黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2021年10月26日(火)
ラトルバック
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9...
古くからある科学玩具どころじゃなくてケルトや古代エジプトの考古学遺物(石斧の石の部分)がそう回る。19世紀末に運動力学を解明したギルバート・ウォーカーはエルニーニョの振動などを発見している(ブーメランの力学とかも)
タグ:
posted at 23:30:11
途中で勝手に反対方向に回るコマ
physics.aps.org/articles/v14/148
「ラトルバック」と呼ばれる昔からある科学玩具。
天体物理学者の人が設計を最適化したという話。途中で振動に入りやすいようにカオスがでる数学使ってるらしい。天体物理学では中性子星の歳差運動に共通するとか pic.twitter.com/HxyGYv0AHW
タグ:
posted at 23:23:48
ほりたみゅ (mastodonも見てね) @Hyrodium
ちゃうわ、演算順序に勘違いがあったらしい pic.twitter.com/tU2kuvBrn7
タグ:
posted at 21:44:28
ほりたみゅ (mastodonも見てね) @Hyrodium
2.0*im // 2がエラーにならないんだけど、これってバグなのかな👀
(有理数//の計算では浮動小数点演算を避けるようにエラーを出すのが親切のはず…) pic.twitter.com/wFPUCTwtJx
タグ:
posted at 21:39:56
(別問題としてお金をとってやろうとすると本質的な問題に取り組んでる人より、スカスカなお金儲けしようとしてる人のほうが時間がとれるので、まともにやってる人々はとても太刀打ちできないだろうと思います。今流行のオンラインサロンみたいに
タグ:
posted at 21:26:32
ほりたみゅ (mastodonも見てね) @Hyrodium
Rotations.jlのドキュメントにロゴを追加した
github.com/JuliaGeometry/... pic.twitter.com/6IoGRZqVZN
タグ:
posted at 21:26:06
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
無料で公開することによるメリットは公開側にもちろんある(引用数が増えるとか、改善がはやくなるとか、使ってもらえるとか)んだけど、それと同等以上に人類の発展のためにやってる面があるので、よりよい世界に貢献したり、自分も知識として還元するというのが健全なように思う
タグ:
posted at 21:19:59
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@akabaneeschool #超算数
twitter.com/akabaneeschool...
失礼します。
「×」の書き順を教えるのは、どのような教育的意義があるのでしょうか? pic.twitter.com/hgE1po4Wby
タグ: 超算数
posted at 21:14:25
無料の知識インフラを支えるためにお金を出そうというのはわかるけど、どうして無料であってはいけないとなるのだろう?
そして無料の知識は高度でも質も高くないという主張だけど、オープンアクセスの論文、OSS、無料公式ドキュメント、RFC等の公開文章も程度が低いのだろうか twitter.com/hottaqu/status...
タグ:
posted at 21:06:49
Juliaでしかもベイズ統計学とな。
>『Juliaで作って学ぶベイズ統計学』comingbook.honzuki.jp/?detail=978406...
タグ:
posted at 20:35:18
お母様と産婦人科受診した学生さん。
毎月学校を休む程の生理痛があり学校から『学校を休まなければいけない程の生理痛は産婦人科を受診した方がいいですよ』と言われ受診したとの事。
どこの学校のどんな先生か存じ上げませんが本当にありがとうございます。
お陰で彼女の生理痛人生が救われました。
タグ:
posted at 20:34:28
>そう決まっているということを、「そう決まっているから」の明言しないで、あれこれ理屈をつける場合、大抵噓・誤魔化しが入る。
メタメタ007さんの÷を含む文字式の理論がその典型例であるが、メタメタ007は、自分がウソゴマカシをしているとは思っていない。
この教師も同様。
#超算数 twitter.com/sekibunnteisuu...
タグ: 超算数
posted at 20:13:31
#超算数 掛け算記号 × の書き順は教科書に載っているだけではなく、授業でも教えられているという実例を観察しましたtwitter.com/akabaneeschool...。
タグ: 超算数
posted at 19:18:27
#数楽 p乗平均について
x_i > 0 とし、
M_p = ((x_1^p + … + x_n^p)/n)^{1/p} (p≠0)
M_0 = (x_1…x_n)^{1/n)
とおくと、M_pはpについて連続で単調増加。
この結果は相加相乗調和平均の不等式を含む。
さらに、
p→∞でM_p→max(x_1,…,x_n),
p→-∞でM_p→min(x_1,…,x_n). pic.twitter.com/O89mUtNY8O
タグ: 数楽
posted at 17:48:05
@sekibunnteisuu 法律のような約束事も自然法則も区別なく「きまり」と称する小学校の悪しき習慣が炸裂していますね。なんとなく決めたことに理由を問われても困るだけ。
タグ:
posted at 17:34:30
以下のリンク先のような不具合の経験があります。
テキトーにやっていたら解決したので何が問題だったかは分からない。試したことは
①パソコンに再起動
②無線のマウスの電池の交換
③マウスパッドの交換
普遍的な解決方法があるなら私も知りたいです。 twitter.com/f_sei/status/1...
タグ:
posted at 16:29:04
@ps52021 @megane654321 @HQ5PSxoWgj6PJi0 a-b+c は、a-(b+c)と計算するルールで、
a個あって、b個食べて、さらにc個食べたお話を表す
ということだってあり得たでしょう。
タグ:
posted at 16:23:33
@ps52021 @megane654321 @HQ5PSxoWgj6PJi0 「なぜ右から計算していくのか?」に対して、右から計算していくことを前提として「左から計算するとこういうおかしなことになるから」というのは、理由になっていません。
タグ:
posted at 16:21:30
@ps52021 @megane654321 @HQ5PSxoWgj6PJi0 twitter.com/HQ5PSxoWgj6PJi...
あとこれはそもそも説明になっていないでしょう。
式が話を表すと言うこと自体に否定的ですが、
6-4+3を「6個のアメがあって、4個食べた後に3個もらったという話」というのは、
右から計算していく前提だからでしょう。
タグ:
posted at 16:20:29
四則演算の記号がなぜ今のように決まっているのか?
とか、疑問に持つのは構わないけど、私が質問されても「なぜかまでは分からない」としか言いようがない。
調べればわかるだろうけど、さして興味もない。
タグ:
posted at 16:16:33
AでもBでも良かったけど、Aとしたら非Bとし、Bとしたら非Aとせざるを得ない。で、現状、Aであり非Bとなっている。
という状況において、「なぜAなのか?」に関しては、
「そう決めたから。なぜそう決めたのか、よく知らない」
でいいと思うよ。
タグ:
posted at 16:15:15
よくあるのは、
掛け算は足し算より先にやる理由
「そう決めた」というだけのこと。ちょっとした理由はあるかもしれないが、逆では駄目だったわけでもない。
括弧省略の為に演算の優先度に違いを設けること自体は合理的。どのような優先度にするかは恣意的。
タグ:
posted at 16:12:58
@ps52021 @megane654321 @HQ5PSxoWgj6PJi0 twitter.com/HQ5PSxoWgj6PJi...
式と「お話」を対応させる指導はよくないでしょう。
単純に、「左から足していくというルールだから。」でいいと思いますよ。
タグ:
posted at 16:08:24
そう決まっているということを、「そう決まっているから」の明言しないで、あれこれ理屈をつける場合、大抵噓・誤魔化しが入る。
分数の割り算は逆数を掛ける とは異なり、「そうでなくてもよかったけど、たまたまそう決めただけ」という説明でいいと思う。 twitter.com/irei_web/statu...
タグ:
posted at 16:03:11
ok ⋆ ˗ˋˏ ฅ( ˙꒳˙ )ฅ @lllllO_Olllll
メモ
Windows 10
ファイル移動・削除・リネーム等の反応が遅いとき
1. エクスプローラーのメニューで表示> オプションを選択
2. 全般タブ内で次の操作
・最近使ったファイルをクイックアクセスに表示する→ 無効
・よく使うフォルダーをクイックアクセスに表示する→ 無効
・[消去]を押す
・[OK]を押す twitter.com/a_saitoh/statu...
タグ:
posted at 15:19:29
私はなぜこの式が❌をつけられたのか子どもに説明できません。
今時こんな教育で良いのでしょうか?
問題の流れに沿って数字を書いていないだけで、きちんと答えを導き出せています。
#子育て #テスト #小学生 pic.twitter.com/I3TB2O3aYA
posted at 15:10:04
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
CUDA アーティファクトってDockerイメージビルド時に強制的にダウンロードできるんですかね?daemon.json さんには nvidia runtime 付けてるけれどなぜか認識せずコンテナ実行時にダウンロードされちゃう
#Julia言語
タグ: Julia言語
posted at 12:37:54
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
ゴマちゃん.Distributed.jl を学び始める
#Julia言語 pic.twitter.com/DJzNDENzs6
タグ: Julia言語
posted at 12:18:45
#JuliaLang Dash app for tracking #JuliaLang package downloads 🙃 @stefankarpinski @OfficialLoganK
App: julia-packages-app.herokuapp.com (free, simple Dash app hosting on @heroku)
Code: github.com/valerocar/Juli...
Here's a comparison of @FluxML @TuringLang & @diff_eq Julia 📦 downloads ⏬ pic.twitter.com/oTiugOjx4z
タグ: JuliaLang
posted at 03:52:45
Buitengebieden @buitengebieden
5-year-old artist doing her thing.. 👌 pic.twitter.com/R4g4idMMmA
タグ:
posted at 03:50:47
#数楽 純粋数学的には、解析接続のモノドロミーという道具を使えるようになっていることがうれしいが、それだけではなく、パラメータを増やしたお陰でζ(2)の数値計算に役に立つ公式も得られていることにも注目。
適切にパラメータを増やすだけでうれしいことがてんこ盛りで増える。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 数楽
posted at 03:04:09
#数楽 普段は「二重対数函数」ではなく日本語発音で「ダイログ」と言っている。
ダイログの量子版は個人的に非常に身近な数学的対象だと感じている。既出の
genkuroki.github.io/documents/Calc...
には量子ダイログ=量子二重対数の解説も含まれている。
「現代的な話題」を大学新入生的微積分の話題にする試み。 pic.twitter.com/J7M2Pqewjj
タグ: 数楽
posted at 02:58:27
#数楽 Basel問題については、ζ(2)の一般化である二重対数函数Li₂(z)も導入した方が色々分かりやすくなる。
パラメータを増やすことによって使える道具が増えて(特に解析接続のモノドロミー!)、問題を解き易くなることの良い例になっている。
詳しくは
↓
genkuroki.github.io/documents/Calc...
の添付画像部分 twitter.com/neipia9/status... pic.twitter.com/A7aEAgz98e
タグ: 数楽
posted at 02:50:59
Buitengebieden @buitengebieden
Cat climbing a rope.. 💪 pic.twitter.com/jzLLlkZve8
タグ:
posted at 02:41:47
The name "Geometridae" (greek for 'earth-measurer') refers to the locomotion of these caterpillars: having appendages only at both ends of the body, they give the impression they measure their journey [source, Lucy Pipkins: buff.ly/3pGkxNL] pic.twitter.com/8YfugHYPwR
タグ:
posted at 02:28:02
原論文主義は年寄りの悪いアドバイスかもしれないですけどね。
あと、物理学徒としては、Virasoroやaffineリー環の表現論に数学的に深入りすると大変なので、そのあたりに興味があるならともかく、適当に見切りを付けるのが大事。
タグ:
posted at 01:39:40
注いだほうがいい。
最近の教科書はよく知らないけれど、今でもCFTを勉強するにはBPZ(とKZ)をしっかり読むのが重要だと思っている。伊藤、江口・菅原、疋田などの教科書はそれらの原論文への注釈と思うのが良いし、伊藤や疋田はそういうスタンスで書かれている。
タグ:
posted at 01:39:39
CFTはアノマリーが重要な役割を果たすけれどアノマリーというのはたいてい通常の教科書の最後のほうにあるのでそこに到達するまでに心が折れてしまう。
それにCFTは臨界点直上での統計力学という側面もあるので、その方面に興味があるなら相対論的場の量子論の教科書をやる前に統計力学に力を
タグ:
posted at 01:39:39
CFTの話題を見かけたので古参(?)として少し。。
もちろんCFTも場の量子論なのでひととおり場の理論の勉強をしてからというのは正道だと思うけれど、2Dの理論というのは通常の場の理論の教科書ではあまり扱われないし、
タグ:
posted at 01:39:39
何となく気になっていた、本当に説明の通りにコードを書くとエラーなく進むのだろうか?というところの見直しも兼ねて、記事に沿って再実装しているのだけど、結構エラーがでて困る。読んでくれていた人混乱したかも。ごめんなさい。でもこのタイミングでキレイにできてよかった。
タグ:
posted at 01:00:37
「Julia言語で入門するプログラミング」のコード、いい加減長いのでベタでサイトに貼り付けるのは厳しい、とGitHubに移行しているけど、コミット履歴まで気にしだすとなかなか骨が折れる。ようやく第8回まで完了。
タグ:
posted at 01:00:37
@krttn78 ウチも教科書全部ドキュメントスキャナでPDF化しました。学校へのiPad持ち込みは不可なので、活用は自宅のみですが、それでも持ち帰るはずの教科書を学校に置いて帰れるから、荷物の重量が激減したので、やってよかったです。 pic.twitter.com/hbrdk8csMA
タグ:
posted at 00:32:14