Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2019年04月26日(金)



[前年比70円の微減 平均1284円に 19賃上げ・本紙集計] www.rodo.co.jp/news/68310/
定期昇給相当分(賃金カーブ維持分)を除いたベアを含む賃金改善で妥結(回答のみ含む)した176社の平均額は1284円に。 #19春闘 #賃上げ
posted at 22:30:12


「国際競争力」という大義名分を持ち出されて、国際的に異常な低水準の賃金に我慢させられる状況は、日中戦争が始まった後の日本国民とさほど変わらない。当時の国民も、そんな状況はごく短いもので、すぐに我慢しなくていい状況に戻ると信じていた。疑問を抱かない従順な国民は、何度でもだまされる。 pic.twitter.com/SVvGUTMUiG
タグ:
posted at 18:58:10

Norio Nakatsuji @norionakatsuji
忙しく働いて疲労が続く人間の現象的には知られていたけど、仕事人間には辛い事実。ストレスが大きい生活を続けていると、食欲が高まり、身体のエネルギー消費が減少して、肥満が増進される。それを引き起こす脳の扁桃体を中心プレーヤーとするメカニズムの論文。 twitter.com/erictopol/stat...
タグ:
posted at 16:12:27

これ,残業代請求された会社が以後タイムカードを廃止して証拠を残さないようにするのと同じ発想だな。
やってることブラック企業と一緒じゃねえか。
大臣日程表、11府省で不存在 2週間で廃棄、「即日」も | 2019/4/25 - 共同通信 this.kiji.is/49379895953263...
タグ:
posted at 11:31:00


財務省の若手職員から直接聞いたことがあります。「財務省に採用されて最初の新人歓迎会の後、先輩達に無理矢理風俗に連れて行かれた。なかには拒否して帰った新規採用者もいたが、その新人はずっと先輩達から相手にされなかった。財務事務次官のセクハラの背景だと思う」と。
twitter.com/mu0283/status/...
タグ:
posted at 09:01:31

記事に共感。〈「目的が正当なら仕方ない」と条件付きで容認する空気の根強さが背景にある〉との指摘。そうだと思う。この記事を書くのも勇気のいることだと思う。
記者の目:明石市長の暴言問題と再選 危ういハラスメント軽視=反橋希美(神戸支局) - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190...
タグ:
posted at 08:45:42

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2019年04月25日(木)

結局、日本の政府与党が進めてる「AI人材育成」って完全に上っ面しか見てない感があって、例えば「理論や基礎技術を追究する研究者」や「高度な手法を実装できる技術者」ではなく「ぽちぽちクリックすれば動くAIソフトウェアを弄るだけのオペレーター」の量産を目指しているようにしか見えないんだよね
タグ:
posted at 20:49:54

坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新 @magazine_posse
日本だと団体交渉やストライキの映像ってあまり見る機会ないと思うので、これもっと見られてほしいな…。 twitter.com/magazine_posse...
タグ:
posted at 19:35:26

日本の子どもの自殺率が2010年以降、急上昇している|ニューズウィーク日本版 www.newsweekjapan.jp/stories/world/... 自殺動機の「首位は「家族からのしつけ・叱責」、2位は「親子関係の不和」、3位は「学業不振」となっている。いじめや学友との不和よりも、家族関連の要因が多い」。あまり知られてないこと。
タグ:
posted at 18:40:03

山崎望:極右・ルペンに「共感する」と言う学生に、政治学はどう向き合えるか gendai.ismedia.jp/articles/-/64269 ものすごく面白い。見通しが良くなる
タグ:
posted at 10:11:58

社会保障費不足と、生活保護の母子加算160億円を削減。一方、安倍首相肝いりの下関北九州道路建設に2000億~2700億円。乾いた布から絞り取り、潤沢な財源で首相の為に遣う建設費。これで、消費税増税は必要か?貧しい者をいじめ、自分たちは贅沢。確かに北朝鮮と変わらない。
headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019...
タグ:
posted at 08:10:28

とんでもないことが、また…
各大臣がだれかと面会したとか
会合に出たとかの記録が
さっさと廃棄されてる。
東京新聞:大臣日程表、11府省で不存在 2週間で廃棄、「即日」も:社会(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019...
タグ:
posted at 01:58:02

【4月23日は #世界図書・著作権デー】
ILOの図書データベースLABORDOCを用いて、1919年から始まる刊行物のほとんどをオンラインで見ることができます。図書館のウェブページではILOの歴史や児童労働など、様々なテーマ別にまとめた情報も入手できます。
www.ilo.org/inform/lang--e... twitter.com/ilo/status/112...
タグ: 世界図書
posted at 00:06:39
2019年04月24日(水)




「ある国立大の四十代の准教授は、月の労働時間が三百時間以上になり体調も崩した。だが、大学への申告は、産業医との面談を促されないように「二百四十時間以内」にしている。」 / “<疲弊する大学教員>(上)現状 教育も運営も、過剰な負担:高校生・大学生:中日新聞(CH…” htn.to/EM5LqjcmTS
タグ:
posted at 14:53:09

Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam
「回復」って。。。病気にさせたの誰だよ。殴ってぐったりしたら優しい声かけるDV官庁。。。 twitter.com/kankimura/stat...
タグ:
posted at 14:05:17

www.tokyo-np.co.jp/article/nation...「改ざんを指示された男性職員は、職場の誰が見ても分かるほど顔つきがみるみる変わっていったという。喜多さんは「改ざんを命じられたときも相当抵抗したようだ。やっているのは犯罪。自分の信念や理に反して悔しかっただろう」と」
タグ:
posted at 11:25:14

東京新聞(TOKYO Web) @tokyo_shimbun
【社会】彼の無念晴らしたい 森友疑惑 自殺職員の元同僚
www.tokyo-np.co.jp/article/nation...
タグ:
posted at 08:10:22

【仕事の未来が今ここに】デジタル化とグローバル化は多くの変化を引き起こし、すでに何らかの形で私たちの労働生活に影響を及ぼしています。OECDは「私こそ仕事の未来(I am #thefutureofwork )」キャンペーン📢を通じて、1人1人の声に耳👂を傾けます。
日本語資料 ➡️bit.ly/2UVBeql pic.twitter.com/a7iW3U9uwQ
タグ: thefutureofwork
posted at 06:30:23

朝日新聞1面トップ。コンビニ。
〈公取委の複数の幹部によると、バイトらの人件費の上昇で店が赤字になる場合などに店主が営業時間の見直しを求め、本部が一方的に拒んだ場合には、独禁法が禁じている「優越的地位の乱用」にあたり得る、との文書をまとめた〉
www.asahi.com/articles/ASM4R...
タグ:
posted at 06:27:49

PRESIDENT Online / プ @Pre_Online
"日本式共稼ぎ"はなぜこれほど疲弊するか 両立体制は世界基準からはほど遠い bit.ly/2DtHs5L
タグ:
posted at 06:03:56
2019年04月23日(火)

これまで投資信託や保険の販売額で支店を評価してきた三井住友銀行。4月からは顧客の資産をどれだけ増やしたかを重視し、個人向け営業で行員のノルマを廃止しました。日経イブニングスクープ
s.nikkei.com/2XAUUMS
タグ:
posted at 18:27:20

■今人気の記事■ 【日本人が驚くドイツ人の「空気を読まない」気質】 「忖度」なんてあり得ない徹底した個人主義 : toyokeizai.net/articles/-/273... #東洋経済オンライン
タグ: 東洋経済オンライン
posted at 16:15:53

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

柴山文科相が日本の研究力向上に向けた改革プランを公表しました。「任期付き研究員の雇用を原則5年程度以上にする」「プロジェクトへの専念義務を緩和」といった内容です。若手の雇用安定につながるでしょうか。 #研究クライシス #文科省 www.nikkei.com/article/DGXMZO...
posted at 11:13:18

フォーリン・アフェアーズ・ジャパン @foreignaffairsj
世界各地のポピュリストたちが、人々の経済的不満につけ込むにつれて、政治に背を向ける方向へ流れが変化する恐れがある。コスモポリタニズムを成功させるには、近くと遠くの出来事の双方に気を配り、ローカルの人々に機能する政治システムを促進していかなければならない。bit.ly/2UOwv9O
タグ:
posted at 11:12:07

国を持たない最大の民族といわれるトルコ国籍の #クルド人 が多く住む埼玉県川口市で、クルドの子どもたちへの #いじめ が深刻化しています。
mainichi.jp/articles/20190...
posted at 10:10:00

「世界中から様々なバックグラウンドを持った人材が集まるように」「新卒一括だけに頼らない多様な採用・育成の好機」。通年採用拡大の合意を受けた日経の主要100社緊急調査です。
s.nikkei.com/2XB8KyU
タグ:
posted at 08:40:50


外国人を「労働力」としか見ない日本政府。その一方で草の根で若者たちが広げる希望<安田浩一氏> #入管法 #移民 #外国人労働者 hbol.jp/190789
posted at 08:33:35


「企業は(従業員を)一生雇い続ける保証書を持っているわけではない」。ITなどの高い技術を持つ人材の通年採用が進めば、新卒一括採用組も専門性が求められる時代になります。
s.nikkei.com/2ZrfeSz pic.twitter.com/sRTCtnq4C5
タグ:
posted at 07:10:04