Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年06月09日(月)

引掛け算 @echi_ta

14年6月9日

@rikuhare @genkuroki 金融派生商品の進歩と「経済学の理論」の進歩と、どっちが早いでしょうか?

タグ:

posted at 23:44:07

ナベンベーン @Naberian88

14年6月9日

@sekibunnteisuu
もしもひし形はどっちの対角線でどっちの対角線が先じゃないとダメとかあったりしたら笑えますねww

タグ:

posted at 23:42:48

引掛け算 @echi_ta

14年6月9日

@rikuhare @genkuroki ①2%が一人歩き、コストプッシュの危険は?③「誤解の可能性」として「間違い」としていないので、貴兄は良識派でしょう。解釈が変わりました。「自分は正しく相手は間違い」と断定するには相当の知識が必要です。④進歩する理論、金融派生商品

タグ:

posted at 23:42:05

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月9日

@Naberian88  平行四辺形が順序ありなら三角形もそうなんでしょうね。長方形は例外中の例外で、教科書に「横×縦でも求められる」とわざわざ書いてあります。面積でも他の図形は書いていないので、それでかえって「長方形以外の面積は順序が大切」となってしまているのかも。

タグ:

posted at 23:39:23

ナベンベーン @Naberian88

14年6月9日

@sekibunnteisuu
なるほど…。そうすると三角形もそうなるのか…。

かけ算しやすいように順番変えるの普通だと思うんですけどねぇww

タグ:

posted at 23:36:14

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月9日

@tsatie #掛算 当該の論文だけ見たら、「難しいことが書いてあるな。自分には論評するだけの能力はないな」となるけど、あの授業を知っていると、「偉そうに能書き書いているけど、内容はスカスカなんだろうな」と思えてしまいます。

タグ: 掛算

posted at 23:36:00

ナベンベーン @Naberian88

14年6月9日

@golgo_sardine
掛け算の順序詳しくやるなら単位を途中式に書かせればいいのにとは思いますけどねww

タグ:

posted at 23:35:08

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年6月9日

@sekibunnteisuu: @tsatie  #掛算 小山正考→小山正孝” まぁ、どっから如何見ても、正しく考えてるわけではないというオチを誘う為の誤植だったと言いたいのか如何なのか、、、 #それは多分違うが面白い

タグ: それは多分違うが面白い 掛算

posted at 23:17:18

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月9日

@tsatie  #掛算 小山正考→小山正孝

タグ: 掛算

posted at 23:08:14

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月9日

@koumathkou #掛算
↓こういう先生になりたいですか?
www.asahi.com/edu/student/te...

タグ: 掛算

posted at 22:59:42

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月9日

@Naberian88  特定の掛け算の順序のみを正解にするので、教師の一部に「横×縦だとバツ」という人がいるのですが、さすがにこれは算数教育全体の中では少数派のようです。ただ、平行四辺形は底辺×高さじゃないと駄目、というのは教委指導主事あたりも言っています。五十歩百歩ですが・・

タグ:

posted at 22:46:46

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月9日

@koumathkou さんは、掛け算の順序強制指導を有効と考えているのでしょうか?そうであれば、なぜそう考えるのかお聞かせください。

@golgo_sardine

タグ:

posted at 22:41:55

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

14年6月9日

@Naberian88 掛順の世界へようこそ。
採れたてのネタ。
「掛算はマトリクス状の物の数を求める事、と見ればA×BとB×Aは同じ」
というのは「人の感覚に左右されるあいまいなもの」なのだそうです。bit.ly/1tYd310
@sekibunnteisuu

タグ:

posted at 22:40:17

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

14年6月9日

#と教 すずきかおりさんが今年の1月bit.ly/1pVUFbtに育鵬社の公民教科書にサムシング・グレートが記載されていることを報告していた。育鵬社関係者らしき筆者による党派心むき出しのサムシング・グレート擁護は、これbit.ly/1uKsmwv

タグ: と教

posted at 22:38:40

高校教師の本音 @koumathkou

14年6月9日

小テストは評価に入れるぞって宣言しても、平気な顔で白紙で出されるのは困るな。

タグ:

posted at 21:47:17

高校教師の本音 @koumathkou

14年6月9日

先生「2が3個で2×3と表現するんだ。じゃあ3が5個では?」子ども「5×3!」先生「正解!すごいじゃないか、掛け算をよく理解しているぞ!」←こういう先生にだけはなりたくない。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 21:38:05

のぶめ @28oa7k1

14年6月9日

国歌斉唱、起立しない教師、私学に生きなさい。
民間会社で社訓を読み上げる時、思想が違いますので起立いたしませんで通るとでも?
私学でも、キリスト教、仏教の学校で勤めて、宗教が違うのでが通用すると?
それではやめてくださいだけです。
公務員だけは許されるとでも?国に仕えるお仕事です

タグ:

posted at 21:23:10

高校教師の本音 @koumathkou

14年6月9日

@tetragon1 基本的に私は tetragon1さんとほぼ同意見です。 @sekibunnteisuu @golgo_sardine

タグ:

posted at 21:21:52

高校教師の本音 @koumathkou

14年6月9日

@sekibunnteisuu さんの言いたいことはわかりました。条件付テストは認めるが、その条件(順序通りに掛けること)そのものがナンセンスで有害と言いたいのですね。@tetragon1 @golgo_sardine

タグ:

posted at 21:19:47

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

14年6月9日

大学は教えてもらうところじゃなくて自分で学ぶところ。だから授業の最後に小テストやるのは、自分が理解するべきことを理解しているか自己点検してもらう意味でやっていて、平常点としては評価に使わないことにしているのだけど、そう宣言したとたんに白紙で出して平気な学生が増えるのは困るな。

タグ:

posted at 20:27:02

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年6月9日

@sekibunnteisuu: #掛算
「数学教育における操作的活動と思考実験」  小山正考
ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/metadb/up/ZZT0...
これに指導要領に関して触れられているが、難しいことが書いてあって、よくわからない。

結局欧米の方々の当たり前な言葉を引用してるだけ?

タグ: 掛算

posted at 19:23:24

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月9日

#掛算
「数学教育における操作的活動と思考実験」  小山正考
ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/metadb/up/ZZT0...
これに指導要領に関して触れられているが、難しいことが書いてあって、よくわからない。

小山正考氏は例の広島大学紀要ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/metadb/up/kiyo...
の著者

タグ: 掛算

posted at 19:01:04

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月9日

#掛算
指導要領で「具体物」が「具体的」を制圧するまで。
「具体的操作」は第五列
8254.teacup.com/kakezannojunjo...

タグ: 掛算

posted at 15:57:13

山田 豊 @yutakarlson

14年6月9日

@Murakami_Naoki @Y_Kaneko @genkuroki リーマン・ショックの日本への影響が発信源の国よりも甚大だったのは、日銀の金融政策が間違っていたこと知るべき。その本質は、日銀ショックであったことを認識すべき。

タグ:

posted at 12:33:36

山田 豊 @yutakarlson

14年6月9日

@Murakami_Naoki @Y_Kaneko @genkuroki とにかく、デフレのままでは、何をやってもモグラたたきなることは必定であることを理解すべき。

タグ:

posted at 12:31:37

山田 豊 @yutakarlson

14年6月9日

@Murakami_Naoki @Y_Kaneko @genkuroki  第一次世界大戦後のドイツのハイパーインフレは、当時のドイツ中央銀行の独立性が今の日銀のように強かったことが原因となったことも思い出すべき。

タグ:

posted at 12:31:05

山田 豊 @yutakarlson

14年6月9日

@Murakami_Naoki @Y_Kaneko @genkuroki 全くその通り。日銀法改正は緊急の課題。中央銀行の独立性の考え方を改正すべき。ヒトラーの台頭は、インフレではなくデフレがもたらしたことを思い出すべき。

タグ:

posted at 12:29:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月9日

#掛算 www.ntv.co.jp/yofukashi/bosy...
ここに「算数が難しすぎる件」として、最近の事例を踏まえてメールしました。

タグ: 掛算

posted at 11:52:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

けい @58n_bot

14年6月9日

@genkuroki @dankogai 8の下に打てばまだ全滅じゃないのでは?

タグ:

posted at 11:28:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月9日

お笑いネタ。オセロ実践譜。対人間。黒は俺。添付画像の局面で俺曰く「負けました。これで終わりにしていい?」。相手は無言で次の一手を促す。うぎゃあ!

これより短い手数の全滅手順ってありますか?同じ手数の別の手順は見付けたんだが。 pic.twitter.com/Xnw4qQDr2V

タグ:

posted at 11:18:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月9日

#掛算 #掛け算 #数誤苦 #十分 #と教 ←これらのタグには地縛霊が住みついているので、地縛霊からメンションがとんできても振り返って返事をしない方がよいです。すみやかにブロックすることが推奨。

タグ: と教 十分 掛け算 掛算 数誤苦

posted at 10:57:14

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年6月9日

#掛算 がまたTLを舞ってる時にタイムリーなチューリングテストのニュース。
審査員の33%が人間と判断。テキストチャット。だそうな。審査員は何人いたんだろう?まさか三人!はないよな。

タグ: 掛算

posted at 10:51:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

14年6月9日

@genkuroki @sekibunnteisuu 東洋館出版から本が出てます。 初等科数学科教育学序説杉山吉茂教授講義筆記 という題名です。帰ったら積分定数さんの掲示板にはりつけます。

タグ:

posted at 10:09:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

aian @aian

14年6月9日

算数における掛け算の掛ける数と掛けられる数の話、結局、演算の定義の問題まで展開して考えてる議論は見かけなかったな。見落としてるだけだろうが。

タグ:

posted at 09:53:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月9日

@tatitakumi 景気回復が不十分だと工場はずっと苦しいままになるということはわかっていますよね? @shinichiroinaba

タグ:

posted at 09:46:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月9日

@tatitakumi @shinichiroinaba 景気の回復はお話にならないほど不十分。そのお話にならないレベルの景気回復であってもここ数年で見たら悪くないという情けなさ。苦しいところは多い。だから「金融緩和をもっとしろ」「増税やめろ」「ヘリマネやれ」という話になる。

タグ:

posted at 09:45:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月9日

@tatitakumi 地方も含めて就職難の問題のかなりの部分はマクロ経済政策の問題です。もちろんそれで解決しない部分には別の政策が必要。これが正しいことを理解した上でより良い政策を提案・宣伝するのか、それとも理解できずに終わるかの違い。 @shinichiroinaba

タグ:

posted at 09:41:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナベンベーン @Naberian88

14年6月9日

@sekibunnteisuu
今まで引き算の区別してこなかったからなぁww
あと、掛け算の順序とかこういうの疑問なんですよねww
長方形としてどっちを縦とするんだみたいなww

縦と横は紙の向き変えれば変わりますしねww pic.twitter.com/JZegEl3wUl

タグ:

posted at 09:39:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月9日

@tatitakumi 私は東京在住ではないです。就職活動をしている学生の東京への往復宿泊は相当に大変そうです。しかし、人手が足りなくなりまくるほど景気が良くなれば往復費用を企業が出してくれるようになる可能性あり。実際そういう時代もあった。 @shinichiroinaba

タグ:

posted at 09:38:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月9日

@tatitakumi で、それがなにか?地域間格差の問題を解決したいならそれに適した政策を提案もしくは宣伝しないと。実はアベノミクスの中で唯一正しい政策であった未来予想を変えるタイプの金融緩和のおかげで地方の工場も助かっているんですよ。 @shinichiroinaba

タグ:

posted at 09:33:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月9日

@sunchanuiguru @sekibunnteisuu 「学芸大学の杉山教授(いまは名誉教授か)の講義録」はどこかで見られますか?

タグ:

posted at 09:28:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月9日

@tatitakumi @shinichiroinaba ぼくの大ざっぱな試算でもどこかでみた試算でも自殺のうち20~30%は景気で説明できる(十分に大きい)。金融緩和に代表されるマクロ経済政策でその分は解決可能。それ以外の分については別の政策が必要。単にそれだけのこと。

タグ:

posted at 09:17:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月9日

@tatitakumi @shinichiroinaba 「押すなよ」の話が何なのか理解できませんが、就職状況が悪いならば(実はここ数年で最高は「十分に良いこと」を意味しない。ぼくも不十分過ぎると感じている)、なおさら金融緩和+財政赤字増で雇用を増やす方向の政策を強化するべき。

タグ:

posted at 09:14:34

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月9日

@sunchanuiguru @kawai_yusuke  この文脈では0は自然数ね。高校生に教えるときは0は自然数じゃないから、頭を切り替えないとならない。

 ベクトルの表記もついつい矢印じゃなく太文字にしていまって、生徒から「それは何ですか?」といわれてしまうozn

タグ:

posted at 08:38:29

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月9日

@sunchanuiguru @kawai_yusuke  それは単に、0,1,2,3,4・・・という数字を、1,3,5,7,9・・・・と置き換えただけのこと。そうなればもはや5や9は奇数ではなく偶数。

タグ:

posted at 08:33:57

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月9日

@sunchanuiguru @kawai_yusuke  というか、「5の後者は7」とかそういうことをいっているのかな?

自然数のうちの奇数だけ取り出して、5+1=7、とかにしていけば、それは「奇数だけで自然数と同等の集合」は作れるだろうが、

タグ:

posted at 08:32:23

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月9日

@sunchanuiguru @kawai_yusuke  
???
奇数+奇数=偶数だから、加法に関して閉じていないですよね。

タグ:

posted at 08:24:26

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月9日

@Naberian88  私も調べるまでまったく知りませんでしたが、算数教育の世界は、トンデモです。

タグ:

posted at 08:22:15

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月9日

#掛算 結局、「逆思考の問題」はテープ図という道具が必要になってくる。その後も「二重直線」などのマッチポンプが続き、大げさで複雑な「体系」が作られる。

ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/sans...
www.kyoiku-shuppan.co.jp/view.rbz?pnp=1...

タグ: 掛算

posted at 08:20:11

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月9日

#掛算
「足し算は『ふえるといくつ』『あわせていくつ』、引き算は『のこりはいくつ』『ちがいはいくつ』、式には意味がある」と散々教え込めば、
「3にん帰ったから5人になった。最初は何人?」を「5+3=8」とするのをためらうのは当然。

タグ: 掛算

posted at 08:15:14

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月9日

#掛算 
 難しい理由として「関係を表す式と、答えを求める式が異なるから」「『帰る』という引き算の言葉があるのに足し算だから」などがあげられることが多い。

 難しいのは否定しないけど、これはマッチポンプ。

タグ: 掛算

posted at 08:12:45

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

14年6月9日

@sekibunnteisuu @kawai_yusuke 学芸大学の杉山教授(いまは名誉教授か)の講義録を見てます。奇数だけの集合もペアノの公理を満たすから、加法を定義するために、aの後者をa+1という条件をつけると教えてますね。ペアノの公理を理解してない?

タグ:

posted at 08:10:39

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月9日

#掛算 「8-3=5」は駄目で、「5+3=8」としないとならないらしい。

この手の問題は「逆思考の問題」と名前がついていて、「子どもには難しい」らしい。

タグ: 掛算

posted at 08:09:08

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月9日

#掛算 www.kasanken.com/03shidouan-2/1...
「かえると」で引き算と分かるらしい。さらに「式には意味がある」というのだから、
「3人帰ったので5人になった。最初は何人?」は、「5-3」としかねない。これは完全な誤答だが、「8-3=5」とする子もいるだろう。

タグ: 掛算

posted at 08:05:04

ナベンベーン @Naberian88

14年6月9日

@sekibunnteisuu
自分、高校で非常勤やってますがある意味高校の数学より複雑ですわww

タグ:

posted at 08:04:34

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月9日

#掛算 
「香川県算数教育研究会」のサイトから
www.kasanken.com/03shidouan-2/1...
p6
※求残と求差の図のカードを示して、 T:どっちのお話かな。手でやってみよ う。

残と求差の区別、おはなし、ぶろっく、キーワード、 ・・・

見事に算数をこじらせいている。

タグ: 掛算

posted at 08:00:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Dio Genes @DioGenes0594

14年6月9日

#掛算 (ご参考)本日6/9 深夜24:30~(6/10 0:40~)より、地方発ドキュメンタリー「学力日本一 踊る教室」www4.nhk.or.jp/chihouhatsu/ が放送されます。全国学力テスト日本一位の小学校で学業に困難を混じるのが5年生は4年生の倍もある問題が題材。

タグ: 掛算

posted at 06:22:24

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月9日

@PushmiPullyu @SciCafeShizuoka @phantom__moon
#掛算 
www.nara-edu.ac.jp/CERT/bulletin2...
ところがこの論文のp65の授業では、ブロック操作の場合は、空間的位置が重要、ということが教えられている。

タグ: 掛算

posted at 00:28:36

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月9日

@tetragon1 お願いですから首を突っ込まないでください。条件付テストを一般的に否定などしていません。アラビア数字を使うとかの条件は当然あります。もっと多くの条件もありえます。そこは議論の本質ではありません 

@koumathkou @golgo_sardine

タグ:

posted at 00:20:40

tetragon @tetragon1

14年6月9日

@sekibunnteisuu @koumathkou @golgo_sardine
議論の本質は「掛順」ではなく,「条件付きテスト」の是非にありそうですね。
これは,教師に教えられた通りに考えよではなく,考え方は自由だが条件にあった答え(解法)を見つけよというテスト。

タグ:

posted at 00:17:52

aian @aian

14年6月9日

学生の頃、理工学部(物理)の人と話していて、同じ内容を扱っているのに結論も説明も異なるのに戸惑ったととか云々。ひいては「そんなもんが学として成立しうるのか?」とすら…。

タグ:

posted at 00:16:20

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月9日

@PushmiPullyu @SciCafeShizuoka @phantom__moon
#掛算 

教科書会社(啓林館)のサイトから
足し算の順序は、空間的位置関係ではなくて、時系列だよ、という授業
www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/sans...

タグ: 掛算

posted at 00:15:37

aian @aian

14年6月9日

数学の基本書と法学の基本書の根本的な違いは、前者が、同じ内容を取り扱うのであれば同じ結論になり説明の仕方が異なるのに対して、後者は、同じ内容を扱っていても結論も説明も異なる点にある。もちろん、後者でも判例や通説的な見解は紹介されるけれども、それがメインではない。

タグ:

posted at 00:12:50

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月9日

@tetragon1 @koumathkou @golgo_sardine  だからそのような条件を付けるという教え方の是非を問題にしているとわざわざ書いてあるのですが・・・・・

タグ:

posted at 00:09:07

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月9日

@PushmiPullyu @SciCafeShizuoka @phantom__moon
#掛算 引き算には求残(のこりはいくつ)、求差(ちがいはいくつ)
掛け算の順序や割り算の等分除・包含除もその類。

どれも馬鹿げているのだけど、加減の方がアホらしさが明白。

タグ: 掛算

posted at 00:07:35

tetragon @tetragon1

14年6月9日

@sekibunnteisuu @koumathkou @golgo_sardine
当たり前じゃないですか。条件が付いている問題で,条件に反していたらバツでしょ。
考え方は自由でいいんですよ。答え方の問題です。

タグ:

posted at 00:04:44

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月9日

@PushmiPullyu @SciCafeShizuoka @phantom__moon
#掛算 多くの人に今の算数がおかしくなっていることを知ってほしい。
おかしくなっている一つは抽象化の否定。

足し算には、増加(あわせていくつ)、合併(ふえるといくつ)があるという。

タグ: 掛算

posted at 00:04:14

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました