Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2021年12月05日
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年12月05日(日)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

「与式」「題意」も私は使わない。

使わない第一の理由は普段使いそうもない特別な言い方だから。

さらに「与式」「題意」と言われても「どの式なのか」「どの意なのか」が曖昧になることが多く、「内容的に誤解させずに済むように説明する」という普遍的一般原則に反しがちになるから。

タグ:

posted at 23:58:26

Mうら @tchaikovsky1026

21年12月5日

中高の頃、「大なり」「小なり」を授業中に聞いたことないな。
いい先生だったと思う。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 23:52:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

生徒に「数式の読み方に特別なルールがあってそれに従う必要があるので、数式の特別な読み方を覚える必要がある」と思わせるような数学の教え方は有害だと思います。

「数式の読み方はどーでもいー」が正解。

「内容的に誤解させずに済むように説明する」という普遍的一般原則が重要。

タグ:

posted at 23:52:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

この件について私はあおじるさんの仲間。

「x > 5」は「xは5より大きい」と読み、「大なり」のような普通は使わない言葉使いはしない。

「∫_a^b f(x) dx」は「函数fのaからbまでの積分」と読む。

万事この調子。

どんなに複雑な式も普段使う言葉使いで全部読める。

特別なルールは無用。 twitter.com/kale_aojiru/st...

タグ:

posted at 23:48:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

#Julia言語 任意始まりインデックスな配列 b のインデックス全体を得るには keys(b) で可能。 pic.twitter.com/wZL1iCQCtf

タグ: Julia言語

posted at 23:33:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

#Julia言語 以下を知っていると便利です。

* 0始まりインデックスの a[i] はJuliaの任意は始まりインデックスでは a[begin+i] に対応している。

* aの要素全体へのアクセスには

for x in a
~x~
end

for i in keys(a)
~a[i]~
end

f.(a)

@. f(a)

のような形式で可能。 twitter.com/hadameyuatsu/s... pic.twitter.com/t2SdMz4nXX

タグ: Julia言語

posted at 23:30:51

hadameyuatsu @hadameyuatsu

21年12月5日

「Juliaで作って学ぶベイズ統計学」で初Julia中。
indexが1からなの慣れるかな、、。。

タグ:

posted at 23:15:43

積分定数 @sekibunnteisuu

21年12月5日

@atamawarui_ymd @5pf3vp4FX5S2flh @golgo_sardine 美袋和仁さんの言っているのは、

冤罪で死刑は酷い。懲役刑にすべき。

みたいな話なんです。

そもそも無実なんだから無罪とすべきなんです。

タグ:

posted at 23:10:15

@atamawarui_ymd

21年12月5日

@5pf3vp4FX5S2flh @sekibunnteisuu @golgo_sardine >でも文章問題である以上、この理屈も成り立つのです。

だ・か・ら!
文章題だろうが何だろうが、そんな理屈は成り立たないと言ってるの!

8×4も4×8も、どっちも〇なの。
教師は×でも△でもなく、〇をつけなきゃいけないの。

タグ:

posted at 23:07:31

あおじるPPPP @kale_aojiru

21年12月5日

x≧3とか、まず日本語に直して、その日本語をもとに大小関係を考えるという凄まじい倒錯を起こしている子も結構いるからねえ

タグ:

posted at 23:04:45

あおじるPPPP @kale_aojiru

21年12月5日

中学数学が以上以下、未満、「より」あたりへの異常な拘りを見せるのもこういう音訳主義を招いていると思う

タグ:

posted at 23:03:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

#統計 ベイズ統計を使っても他の統計学的道具の使用が廃棄されるわけでも何でもなくて、単に別の優れた道具だから使う。

そういう穏健で合理的な議論をせずに、自分が否定したい道具に「頻度主義」と名前をつけて貶すことによって「ベイズ統計」を他人に薦める態度はまともとは全然言えない。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 23:01:39

積分定数 @sekibunnteisuu

21年12月5日

具体的な発言を見ないと何とも言えないな。

おかしなことが、数学の理解や数学の教え方に関わることならあり得る。

例えば「教えた解法を使っていないと理解していないと見做す」とか言っているなら、「こんなんで、数学教えてるの?」どころか「数学教えるな!」と言う。 twitter.com/f_sei/status/1...

タグ:

posted at 23:01:07

あおじるPPPP @kale_aojiru

21年12月5日

ただ、この前から読みたい欲求というのは意外と厄介で、例えばx>5を「xより5が…」みたいになってそこで詰まる子が結構いる(「大なり」はふつうの中学生には難しい)。音訳よりも意味を考えることを重視したいとは思うしそのように指導もしている

タグ:

posted at 22:58:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

#Julia言語 以上で引用したKarpinskiさんによる解説を読めば、我々一般ユーザーはLTSの存在そのものを積極的に無視した方が良さそうなことが分かります。

LTSが何になろうと、我々一般ユーザーには基本的に無関係の話題になります。

タグ: Julia言語

posted at 22:56:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

#Julia言語 引用続き【例えば,多くのパッケージでは,Julia 1.3がアーティファクトやマルチスレッドを導入したため,長い間,下限値となっていました.これは公式のLTSではありませんでしたが、パッケージが持つべき立派な下限でした。】

LTSは重要なパッケージのサポート対象から外れることもある。

タグ: Julia言語

posted at 22:53:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

#Julia言語 引用続き【LTSを使うべきなのは、アップグレードのプロセスを踏むのが非常に高価でリスクが高い場合だけで、99%のユーザーにとってはそうではありません。最新かつ最高の機械学習機能を必要とする人々は、LTSリリースの対象者ではなく、現在の安定したJuliaバージョンを使用するべきです】

タグ: Julia言語

posted at 22:52:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

#Julia言語 のLTS (long-term support)について誤解があるような気がするので、開発者の言葉を引用します。

添付画像は

discourse.julialang.org/t/what-are-the...

のKarpinskiさんの発言のDeepLによる自動翻訳です。

引用【大多数の人は、LTSに留まらず、最新のJuliaバージョンを使うべきです。】 pic.twitter.com/Ua6j2sEsL2

タグ: Julia言語

posted at 22:52:04

LiberalArts @arts_lib

21年12月5日

特に積分する際の変数がわからなくなりやすいので、複雑になるならなるべく積分表記を用いる方が良い気がしますねー

たとえば積分後は積分区間が変数でパターンだと、略記が多いと大変な印象です...😓 twitter.com/arts_lib/statu...

タグ:

posted at 22:46:22

平成を忘れないbot @HEISEI_love_bot

21年12月5日

山で見た枝がめっちゃ炭化水素鎖だった。 pic.twitter.com/cCVImiWpf8

タグ:

posted at 22:25:52

Jiji @cokaorin

21年12月5日

@shoyugi 掛け順肯定論者には一昔前に流行った「判子はお辞儀をするように押せ」「徳利は丸い方から注げ」
「了解しましたは目下に使う言葉だ」と言い出したマナー講師味を感じます

なにはともあれお疲れ様でした

タグ:

posted at 22:20:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

@Ichiziku_blog #統計 さらにノートブックを更新してP値函数と信頼区間の関係がひとめで分かるプロットも作成しました。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 22:05:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

#統計 このプロットを見れば、pvalue_dosから得られるClopper-Pearsonの信頼区間(赤の破線)よりも、pvalue_exactから得られる信頼区間(青線)の方が狭くなってくれる理由もわかります。

nbviewer.org/github/genkuro... pic.twitter.com/LgLYbxYey2

タグ: 統計

posted at 22:03:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

#統計 信頼区間の理解のためには、信頼区間を直接扱う前にP値函数をきちんと定義した方がよいので、件のノートブックではそうしています。

P値函数と信頼区間の関係を示すプロットも作って件のノートブックに追加しました。

nbviewer.org/github/genkuro...

これを見ればP値函数と信頼区間の関係は明瞭↓ pic.twitter.com/Xgqxzkv9vv

タグ: 統計

posted at 22:01:37

あおじるPPPP @kale_aojiru

21年12月5日

前から音訳していきたいというのはあるのだろうし、「大なり」「小なり」などはそのような欲求から生まれたのだろう。個人的には「x大なり5」より「xは5より大きい」と読むほうが好き

タグ:

posted at 21:56:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

@Ichiziku_blog #統計 一般に、信頼区間を直接扱うと、その背景に検定と信頼区間の両方を統制しているP値函数の存在が見え難くなる。

二項分布モデルでの正規分布近似を経由しないP値函数の定義には、少なくとも

pvalue_dos = pvalue_dos_naive



pvalue_exact

の二種類があるという話になっています。

タグ: 統計

posted at 21:36:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

@Ichiziku_blog #統計 【95%信頼区間をBeta分布で表す(pvalue_dos)よりも2項分布で表した(pvalue_exact)方が被覆確率が95%に近くなる】は微妙にミスリーディング。

Beta分布を使って表した信頼区間は、Beta分布を使わずに二項分布を使って定義されたpvalue_dos_naiveに対応する信頼区間に完全に等しいです。

タグ: 統計

posted at 21:33:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

@Ichiziku_blog #統計 pvalue_exactによる検定をランダマイズしたもの(同じデータ同じ有意水準でも棄却するかどうかがランダムにしか決まらない場合があるようにしたもの)は、所謂一様最強力不偏検定になっており、pvalue_exactによる検定はその近似になっている。

この意味でもpvalue_exactの方が素性がよいです。

タグ: 統計

posted at 21:30:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

@Ichiziku_blog #統計 その通りです。

P値函数ごとに信頼区間も定義され、

pvalue_dos = 片側確率の2倍で定義したP値函数



pvalue_exact = 別のP値函数の定義

のそれぞれに対応する信頼区間のα=5%での被覆確率を比較すると、前者に対応するClopper-Pearson信頼区間より後者の方が95%に近いということです。

タグ: 統計

posted at 21:26:54

まついしょうた @1027stesc

21年12月5日

問題文を読んで、アレイ図などを浮かべ教師の想定と逆の順序を書いた子と、『ずつ』という言葉に〇をつけて「ずつがついてる方がかけられる数だ!」と想定通りの順序で書いた子と、果たしてどちらの方が「掛け算の意味」とやらを理解していると言えるでしょうかねえ。後者と言うのならお手上げですw

タグ:

posted at 21:24:06

砂___の___女 @vecchio_ciao

21年12月5日

えっ、代ゼミの人、大して知らずに口出ししてきたのかと思ってたけど、完全にアッチ側の人だったとは…😩 twitter.com/kikumaco/statu...

タグ:

posted at 21:21:06

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

21年12月5日

代ゼミの数学講師がこの発言?代ゼミは大丈夫なのか? twitter.com/oginonobuya/st...

タグ:

posted at 21:06:47

諸遊戯 @shoyugi

21年12月5日

そういえば掛け順派の先生でした😌👏 twitter.com/oginonobuya/st...

タグ:

posted at 20:43:19

-yasu @yassy1941

21年12月5日

掛け算順序被害者は、✖︎をつけられたテスト持参で入塾金無料!

タグ:

posted at 20:42:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

#統計 「統計的検定の類の頻度主義統計学の使用には問題があるので、ベイズ統計を使おう」のような言説がまともだと思っている時点でその人の知的レベルはひどく低下していると断言してよいと私は思います。

ベイズ統計という「別の素晴らしい道具」も便利に使えばよいだけの話です。

タグ: 統計

posted at 20:40:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

#統計 比率の信頼区間の作り方として有名なClopper-Pearsonの信頼区間をベータ分布を使って計算する方法を知っていれば、豊田『瀕死本』のような本の主旨をノータイムで否定することも可能になる!

信頼区間の計算の仕方のようなテクニカルな話題も馬鹿にできません。

nbviewer.org/github/genkuro...

タグ: 統計

posted at 20:37:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

#統計 補足続き:両側検定の場合も含めて、通常のP値とベイズ統計での事後分布で測った「仮説が正しい確率」の近似的な一致は、シンプルなモデルなら結構広く成立しています。この意味で、シンプルなモデルでベイズ統計を使っても本質的に新しいことは出て来ないとみなすこともできます。

タグ: 統計

posted at 20:34:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

#統計 念のための補足:二項分布モデルや負の二項分布モデルでの片側検定のP値と豊田『瀕死本』の意味での「仮説が正しい確率」をぴったり一致させるためには、事前分布としてimproperな共役事前分布を取る必要がありますが、それ以外の事前分布を取っても近似的にそれらは等しくなります。

タグ: 統計

posted at 20:33:06

-yasu @yassy1941

21年12月5日

もう「ウチの塾では掛け算の順序は強制しません!」という看板を掲げるかw

タグ:

posted at 20:33:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

#統計 要するに、豊田氏はP値を使うのをやめて、そのP値に等しい「仮説が正しい確率」を使うべきだと主張しているわけです。

もうわけがわかりません。

こういうものすごくひどい内容の本なのですが、褒め称えた人達が沢山いました!

統計学本についてはこういう場合が実に多い。

タグ: 統計

posted at 20:31:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

#統計 豊田さんは有意性検定におけるP値を使うのをやめて「仮説が正しい確率」を使うべきだと主張しました。

しかし、豊田さんが使用を否定しているP値の中には、豊田さんお勧めの「仮説が正しい確率」にぴったり一致するものが主要な例として含まれてしまっています。続く

タグ: 統計

posted at 20:31:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

#統計 2020年3月に豊田秀樹『瀕死の統計学を救え!有意性検定から「仮説が正しい確率」へ』という本が出版されて話題になりました。

その本での「仮説が正しい確率」の定義は「ベイズ統計での事後分布で測った仮説が正しい確率」です。続く

タグ: 統計

posted at 20:31:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

#統計 Clopper-Pearsonの信頼区間のノートブックにそれとは無関係の負の二項分布モデルの片側検定のP値がベイズ統計での対応する場合の事後分布で測った「帰無仮説が成立する確率」にぴったり一致することの説明を追加しました。添付画像②を見て下さい。

nbviewer.org/github/genkuro... pic.twitter.com/Z99QgkT4Ol

タグ: 統計

posted at 20:24:13

トラ右衛門 @4MWMiVEv6XMxUNW

21年12月5日

@shoyugi 荻○先生がそういう考えだったとは

タグ:

posted at 20:16:30

諸遊戯 @shoyugi

21年12月5日

せっかくみんなが掛け順ってやばいんじゃなーいって広まったかと思いきや大物予備校先生が教育学的にありみたいなわけわからんこと言ったんで信じちゃう人湧いてまた振り出しだね👀💨なんの科学的な根拠もない指導なのに😌💨フッ

かけ算の順序戦士の戦いは続くのであった……

タグ:

posted at 20:03:54

sekkai @sekkai

21年12月5日

なんだこの特定の薬物に対する神格化とも言えるような熱狂は。医学は ivermectin 然りワクチン然り全て risk and benefit の相対評価であって、risk に対して benefit が大きかったら使用するだけでそれがなんの薬剤か、国産か海外産か等は心底どうでもいい。

タグ:

posted at 19:38:37

sekkai @sekkai

21年12月5日

花木先生は MD でないのでご存知ないかもしれませんが私は ivermectin による Stevens-Johnson 症候群も見たことがありますし、中毒性表皮壊死融解症や意識障害、マゾッティ反応の報告もありますし、そんなことを言い始めたら ivermectin も毒物ですよ。せめて risk and benefit くらい考えて下さい。 twitter.com/hanakihideaki/...

タグ:

posted at 19:32:04

ゆうちょ @yucho147

21年12月5日

恥を晒してしまうのは恥ずかしいが、何らか聞いちゃうと解決に前進しますな。

タグ:

posted at 19:17:18

ゆうちょ @yucho147

21年12月5日

文字通りお昼寝してる間に問題の回答がきてた。
が、自分がどういう意図であんな処理にしてたのか思い出せない。。。

タグ:

posted at 19:15:46

@kankichi57301 @kankichi57301

21年12月5日

@genkuroki @shoyugi 長方形から正方形を除外する発想とアナロジーがあると感じる。

タグ:

posted at 18:52:57

積分定数 @sekibunnteisuu

21年12月5日

否定派は、順序指導している教師以上に、論文や指導要領、指導書を検証して言批判している。

荻野暢也氏は一体何を見て、こんなことを言っているのか?

twitter.com/oginonobuya/st...

タグ:

posted at 18:42:27

積分定数 @sekibunnteisuu

21年12月5日

順序派が「ほらここに」と画像を提示して、否定派が「逆順は駄目とは書いていないし、それは指導要領じゃなく指導要領解説だ」と指摘して、

順序派が「逆順にする子は問題文を理解していない」と言えば、否定派は、どちらの順序でも問題文を理解しているという論文を提示する。

タグ:

posted at 18:41:10

積分定数 @sekibunnteisuu

21年12月5日

ピント外れなツイートだけど、引用リツイートで、「腑に落ちた」とかいうのが多くて驚いた。

【順序必要派は教育の、順序否定派
は数学の話をしている。】

なんて、いったい何を見てきたのだろうか?

順序派が「指導要領に書いてある」と言うと否定派は「書いていない」と指摘し、 twitter.com/oginonobuya/st...

タグ:

posted at 18:39:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

現実の歴史では、100年以上前から、「かけ算順序を逆にすると誤りになるので、子供が間違っていたらそれを正す」というひどい教え方がありました。算数が苦手な子への教育的配慮でも何でもない!

これ、現場で教えている人達は知っているはずのこと。嘘をつくのはやめた方がよいです。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 18:31:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

「教育 vs. 数学」やら「算数 vs. 数学」というような悪質な印象操作をしている人達の頼みの綱は、大抵の一般人には

❌かけ算順序固定強制指導は教育的配慮になり得る

というような根拠が皆無の嘘をついてもばれずに済むこと。さらにひどい人になると、

❌指導要領に書いてある

という嘘もつく。

タグ:

posted at 18:28:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

「教育 vs. 数学」やら「算数 vs. 数学」というような悪質な印象操作は、子供を害するひどい行為を見え難くして、自分達の面子を保つための必死の頑張り。

実際には、かけ算順序固定強制指導の擁護をしたい人達が一方的に、教育的にも問題のある人達であることを、多くの常識人達が認識しています。 twitter.com/ssako86/status...

タグ:

posted at 18:24:25

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

21年12月5日

「よく分かんないけど有名な先生が言ったからそういうものかと思ってしまう」とかなら分かるんですよ。「モヤモヤしていたことが明文化された!」みたいな感激が観測されるのが本当に不気味。

タグ:

posted at 17:47:17

Yuki Nagai @cometscome_phys

21年12月5日

Juliaで作って学ぶベイズ統計学、講談社サイエンティフィク様からご恵贈いただきました。Julia 1.6対応です。1.6がlong term supportなりましたし、ちょうど良いタイミングだと思います。Juliaでの可視化をうまく使っていて良い本だと思います。 pic.twitter.com/Q5FbKklgKc

タグ:

posted at 17:34:05

知念実希人 物語り @MIKITO_777

21年12月5日

これって単に、日本の死者が少ないからでしょ?

逆にアメリカや英国は死者が人口比で日本の何十倍もあるから、死者で割ったらこうなるに決まってます。

これだと、死者が多ければ多いほど、死者を1人減らすための経済的損失が小さくなるという、訳の分からないことになります。 twitter.com/mediclubman/st...

タグ:

posted at 17:20:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

#統計

注意:

私が統計学の話題において単に「モデル」と言えば「推定・推測・推論用のモデル」(多くの場合にパラメータの個数は有限個)を意味しています。

推定・推測・推論用のモデルの外側から来るリスクを扱うために設定するモデルについて言及する場合には単に「モデル」とは決して言わない。

タグ: 統計

posted at 17:12:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

#統計 例えば、検定の理論では「第一種の過誤が起こる確率をα以下に制限した状況で、第二種の過誤が起こる確率を最小化する」という枠組みでの考えるのですが、そのとき、過誤の確率はモデル内確率に過ぎないので、モデル外から来るリスクが考慮外になっていることに注意が必要です。

タグ: 統計

posted at 17:06:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

@arts_lib 竹村彰通『現代数理統計学』に限らず、ある程度以上の数学的複雑さを持つ事柄の解説では、細部まで完璧に書き切ることは無理だと思います。

読者の側は「遂にそういうレベルまでやって来てしまった」ことに誇りを持って、本の内容を信用し切らずに全部再構成しながら読んでいけば良いと思います。

タグ:

posted at 16:47:54

LiberalArts @arts_lib

21年12月5日

@genkuroki なるほど、、確かに「現代数理統計学」は所々急に難しくなったり論理が飛んだりの印象で、全体を通してそのパターンはあり得そうですね.....

タグ:

posted at 16:43:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

@arts_lib 【こういう場合はそもそもスターリングの公式を抑えることが目的である時もある印象】

いいえ。「竹村さんはこの手の計算が得意過ぎるせいで、不適切なヒントを本に載せてしまった」という推測が妥当でしょう。

私も仕事でよくやってしまっています。

読者はヒントを信用しすぎちゃダメ。

タグ:

posted at 16:35:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

#統計 期待リスク最小化や最悪の場合のリスク最小化自体は立派でかつ面白い数学の問題なので私も大好きです。

しかし、モデル外(例えば現実の分布が正規分布以外の場合)からやって来るリスクには脆弱であることを正直に述べずに解説されている場合には要注意です。

タグ: 統計

posted at 16:31:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

#統計 例2と例4はデータXが分散1の正規分布に従う乱数で生成される場合のリスクのみを扱っています。

現実に出会う「実際には正規分布でなかった場合のリスク」はこのような枠組みでの意思決定論の枠組みでは扱えません。

watanabe-www.math.dis.titech.ac.jp/users/swatanab... pic.twitter.com/UBBAans2ll

タグ: 統計

posted at 16:27:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

#統計 ベイズ型の

モデル内での期待リスク最小化

やミニマックス型の

モデル内での最悪の場合のリスク最小化

の例については、渡辺澄夫さんの解説

watanabe-www.math.dis.titech.ac.jp/users/swatanab...

を参照。このスレッドの理解には添付画像に引用した4つの例を理解しておけば十分だと思います。 pic.twitter.com/Ur2f8GM2kw

タグ: 統計

posted at 16:18:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

#統計 一般に推測用のモデル内部でのリスクのみを扱う意思決定論を科学研究やリスク管理で安易に使うことは自殺行為になる可能性があるので要注意です。

推測用のモデルが妥当でないリスクも扱えるように、推測用のモデル外の条件も考慮しているかどうかをきちんと確認するべきです。

タグ: 統計

posted at 16:14:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

以下のリンク先では、リスクの主観確率に関する期待値を最小化するベイズ的な意思決定論の安易な使用には、推測用のモデル外からやって来るリスクに脆弱だと指摘した。

同じことは、推測用のモデル内で最悪のパラメータ値の場合のリスクを最小化するミニマックス型の意思決定論についても言えます。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 16:08:03

くろん @kuron_nano

21年12月5日

@genkuroki 間違いかどうかが大事なので、×にするべきではありません。△とか言っていますが、私は正しいので○をつけます。

「慣習に従うべき」とも言っていましたね。慣習はあくまでも慣習です。ルールではないので、従う義務はありません。

タグ:

posted at 16:06:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

子供が数学的に正しく効率的に考えることができるようになることを支援するのではなく、単に慣習に従っていない(実際には単なる自分自身の個人的思い込みの押し付けに従っていない)という理由で子供を罰しようとする人達は算数や数学を教えることに向いていません。実際には算数や数学以外でもアウト。

タグ:

posted at 15:59:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

算数や数学の教育では、

教わっている側が記号の使い方をたとえ本当に間違っていても心の中では正しく考えている可能性

へのかなり強い配慮が必要です。

そして、数学的記号法は論理ではなく単なる慣習で決まっているに過ぎず、そのような慣習は数学の本質ではありません。

タグ:

posted at 15:55:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

ちなみに、日本社会の中に「単価×数量」の順序でかけ算の式を書く慣習は__ない__。

慣習に従うかどうかが異様に気になる人達は、実際には慣習ではなく、単なる自分自身の思い込みを他人にも押し付けたいだけの有害な人達であることが多い。

子供相手にやるのは本当にまずい。

タグ:

posted at 15:45:53

諸遊戯 @shoyugi

21年12月5日

掛け算の順序指導が理解がおかしいまま、掛け算の順序指導をしてたりするので、めちゃくちゃな話よね

タグ:

posted at 15:44:34

ゆうちょ @yucho147

21年12月5日

Question on the behavior of dot notation discourse.julialang.org/t/question-on-...

タグ:

posted at 15:39:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

常識的には数学では「係数→変数の順に書く」とする必要はありません。

アルファベット順に揃える必要もないし、定数項を右側に書く必要もないし、未知変数をx,yとせずにデータx,yから未知変数をa,bを求めるというスタイルにしてもよいし、ベクトルに右からスカラーをかけてもよい。 twitter.com/littlehaskelle...

タグ:

posted at 15:32:27

なべきち @nabekichi32

21年12月5日

v=v0+at「解せぬ…」 twitter.com/littlehaskelle...

タグ:

posted at 15:22:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

元の文脈はこれ。あみあみさんが正しい。
twitter.com/amiami114114/s...

タグ:

posted at 15:21:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

【かけ算の定義っていうか、小学校の学習指導要領の中の決まりなんだよね】



【かけ算の約束ごとっていうか、小学校の学習指導要領の中の決まりなんだよね】

に言い換えても、また嘘をついたことになる。

かけ算順序固定指導を擁護する人達はこのように堂々と嘘をつくので要注意。 twitter.com/nek0jita/statu... pic.twitter.com/S1METaeGO8

タグ:

posted at 15:21:06

ぐあにん @__guanine

21年12月5日

〇にならない理由が全く分からない… twitter.com/littleHaskelle...

タグ:

posted at 15:05:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

CoffeeCup @coffeecup2018

21年12月5日

○にするのかな?
 →当たり前
「慣習に従った方が他者に理解されやすい」と思ってるので○にはしない。
 →学問としての正しさより習慣を優先するとはまた、ムラの掟に背いたから村八分みたいな発想だな。なかなか笑えるw twitter.com/littleHaskelle...

タグ:

posted at 15:01:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

【生徒が y = 3 + xa って書いたら○にするのかな?】

どうして y = 3 + xa をバツにしたいのか分からん。

xaのaが係数だと思っていて右からかけられているから?
それともかけ算がアルファベット順になっていないから?

最小二乗法ではy = a + bx + εのa, bが求めるべき未知変数になります。 twitter.com/littlehaskelle...

タグ:

posted at 14:40:28

@atamawarui_ymd

21年12月5日

@5pf3vp4FX5S2flh @sekibunnteisuu @golgo_sardine 正しい答えに無意味に△をつけられたことを、配慮・妥協だと言って子供に納得させるよりも、正しい答えにはちゃんと〇を与える必要があります。にもかかわらず、なぜか△がだと主張されている。それこそ育の文字が失われるのではないかとボクはツイートしているのです。

タグ:

posted at 14:39:09

Y.Kino @ykino25

21年12月5日

もちろん、○です。
数学的に合っているものを、慣習と異なるという理由で×にはできないと考えています。
○にしたうえで、慣習に従い、y=ax+b の形にしましょう、ということは伝えます。

ちなみに、被乗数、乗数という考えは、慣習ではなく、算数には存在していない、不要な何かだという認識です。 twitter.com/littleHaskelle...

タグ:

posted at 14:32:49

河合祐介 @tkawai18_tkawai

21年12月5日

微積分だと普通に使うよね twitter.com/littleHaskelle...

タグ:

posted at 14:22:20

kashi @mkashi

21年12月5日

乱数っぽくなるって雑に言ったけど、値の変化を調べてくれた方がいて、こんな感じになるらしい。 twitter.com/ryo_grid/statu...

タグ:

posted at 14:16:25

@kuri_kurita

21年12月5日

「y = 3 + xa って書いたら○にするのかな?」

なんでしないと思った?

(このツイートを黄卵が賞賛しているのもむべなるかな) twitter.com/littlehaskelle...

タグ:

posted at 14:04:38

教えるのが下手な先生 @poli_econ

21年12月5日

専門家集団の行動原理に着目できているのは素晴らしい twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 13:54:50

みゆき @miyuki_MathT

21年12月5日

もし掛け算順序が算数・数学における慣習なら、高校数学の初っ端にやる「場合の数・確率」など慣習を無視しまくっている

2xやx2については、当然、前者を推奨するが、その値自体は同じなので❌にできない
y=ax+1もy=1+xaも何もおかしくない
「自分が見慣れない」=「間違い」など、何と浅はかなことか

タグ:

posted at 13:53:46

☆ありゅ☆@だるぽよ @Fo_Tr0

21年12月5日

@littleHaskeller 理系科目について疎くて申し訳ないんですが,物理では
v = v0 + at
という記述はあるのに数学では
y=3+xa
って記述したらバツなんですか?🤔

タグ:

posted at 13:51:36

みゆき @miyuki_MathT

21年12月5日

掛け算の順序は「ごく一部のムラ社会のしきたり」程度であり、(算数・数学における)慣習と呼ぶに値しない
事実、知らない人が多く、一般的に通用していないのは明らか
「何で!?」とSNSなどに投稿され続けているのが良い証拠

慣習に従う・従わないが、物事の正しい・誤りに対応などしない twitter.com/littleHaskelle...

タグ:

posted at 13:43:48

リスのキング(ryo_grid) @ryo_grid

21年12月5日

雑にExcelで2万系列計算して散布図にしてみました
横軸はn twitter.com/mkashi/status/... pic.twitter.com/io3nkM750A

タグ:

posted at 13:35:40

@atamawarui_ymd

21年12月5日

@sekibunnteisuu @5pf3vp4FX5S2flh @golgo_sardine 学問的な正しさ(ルール)よりも、権力者(教員)のお気持ちの方が優先されるという前提のリプは、結構見かけますよね

(数学的には正しいのかもしれないけど、先生の指導が云々みたいなリプ)

タグ:

posted at 13:35:24

書泉_MATH @rikoushonotana

21年12月5日

12月中旬新刊『目で見る2次形式』J.H.コンウェイ/著 細川尋史/訳(丸善出版)
コンウェイの好奇心を揺さぶったものに絞られ,2次形式の理論全体の体系的な解説を目指してはいないが,目や耳や鼻で活きいきと感じ取れるように,感覚を総動員して2次形式を鑑賞することを試みている pic.twitter.com/rTu8oOZCYB

タグ:

posted at 13:28:00

富士見坂 @Te393098

21年12月5日

『教育技術 小五小六』2019.10
教科調査官に聞く】算数科新学習指導要領
・数学的活動意識
特に身に付けてほしい
計算できればよいなど知識及び技能だけでなく
計算の意味や仕方を考えたりすることなどが思考力・判断力・表現力等に示されている
kyoiku.sho.jp/23386/

かけ順強化は↑ではないかと twitter.com/genkuroki/stat... pic.twitter.com/FZUIdylfef

タグ:

posted at 13:15:46

積分定数 @sekibunnteisuu

21年12月5日

@5pf3vp4FX5S2flh @golgo_sardine @atamawarui_ymd なぜ△にしないとならないのですか?

全く正しい答案なんだから、〇以外ないでしょう。

タグ:

posted at 13:07:17

めしだ@法教育おじさん @r_messy

21年12月5日

何度も書いてることですが…
学校へ出張授業にいくと、先生から「生徒にルールを守ることの大切さを教えてやってください」と言われることがあります。
私は、「いえ、私はそれはしません。でも、ルールが何のためにあり、どんなルールが望ましいかを考えてもらうことはできます。」と答えています。

タグ:

posted at 13:05:28

読了サポート @dokuryoshien1

21年12月5日

@MathSorcerer 引用リツイート有難うございます。

当方の博士院生ホープ君は現在はPythonを使いこなしていますが、時間ができたら第二言語としてjuliaを学びたいそうですので、その際はご助言をお願いするかもしれません。

タグ:

posted at 12:46:26

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

21年12月5日

というか今どきならpdf公開で十分な筈。金取る意味も印刷する意味もICTとか宣う今だともう全く理解不能。しかも基本公教育で義務教育な話だし。 twitter.com/esumii/status/...

タグ:

posted at 12:46:04

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

21年12月5日

@tsatie だからこそ一般人は容易に購入すらできないように隠蔽されているとも…

タグ:

posted at 12:44:36

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

21年12月5日

まぁそもそもがその「指導書?」なるものに「要領」と矛盾したり反した事(反していると言われても反論できないような勝手な話)が書いてある時点で駄目だろうと思うし何故そんなものの存在が許されたり頼られたりするのかが謎。 twitter.com/esumii/status/...

タグ:

posted at 12:41:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白鳥 @77mgu_namoji

21年12月5日

これはWindows配置にしたアイシャドウ pic.twitter.com/Fp34iLXE8C

タグ:

posted at 12:14:33

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

21年12月5日

(ピアジェ云々の(抽象論ではなく)具体例は twitter.com/genkuroki/stat... とか。いずれにせよ、現に正しく理解してる児童・生徒の正しい解答を×にして良い理由にはなりませんが。

タグ:

posted at 12:06:13

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

21年12月5日

絶世の美女がメガネを掛けていると醜く見えるというハリウッドの文脈は反知性的でよろしくないとアシモフ先生がキレ散らかす文章が再発見される - Togetter togetter.com/li/1811588.

タグ:

posted at 11:45:57

はし@子どもの権利 @free_andpeace

21年12月5日

待って!米がいるのは、小学生より高校生!高校生なの!! twitter.com/kyoto_np/statu...

タグ:

posted at 11:22:27

ほわ / PPMPPM @kuruhowa

21年12月5日

これ、その芸人さんが盛ってるとかじゃなくてご本人も勘違いしているんじゃないかと思っているし心配なので叩かないでね。

タグ:

posted at 11:09:02

ほわ / PPMPPM @kuruhowa

21年12月5日

@J_Searobin ですね。本当に恩恵の大きな制度なので大切にしたいですね。

タグ:

posted at 11:00:59

三幸貿易公式 @SANKO_TRADING

21年12月5日

(・~・ ).。oO(アフリカの友人から拝借した画像) pic.twitter.com/eMEXctXfBR

タグ:

posted at 10:56:17

ほわ / PPMPPM @kuruhowa

21年12月5日

話者がまだ30代で120kgという例に対しての一般向けの話なので、個別の問題については当然ですが主治医に訊いてください。手術全般に伴う問題を別として、置換術そのものについて少なくとも「お金や若すぎることが問題で受けたいのに受けられない」とは思わなくていい。ここだけ言いたい。

タグ:

posted at 10:53:20

ばび嫁 @babie33sue33

21年12月5日

おお…「先生が授業で言ったら」がそんなに絶対的なものになるとは驚き。世で使われている「バイオリン」の立場は…(google検索でもバの方がヴァより多いだろうに) twitter.com/ichi_kyouin/st...

タグ:

posted at 09:56:57

Sukuna @SukunaBikona7

21年12月5日

南極での皆既日食、太陽がほぼ水平移動していて別の惑星っぽさがすごい。 twitter.com/NASAASTRONOMIC...

タグ:

posted at 09:30:25

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

21年12月5日

(でも私は初等中等教育は非専門家なのに、日本語のごく簡単な論文 twitter.com/esumii/status/... や、ピアジェの発達段階説がとっくに否定されていることも知らないどころか、「学習指導要領」と「学習指導要領解説」すら混同している「教員」が少なからずいる(ように見える)のが本当に「驚き」としか…

タグ:

posted at 08:19:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

@ishiiakira @kikumaco え?

経済学でも会計恒等式は絶対的に信用できるし、その絶対的に正しい会計恒等式と頑健な経済法則を組み合わせて、トンデモ経済論をぶった斬りまくっているクルーグマン著『良い経済学悪い経済学』というお勧めの本があります。

www.amazon.co.jp/%E8%89%AF%E3%8...

タグ:

posted at 08:14:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

@kankichi57301 @shoyugi 方程式と恒等式を区別する定義のスタイルは現代的には使用に耐えないひどい代物です。

19世紀のconditional equationとidentiryの区別(方程式と恒等式の区別)が、現代でも、中等教育で生き残ってしまっています。

twilog.org/genkuroki/sear...

twitter.com/shoyugi/status...

タグ:

posted at 07:42:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

#Julia言語 有限離散分布がらみの計算で試行錯誤する場合には、適当にメモ化のマクロを函数に作用させておくことは高速化のために効果的です。

あと、並列化がマクロ一発でできるのも便利。

確率の足し上げを±4σに制限していることが無駄な計算量を減らすために効果的。

nbviewer.org/github/genkuro...

タグ: Julia言語

posted at 07:36:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

#統計

#Julia言語 のノートブック nbviewer.org/github/genkuro... で被覆確率は、シミュレーション(モンテカルロ法)ではなく、二項分布で確率を足し上げることによって計算しています。

メモ化や並列化のマクロも気軽に適用しています。

コードが参考になると思う人がいるかも。

twitter.com/Ichiziku_blog/...

タグ: Julia言語 統計

posted at 07:33:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

#Julia言語 のHypothesisTests.jlでもこの点はちょっとおかしなことになっていると感じています。

両側検定のP値の定義は自然に確定しないのですが、検出力をより大きくすることが通常課される基本原理だと思う。

discourse.julialang.org/t/fishers-test...

github.com/JuliaStats/Hyp...

タグ: Julia言語

posted at 07:19:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

#統計 あと、私にとっては不思議なことに、わざわざ検出力を下げて両側検定のP値や信頼区間を「片側確率の2倍」を使う流儀で定義したがる人達が多いのはどうしてなんですかね?

数学的にも確率の2倍は一般に確率にならず、自然に確率になるように定義した値よりも素性が悪いことが多いと思います。

タグ: 統計

posted at 07:10:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

#統計 権威的な態度は議論の質を必ず落とすと思う。

統計学では決して科学的なお墨付きは得られないという重要な事実が強調されているのも見たことがない。

私しかそういうことを言っていないように感じることがある。

タグ: 統計

posted at 07:05:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

#統計 私は「Clopper-Pearsonの信頼区間」のように人の名前がついた統計学用語が非常に苦手です。

単に区別を確実にするために人の名前を付けるだけではなく、本当はそうすることに合理性はないのに「みんな使っているアレ」という感じで権威付けるために利用されているような雰囲気を感じる。

タグ: 統計

posted at 07:03:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

#統計 #Julia言語

しかし、二項分布モデルにおける片側検定のP値は、improper事前分布Beta(1, 0)を採用した場合のベイズ統計の事後分布で測った確率にぴったり一致しています。

これは通常のP値がベイズ統計での値にぴったり一致する面白い例になっています。

nbviewer.org/github/genkuro... pic.twitter.com/rYBl6ZQVg9

タグ: Julia言語 統計

posted at 07:01:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

#統計 #Julia言語

nbviewer.org/github/genkuro...

橙色の破線がClopper-Pearsonの信頼区間(片側検定のP値の2倍で両側検定のP値を作る方法)の被覆確率で、それよりも青線の被覆確率の方が95%に近くなっています。

片側確率の2倍は確率にならないし、このように数学的性質はあまりよくないと思う。 twitter.com/Ichiziku_blog/... pic.twitter.com/ps8Yt2kjIi

タグ: Julia言語 統計

posted at 06:57:53

にありーいこーる @J_Searobin

21年12月5日

@kuruhowa 限度額適用認定証もありますし

タグ:

posted at 06:40:05

積分定数 @sekibunnteisuu

21年12月5日

@golgo_sardine @atamawarui_ymd @5pf3vp4FX5S2flh 失礼します。@atamawarui_ymd さんに同意します。

全く正しい答案に△を付けるのは不当です。

タグ:

posted at 06:04:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

@sekibunnteisuu @phewgua 「個/人」のような単位もどき(組立助数詞?)を子供に書かせる教え方はそのこと自体によって子供を害していることについては以下のリンク先を参照。

かけ算順序でバツにするのもひどいですが、「2個」と書き「2個/人」と書かないせいでバツにするのもひどい。

バツをつけなくても子供は理解不能。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 03:14:59

sako @SSako86

21年12月5日

それにしても「マルにして子供のやる気を維持すること」こんな考えの人が人に教えてるの?
今回のは正しいからマルなのであって、正しくないのにマルにするという嘘を教えるなんてひどいことが子供のためになるわけがない。

タグ:

posted at 03:00:53

@nan_bayesstat

21年12月5日

謎のリンクが貼られてしまった

タグ:

posted at 02:59:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

@kankichi57301 @shoyugi #超算数 任意のxについて成立する恒等式であっても方程式扱いできるし、決して成立しない等式 x+1=x の類も方程式扱いできます。

詳しくは私のツイログを参照

twilog.org/genkuroki/sear...

例えば
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 02:49:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

@kankichi57301 @shoyugi #超算数 スレッドと分岐を見ました。記憶は曖昧なようですが、諸遊戯さんの側が正しいです。

私は大学で線形代数の講義を受け持った場合には連立一次方程式のある種の標準形への変形について説明するのですが、標準形の中には

0=0

とか

0=1

のような方程式も含まれます。 pic.twitter.com/OKQgVishiI

タグ: 超算数

posted at 02:45:37

節操のないツイート1号 @WideRangeThink

21年12月5日

@ikecchi_poke 掛け算の順序は頭の硬い人が提唱しているだけです。
twitter.com/WideRangeThink...
柔軟な思考ができれば両者が実質的に同じだと理解できます。
教育は、画一的な考え方をする人を育てることではなく、柔軟な思考を育てることが大事なはずです。
掛け算の順序論は百害あって一利なしです。

タグ:

posted at 02:15:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

【もしかして,自分が受けた教育が,そのような教育だっただけで,実は学間的には間違ったことをそのまま覚えてしまったのだろうか.わずかな不安がよぎる.いやいや,この本の結論はやっばりおかしいだろう,と思い直し読み進めると,~】
www.jstage.jst.go.jp/article/jjsai/... pic.twitter.com/bxMQFcV9zh

タグ:

posted at 02:04:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

#超算数 平博順(NTTコミュニケーション科学基礎研究所)さんが2012年に曰く

www.jstage.jst.go.jp/article/jjsai/...
【当然,かけ算には順序があるはずだ.私は,小学校でかけ算は,「かけられる数Xかける数」と習った記憶がある.それは正しくないのか?】 pic.twitter.com/ZKbbmkZJJi

タグ: 超算数

posted at 02:02:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

#超算数 富士見坂さん、情報ありがとうございます。

高橋誠『かけ算には順序があるか』(警告:第3章の内容はおかしい。著者の数学への考え方は基本的におかしい。しかし、この本でのかけ算順序問題に関する調査は素晴らしい!)の正しい主張にここまで真っ向から対抗しようとしている書評は珍しい! twitter.com/tei393098/stat... pic.twitter.com/BWhPn3wIS5

タグ: 超算数

posted at 01:59:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年12月5日

@arts_lib #統計 添付画像は竹村彰通『現代数理統計学』第4章問4.5です。

【スターリングの公式~を用いてよい】という但し書きはヒントのつもりなのだと思いますが、むしろ問題を解くことを大幅に難しくする不適切な但し書きかもしれませんね。

どんな本にも部分的に不適切な部分があります。 pic.twitter.com/WBQvw0PUx7

タグ: 統計

posted at 01:44:30

えなみん | IRC回った @lovely_SZcranes

21年12月5日

算数と数学を別の物として考えたがる教徒も多い

タグ:

posted at 01:01:31

@nan_bayesstat

21年12月5日

macでのJuliaアップデート手順って
①最新版のJulia.appをインストール
②.julia/environment/v1.xの中身をコピー
③Pkgからupdate -> build
で良いのかな?
とりあえずこれで上手くいったけど。

タグ:

posted at 00:48:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

富士見坂 @Te393098

21年12月5日

平博順氏は東ロボくんの研究者ですが
東ロボプロジェクトのリーダー新井紀子氏も
パターンマッチを勧めてます。
AIと同じやり方だけ覚えると
AIに負けちゃいますよ。

twitter.com/genkuroki/stat...
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 00:18:07

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました