Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年01月17日(土)

左巻健男(サマキタケオ) @samakikaku

15年1月17日

ガハハ!いま船瀬と内海のトンデモの本を出している出版社編集とその実態を話して大きく笑いあった。「センセイも、うちで本を書いてください。」って。そのトンデモぶりがわかっていても売れればしょうがないと。ぼくはそこでは本は書かないな。

タグ:

posted at 23:27:58

ひよこ @skymaumau

15年1月17日

先程ツイートしました件ですが、 www.presepe.jp/item/mobile_ac... どうもオフィシャル商品だったようで…。デマツイ大変失礼致しました…。 RT @genkuroki 先程の新幹線いもむしは多分(リンク略)のアゲハを誰かが改造したものと思われます。アイデアが見事ですね。

タグ:

posted at 23:22:30

鹿野祥子 @shokoshikano

15年1月17日

そういえば今日の授業参観の時間割見てたら、6年生の道徳に江戸しぐさって書いてあったよ?あれ?

タグ:

posted at 18:48:40

ひよこ @skymaumau

15年1月17日

@genkuroki 先程の新幹線いもむしは多分 www.capsuleq.in/m/catalog/13-9... www.capsuleq.in/m/catalog/14.5... のアゲハを誰かが改造したものと思われます。アイデアが見事ですね。

タグ:

posted at 18:40:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

寺沢 拓敬 @tera_sawa

15年1月17日

拙著『「日本人と英語」の社会学 ―なぜ英語教育論は誤解だらけなのか』(www.amazon.co.jp/dp/4327378216)が本日アマゾンで発売になりました。「まえがき」をブログにアップしましたので興味のある方は御覧ください→d.hatena.ne.jp/TerasawaT/2015...

タグ:

posted at 17:31:06

寺沢 拓敬 @tera_sawa

15年1月17日

『「日本人と英語」の社会学』、まえがき - こにしき(言葉、日本社会、教育) (id:TerasawaT / @tera_sawa) d.hatena.ne.jp/TerasawaT/2015...

タグ:

posted at 17:27:03

Mino @kounenki45

15年1月17日

精神科のお薬に限らず、病院から処方される薬の中には急に服用を中止すると体調の変化をきたすものがあります。処方された薬は処方日数内服するのが基本ですが、症状が良くなったり、副反応が出たりした時にやめてもよいかどうか、必ず主治医に確認される事をお勧めします。

タグ:

posted at 16:27:15

上海II @shanghai_ii

15年1月17日

ガチャポンらしい…

タグ:

posted at 16:14:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

15年1月17日

科学って本当に気持ちいいけど万能じゃいのが困りものです。

タグ:

posted at 14:05:58

A級3班国民 @kankichi573

15年1月17日

#掛算 タテカンとアジビラと赤ヘルが日常風景の80’sのキャンパスに戻ったみたいw

タグ: 掛算

posted at 13:47:13

じゅんたこ @juntakos

15年1月17日

@nomobilemail_1 ですね。しかも受験勉強の方法としてもダメダメなんだけどそれなりに生存バイアスが掛かるから意味あるように見えてしまうという、ね。アホですね。

タグ:

posted at 13:44:55

真壁六郎太_2.1 @nomobilemail_1

15年1月17日

@juntakos 練習問題をひたすら解く、的な受験勉強の最大の弊害はそこですよね・・・

タグ:

posted at 13:41:34

じゅんたこ @juntakos

15年1月17日

@nomobilemail_1 本旨どころか実際できるようにもなんにもならないですわ、全くの無駄、ノートにマルがつくだけ。

タグ:

posted at 13:38:36

じゅんたこ @juntakos

15年1月17日

テレビで見たシーン。教師が「やり方」を教えて嫌がる生徒に無理矢理やらせて「ほら出来るじゃない、次」とか言ってるの、生徒意味わかってないから苦痛なだけ、もう目も当てられない状態。

タグ:

posted at 13:36:30

真壁六郎太_2.1 @nomobilemail_1

15年1月17日

@juntakos 意味がわからない、ということはそのツールを実践できない、適用できない、ということですしね。教育の本旨を外れていますね

タグ:

posted at 13:34:47

じゅんたこ @juntakos

15年1月17日

算数教育の初期で「掛け算の意味」とか言っちゃってるから逆に意味なんてどうでも良い、という誤解が蔓延しちゃうんじゃないの?

タグ:

posted at 13:28:40

じゅんたこ @juntakos

15年1月17日

これは健常者への数学教育にも共通してると思うけどできないのはやり方がわからないからではなくて意味がわかってないからということを無視しているように見えるんだよな。

タグ:

posted at 13:25:05

じゅんたこ @juntakos

15年1月17日

テレビで知的障がい者への算数教育の場面見て改めて思ったけどなぜ指導者は「やり方」を一生懸命教えるんだろう?

タグ:

posted at 13:22:16

積分定数 @sekibunnteisuu

15年1月17日

@J_J_Kant  お久しぶりです。数学セミナー2月号に
掛け算の順序に関しての文章が掲載されています。
www.nippyo.co.jp/magazine/maga_...
読みやすく要点が分かりやすいです。よろしければお読みください。

タグ:

posted at 13:09:41

やまさわ @yamasawata

15年1月17日

大竹英雄名誉碁聖が高尾紳路天元十段に勝つとは。やはり囲碁は年ではないということだなぁ。杉内雅男九段(94)が外柳是聞初段(20)に勝ち。74歳差でも勝つプロ競技は他に知らない

タグ:

posted at 12:49:38

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

15年1月17日

@Nagapiii: “偽物の歴史”を教育に用いるのは、倫理の根幹を破壊する行為~「江戸しぐさの正体」著者・原田実氏インタビュー (1/2) bit.ly/1xcBaef#掛算 もだよ

タグ: 掛算

posted at 12:32:02

あふらん/afran @pinwheel007

15年1月17日

@s__51 HPではこんなふうに言ってたのですが。
www.zenshin-s.org/zenshin-s/soku...
開院の際にはNHK福島がニュースで大々的に紹介していて、まずいなと思いましたし、NHK福島のリサーチ力に疑問を感じましたね。

タグ:

posted at 09:14:45

s-51@あかべこ @s__51

15年1月17日

福島大学での中核派のオルグについては、これまで、産経新聞が報道していましたが、福島市内の中核派の拠点施設について、施設名は公表や報道はありませんでした。
今回、ふくしま共同診療所を中核派の拠点施設と名指ししたのは、公安や福島県警が危機感を募らせたのでしょうかね。

タグ:

posted at 09:08:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2015年01月16日(金)

yuri @syoyuri

15年1月16日

「チェルノブイリへのかけはし」野呂美加という人間がどんなデマをばらまいてきたか、2012年に作成したこのまとめをご覧いただければと思います。

社会民主党党首( @mizuhofukushima )とあやしい「かけはし」togetter.com/li/244062

タグ:

posted at 22:13:07

yuri @syoyuri

15年1月16日

武田邦彦という人間が被災地に何をしたのか、2012年に作成したこのまとめをご覧いただければと思います。

「震災文化人」の"フクシマ商法"に苦しめられる福島からの声togetter.com/li/240224

タグ:

posted at 21:58:01

カトリック信者な冷泉さんw @JosephYoiko

15年1月16日

本屋で数学セミナーを立ち読みしていたら、キクマコさんの記事があった(^-^)。

タグ:

posted at 21:53:31

A級3班国民 @kankichi573

15年1月16日

@sekibunnteisuu @chquita_ @itukahikariga 164ー78=86が後者の問題の意図だとして、そんなん164の成因を考えたら、(欄外に筆算いてるような)計算不要だと思うけど。もちろん間違いではないが、もにょる。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 21:09:20

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

15年1月16日

カフカの寓話や未来世紀ブラジルの如く、必要な仕事をしていない部署に何か文句を言うことの虚しさというものについて、暫し想いを馳せる。 #掛算 二重三重のフェイルセーフが全く機能してない教育界の闇。まさにリアル裸の王様だな。

タグ: 掛算

posted at 20:17:26

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

15年1月16日

@OokuboTact: 中学高校の教師は「小学校の掛算の正しい順序」に対してマジで文科省に苦情を言うべき。” そうだそうだ、っていうかそれって教育委員会の「仕事」や「教育学部」とやらに鎮座する教授連の仕事やないんか?

タグ:

posted at 18:26:19

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

15年1月16日

中学高校の教師は「小学校の掛算の正しい順序」に対してマジで文科省に苦情を言うべき。

タグ:

posted at 17:06:10

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

15年1月16日

小学校の「掛算の正しい順序」がヤバいのは、算数の専門家が推奨していることだ。しかも、その理論的根拠が「子供の視点」とか「日本の習慣」だから、なんじゃこりゃ?となってしまう。しかも小学校在学中は訂正されることなく卒業させられる。大手学習塾も右に習え状態だったりする。

タグ:

posted at 17:04:39

道草 @econdays

15年1月16日

一般社団法人経済学101第2期決算状況のご報告 dlvr.it/86y5Ht (経済学101)

タグ:

posted at 15:49:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

KEN+@ @KEN31416

15年1月16日

@sigmaPn 今月の数学セミナー
珍しく雑誌を読んだよ

タグ:

posted at 14:10:04

積分定数 @sekibunnteisuu

15年1月16日

@chquita_ @itukahikariga  #掛算 
この事例と表裏一体の、算数教育の闇を表しています。
homegrown.jugem.cc/?day=20130713

タグ: 掛算

posted at 13:52:57

KEN+@ @KEN31416

15年1月16日

かけ算順序問題読んでた

タグ:

posted at 13:50:40

積分定数 @sekibunnteisuu

15年1月16日

@chquita_ @itukahikariga  #掛算 これは、教科書の「あわせていくつ」「ちがいはいくつ」などという文言をそのまま問題にしたやっつけ仕事ですね。教材会社のやる気のなさが良く示されていると思います。

タグ: 掛算

posted at 13:50:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あおじるPPPP @kale_aojiru

15年1月16日

更に別の、今年の小6の中では一番できる子は今年になって担任が「途中式は全て授業で指定したとおりに書け、掛順は守れ」という、自分が厳しい指導者であることと偏狭な馬鹿であることを履き違えた愚物になったので算数の成績がオールAからオールBに下がった。本人は笑い飛ばしている

タグ:

posted at 11:31:45

あおじるPPPP @kale_aojiru

15年1月16日

もちろんちゃんとした説明はした。念のため補足。

タグ:

posted at 11:28:29

あおじるPPPP @kale_aojiru

15年1月16日

小6の子が3×aをa×3と書いて満点を逃したと言っていた。「うるせー馬鹿」と言っとけばいいと思うよ、と伝えておいた。別の子は「私はちゃんと順番守ったから満点だった」と威張っていたので「無駄なことに労力割いちゃったね」と言っておいた

タグ:

posted at 11:26:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年1月16日

算数を教えている人が日本評論社の『数学セミナー』誌2015年2月号を購入することは有益。みんな買って話題にしましょう。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 10:15:49

yuri @syoyuri

15年1月16日

@Dr_yandel はい^^ 「これ中学校の教科書にした方がいいよ。ニッポンの場合。マジで。いやホント。」帯にある、しりあがり寿さんのことば通りですよね。
『いちから聞きたい放射線のほんとう: いま知っておきたい22の話』www.amazon.co.jp/dp/4480860797/...

タグ:

posted at 08:21:09

polaris @Polaris_sky

15年1月16日

経済的問題を苦にした30代~60代男性の自殺が大幅減 5.tvasahi.jp/000042497?a=ne... 特に減っているのは、経済的な問題を苦にした男性の自殺で、30代から60代のいずれの年代でも10%以上減少。←アベノミクスで得するのは企業や金持ちだけだったんじゃなかったっけ?

タグ:

posted at 05:57:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレン @Light_o_River

15年1月16日

@kjwhy シャルリ問題が一段落したら問いかけてみようと思います。消費税分値引きを強いてるのに還付だから儲けと思っているだけなら計算が出来れば理解できるはず。「誰の人生にも一度や二度、それまで真実だと信じていたものが偽りだったと認めざるを得なくなる時がある。」のだから。

タグ:

posted at 00:01:32

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました