Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
Favolog ホーム » @hhasegawa » 2019年04月
«< 前のページ1のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年04月28日(日)

Motoki Saito @eksistenz

19年4月28日

@hhasegawa なるほど、そのような意味だったのですね。こちらこそ誤読してしまいお恥ずかしい限りです。申し訳ありません。「現代社会に応答する」などと大見えを切るのは当方も苦手なところ、その点では「懐疑的」だと思います。とはいえそうした試みも放擲したくはないですね。

タグ:

posted at 13:26:22

2019年04月26日(金)

石川義正 @canalshore

19年4月26日

献本クッキー以来律儀に御礼をツイートしてる人が増えてる気がするがまあどうでもよくて、それよりも我と思う書き手にはぜひ献本先の名前を直接見返しに書いてほしい。あれを古本で見つけると嬉しいのだ。高校生のとき吉本隆明に献呈した吉増剛造のエッセイ集、買うつもりがないのについ買っちゃったよ

タグ:

posted at 23:53:40

法楽書庫 @hougakushoko

19年4月26日

「君にあげるよ、と言って…ラッキーと思って素直に受け取っていいかい? 危ないよね。…もらうに値する代償…がある」(木庭顕『誰のために法は生まれた』317頁)。

どうしても献本を批判したいのであれば、こういう方向からいくべきだろう。

twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 12:43:08

2019年04月25日(木)

堪えしのぶ @taeshinobu

19年4月25日

昼間ファボって、今見てみたら一冊売れていた(^^;; やっぱりこういうつぶやきは有用である証拠ですね。 twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 22:14:58

Motoki Saito @eksistenz

19年4月25日

ご紹介ありがとうございます! twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 17:28:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2019年04月24日(水)

尾﨑全紀@1985年世代の阪神タイガース @ozakimasanori1

19年4月24日

@hhasegawa (2)については、昨年から原価五千円のモノを五百円で文フリや学会や通販のみで売る(?)という、『G-W-G』という(抜刷まで作成する)基地外同人誌に寄稿を始めたので、同誌がやっていることの意味を、商業出版業界も含めた出版という行為全体の中で、少しずつ考えていけたら、と思っています。

タグ:

posted at 12:27:02

2019年04月14日(日)

上智大学ボルシェヴィズム研究会 @bolshev_sophia

19年4月14日

某共産党独裁国家出身の労働者が「子供の頃はマルクス・レーニン主義教育の強制が本当に嫌だったが、日本の労働条件が酷すぎて、あの先生たちが言ってたことは正しいと思ったし、初めてマルクスをしっかり読むようになった」と言っていて苦笑した。

タグ:

posted at 15:23:13

2019年04月13日(土)

法楽書庫 @hougakushoko

19年4月13日

『外交vol.54』を買った。初めて買う雑誌であり、「ゴルゴ13が教える海外安全対策」が連載になっているあたりに一抹の不安を感じたが、それなりに読ませる記事も少なくなかった。特に、「歴代外務次官が語る平成日本外交史」は興味深く読んだ。

twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 18:44:30

ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

19年4月13日

これは非常に本質を突いた指摘ですね。なぜ「F35の調達数を減らす」とか「思いやり予算を打ち切る」とかとのトレードオフではないのか。みんなも考えてみましょう。トロッコ問題の正解がドヤ顔で質問してきてる奴を殴れ、でもあることがよくわかるはずです。 twitter.com/osaka_seventee...

タグ:

posted at 18:33:27

法楽書庫 @hougakushoko

19年4月13日

かのロマニストにお出ましいただくのが、時宜にかなっていたのではないか。「東大…の学生は…総じて極端に没知性的です。豊かな家庭に育っても、知的信用は入っていません」(木庭顕『[鼎談]憲法の土壌を培養する』法律時報90巻5号76頁)。

twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 13:39:36

2019年04月09日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2019年04月05日(金)

雑誌『外交』編集部(都市出版) @toshishuppan

19年4月5日

いま机上にご本があります。なかなかドキドキする内容です。 twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 20:45:21

2019年04月04日(木)

尾﨑全紀@1985年世代の阪神タイガース @ozakimasanori1

19年4月4日

@hhasegawa それが実情ですね。大問題だと思いますが、今の制度ではどうしようもないですね。

タグ:

posted at 17:31:55

尾﨑全紀@1985年世代の阪神タイガース @ozakimasanori1

19年4月4日

@hhasegawa そんな人は、そもそも立候補とかしません。笑

タグ:

posted at 17:31:00

Takumi Itabashi @takumi_itabashi

19年4月4日

@hhasegawa はじめまして。拙評ではどこまで本書の魅力をお伝えできたか心許ないですが… きわめて読みやすい訳文と充実した付録で敬服いたしました。たいへんなご苦労だったかと想像しますが、読書界へのご貢献は大きいと思います。
ちなみに選書と外務省とは無関係です(笑)

タグ:

posted at 16:13:41

2019年04月03日(水)

法楽書庫 @hougakushoko

19年4月3日

「『大圏域』…思想こそ、新右翼の真骨頂の一つだ」(フォルカー・ヴァイス『ドイツの新右翼』新泉社279頁)

twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 19:51:52

2019年04月02日(火)

Takumi Itabashi @takumi_itabashi

19年4月2日

『外交』Vol.54に、フォルカー・ヴァイス著『ドイツの新右翼』(長谷川晴生訳、新泉社、2019年)への拙書評が掲載されました。論点が多岐にわたる本ですが、①新右翼の歴史的起源、②彼らにとって誰(何)が「真の敵」なのか(イスラームではない)、の2点に絞って紹介しました。ご笑覧ください。 pic.twitter.com/UpHwW4k4h5

タグ:

posted at 10:26:30

2019年04月01日(月)

玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro

19年4月1日

「令和」が万葉集巻五、梅花の歌三十二首の序文だけでなく、そのもとになったとされる文選巻十五記載の張衡による帰田賦の「於是仲春令月時和氣淸」も典拠としているなら、漢籍に基づく伝統も維持しておりよく考えられている。誰が発案者か知らないが漢字文化圏を俯瞰するスケール感で感嘆する他ない。

タグ:

posted at 16:36:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

19年4月1日

注文通り万葉集から引用してやったぜ! ただし漢文脈の序からだしそこは漢籍の原典が指摘されてるけどな! っていうの、有識者のギリギリの抵抗を感じなくもない。

タグ:

posted at 12:46:12

TomoeUchida @samansasa

19年4月1日

雑誌『外交』2019.Mar/Apr.に『ドイツの新右翼』の書評が出ました。評者は成蹊大学の板橋拓己先生です。どうもありがとうございました! pic.twitter.com/JhjruwkA1N

タグ:

posted at 12:26:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

«< 前のページ1のページ >»
@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました