Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年12月24日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

八索 @pa_so

14年12月24日

ともあれ今回感じたのは、表現規制に賛成する者であれ反対するものであれ、一方ではハイコンテクストで精緻な議論をしている少数の者たちがいて、他方でコンテクストを理解しないまま前者の議論を雑に借りてきて話をしている人がいる。(続き)

タグ:

posted at 14:08:32

八索 @pa_so

14年12月24日

(続き)そのような倫理が多くの人に共有されてはいても、それでもなお多分に文化的なものであって、時代と地域による限定を免れ得ないのではなかろうか。つまるところ件の話の眼目は「普遍的な倫理がある」という存在命題ではなくて「普遍的倫理があるべし」というメタ倫理なのではないか。

タグ:

posted at 13:55:07

2014年12月23日(火)

若林宣 @t_wak

14年12月23日

H君(仮名)という若い知人がいるのだが、彼はアニメとかゲームに関してはいわゆるロリコンというか本当にロリキャラが好きで、しかしながら現実の社会における幼児性愛に対しては憤りを隠さない。そんな彼のように素直に態度表明が為されれば、いわゆるオタクへの非難も幾分やわらぐと思ったのだが。

タグ:

posted at 23:58:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非人 @Im_Weltkriege

14年12月23日

ナイーブではなくハイコンテクストですが、文脈の共有を図らずにさらっと出すあたりが学派の違いであり、ここまで含めて、人類ならわかるだろ感を出していっているというアクチュアリティです。

タグ:

posted at 12:23:36

もぐら・ねぐれくてっど @sagtmod

14年12月23日

@hhasegawa はじめまして。寧ろ外在規範に対し内面重視とされる思想こそ規制派に都合良さそうなんですよね。内面の自由が逆に反対派の拠り所にされるなら、規制への賛否は別に違和感覚えます
bit.ly/1x57YYL
bit.ly/1sSfv9A

タグ:

posted at 11:59:48

非人 @Im_Weltkriege

14年12月23日

彼はゲルマニストでありますので、その文脈でご理解ください。

タグ:

posted at 11:56:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年12月22日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

saebou @Cristoforou

14年12月22日

↓「形式は機知の代用」ってやつだなぁ。ものの書き方でも人前での話し方でも、生まれつきものすごい機知を持っていて乗り切れる人もいるが、そうでない場合は身につけたマナーとか丁寧さ、形式の訓練で乗り切るほかない。

タグ:

posted at 14:55:45

2014年12月21日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よそ行きの管理人 @CHNPK

14年12月21日

倫理的に好ましくないものがあるという事実自体否定したいが多いんだよな。あるよ、そんなもん。 / “hhasegawaさんはTwitterを使っています: "表現規制に関係するTLを追っていてうんざりするのは、自分の好きな表現が法的…” htn.to/H8cDA1

タグ:

posted at 20:46:09

シバの殿下 @Mahal

14年12月21日

逆に言えば「誰からも好ましからぬと後ろ指差されない趣味」なんてものが、一体この世にあるのだろうか。愚かであるからこそ趣味は趣味なのである。 / “hhasegawaさんはTwitterを使っています: "表現規制に関係するTLを追…” htn.to/55Y2aao8B

タグ:

posted at 14:50:01

H&K USP @Schneehimmel

14年12月21日

エルザス・ロートリンゲン #歴史的に正しい名称

タグ:

posted at 12:59:27

串田純一 @JunKushita

14年12月21日

@hhasegawa セットだった弟が相対的に「若い」まま死んだのがそれに輪をかけたと見えますね。

タグ:

posted at 06:11:46

2014年12月19日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

漂浪 @hyoulou

14年12月19日

「記号化された美少女しか出てこないアニメばかりで嘆かわしい」みたいなことを私も21世紀初頭に言っていたような気がするが、最近は「記号化は抽象化であるから、むしろ普遍性を得やすい」と考えるようになった。

タグ:

posted at 13:48:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山本夜羽音♋️新冠 @johanne_DOXA

14年12月19日

キモヲタが「自分は【差別】されてる」って感じる窮迫感が拡大したのが「日本人は【差別】されてる」になるんだな。
総て「コミュニケーション」問題と言える。で、この「コミュ力欠如」は「訓練」で若干は治せるんだが、決定的には解決しない。
「他者性」に思い至れない「キモヲタ」は救えないよ。

タグ:

posted at 06:27:21

2014年12月18日(木)

mvaldegamas @MValdegamas

14年12月18日

ご注文はうさぎですか?11羽、6か月遅れで視聴することで「大変です。バターを切らしてしまいました」というやりとりに異常な切迫感を感じながら観ることができた。

タグ:

posted at 22:56:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mfujisaki @mf_katechon

14年12月18日

@richtung1812 (もちろん、改めて立ち上げるほうがやりやすいのであればそうしたほうが良いわけですし、両方活用したってよいわけですし、その判断は自由だと思います)

タグ:

posted at 15:32:59

mfujisaki @mf_katechon

14年12月18日

@richtung1812 私は幹事でも何でもないので無責任な意見になりますが、活動があまり行われていないということは、逆にいえば積極的に音頭を取る方がいれば動かしやすい状況であるとも思うので、よろしければご活用されてみてはどうでしょうか。

タグ:

posted at 15:30:19

mfujisaki @mf_katechon

14年12月18日

@richtung1812 はじめまして。あまり活動できていないのが参加者として心痛むところではありますが、学内の(主に)人文ドイツ系研究者を接続する研究会として、駒場ドイツ語研究会というものがあります。deutsch.c.u-tokyo.ac.jp/~deutsch_komaba/

タグ:

posted at 15:26:43

@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました