Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2022年02月10日
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年02月10日(木)

みさよ@息子の療育奮闘中 @misayo_asd

22年2月10日

@dc1394 @mirailist これは😵知らなかったです😅
メディアの報道でしか知らなかった私が恥ずかしい😣
わざわざありがとうございます🙇

タグ:

posted at 22:13:57

dc1394 @dc1394

22年2月10日

@misayo_asd @mirailist その陰山式も、Twitter界隈では #超算数 と言われて非難囂々です…。
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 22:05:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年2月10日

講義のノートをもとに、しっかりした教科書を作ろうとすると、追加の作業が相当に必要になります。

例えば数学の教科書だと適切な練習問題を追加するのがめちゃくちゃ大変。本文を書くよりも時間を取られる可能性がある。

その他、全体のスタイルの統一など完成度を高め出すと沼。

タグ:

posted at 21:45:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年2月10日

講義のために書いたノート



それをもとにして作った教科書

では生産の手間が大違いだと思います。

講義のために書いたノートは講義をすればすでにできているので、講義をする人にとってその公開にかかるコストは小さいです。

そういうノートが無料で公開されまくる時代になった。

タグ:

posted at 21:40:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年2月10日

お金の流れ的には、まずは安定した暮らしを多くの人が享受できるようにすることが重要。

それ抜きに「講義ノートは無料ではなく有料にするべきだ」というような議論をするのは時間の無駄。講義ノートで収入を得ても食って行けるはずがない。

政府の経済政策についても鳩派の立場に立ちたい。

タグ:

posted at 21:31:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年2月10日

お金を払った人だけが特定の情報を得られるようにしておいた方が社会的経済的にうまく行く事柄と、世間一般で広く流通することによって力を発揮する事柄の両方があると思う。

私が好きな数学は広く流通した方がよい。数学は無料で講義ノートが公開されるべき分野であり、実際にされまくっている。

タグ:

posted at 21:25:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年2月10日

まとまったノート都は違う専門家の日常的雑談が普通に世間に流通することも良いことだと思います。

私自身は医療関係者の雑談に助けられたと思っています。

自分が能動的に集めた情報だけでHPVワクチンに自分ちがどのように向き合うかを確信を持って決められたとは思えないです。

タグ:

posted at 21:22:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年2月10日

専門家が講義のノートを無料で公開することは社会的にも経済成長的にも非常によいことです。

実際、世界中の優れた専門家たちはそうしています。

大学に所属する研究者がそうすることは大学の価値を高め、その人が所属している大学側にとってもメリットがあることだと思います。

タグ:

posted at 21:16:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年2月10日

#数楽

猪狩惺『実解析入門』
www.amazon.co.jp/dp/4000054449

学部時代に聴いた数学の講義で最もクリアで分かりやすかったのが、この本の著者の猪狩さんの講義。ルベーグ積分とフーリエ解析。

大学院入学直後にはバイト先を世話してもらった。

めちゃくちゃお世話になりまくっている。 twitter.com/nanasehotaru/s...

タグ: 数楽

posted at 20:49:20

ザード@ @world_fantasia

22年2月10日

@langmoks 付け加えると元々の東ロボくんの研究でも、予算を引っ張ってくる研究室のマネージャーみたいな役割の人であって彼女自身が研究内容を理解していたのかどうかには疑問がありますね

リンクは私が書いた記事で恐縮ですがその辺はググると色々出てきます

note.com/world_fantasia...

タグ:

posted at 13:37:03

積分定数 @sekibunnteisuu

22年2月10日

現代社会において、実生活で割り算を筆算で求める状況は稀だろう。

 暗算で概算するか、電卓使うのが普通。

 筆算は実用性と言うよりは、理解を深めるためと言える。しかし、あんな呪文をやっているなら、理解にならない。

タグ:

posted at 13:03:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年2月10日

#数楽 Z(θ)の例。

指数函数
Gauss積分
ガンマ函数
ベータ函数
ディリクレの多変数ベータ函数

はそれぞれ

ポアソン分布
正規分布
ガンマ分布
ベータ分布
ディリクレ分布

のZ(θ)になっています。

タグ: 数楽

posted at 13:03:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年2月10日

#数楽 数学的扱いが易しい確率分布族が欲しければ、和や積分が有限の値になる非負値函数の族p̃(x|θ)で扱いが易しいものを任意に持って来ればよい。そのとき、

p(x|θ) = p̃(x|θ)/Z(θ), Z(θ)=∫p̃(x|θ)dx

でパラメータ付きの確率密度函数が得られる。

多くの場合にZ(θ)が数学的に重要な函数になる。

タグ: 数楽

posted at 13:03:27

積分定数 @sekibunnteisuu

22年2月10日

ハジキ、クモワなんてのは愚劣さが顕著と言うだけであって、二重数直線も、数教協のかけ割図も、何らない、樹形図や筆算だって、教え方次第では愚劣になるんだよね。

 現に割り算の筆算、「たてる おろす なんちゃら」と呪文を覚えさせる教え方もある。 twitter.com/1027stesc/stat...

タグ:

posted at 13:01:32

まついしょうた @1027stesc

22年2月10日

最近は「くもわ」じゃなくて、「二重数直線→斜めに掛けて=で結びましょう」という指導が行われているみたい。
とりあえず斜めに掛けろ言われるから□×1.5=1×3と書くけど、なぜそうするかはすっ飛ばされてるみたいなんだよね結局。 pic.twitter.com/f3zsNhZutO

タグ:

posted at 12:16:24

齊藤明紀 @a_saitoh

22年2月10日

「記憶すること」全般を暗記に含めてるらしい人から、
「意味理解無く字面を記憶すること」だけを暗記と言ってる人までいろいろいますね。
私は後者だと思ってますが。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 10:51:18

大越正浩 @langmoks

22年2月10日

なんか新井氏も、オレ的にはひろゆきとかホリエモンと同じ扱いで良いような気がしてきた。 twitter.com/noricoco/statu...

タグ:

posted at 08:51:33

みさよ@息子の療育奮闘中 @misayo_asd

22年2月10日

陰山式で有名な人が😅まさかの😅
エビデンスのない話で軽々しく激減する、解毒すると論じないで頂きたいですね😥
食事とサプリだけで改善するなら世の発達障害児は困ってはいない😖 twitter.com/mirailist/stat...

タグ:

posted at 08:40:05

積分定数 @sekibunnteisuu

22年2月10日

「私を原理的A主義者だと思っているようですが、いつも必ず絶対にAが正しいと言っているわけじゃありません。Aが一概に間違いとも言い切れないと言っているだけです」

「いつでも必ず絶対にBが正しい、というわけでもない」

などと「反論」する人が多い印象。

タグ:

posted at 07:26:32

積分定数 @sekibunnteisuu

22年2月10日

掛け算順序論者、に限らないけど

「Aだ」と主張していて、「Aは間違っています。Bが正しいです」と指摘されると

タグ:

posted at 07:25:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年2月10日

#統計 「パラメトリック検定とノンパラメトリック検定」という伝統的な分類の仕方自体がおそらくひどくミスリーディングで、

戦闘力の平均値の差の検定と信頼区間

戦闘力の大小のみで決まる勝率の検定と信頼区間

のように、分析する量の違いを強調した方が良いような気がします。

タグ: 統計

posted at 04:27:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年2月10日

#統計 どういう条件のもとで何を調べたいか(「戦闘力の平均値の差」なのか、「戦闘力の大小のみで決まる勝率」なのか)を考えずに、「有意差を出すためにA検定ではなくB検定を使う」という考え方自体がおかしいのではないかと個人的には思います。

タグ: 統計

posted at 04:23:22

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました