たのか! しかも Ryzen 搭載! Wi-Fi 6 対応! USB-C 2ポート! これは欲しい。設計は大和でやってるんだろうか。しかし玩具に買うには13万はキツいな……真面目に使うなら安いが… / “【Hothotレビュー】トラックポイン…” htn.to/422Ji5zk8U

タグ:

posted at 07:15:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年5月4日

#Julia言語

①フィボナッチ数列f(n). n=93でInt64の範囲を超えている

②BigIntで正確に計算

③Float64で計算

f(n)の定義でf(n::Int64)とすると②を試せなくなり、f(n::Integer)とすると③を試せなくなる。引数の制限し過ぎが不安なら引数の型は書かない方がよい。

gist.github.com/genkuroki/92c3... pic.twitter.com/vCuIDaAybR

タグ: Julia言語

posted at 07:14:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年5月4日

#Julia言語 doc string の簡単な例

フィボナッチ数列

"""The argument `n` of `f(n)` must be a non-negative integer. """
function f(n)
a, b = zero(n), one(n)
for _ in 1:n
a, b = b, a + b
end
a
end

gist.github.com/genkuroki/92c3... pic.twitter.com/TUYEODoYdJ

タグ: Julia言語

posted at 07:10:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年5月4日

#Julia言語 「(無用な制限になっていることが)疑わしいなら、引数の型を省略しよう」と現在の開発版公式ドキュメントに追加された経緯については以下のリンク先を含むスレッドを参照。

discourse.julialang.org/t/why-specify-...

引数や返り値の型を無理して書かない理由を理解できない人が繰り返し喧嘩を売って来た。 twitter.com/genkuroki/stat... pic.twitter.com/S8PHlNljME

タグ: Julia言語

posted at 05:40:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年5月4日

@okemos_PES 私の環境では、#Julia言語 v1.6.1でも昨日の時点でのnightly buildでもPluto.jlは何の工夫もせずに快適に動いています。

v1.5と比較すると、v1.6以上の方が「最初のプロットの遅延問題」が大幅に緩和しているので、v1.6以上を頑張って使う価値は高いです。

nightly buildはもっと便利です。

タグ: Julia言語

posted at 05:20:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

もふもふ動画 @tyomateee2

21年5月4日

やっぱりこれが無いと眠れない… pic.twitter.com/gsZA0szBxV

タグ:

posted at 00:31:14

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました