黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2023年06月07日(水)
PseuDoctor@フォロワーさん以外 @_pseudoctor
4)最後に、私自身が何を言ってきたか(の一部)。
震災直後のお見舞い pseudoctor-science-and-hobby.blogspot.com/2011/03/blog-p...
「私たちは子供を産めますか」への答え pseudoctor-science-and-hobby.blogspot.com/2012/03/blog-p...
震災後2年を期に書いたもの pseudoctor-science-and-hobby.blogspot.com/2013/03/2.html
そしていつもの甲状腺癌の解説 pseudoctor-science-and-hobby.blogspot.com/2021/04/blog-p...
(5/5)
タグ:
posted at 23:58:45
PseuDoctor@フォロワーさん以外 @_pseudoctor
2)変わっていないのは一部メディアや「知識人」も同じ。その事が例えば新型コロナ(COVID-19)禍での尾身先生や西浦先生へのバッシングに現れている。
3)でも変わった所もある。例えば今回のお三方の発言に対するツッコミの多さと鋭さ。震災直後の異様な雰囲気に比べれば大分マシになってきた。
(4/5)
タグ:
posted at 23:58:45
PseuDoctor@フォロワーさん以外 @_pseudoctor
拙ブログの記事は10年前のものですが、今でも殆どそのまま通用するでしょう。
さて、今回の流れを見ていて感じた事が4点ほど。
1)お三方とも「相変わらず」という印象。12年前から殆ど変わっていない。だからこそ10年前のブログ記事もそのまま出せた。
(3/5)
タグ:
posted at 23:58:44
PseuDoctor@フォロワーさん以外 @_pseudoctor
フラッシュバックの危険もあるのであまりお勧めしないが、それでも興味のある方に向けて幾つかリンクを貼っておく。
内田氏と林智裕氏の対話 togetter.com/li/2158959
牧野氏に対する黒木玄氏の論評 twitter.com/genkuroki/stat...
林衛氏に対する拙ブログの過去記事 pseudoctor-science-and-hobby.blogspot.com/2013/05/blog-p...
(2/5)
タグ:
posted at 23:58:44
PseuDoctor@フォロワーさん以外 @_pseudoctor
【週間PseuDoctor】【原発】【社会】「原発事故を巡る科コミとSTSの問題が再燃」:どうやら発端になったのは内田麻理香氏のスペース参加あたりの様だが、きっかけはともかくとして、結果的に内田氏をはじめ、林衛氏や牧野淳一郎氏といった面々が再注目された。実際の内容は
(1/5)
タグ:
posted at 23:58:43

@Rainmaker1973 It reminded me of koi fish on the streets of Japan. pic.twitter.com/Ju2RTZAql4
タグ:
posted at 23:19:07

Kwat Medetgul-Ernar @KwatMDPhD
Using Logging is better than using if-print in julia because:
1) there is no need to define a condition;
2) there is less code;
3) the output is pretty by default;
4) variables and even expressions can be presented following a log message; and
5) the logging expression is… twitter.com/i/web/status/1... pic.twitter.com/XLTsgQ3Bgj
タグ:
posted at 23:13:56


World and Science @WorldAndScience
Interesting fact: Cats sleep for about 70% of their life pic.twitter.com/36YuDqtvTp
タグ:
posted at 23:07:08




そこには中途半端にファイヤアーベントやラトゥールあたりの科学論を持ち出してくるようなヤツとかも混じってそう。 twitter.com/dancing_eel/st...
タグ:
posted at 22:35:55


K値のでたらめさはちょっと科学の素養がある人なら誰でも見抜けたはず。あれが持て囃されたのが理解できないところ twitter.com/nishiurah/stat...
タグ:
posted at 22:24:22


そういう所で、算数教育のおかしな所に批判的になれなければ、残業手当をきちんと出すというような改革には反対する、と思わせてしまうような敵対的発言をすることは、あらゆる方面に害を及ぼすことになると思います。
そう聞こえることを言う人を放置しておくと我々は信用を失うだろう。
タグ:
posted at 22:23:26


教育学という狭い分野の話ではありません。
結構怖い話です。
昔、ソーカルさんがおもろいパロディ論文を書いてみんなを楽しませてくれた後で、その辺の問題についても書いていたと思います。 twitter.com/yamanamitakesh...
タグ:
posted at 22:14:15

@kaztsuda @clear_wt genkuroki.github.io/fc2/goyo.html
原発業界御用学者リストのウィキの記録
研究したい人は自由に閲覧&ダウンロードしてください。
タグ:
posted at 22:09:13

In Japan a shrine called Hitokotonushi has become particularly popular with the local bee population, because it created miniature water fountains to provide water for thirsty bees, avoiding their accidental drowning
[read more: buff.ly/3ak85Os]
pic.twitter.com/G5NKgQa3Sv
タグ:
posted at 22:04:12


田崎さんの放射線の本が出て、これを読めば大丈夫だと思ったんだけど、小峰さんからzabadakのマネージャーがあの本では難しすぎると言ってるのでもっと易しい本を作ろうと提案されて作ったのが『いちから聞きたい放射線のほんとう』。だから、はじめから、田崎さんの本の前に読む本という位置づけ
タグ:
posted at 21:51:23

そういう内容の本を書いたり、大学の講義でそう教えている人達がいるんじゃないの?
日本だけの問題ではない。 twitter.com/dancing_eel/st...
タグ:
posted at 21:37:19


Musician and artist Yohei Kisanuki creates some trippy zoetropic art using a whiteboard and marker atop a spinning potter’s wheel
[source, more clips: buff.ly/3Cheu7h]
pic.twitter.com/XShjzfzEzz
タグ:
posted at 20:18:53


外にいる時はなかなか触れることもできず、お迎えしてもずっと撫でることを許さない猫になるのかと思っていたのに、いつしか毎日しっかり撫でてあげないと許さない猫になっていた。一生許されたくない。 pic.twitter.com/Qghu4XiXNX
タグ:
posted at 20:00:10

オープンレターの賛同者に名前連ねておいて何言ってんだとしか,ねえ(テキストデータ保存済みなんで名簿確認したら五野井さんおったわ)。弱者が実質的な(対国の話ではなく職を脅かされないで済むという意味)言論と表現の自由を持つためのシールドぶっ壊した一人が五野井さんでしょ。 twitter.com/apj/status/166...
タグ:
posted at 19:47:20
本気で流れ変えたいのならこれまで気軽にキャンセルしかけてきたところ全部に土下座して詫び入れて被害回復した上で今後は地位攻撃なしのルールでやりますと宣言しろや。話はそれからだ。せっかく弱者の盾をこさえようとしたのにぶちこわしたのは自称リベラルどもだろ。ケツぐらい自分で拭けや。 twitter.com/apj/status/166...
タグ:
posted at 19:21:52
オープンレターのときはどうだった?こっちも自分用にメモったけど,やっぱり自称リベラルどもがキャンセル仕掛けてきてた。なあ,もしかして同じことされる覚悟が無いままにやってってことか?今になって泣き言言うなよみっともない。
note.com/apj/n/n6530474... twitter.com/apj/status/166...
タグ:
posted at 19:18:16
メモっといたがおまえら好き勝手にキャンセル仕掛けてたじゃないか。差別だなんだと言いがかりつけてさ。私このネタで日本人と中国人入れ替えてツイートし続ける実験したけど無風だったから,実際に差別感情持ってたのはキャンセル仕掛けた側だと実証済みだぞ。
note.com/apj/n/n8398083... twitter.com/apj/status/166...
タグ:
posted at 19:16:40
言論と表現の自由を守るために職場にクレーム出すなって散々言ってきたけどお前ら守らなかったやろ。それ,弱い者へのガードだったんで。自業自得因果応報。 > キャンセルカルチャーを奪い返す 「表現の自由戦士」は正しいか | | 五野井郁夫 | 毎日新聞「政治プレミア」 mainichi.jp/premier/politi...
タグ:
posted at 19:05:11


津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda
@clear_wt @genkuroki ちなみに佐倉統さんとはわたしも福島県内の現場で何度か顔を合わせたこともあるほど専門家として事故対応に尽力されており、当時は内田麻理香さんの指導教官だったはずなのですが、あまりこのあたりの事情はほじくらないほうがよさそうな気がするのでナルト飛ばすのはやめておきます ^^
タグ:
posted at 18:32:38

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda
@clear_wt ちなみに御用Wikiは消えてしまったので、参考文献として黒木さん @genkuroki のまとめサイトが ^^
おそらく、STS学会のメインストリームとしてはこれで既に総括済で、twitterで時折timelineに現れてくるSTS界隈の人らはここからは外れてるんだろう、とわたしは解釈しております。
タグ:
posted at 18:29:21

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda
@clear_wt とりわけ田中幹人さんの論考は、その大半が御用Wiki批判へ向けられており ^^ これがアカデミックな界隈の人間の真っ当な価値観だよな、と思いました。仙台市図書館及び宮城県図書館に蔵書がありますので、機会ありましたらご覧ください。
タグ:
posted at 18:27:19

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda
@clear_wt STS学会誌の2016年の16号の特集が、まさに原発事故への対応の反省を特集した号です。
jssts.jp/event-news/435
「内省するSTS」の章が、研究者の行動の反省を綴ったものですが、この中で佐倉統さん及び田中幹人さんの両氏が、御用Wikiを放置したことに対する批判を述べられております。
タグ:
posted at 18:24:38

直近の岩波「科学」の見本誌をもらいました。編集長の代替わりにより、以前のイデオロギーの強かった誌面から、かなり多彩な、「科学」の雑誌に様変わりしました。いいね! pic.twitter.com/exSSphUV5E
タグ:
posted at 18:10:23

学校に焼却炉があり、小学生が各自でゴミを燃やしてた。灰をかき出すのも当番制。だけど燃やしてる間、誰も側にいなくて、ボウボウ燃えっぱなしw
燃えてる最中なのにフタを開けて、中にゴミを入れたりしてた。教師も焼却炉の正しい使い方を教えないし、めちゃくちゃな使い方だった。 pic.twitter.com/OLc55mAri6
タグ:
posted at 18:03:13


放射能デマ発信者は広瀬隆とか肥田舜太郎とか鎌仲ひとみとかおしどりマコとか山本太郎とか野呂美加とか木下黄太とか、ほかにも思い出せないくらいたくさんいたじゃないですか twitter.com/deschoolorient...
タグ:
posted at 17:23:00



含意(⇒)の対象を「条件」(述語)に限り、集合の包含関係と対応させる、という現行の日本の高校数学の「論理」は、それで表せる範囲だけなら「わかりやすい」ように見えるかもしれないけど、残念ながら「背理法」(否定の導入、ないし二重否定除去)や帰納法など、基本的な「論理」も表せていない。
タグ:
posted at 16:08:20



Statistical Rethinking 2023 github.com/rmcelreath/sta... のChapter 6 の終わりの方におまけとして Table 2 fallacy の解説があります。
ミームを駆使するユーモアに満ちた説明がStatistical Rethinkingの特徴。こういうのが好きな人は結構多いと思うので普及すると良いと思います。 #統計 twitter.com/koro485/status... pic.twitter.com/JiZMjsXtxD
タグ: 統計
posted at 15:55:27

ぜひ多くの読者にお手にしていただけることを期待しております。『データ分析失敗事例集』(尾花山和哉・株式会社ホクソエム 編)は、8月上旬の発売予定です。www.kyoritsu-pub.co.jp/book/b10032587...
タグ:
posted at 15:26:30

データ活用に関わる分析者はもちろん、逆に分析を依頼する立場となる経営者や企画部、マーケティング部などに所属する方々にとっても、なくてはならない一冊になると確信しています!はい、少なくとも、わたくしは…(〃ω〃)
タグ:
posted at 15:23:33

こんな本が欲しかった!(ですよね!?)あえて「失敗」事例を広く共有することで、データサイエンティストがやりがちな過ちを防ぎ、ビジネスにおけるデータサイエンティストの価値向上の一助となることを目指し、本書は企画されました。 pic.twitter.com/eH5oj2Ao5z
タグ:
posted at 15:21:07

"Rubyでの開発にお強いかと思いますので、宜しければいくつか、企業をご案内させていただけますと幸いです。" ごめんな、Rubyでの(多分ウェブ)開発を業務でやったことないんだ
タグ:
posted at 15:11:03


そういう所で、算数教育のおかしな所に批判的になれなければ、残業手当をきちんと出すというような改革に反対する、と思わせてしまうような敵対的発言をすることは、あらゆる本面に害を及ぼすことになると思います。
タグ:
posted at 15:08:03

算数教育の方針がおかしいという議論について、納得できるところが多い小学校の先生であっても、
忙し過ぎて、そういうことに関わる時間は取れない
というのが本音の人は多いのではないか?
タグ:
posted at 15:08:02

小学校の先生が無駄に忙しすぎることは、結果的に、算数の教科書出版社及びそこに協力している算数教育専門家達のおかしなところを批判的に分析する時間を奪っています。
タグ:
posted at 15:08:02



基本的にキャンセルカルチャーってのそのものが良くない事だと思ってたから、我こそはキャンセルカルチャーの真の担い手!みたいな名乗りは違和感しかないけど、言ってる奴の名前を見たらなるほどってなる
タグ:
posted at 15:01:18

山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer
満員電車あるのは日本だけではないし、ニューヨーク市の地下鉄にも痴漢注意の案内は出ていましたよ。
>特に痴漢に関しては満員電車があるのが日本の特異なところ
タグ:
posted at 15:01:05

算数教育と絡めて、小学校教師が忙しすぎる問題について、
有害な算数教育の仕方を改めなければ
仕事量を減らしたり、
残業分の賃金を増やす改革に
反対するかもしれない
と思わせるような発言は、社会的に非難されるべき悪であることを認識することは重要だと思う。
タグ:
posted at 15:00:44


山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer
斉藤章佳センセイ、さも、「大発見」風に書いているが、満員電車に乗っている男性の大半が「通勤するサラリーマン」というだけでは?
>データを取っていくと、大多数を占めてるのが四大卒で家族がいるサラリーマンという人物像が浮かび上がってくる。
www.joqr.co.jp/qr/article/918...
タグ:
posted at 14:54:39

山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer
言論で戦い、相手の社会的な地位を攻撃しない暗黙の合意はマイノリティの盾にもなっていた。暗黙の合意を無視してマイノリティがキャンセルカルチャーという武器を使えば、マジョリティの側も自制せずに武器を使う者が出るのは当然。人は学習する生き物である。
mainichi.jp/premier/politi...
タグ:
posted at 14:50:17

Daisuke Shigemi | 重見 @Dashige1
不妊・妊娠関連に限らず、普段から産婦人科関連や女性の健康課題について発信しています。
ニュースレターにもぜひご登録ください。
daisukeshigemi.theletter.jp
タグ:
posted at 13:05:01

山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer
表現の自由戦士とは、気まぐれなお気持ちの論理による表現の抑圧の構造に苦しむ者達に対し、心ある弁護士や法律家が憲法上の理念に立ち戻ったエンパワメントを行った結果、自分達の権利に目覚めた者達であるから、表現の自由戦士は五野井基準によっても正当なキャンセルカルチャーの担い手である。
タグ:
posted at 12:24:20

山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer
この一文に、「キャンセルカルチャーは元々ボクの陣営のもの。ボクの陣営のキャンセルは正しいキャンセルカルチャー」という本音がにじみ出ている。
>本来ならばキャンセルされる側の人たちがキャンセルカルチャーの手法を用いる逆転現象
mainichi.jp/premier/politi...
タグ:
posted at 12:19:11

Daisuke Shigemi | 重見 @Dashige1
なお、上記のツイートでは多少わかりやすい表現に変えたので、正確にはぜひ日本生殖医学会のウェブサイトをご覧ください。
他にもたくさん役立つ情報が書かれています。(保険診療となる前のデータがベースになっています)
タグ:
posted at 10:27:31

Daisuke Shigemi | 重見 @Dashige1
日本生殖医学会のウェブサイトはこちら。
www.jsrm.or.jp/public/funinsh...
厳密な数値を出すかはその時々ですが、私は学校での包括的性教育の話でも伝えたりしています。
タグ:
posted at 10:10:26

Daisuke Shigemi | 重見 @Dashige1
「体外受精すれば誰でもほぼほぼ妊娠できる」と誤解されている人がまだ少なくないなと感じますが、実際は違います。
日本生殖医学会のウェブサイトに掲載されたデータでは、生殖補助医療で無事に出産できたのは40歳で9.3%、44歳で1.8%と。
こういうのは学生や新社会人のうちに知っておいてほしい.
タグ:
posted at 10:10:26

キャンセルカルチャーを「伝統的なボイコット運動の延長線上にあります」などと表現する欺瞞もどうなんだろうな。不買運動と商店襲撃くらい攻撃性が違うだろうに、あくまで被害者の立場を維持するために、自分たちの振るうキャンセルカルチャーの持つ攻撃性を見せないようにしようということか。
タグ:
posted at 09:18:51

批判的に用いられてきたはずの「キャンセルカルチャー」という言葉を正義の武器の名前として使い、それが自分の支持する人々に向けられている現状はおかしいと指摘する記事。「キャンセルされるべき人」「表現の自由戦士はその典型」というなりふり構わない言い方がすごい。
mainichi.jp/premier/politi...
タグ:
posted at 09:14:18

Table 2 fallacyって医学疫学研究だけじゃなくて、回帰モデル使った因果推論全般で非常によく見かける間違いなのでもっと知られるべき。
Table 2 Fallacy: Presenting and Interpreting Confounder and Modifier Coefficients academic.oup.com/aje/article/17...
タグ:
posted at 01:21:51