Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2022年06月17日(金)
弱点だった人権めぐり「国際闘争せよ」 阿古教授に聞く習氏の意図:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASQ6J...
中国の習近平国家主席が「国際人権闘争を積極的に展開せよ」と指示したと共産党理論誌が伝えました。中国が批判されがちだった人権分野で「闘争」という言葉を使った狙いは何でしょうか。
タグ: 国際経済
posted at 06:47:18
【ジェンダー】女性の選択が尊重される社会へ。イラストに込められた想い
www.buzzfeed.com/jp/kristatorre...
社会からの“性役割期待”を、自身の体験を交えてイラストで表現するアーティストが話題に。母親になりたい人もいれば、なりたくない人もいる…「すべての女性のための居場所があるべきだ」と語ります。
posted at 06:50:00
ジェンダーを含むステレオタイプに通底しているのは「見慣れないもの」(ステレオタイプに反する存在)への違和感であり、それを是正してゆくためにはまずはルールや知性を通じた「見慣れないもの」の尊重だが、その先に「見慣れないもの」こそを好ましく感じる感覚が培われるとよいと思う。難しいが
posted at 07:06:51
大手企業や官公庁で、驚くほど大胆な不正行為が相次いで摘発されている。次々とあぶり出された新型コロナウイルス対策給付金の不正受給が象徴する。綱紀粛正の掛け声とは裏腹に、個人や組織の暴走を止められないでいる。 business.nikkei.com/atcl/NBD/19/sp...
タグ: 組織
posted at 07:30:33
カフェバグダッド/CAFE BAGHDA @cafebaghdad
髙田馬場に、アゼルバイジャン料理に加えてアルメニア料理の店ができて話題に。食文化も国家や民族間の政治対立と無縁ではない。西アジアの薄型パン「ラヴァシュ」は、アルメニアによってユネスコ無形文化遺産に登録されたが、領土紛争をかかえるアゼルやイラン、トルコなどが抗議する事態になった。 pic.twitter.com/EPlBeyAdHE
posted at 07:56:13
「小麦粉がなければ、眠ることができません」
そう話すのは内戦が続く中東のイエメンの男性です
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻は、中東やアフリカなどで食料危機を引き起こそうとしています
日本でも食品の値上げが続くなか、私たちの「食」はどうなるのでしょうか
www3.nhk.or.jp/news/html/2022...
posted at 08:00:01
新しい研究で建設的なフィードバックを受けた人は尊重されていると感じ、仕事のパフォーマンスが向上することが明らかになった
→あなたが思う以上に、人はフィードバックを求めている
forbesjapan.com/articles/detai...
posted at 08:33:00
職場や地域で自殺の兆候がある人をいち早く察知して支援へとつなげる「ゲートキーパー」の浸透が進んでいません。抑止策の柱として普及に取り組む国が多いなか、日本での認知度は1割止まりで担い手も不足しています。
#ゲートキーパー
www.nikkei.com/article/DGXZQO... pic.twitter.com/mvTH3BFNtL
posted at 09:58:53
毎日新聞『ルポ「命の選別」』医学ジャーナ @TouYusei
「行き過ぎた予防啓発は、新たな差別や偏見を生み出します」「薬物依存者をゾンビやモンスターのように醜く描くのは、たとえ予防啓発に有効であっても、あってはならない」
薬物「ダメ。ゼッタイ。」はウソ 治療の第一人者が明かす依存症の本質 - 毎日新聞
mainichi.jp/premier/health...
posted at 10:13:48
日本の現状がよくわかります🤦🏼
政治の力で是正できることがあります。ジェンダー平等社会に向けて、立憲民主党は本気で取り組みます。
news.ntv.co.jp/category/econo...
posted at 10:18:37
不正撲滅へ組織として打てる先手は、不正に走る動機や機会を与えないことだ。かつて不祥事に揺れた企業も組織運営の仕組みを変え、再発防止を誓っている。不正との戦いに臨むにあたり、まずはここで示す5つの掟(おきて)を意識しよう。 business.nikkei.com/atcl/NBD/19/sp...
タグ: 組織
posted at 10:30:34
長らく、企業が新卒採用面接で学生に質問するポイントは、学業以外で力を注いでいた「ガクチカ」、つまりサークルやアルバイトなどの活動だった。しかし最近、それは学生側の視点とずれてきたという記事が本誌(2022年5月30日号)にあった。 business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00...
タグ: 組織
posted at 10:30:35
浙江省杭州市西湖区に「ロボットレストラン」が誕生。料理はAI機能を備えたロボットが調理し、一品の平均調理時間は3分。現在は20種類のメニューを提供している。ロボットが作った料理を味わおうという客で、連日大盛況だ。 pic.twitter.com/3jcOEo3ZUK
posted at 11:00:25
「撤退か残留か」ロシア進出の日系企業の悩みとは
mainichi.jp/premier/busine...
ロシアのウクライナ侵攻を受け、マクドナルドやルノーなどがロシア撤退を表明しています。一方、撤退を表明する日本企業は少ないといいます。取材を進めると、日本企業の複雑な立場が浮かび上がりました。
タグ:
posted at 11:20:00
VOGUE CHANGE (Close) @VogueChange
「ジェンダーアイデンティティの多様性が受け入れられない国では、子どもを安心して産み育てることができないと思うカップルもいても不思議ではありません。さらに、このままでは若いトランスジェンダー当事者らの自殺も防げません」 #Pride2022
trib.al/PhOjkLb
posted at 12:00:17
「スタートアップは残業規制の対象外に」 経済同友会の提言が波紋
www.asahi.com/articles/ASQ6J...
「スタートアップは、残業時間の上限規制の対象から外すべき」
「様々な意見が出ることも承知のうえ」
同友会の間下直晃氏は、米国と比べて日本のスタートアップは
労働時間が制約になっていると主張します pic.twitter.com/7sqcMks5Yu
タグ: 社会政策
posted at 12:01:54
【外国籍園児の保育の実態】94.4%の保育士が、外国籍園児の保育に「難しさ」を実感 「保護者と連携が取れない」や「日本食の味付けに慣れない」など、言葉と文化に苦戦... prtimes.jp/main/html/rd/p...
posted at 12:18:23
【「正社員で働きたい」発達障害27歳男性が夢見る事】 「1時間に15分」トイレに行くために離席した #東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/596...
posted at 12:32:08
Atsushi FUNAHASHI ー「 @cowtown11211
実際のハラスメントが起きた職場を取材しフィクション化した映画です。職場の人間はどうハラスメントに向き合ってゆくのか、誹謗中傷はどうすればいいのか、考える一助にしていただければ。拙作『#ある職場』明日より2週間横浜にて公開です!土日は舞台挨拶します!www.jackandbetty.net/cinema/detail/...
タグ:
posted at 13:02:58
子どもが働かなくていいようにしたいね🧅
【世界から児童労働をなくす】
6月12日の「#児童労働反対世界デー」を中心に「ストップ!児童労働キャンペーン」を実施しており、
今年は「戦争/紛争と児童労働」をメインテーマに、
世論喚起・周知啓発を行っています。
www.jtuc-rengo.or.jp/activity/kokus...
#STOPCL pic.twitter.com/zNnsAgVedv
posted at 14:27:08
プレカリアートユニオン(労働組合)労働相 @precariatunion
どんなふうに団体交渉を行っているかをお話しました。
団体交渉ってどんな感じ?
youtu.be/qbOrdk9Uwp0
タグ: 社会政策
posted at 14:28:44
明治期に来日した多くの外国人は日本の風景や庶民の暮らしぶりを絵に描きました。英米に渡って眠っていた日本の絵画を40年以上かけて700点余り集め、「里帰り」させてきた絵画収集家の足跡です。
s.nikkei.com/3xAXWUW
タグ: 社会階層
posted at 15:53:53
命を預かる福祉の現場の裏で 常態化する「ワンオペ夜勤」
mainichi.jp/articles/20220...
障害者入所施設で働く30代男性が1人での夜勤業務中に倒れ、亡くなりました。男性の父親は「息子は仕事にやりがいを感じていた。息子のような人たちが安心して仕事に向き合える環境につながってほしい」と訴えます。
タグ: 社会政策
posted at 16:44:23
大学にも潜む「レイハラ」 京都の外国籍学生が受けた嫌がらせとは | 京都新聞 www.kyoto-np.co.jp/articles/-/801...
タグ: 国際移動
posted at 16:45:59
何となくTwitterで見た画像をストーリーズに載せたら、カンボジア人の友人がシビアな忠告をしてくれた。そしてそれは正しいと思う。他の東南アジアの友人も似たような話をしていたから。 pic.twitter.com/A0OFIMjxFo
タグ: 国際移動
posted at 17:38:58
ハフポストSDGs / 仕事に役立つSD @HuffpostJ_SDGs
【変わる就活マナー】
✅ノーメイク禁止の文言は撤廃
✅ヒールパンプスを強要しない
✅男性=青、女性=ピンクの配色を見直し
「就活セクシズム」の改善を求める署名が立ち上がり、就活サイトやリクルートスーツ大手も徐々に変化しているようです。
(BUSINESS INSIDER)
www.businessinsider.jp/post-255292
タグ: 組織
posted at 18:00:02
全労連 ZENROREN 【労働相談フリ @zenroren
野党が衆議院に「ジェンダー関連3法案」を共同提出 (6月8日) | 市民連合 shiminrengo.com/archives/5650
posted at 19:05:34
自己決定が幸福のカギ? 世界の事例からわかった「幸せな働き方」 www.lifehacker.jp/article/2206-w...
posted at 19:11:17
全労連 ZENROREN 【労働相談フリ @zenroren
「日本の難民制度を国際標準に」 難民等保護法・入管法改正案を共同提出(5月10日)/立憲民主党・日本共産党・れいわ新選組・社民党・沖縄の風・碧水会 | 市民連合 shiminrengo.com/archives/5470
posted at 19:13:00
石橋みちひろ Supporters Cl @1484Supporters
石橋みちひろ議員ってどんな人?
労働組合がなぜ平和運動をするの?🤔
石橋議員がその理由を、分かりやすく話しています
貧困、格差、搾取から武力闘争が生まれる
平和無くして労働者の安心無し
労働者の安心無くして平和無し
多くの人に知ってほしいです pic.twitter.com/lY3QylEQkS
タグ: 社会政策
posted at 19:51:21
▶️経営幹部は白人男性が大多数…バイオ業界が「多様性」と「包括性」を高めるために必要なこと
www.businessinsider.jp/post-255425 pic.twitter.com/xsM1UtBlZr
タグ: 組織
posted at 20:25:04
スイス・ローザンヌの国際経営開発研究所(IMD)が発表した今年の国際競争力ランキングで、スイスはデンマークに首位の座を譲り渡しました。敗因は物価とパンデミック。 s.swissin.fo/HIfJcFS
タグ: 国際経済
posted at 21:16:05
「哲学者たちは「食」という「下等な概念」について論じることはほとんどなかった。だが、果たして「食」は下等な概念なのか? 食材と料理そして味に関する哲学的考察を通して、…」
⇒サラ E.ウォース/永瀬聡子訳
『食の哲学 「食べること」に潜む深い意味』
バジリコ honto.jp/netstore/pd-bo...
posted at 21:23:37
価値観や常識、服飾、言葉など、時代と共に移り変わるものはたくさんある。なかでも食事の変化は、人間の生活に大きく関係するものだ。だが「食」の変化は結局のところ、私たちの価値観にどのような影響をあたえているのだろうか。 buff.ly/3QyeOVc
タグ: 食の社会学
posted at 21:30:26
【18日午後3:00・再】
BS1スペシャル
何も求めず ただ座るだけ
~自給自足の禅寺 安泰寺の1年~
「何も求めず、ただ座るだけ」。年間1800時間に及ぶ座禅。禅で理想とされる自給自足の生活。外国人が集まる兵庫県の山奥の禅寺、#安泰寺 の修行を1年に渡って記録した
[BS1]
www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMK...
posted at 22:00:00
金沢カレーの老舗「カレーのチャンピオン」を展開するチャンピオンカレーの南恵太社長が、自身に影響を与えた書籍を紹介する連載。今回は、『エラスティックリーダーシップ -自己組織化チームの育て方』を紹介します。 business.nikkei.com/atcl/seminar/1...
posted at 22:30:33
日本で今イノベーションが起こらないのは、まさにトップや管理職にこういう人間が多いからだとも言えます。静態的な人間が要職についている組織がまずいことはおわかりになるでしょう。
#シュンペーター
bookplus.nikkei.com/atcl/column/06...
posted at 23:00:04