Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年01月13日(日)

まげ=えりくさ @magelixir

13年1月13日

ラジオReiNaの様子。撮影:2013/01/12 #ラジオReiNa twitpic.com/bul9hd

タグ: ラジオReiNa

posted at 00:17:55

あおいん @aoiiiin

13年1月13日

@ja_bra_af_cu 秋庭「絵画行為論の情報学への貢献可能性について」情報学ワークショップ2008論文集 89-92 2008年 です。絵画行為論については岸文和の「絵画行為論」か「絵画のメディア学」を読むと良いと思います。後者のほうが楽しい本ですw

タグ:

posted at 00:36:10

あおいん @aoiiiin

13年1月13日

@ja_bra_af_cu ちなみに絵画行為論というのは、オースティンやサールの言語行為論のごとく、絵画が何らかの行為を行ったり何らかの機能を果たすという視点から色々考察するやり方です。で、先程の論文は、その論じ方が情報社会で輝くのはどういうときかっていう内容です。

タグ:

posted at 00:37:50

あおいん @aoiiiin

13年1月13日

@ja_bra_af_cu ちなみに言語行為としての音楽っていうテーマは、僕が修論でやります… しかもミク曲が対象で… これM3とかでPDF売ったら儲かりますかね…(

タグ:

posted at 00:45:25

(パ) @im9d

13年1月13日

ブログ更新: お知らせ:当面のあいだ活動を基本的に凍結します bit.ly/X1BM3G

タグ:

posted at 01:00:27

いっしー @isshyisshy

13年1月13日

テレビ版のエヴァをおさらいしたのですが、当時もそして今も私にとって一番の謎は、ゲンドウがなぜモテるのかである。わからん。やっぱりわからん。この脚本の一番の謎、一番破綻してんのはここだと思うの。他はまあきっと色々あるのね…ってことで良いんだけど、ここだけはどうにもこうにも

タグ:

posted at 01:21:48

じばばん⭕tiamat @JP_Jibaba

13年1月13日

@ejiwarp すみません、ニコニコで使われているタグに「台灣VOCALOID評論人氣曲」というのがあるみたいなんですけど、何かご存知ないですか?評論活動を行っているサイトやサークルさんが存在するのでしょうか。

タグ:

posted at 01:24:50

Eji @ejiwarp

13年1月13日

@JP_Jibaba 歌詞翻訳を含めて評論活動の人、サイト複数知ってますけど、タグ連動まではやってませんでした。あとは、台湾側の「コメント」は「評論」と訳されるので、「台湾側ボカロ人気曲」のままとして使われてる可能性が高いと思います。

タグ:

posted at 01:30:41

山下スキル@閉鎖病棟 @sukiru_ql

13年1月13日

こんな時間だけど日記カイタ。また紹介したい音楽があるよって話、とかとか www.quiet-life.com

タグ:

posted at 01:31:04

Eji @ejiwarp

13年1月13日

@JP_Jibaba 正直可視範囲は狭いなので....例えば、Cildeさんの「ゴセンフノウエノココロ-五線譜上的心」 cilde.blog33.fc2.com は定期的オリジナル曲推薦リストを作ってます。Plurkで新曲評論もやってます。

タグ:

posted at 01:45:17

Eji @ejiwarp

13年1月13日

@JP_Jibaba 人気曲を避けて新曲を的確的な評論もやってます。そういう人数人知ってますがいさとなるとPlurkのサーチ性の悪さに泣かされてます。(汗) 必要あったら後で整理してみますが。

タグ:

posted at 01:54:00

志津史比古(志津A) @ashizu

13年1月13日

「ストパン」もそうだったが、「ビビドレ」も、先行する様々なオタク的な想像力を集約した作品という印象が強い。とりわけ「鉄腕アトム」以来の「科学の子」のテーマを引き継いでいるようなところがあって、その点で「エヴァ」によく似ている。「エヴァ」に対するアンサーとして見ることもできるかも。

タグ:

posted at 03:03:22

水星の魔女から逃げるな @kajimoto_san

13年1月13日

ラテン / “【GUMI】まぜてこねてふにふに【オリジナル音楽アニメーション】 ‐ ニコニコ動画:Q” htn.to/9TbJcn

タグ:

posted at 10:33:10

じばばん⭕tiamat @JP_Jibaba

13年1月13日

あまり身内褒めはどうかと思うけど、他の人のレビューを読んでるとなるほどなぁと唸る事もしばしば。 #DAIM

タグ: DAIM

posted at 12:31:23

ういにゃん|フリーランスUnityエンジ @ui_nyan

13年1月13日

アニクラでクラブミュージックがかかると怒ったり、オタクのテリトリーで色恋してるのを毛嫌いする人が、少なからずいるんだけど、ヤンキーに迫害されてきたオタクは「ヤンキーが好きそうな音楽や文化を全部嫌いになる」という防衛本能が生まれるので、そうなっちゃうんだろうなーと思う

タグ:

posted at 13:04:12

8月のユリ @hazukilily

13年1月13日

さっきの静画、ニコにもうp完了ー。毎度おなじみ妄想会話付きだよ!w 美心さんと / jyuri さんのイラスト #nicoseiga #im2747049 nico.ms/im2747049

タグ: im2747049 nicoseiga

posted at 13:22:51

しゅうまい @shumai

13年1月13日

渾身の調査! → J-POPの歌詞に「長距離電話」が使われなくなってどれくらい経つのか | しゅうまいの256倍ブログ neophilia++ shumaiblog.com/research-lyric...

タグ:

posted at 16:01:10

レモンP @LemonP_

13年1月13日

くらうちさんのりんちゃんモデル頬染め4がおススメです! pic.twitter.com/2Z0aeFt8

タグ:

posted at 16:08:11

Mikk_かおら@ @KaoraP

13年1月13日

くらうちさんのモデルは、ビキニの下もしっかり作りこんでいるので、ほんといいモデルです(www   温泉にて・・・ / MIKK さんのイラスト #nicoseiga #im2748088 nico.ms/im2748088

タグ: im2748088 nicoseiga

posted at 20:59:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年01月14日(月)

まげ=えりくさ @magelixir

13年1月14日

@ryoshihira @ja_bra_af_cu 同じセリフでも言ってる人の立場によって全然かわってきますね。そのあたりは注意した方がよいかも。

タグ:

posted at 00:34:46

CAT@仁木克人 @popncat

13年1月14日

「モテモテのボカロPになりたい」とか言う人は十中八九、モテさえすればボカロPにならなくてもいい人たちだから…

タグ:

posted at 00:54:47

吉田隆一/SF音楽家 @hi_doi

13年1月14日

梶浦由記さんはまどマギ音楽を作る際に「思春期の女の子の主観の世界=まどマギ」というのを念頭に置いたらしいです。ストリングス含め全てサンプリング音源というのは予算や梶浦さんのスタイルの関係もありますがその意味でつじつまがあってます。サンプリング音源の「広がらない」響きが。(続く)

タグ:

posted at 03:10:01

吉田隆一/SF音楽家 @hi_doi

13年1月14日

(続き)それに対してヱヴァ劇場版は庵野監督のこだわりもあり、ストリングスはイギリスの教会ホールを使った録音です。ヱヴァQ=セカイ系の否定という解釈を見ますが、その意味でも必然性があるでしょう。良い悪いではなく、まどマギ、ヱヴァ共に作品にとって必然性のある音響になっていたのです。

タグ:

posted at 03:12:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

てんやくP @TenJacuP

13年1月14日

2Dにしろ3Dにしろ、ある作風で作られた一人のキャラを理解するとき(そのキャラを別の作風で描写するときなども含む)、そのキャラにある記号が、キャラ独自のものなのか、その作風に共通してあるものかを分け、相対化して考えないといけない。

タグ:

posted at 16:12:25

てんやくP @TenJacuP

13年1月14日

例えばある作風において頸が長いとか乳が大きいとかいう特徴は、その作風で作られるキャラの内そのキャラだけがそうなのか、その作風ではどのキャラもそうなのか。後者ならその特徴はキャラ自身の特徴としてはキャンセルされましょう。

タグ:

posted at 16:12:28

DG-Law/稲田義智 @nix_in_desertis

13年1月14日

タイ旅行で受けた最初の衝撃は,飛行機の座席で聞ける音楽集の,タイ航空のピックアップした日本の代表的アーティスト7人(組)中の3人が「伊藤かな恵・ゆいかおり・悠木碧」だったことだ。タイ航空の担当者のチョイスだとすると……

タグ:

posted at 18:43:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年01月15日(火)

丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji @tanji_y

13年1月15日

技術的・法的にコピーできない、中古も入手できないケースが増えると、一番打撃が大きいのは「文化の記録・保存」。ハードが市場から消えたためにプレイできないゲームは沢山あるし、ベータビデオも同様。そのうちVHSもそうなりそう。現役ハード用に移植されるのは人気作・有名作にとどまる。

タグ:

posted at 16:10:34

中村屋与太郎@4/23酒系同人誌即売会『 @NakamuraYa_Y

13年1月15日

MDを使って吹奏楽部で練習中の曲の音源を先輩に入れてもらっていたが、New Sounds in BrassのMy Favorite Thingsをお願いした時、先輩はよりによってJohn Coltraneの音源をMDに入れてきた。中学生の俺とJazzの初邂逅はMDだった。

タグ:

posted at 16:35:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました