Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2022年06月19日(日)

イノさんのこの言葉があったから今まで頑張れたと思っている。毎月決まった給料を貰える会社員や既得権益を持ってるブルジョアや親のスネをかじってる奴らと違って俺ら底辺の人間は働いて日銭を稼がないとおまんまも食えねえ。でも自分の力で生きてるんだから胸を張っていいと思う。
~映画 学校より~ pic.twitter.com/Xd4noUvBsG
posted at 00:23:20

新型コロナウイルス禍で「黙食」が当たり前になった給食の時間を、学習の機会にしようという試みが教育現場で進んでいます。 www.nikkei.com/article/DGXZQO...
posted at 07:28:22

「SDGsの危うさは『金持ちの道楽』になりかねない点。電気自動車を買えばいいという話ではなく、そもそも車を買えない人がいる。一部の「頑張って良かった」で終わることのないよう、格差の問題に切り込む 平等志向の社会ビジョンが必要です」と斎藤幸平さん(朝日オピ面「SDGs うさんくさい?」から)
posted at 07:38:31

責任を取って切腹するという潔い態度は、個々の人間の精神としては美しいと思う。しかし、それが上から強制される時には、上の者の体のよい責任逃れとして使われることが多い。現在の日本でも、そのような構造は、官僚組織や会社組織などに根強く残っているのではないだろうか。#コトバのチカラ pic.twitter.com/aLgbjllNb9
posted at 07:59:23

【黒ナンバー車 5年で重大事故8割増】
news.yahoo.co.jp/pickup/6429921
posted at 09:00:00





www.asahi.com/articles/ASQ6K... 「保育の現場は、男の子は男の子らしく、女の子は女の子らしくというところに疑いを持たない傾向がある」「今まで悪気なくやっていたことで、性への思い込みが形成されてしまうということの重大さに初めて気づいた」
posted at 11:42:34

朝日新聞2030SDGsで変える【公式】 @mirai_media_pro
SDGsは認知度こそ急伸したものの、表面的な取り組みも少なくありません。露骨な宣伝に使われることもあります。みなさんは、どうお考えになりますか? #SDGs
www.asahi.com/articles/ASQ6K...
posted at 12:00:01


朝日新聞 Think Gender @asahi_gender
「ジェンダー平等とは性別をなくすわけではなく、性別にかかわらず、色々な表現や役割を自由に選択できること」
保育現場でも、子どもたちへの接し方を変えようという取り組みが始まっています。
www.asahi.com/articles/ASQ6K...
posted at 12:32:08

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp
「ド貧困育ちに生まれると、そもそも義務教育すらまともに受けられないので、基本的な漢字すら読めず情報に辿り着くハードルが高すぎる」togetter.com/li/1903905
が伸びてるみたい。内容が気になるね! 作成者:@Panjabi_lang
タグ: 社会階層
posted at 12:38:05


ド貧困育ちに生まれると、そもそも義務教育すらまともに受けられないので、基本的な漢字すら読めず情報に辿り着くハードルが高すぎる togetter.com/li/1903905 b.hatena.ne.jp/entry/s/togett...
タグ: 社会階層
posted at 15:14:19

#ICYMI Race Talk: From Biology to Social Science and Back again archive.discoversociety.org/2015/03/01/rac...
posted at 15:55:49

朝日新聞2030SDGsで変える【公式】 @mirai_media_pro
「男らしさ」「女らしさ」を無自覚のうちに幼児に植え付けてきたのかもしれない・・・。子どもへの接し方を変え、ジェンダー平等を考える保育現場の取り組みと識者の見方を紹介します。 #SDGs
www.asahi.com/articles/ASQ6K...
posted at 17:00:02

現在では、人権やジェンダー、多様性などを含めた幅広い「包括的性教育」の必要性が議論されています。ですが、いざ子どもに聞かれると、意外とうまく説明できないかもしれません。かつて当たり前とされた、性別による社会的役割について考えてみることが重要です。
toyokeizai.net/articles/-/585...
posted at 17:02:13

《住吉会代表が死去》「供花や名札の配置は気を使う」「香典には数千万円を包んでくる組織も」 “義理事”は最重要儀式だが…現代ヤクザの葬儀事情はどんなもの?
ヤクザと葬儀 #1
#文春オンライン
bunshun.jp/articles/-/552...
posted at 17:02:53

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp
行政支援もネット上にある情報も、文字が読めることは前提とされているもんね。 / 他50件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/togett... “ド貧困育ちに生まれると、そもそも義務教育すらまともに受けられないので、基本的な漢字すら読めず情報に辿り着くハードルが高すぎる” htn.to/2qFYxbtmz2 #Togetter
posted at 17:55:55

「まゆゆ」に救われた女子大生 精神障害とあゆむ 孤独な就活
digital.asahi.com/articles/ASQ6K...
神奈川県内の私立大学4年の女性(22)は、就職活動をしています。ひきこもりを経験後、立ち直った今、障害者雇用で職に就くことを望んでいます。前向きになる後押しをしてくれたのは「まゆゆ」の存在でした。
タグ: キャリア
posted at 18:45:00

金沢カレーの老舗「カレーのチャンピオン」を展開するチャンピオンカレーの南恵太社長が、自身に影響を与えた書籍を紹介する連載。今回は、『エラスティックリーダーシップ -自己組織化チームの育て方』を紹介します。 business.nikkei.com/atcl/seminar/1...
posted at 19:00:34

白川あゆみ(長崎)@shirakawayumi26「女性が社会進出しにくいと感じました。手に職をつけて社会に出ても、サービス業だから土日に仕事があり子育てとの両立が難しかったり。そういった現実を見ていく中で、社会が変わらないといけないんじゃないかと思うように。」#参院選2022
cdp-japan.jp/news/20220614_...
posted at 19:11:05

VOGUE CHANGE (Close) @VogueChange
「私のジェンダーが誤解されないように社内に共有した方がいいかと聞いてくれるなど、支えようとしてくれた。なのに、なぜか私は大人しく縮こまって、打ち明けたことを後悔していた」
trib.al/RwYIAu8
posted at 19:25:14

【読まれています】東大卒から2回のリストラ…収入10分の1の仕事で気づいた価値とは
asahi.com/articles/ASQ6J...
<働くことは「自己実現の場」だった。いかに成果を上げ、自分が輝き、自分の可能性を発見できるか。いまは違う。「新しい価値観を未来に残す」ことに、やりがいを感じている。>
タグ: キャリア
posted at 19:40:01


ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan
お手軽に健康管理ができる「宅食サービス」
忙しくて健康に気を配る余裕がない人、介護、子育てなどなど、ニーズに合った選び方のコツとおすすめを紹介します🍚✨
これも宅食?!超本格パスタも🤤 www.huffingtonpost.jp/entry/huffcoll...
タグ: 食の社会学
posted at 23:30:09