黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2017年06月22日(木)
#掛算 現在はこうなっている。ぶっちゃけトンデモ。
こういう非常識なことを書いてしまって恥じない人たちが学習指導要領解説算数編を執筆しているわけ。
ときどき科学畑の人たちの中に専門家は信用できるということを強調する人をみかけるが、専門家の肩書があるから信用できるわけじゃない。 pic.twitter.com/HHtFjztxXq
タグ: 掛算
posted at 23:32:34
#掛算 算数の学習指導要領解説算数編ではなぜか「一つの数量を表すのに( )を用いる」という謎の(ぶっちゃけトンデモない)説明があった。新解説にもその記述はそのまま残っていますね。リンク先は過去の記述の変遷。続く
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 掛算
posted at 23:30:01
「クマの事故を防ぐには何よりクマに出会わないようにすること」というのは、「ワニに襲われないためには絶対に水に入らないこと」とか「山に入るときは二人以上で」とか共通項も多い。ちなみにワニの場合だと、襲われても他に人がいたときの方が格段に生存率が高くなると過去のデータで出ています。
タグ:
posted at 23:27:06
【くまんちゅ推薦】クマによる事故に会わないための注意事項が、専門の方の手によって分かりやすくまとめてあります。山に入る予定の方やそういった地域にお住まいの方はぜひご一読を。作中のクマの絵がとてもかわいいです twitter.com/kazariya0302/s...
タグ:
posted at 23:17:31
掛け算順序の論争で一番大事な点は、「小学校で習った掛け算の順序が、中学校以降ではほとんど使われないあるいは実感がないものとなっているために、無駄なものと感じてしまう」ことにあるのでは
タグ:
posted at 23:14:28
【あくまで「授業を聞いてるか?」という点が問題なのです】
そういう非合理なことに、おおくの人は反発しているのです。#掛算 twitter.com/kingofActorsRn...
タグ: 掛算
posted at 23:00:41
UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko @UFOprofessor
@genkuroki 間違った事、非科学的なことを言う人を正そうとしても、無駄に時間と労力が使われるだけで、ほとんど成果が無い、というのは、オカルトや偽科学の関係でもあることで、もう50年もそんな世界に居ます(最初のうちは批判される側)が、何とかしたいのに、どうにもならないことにいらだちを感じますね。
タグ:
posted at 22:52:56
北朝鮮が有人月面着陸して第二のスプートニク・ショックにならんかなと思ったけど、指導要領解説で掛け算順序の強制を助長するようなアホな国がその頃までどうなってるか解らんなぁ
タグ:
posted at 22:46:31
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@yamazaksv2 @vecchio_ciao 掛け算の順序固定強制は、従来は指導要領「解説」にはありませんでしたが、指導書にはありました。指導書は指導要領や「解説」にない独自の内容があるわけです。今回、「解説」にも順序固定強制が書かれたことで、教科書がどのように変わるかが心配です。
タグ:
posted at 22:28:40
#掛算 日本語圏にも英語圏にもおかしな人たちはいるのですが、日本語圏でも「単価×数量」と「数量×単価」のどちらの流儀も普通に使われているし、英語圏でも「10+10+10+10+10は10×5だ」とbbcの算数サイトは言っています。
pic.twitter.com/ybr6jrLTsi
タグ: 掛算
posted at 22:25:43
「見えない」格差、気づいてますか? 10万人以上がアクセスできなかった「重大情報」 www.buzzfeed.com/jp/seiichiroku... 「実は、PDFファイルの画像化は、選挙公報において義務づけられている。…この内容が改ざんされることを防ぐため、総務省は5年前に…」
タグ:
posted at 22:14:05
@taksaochan @itutubonbora 親が騒ぐのは算数教育を良くしたいからです。自分の子さえ良ければいいと思っていれば、子供に「バツになっても気にしなくてもいいから」と言えばすむ話です。
>授業を聞いてない子供がいけないのに。
嘘出鱈目を教える授業は聞かないのが正解ですね。
タグ:
posted at 21:16:28
そのうちの半分以上が「自信を持って掛け算には順序が…」と言ってそうで無茶苦茶恐怖を感じているんやけど。自信って何?自信って…泣けてくるな。 twitter.com/kyoiku_shimbun...
タグ:
posted at 21:08:15
@Kazu0402cd @genkuroki @sekibunnteisuu @croce1 横からすみません。ご参考になれば。twitter.com/esumii/status/...
タグ:
posted at 20:29:25
主査の先生に伺いましたが、ご自身は作成自体には関与しておらず、意見は文科省の担当係にお伝えいただけるとのことでした。突然で本当に失礼いたしましたが誠にありがとうございました。
タグ:
posted at 20:26:54
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@h_okumura これを読むと交換法則・結合法則は3年生からということのようですね。数学の一般性を教えるよりも掛け算の概念を先に学ぶべきという順序が良いのかどうか分かりませんが(個人的にはよくないと思います)、少なくとも3年生以上で順序を強制してくる教師は教育指導要領に即していないと言えそうです。
タグ:
posted at 17:33:00
単位や式の意味を理解する上ではこのような説明があったり、意識するように呼び掛ける程度は構わないと思います。
しかしこれでは交換法則的思考の全般が否定されかねません。
これを実施するなら「場合によっては数式とその単位を一緒に記述しても良い」とかにすれば良かったのになあ。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 17:18:28
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
かけ算の一方の順序の方が『自然である』なんて、何の根拠もない、究極のバカ。『王様は裸ですか?』という権威に従って事実を曲げる人間を育ててるとしか思えない。こんなバカな文科省などなくなってしまう方が『自然』だと思う。
タグ:
posted at 15:29:26
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@hyamatter 具体例は簡単のために1次元の1粒子の系を挙げましたが、特に1次元で考える理由はありません。むしろ多体系である場合の議論が知りたくてツイートしてました。
タグ:
posted at 14:55:11
@h_okumura RT<「英語圏などでは順序が日本と逆になっている場合があることに注意」って所には気付いているんだから、自ずと何かが間違っていることに行き着くと思うんだけどなぁ…
タグ:
posted at 14:22:48
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@h_okumura @neet2go 「英語圏などでは順序が日本と逆になっている場合があることに注意して,外国籍の児童の指導に当たるようにする」
どうやら逆にしていいのは外国人だけみたいですね。「日本とは逆」という言い方も、日本ではそれがルールと言っている。日本語ではどちらの語順も間違いでないのになぜ算数だけが?
タグ:
posted at 12:52:46
@yamazaksv2 「2匹の猫の足の数」を求める式として「4×2が正解」と教えるだけなら何の問題もない。問題文が「2匹」と書いてあるのに「2×4」は「2本足」が「4匹」など、量の概念を破壊する理由付けが悪質すぎる。「2」が「2匹」を意味する理由は順序になく、問題文の条件であることを教えねばならない。
タグ:
posted at 12:29:55
@yurimarine @genkuroki 掛け算の順序に左右は関係ありません。
安倍政権と仲が良く、歴史修正主義に融和的なTOSSも掛け算の順序推進です。
www.eonet.ne.jp/~mnzbo645/kake...
タグ:
posted at 11:36:18
Wikipedia「かけ算の順序問題」
文部科学省初等中等教育局教育課程課
「(省略)順序については国が定めるものではない」
指導要領解説の「10 × 4は、10が四つあることから、40になる」を根拠に「順序に意味がある」とする解釈については「深く考えすぎだと思う」と否定
タグ:
posted at 11:11:47
”#掛算 【これはひどい!文科省のサイトにこんなのが!大拡散希望!】
www.mext.go.jp/component/a_me... … のp.113より。
【新しい学習指導要領解説では掛算順序固定強制の方針が明瞭!】”
だれぞ、”乗法の交換法則”、文科省に教えてあげて下され。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 10:59:12
新学習指導要領でも掛け算の順番は教える内容に指定されてしまった。皿の上のミカンを見せて、「自然なので」掛け算の順番の意義に共感させる一方で、数学の「成り立つ性質を活用して」掛け算の順番を変えて楽に計算する工夫をさせる。これが混乱をまねく。成り立つ性質が自然であることをなぜ教えない
タグ:
posted at 10:15:55
@kingofActorsRno @gishigaku 文書題から式を作るとしても順序はどうでもいいからです。数学的に等価なものはどう書こうが等価だからです
タグ:
posted at 09:43:49
これこれ。
授業参観で先生が「逆にすると逆の意味になるからだめ」と言っていて唖然。それって日本語の語順ありきの話で全然普遍的でないローカルルール
かけ算の順序問題 - ビジネス英語ディクテーション - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/tjqfd020/65550...
タグ:
posted at 09:39:23
『心優しい左派的な人たちこそ日銀に金融緩和を求めなければいけない理由
村上尚己 / エコノミスト』
synodos.jp/economy/482
(リンクのアップデート)
タグ:
posted at 09:02:33
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
λ計算のChurch数を含め、理論計算機科学でも(おそらく数学基礎論でも)m×nが「mがn個分」なのか「nがm個分」なのかなどという合意は存在しません。念のため。twitter.com/esumii/status/...
タグ:
posted at 08:53:58
現行指導要領解説 www.mext.go.jp/component/a_me... と比較しながら読む。確かに、今回の解説は「掛け算の順序」教的な表現があるのは気にかかる。とはいえ、要領本体が「交換法則を取り扱うものとする」のは従来通りだし、「交換法則を必要に応じて活用」と言うてもいる>RT
タグ:
posted at 08:44:31
TFR_BIGMOSA(首輪付きの大きな @TFR_BIGMOSA
twitter.com/h_okumura/stat...
「掛け算の順序は重要である」(大意)と言う学習指導要領なのだが、責任者や起案者は誰なのだろう?
全員懲戒免職にすべきだと思うが。
タグ:
posted at 08:38:31
掛け算に順序はないことは数学的に否定されてるんだがなぁ
ついに指導要領に記載で掛け算の順序を理由にX食らう不幸な子が増えちまうな twitter.com/kikumaco/statu...
タグ:
posted at 08:00:40
算数(数学)というのは世界共通のものなのに、日本のローカルルールを学校教育現場で教えることを指導要領に盛り込むと、先々混乱しそう。
twitter.com/kumikokatase/s...
タグ:
posted at 07:50:28
「被乗数と乗数の順序は…大切にすべきこと」と、「英語圏などでは順序が日本と逆になっている場合があることに注意」をどう両立させるのだろう。
結局、順序はどっちでも良いということでは?
twitter.com/h_okumura/stat...
タグ:
posted at 07:46:37
掛算問題、教え方として乗数と被乗数を区別して教えましょう、っていう話だったら「そうだね」で終わりなんだけど、これまでの例を見ると「逆に書く子供は掛算の意味がわかってないということだからバツにして修正させないと」って事になるからねぇ。一方で交換法則は使っていいと教えるし。
タグ:
posted at 07:23:21
はぁ。「順番は大切にすべきである」と指導要領に乗っちゃったのか。これが「教える時は大事」に止まってればいいけど、現状を見ると「小学生の間はいつまで経っても逆順に書くとバツ」が蔓延っちゃうんだろうな。
タグ:
posted at 07:13:58
new_neutrino ニュー・ニュー @new_neutrino
@croce1 @genkuroki @LimgTW @sekibunnteisuu 学習指導要領そのものはパブリックコメントにかかって、意見を述べることができたのですが、
search.e-gov.go.jp/servlet/Public...
ここには「解説」は含まれていないですね。
タグ:
posted at 06:21:40
@genkuroki 無駄の極み。子供の「掛け算の暗算能力」を著しく阻害する方式。
備わった瞬時な暗算能力をあえて阻害し、時間と無駄を作る、しかも成果は無い。会社や組織で言えば「大企業病」を浸透させてる感じ。
いかにも日教組や左巻が考えそうな「細かく無駄なだけで無意味な手法」
タグ:
posted at 05:45:29
とうとう指導要領もこうなっちまったか。順序馬鹿の勝利。
「算数(2)第3章~第4章」のp.113~114 ね。
twitter.com/h_okumura/stat...
タグ:
posted at 03:43:08
@sekibunnteisuu @genkuroki @croce1 文科省の教科調査官を中心に大学教員、校長、現職教員などで執筆しています。執筆者とイコールかどうかは不明ですが、中教審ワーキンググループのメンバーがある程度関わっていると思われます。
最新の名簿→www.mext.go.jp/b_menu/shingi/... pic.twitter.com/yCdmy9cOeN
タグ:
posted at 03:01:35
@sekibunnteisuu @genkuroki @croce1 教科書や学習指導要領(本文・解説)の執筆に中教審委員は直接関わっていないと思います。学習指導要領解説(算数編)のPDF版の中を探しましたが執筆者は記載されてないですね(出版される実物本には記載されていたような・・・)。
タグ:
posted at 02:57:37
#掛算 【これはひどい!文科省のサイトにこんなのが!大拡散希望!】
www.mext.go.jp/component/a_me... のp.113より。
【新しい学習指導要領解説では掛算順序固定強制の方針が明瞭!】 pic.twitter.com/SsleCMR8tl
タグ: 掛算
posted at 02:22:52
@h_okumura 私が twitter.com/esumii/status/... を書いた時点では確か第1~2学年(第3章第2節まで)と第3~6学年に分かれていたのが、今は第1~2章と第3~4章に分かれていて、ページのタイムスタンプも昨日の16:56:56になっているので、なぜか分け方を変えたようです。
タグ:
posted at 02:06:25
私自身は、別のことをやらなければいけないので、Stokesグラフのプロットの件からは離脱すると思います。でも、一応、複素函数の流れの図を無料の環境で描く方法については説明したということで。私が紹介した方法であれば、手元のパソコンに特別なソフトをインストールしなくてできます。
タグ:
posted at 02:04:47
Stokesグラフ自体を描くためには、すでにあるプロット機能だけでは足りなくて、プログラムを作る必要があります。簡単にStokesグラフを描くノウハウがあるんだろうか?
まあ、流れの図を見るだけでも何が起こっているかは大体わかるんですが。
タグ:
posted at 02:01:38
#julialang
gist.github.com/genkuroki/d964...
においておいた Jupyter Notebook は、rawをダウンロードして、
juliabox.com
にアップロードすればそのまま使えます。
タグ: julialang
posted at 01:58:14
mathtod.online/@genkuroki/302...
gist.github.com/genkuroki/d964...
√Q(z)の流れの図を #julialang (Julia言語)で描く方法
コードは汚いです。ごめんなさい。
タグ: julialang
posted at 01:51:50
文科省:新学習指導要領「生きる力」公示:弟がBlogで書いていたのはこれのことか.小学校算数(2)かけ算の順序や理科の振り子の振動などの書きぶりは注目すべきか...
www.mext.go.jp/a_menu/shotou/...
タグ:
posted at 00:49:32