Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2022年11月26日(土)

「30年経っても過労死問題は解決されていない」(川人博弁護士)。過労死や過労自殺に取り組んできた弁護士らが、あらためて過労死の実態を訴える本を刊行します。www.bengo4.com/c_18/n_15314/
タグ: 社会政策
posted at 04:11:38

〈農水省によると、国内のチーズ消費量は約35万4500トンで10年前に比べて約3割増。背景には、食の多様化、欧米化が進んだことが挙げられます。家庭でチーズを「ちょい足し」して食卓を彩ったり、家飲みでチーズをおつまみにしたりという巣ごもり需要も、消費を支えた〉 www.asahi.com/articles/ASQCS...
タグ: 食の社会学
posted at 06:40:00

ITmedia ビジネスオンライン @itm_business
【30RT】なぜ若者に「純喫茶」の定番メニューが人気なの? 単なるレトロではない“昭和の喫茶”ブームの背景 www.itmedia.co.jp/business/artic...
タグ: 食の社会学
posted at 10:01:30

本来は自営業の人たち向けの国民年金。でも今はパート・アルバイトの人を中心とした非正規雇用の人たちが多くなっています。
変わる働き方と年金制度について、わかりやすく解説します
www3.nhk.or.jp/news/special/n...
(厚生年金に入れる条件については記事中盤にあります) pic.twitter.com/Xf9EAD3q24
タグ:
posted at 17:43:00


「親中」の野党なぜ優位? 台湾統一地方選
mainichi.jp/articles/20221...
現地では対中融和路線を取る国民党に勢いがあり、中国と対立する民進党が苦戦を強いられていると報じられています。
タグ: 国際経済
posted at 20:45:00

The Asahi Shimbun GL @asahi_globe
「企業幹部の秘書」という仕事が消えつつある(アーカイブ記事)
globe.asahi.com/article/13141073
タグ: キャリア
posted at 21:08:58

www.asahi.com/articles/ASQCT... 「「生活保護おじさん」を名乗って動画投稿をしているのは、困窮者支援団体「つくろい東京ファンド」などで活動する佐々木大志郎さん(43)だ。コロナ禍による貧困危機のなかで…若い世代を意識した新たな支援に取り組んできた。」
タグ: 社会階層
posted at 21:20:00

YSCグローバル・スクール(NPO法人 @kodomo_nihongo
「(在留資格が)『公用』や『家族滞在』の若者たちは、多くの奨学金から対象外とされています。日本語、情報のアクセス、相談の場の不足といった課題の上に『制度の壁』を抱える生徒がいるのです」
海外ルーツの若者のキャリア教育に取り組む @glolab2 さんのクラファンです!camp-fire.jp/projects/view/...
posted at 21:58:15

【今週のニュース】
デジタル人材1000人育成へ 公募でリスキル推進 複線化し職種限定化 クレディセゾン
www.rodo.co.jp/news/140447/
タグ: 組織
posted at 22:00:00

The Asahi Shimbun GL @asahi_globe
キルギスでは、誘拐や略奪によって女性が結婚させられる風習「アラ・カチュー」が一部残る。
しかし法改正による厳罰化や、SNSを通じて国際的な人権意識が広まったことなどで、都市部ではほとんど聞かれなくなった。
だが…(アーカイブ記事)
globe.asahi.com/article/12119852
posted at 22:38:58

「食」の図書館。「種が多く、その果汁が血を連想させるザクロは、古代から人々の想像力を刺激し、世界各国の宗教で珍重されてきた。美術品や文学作品のモチーフとして描かれるだけでなく、…」
⇒ダミアン・ストーン/元村まゆ訳
『ザクロの歴史』
原書房 www.hanmoto.com/bd/isbn/978456...
posted at 23:06:13