黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2020年03月03日(火)
Julia software packages which could help in the fight agains Corona virus.
#JuliaLang #Corona twitter.com/genkuroki/stat...
posted at 23:05:30
私個人は、今回の新井氏の公明党WTでの発言を批判している議論のなかにも、もう少し新井氏の案の実態を汲み取って批判した方が良いのではないかと思うものもある。しかし、新井氏は上のような議論の仕方をすることがあって、そういう気力を著しく減退させるという側面もあるから困ったものだ。
タグ:
posted at 20:22:22
新井紀子氏が提案している数学における「式を書かせる」問題(短答式)は、記述式問題のごく一部分の出題形式である。大学生数学基本調査では、短答式と計算や導出過程のすべてを記述させる全面的な記述式とを区別していない。新井氏が受験したという記述式も短答式ではない。これは論点のすり替えだ。 pic.twitter.com/dAFKeCJN7c
タグ:
posted at 20:22:22
#数楽 #Julia言語
MH法のMCMCで2次元の混合正規分布の乱数の列を生成
色付けはその時点での密度の高さを表現している。最初のうちは色付けが不安定で変わって行くが、段々安定してくる。
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki... pic.twitter.com/YRKoduK3aM
posted at 19:09:10
こんな感じですべてを単純な部品に分解して、それぞれがどのような特徴を持っていて、何をやってくれて、どのように役に立つかを理解していれば、複雑な仕事を単純な部品を組み合わせるだけでやっつけることができるようになる。
これが基本中の基本。
タグ:
posted at 19:06:25
#統計 例えば
f(x) = x^2/2
だけがわかっているときに、
exp(-f(x))
の定数倍で確率密度函数を作ると、標準正規分布の確率密度函数ができます。この場合にはその定数倍部分の 1/√(2π) を求めるのは容易なのですが、f(x) が複雑だとものすごく大変な問題になります。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 統計
posted at 17:30:15
#数楽 #Julia言語
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
Metropolis-Hastings法 pic.twitter.com/puXNeS2QO8
posted at 17:13:20
#数楽 #Julia言語
確率密度函数 p(x) 自体は分かっていないが、その定数倍の式が分かっているときに、 p(x) に従う乱数の列 X₁, X₂, … を作りたいことがよくあります。その方法の1つがMetropolis-Hastings法(MCMC法の1つ)です。
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
Metropolis-Hastings法 pic.twitter.com/rYcrgC2JcB
posted at 17:13:20
大学に抗議があったのは左巻さんの前に僕が担当した時のはずで、僕はそれ一回でお役御免になっただけでなく、大学からはそれに関して謝罪もしてもらってない。これははっきり言っとく twitter.com/samakikaku/sta...
タグ:
posted at 16:12:37
Marcin Mider, Moritz Schauer, Frank van der Meulen: Continuous-discrete smoothing of diffusions. arxiv.org/abs/1712.03807 The theory for #julialang package github.com/mmider/BridgeS... #DataAssimilation pic.twitter.com/DuWnbYoX2o
タグ: DataAssimilation julialang
posted at 15:24:09
それにしても当時これをまとめた内務省衛生局の人、医学雑誌もちゃんと参考にしてたんですね。p.412 にはJAMA vol. 71からとして「粗製並製の「ガーゼ」は防禦の効なし(十枚にて尚然り)」とありますし。
タグ:
posted at 13:15:00
ガーゼはマスクに使えるか?という点については、以前ご紹介した「流行性感冒 「スペイン風邪」大流行の記録」のp. 411に記載があるんですよね。
『外科用「ガーゼ」は「マスク」の材料としては不完全なり』
だそうです。もとはLancet , March 8, 1919, p. 392 にあるものとして紹介されています。
タグ:
posted at 13:06:43
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
〈 Berger | Dillon 〉 @InertialObservr
@bobbielf2 @JasonHise64 Just because i don't walk you through every baby step doesn't mean i don't know what i'm talking about
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 09:52:28
学校に入り込むニセ科学 (925) (平凡社新書) 左巻 健男
www.amazon.co.jp/dp/4582859259/... @amazonJPさんから
実際には科学的な根拠はなく、教員や生徒の「善意」を利用して勢力拡大を目論むニセ科学。そのオカルトまがいの言説はいま、学校教育の土台を揺るがすところまで来ている
タグ:
posted at 09:14:10
数学において記述式でテストを行う目的の一つとして論理的思考力を評価することが挙げられるが(あくまで一つ)、記述式テストと呼べさえすりゃマークと同じ学力しか測れなくてもかまわん、という論理の破綻は何なんでしょうね。某所から何かもらってる工作員なのかしら。
タグ:
posted at 09:02:06
#統計 成功確率0.4の二項分布(n=100)でサンプルkを生成したとき、k=40で(予測分布の)予測誤差は最小になり、AIC, WAIC, LOOCV(からある値を引いた結果)は最小になり、サンプルkの偏りが大きくなると、予測誤差は大きくなり(これは当然!)、AIC, WAIC, LOOCV(からある値を引いた結果)は小さくなる。 pic.twitter.com/rlukUtYId1
タグ: 統計
posted at 08:35:01
#統計 最も簡単な例
ベルヌイ分布モデルの場合
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
青線と橙および緑の破線を上下方向に足すとほぼ定数函数2になる。これは渡辺澄夫『ベイズ統計の理論と方法』のp.80, p.119, p.180に書いてあることが成立していることの確認になっている。 pic.twitter.com/BLRPYcLLId
タグ: 統計
posted at 08:27:09
#統計 AICについては
p.80の12行目の式の両辺に2nをかけた結果、
WAICについては
p.119の定理15のβ=1で両辺に2nをかけた結果、
クロスバリデーションについては
p.180の6行目の式の両辺に2nをかけた結果
をコンピュータで数値的に検証すると印象的だと思います。非常にきれいに出ます! twitter.com/seibibibi/stat...
タグ: 統計
posted at 08:02:47
しかしこの発言、逆に言えばせいぜい多項式を書かせる問題ぐらいしか「自己採点システム」(って何?)が使えない、三角関数とか多少表記の幅がでたらもう無理です、っていう正直すぎる告白でもありますね。
タグ:
posted at 07:57:23
これはさすがに丸こまれるやつが頭悪すぎる。『多項式など「式を書かせる問題」に出題内容を限定すれば、「汎用性の高い自己採点システムが使える」』←マーク黒塗りじゃなくて数字書かせても読み取れますよ、というのとほぼ同レベルで、そんなの記述式というな。
www.komei.or.jp/komeinews/p557...
タグ:
posted at 05:25:22
〈 Berger | Dillon 〉 @InertialObservr
In case you missed it
twitter.com/pringles/statu... twitter.com/pringles/statu...
タグ:
posted at 03:49:07
〈 Berger | Dillon 〉 @InertialObservr
Thanks @Pringles, for sending me some of these delicious Hyperbolic Paraboloids! pic.twitter.com/L3WMgqObPM
タグ:
posted at 03:45:14
#数楽 #Julia言語 既出の
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
で使った方法の詳しい説明は
nbviewer.jupyter.org/github/genkuro...
にある。この話は渡辺澄夫『ベイズ統計の理論と方法』の第4章で使っている「分配函数のゼータ函数から分配函数の漸近挙動を得る方法」とも関係があります。
nbviewer.jupyter.org/github/genkuro... pic.twitter.com/1zFpmLHnwW
posted at 03:37:23
#数楽 #Julia言語
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
Dedekindのゼータ函数の非自明な零点プロット
を大幅に拡充した. Q(√D), D=-1,-2,-3 のデデキントのゼータ函数の s=1 での留数を求めて、近似計算での発散項を引き去って、手抜きではない計算をしてみた。 pic.twitter.com/FPB5jMoR5P
posted at 03:02:14
Julia,このタイミングでpublic health界隈におけるJulia押してきた.商魂たくましい.
Pumas: pumas.ai
Infectious Disease Transmission Network Modelling with Julia: arxiv.org/abs/2002.05850 pic.twitter.com/uRHkmkepZQ
タグ:
posted at 02:42:52
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono
この論文くだいていうと、コロナはうつりやすいしクルーズ船は人の密度高いし感染広がるよ。そんな難しい状況でも隔離やら介入したので、何もしないで皆が船にいるより感染は減ったね。でも、そもそも船からすぐ全員降りてたら一番感染しなかったねという数理モデルの論文。直観とは合致しますね
タグ:
posted at 02:33:39
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono
うーん、これ、上先生・E先生両者とも、自説補強のために論文を切り取って、どちらも論文の内容から乖離していますよ...しかも元の論文のエビデンスが強いともいえないし...ちょっと地獄感が溢れてきているので、みなさん落ち着きましょう。あと、引用は正確にしましょう。 twitter.com/EARL_Med_Tw/st...
タグ:
posted at 02:17:55
英語民間試験の批判は2年以上前からしていて(その頃はベネッセがこんなに深く関わっているとは知らなかった)けど,去年はベネッセから仕事の依頼が来た。
でも,今年は事情が変わったらしい。
タグ:
posted at 01:05:45
コロナのどさくさに紛れて共通テスト記述式の復活を目論む動きがあるようです。
共通テストでの記述式導入に選抜上の意味はほとんどないと思いますが、それを差し置いて、導入の技術的な可能性に論点がすり替えられていますね。
記述式、数学は導入可能 | ニュース | 公明党 www.komei.or.jp/komeinews/p557...
タグ:
posted at 00:51:54
いま確認したらベネッセの仕事は2010年から引き受けていた。毎年40校くらいの入試分析を行ってきた。かなり貢献したと思うけど,何の挨拶もなくクビになったのだから文句の一つも言う権利はあると思う。
タグ:
posted at 00:46:59
Juno入れる/ Julia のIDE Juno を使って快適なJuliaとの生活をする手引き(前半) qiita.com/SatoshiTerasak... #Qiita
タグ: Qiita
posted at 00:26:41
僕はベネッセの商品であるか否かに関係なく,英語民間試験も記述式問題も批判しました,いずれも大学入試としてはクズです。
その結果として,ベネッセから仕事の依頼が来なくなった実と,そこからの論理的な帰結として共通テスト破壊の黒幕がベネッセであることを述べただけです。 twitter.com/gets_it_over/s...
タグ:
posted at 00:24:02
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
@triwave33 Junoに限って言えば,
- Atom画面の下側に表示されるREPL
- コンテナ内で起動するJulia REPL
- ホストのターミナルからJuliaのREPLを開いてそれとやり取りする
の3つは動くことを確認しています.
Cmd+Shift+Pでコマンドパレットを開いてJuliaClientを見るといろいろできることがわかります.
タグ:
posted at 00:22:36
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
@triwave33 JunoはDockerのコンテナ内のJuliaプロセスにアタッチできるの面白いですね.
タグ:
posted at 00:17:40
そうすると(それが本当ならば),ベネッセは合理的な理由もなく僕のクビを切ったことになりますね。
それが僕のツイートの趣旨です。 twitter.com/gets_it_over/s...
タグ:
posted at 00:17:02