黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2019年06月08日(土)

泡の崩壊する際の物理(首都大学東京)
www.nature.com/articles/s4159...
collective bubble collapse (CBC) phenomenon:集合的泡崩壊現象。膜が破れが伝わる連鎖的な崩壊のほか、小さい粒が飛んで遠くまで崩壊が進むモードがある pic.twitter.com/5ywIHwIrUv
タグ:
posted at 23:54:55

そう思えばそんなん #mathematica でとか #Geogebra みたいなんでもとかそう当然様々あるのだけど,どれも何故か敷居が高い印象となってる。所謂インタラクティブな部分があと何歩か足りないのだわ。其れこそそんなんは情報系やら教育系がさっさと知見利用してこんなんあんなんと試作品作れば良いやろ
タグ: Geogebra mathematica
posted at 23:43:41

呟いてたら随分本気で考えてることに気がついた。例えば #julialang だと不等式のような数式も普段扱っているように書けたり #TeX を利用して普段通りの見掛けで確認したりは簡単な筈だ。だから見せ掛けのお手軽さではなくて今迄どの言語もあまり得意ではなかった式の書法なんかで上手く使えるものがと twitter.com/tsatie/status/...
posted at 23:40:56



高校生も請願することができます。もちろん、高校の先生方も。
「大学入学共通テストにおける英語民間試験の利用中止を求める国会請願署名」(寺沢拓敬) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/terasaw...
タグ:
posted at 23:10:02

@sekibunnteisuu 【意味の拡張については,第5学年で乗数が小数の場合,累加の意味では捉えられなくなることから】という記述もあるので、「同数累加と同じように考えられない」と考えているようです。
タグ:
posted at 23:07:37

@takusansu これ、「(同数累加と)同じように考えられる」と回答した子は「課題が見られる」(=ちゃんと理解していない)ということなんですかね?
くだらない。むしろ、同じように考えられるという方が、自然に当たり前のものとして無意識に使いこなしていると言える。
タグ:
posted at 22:39:16




ツイートの句読点がヤバい人と
一人称が小生とそれがしもヤバいけど
プロフィール欄に座右の銘で「おもしろき 事も無き世を おもしろく」と「人生万事塞翁が馬」を書いてる人の厄介率も相当なもんだと思う
タグ:
posted at 21:29:33

妊娠したら国民年金の免除を申請!2019年からの新制度 edgenews.jp/tax-system
出産前後4ヶ月分の国民年金保険料(65,410円)の支払い免除を受けることが出来る制度。4月からひっそり始まってた。ただし、申請しないと自動的には免除されない。気になる人は市区町村や年金事務所に問い合わせよう。
タグ:
posted at 21:14:41


授業をもっている場合には、自分で良く知り尽している初歩的なことを考えることができるし、これがけっこう楽しいものだ。そしてこういう初歩的なことを改めて考え直してみるのだって、決して悪いことではない。
タグ:
posted at 21:01:24

この番組を観て、今の教員がどれだけ苦しんでるのかを知りました。
労働時間が過労死ラインを超えている、その上手当はでない。でもそれは法律(給特法)で認められている。教師だって労働者。なぜ他と違うのか。
全国放送がされて、みんなで問題を共有できますように!
#聖職のゆくえ
#カラフル pic.twitter.com/nqTzIEMt8Y
posted at 20:59:34

嘉田本はちょっと特殊で、「原則として議論領域は文脈で宣言し、この記法を使わない」で通しているので、軽い紹介にとどまっている。この記法は議論領域以外でも使われるので、何の略記かは書いてくれてもいいのに、とは少し思っていた。
タグ:
posted at 20:41:35

大学教員が高校の世界史教科書について論じた本を読んでいるのですが「古代イスラエル史はほとんど聖書の丸写しで考古学的な証拠が無い」と滅多切りにしていたの、話題の日本史学者が資料を武器に滅多切りにしていたのを思い出してヒエッってなった。これが大学教員の全力。
タグ:
posted at 20:16:51


#超算数 「算数教科書の著作関係者が、掛け算に順序があるという立場らしい」という題名で掲示板に書き込みました。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
辻宏子氏は東京書籍の算数教科書の著作関係者。
更に以下の執筆者です
新版 算数科教育研究
新編算数科教育研究
算数・数学科教育(教科教育学シリーズ 第3巻)
タグ: 超算数
posted at 18:02:36

ちなみに、イマドキは
「expl3の実数計算機能を従来の(TeX on) LaTeXコードで使う」
ための「xfpパッケージ」というのがあるので、pgfmathでは精度が足りない、という場合はxfpを使うのがオススメらしい。
#TeX
参考:Floating point calculations in LaTeX
www.texdev.net/2018/12/09/flo...
タグ: TeX
posted at 17:40:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

jupyter notebook、.ipynbファイル自体に画像データを埋め込めるようだ。.ipynbに画像メモを大量にファイルするのも悪くないかも。相対パスで画像入れたりすると、ファイル移動の際面倒だが、埋め込みなら管理しやすい。画像付きのほうが思い出しやすいし、画像中心のメモ、良いかもしれない。
タグ:
posted at 16:14:05

以前から島こうさくシリーズにはいい気がしないが、原因がはっきりわかった。(H兼はヤメ真似下だったっけ。まぁふさわしいw) twitter.com/shinjitsuichir...
タグ:
posted at 15:57:03

Debian上で何故かncの実験はうまくいかなかったのですが,LuaTeXによるサンプルは問題なく動作しました.仮想マシン上での測定ですが,socketを使うと0.608s,使わないと4.628s ですから,かなり嬉しいです. twitter.com/mod_poppo/stat...
タグ:
posted at 15:55:47

[テスト送信]電子書籍がTwitterで見れるのかどうか、アップロード確認です。
非線形格子メモ
kojikojicojjyman.github.io/gh-pages-sampl...
タグ:
posted at 15:07:44

#数楽 γはオイラーのγ=0.5772…です。
nbviewer.jupyter.org/github/genkuro...
もしくは
genkuroki.github.io/documents/Calc...
の終わりに解説あり。
極限を取れない場合には漸近挙動を見ることが基本。
極限を取れる場合も漸近挙動を見た方がよい。
数学的に厳密化できなくても漸近挙動は見る価値は高い。 pic.twitter.com/JaGHtYa5Yx
タグ: 数楽
posted at 12:53:16


#数楽 #Wolfram言語 #Jupyter
sinが2個の場合をJupyter上のWolfram言語で計算してみた。
知っている答えに基いて場合分け(Assumptions)を入力した。
任意偶数個の場合にも、余弦積分函数について知っていれば、高校で習う三角函数の加法公式に帰着する。
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki... pic.twitter.com/iH4iBSk4m3
posted at 12:35:28


#数楽 MLで電卓向に書くと
fun h t = (Math.sqrt(1.0+t*t) - 1.0)/t;
val x = h(h(h 1.0));
val a1 = (x*x*7.0/9.0 - 1.0)/7.0
val a2 = (a1*x*x*5.0 + 1.0)/5.0
val a3 = (a2*x*x*3.0 - 1.0)/3.0
val a4 = (a3*x*x + 1.0)*x
val pi = 32.0*a4
ただの正接半角公式(45°->45°/8)+マクロリンですが. twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 数楽
posted at 12:10:42

#数楽 当然出るべき疑問。
sinが奇数個の場合にはDirichlet積分
∫_0^∞ (sin x)/x dx = π/2
が基礎になったが、偶数個の場合には
∫_0^∞ (Σ_{i=1}^r α_i cos(a_i x))/x dx
型の積分を扱うことになり、π/2ではなく、-log|a_i| が出て来る。
twitter.com/cogitoergosumk...
タグ: 数楽
posted at 11:59:58

部屋の隅(三面角)に貼っても,完全な一枚の絵に見えるようにするにはどういう方法があるでしょうか? Wolfram言語を使ってこれを実現したという記事がコミュニティページで紹介されています。
wolfr.am/DMI1Eje4
#幾何学 #画像処理 #Mathematica pic.twitter.com/k8iruMeDrU
タグ: Mathematica 幾何学 画像処理
posted at 11:07:24


昨日の謎動画、ピンポン協奏曲というれっきとした音楽だと教えてもらって、音楽ということはスコアがあるはずと調べてみたんですけど、これすげえ。
楽器からしてハープ、ソロバイオリン、「ピンポン」って(笑)
ト音記号に混ぜてラケット書いてあるし(笑)
楽しすぎるな現代音楽。 pic.twitter.com/GXXmc6cxP0
タグ:
posted at 09:59:56



ありがとうございます.それをやりたかったのですが,力不足で方法がわかりませんでした.試してみます. twitter.com/mod_poppo/stat...
タグ:
posted at 08:17:01

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

#超算数 #掛算 これって「かけ算には順序があります」「式は状況を表すものなので不変です」って主張とどう整合性をつけているのだろうか? twitter.com/megane654321/s...
posted at 01:39:46

@knxm こんばんは。LuaTeXからMaximaを毎回起動すると遅いということですが、ソケットを使ってMaximaとやりとりすれば毎回起動する必要がなくなると思って試してみました。ご参考までに。 qiita.com/mod_poppo/item...
タグ:
posted at 01:28:19


WEB+DB PRESS Vol.111でJuliaがちょっと盛り上がってるので、自分が書いた本の宣伝してみる。
Juliaでフレームワーク使ってWeb開発もできますよ!
#JuliaLang twitter.com/sn0wyrabbit/st...
タグ: JuliaLang
posted at 00:57:54
