黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2015年01月13日(火)


異分野の人間が古代史研究をきちんと理解している例として、2012年に、「技術史家ドラッカーは古代オリエント文明を高く評価している」 harutaseiro.blog89.fc2.com/blog-entry-220... というブログ記事を書いています。当時としても若干古い所はあるんですが、それを考慮に入れても凄いです。
タグ:
posted at 23:45:52

@HarutaSeiro (続き) ギルガメッシュとか、ですね、えー、旧約聖書とか、あのインドのヴェーダ、マハーバーラタとか、ラーマーヤナに書いてある、というふうに書いてある本を読みました。私は原典読んでません。読みたいなとは思うんですけど、サンスクリット語読めませんしね(続く)
タグ:
posted at 23:32:47

さて、私が、松本紘 前京大総長の話 www.ustream.tv/recorded/57421... で一番気になったのは46分過ぎ。デニケン話の続き、これぞまさに「反知性主義」の極みと感じた: 「同じようなことが、実は、過去に書いてあるんですね。シュメール文明の楔形文字粘土板とか、ですね、(続く)
タグ:
posted at 23:30:18

松本紘 前京大総長の話 www.ustream.tv/recorded/57421... 50分過ぎ:あまりにもめちゃめちゃ過ぎて、もはや何もいう気が起こりません。シュメール文明や古代エジプト文明が突然現れたような言い方しています。でたらめほうだい。
タグ:
posted at 23:11:50

松本紘 前京大総長の話 www.ustream.tv/recorded/57421... 47分過ぎ:出た出た、パレンケ石棺と宇宙飛行士説! なお、スライドでも言葉でも「バ」レンケになってます。 pic.twitter.com/QPfNtJk6et
タグ:
posted at 23:09:02

農民&野菜ソムリエ 藤田 浩志(こうし) @kossyvege
今日の大学院は遠隔での統計学授業。高校ぶりに”log”ってものを見たんだが、今なら意味がすっきりわかる。数学なんて社会人になったら使わないってのが必ずしも間違いだとは言わないが、社会人になったからこそその意味が理解できるってこともあるので、今からでも勉強遅くない。
タグ:
posted at 23:07:33

松本紘 前京大総長の話 www.ustream.tv/recorded/57421... そして44分過ぎ:デニケン全開! pic.twitter.com/gmunb3zLba
タグ:
posted at 23:01:56

松本紘 前京大総長の話 www.ustream.tv/recorded/57421... 41分少し前から:ギルガメシュ叙事詩の創造論?(なんだろ?想像論?)
タグ:
posted at 22:59:04

松本紘 前京大総長の話 www.ustream.tv/recorded/57421... 40分過ぎ:進化論の確率計算に疑義を唱えています。これはニセ科学批判クラスタにはおなじみの話題。
タグ:
posted at 22:55:32


松本紘 前京大総長の話 www.ustream.tv/recorded/57421... 32分過ぎのこの図はどうなのよ、と思う。 pic.twitter.com/iZp5VVirBs
タグ:
posted at 22:49:30

(改めて例の講演を聞くとこれは相当だわ…虚構であることが判明している近現代オカルティズム言説のコスモロジーや神話を主題に漫談されるなら、いくらなんでもまず話題の遠近法から勉強していただきたい。失礼ながら、アイキャッチや発想の源になればなんでもよいのかよ、と思ってしまう。)
タグ:
posted at 22:39:19

ここ数年、社会を変えようと頑張る学生を取材し続け、共通点に気付きました。ほとんどが「上」で育った人でした。そして彼らの活動は「下」の同年代に届いていない。でも大人は、若者が分断していることすら知らない。だからこの連載を書きました→t.asahi.com/gzyf
タグ:
posted at 22:35:48

usss2015-3 ustre.am/:3SVSY 宇宙総合学研究ユニットシンポジウム これみんなで動画保存して文字起こしすべき。松本紘 前京大総長の話、想像以上にトンデモだわ。これはすごい。
タグ:
posted at 22:04:26

ウィトゲンシュタインって工学部の航空工学出身なんだけど、彼の数学の哲学云々の前に彼の数学力はいかがなものかという声はなかったのか。純粋数学を理解しているようには全く見えないよね。
タグ:
posted at 21:43:47


“@lautrea: クローズアップ現代、見忘れた人は今夜0:10から再放送あるよ。 pic.twitter.com/TOyB2hLAlV” 何か理不尽なものに我慢するような理不尽を(例えば #掛算 のような)ずっと強いられ、己の頭で考える習性すら身に付かなかった哀れな人間の仕業だよな。
タグ: 掛算
posted at 20:34:05

ベネッセの小学3年生向けの最新号のようだ。掛け算順序問題は江戸しぐさよりも除去が難しいのかなあ…
twitter.com/h_shippo/statu...
タグ:
posted at 19:17:03

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx








数セミ2015年2月号。例の問題についての松本先生の記事も興味深いが、「直接に観察できない感染イベント」が自分には面白そう。ほぼ全部把握されるAlDS感染者数から正確には把握できないHlV感染者数を推定する,的な話のようだ。
www.nippyo.co.jp/magazine/maga_...
タグ:
posted at 14:33:40

@kankichi573 @genkuroki #掛算 3×4を「3個ずつ4つ」などという読み替えはまさにその類ですね。
最終的答えにまで、場面を式で表すことを要求している
8254.teacup.com/kakezannojunjo... pic.twitter.com/lzKYyEEDfr
タグ: 掛算
posted at 13:24:16

@kankichi573 @genkuroki #掛算 「関係代名詞は『~するところの』と訳するとかそいうのは方便としてはいいと思うけど、固執すると理解の足枷。mixiのこれも ∃=「ある」 に固執して混乱してしまっている。
mixi.jp/view_bbs.pl?co...
タグ: 掛算
posted at 13:21:27



@kankichi573 #掛算 さらに3Dに拡張したとき(x-a)(x-b)(x-c)は立方体を切り刻んだ8つの直方体をイメージしてますか?ちなみにワシ自身はただの記号操作としてやってる。もしかしてワシは当該2次式あるいは3次式の意味をわかってないのかなぁ。 #ネタ
posted at 11:55:46





#掛算 続き。個人的な印象ですが、Wikipediaの
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B...
のインパクトはかなり大きかったと思います。かけ算の順序問題に関する項目がウィキペディアにできたことによってこの問題を多くの人が知るようになりました。続く
タグ: 掛算
posted at 11:20:17

#掛算 続き。この記事を読んだ人向けのリンクを2つ。
朝日新聞の「花まる先生」の記事
www.asahi.com/edu/student/te...
かけ算の順序問題 Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B...
あとこれ→ www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/LaTeX/...
タグ: 掛算
posted at 11:17:11


根っこが同じ、湖東氏、岩本氏と「輸出戻し税」問題の話をしているだけでは、どこがトンデモ論であると批判されているのかということに気付くのが難しいだろうから。異端の方の主張にはそれが異端とされている理由がどこかにあることに気がついて欲しい。
@hori_shigeki
タグ:
posted at 10:48:07

著名な方々からからも「輸出戻し税=トンデモ論」だという批判が広がってきているので、これまでのご自分の知見を再確認されているところでもあろう。お勧めするのは湖東氏、岩本氏だけでなく普通の税法学者、税理士からもレクチャーを受けること。 @hori_shigeki
タグ:
posted at 10:46:11

堀茂樹氏 @hori_shigeki は、「輸出戻し税」に関する私からの質問には答えてくれないままなのだが、今は charlie問題の方が関心の中心だろうと思われるので、気長に待つことにする。「簡単に分かったような気になるべからず。すべて知っているかのように思い込むべからず。」
タグ:
posted at 10:43:37

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@hidetomitanaka 「強烈に消費税増税反対でかつ金融政策についてデマを流している人達」も存在するのでそちらにも注意を払う必要があると思います。例の岩本沙弓さんはその代表格。「ブタ積み」「トリクルダウン」という言い方を広めている張本人。騙されている人達が結構いる。
タグ:
posted at 09:41:29

現実の政策として正しい考え方は「今の日本では金融緩和だけでもやっておかないとまずい」なのだが、「金融緩和だけだと害がある」ということにしたい困った人達が多方面でがんばっているようだ。今もしも日銀が金融緩和の方針を転換したら、日本経済に巨大な負のショックが襲いかかるだろう。
タグ:
posted at 07:46:44

d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi...
【「経済の落込みは輸入物価の上昇に所得が追い付いていないから」という嘘】
「消費税率引き上げがすべてをだいなしにした」という理解が正しい。金融緩和が悪であるかのように語るデマが多過ぎ。金融緩和だけでもやっておかないとまずい。
タグ:
posted at 07:42:47

京都大学前総長の松本紘教授の講演内容に驚く。オカルトブームの一翼を担ったデニケンに対するポジティブな意見や、疑似科学でも有名なマヤのパレンケ出土のパカル王の石棺の蓋を引用。申し訳ないが、雑誌『ムー』の方が、遙かに面白いし勉強している。www.ustream.tv/recorded/57421...
タグ:
posted at 00:20:05