Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
Favolog ホーム » @hhasegawa » 2018年05月
«< 前のページ1のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年05月29日(火)

森 洋介 @livresque2

18年5月29日

@hhasegawa 福澤諭吉「官員に男子の氣象少なくして動もすれば其節を屈し、時として見苦しき擧動に陷るは、畢竟その人が單に俸給に依頼して他に生活の方便なき故なり」、坂本多加雄『市場・道徳・秩序』「補論Ⅰ 独立・官吏・創業」所引。財産所有する自由人を政治參加の資格要件とした共和主義の傳統。@bokukoui

タグ:

posted at 03:51:40

2018年05月28日(月)

朝守飛阿弥 @heero108

18年5月28日

@hhasegawa おそらくこの動きの最終的なゴールは、竹田恒泰が自らの誤謬に気づき、対抗勢力への転向を果たすことでしょう。「なんJ民竹田」の爆誕です。

タグ:

posted at 00:17:10

2018年05月27日(日)

Chayka @chayka2

18年5月27日

ちなみに私が「卵は世界だ」の元ネタがバッハオーフェンだということを知ったのは(というかバッハオーフェンの存在を知ったのは)上山安敏『神話と科学』です。
www.amazon.co.jp/%E7%A5%9E%E8%A...

タグ:

posted at 19:53:43

Chayka @chayka2

18年5月27日

『少女革命ウテナ』の無料配信の第二話で例の「卵は世界だ」という台詞に対して元ネタはヘッセの『デミアン』というコメントが流れるけど、そこに「『デミアン』のその言葉の元ネタはバッハオーフェン」とコメントして友達に一歩差をつけよう!(私はやらない)
www.nicovideo.jp/watch/1519089402

タグ:

posted at 19:50:24

2018年05月22日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

猫飛ニャン助 @suga94491396

18年5月22日

文庫版『増補 革命的な、あまりに革命的な』の拡販用に、PR誌「ちくま」6月号に「一九六八年の『狂気』」という短文書いた。伝説化されつつある編集者・中野幹隆ネタで、拡販に資するや否や不明だが、興味あったら立ち読みでもWeb(一ヶ月後)でも、どうぞ。

タグ:

posted at 09:55:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2018年05月21日(月)

kamo 一億総博打か⁉️ @kamoh_h

18年5月21日

@hhasegawa ヤマトのブレーンに加わっていた豊田有恒氏の「宇宙戦艦ヤマトの真実」www.amazon.co.jp/dp/4396115180も西崎氏像の理解の一助になります。

タグ:

posted at 08:16:48

2018年05月19日(土)

シン・ホネキング @honeking

18年5月19日

スマホは今のところ「ブラウザ」としての用途をメインに作られているからなあ。つまり情報を「消費」するのには便利だけど、自分で新たな情報を「創造」したり「発信」するのには(できるけれど)向いていない。その用途には今でもPCの方が向いている。

タグ:

posted at 03:58:41

2018年05月18日(金)

墨東公安委員会 @bokukoui

18年5月18日

松江城に行ったら中国人観光客がいて、随分渋いとこに来るなあと感心しましたが、逆に日本人の中国観光で松江並に渋いのはどの辺かと考え、江蘇省鎮江との結論に達しました。共通点は
・それなりに歴史と文化がある
・街が大きすぎない
・美食の名物あり
・外国人文学者がいた
bokukoui.exblog.jp/29795759/

タグ:

posted at 22:13:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2018年05月17日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2018年05月16日(水)

非人 @Im_Weltkriege

18年5月16日

無職でやることのなくなる人間はカワイソウだけど賃労働するしかない。無職でもやることのある人間は積極的に無職であるべき。

タグ:

posted at 16:35:15

2018年05月09日(水)

猫飛ニャン助 @suga94491396

18年5月9日

ちくま学芸文庫版『増補 革命的な、あまりに革命的な』、都内書店ではすでに出ている様子。単行本版読んだ人は、付論「戦後-天皇制-民主主義をめぐって」を立ち読みででも是非。解説書いてくれた王寺賢太から、ある処の歴史認識アマいとのtwitter上での指摘すでにあるが、そのこと含め批判も。

タグ:

posted at 15:51:32

2018年05月05日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2018年05月04日(金)

Toshiyasu Oba @tsysoba

18年5月4日

蟻川恒正・木庭顕・樋口陽一「[鼎談]憲法の土壌を培養する」法律時報 90(5)[2018.5] 56-82. は、人文学が何故必要で何故今攻撃されるのかを考える際にも必読かと。大槻磐渓・文彦、黒板勝美、森鴎外、狩野亨吉、丸山真男らにも言及しつつ、社会と知の関係の根底が論じられている。

タグ:

posted at 15:53:15

2018年05月03日(木)

墨東公安委員会 @bokukoui

18年5月3日

ホラ吹いてエラぶろうとしたところも、「ブロントさん」の元ネタと同じ・・・といえそうですが、匿名掲示板では真相が分からないのでネタとして伝説になれても、顕名アカウントでは実態が発覚して恥の上塗りに。 twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 15:46:23

2018年05月01日(火)

無月庵RT支部(旧政治支局) @mooncottage21

18年5月1日

(続)twitter.com/YazawaChihiro/...twitter.com/hhasegawa/stat...
地方や田舎の文化資本言説。
前にも言ったけど、「地方」でも中小地主や下級官吏など旧中流以上だと文化がある。「地方」の中での県庁所在地クラスの都市と村落の格差や社会階層の格差は見逃せない。

タグ:

posted at 22:19:29

墨東公安委員会 @bokukoui

18年5月1日

「ビジネスマン」の心をとらえやすいのは、歴史学より歴史修正主義なんじゃないかとは懸念してます。経営学や経営史も、企業活動自体をもっと突き放して見るような視点が必要なのではないか、そうでないと「学問」自体が衰退しかねない(もうしてる)と思います。
bokukoui.exblog.jp/29757448/

タグ:

posted at 00:23:44

墨東公安委員会 @bokukoui

18年5月1日

ブログ更新しました。何とか4月中に一回更新できてホッ(既に五月ですが)。少なくとも月1回は更新したいところです。
[ネットで目に付く「歴史修正主義」書籍の広告について] bokukoui.exblog.jp/29757448/

タグ:

posted at 00:20:20

«< 前のページ1のページ >»
@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました