Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年05月22日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大堀龍一 (Ryuichi OHORI) @__DaLong

14年5月22日

#掛算 演算子の省略された積 > スラッシュによる除算 > ×, ÷ というローカルルールを作って使うことはあるけど、その都度かならず明示的に規定しなければならないのは常識だと思ってたぞ。

タグ: 掛算

posted at 23:54:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年5月22日

#掛算 算数教育や数学教育の分野では「標準的でも何でもないルールを勝手に暗黙のうちに採用してそれを児童生徒に強制すること」が平気で行われている感じ。

まさか、算数教育と数学教育がトンデモの宝庫であるとは!これ、本当にまさかの話だと思う。

タグ: 掛算

posted at 23:51:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年5月22日

#掛算 熊倉啓之教授の件については twitter.com/genkuroki/stat... 以降の連続ツイートで詳しく解説しておいた。これも色々な意味でひどい話。実は、日本の高校入試の数学の試験では非標準的なルールを暗黙のルールとして採点して合否に影響を与えて来た疑いがある。

タグ: 掛算

posted at 23:45:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年5月22日

#掛算 熊倉啓之教授は論文2006 ir.lib.shizuoka.ac.jp/bitstream/1029... で「かけ算記号が省略された部分については、優先して計算を行う」という一般的ではないルールを当然の前提としてしまっている。率直に言ってこれはダメすぎ。

タグ: 掛算

posted at 23:40:57

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

14年5月22日

@tetragon1 物理で例えたらどんな物があるでしょうか?
「光速を越えて宇宙を飛ぶ方法」「N極だけS極だけの磁石」「セラミックエンジン」「軌道エレベータに使える素材」
これらは「今の時点では存在しない」ですよね。

タグ:

posted at 23:37:37

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

14年5月22日

@tetragon1 【誰もまともに考えたことが無かった】
それはそうだと思います。
だから「今の時点では存在しない」のです。

タグ:

posted at 23:32:44

tetragon @tetragon1

14年5月22日

@golgo_sardine
意味があっても,私の力では気づけない可能性は多いにあります。

タグ:

posted at 23:30:53

tetragon @tetragon1

14年5月22日

@golgo_sardine
誰もまともに考えたことが無かったんじゃないですか。…従来は,数値的な整合性を重視してきた。

タグ:

posted at 23:29:51

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

14年5月22日

@tetragon1 さんが今から考え続けて、何年たっても思いつかないという可能性もあるわけですが、それでもですか?

タグ:

posted at 23:27:05

tetragon @tetragon1

14年5月22日

@golgo_sardine
私が説明できるかどうかの問題と,実際に意味が存在するか否かは無関係ですよね。

タグ:

posted at 23:25:26

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

14年5月22日

@tetragon1 (続き)「物理の勉強をした人なら大抵だれでも知っている」というような場所に書いてあるわけじゃないのです。
だったらそれは
「存在しない」ということではありませんか。

タグ:

posted at 23:24:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

14年5月22日

@tetragon1 【意味が存在しないことにつながらない】
まさか。
VIと書いた当人が、単に無頓着だった可能性 と 何かの意味を込めた可能性 の両方がありますが、後者だった場合、その意図の中身をtetragonさんが言うことが出来ないのですよね。(続く)

タグ:

posted at 23:22:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年5月22日

.@Avocado_Inside 「3×7=21だから21÷7=3だ。自分は3×7=21という3の段の九九を使った」と考えた子供は「割算をできるだけであり、割算を理解していない」と決め付けられる根拠はないですよね? Yes or No? @sekibunnteisuu #掛算

タグ: 掛算

posted at 23:21:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tetragon @tetragon1

14年5月22日

@golgo_sardine
私がこれから考えるということが,現時点で「意味」が存在しないことにはつながりませんよね。

タグ:

posted at 23:12:46

midnightwalker@深夜休止中 @mghinditweklar

14年5月22日

@Hoguchi373 C言語で全く同じには表記できないですね^^; 6/2*(1+2)と書けばC言語の演算優先順位からして当然9になります。「6÷2(1+2)」は記号が省略されている事で2(1+2)を一括りとする様にも見えてしまうのですよ。 @genkuroki

タグ:

posted at 23:10:18

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年5月22日

.@MathEdr .@kid_dev 大学レベルですが、教科書に「AならばBである」と書いてあると「AもBも正しい事実である」と解釈する学生に出会った時は、私も教育者として大きく覚醒して、その後ステップが上がったように感じました。周囲に聞くと、そういう学生は最近多いらしいです。

タグ:

posted at 23:02:39

@Hoguchi373

14年5月22日

@genkuroki C言語で計算してみたけど9になりました…

タグ:

posted at 22:59:49

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

14年5月22日

@tetragon1 まずシンプルな事実をはっきりさせるべきだと思います。「VIかIVかにこめられた意味」をtetragonさんが今から考えるということは、今の時点ではそれらの「意味」は存在しません。これがシンプルな事実ですよね?

タグ:

posted at 22:59:10

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

14年5月22日

@op67hatan いわきでは、いわきサイエンスカフェという取り組みが、海洋汚染や海産物についてのデータを集め、漁業関係者、一般参加者で共有などしています。www.city.iwaki.fukushima.jp/bukyoku/noseis... ご参考になりましたら。@asahi @asahi_hokkaido

タグ:

posted at 22:57:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年5月22日

#掛算 実はこれ中学校数学と高校入試に関するトンデモない大問題に関係している。詳しい解説は以下の連ツイにあります。
twitter.com/genkuroki/stat...
twitter.com/genkuroki/stat...
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 掛算

posted at 22:52:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年5月22日

#掛算 「6÷2(1+2) の答えは1と9のどちらなのか?」を議論すること自体がナンセンス。時間の無駄。詳しくは→ math.stackexchange.com/questions/3321... 。添付画像と本質的に同じこと。 pic.twitter.com/MtHwslVEcR

タグ: 掛算

posted at 22:49:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年5月22日

#掛算 続き。もしも一つ前のツイートの引用中の「教育学の教授」が出した「知り合いの数学者」に出した「括弧や足し算や掛け算が混じった中学生レベルの計算」が「6÷2(1+2)」の類であるとすれば、それは問題を出す側が悪いというのが結論になる。式の解釈が曖昧で答え唯一に確定しない。

タグ: 掛算

posted at 22:44:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

水田 好信 @op67hatan

14年5月22日

@ando_ryoko @asahi @asahi_hokkaido ありがとう!  汚染水(汚染されてないと東電は言ってるけど)をまた海に流してるニュースを見て魚は大丈夫か? 貝や海草は? ってつい思ってしまう幼い孫を持つ爺ちゃんです

タグ:

posted at 22:39:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年5月22日

#掛算 twitter.com/DemonOfManjuu/... 【括弧や足し算や掛け算が混じった中学生レベルの計算式を大学生が間違えるのが話題になったけど、教育学の教授が知り合いの数学者にやらせたら大学生と同じところで間違えたって言ってたし大体そんなもん】予想通りならダメな教育学教授。

タグ: 掛算

posted at 22:37:52

産婦人科医@成田市 @syutoken_sanka

14年5月22日

「知っておきたい学童・生徒の頭痛の知識」

先生は良く知っておかないと生徒がかわいそう
www.zutsuu-kyoukai.jp/%E9%A4%8A%E8%A...

タグ:

posted at 22:36:24

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

14年5月22日

@op67hatan 困ったときはお互いさま、でいきませんか?食品の検査については、見学会を実施していたりするところもあるので、そういうところで一度検査の実態をご見学になられてはいかがでしょうか。 @asahi @asahi_hokkaido

タグ:

posted at 22:30:42

水田 好信 @op67hatan

14年5月22日

@ando_ryoko @asahi @asahi_hokkaido 自己責任で福島に残っている人たちを助けたいなど、私の思い上がりだったようです。 でも、東京に住む私も食の安全については真実が知りたい。米や一般食品は100ベクレルが政府基準。では99ベクレルの米は流通してるの?

タグ:

posted at 22:25:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひかる @premabhisheka

14年5月22日

@epolard @LimgTW 盲目的に従うことだけが〇なのでは? 考えると×ということだと思います。 教育の隅々までいろいろな形でいきわたっている法則です。しかし、最近は露骨ですね。

タグ:

posted at 22:12:25

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

14年5月22日

@op67hatan どなたか、あなたに「助けて欲しい」と言ってきましたか? そう頼まれたなら、その方を助けてあげて下さい。政府や東電の安全・安心を信じているひとなんて、私はお目にかかったことがありませんし、思い違いだと思いますよ。@asahi @asahi_hokkaido

タグ:

posted at 22:10:54

水田 好信 @op67hatan

14年5月22日

@ando_ryoko @asahi @asahi_hokkaido 福島で不安を見つけた人たちはもう逃げ出して福島には居ません。政府や東電が貼った安全・安心マークにすがって危険な場所にいる人たちを救いたい。私だって福島の全てが危険とは思ってない。

タグ:

posted at 22:04:09

リゲル @fukusima88

14年5月22日

@op67hatan @ando_ryoko @asahi @asahi_hokkaido 横失。福島の人は皆不安だったから自分達がどれだけ被曝したのかする可能性があるのか必死で情報を集めたのですよ。その結果心配していたほど被曝してなかった事がわかった。その上での安全、安心です。

タグ:

posted at 22:03:40

砂___の___女 @vecchio_ciao

14年5月22日

教師歴20数年のベテラン先生だが、臭いものには蓋をする人なんだな。
っていう雰囲気は家庭訪問のときにすでに臭っていたので、私の嗅覚は正しかったらしい。

タグ:

posted at 21:53:50

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

14年5月22日

@op67hatan それは、あなたが白いゴルフボールを見つけられないだけですよ。あなたのご友人は、この3年の間に必要に迫られて見つけ方を学んだ。あなたは、見つけ方を知らない。それだけの話と思います。@asahi @asahi_hokkaido

タグ:

posted at 21:50:13

水田 好信 @op67hatan

14年5月22日

@ando_ryoko @asahi @asahi_hokkaido 福島に友人も知人も居ます。口をそろえて福島は安全。安心。と言う。 雪の中で白いゴルフボールは見つからない。

タグ:

posted at 21:48:28

砂___の___女 @vecchio_ciao

14年5月22日

「先生に折り紙は持って帰りなさい、って言われた〜」と、次男がしょんぼりして帰って来た。放課に折り紙を折るのが楽しみだった次男だが、その折り紙を友達にわけてあげたら、紙飛行機を折って飛ばして遊ぶから、という理由らしい。
飛ばしてはいけない時に飛ばすな、という指導じゃダメなの⁈

タグ:

posted at 21:44:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひかる @premabhisheka

14年5月22日

@epolard @LimgTW 縦×横×高さという公式を丸覚えしなさいという「指示に従った者だけ〇」になるのでしょうね。それより面積に3乗と書いてしまったことの方が重大なミスと思いますが、その教材のそのページのポイントではなかったのかもしれません。

タグ:

posted at 21:17:36

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@sugi3_34  100C2だと、100個から2個選ぶ方法 となってしまうのではないですか?

タグ:

posted at 21:08:30

epolard @epolard

14年5月22日

なぜ×になるのか、何度説明を聞いても理解できない。
@LimgTW: #掛算 面積や体積の立式で横×縦をバツされる画像
出典: www.jemss.jp  2013年11月15日
『噂には聞いていましたが』 pic.twitter.com/IsSC0bMIPr

タグ: 掛算

posted at 21:08:15

matheca @paulerdosh

14年5月22日

XがYの3分の4ならX:Yは4:3だと言ったら、すげー裏技、と感動された。

タグ:

posted at 20:59:59

すぎやま - バ美肉おじさん(VTube @sugi3_34

14年5月22日

@sekibunnteisuu そんなことはないと思います。むしろ、100C2で計算しよう!と教えます。

タグ:

posted at 20:59:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@kojima0717  というのが私の認識だということはお伝えしておきます。色々ありがとうございました。

タグ:

posted at 19:09:43

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@kojima0717  判断保留と言うことに関して、別に私が判断を迫る筋合いではないので、それは一向に構いません。ただ、算数教育をいろいろ調べている立場からすると、99.99%悪問だと断言できるし、一見悪問に思えるけど実は教師の側に深い思慮がある、なんとこともない、

タグ:

posted at 19:08:49

KOJIMA Takyua @kojima0717

14年5月22日

@sekibunnteisuu 具体の話は思い付きません。だからこそある一断面で決めたくないわけです。一般の話の場合、その判断材料が十分に揃ってれば悪問判定もありだと思います。今回の場合も、業者作成という情報も加味すると、おっしゃるとおり悪問のような気がします。

タグ:

posted at 19:05:38

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@kojima0717  また件の問題に関してはとくにフォローもなく、やり直しさせられただけだったようです。また、教師の意図云々以前に、そもそも業者が作成したテストであって、広く行われている可能性があります。

タグ:

posted at 18:59:21

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@kojima0717  具体的にどのような軌道修正がありえるのでしょうか?
あとすごく一般的な話ですが、どんな問題を提示されても、「軌道修正が可能なら・・・」という前提を置くことで、原理的に「悪問」は存在しえなくなってしまうと思います。

タグ:

posted at 18:58:17

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

14年5月22日

@op67hatan @asahi @asahi_hokkaido 一度、福島においでなさいませ。そして、地方紙やローカルニュースを見て、地元の方の話をお聞きください。皆、あなたよりは、はるかに多くの情報を持っているはずです。

タグ:

posted at 18:58:15

水田 好信 @op67hatan

14年5月22日

@ando_ryoko @asahi @asahi_hokkaido
福島が全て汚れてないと言う論法も乱暴すぎる。危険な場所もそうでない場所も正しく認識して怖いものは怖いと教えてあげようよ 福島の人たちに・・・。

タグ:

posted at 18:54:42

KOJIMA Takyua @kojima0717

14年5月22日

@sekibunnteisuu 出題者の意図次第では、この問題が悪影響あったとしても今後軌道修正可能なのかなとも個人的には思うのですが。まあ、結論として、ある一断面だけ見ていい悪いを決めつけるのは怖いことだなと私は感じてて、この問題が悪問かどうかは決めつけたくないだけです。

タグ:

posted at 18:45:04

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@aman_GT  ありがとうございます。会社はどこでしょうか?

タグ:

posted at 18:34:03

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@kojima0717  刑事裁判の量刑であれば、殺意があったかどうかで量刑が異なりますが、テストが子供に与える影響に関しては、教師の意思、内心によって変化することはないので、どのような意図があったとしても悪問です。

タグ:

posted at 18:32:51

KOJIMA Takyua @kojima0717

14年5月22日

@sekibunnteisuu 数多ある手段のひとつかもしれませんが、まずそこの感覚を児童たちがつかめているのかを確かめるために出した問題だとしたら、必ずしもダメな問題というわけではない気がするのですが。。。もちろん、たらればの話になってはしまいますが。

タグ:

posted at 18:14:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊勢田哲治 @tiseda

14年5月22日

@ym_duality なるほど、完全に見逃していましたが最近炎上していた火元の一つはこれですか。超心理学というのは科学論の研究対象としてはおもしろいので研究したらいいとは思うのですが、石川さんはビリーバーの側にかなり傾いておられるようですね。ちょっと調べてみます。

タグ:

posted at 16:55:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

A級3班国民 @kankichi573

14年5月22日

#掛算 しかしアレやな、2桁÷1桁で余りがあろうがなかろうが、商を一発で(一発では無理でもせめてerrorは1回までで)引っ張ってこれるまで練習せな、次にもっとたくさんの桁÷たくさんの桁になったとき使い物にならんと思うけどなぁ。それこそ100マス計算をしてでも。

タグ: 掛算

posted at 16:42:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

#と教 沖縄県教委、八重山採択地区から竹富町を独立させることに

今日の朝日新聞から
>文科省の永山裕二教科書課長は21日、「竹富町単独で責任ある採択ができるのか、県の説明を聞いて対応を決めたい」

「江戸しぐさ」「グレートサムシング」掲載教科書wを採択したのは、協議会の方だよ。

タグ: と教

posted at 15:29:13

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@Avocado_Inside  そうですね。教科書に書いてある文言を覚えていることが、理解していることだと思っている人が多くて、 呆れてしまいます。

ではさようなら。

タグ:

posted at 13:02:18

はしおき @hyperwaribashi

14年5月22日

@MathEdr いえいえ そういう風に感じるのは私も同じです 結局、教員になる際になぜ教員になるのかということに依存する気がします(教員になっていないのであくまで主観ですが) あるいは教員になる目的の優先順位の一番に数学がくるかどうかと言ってもいいかもしれません

タグ:

posted at 12:56:21

30年寝太郎 @Avocado_Inside

14年5月22日

@sekibunnteisuu
ですから、これ以上の議論はもうやめましょうと言っています。

タグ:

posted at 12:55:18

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

割り算を理解していれば「割る数の段」などということは不要。

タグ:

posted at 12:51:00

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

教科書に書いてある文言を覚えていることが、理解していることだと思っている人が多くて、

呆れてしまう。

タグ:

posted at 12:50:19

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@Avocado_Inside  「何の段?」を問うことが、「割り算を理解しているかどうか」の問い、それは21÷7=3と出来ることとは違う、

などという話に納得できるはずがありません。

タグ:

posted at 12:49:10

Masahiro Hotta @hottaqu

14年5月22日

(5年間も編集委員を託したわけだから、「学会」「業界」としては信頼しているわけだろうな。分野全体の問題と思うのは、間違い?)

タグ:

posted at 12:46:04

Masahiro Hotta @hottaqu

14年5月22日

「この本にはさまざまなトンデモない主張が書かれてあり、そういったものを排除できなければ、超心理学が本流科学に受け入れられることはないだろう。」sp-file.qee.jp/cgi-bin/wiki/w...

タグ:

posted at 12:38:42

matheca @paulerdosh

14年5月22日

@p314159265 (笑)ブール束とか、いやーなこと思い出しました(謎

タグ:

posted at 12:38:40

Masahiro Hotta @hottaqu

14年5月22日

「量子の宇宙でからみあう心たち」
www.kisc.meiji.ac.jp/~metapsi/data/...

タグ:

posted at 12:36:12

Masahiro Hotta @hottaqu

14年5月22日

NHKサイエンスZERO「“超能力”はあるのか!?不可思議に挑む科学者たち」に協力している方は、科学基礎論学会で編集委員を5年間勤められている。
www.isc.meiji.ac.jp/~ishikawa/kats...

タグ:

posted at 12:33:19

Masahiro Hotta @hottaqu

14年5月22日

サイエンスZERO「超能力って結構特殊で若干怪しいものだなというふうに見てたんですけど私たちも意識したら何か変化させられたりとかできるようになるとしたらすごい面白いなと思いましたね。」o.x0.com/m/31898

タグ:

posted at 12:28:53

matheca @paulerdosh

14年5月22日

@Arakixx はい、21人中5人は出来てました(苦笑

タグ:

posted at 12:14:52

30年寝太郎 @Avocado_Inside

14年5月22日

@sekibunnteisuu
「割り算が出来るかどうか」ではなく「割り算を理解しているかどうか」の問いです。
そこにご納得いただけないのであればこれ以上の議論に意味はありませんのでやめましょう。

タグ:

posted at 12:04:46

M.K @k_tumuji

14年5月22日

#掛算 解法手順を先ずは覚える事が必要。それ以外の勉強の仕方などあり得ない。

タグ: 掛算

posted at 11:36:57

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@tamami_tata  平均よりも皿にへんな教え方をする教師は、「熱心で自分で考えている」教師ですよね。

↓この教師も、いろいろ「工夫」している。
www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/sans...

こういう教師には、「そんなくだらないこと教えるのはやめろ」と強制すべき。

タグ:

posted at 11:31:55

えぬ @enu_ei

14年5月22日

@genkuroki @gishigaku 授業で習っている生徒も嗤っていると思います。そもそも「日本国憲法」も「空飛ぶスパゲティモンスター教」みたいなものだし。

タグ:

posted at 11:21:19

tetragon @tetragon1

14年5月22日

@sekibunnteisuu @tamami_tata @aman_GT
「式に意味がある」ことを,単位を付けさせて考えれば,順序に拘る必要はなくなるのにね! 
算数は数学と違うんだから,計算の意味を考えさせる上でも「単位を付けた計算」を推奨します。

タグ:

posted at 11:19:03

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@tamami_tata  こういうことを言う人が自分で考えて「公式と違ってもマルにすべきだ」となると思いますか?

タグ:

posted at 11:07:26

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@tamami_tata 順序に拘る教師何人かとやり取りしたことがありますが、別世界の住人という感じです。横浜市教委指導主事もそう。

「過程が大切、考え方が大切だから、教えたとおりの公式ではない式を注釈なしで使ったらバツなのは当然。答えさえ出ればいいのではない。」

タグ:

posted at 11:06:13

Haruyuki Kawabe @p314159265

14年5月22日

@paulerdosh それは、分配束ですか。

タグ:

posted at 10:55:07

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@tamami_tata  仮に圧力がなくなって、その先生はマルをつけるようになっても、大多数の先生は従来どおりでしょうね。

タグ:

posted at 10:52:48

tamami @tamami_tata

14年5月22日

.@sekibunnteisuu だから、その現場の「圧力」をなくせばいいんですよね?…「別の圧力」をかけるんじゃなくて。

タグ:

posted at 10:49:51

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@tamami_tata  「掛け算の順序でバツにするのはおかしい」と個人的に思っていても、現場の圧力で罰にせざるを得ない状況があるわけですが、それでも上からの介入よりはましですか?

タグ:

posted at 10:46:27

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@tamami_tata
A現場の判断で公式どおりじゃないとバツ
B現場の判断で公式どおりじゃなくてもマル
C教委の指示で公式どおりじゃないとバツ
D教委の指示で公式どおりじゃなくてもマル

現状はCに近いのですが、Aの方がDよりもまし、ということでしょうか?

タグ:

posted at 10:45:17

matheca @paulerdosh

14年5月22日

@p314159265 今日も同じ授業で、確認したら、問題は1400万円でした。記憶違い(笑)だから、束書いたんだ。

タグ:

posted at 10:44:46

Haruyuki Kawabe @p314159265

14年5月22日

@paulerdosh 学生から徴収すればなおよし。

タグ:

posted at 10:44:07

Haruyuki Kawabe @p314159265

14年5月22日

@paulerdosh 現物を用意したほうがよいです。

タグ:

posted at 10:42:59

tamami @tamami_tata

14年5月22日

.@sekibunnteisuu 働きかけるのがいけないのではなく、マルの根拠をもたせようとするという意味での「介入をのぞむ」ことです。きょうのnoteの記事の後半を読んでいただければと思います。 note.mu/tamami_tata/n/...

タグ:

posted at 10:37:30

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@tamami_tata  というか、教委への働きかけはよくなくて、文科省への働きかけはいいのですか?その違いがよくわからないのですが・・・

タグ:

posted at 10:31:48

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@tamami_tata  それはすでにやりましたが、行き詰っています。

タグ:

posted at 10:31:04

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@tamami_tata @aman_GT  「次の段階」とは何でしょうか?
拡散して騒ぎになるということは、まだまだ知らない人がいるということだから、足らないでしょうね。そもそも教師が掛け算の順序が話題になっていることを余り知らないようだし。

タグ:

posted at 10:30:15

tamami @tamami_tata

14年5月22日

@sekibunnteisuu 文部科学省と教科書会社に働きかけるという選択です。

タグ:

posted at 10:29:24

tamami @tamami_tata

14年5月22日

.@sekibunnteisuu だとしたら、そろそろ次の段階に進んでもいいのではないでしょうか?まだまだ拡散がたりませんか? @aman_GT

タグ:

posted at 10:28:33

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@tamami_tata  ずっとまっていると → ずっと待っていると

タグ:

posted at 10:26:26

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@tamami_tata  でもその人たちは、「増加と合併を区別しましょう」というような指導書を受け入れて、公式どおりじゃないとバツという教委の指導を受け入れてきたのですよね?
ずっとまっているとその人たちが問題の所在に気づいて解決するのですか?

タグ:

posted at 10:25:50

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@tamami_tata  なんと何の苦渋の選択なのかよくわかりませんが・・・

タグ:

posted at 10:23:46

tamami @tamami_tata

14年5月22日

@sekibunnteisuu 積分定数さんがいう「関係者」は、算数業界w主流の人ですよね。そうではなくて、じっさいにその学校や教師に関わっている人です。

タグ:

posted at 10:23:33

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@tamami_tata @aman_GT  「そうなる」というのは「弊害の軽減」のことですか?それは実現していると思いますよ。だってツイッターでも「こんなこと教えられるようだと信用できない。子供が小学校に上がったら自分で教えるほうがいい」という声があります。軽減されています。

タグ:

posted at 10:22:48

tamami @tamami_tata

14年5月22日

.@sekibunnteisuu だから苦汁の選択をしているんじゃないですか。

タグ:

posted at 10:21:32

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@tamami_tata  「関係者」が信頼できないからこんなことになっているのではないですか?あと、私学も含めて、公教育の関係者はみんなです。また私の場合、小学校を卒業した子をおしえるのだから関係者です。

タグ:

posted at 10:20:42

tamami @tamami_tata

14年5月22日

@sekibunnteisuu あと何年すればそうなるでしょうか。私が苦汁の選択しなくても、いつかそうなるでしょうか。「なんとかしてくれる」のはだれでしょうか? @aman_GT

タグ:

posted at 10:19:52

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

14年5月22日

北海道のローカルニュースで特集されていたりするのですね。正確な情報が伝わらないのみならず、意図的な不正確な情報ばかり流されるというのは、非常に憂慮すべき状態ですね。RT @amaotom 私もこのニュースを見て行ったのですが、通しで聴き驚きました。

タグ:

posted at 10:19:26

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@tamami_tata  現状は教委の介入や指導書で、公式以外はバツになっているのですが、それはいいのですか?

タグ:

posted at 10:19:01

tamami @tamami_tata

14年5月22日

.@sekibunnteisuu その改善をもとめる動きは、具体的な状況を知らないTwitter上の騒ぎではなく、その現場を知っている保護者・関係者から起こされることが基本になると思っています。積分定数さんが、そんなに教委の介入を求めるのが、私は不思議です。

タグ:

posted at 10:17:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@tamami_tata @aman_GT  体罰ほど大きな騒ぎにはなっていないですよね。でも、こういうことで算数教育への適切な不信感が広がれば、「こんな問題は出来なくてもかまわない。無理に政界になるようにする必要はない」となって、弊害は軽減するでしょうね。

タグ:

posted at 10:16:28

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@tamami_tata  そういう教師であれば、自発的改善を求める方が無理がありませんか?
教委の介入があるよりも現状維持のほうがましなのですか?

タグ:

posted at 10:14:51

tamami @tamami_tata

14年5月22日

@sekibunnteisuu では、マスコミにもとりあげられるようになった掛順問題は、どうしてマシにならないのでしょうか。 @aman_GT

タグ:

posted at 10:14:39

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@tamami_tata
A現場の判断で公式どおりじゃないとバツ
B現場の判断で公式どおりじゃなくてもマル
C教委の指示で公式どおりじゃないとバツ
D教委の指示で公式どおりじゃなくてもマル

現状はCに近い。AよりDの方がましだと思いますが。

タグ:

posted at 10:13:28

tamami @tamami_tata

14年5月22日

.@sekibunnteisuu 公式どおりに書かないとバツを与える教師は、他の行動も同じ発想で行っている可能性が高いと思うのです。自分で考えない教師が、子どもたちが自分で考えることを尊重する授業やクラス運営を行えるでしょうか?

タグ:

posted at 10:13:16

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@tamami_tata @aman_GT  マスコミで報じられることで多少はましになるでしょうね。

タグ:

posted at 10:10:24

tamami @tamami_tata

14年5月22日

.@sekibunnteisuu 体罰の問題は、Twitterで大騒ぎすると解決するのですか? @aman_GT

タグ:

posted at 10:09:46

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@tamami_tata  tamamiさんの考えがよくわからないのですが、教育委員会の指示に従っただけなのかその教師が自発的に考えを改めたのかで、子供への影響が違うのですか?

タグ:

posted at 10:08:59

tamami @tamami_tata

14年5月22日

本当は、それが起こっている現場で解決していくのがいちばんいい問題だと思うのです。バツをつけても信頼される教師、マルをつけても信頼できない教師がいるはず。いま私がやっている作業(文部科学省、教科書会社にはたらきかける準備)は、苦汁の選択です。 @sekibunnteisuu

タグ:

posted at 10:08:38

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@tamami_tata 体罰常習犯の教師が教育委員会の指示で体罰をやめたのなら、その教師が内心では体罰を正しいと思っていても、以前よりはましになったといえると思います。

タグ:

posted at 10:07:08

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@tamami_tata @aman_GT
体罰があってそれが表に出たときに、「その先生は常に体罰をやっていたわけじゃない。体罰をやった事例だけが報道される。そうやって一部だけが報道されるのが辛いのです」と発言したら、「体罰が行われていることは辛くないの?」と思ってしまいます。

タグ:

posted at 10:05:50

tamami @tamami_tata

14年5月22日

もし、直方体の公式どおりに書かないと式にバツをつけていた教師が、教育委員会の指示でマルをつけるようになったとしても、その教師の問題点はなくならない。行動としてはマルでもバツでも同じこと。 @sekibunnteisuu

タグ:

posted at 10:05:05

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@tamami_tata @tetragon1 @aman_GT
「掛け算の順序に拘らせるのは、式に意味があり場面に合わせた式を立てさせるためです」

なるほど、

「式に意味があり場面に合わせた式を立てさせる」というのが元凶だからそれをつぶさないとならない。

タグ:

posted at 10:03:29

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@tamami_tata @aman_GT  日々、高校生に数学を教えていて、算数教育の弊害を感じますよ。他の問題点も気になるけど、そこまで余裕がないので余り発言しないだけです。

タグ:

posted at 10:01:58

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@tamami_tata @tetragon1 @aman_GT
「それはこれこれこういう背景があって、だからこういう変な問題が出てくるのだ」

ということなら、そうすると

「じゃあ変な問題を出すような背景がそもそも変だね」となるだけのこと。

タグ:

posted at 10:00:13

tamami @tamami_tata

14年5月22日

.@sekibunnteisuu いま槍玉にあげられている算数教育の問題点で「子供がおかしくなっている」と感じることがほとんどないのです。わが子のみならず、ママ友ともそういう話になったことがありません。積分定数さんは、学校教育の他の問題点は気になりませんか? @aman_GT

タグ:

posted at 09:58:56

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@tamami_tata @tetragon1 @aman_GT
わかっていらっしゃるだろうけど、フォロワー向けに。

「テストの構成や授業の文脈が無視されて問題点のみ切り出された」とする。
例えば、変な問題があるとして話題になる。

タグ:

posted at 09:58:51

tamami @tamami_tata

14年5月22日

@tetragon1 ああ、それで思いつきました。Twitterではテストの構成や授業の文脈が無視されて問題点のみ切り出されることに違和感を感じていたのだと思います。でもこの話で積分定数さんがどう返してくるかはもうわかってます笑。 @sekibunnteisuu @aman_GT

タグ:

posted at 09:55:45

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@tamami_tata @aman_GT  私は、問題点が拡散されるよりも、問題点が隠蔽されて、子供がおかしな算数教育を受けることの方が辛いのですが、tamamiさんは、余り辛くないのでしょうか?あるいはそれはそれで辛いけど、問題点が拡散する辛さのほうが大きいのでしょうか?

タグ:

posted at 09:52:35

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

14年5月22日

外向けの姿は取り繕っていても、中身は酷いですね --;;; @ando_ryoko 表に出るのは氷山の一角ですから、今後も続くであろう非常に大きな問題と思います。 @teammaruyu2gou @BBFukushima21 @asahi @asahi_hokkaido

タグ:

posted at 09:51:38

tetragon @tetragon1

14年5月22日

@tamami_tata @sekibunnteisuu @aman_GT
テストには,入試のようにフリーハンドで解かせる問題だけではなく,確認テストのような場合には,問題を通して「基本的な考え方」を振り返る・気付かせるものもあると思います。…「音感」のある子は,少し我慢!

タグ:

posted at 09:50:01

tamami @tamami_tata

14年5月22日

.@sekibunnteisuu はい、もうわかりました笑。逆に、私はいったいなんのために誰を擁護してるんだろう?と自分でわからなくなりました。問題点だけ拡散されるのが辛いのです。でも私も同じことやってきたと思うわけで、さらに辛いです。 @aman_GT

タグ:

posted at 09:48:14

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

【1mあたり500gのロープ、1mの重さ】
【1mで500gのロープ、1mあたりの重さ】

数教協系の人は、【前者は500×1、後者は500÷1、これが正しい求め方】とか言い出しそう。

タグ:

posted at 09:45:38

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@tamami_tata @aman_GT「 ツイッターで流れてくる妙な問題って、へんなところだけ抜き出されます」が、その部分だけを問題視しているわけじゃないのはお分かりですよね?「変な問題」というのは、問題を顕在化させる契機になっているけど、その背景を問題にしているのです。

タグ:

posted at 09:41:30

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@tamami_tata @aman_GT また、違和感を感じない、バツは当然と言う教師もいる(多数?)いるわけで、事態は深刻だと思います。

タグ:

posted at 09:39:57

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@tamami_tata @aman_GT  あんな問題だけじゃないのは承知しているけど、それはあの問題のお粗末さを軽減するものではないですよね。

 とりわけ今回は、教科書にもある、業者が作っているらしい、ということで、教師が個人的に変な問題を作ってしまったというのとは違います

タグ:

posted at 09:37:33

tetragon @tetragon1

14年5月22日

@golgo_sardine
当然の話ながら,電気に携わっている人達が常に教育や哲学的な意味を考えながら計算式を利用している訳ではないと思いますが,学問的にはどっちでもいいと放置せずに,追求して確認しておく意義はあると思います。

タグ:

posted at 09:33:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年5月22日

#掛算 街のなかをぶらぶら歩くと一日まるごと時間を取られることは少なくありません。実はこれ算数でも同じ。もっと難しい数学だとなおさら時間がとられまくり。これだけはどうしようもない。自分の足で歩くんだから、時間は大量に必要。

タグ: 掛算

posted at 09:28:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年5月22日

#掛算 続き。街の様子を理解したければ、すでに街のことをよく知っている人の話を聞くことも重要です。これは算数(および数学的なこと全般)でも同じ。何か算数(や数学)だから理解のために特別なことがあるとは思わずに、普段我々が街の様子を理解するためにやっている通りのことをやればよい。

タグ: 掛算

posted at 09:26:15

tamami @tamami_tata

14年5月22日

@sekibunnteisuu ツイッターで流れてくる妙な問題って、へんなところだけ抜き出されますよね。だけどテストって、全体の構成も大事だと思うんですよ。あのテストも、他の部分はまともだったんじゃないかと想像しています。 @aman_GT

タグ:

posted at 09:25:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年5月22日

#掛算 続き。もちろん、「××の手続きは○○市役所の△△でやる」というようなことを教えてくれるマニュアルを利用するなと言っているのではありません。自分が知らないことは何かで調べないとダメ。そして、街の様子を理解するためには自分の足で歩き回る経験がないとダメ。

タグ: 掛算

posted at 09:22:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年5月22日

#掛算 続き。そして、街の様子を理解していなくても、ある決められたパターンのおつかいを効率良くこなせるようにはなれます。そのある決められたパターンのおつかいの解決方法だけをおぼえればよい。でも、これは楽しくないし、効率も悪いやり方なんですね。止めた方がよいです。

タグ: 掛算

posted at 09:19:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年5月22日

#掛算 続き。「○○市役所に行く」ためには多彩な方法があるのと同じように、算数でちょっとした計算をする場合であっても多彩な方法があるのです。街の様子を理解している人にとってはおつかいをすることは超簡単。算数の世界の様子を理解していれば計算も当然易しくできるようになっています。

タグ: 掛算

posted at 09:15:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年5月22日

#掛算 続き。街を十分に散策した人がその街におけr「おつかい」を効率的にかつ楽しくこなすことができるのと同じように、掛算の街を十分に散策した子供はつまらない計算問題でさえ効率よく多彩な方法でしかもイメージ豊かに解くことができるようになっているわけです。続く

タグ: 掛算

posted at 09:08:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年5月22日

#掛算 続き。ときどき、算数だけではなく、国語もわかってなさそうな人が、「3×7=21」の話をすると、「子供を単なる九九の計算マシンにするつもりなのか」のような馬鹿丸出しの反応を示すことがあるのですが、にぎやかな掛算の街を散策すれば決してそんなことにはならない。続く

タグ: 掛算

posted at 09:06:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年5月22日

#掛算 続き。たとえば街の中を十分に散策した人は「ああ、それはこの辺にある××という店に行けば売ってますよ」のように容易に答えられる。それと同様の感覚で掛算の街で十分に遊んでみた子供は結構にぎやかな掛算の世界のどの辺に3×7=21が住んでいるかを直観的に理解sすることになる。

タグ: 掛算

posted at 09:03:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MOZ/モザンビーク斎藤 @DemonOfManjuu

14年5月22日

そういえば括弧や足し算や掛け算が混じった中学生レベルの計算式を大学生が間違えるのが話題になったけど、教育学の教授が知り合いの数学者にやらせたら大学生と同じところで間違えたって言ってたし大体そんなもん

タグ:

posted at 09:00:47

matheca @paulerdosh

14年5月22日

@ryuhdoh 源氏絵巻描けないので(笑)

タグ:

posted at 08:59:12

matheca @paulerdosh

14年5月22日

@xkphehrsita 守礼門の絵は描けないので(笑)

タグ:

posted at 08:58:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年5月22日

#掛算 続き。街について理解するためには、街の中を自分のセンスでうろうろ歩き回ってみる必要があります。様々な発見をすることでしょう。街の様子を十分に知っている人はその街で暮らすために解かなければいけない問題は当然のごとく容易に解いてしまうことでしょう。これは算数でも同じ。続く

タグ: 掛算

posted at 08:58:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年5月22日

#掛算 続き。たとえば自分が住んでいる街について「○○市役所に行って××の手続きをする」とか「キャベツと豚ばら肉を買って来い」というような問題が解けることは重要です。算数でも簡単な練習問題は解けないと困ります。しかし、与えられた問題と解くだけでは街を理解することはできない。続く

タグ: 掛算

posted at 08:56:40

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@tamami_tata @aman_GT  21-7-7-7=0として3とする子の方が理解しているといえるかも。でもこの子は「何の段?」に答えられないから「割り算を理解していない」とされちゃいそう。

「出来ないこのための問題」としても杜撰すぎる。

タグ:

posted at 08:55:14

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@tamami_tata @aman_GT でも、こんなアフターケアしているのかな?そんな余裕があるなら、普通に割り算の問題を出して、できない子にだけアフターケアすればいいと思う。

「割る段の九九」とやり方を覚えさせれば当面は割り算は出来るだろうが、意味を理解しているかどうか?

タグ:

posted at 08:53:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年5月22日

#掛算 算数(実際には数学的なこと全般)について勉強するときに注意した方がよいこと(超一般的な話)について書きます。「算数の(もしくは数学的な)何かについてよく理解していること」と「ある街についてよく理解していること」は似ています。続く

タグ: 掛算

posted at 08:53:28

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@tamami_tata @aman_GT  
(不正解・正解)は九九を正しく覚えていない可能性があるから、そこを指導すればいい。

「きめ細かい指導」ってやつ?

タグ:

posted at 08:52:03

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@tamami_tata @aman_GT  文字通り「強いて言えば」ですね^^
「21÷7の計算」「何の段で求められるか?」
(正解・正解) (正解・不正解) (不正解・正解) (不正解・不正解)
この4タイプのうち、指導が必要なのは、 (不正解・正解) (不正解・不正解)

タグ:

posted at 08:49:37

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@kojima0717  何を確かめたいかと言うと、「割る数の段で求める」ということでしょうね。

「割る数の段で求める」という、あまたある手段の中のひとつの手段、

それが目的になってしまっているわけです。

「割る数の段で求める」と教科書に書かれている背景も馬鹿げています。

タグ:

posted at 08:45:25

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

14年5月22日

表に出るのは氷山の一角ですから、今後も続くであろう非常に大きな問題と思います。RT @teammaruyu2gou @BBFukushima21 @asahi @asahi_hokkaido

タグ:

posted at 08:38:40

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

14年5月22日

これは、「風評」ではなく「差別」と明確に言っていいと思います。 RT @teammaruyu2gou @BBFukushima21 @asahi @asahi_hokkaido
美味しんぼ問題の裏で、こういう講演が行われて風評が作られていくのですね(´・_・`)

タグ:

posted at 08:37:00

ぷろっぷ @teammaruyu2gou

14年5月22日

.@ando_ryoko @BBFukushima21 @asahi @asahi_hokkaido
美味しんぼ問題の裏で、こういう講演が行われて風評が作られていくのですね(´・_・`)

タグ:

posted at 08:34:13

KOJIMA Takyua @kojima0717

14年5月22日

@sekibunnteisuu はじめまして。等分除と包含除の話、勉強になります。今回の問題、わり算はかけ算から求められるという感覚的なとこが身に付いてるかの確認用だった可能性もあるかな、と思ったので。テストの○×については、先生側が何を確かめたいのか、も重要なポイントかなと。

タグ:

posted at 08:32:33

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

「21÷7は何の段で求めるのか?」、

「7と答えたら、『そんな馬鹿げた問題出すわけないだろう』といわれそうな気がする・・、ここは3としておこう」

でも、そんな馬鹿げた問題を出していたのでしたw

タグ:

posted at 08:29:33

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

「1mで500gのホース、1mの重さは?」

「500gそのままを答えるなんて馬鹿げた問題出すわけないだろうが。当然、500÷1という式を立てないと駄目だ」といわれそうである。
掛け算をやったばかりなら「1mで500gだから、1m分だから、当然500×1が正解」と言われそう。

タグ:

posted at 08:27:24

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

14年5月22日

@tetragon1 内包量外延量について考え直しをされているなら、それは良い事だと思います。「VIとIVの、考え方の違い」などという物も、電気に携わっている人みんなが共有するような物としては、存在しないのです。

タグ:

posted at 08:24:50

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

ところが算数教育界wはそうではない。

【俺の狙いを読み取れなかったから、バツだ。小数の割り算をやったばかりだから、小数の割り算で解くのは当然だろう。出題者の意図を読み取れ】という。

タグ:

posted at 08:24:15

ryuhdoh @ryuhdoh

14年5月22日

@paulerdosh 2000円札の存在は…

タグ:

posted at 08:21:34

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

ところが、児童は「300×2」と求めてしまった。「狙い」ははずれた。

【ある目的のためにある手段を採用したが、目的が達成されなかった】

この場合、【手段が適切ではなかったから、別の手段を探す】というのが普通だろう。

タグ:

posted at 08:21:15

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

算数教育界wの謎

ある狙い、例えば「小数の割り算を使う」で、ある問題「0.5mで300gのロープ1mの重さは?」を作る。

タグ:

posted at 08:18:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@aman_GT 「何の段?」と言う問題の正誤は、割り算が出来るかどうかのスクリーニングとしてもお粗末だと思います。

スクリーニングとしては、もっと確実で簡単な方法がありますよね。

割り算の計算そのものをやらせればいい。

タグ:

posted at 08:13:51

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

14年5月22日

@asahi @asahi_hokkaido 著者のおこなう出前授業の内容を今一度ご確認の上、今後、朝日新聞はこのような差別的言説を容認しないとの姿勢をはっきりさせてくださるよう、お願い申し上げます。参考: pic.twitter.com/T6TMUhe5bY

タグ:

posted at 08:10:54

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@aman_GT  ついでにお聞きしますが、例えば、割り算のテストをやって、割り算が出来なかった子にだけ、「こうやってやればいいよ」と指導することは出来ないのでしょうか?

タグ:

posted at 08:10:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

荒木 哲朗 @Arakixx

14年5月22日

出来ない人もいるって話で、ほとんどの人はできますよね。たぶん。 “@paulerdosh: 大学3年生が、14000円を3:4に分けられない。いったい誰のせいなん? マジで今日はびっくりした。去年、某女子大でもそうだったけど、まさかこちらでもとは…”

タグ:

posted at 08:01:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

#掛算 「どの段を使うか」という問題を、2次関数の最大、最小にあてはめると、
「最初に具ラグが(   )を判断する」→正解(上に凸か、下に凸)を判断する。
などと、手順を問うことに該当する。

そんなテストをするよりも、端的に最大・最小を求める問題を出した方が合理的。

タグ: 掛算

posted at 07:57:15

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

14年5月22日

福島は違う、汚れている、そこに暮らす人間も汚れている、と言わんばかりの主張のどこにも正当性を見いだすことは、できない。これをそのまま紹介する朝日新聞もどうかしているのではないか。 @asahi @asahi_hokkaido 朝日bit.ly/1qRn97I

タグ:

posted at 07:56:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

#掛算 「どの段を使うか」という問題を、「手順、アルゴリズムを理解しているかどうかを確認するためのもの」と擁護する人がいるが、ユニークに決まらない上に、「問題には解放手順がありそれを覚えなくてはならない、覚えればいい」という認識になってしまうと、後々大変になる。

タグ: 掛算

posted at 07:53:41

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

#掛算 これらそれぞれの場合について、どうなるか覚えようとしたら、それは出来なくなるのは当然。

単に、指定された範囲の中での最大値と最小値を探せばいい。軸で対称だからそのあたりも利用して場合わけをすればいいというだけのこと。

タグ: 掛算

posted at 07:50:59

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

#掛算  高校1年生、2次関数の最大・最小あたりをやる時期だが、「わからない」「できない」という生徒が多い。

最大の場合、最小の場合、上に凸の場合、下に凸の場合、軸が範囲から右に出ている場合、左に出ている場合、範囲内にあって真ん中より右の場合、左の場合、・・・

タグ: 掛算

posted at 07:48:18

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

#掛算 「どの段を使うか」が典型だけど、手順を問う問題は基本的に悪問。センター数学もその傾向があるが、あれは一応正解がユニークに決定できるのでましである。

タグ: 掛算

posted at 07:45:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

14年5月22日

ひどいですね、これ。高校生相手に行われているかと思うと、嘆息というより、呆然とします。 RT @amaotom 朝日bit.ly/1qRn97I で紹介された原発出前授業を先週初めて聴き内容に驚きました。

タグ:

posted at 07:38:46

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@aman_GT  あと、式変形に関して「どのきまりをつかいましたか」という問題って業者のテストでありますか?
交換法則や分配法則などがわかりやすいんだかわかりにくいんだかよくわからない文言で書いてあってそれを選択させるという問題。

タグ:

posted at 07:34:52

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

算数も>RT
「先生が思っている正解を言わないとそんなことを聞いてませんって言われるから」

タグ:

posted at 07:27:25

tetragon @tetragon1

14年5月22日

@golgo_sardine
電流と電圧に関しては再思考の段階なので,慣習として推奨される順番もありません。 
「内・外」の適応範囲を,とりあえず小学校の範囲にするという考え方に賛成です。…私としては,少しづつ拡張しつつありますが。 

タグ:

posted at 07:21:32

小池 英雄 @rongo_to_sonshi

14年5月22日

@paulerdosh @narumita 1999年にはこういう本が出ています。
www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-97844...

タグ:

posted at 07:09:09

kurozu @xkphehrsita

14年5月22日

@paulerdosh 2000円札が役に立つときが来たのですね(違うか?、笑)

タグ:

posted at 07:06:25

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@aman_GT  ありがとうございます。

タグ:

posted at 07:04:22

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@aman_GT  むしろ時間がかかっても、○を描いたり、足し算の連続で求める子の方が、割り算の概念を理解していると言えそうです。

「はじき」を教えて、テストで「速さの問題は(  )で求める」と出して、「はじき」と入れさせるようなアホらしさを感じます。

タグ:

posted at 07:04:02

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@aman_GT  とはならないのでしょうか?そういう流れが難しいとしたら、「とにかく割る数の段」と教えるのも仕方ないとは思いますが、割り算の意味を理解しているのかどうか心もとないですね。

タグ:

posted at 07:02:29

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@aman_GT  そういう子は、小さい数でもできないのでしょうか?6÷2とか?
これを、●を6個描いたり出来るなら、割り算の意味はわかっているわけで、そこから徐々に発展させていけば、24÷6は、48の中に6がいくつあるかだから、6+6+・・・、これは掛け算をすればいい、

タグ:

posted at 07:00:22

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@aman_GT  割り算できない子に、割り算のひとつの方法として「割る数の段」と教えることまでは否定しないけど、問題に出すべきじゃないと思います。
「苺パンツで本能寺」という語呂を教えるのはいいとして、「1582本能寺の変の語呂は?」というテスト問題は馬鹿げている。

タグ:

posted at 06:55:27

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@aman_GT  「ぶんけい」とか「日本標準」とかの業者作成のテストでもよくあるのでしょうか?

タグ:

posted at 06:52:32

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@aman_GT  しかし、□と使った掛け算で表せといわれたら、
□×9=27としないとならない。9×□=27としてはならない。
↓の問題に注目
8254.teacup.com/kakezannojunjo...

ややこしい・・・・

タグ:

posted at 06:51:30

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@aman_GT  3人で同じ数ずつ色紙を出したら27枚。1人何枚。

これをやるには、2重直線図が書けないとならない。
27÷3を求めるのは3の段としないとならない。だから、3×9=27を想起しないとならない。9×3=27を想起してはならない。

タグ:

posted at 06:47:56

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@aman_GT  どーでもいいこと、むしろ今後の学習に有害なことをあえて手間をかけて教えているようにも見えるわけで、学校の先生は忙しいというけど、暇なんじゃなかろうか?とさえ思えてきます。もちろんそうじゃないとは思いますが。

タグ:

posted at 06:41:24

積分定数 @sekibunnteisuu

14年5月22日

@aman_GT 「何の段を使うか?」という問題は一般的なのでしょうか?足し算の増加と合併の区別もそうだけど、その類のことが当たり前という認識が支配的だとすると、算数教育と言うのはかなり閉鎖的で自浄作用が機能していないように思えてしまいます。

タグ:

posted at 06:39:29

あひる @matahishi316

14年5月22日

@paulerdosh: 大学3年生が、14000円を3:4に分けられない。いったい誰のせいなん? マジで今日はびっくりした。去年、某女子大でもそうだったけど、まさかこちらでもとは…”

ゆとり?というと怒られるけど…ゆとり?

タグ:

posted at 05:45:10

あひる @matahishi316

14年5月22日

@paulerdosh: 小学校みたいに、黒板に2000円の束の絵を7つ書いたわよ!絵が絶望的に下手くそなわたくしが。で、「やっとわかったぁ!」と感動されて、更に驚愕。マジか。”

理解させられた事、すごいです!

タグ:

posted at 05:43:58

matheca @paulerdosh

14年5月22日

@paulerdosh 2000円は束って言わんね(笑)

タグ:

posted at 02:41:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年5月22日

なんかすごいの

タグ:

posted at 01:08:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年5月22日

ぼくの経験では、自分自身も含めて、どんなにまともそうに見える人でも、ついつい嗤われ馬鹿にされてしかるべきアホな考え方を信じてしまうことがあります。それはそれ、これはこれで処理することが大事。

タグ:

posted at 01:04:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年5月22日

ちょこっと検索をかけたら、サムシンググレートな検定教科書の話が「リフレ政策に賛成な右寄りの人たち」にも伝わっているようだが、ああいうのを馬鹿扱いされると困っているような人もいるみたいだね。ああ、情けない。日本の誇りのためにはきちんとゲラゲラ嗤って馬鹿にするべきなんじゃないか?

タグ:

posted at 01:03:05

塚本有馬 @arima_tsukamoto

14年5月22日

小学校の教諭だった叔母(古希)曰く、「掛け算の順序は、2の段は習ったけど7の段はまだな子に2×7はわかるけど7×2はわからないという子がいるという配慮で、それ以上のことはない」とのこと。

まさか無理数レベルで掛け算順序に意味付けする輩がいるというのは正気の沙汰ではない。

タグ:

posted at 00:57:39

塚本有馬 @arima_tsukamoto

14年5月22日

掛け算の順序。非可換の話をするならわかるが、そうでないならこだわる必要はないでしょう。

なんでそんなに掛け算の順序にこだわるの?
掛け算の順序にこだわって、無理矢理な意味付けをするって、「アタマ悪い」としか言いようがない。

タグ:

posted at 00:49:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年5月22日

#と教 まあ、この辺に名前が出ている人たちをきちんと信用しないことが大事。スピリチュアルとか、サムシング・グレートとか、お金になるんでしょうかねえ?

タグ: と教

posted at 00:41:50

とり @irotawin

14年5月22日

算数のテストで掛け算の順序間違っててバツにされたのそんなんどーでもいいとかいうの、わり算どーすんだよ

タグ:

posted at 00:40:49

matheca @paulerdosh

14年5月22日

数学使って人格育てるとかいう幻想はいいから、普通にちゃんと算数・数学教えてやってください。

タグ:

posted at 00:39:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年5月22日

#と教 村上和雄氏に十数年前に言及→ www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/keijib... 【村上和雄の宣伝協力の例としては、養老孟司、村上和雄、茂木健一郎、竹内薫著『脳・心・遺伝子VS.サムシンググレート ミニレアムサイエンス──人間とは何か』 (徳間書店) という本が出ている】

タグ: と教

posted at 00:38:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

AQN@ヮ<)ノ◆ @aqn_

14年5月22日

@Jito_eyes それは間違いないですねw

タグ:

posted at 00:35:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

AQN@ヮ<)ノ◆ @aqn_

14年5月22日

私の母親も税込価格から税抜き価格を計算する方法を私に聞いてきたりするし世の中そんなもんだ。

タグ:

posted at 00:33:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年5月22日

「保守色が強い」は批判になっていない。「学術的根拠がない」では「江戸しぐさ」「サムシング・グレート」への批判としてぬるすぎ。「正しくない」「善くない」ではぬるすぎで「嗤える」というレベルの批判も必要だと思う。実際、結構多くの人が説明抜きでコラムだけを見て嗤っているわけでしょ?

タグ:

posted at 00:32:54

matheca @paulerdosh

14年5月22日

@masa_428 私は今どこにいるの?状態になったよw

タグ:

posted at 00:28:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

matheca @paulerdosh

14年5月22日

今日、文系大学3年生相手に、中学(小学かも)レベルの数学文章題を解かせてみて、つくづくわかった。小学校で意味にばっかり拘ると、その後、数学の抽象の良さは全く身に付かない。受け付けられなくなる子がいる(意味いらないってわけじゃないよ)

タグ:

posted at 00:28:08

ジロ @masa_428

14年5月22日

@paulerdosh すげえな(笑)

タグ:

posted at 00:28:01

matheca @paulerdosh

14年5月22日

@Paul_Painleve 爆笑しましたよ。首里城の絵は描けませんw

タグ:

posted at 00:25:10

matheca @paulerdosh

14年5月22日

@windjb007 はいっ キッパリ

タグ:

posted at 00:24:36

matheca @paulerdosh

14年5月22日

かけ算の順序はいいから、比率くらいまともに理解させなさいよ!

タグ:

posted at 00:24:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年5月22日

@paulerdosh そんな時のために、小渕が二千円札を作ったというのに!

タグ:

posted at 00:23:52

Willy OES ☀ @willyoes

14年5月22日

掛け算、割り算知らなくても14000円を3:4に分けられるのが算数得意な子なんだろうと思う。

タグ:

posted at 00:23:37

matheca @paulerdosh

14年5月22日

小学校みたいに、黒板に2000円の束の絵を7つ書いたわよ!絵が絶望的に下手くそなわたくしが。で、「やっとわかったぁ!」と感動されて、更に驚愕。マジか。

タグ:

posted at 00:22:28

matheca @paulerdosh

14年5月22日

大学3年生が、14000円を3:4に分けられない。いったい誰のせいなん? マジで今日はびっくりした。去年、某女子大でもそうだったけど、まさかこちらでもとは…

タグ:

posted at 00:19:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

14年5月22日

@tetragon1 (続き)それは独自理論です。ちょうどtetragonさん式の内包量外延量が広島工業大学のそれとは違うように。

タグ:

posted at 00:19:38

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

14年5月22日

@tetragon1 【理由は説明できないけど】現に、高校生むけの資料を書くような立場の人が結果としてマチマチな書き方をしているのだから、「理由」が人類共有の考え方としては存在しないというのが現実です。仮にtetragonさんが何かの「理由」を考えたとしてもそれは(続く)

タグ:

posted at 00:18:21

はしおき @hyperwaribashi

14年5月22日

@MathEdr 理学部の人たちは逆に考えている人が多いと思います どこの出身だろうと考えている人は考えているし考えていない人は考えていないのだと思います  

タグ:

posted at 00:17:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年5月22日

#と教 批判本『中学校歴史・公民育鵬社教科書をどう読むか』2012年では、「江戸しぐさ」「サムシング・グレート」はネタにしていないのかな?

天むすさんがチェックした範囲ではネタにしていないようだが。 twitter.com/temmusu_n/stat...

タグ: と教

posted at 00:16:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年5月22日

#と教 さすがにこれはひどすぎるので検定を通した文科省にはきっちり責任を取らせるべきだと思う。

タグ: と教

posted at 00:15:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tetragon @tetragon1

14年5月22日

@golgo_sardine
教科書にどちらも公式として載っているから,理由は説明できないけど両方ともOKって感じですか?

タグ:

posted at 00:12:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年5月22日

#と教 【サムシング・グレート!】 pic.twitter.com/TGPeAq5F3X 教科書『新しいみんなの公民』(育鵬社、2012年)の11頁にある村上和雄氏による「何か偉大な存在(サムシング・ぐれーと)」コラム。【何か偉大な存在!】

これ、文科省の検定通っているんだよね。

タグ: と教

posted at 00:10:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

14年5月22日

@tetragon1 【電圧と電流の順序】高校生むけなどの公式集には、VIとIV両方があります。

タグ:

posted at 00:09:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

能川元一 @nogawam

14年5月22日

せめて「江戸しぐさ」や「サムシング・グレート」くらいは「保守色が強い」などとごまかさずにはっきり「学術的根拠がない」と書けないものかね。

タグ:

posted at 00:03:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました