Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年10月05日(日)

たけのこぽこぽこ @mayabashimusume

14年10月5日

@kamina_h ゆっくり理解するタイプの子をどうフォローするかですよね。
文章題は「式・回答それぞれ〇点」という設定なら、適した式を立てたなら半分加点でも良い気がしますね。またはおまけで〇にして、問題の考え方のポイントを解説するとか。低学年で立式そのものに×は厳しいかと。

タグ:

posted at 23:51:38

はくまに・アーチボルト @haku_mania_P

14年10月5日

@Hiroe_Suga あー、水からの伝言のことも、先ほどの本にも書いてありましたね。結局は、年寄りや懐古趣味、下手するとその複合の方々が気持ちよくなるようなことが書いてあれば、売れてしまうんでしょうなあ…

タグ:

posted at 20:53:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はくまに・アーチボルト @haku_mania_P

14年10月5日

@Hiroe_Suga ありゃあ、そんなことが身近に…どうやら、「嘘でもいいマナーの教えなんだからいいじゃないか」って人も多いようですが、そもそもが「嘘をつくな」という基本にして初歩の最低限のマナーを守れていない江戸しぐさを、マナー読本として使うのもどうかと思いますわなあ

タグ:

posted at 20:50:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はくまに・アーチボルト @haku_mania_P

14年10月5日

『江戸しぐさの正体』という本を読み終わった。一番の見所は多分、巻末の資料一覧。たった一人の人物が、自己満足のために作りあげた嘘を、一部の人間が金儲けに使い始め、それが上手いこと広まってしまうと、その嘘を暴くためにこんなに大量の資料と、それを読み込む勉強が必要になるのだなという…

タグ:

posted at 20:42:08

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年10月5日

多くの経済学者が東日本大震災に際し、国債発行や日銀引受を排除し、広範な増税を提言したことは、今から振り返ると当時より恐ろしい気持ちになる。日本を殺す気か。

タグ:

posted at 10:22:32

片瀬久美子 @kumikokatase

14年10月5日

会社の同僚のご主人が難病に罹った時に、新興宗教の勧誘がしつこくて、断り続けていましたが大変だったそうです。ご主人が亡くなられた後、その宗教の人達から「ご主人が死んだのはあなたが邪魔をして入信しなかったから。あなたのせいだ」と罵られ、ブチ切れたそうです。

タグ:

posted at 09:43:24

かあさん(手洗い @higemarunyanko

14年10月5日

病棟勤務してた時、重症者を収容している部屋に続々人が入ってきて手をかざし始めたのに遭遇した事ある。

タグ:

posted at 09:39:44

かあさん(手洗い @higemarunyanko

14年10月5日

どうやって嗅ぎ付けるのか病人が出たお宅に親切ぶって宗教の人が擦り寄ってくるのよ。本当に鼻がきくのよ。あとよかれと思って民間療法勧める人。

タグ:

posted at 09:36:38

2014年10月04日(土)

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

14年10月4日

小さい「っ」は【あ、まちがえた】などのように表記上は存在しない場合も声門閉鎖音を補って、[aʔ](あっ)と読むことができる。これらは二つながら、抽象的ながら日本語話者にとって必須の音韻であり、「ん」、「っ」の表記が概念の発達を促したとは考えにくい。

タグ:

posted at 23:28:10

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

14年10月4日

twitter.com/koridentetsu/s...
これは違うと思う。「ん」で表記される子音は5つはあるけれど、普通の人はそんなこと知らないでも、任意の「ん」がどう発音されるべきか知っている。また小さい「っ」の2分類を知らなくても正しく使える。一部を除き「ん」と排反であることも理解。

タグ:

posted at 23:21:13

尾崎隆大 @TakaoOzaki

14年10月4日

'私も掛け算順序の強制は馬鹿馬鹿しく感じるが、この数量、単価、金額の順序には掛け算という意識はあまりない。ということで、少なくともガソリンスタンド売上の感覚では、ここを論拠とするのは的外れ' :-
'twitter.com/genkuroki/stat...'.

タグ:

posted at 22:09:30

尾崎隆大 @TakaoOzaki

14年10月4日

'twitter.com/genkuroki/stat...' :-
'私の仕事はガソリンスタンドの売上を扱うが、数量、単価、金額の順に並べるのは、数量、金額を重視しているから。単価、金額でも数量を割り出せるがそれでは困る。単価を表示するには中間が据わりが良いからその順序となっている。'.

タグ:

posted at 22:03:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年10月4日

#掛算 twitter.com/chquita_/statu... を見てみた。これはちきーたさんの側が100%正しい。レジ話でちきーたさんにからんできている人はきっと日本の算数教育の被害者なのだろう。

タグ: 掛算

posted at 21:39:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年10月4日

#掛算 twitter.com/SatsumaAki/sta... 【伝票を書くのは経理の人間ばかりではありませんので、内輪のルールを徹底させようとしても実際問題としては不可能/非効率ですので、むしろ順番がマチマチ(時には間違った書き方)でも内容を短時間で理解できる能力が必要】←生きた知識。

タグ: 掛算

posted at 21:36:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年10月4日

#掛算 twitter.com/SatsumaAki/sta... 【もし私が経理部時代に「掛算には順番がある」などと言おうものなら、「あの人は頭がおかしい」とされ以後は相手にされず終わりだと思います】やはりそうなのだろうなと思います。引用続く

タグ: 掛算

posted at 21:34:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年10月4日

#掛算 銭に関わる誤りを減らすために掛算の順序固定の流儀に頼ることがナンセンスであることを厳しくしている発言も過去にあった(次のツイートで引用する)。エラーを減らすためには掛算の順序強制は重要なのだとか言ってしまった人は自分の無能を恥じるべき。

タグ: 掛算

posted at 21:32:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年10月4日

#掛算 算数は役に立つ実学としてとても重要。だからこそ、算数教育ワールドが数十年以上にわたって掛算の順序を強制する教え方をすすめて来たことはトンデモ扱いされるべきなのである。

タグ: 掛算

posted at 21:28:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年10月4日

#掛算 【このプログラム~非常に読みづらい。~乗算の順番が、私の考える普通の順番(被乗数と答えの単位が同じ)と逆になっていることが多いんです。

price = amount * unit_price

】←こういうことを言う人に銭を扱うプログラムの保守を任せるのはとても不安。

タグ: 掛算

posted at 21:24:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年10月4日

#掛算 すでにリンク切れになっており、リンク切れになる前に書いた本人が反省して訂正しているのだが、プログラム中の【price = amount * unit_price】という掛算の順序に文句を付けている人を見付けたことがある。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 掛算

posted at 21:22:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年10月4日

#掛算 twitter.com/genkuroki/stat... ぐぐってみつけたレシートの見本。数量×単価のスタイルを採用している。

タグ: 掛算

posted at 21:09:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年10月4日

#掛算 「数量×単価」と「単価×数量」のどちらの順序も普通に使われていることの証拠はしばらくのあいだレシートを集めて見れば得られるだろう。レシート集めを子供と一緒にやってみて「日本の算数のスタイルは世間一般では通用しない」と教えておくと安心かもしれない。

タグ: 掛算

posted at 21:05:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年10月4日

#掛算 続き。掛算の順序強制教育の歴史は古い。少なくとも60年以上の歴史がある。それなりに歳を食っている人の多くは「自分が子供のときには掛算の順序を強制されたことはなかった」と思っているだろうが、自分と同世代の人の中にも掛算の順序強制教育に被害を受けたままの人がいるはず。

タグ: 掛算

posted at 21:02:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年10月4日

#掛算 続き。しかし非常に残念なことに、掛算の順序強制教育の件が話題になると、「数量×単価の掛算の順序はわかりにくい」だの、「誤りを減らすためには単価×数量の順序を徹底するべきである」だの、常識ある大人の発言とは思えないとても恥ずかしい発言をする大人が湧いて出て来る。

タグ: 掛算

posted at 20:59:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年10月4日

#掛算 まず、世間一般の常識を押さえておこう。「単価×数量と数量×単価のどちらの順序でもよい」が世間一般での常識であり、実際にどちらの掛算の順序も日本社会で普通に使われている。これは事実であり、この事実に対して違和感を表明する人はあまりにも迂闊であり、論外ととみなしてよい。

タグ: 掛算

posted at 20:56:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年10月4日

#掛算 日本の算数教育ワールドが長年に渡って子供達に掛算の順序を強制して来たことの害は、大人になってから、「数量×単価の順序には違和感を感じる」「誤りを減らすために数量×単価の順序で書かせるべきである」のような馬鹿げたことを言う人が存在するところに現れているではないか?

タグ: 掛算

posted at 20:52:53

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

14年10月4日

twitter.com/togetter_jp/st...
子供のことがわかっていないことでは相当な校長だと思うけど、世の小学校には、赤い服をきると不良になるといって、赤禁止令をだす校長もいるのですぞ。

タグ:

posted at 20:10:48

片瀬久美子 @kumikokatase

14年10月4日

大岩さんに対してですか…。どちらにせよ酷いですね。 RT @h_okumura @kumikokatase この部分は大岩ゆりさんのことのようですが,どっちにしてもレベルの低い話ですよね

タグ:

posted at 17:20:26

Haruhiko Okumura @h_okumura

14年10月4日

@kumikokatase この部分は大岩ゆりさんのことのようですが,どっちにしてもレベルの低い話ですよね

タグ:

posted at 17:18:43

片瀬久美子 @kumikokatase

14年10月4日

これも酷いな~ 大学教員がこういう事をツイートするとは…。
「ドライブに誘われるほどの親密性が売りで仕事できる人もいる」とか、まるで私が不倫して色仕掛けで仕事をとっているかの様ですね…。失礼にも程があります。
twitter.com/SciCom_hayashi...

タグ:

posted at 17:07:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ta 152H-1 @ta_152h1

14年10月4日

@templa_3 そこまで行けばまったく違う話。→ 責任
まぁ、自分で理解できるなら小学校の先生が何を教えようが勝手に自分で修正できるわけで、掛け算に順序があるという教育の是非はどうでもいい。だいたい中学入ったら真っ先に交換則前提の教育が始まるわけだし。

タグ:

posted at 13:35:45

天婦羅★三杯酢 @templa_3

14年10月4日

まあまだ誤発注事件に関する損害賠償の裁判は結審してない(最高裁で審議中)だから、確定してからの話ではあるが、「かけ算の順番はどうでもいい論者」は130億円の損害賠償に幾ばくかの責任は感じて欲しい、とは思っている :-)

タグ:

posted at 13:24:16

天婦羅★三杯酢 @templa_3

14年10月4日

仕事ってのは所作なんだよね。理屈じゃなくて。だから、小学生ぐらいの内に
「単価 × 個数」ってのを体にしみこませることで、ああいうくだらない誤発注やら誤解やらを防ぐことになるわけですよ。それが基本うまく行っている時には「そのおかげでミスが減っている」事が体感できないけど。

タグ:

posted at 13:19:42

天婦羅★三杯酢 @templa_3

14年10月4日

まあ、かけ算順番の問題は、「ジェイコム誤発注事件」の事を思い起こしてくれれば、「ああいうおっちょこちょい」を少しでも少なくしようという動きであるということは分かってくれるんじゃないかと。ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8...

タグ:

posted at 13:17:35

hyo @t_hyo

14年10月4日

中身の大半が著者の徒然と業界こぼれ話と数学のガチ解説という文庫本の帯に「かけ算の順序を斬る」という煽りは反則だと思う。順序への言及は数ページあったので間違いではないけど。

タグ:

posted at 13:16:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

片瀬久美子 @kumikokatase

14年10月4日

御用wikiは、権力者でもなく叩きやすいもぐさんの様な民間企業の下っ端研究者に難癖をつけて総攻撃して鬱憤を晴らし、その一方で、訴訟をちらつかされてある人物(←こちらの方が追求に値すると思う)に関する項目を慌てて削除して閉鎖して逃げる程度のものだったという事ですよ。

タグ:

posted at 10:57:56

KEN @kk_bc12

14年10月4日

でも小学校低学年で習う掛け算(=自然数上での乗法)を「順番入れ替えてもいいんだよー」と教える人は算数を担当しないほうがいいと思う

タグ:

posted at 10:01:21

KEN @kk_bc12

14年10月4日

僕は小学生に「掛け算は非可換だ」って口を酸っぱくして言ってるんだけど、なんか違う気がしてきた
自然数上の掛け算は「掛け算⇔足し算」の対応ができるから確かに非可換なんだけど、有理数より広い集合上での乗法を考えた場合足し算との対応はできないから一般の「積」と考えてそれは可換なのでは?

タグ:

posted at 09:59:47

KEN @kk_bc12

14年10月4日

@SHAN46656
代数系は奥に進めば進むほど面白くなってくるねー
そだな、まだ勉強中の身ではあるけど本格的な話ができるように頑張る笑

タグ:

posted at 09:51:46

KEN @kk_bc12

14年10月4日

@SHAN46656
まだ初回授業受けただけだけどガロア理論はかなり楽しそう笑
いやー1年の頃からガロア理論専門にしたいと思ってた

タグ:

posted at 09:49:05

KEN @kk_bc12

14年10月4日

@SHAN46656 まぁそっち方面をやりたいなーと思ってる

タグ:

posted at 09:44:58

KEN @kk_bc12

14年10月4日

このようなことを専門にするはずでは・・・

タグ:

posted at 09:42:47

KEN @kk_bc12

14年10月4日

ガロア理論初回授業の演習問題からいきなり計算が分からない

タグ:

posted at 09:42:00

積分定数 @sekibunnteisuu

14年10月4日

#掛算
森毅著 「数の現象学」 直線上に変化を刻み込む
8254.teacup.com/kakezannojunjo...

タグ: 掛算

posted at 08:19:03

積分定数 @sekibunnteisuu

14年10月4日

#掛算 8254.teacup.com/kakezannojunjo...
>混乱に気づかないので算数ができているのかもしれない。そして、混乱を意識したり、あるいはむしろ無意識的に混乱に傷つけられるデリケートな心の持ち主が「算数落ちこぼれ」になるのかもしれない。

タグ: 掛算

posted at 08:09:04

積分定数 @sekibunnteisuu

14年10月4日

#掛算 森毅の発言は一見もっともらしく聞こえるかもしれないが、彼の言う「意味」「わかる」には注意が必要。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
>等分除も包含除も、ともに「除法」であるというだけで、混用されることが多い。しかし、これは相当に混乱した状態にあり

タグ: 掛算

posted at 08:07:40

積分定数 @sekibunnteisuu

14年10月4日

#掛算
座談会参加者は 江沢洋、小島順、高橋利衛、森毅、齋藤正彦(司会)の各氏

私としては、江沢洋氏の発言に共感する点が多い。

タグ: 掛算

posted at 08:00:11

積分定数 @sekibunnteisuu

14年10月4日

#掛算
@OokuboTact さんからの情報提供

『数学セミナー増刊 シンポジウム数学「1」 「数学と教育」』1980年発行
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
座談会が興味深い。

タグ: 掛算

posted at 07:47:07

the_spoiler @don_jardine

14年10月4日

うちは父母ともに完治しない難病にかかり、特に母親は半世紀近く様々な病気で苦しんだから医療に限界があることは実感してきた。現代医学を完全に信用しているわけでもない。しかしその間に母親を最も苦しめたのは、猫撫で声と共に近づいて来た新興宗教と民間療法だった。不安につけ入る輩は許せない。

タグ:

posted at 07:06:41

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年10月4日

“【日本の解き方】金融政策の効果論争はリフレ派の勝利 政治に先越された日本アカデミズム (1/2ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK” htn.to/CmVXb3

タグ:

posted at 01:35:43

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

14年10月4日

ホント、朝日だけの問題じゃないですよね。 @Fleaflicker80 デスクがアホはそうなんでしょうが、プロメテウスの罠とか手抜き除染とか瓦礫飛散とかO岩とか日野とかがトップ記事になっちゃうんだから、事態は深刻だと思いますよ。要するにまともにチェックできていない。

タグ:

posted at 00:43:14

名取宏(なとろむ) @NATROM

14年10月4日

@uhea 代わりに子宮頸癌の手術vs放射線療法の比較試験のフリップが紹介されてました(根拠らしきものはそれのみ)。それで「手術じゃなく放射線療法を受けろ」ならわかりますが、そのフリップ出して放置した方がいいって意味がわかりません。

タグ:

posted at 00:41:30

名取宏(なとろむ) @NATROM

14年10月4日

@purple424 にゃりさんは、がんになっても治そうと思わないのですね。しかし、多くの患者さんは治そうと思うのです。だから医師はそのお手伝いをします。また、「きつい思いはまっぴら」なのであれば、治療を受けた方がいい場合も多々あります。

タグ:

posted at 00:33:13

KEN @kk_bc12

14年10月4日

塾の生徒から「パズドラでフレンドになってくれ」って度々言われるんだけど、僕もうほとんどパズドラやってない

タグ:

posted at 00:31:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小菅 信子 Nobuko M KOSUG @nobuko_kosuge

14年10月4日

私は忘れないだろうと思います。不快な歌までupされた。さんざんdisられてた。もぐさん、よく耐えたと思います。あれほど勇気のある人、なかなかいませんよね。

タグ:

posted at 00:22:16

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

14年10月4日

デスクがアホだと噴飯物の記事でもスルーで紙面に載ってしまう点が反省点じゃないかなー。大丈夫かなー? ^^
@Fleaflicker80
それより気になったのは、小川編成局長の総括。
sp.mainichi.jp/journalism/lis...
「複数の目でチェックが大切」

タグ:

posted at 00:21:00

小菅 信子 Nobuko M KOSUG @nobuko_kosuge

14年10月4日

もぐさんは、きっぱりツイッターから消えた。
すごく勇気のある人だと思いました。

タグ:

posted at 00:19:26

小菅 信子 Nobuko M KOSUG @nobuko_kosuge

14年10月4日

私はきっと、ずっと、もぐさんのことは忘れられないだろうな。もぐさんのことをツイートするだけで、おかしなアカウントが寄ってきたものなあ。
もぐさんには、ツイッターをやめた方がいいっていう助言しかしてあげられなかった。

タグ:

posted at 00:17:58

ytb @ytb_at_twt

14年10月4日

のだめカンタービレの教訓「オクレール先生と会えないと詰む」
QT @phasetr: phasetr.com/?p=933 【数学セミナー名言録: 【数学は、料理、音楽、将棋と多くの共通点をもち、これらに関して書かれているものから学ぶ点は多い】】よくわからない数学

タグ:

posted at 00:10:03

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました