黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2015年07月20日(月)


『だが安心してほしい。この研究者たちは脆弱性などの問題点をこの暗号化ソフトGnuPGの開発者たちにすでに伝え、対策が打たれている』 / “PGP暗号鍵の盗み方(Wi-Fi+SD+ピタ) | 特集 | マルウェア情報局” htn.to/MieSJ46
タグ:
posted at 16:53:03

斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga
朝日新聞が「吉田調書」問題を契機に批判されたのは、自分たちの考えに沿って「事実」を都合よく作ってしまうという姿勢でした。「プロメテウスの罠」も以前からその傾向が強かったのですが、今回の「チョウを追う」も全く同様です。この連載が掲載されるということは、朝日が変わっていない証拠です。
タグ:
posted at 15:39:17

斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga
朝日新聞の記者個人が琉球大学の研究者たちに興味を持ち、取材するというのはかまわないけれど、朝日新聞の目玉連載の一つである「プロメテウスの罠」で、信憑性に疑問のある研究を、研究者の側に立って長期連載するというのは、理解できません。編集局の幹部は何を考えているのでしょう。
タグ:
posted at 15:34:36

斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga
朝日新聞の「プロメテウスの罠」チョウを追うシリーズは、研究内容に極めて多くの批判が寄せられ、かつ研究者としての資質が問われている研究者たちの行動を延々と描いているわけですが、いったい何のために連載しているのか全く分かりません。「罠」批判をしてきた人たちへの開き直り的反撃か。
タグ:
posted at 15:29:37

斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga
朝日新聞(プロメテウスの罠)チョウを追う:9 digital.asahi.com/articles/DA3S1...「原発に近い所で捕まえたチョウの羽は、遠い所のチョウに比べると小さかった」→研究者が言っているだけのことを、事実であるかのように書くのは良くない。「罠」が記事ではなく、物語なら許されるが。
タグ:
posted at 15:23:54
2015年07月19日(日)

個人情報の範囲は狭いほどいいですねー。照合性に1対1の対応関係は関係ないですねー。匿名加工情報は規則待ちですが使えるかもねーとか。某大手法律事務所の解説はクライアントに媚び媚びの精神丸出しで、勘所を外し炎上方面に導くもの多し。企業法務側も眉唾で論文を読み、セミナーを聞くべき。
タグ:
posted at 23:42:14

@genkuroki #掛算 日本の算数教育は小学校の教育現場のレベルでおかしくなっているのではない。算数の教科書を作る段階でおかしなことになっているのである。教科書がとんでも本になってしまっているので、そのまま教えれば当然とんでも算数教育になってしまう。
タグ: 掛算
posted at 23:41:14

@genkuroki #掛算 積分定数さんのツイート twitter.com/sekibunnteisuu... からの孫引き画像。
pic.twitter.com/ZEiApXg7WX
0が倍数であるか否かの判断を子供に迫る問題が教科書にもろに載っている!これはひどい!
タグ: 掛算
posted at 23:38:56

@genkuroki #掛算 数直線上のnの倍数に丸を付けさせ、0にも丸を付けたらバツが付けられると推測される問題は、大日本図書、啓林館、教育出版、日本文教出版、東京書籍の以前の小5教科書には見付かる。6社中5社である。学校図書にもあるらしい。続く
タグ: 掛算
posted at 23:37:03

@genkuroki #掛算 0を含む数直線上の3の倍数などを丸で囲ませる問題が算数の検定教科書に載っている。0にも丸を付けるとバツにされてしまうだろう。どうしてそういう子供をバカになる方向に誘導するのか?
pic.twitter.com/Ep3CD0fJ4h
タグ: 掛算
posted at 23:26:39

@genkuroki #掛算 仮に0を除いた正の整数の範囲内の限定して倍数と約数について説明しているせいで結果的に0も倍数になることが説明されていないのであれば大して害がないと思う。現実は全然違う!0が倍数にならないことを練習問題で確認させているのである!
タグ: 掛算
posted at 23:21:26

@genkuroki #掛算 「0はあらゆる数の倍数である」「最小公倍数は0以外の公倍数の中で最小の数のことである。0を除くことに注意せよと説明してある教科書が1つくらいあっても良いと思うのだが、6社すべての教科書で0は倍数から除かれている。
タグ: 掛算
posted at 23:19:23

@genkuroki #掛算 home.hiroshima-u.ac.jp/teragai/oddman... の終わりの方で6社すべての算数教科書で理由を説明せずに「0は倍数にいれない」ということにしてしまっていることがすでに指摘されていた。これ気付いたら、(まともな人なら)誰でも変だと思うよね。
タグ: 掛算
posted at 23:12:18

@genkuroki #掛算 【かけ算を優先する「きまり」はかけ算の意味からに生まれたことだった】と小学校教師達に指導している困った人が存在することについては→ twitter.com/genkuroki/stat...
しかも、もとネタは学習指導要領解説。
タグ: 掛算
posted at 23:05:57

@genkuroki #掛算 home.hiroshima-u.ac.jp/teragai/oddman... の掛算割算を足算引算より先に計算することについて【ただの習慣である.煩雑な記述をさけるためだけのものだ】と。小学校でもこう教えて欲しいものだ。ところが現実にはトンデモを広めている算数教育の人たちがいる。
タグ: 掛算
posted at 22:59:06

@genkuroki 「誰か偉い人達が何をどう呼ぶと決めたか」と「くだらないこと」の典型例が home.hiroshima-u.ac.jp/teragai/oddman... で指摘されていた。「仮分数」「帯分数」「真分数」について【こんな名称は本当にどうでもいいことだ】。小学校でもそう教えて欲しい。 #掛算
タグ: 掛算
posted at 22:55:21

#掛算 home.hiroshima-u.ac.jp/teragai/oddman...
>道のりと距離
>「道のり」という言葉は,通常,次のように用いるものである.
”算数の教科書から,「道のり」という用語の指導が消滅するまでの道のりは,長く険しいものだった”
面白い
タグ: 掛算
posted at 21:51:31

#掛算 こんなサイトがあった。
home.hiroshima-u.ac.jp/teragai/oddman...
>14年度以降,倍数は6年生(現在は5年生)で学習するのだが, 非常に気になることがある.
それは,「0は倍数にいれない」ということと,「0の倍数は考えない」という2点である.
タグ: 掛算
posted at 21:45:14

「NHKの番組『ブラタモリ』の取材中に偶然、見つかったものです」。……某徳川埋蔵金もタモさんに探してもらうのがいいのではないか。 twitter.com/nhk_news/statu...
タグ:
posted at 18:55:53


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

知らなかった。でもゴーグルは水泳部時代からずっと着けてる(度入りゴーグルで、これナシじゃろくに見えないからってのが主な理由だけどw
"オトナの知らない新常識。プールの後は洗眼しない。 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213850940...
タグ:
posted at 14:26:51

@genkuroki #掛算 「くだらないこと」「自分で考えればすぐにわかること」を除いていって残った部分だけが自分にとって価値のある部分である。価値のある部分は非常に少ない。しかし、どの部分に価値があるかを判別できるまで数年以上かかるのが普通。目の前にあってもわからない。
タグ: 掛算
posted at 14:09:02

@genkuroki #掛算 算数や数学では「誰か偉い人達が何をどう呼ぶと決めたか」は非本質的だという事実をできるだけ早く徹底的に伝えるべきだと思う。これを伝えることをサボると誰か偉い人達が決めた訳のわからないルールにしたがうだけのくだらない分野だと思われてしまう可能性が高い。
タグ: 掛算
posted at 14:05:12

#掛算 8254.teacup.com/kakezannojunjo... 積分定数さんの名言【数学をある程度やっている人であれば、倍数や偶数の定義として最初にどう習ったかなんて関係なく、都合がいいように解釈していて、結果的に0は倍数で偶数などと言うのは言うまでもなく当たり前、と捉えていると思う】
タグ: 掛算
posted at 13:57:45

@genkuroki #掛算 「0は偶数でも2の倍数でもない」という人も沢山いそうです。
周囲の人にアンケートした結果↓
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
タグ: 掛算
posted at 13:46:41

まとめでも間接的言及があるが、英国でファシズム支持だったのは保守派だけではない。オズワルド・モーズリは保守党から労働党に転じて入閣したあと、英国ファシスト同盟を創設。産業の国有化、保護貿易の唱導で知られるが独伊の全体主義に傾倒。
en.wikipedia.org/wiki/Oswald_Mo...
タグ:
posted at 13:44:21

nofrillsさんによるnaverまとめ【資料】1930年代、英国でのファシズム支持(デイリー・メイル)
【「左翼嫌い」のタブロイド新聞デイリー・メイル】が当時ファシズムとどう向き合っていたのか示す貴重な資料。
タグ:
posted at 13:36:51

nofrills/文法を大切にして翻訳し @nofrills
[まとめページ作成・更新] 【資料】1930年代、英国でのファシズム支持(デイリー・メイル): 1930年代、ドイツでアドルフ・ヒトラーが実権を握ったことを歓迎した英国の新聞がありました。反共イデオロギーに凝り固まった反... bit.ly/1I0MoHb
タグ:
posted at 13:02:59


ほんとうにいいの? デジタル教科書 (岩波ブックレット) 単行本(ソフトカバー) – 2012/12/7
新井 紀子 (著)
www.amazon.co.jp/dp/4002708594
タグ:
posted at 09:54:26

政治家に限ってみたら、ここまで自前で金融・財政政策を打ち出さないのはやっぱり財務省に楯突いて恨まれるのを本気で嫌悪してるんだろうな (^_^;) だから同じ自民党内でも安倍以外が首相になるのは現時点ではマズいと思ってる。だってその時はおそらく次の首相は谷垣か麻生辺りだもん >RT
タグ:
posted at 09:54:18

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

内田良:新刊『だれが校則を決めるのか』 @RyoUchida_RIRIS
悔しさと怒りのままに書いた記事――「いったい何回『コピペ』の事故が続けばよいのだろう。学校のプールでまた、まるでいつものことのように、重大事故が起きた」
▼学校のプールでまた飛び込み事故 授業では全面禁止を!(内田良) Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/2015...
タグ:
posted at 06:27:20