Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2020年09月06日(日)
Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp
「就活生の“裏アカウント特定サービス”が登場 88%の確率で特定できるらしい「12%も間違えるのがヤバイ」「濡れ衣でも証明できない」」togetter.com/li/1586729
が伸びてるみたい。みんな注目してるんだね! 作成者:@12IOqzCyyoi3BPe
タグ:
posted at 07:06:05
四天王寺大学名誉教授の愼英弘(シンヨンホン)さんは、朝鮮学校小学部3年の時に失明し、障害者と在日朝鮮人という二重の差別を受けながらも、学問の道を歩み続けました。その不屈の精神の源とは何だったのか、お話を伺います
【このあと朝7時30分 ラジオ第2】(再)
www.nhk.or.jp/heart-net/shik...
タグ:
posted at 07:14:44
digital.asahi.com/articles/DA3S1...「来年からの学習指導要領は冒頭に基本法を掲げている。基本法の2条は「我が国と郷土を愛する」をはじめ、「道徳心」「公共の精神」「伝統と文化の尊重」などの「態度を養う」よう求めているが、「いま思えば、道徳の教科化と重なっている」」
タグ:
posted at 07:25:57
「県の計画では、成果目標を定めた国の計画にならって、「全国学力調査10位以内」「不登校の出現割合1千人当たり9・6人以下」…などと、数値を明確に示した目標が盛り込まれている…「目標が独り歩きして子どもや学校を縛る計画になってしまっている。窮屈になったとつくづく思う」」
タグ:
posted at 07:27:37
「規則の順守や障害を「自力で」乗り越えることなど、(道徳の)教材が自己責任論で貫かれている点、また、それに疑問をもつ教員が減っている点にも危機感を感じている。「教科書、ひいては公権力が『良し』としている価値観をそのまま教え、評価することが、完全にシステム化されてしまった」
タグ:
posted at 07:29:31