Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2021年07月02日
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年07月02日(金)

ヤッシー @84yame1000

21年7月2日

本当に子供は
「正方形が長方形であることを認識するのが難しい」
のでしょうか?

誤解が重なり,
思い込みと事実が変に融合して,
間違った認識を生み出しているのではないでしょうか。

正しいことを正しく伝えるのが学校教育だと思います。子供の力を決めつけないようにしたいですね。

おわり

タグ:

posted at 23:44:45

ヤッシー @84yame1000

21年7月2日

改めてこの正方形と長方形の問題を見ると,
これも同じ構図だということがわかります。

もしもこの問題で
「長方形に正方形を含めていない」
子がいても,
その子が
「正方形は長方形ではないと思っている」
とは限らないのです。 pic.twitter.com/ZbbtZr6i3k

タグ:

posted at 23:41:58

Stefan Karpinski @StefanKarpinski

21年7月2日

I'd hazard a guess that this is why they will absolutely not be doing this:

twitter.com/StefanKarpinsk...

Despite assurances otherwise, Copilot very much will code verbatim (GPL and otherwise) and even automatically slap a different license on it!

タグ:

posted at 23:41:42

ヤッシー @84yame1000

21年7月2日

この話を今思い返すと見えてくることがあります。

まず,
「子ども達は全員,くだものが食べ物だと知っている。」
という前提があります。

そして,
「知っているが問題は解けなかった」
という事実があります。

つまり,この問題は
「問題デザインによって誤答に誘導していた」
のです。

タグ:

posted at 23:40:13

Stefan Karpinski @StefanKarpinski

21年7月2日

@miguelraz_ @hipsterelectron @JuliaLanguage Which also means that anyone's types can participate equally. If you have a new kind of number and want nice promotion and conversion, just define the rules and presto!

タグ:

posted at 23:39:53

ヤッシー @84yame1000

21年7月2日

ところがこの問題を子供にやらせたら,
かなりの人数がこう答えました。

僕はそれで
「ちがう!そうじゃない!」
となって,
この話はよくわからないまま終わりました。
不毛な時間です。

子ども達は
「同じのは2回使ったらだめだと思った」
「なんかくだものは別かなと思った」
と言ってました。 pic.twitter.com/NggxIooh1H

タグ:

posted at 23:38:14

Stefan Karpinski @StefanKarpinski

21年7月2日

In case it's not clear what's happening here: @github's Copilot "autocompletes" the fast inverse square root implementation from Quake III — which is GPL2+ code. It then autocompletes a BSD2 license comment (with the wrong copyright holder). This is fine. twitter.com/mitsuhiko/stat...

タグ:

posted at 23:38:10

ヤッシー @84yame1000

21年7月2日

言うまでもありませんが,
正解はこれです。

これをやらせて
「こうやって2回数える事だってあるんだぞ!」
みたいなことを言いたかったんですね。

こんな回りくどいことしなくていいのに,
若い頃って
「プリント自作するのが偉い」
みたいに思うことあるじゃないですか・・・ pic.twitter.com/MidnOKSaqb

タグ:

posted at 23:35:55

ヤッシー @84yame1000

21年7月2日

こんな感じのプリントです。
今思うと,無駄なことに労力を費やしていたなあと思います。問題もなんか変だし・・・ pic.twitter.com/T3sOcd30Uo

タグ:

posted at 23:32:38

Julia REPL stan now @miguelraz_

21年7月2日

@StefanKarpinski @hipsterelectron @JuliaLanguage It's also just so nice that all the promotion rules are written in the language itself and not like 30n0ages of the standard.

タグ:

posted at 23:29:55

Stefan Karpinski @StefanKarpinski

21年7月2日

@hipsterelectron @miguelraz_ @JuliaLanguage Integer conversion in Julia is always safe. If the original value cannot be converted to a numerically equal value of the target type, an error is raised

タグ:

posted at 23:27:37

ヤッシー @84yame1000

21年7月2日

これを聞くと
「結局正方形は長方形だと理解していないじゃないか」
と思うかもしれません。
僕もそう思いました。
授業ではちゃんと答えられていたのに・・・

そして若かりし僕は,
意地悪にも別のプリントを作って,
包摂関係みたいなものを教えようと思ったのです。

タグ:

posted at 23:23:58

ヤッシー @84yame1000

21年7月2日

子ども達は
「この図形は長方形かどうか」
という問題に対して,
普段から正方形を長方形と認識していたので,
数学的に正しい方を書くと思っていました。
しかし,実際は半分近い子が
「よくあるやつ」
を書きました。 pic.twitter.com/fnPseTOgLV

タグ:

posted at 23:21:55

Stefan Karpinski @StefanKarpinski

21年7月2日

Collection of interesting takes (including mine) on GitHub Copilot: twitter.com/AdolfMathebula...

タグ:

posted at 23:17:47

ヤッシー @84yame1000

21年7月2日

この学習で話題になるのは
「長方形を選び取る問題で何を正答とするか」
です。
若い頃面白いことがありました。

超ざっくり書くとこういう問題です。

※本当はグリッドが引いてあって,直角や長さがわかるようになっています。
ウ・キが正方形,
その他にア・イ・クが長方形だと思ってください→ pic.twitter.com/pX82dRoaFI

タグ:

posted at 23:16:22

TaKu @takusansu

21年7月2日

@84yame1000 @uKi2wQXyG7rx3gL @OokuboTact 参考情報
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
千葉県の公立小学校と国立大学附属小学校の教諭114名が対象で、67.4%もの教師が、正方形の図を見せて長方形と答えるのは誤りとしています。

タグ:

posted at 23:03:36

ADOLF @AdolfMathebula

21年7月2日

Here's four interesting tweets and threads I came across about the GibHub Copilot topic. | Open Source

👇

タグ:

posted at 22:50:26

Yossy @Yossy_K

21年7月2日

また異世界からの転生者が twitter.com/kurokuromimita...

タグ:

posted at 22:35:21

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

21年7月2日

@uKi2wQXyG7rx3gL @84yame1000 > 「正方形は長方形の仲間である」
> これに対する批判、あるんですね。どのような意図なのでしょうか

例えば

twitter.com/OokuboTact/sta...

タグ:

posted at 22:17:24

Early Bird @41isyoichi

21年7月2日

「英語で読む日経サイエンス」のウェブサイトは学習と指導にたいへん有益です。日経サイエンスに掲載された記事が英日対訳形式で提供されており学習に役立ちます。扱われる内容も毎回興味深いです。おススメ😊
www.nikkei-science.com/?cat=8 pic.twitter.com/kILNAIZyW8

タグ:

posted at 22:13:34

Akinori Ito @akinori_ito

21年7月2日

@esumii Google Driveは遅いし低機能なのでMicrosoft Streamを使ってます。再生回数がわかるし自動で字幕もつく。唯一の問題は再生時にMicrosoftのIDでログインしなければならないのでそれを学生に説明するのが面倒なこと

タグ:

posted at 21:19:04

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

21年7月2日

@sekibunnteisuu #超算数 伊藤隆さんといえば、縦×横の歴史的経緯を調べてくれた人ですねtwitter.com/temmusu_n/stat...。どういう番組だったか知りませんが、奇縁。

タグ: 超算数

posted at 21:18:42

積分定数 @sekibunnteisuu

21年7月2日

www.edu.gunma-u.ac.jp/news/1803/
>数学専攻の伊藤隆教授がNHK「チコちゃんに叱られる!」に出演します(2021年7月2日)

タグ:

posted at 21:09:42

積分定数 @sekibunnteisuu

21年7月2日

これはタイムリーなやり取りだな。
twitter.com/hgn_no_otaku/s...

タグ:

posted at 21:05:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年7月2日

Juliaのドット構文や便利なビルトイン函数 sum(f, iter) について知らなくても、シンプルなforループを書きまくればJuliaは速い。

LoopVectorization.jlを使えるケースではさらにくそ速くなります。普通に書いて十分に速い状態から、@ tturbo の追加だけでさらに数十倍速くなることがある! pic.twitter.com/atQwYADL8J

タグ:

posted at 20:43:52

有限会社マグリーフ @magleaf6630

21年7月2日

@TooSatisfied Pad印刷だ!昔これを中国に輸出するのに、機械装置より、絵柄を写し取るPad(シリコンラバー)の輸出許可の方が苦労した。そう、当時はCocomという輸出規制が厳しくて。私はこの印刷機械を陰で「オッパイ印刷機」とよんでいた^_^

タグ:

posted at 20:36:26

積分定数 @sekibunnteisuu

21年7月2日

チコちゃん、円周率の小数表記が無限に続く理由、測定の精度の話にしているが、そりゃ違うだろう。

タグ:

posted at 20:34:40

ヤッシー @84yame1000

21年7月2日

この流れで
「この長方形には特別に名前が付いているんだよ」
と言って、正方形の導入に入ります。

この教え方で、
・正方形は長方形である
という共通認識をもったまま、
学習を進めることが出来ました。

この後、図を使った説明をするので、
あとからパソコンで続きを書きます。

タグ:

posted at 20:29:10

ヤッシー @84yame1000

21年7月2日

その流れで正方形を見せます。
「これは長方形ですか。」
手を挙げさせました。

全員が
・長方形である
に手を挙げました。

この経験から、僕は
「正方形が長方形である」
は、2年生でも理解出来ると考えました。

タグ:

posted at 20:25:00

ヤッシー @84yame1000

21年7月2日

時々違うのも混ぜます。
「これは長方形ですか」
「違います」
「どうしてですか」
「こことここが直角じゃないからです」

となります。
僕はここで
「直角ではないかどがあるからです」
という言い方を教えました。
これは余計だったかも知れません。

タグ:

posted at 20:20:39

ヤッシー @84yame1000

21年7月2日

ここから長方形の学習です
「かどがみんな直角になっている四角形が長方形」
という定義を紹介します。

色々な長方形を見せながら
「これは長方形ですか?」
「長方形です。」
「どうしてですか。」
「かどがみんな直角の四角形だからです。」
を繰り返します。
簡単なのでみんな答えられます。

タグ:

posted at 20:13:33

ヤッシー @84yame1000

21年7月2日

多くの子が
「直線が4本じゃないから」
という説明にたどり着きます。

ここまでで、
・定義に帰って真偽判定をする
ということを、かなりの子が体得しています。

算数における図形の学習では
・正しい論理構造の理解
がとても大切です。

・形から受ける印象
は、図画工作の領分です。

タグ:

posted at 20:09:14

ヤッシー @84yame1000

21年7月2日

かなり理解が進んだと思ったのですが
「どうしてですか?」
ときくと、
「三角形だからです。」
と答えました。

間違いでは無いのですが
・三角形は四角形では無い
を前提にしてしまうと、
後々ややこしくなります。
もちろん証明なんてしてません。

「三角形…」
なんて言いながら定義をチラチラ

タグ:

posted at 20:04:07

ヤッシー @84yame1000

21年7月2日

三角形を見せます
「それは三角じゃん!」
と湧きます。

「これは四角形ですか。」
「三角形です。」
こう出た場合は、
・問いに正対する
を教えます。
「四角形ですか?だから、あってるか違うか教えてね。」
という感じですね。

僕がやった時は
「違います」
でした。

タグ:

posted at 20:01:31

ヤッシー @84yame1000

21年7月2日

こういう言い換えが起きてきます。
言い換えが悪いわけでは無いですが、
この時間は徹底的に定義に戻ります。

「あいてる?」
こう聞くと気づきます
「あ、囲まれていないからです。」

このパターンの図形もいくつか見せます。

そして
「次は難しいよ…直線だし囲まれている…」
と匂わせて→

タグ:

posted at 19:58:55

ヤッシー @84yame1000

21年7月2日

「ここが直線じゃないからです」
という否定の仕方を理解します。

次は
・スキマのあいた四角形
を見せます。

同じように聞きます
「これは四角形ですか」
「違います」
「どうしてですか」
「ここがあいているからです」

タグ:

posted at 19:56:50

ヤッシー @84yame1000

21年7月2日

賢い答えですが、
少し踏み込んで
「ん?4本だけど?」
なんて言ってみました。

子供は
「違う違う!直線じゃないの!」
などと言いました。
ここで、
・四角形では無い時、定義のどの部分を満たさないか
という視点が生まれます。

同じパターンでいくつか図形を見せます。

タグ:

posted at 19:54:16

ヤッシー @84yame1000

21年7月2日

次に、辺のひとつが曲線の図形を見せます。
「これは四角形ですか」
子供は
「ちがいます」
と言います。

「どうしてですか」
と聞きました。
僕は
「直線じゃないから」
という答えを予想していましたが、
実際は
「4本の直線で囲まれた形ではないからです」
と言いました。

タグ:

posted at 19:50:26

よくと @yocto_i

21年7月2日

@genkuroki なるほど、その方法には思い至りませんでした。とても参考になります!!教えていただきありがとうございます😊

タグ:

posted at 19:47:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年7月2日

Juliaのドット構文や便利なビルトイン函数 sum(f, iter) について知らなくても、シンプルなforループを書きまくればJuliaは速い。

LoopVectorization.jlを使えるケースではさらにくそ速くなります。普通に書いて十分に速い状態から、@ tturbo の追加だけでさらに1~2桁速くなることがある! pic.twitter.com/XRQvaZHLaE

タグ:

posted at 19:46:11

ヤッシー @84yame1000

21年7月2日

その後しばらく、
「これは四角形ですか?」
「そうです」
「どうして?」
「4本の直線で囲まれた形だからです」を繰り返します。

2年生ですから、
形だけ真似ていても
「そう!」
「よくわかったね!」
と褒めます。

みんな喜んで四角形の定義を言います。

タグ:

posted at 19:45:00

ヤッシー @84yame1000

21年7月2日

続けて問います
「とうしてそう言えますか」
すると子供は
「かどが4つあるからです。」
などと言います。

その言い方を安易に認めてはいけません。
「なるほど、もっと正確に!」
などとまくし立てます。
繰り返すと、気づく子が出ます。
「4本の直線で囲まれた形だからです」
これが大切です。

タグ:

posted at 19:43:03

ヤッシー @84yame1000

21年7月2日

まず、四角形の学習です。
これがすごく大切です。

ここで
・定義に戻ること
・問いに正対すること
の二つをしっかり押えます。

「四角形とは4本の直線で囲まれた形である」
ということを何度も確認します。

一般的四角形を見せて
「これは四角形ですか?」
ときくと、
「四角形です」
と答えます。

タグ:

posted at 19:38:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年7月2日

#Julia言語

f(x) = sin(x)/x とおくと、1 + 2Σ_{k=1}^∞ f(k) = π が成立します。これの数値的に確認は

sum(f.(1:10^8))

で可能なのですが、無駄にメモリ割当が生じるので損で、

sum(f(k) for k in 1:10^8)

とか

sum(f, 1:10^8)

と書いた方が得です。最後の奴が最もシンプル。 pic.twitter.com/T8QmW15FQA

タグ: Julia言語

posted at 19:34:18

でえもん @GreatDemon1701

21年7月2日

本文は概ね同意しますが、後半の資料の出展が「学習指導要領」になっているところは、「学習指導要領解説」です。
順序が違うとバツにする人とそれを擁護する人たちはこの「解説」を拠り所にすることが多いですが、これは根拠になりません。
www.manavi.zoshindo.co.jp/sakoda-sensei-...

タグ:

posted at 19:30:53

ヤッシー @84yame1000

21年7月2日

<正方形と長方形>
「正方形は長方形である」
とすると、混乱が起きるという考えがあるようですが、
僕が以前に2年生を担任した時は、
混乱は全く起きませんでした。

その時の僕の教え方と、
混乱するという人達の教え方が違う気がするので、僕の教え方を書いていきます。

タグ:

posted at 19:29:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年7月2日

上の例では二項演算子 +, *, ^ にドットをつけた場合。同じことを函数記号にドットをつけて行うには添付画像のようにします。

これと上の例を理解すれば #Julia言語 のドット構文によるブロードキャストがかなり使えるようになるはず。 pic.twitter.com/9yazVJ0rGB

タグ: Julia言語

posted at 19:27:14

ヤッシー @84yame1000

21年7月2日

@mgmg05311 そうなんです。
特殊な定義にするならまだしも、
定義と矛盾するような状況を平気で良しとする感覚がわかりません。

タグ:

posted at 19:12:22

ヤッシー @84yame1000

21年7月2日

ベン図みたいなのを使っていたら、
子供は混乱していたかもしれません。

図形のような抽象概念を集合として扱うのは、高学年でも結構難しいように感じます。

「正三角形は二等辺三角形の仲間だよ」
と言って混乱が起きることと、
図形の定義を理解することとは別のことのように感じました。

タグ:

posted at 19:09:19

めぐ @教員から転職してCS @mgmg05311

21年7月2日

ちなみに、昭和40年代50年代は教科書で扱っていた内容です🤣

タグ:

posted at 19:08:30

めぐ @教員から転職してCS @mgmg05311

21年7月2日

これ、卒論でがっつり研究しましたが、なぜ批判されるのか全く理解できません。
長方形の定義=4角の大きさが等しく直角をAとすると
正方形の定義=Aかつ4辺の長さが等しい
なので、正方形は長方形に含まれ仲間です。 twitter.com/84yame1000/sta...

タグ:

posted at 19:07:50

ヤッシー @84yame1000

21年7月2日

ひとつ分かったのは
「正方形は長方形の仲間である」
という教え方に対する批判があるということ。
そして、僕はその教え方はしてなかったということ。

数学やってたから感覚的にやっていたのかも。
子供たちの中で混乱は起きませんでしたよ。

タグ:

posted at 19:05:48

宇宙物理たんbot @astrophys_tan

21年7月2日

ニュートンさんの頃は現代の言葉で言うと「運動量変化は撃力に比例する」と言っていて、「質量かける加速度イコール力」という式になったのは19世紀だそうなんですのよね。 www.jstage.jst.go.jp/article/butsur...

タグ:

posted at 18:57:59

宇宙物理たんbot @astrophys_tan

21年7月2日

有賀先生のこちらのリンクを貼っておきますわ。 repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/... twitter.com/ariga_prdgmmkr...

タグ:

posted at 18:55:02

eval parse @evalparse

21年7月2日

@ms705 Sounds similar to Julia's multiple-dispatch. Specialize the function on the input.

#julialang

タグ: julialang

posted at 18:27:32

荒神ヤヤ @connectomancer

21年7月2日

糖尿病内科が饅頭を食べて批判されている(!?)けど、ここで批判する奴はモグリ。知性派はどこの店の饅頭か聞く。その診療圏の美味いものの情報は糖尿病科に集約されてるので。

タグ:

posted at 18:11:00

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

21年7月2日

うーん,相変わらずGoogle ClassroomというかGoogle Driveにアップロードした動画の「処理」が遅い…いつも金曜にはアップロードしているのですが,お待たせしてすみません>月1の授業の学生さん

タグ:

posted at 18:07:30

Armin Ronacher @mitsuhiko

21年7月2日

I don't want to say anything but that's not the right license Mr Copilot. pic.twitter.com/hs8JRVQ7xJ

タグ:

posted at 18:01:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年7月2日

1:9 は1から9までの数が並んでいる縦ベクトル相当の扱いで、(1:9)'はその転置で1から9までの数が並んでいる横ベクトルで、10(1:9)' はその10倍なので、10, 20, ..., 90を成分とする横ベクトル相当の扱いになる。

10(1:9)' .+ (1:9) は添付画像のような9×9行列になる。

この例を理解できればOK! pic.twitter.com/rsJ24rqyKu

タグ:

posted at 17:32:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年7月2日

ドット構文の使い方については、添付画像の例を理解できるだけで相当に多くの場合に応用が効くようになると思います。

例えば、九九の表を

(1:9)' .* (1:9)

の1行で作れる! #Julia言語 pic.twitter.com/mNRHXladq6

タグ: Julia言語

posted at 17:25:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年7月2日

Pythonでの最適化について検索すると、「メモリの無駄使いを気にせずにベクトル化しなさい」と書いてあったりするのですが、その考え方は普通ではありません。多くの場面でその考え方は有害です。

メモリの無駄使いは普通は速度劣化の原因になります。

タグ:

posted at 17:20:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年7月2日

ドット構文を使うと、a = Vector{Float64}(undef, n) のように書いたり(この書き方を覚えることは初心者には負担だろう)、配列内包表記 [f(k) for k in 1:n] を使わずに、f.(1:n) とシンプルに書けて便利。

ドットの使い方は手間をかけて習得する価値が高い。

タグ:

posted at 17:15:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年7月2日

Float64型の数値だけで構成された長さnの配列が欲しければ、

a = Vector{Float64}(undef, n)
for k in 1:n
a[k] = sin(k)/k
end



a = [sin(k)/k for k in 1:n]



f(x) = sin(x)/x
a = f.(1:n)

と書ける。push!も使われていない。

ドット構文が神‼️

タグ:

posted at 17:15:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年7月2日

a = []
for k in 1:n
push!(a, sin(k)/k)
end

では、配列 a に何でもpush!できる。このコードではFloat64型の数値のみをpush!しているが、整数や文字列も a にpush!できる。

「なんでもpush!できる配列」を扱うことも「無駄に複雑なこと」をやっていることになる。

タグ:

posted at 17:15:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年7月2日

例えば

a = []
for k in 1:n
push!(a, sin(k)/k)
end

のようなコードを書いてしまった場合には、配列にpush!を繰り返すことは無駄に複雑なことをしているとみなされる。

push!は結構複雑なことをやっている。

Pythonを過学習した人達が好んで無駄に複雑なことをしている場合が多い。

タグ:

posted at 17:15:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年7月2日

まず、「無駄に複雑なことをしない」「無駄にメモリアロケーションを増やさない」というような任意のプログラミング言語で通用する事柄に気をつけながら書くことが基本。Pythonへの過学習から逃れることは大事。

そして、Juliaの場合には公式ドキュメントの

docs.julialang.org/en/v1/manual/p...

を読めばOK。

タグ:

posted at 16:56:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年7月2日

インターネットでよく見る「うまいやり方」は、同じことをやるPythonのコードとそれより遅いJuliaのコードを公開して、どこか目立つところで「JuliaはPythonより遅いようです」と発言することです。

誰かがJuliaのコードを最適化してくれます。

😁😁😁😁😁 twitter.com/yocto_i/status...

タグ:

posted at 16:51:22

Iwao KIMURA @iwaokimura

21年7月2日

午後のM1ゼミ,Sagemathのインストール大会で小1時間かかってしまった(ファイルはあらかじめダウンロード済み).ファイルが展開されている間に,あんなことができますこんなことができますと宣伝.

タグ:

posted at 16:29:22

アプリコット @apuricot7

21年7月2日

@aries2188 @TooSatisfied はい。😊

タコ印刷は、曲面のあるもの(例:ゴルフボール名どの球体)など、通常の印刷機では難しいものに印刷するのに使用されています。

腕時計の文字盤印刷はこちら😊
     ↓

youtu.be/YPHx4ebW0iY

タグ:

posted at 14:18:21

Balaje K @BalajeKkb

21年7月2日

Complex Phase Portraits using UnicodePlots.jl! Reflection coefficients (amplitude of the reflected wave) as a function of frequency in the real vs. complex space.

Built using #gridap #julialang @JuliaLanguage and many more! Code 👇

github.com/Balaje/Gridap-...

#FEM #opensource pic.twitter.com/myWJoT6ey7

タグ: FEM gridap julialang opensource

posted at 11:27:39

Julia REPL stan now @miguelraz_

21年7月2日

Arithmetic promotion is hard enough, try out @JuliaLanguage twitter.com/stephentyrone/...

タグ:

posted at 10:11:39

MT(TRUE COLORS Japan @Mocherin

21年7月2日

「40代ってのは、我々みたいなじーさんと、若い人をつなぐ役の意味もある。色々大変だろうけど、コツコツ頑張って、人と世代をつないで言ってください」
という言葉の重さを実感しました。

タグ:

posted at 10:10:13

MT(TRUE COLORS Japan @Mocherin

21年7月2日

さらに「そこの君!こんなこと言われても何も言わず、後でSNSに書いてやろう、とか思っているなら、それはよくない!どうせ我々爺さんはSNSなんてみないから伝わらない。そして世代間の感覚の格差が生まれる。こんな爺さんに伝わるようにコミュニケーションとる事も勉強になる」とアドバイスをくれた。

タグ:

posted at 09:52:36

MT(TRUE COLORS Japan @Mocherin

21年7月2日

そしてその食いつぶされた環境のせいで酷い目にあっているのが、今の若者たちの現状じゃないか!むしろ今からでも若者のために我々は奉仕すべきだ!そんな事もわからないから、誰からも相手にされずこんなところで若い人にグダグダ言うくらいしかやることが無くなるんだ!」と一喝してくれた。⇒

タグ:

posted at 09:52:35

MT(TRUE COLORS Japan @Mocherin

21年7月2日

とある会合で60代後半位の男性が「最近の若い奴は努力が足らない、俺が若い頃は…」と、糞テンプレでマウントとってきた…。
「どう処理するかな…」と考えていたら、70代位の男性が「何言ってるんだ!君も私もただ運がよく、ただただ環境に恵まれ、その環境を食いつぶし仕事してきただけだろうが!⇒

タグ:

posted at 09:52:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

苺Crepe @Iti_Cre

21年7月2日

事故渋滞1キロってなっててやっとこさ事故現場まで着いたら🤔 pic.twitter.com/p7QB98hUAx

タグ:

posted at 08:04:24

Stefan Karpinski @StefanKarpinski

21年7月2日

@bellette_paul @github That’s another good way for them to demonstrate confidence in this legal position!

タグ:

posted at 07:28:30

Stefan Karpinski @StefanKarpinski

21年7月2日

@snoble @github I’m 100% serious that they should do this. I think that if they want to demonstrate that they truly believe what they’re claiming they must prove it by including their own code in the training

タグ:

posted at 07:27:31

Stefan Karpinski @StefanKarpinski

21年7月2日

@DocSparse OTOH based on their claim they should feel 100% comfortable training on their own code, and there’s no reason they can’t. Hence my challenge: I think they should train on their own code to demonstrate that they really believe what they are saying

タグ:

posted at 07:24:17

Stefan Karpinski @StefanKarpinski

21年7月2日

@David_desJ @nicolas09F9 @github You think that GitHub and Microsoft have secret programming techniques that would leak into the wild if they allowed Copilot to learn them? The Forbidden For Loop. The Devil’s Recursion. Duff’s Other Device.

タグ:

posted at 06:59:24

Buitengebieden @buitengebieden

21年7月2日

Credits: Rory Steel @JerseyITGuy

タグ:

posted at 06:18:54

Buitengebieden @buitengebieden

21年7月2日

A father built a custom accessibility controller for the Nintendo Switch so that his disabled daughter could play Zelda..

Look at her smile.. ❤️

Best dad! pic.twitter.com/d15KSgVnwf

タグ:

posted at 06:04:49

RochejacMonmo @RochejacMonmo

21年7月2日

英語民間試験の導入に積極的な議論を展開する人たちの中には、大学入試における英語出題の状況について、共通テスト、国公立、私立、文理の試験科目、推薦入試等々の様々な状況を十分に弁別せずに、1技能とか1.5技能のような非常に偏った印象を植え付けようとする人もいて、吉田氏の議論はその典型。→

タグ:

posted at 04:13:23

RochejacMonmo @RochejacMonmo

21年7月2日

吉田氏は、この期に及んでもまだライティングが大学の個別試験で課されていないかようなミスリードを平気でしている。少なくとも国公立の一般入試では、共通テストと個別試験で読む・聞く・書くの3つの技能について試験するのがデフォルトであると考えるべき。私大では状況は様々だ。→ pic.twitter.com/vmrUVErhIX

タグ:

posted at 04:11:18

RochejacMonmo @RochejacMonmo

21年7月2日

アドミッションポリシーに基づいて能力・適性を把握するために作成される各大学の個別試験は、少なくとも高校学習指導要領を前提とし、その学習状況に基づいて設定されている以上、資格・検定試験とは状況が異なる。大学の個別試験について不当な比較が行われている。吉田氏の議論自体がミスリード。→ pic.twitter.com/fhKatde8tN

タグ:

posted at 04:08:22

RochejacMonmo @RochejacMonmo

21年7月2日

日本私立中学高等学校連合会 会長 吉田 晋氏が第28回の検討会議で出した意見書
www.mext.go.jp/content/202106...
なんかを見ると、結局いかなる問題点を指摘され批判されてもこの人は決して認識を変えようとせず、いまだにミスリードな議論を拡散しようとしているのだとあきれ果てる。→

タグ:

posted at 04:04:19

abap34 @abap34

21年7月2日

@genkuroki ありがとうございます!助かりました🙏

タグ:

posted at 02:15:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年7月2日

@abap34 #Julia言語 代替的な方法

julia -i /somedir/myspecialstartup.jl

-i オプションを付けると、スクリプト実行後にREPLに入ってくれます。 pic.twitter.com/MPG0j2SYSG

タグ: Julia言語

posted at 02:07:11

Yossy @Yossy_K

21年7月2日

今日(つーか昨日か)のやり取りにもあったけど、不定方程式的・不等式的なやつとか群数列的なのとか、確率漸化につながる状態遷移の書き出しとかが多い気がする。
昔とあまり変わらんのは図形まわりかなあ。

タグ:

posted at 02:00:03

Yossy @Yossy_K

21年7月2日

最近は灘とか西大和の問題を面白半分で見るくらいだけど、今どきの中受の難関ってまだ鶴亀算的なもの(っつーか、所謂「特殊算」的なもの)をマンマ出してるところって無いんじゃないのかな

タグ:

posted at 01:54:13

峰 宗太郎 @minesoh

21年7月2日

【宣伝】#ばぶ本 第三弾👶7月下旬発売予定!
「しっかりわかる ワクチンと免疫の基礎知識」
 監修者:峰 宗太郎
 ISBN:978-4-262-12370-7 C2077
amzn.to/3ybTz1b

タグ:

posted at 01:40:53

abap34 @abap34

21年7月2日

REPLをコマンドラインから起動するとき、読み込むstartup.jlを指定(?)できたりしますか?
--startup-file={yes|no} ができるのは知っているんですが、
`julia --startup-file=buturi-mode.jl`
`julia --startup-file=sugaku-mode.jl`
みたいに切り替えられると嬉しいです。

タグ:

posted at 01:14:25

Erik Engheim @erikengheim

21年7月2日

@NateHMiller @MitsuruIgami @eizenb_alon Ah yeah I don’t know R well enough to compare. Currently I use Plots.jl which allow different backends. However I think Makie.jl looks really promising. Needs some more work. Gadly.jl also has great future potential.

タグ:

posted at 00:01:10

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました